>>678
東日本の夜行列車では『急行おが』が秋田〜男鹿間がDD51牽引で陸羽東線経由の『あけぼの』はDE10重連牽引、
DF50は奥羽線矢立峠越えの区間で補機として使われた実績はあるけど『あけぼの』はDD51のみの牽引で夜行列車の
運用には使われていなかった。夜行列車のDF50といえば名も無き天王寺→新宮間の夜行普通列車(後に準急はやたま→
南紀)くらいがDF50が牽いていたと思う。あと紀伊くらいかな?東日本のDF50は羽越線と奥羽線だけだったかな。