この電化区間の延伸の推移を見ると、583系の増備が行われていた当時に分割併合で昼夜兼用で運転できそうな区間って
「名古屋・京都〜熊本・大分」位しかないんじゃないの?

分割併合の夜行寝台列車が走っていた長崎本線・佐世保線は当時まだ非電化だし