X



最近見なくなった光景 増28号車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【大吉】
垢版 |
2018/01/08(月) 00:11:28.40ID:LOm7Hqsd
引き続きどうぞ
0114回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 21:47:22.69ID:soLPCwYq
「サインはVのテーマ」は「バケーション」のパクリだというのは、わかりやすすぎて、誰も話題にしない。
0115回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 21:52:30.28ID:soLPCwYq
>>110
「沖雅也」と「仲雅美」を混同してしまう。

沖雅也が、ポリュシカ・ポーレの日本語カバーを歌っていたと思った人がけっこういた。

ちなみに、仲雅美は、今でも存命中。
0116回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 22:01:30.37ID:UHUbiKF3
>>114
「突撃!ヒューマン!!」のテーマが、マージョリー・ノエルの「そよ風にのって」のパクリだというのは、今となっては両方とも忘れられているだろうから、誰も話題にもしない…w
0117回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 22:08:00.58ID:UHUbiKF3
連投。
*ブライアン・ハイランドの「ビキニスタイルのお嬢さん」と「ベイビーフェイス」を時々間違える。

*「月影のナポリ」っていうと「森山加代子」

*テネシー・アーニー・フォードの「16トン」っていうと「あー、月が出た出た 月が出た…」という、植木等の替え歌の方が即座に思いつく人

…こーゆー人は、もう後期高齢者入りかなぁ。
0118回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 22:08:16.81ID:XTSUDAZI
ヒゲダンスも何かしらのサンプリングって聞いた
0119回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 22:18:02.88ID:UHUbiKF3
>>118
テディ・ペンダーグラスの「Do Me」のベースラインだよ。
0120回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 03:26:17.40ID:FkquDr1B
たかしまあきひこが志村のアイデアでフレーズ拝借したらしいね
テディのゆうぽうとのライヴ行ったのがもう二十数ゲフンゲフン
0121回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 15:31:32.93ID:05rkY+SM
>>78
姫神の「螢」という曲だね。

夜10時から放送で荻昌弘が司会をしていた、生島ヒロシ、薬袋美穂子、服部幸應のトリオの時代か、
87年秋から夜7時から放送にシフトして、森本毅郎・前田武彦コンビが司会をしていた、鈴木正幸、薬袋美穂子、美坂哲男のトリオの時代か、

みなさんはどちらの時代がお好き? 私は前者。
0122回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 22:40:11.94ID:agYmkIpq
ヒゲダンスの頃のドリフ絶頂だったな。
ひょうきん族に侵略される直前。
0123回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 23:19:01.62ID:jBnZMXo0
>>121
この中で、荻昌弘、薬袋美穂子、前田武彦、美坂哲男は故人。
0124回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 00:33:07.86ID:NJV+LiUs
西武船橋店は50年目にして閉店か。そんな昔からやっていたとは知らなかった。
西武船橋は、船橋駅ビル増築に合わせての閉店みたいですね。
船橋南口は、10年ぐらい前にJRと京成との連絡陸橋ができそこにフェイスという商業施設もできてました。
人の流れが変わったのか同じ南口の西武方向は、閑散としてきてました。

西武って百貨店てより大きなスーパーぽかったよな
お持たせにも使えないしな

西武と東急は、関西の阪急と同じように(というか阪急を真似て)不動産、地域開発をセットにした関東の代表的な地域独占型鉄道会社。
それも鉄道は、後付けで不動産が母体のせいか、沿線と関係ないとこにも勢力圏築くんだよな。

船橋は、西武線は、走ってない。てかあそこは、本当に百貨店とロフトしかなかった。
拘る必要もなかったかな。
琵琶湖にも西武の勢力圏あるよね。 西武は元々は近江商人やからな。
0125坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/03/04(日) 00:41:42.06ID:qPrtyRb7
>>122
志村けんと仲本工事が競馬ノミ行為で捕まり謹慎喰らってから立場が完全に逆転したなぁ。
0126回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 02:59:55.59ID:S8ocrdSJ
>>124
逆に、船橋に京成百貨店はない。
0127回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 03:34:37.27ID:qDrpSYov
無関係地域の鉄道百貨店というと阪急のイメージ。有楽町とか大井町とか博多とか。
逆に三宮神戸四条河原町という阪急沿線のは閉めてるんだよね。
あと紀州鉄道グループな。「鉄道がホテルを作った」んじゃなくて「不動産会社が鉄道の信用を買った」会社。
0128回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 07:32:51.75ID:MFZTZ/nm
>>127
有楽町は東宝劇場=東京宝塚があるので阪急と無関係ではないですよ。
0129回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 11:45:45.64ID:R4bRYsnC
>>127
西武も凄いぞ
潰れた店も多いが
0130回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 12:03:43.52ID:9XT2gf16
大手私鉄でデパート部門がないのは、相鉄と南海ぐらい。

相鉄横浜駅、南海なんば駅にあるデパートは高島屋。

東武浅草駅にあるデパートは、東武百貨店ではなく松屋。
0131回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 12:04:05.44ID:TMCVG2JC
近鉄百貨店吉祥寺店は唯一の関東の店舗なので以外だった
0132回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 12:20:05.56ID:2I72Pcex
>>130 現在の西武もデパート部門ないんだけど。
西武百貨店は西武鉄道、プリンスホテルグループでなく、セゾングループの企業だから。企業グループとしても、完全に別。
0133回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 13:21:06.77ID:ZmWtsyJn
セゾンの時代までは完全に別とまでは言えないわな
0134回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 18:48:09.28ID:6JTMyMwl
和歌山市駅になぜか近鉄百貨店
0135回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:02.79ID:R4bRYsnC
近鉄百貨店は別府にもあった
潰れたけど
0137回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 09:09:08.34ID:Repprx0B
>>134
それを言うなら吉祥寺駅近鉄百貨店だろ
0138回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 12:11:25.54ID:GLfO7D+7
>>132
一応船橋はセブンアンドアイが建物を持ってる形になってる。
あり得るとすれば北口でやはり古いヨーカドーの建て替え名目もあり得るかも知れない。
隣のシャポーからして仮にビル自体をJR東日本が買い取っていたらルミネやペリエになっていたかも知れない。
まあ津田沼は4社も百貨店乗り込んで来たのに結局残ったのはパルコとヨーカドーだけ。
0139回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 16:29:46.84ID:ZEWc64jw
大井阪急ってよー分からんw
0140回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 19:14:16.18ID:loQyii4P
アワーズイン阪急あるから何となく解る
0141回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 19:51:44.62ID:E7k2SHPL
>>140
元々百貨店が先なんよ
阪急百貨店東京進出一号店が大井町
その後でホテルが出来て
再開発で今の形に
0142回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 19:58:49.36ID:RNHJuZwQ
京王とは縁もゆかりもない埼玉県三郷市に、サテライト店ではあるが、京王百貨店新三郷店がある。
0143回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 20:02:01.21ID:RNHJuZwQ
>>124
東武百貨店船橋店は昭和52年開店。

意外に新しい。
0144回想774列車
垢版 |
2018/03/06(火) 10:26:21.79ID:BWQB8q/A
水戸に京成百貨店とか。
0145回想774列車
垢版 |
2018/03/06(火) 22:30:54.01ID:rBjxSefH
有楽町駅前に百貨店「そごう」があったこと。大阪心斎橋の「そごう」進出にあわせて
フランク永井の歌「有楽町で逢いましょう」 と更に同名の映画が作成された。
あなと私の合言葉『有楽町で逢いましょう』は皆さん、有楽町のそごうでどしどし買い物を
しましょう。の意味が込められていた。勿論映画は 京マチ子・菅原謙二 と 野添ひとみ・
川口浩の恋愛物語が主であったが・・・・・
0146回想774列車
垢版 |
2018/03/06(火) 22:34:55.69ID:rBjxSefH
続き、あの映画を見ていると 川口浩・野添ひとみが2階の喫茶店で雨の日にデートを
していると、有楽町駅に茶色の モハ72やサハ78が進入してくる場面がでて来て、時代の
差痛感させられる。
0147回想774列車
垢版 |
2018/03/07(水) 11:14:08.34ID:byqSJl/r
そういや桜井にも近鉄百貨店が一時期出店してたな。
百貨店というよりはスーパーに毛の生えたような小さな店舗だったけど、
何であんなところに店を出したのかなと思うぐらいだった。
0148回想774列車
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:58.06ID:FK7uqhMu
>>145
有楽町で買いましょう ビーックビックビックビックカメラ♪
0149回想774列車
垢版 |
2018/03/07(水) 20:54:11.37ID:5Gy6pplw
>>145
ちなみに、フランク永井には『西銀座駅前』という曲もある。
「西銀座ってどこにある駅だよ?」なんて言われそうだが、
東京メトロの銀座駅の中で、丸ノ内線の駅のみ、開業した
1957年〜1964年まで西銀座という駅名で、銀座線の銀座駅
とは乗換駅ではなかった。(日比谷線の銀座駅開業と同時に改称)
0150回想774列車
垢版 |
2018/03/07(水) 21:05:10.99ID:7ptKorZy
>>149
ABCやろ?
ここの人なら知ってる人多いと思う
0151回想774列車
垢版 |
2018/03/07(水) 21:11:22.62ID:2alOxOeR
>>148
そう言えば、ビックカメラのCMソングの元の歌を知っている人も、最近は減ったような…。
0152回想774列車
垢版 |
2018/03/07(水) 21:55:41.67ID:SJDfYakq
ヨドバシのCMに出てくる電車も103→205→E231→E235と時代に合わせて変わっているね
0153回想774列車
垢版 |
2018/03/07(水) 22:00:46.75ID:/a92trQB
>>145
俺の世代だと川口浩と言ったら探検隊のイメージしかない
0155回想774列車
垢版 |
2018/03/08(木) 22:02:02.87ID:7HYZ4MnG
♪新宿西口駅の前 カメラはヨドバシカメラ

あの曲がアメリカ生まれなのはずっと知らなかった。
0156回想774列車
垢版 |
2018/03/09(金) 07:18:54.84ID:RadrRqzD
>>154
店舗数の多い新宿西口本店より扱うアイテム数が新宿より多い秋葉原ばかり目立って秋葉原Verのが
メジャーになりっぱなしだしな。
0157坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/03/09(金) 11:54:30.77ID:tonM2AoQ
『ジャスコで万引き♪』ジャスコであいましょうの替え歌を歌うガキ
0158回想774列車
垢版 |
2018/03/09(金) 16:14:56.97ID:5Twyrxk8
アートタレント講座の雑誌広告
0159回想774列車
垢版 |
2018/03/09(金) 16:30:27.88ID:takPOOZ5
>>157
♪ジャスコで万引き ダイエーで食い逃げ ニチイで捕まり ブタ箱へ
今なら全てがイオンの被害に
0160回想774列車
垢版 |
2018/03/10(土) 10:42:13.74ID:xaYHalF5
>>127
山万も紀州と似てるなw
0161回想774列車
垢版 |
2018/03/10(土) 11:31:37.76ID:xDwzfne8
>>160
分譲地に必要だから新交通システム作っただけだし
そもそも鉄道と名乗ってないし
0162回想774列車
垢版 |
2018/03/10(土) 12:43:01.46ID:ovs5dGEI
>>161 ユーカリが丘線は鉄道事業法上の鉄道なんだけど。
0163回想774列車
垢版 |
2018/03/10(土) 12:50:23.88ID:ovs5dGEI
ケーブルカーやロープウェー含めれば、寺が鉄道を経営している鞍馬寺ケーブルなんてのもあるな。
0164回想774列車
垢版 |
2018/03/10(土) 13:49:26.28ID:xDwzfne8
>>162
ユーカリが丘線は鉄道だけど山万は「なんちゃら鉄道」とか鉄道会社風の社名名乗ってないでしょ
0165回想774列車
垢版 |
2018/03/10(土) 14:58:26.91ID:FT36WKFf
紀州鉄道は、○○鉄道という会社名(看板)が欲しかった不動産会社が、泡沫鉄道を乗っ取った結果。
0166回想774列車
垢版 |
2018/03/11(日) 04:19:58.60ID:gxRhKtEE
仕手筋が鉄道会社を乗っ取って無理矢理上場させた磐梯急行電鉄というのも思い出す。
電鉄を名乗ってるのに全線非電化で、ローカル線なのに急行を名乗って、本当な部分は磐梯な部分だけだという。
(その前は沼尻鉄道という、フツーの名前だった)
0167回想774列車
垢版 |
2018/03/11(日) 07:25:44.82ID:WuqpJ49K
>>166
もともと硫黄を採掘する鉱山鉄道だったのを枯渇で観光に向けようと野望を考えてこんな名前にした。
0168回想774列車
垢版 |
2018/03/11(日) 08:12:52.32ID:JyMaevvt
>>166
中の人一緒だわな
>>167
枯渇はしてないよ
脱硫硫黄の流通
海外鉱山との競争
回収硫黄の普及
で採算が合わなくなっただけ
0169回想774列車
垢版 |
2018/03/11(日) 12:49:56.76ID:g/BCEeS9
その磐梯急行電鉄と、紀州鉄道がつながってるという。
0170回想774列車
垢版 |
2018/03/11(日) 17:30:57.63ID:qFcJNQa8
で件の薬師寺一馬社長と住谷甲子郎副社長
調べてみると社長は群馬の建設業者で鬼石町商工会二代会長、副社長は福田赳夫の甥で経営コンサルタントなんだな
0171回想774列車
垢版 |
2018/03/12(月) 16:35:08.13ID:IkDOkaly
紀州鉄道・・・水道橋に当ビル3Fって看板があるね
0172回想774列車
垢版 |
2018/03/12(月) 17:26:49.45ID:hEvfph7+
>>171
その紀州鉄道を「御坊臨港鉄道」と言う人。
0173回想774列車
垢版 |
2018/03/12(月) 18:38:25.48ID:q+LFR0Y8
サザエさんで出てくる、三河屋のサブちゃんみたいな、
「ご用聞き」なんてのも、見ない光景かな
0174回想774列車
垢版 |
2018/03/18(日) 19:27:22.84ID:5DELHodC
おせんにキャラメルってどんな掛け声だったっけ
0175回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 12:53:28.64ID:ZXROOR7x
>>146
川口浩がー
って歌あったよね?
0176回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 12:56:25.64ID:ZXROOR7x
>>121
後者時代しか知らなかった
私鉄沿線の旅みたいなのもあったよね?
最後にその沿線にあった歌うたってた
0177回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 12:57:53.30ID:ZXROOR7x
>>130
相鉄はジョイナスやダイヤモンドやローゼンは違うの?
0178回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 12:58:38.90ID:cIYegIzj
>>173
今時は見守り方々宅配サービスが来るな
0179回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 18:25:17.02ID:WJQiGC5z
>>177

ジョイナスは駅ビル
ダイヤモンドは地下街
ローゼンはスーパーマーケット(量販店)

流通部門だけど、デパートとは違う。
0180回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 09:25:01.22ID:oU/5DWf4
まず相鉄が大手なのかという議題から始めましょう
0181回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 12:10:18.90ID:qXP2G7b7
刑事ドラマで貨車の車上、貨物ヤードでの乱闘や撃ち合いのシーン。

ドラマつながりなら背景に小田急ロマンスカーが走るシーンもかな。
演じている役者のバックを補助警報鳴らしながら走り抜けるんだけど、そのほとんどがNSEでSEであることは
なかったと思う。
0182回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 22:20:17.83ID:C0EC9kFX
「明日の刑事」で公衆電話から脅迫電話をかける誘拐犯の後ろをNSEが補助警報音を鳴らしながら通過。
録音を聴き返した刑事が「これは小田急ロマンカーだ!犯人は小田急沿線にいる!」てなシーンがあった。

それと「ウルトラQ」や「ウルトラセブン」はNSEが良く出て来た。
0183回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 23:18:20.16ID:VCchwtvr
太陽にほえろの長さんが退任直前のオープニングでの長さんが踏切近くで立ち止まって振り返るが
そこを小田急SEが猛スピードで踏切を通過していく。
0184回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 00:29:29.17ID:LDYzk2lS
>>180
1990年に大手入りしました。
0185回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 03:31:07.91ID:VJ2xjtZE
東宝のスタジオが小田急線沿線(祖師ヶ谷大蔵)にあるからねえ
0186回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 12:14:25.80ID:bNq0xC+P
>>181 そもそも、アクションもの刑事ドラマが少なくなったのでは?
特撮の戦隊ものなら、秩父鉄道の車両基地がロケ地になってたりするけどね。
0187回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 12:30:00.08ID:CjGuk+h3
あぶない刑事は横浜近辺の貨物線が多く出てきた記憶
0188回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 13:19:22.48ID:yl/V47Mg
はい一係。ナニ、矢追三丁目で殺し?
0189回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 14:15:12.06ID:2dmMdMRL
>>182
ウルトラセブンの緑の恐怖
トンネル内のNSEから離れるシーンは経堂の車庫内
トンネルから逃げるシーンは御殿場線内のトンネルで撮影された
0191回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 19:28:29.89ID:ZshJsVqw
>>190

確か内容が難しいとかで放送されなかったんだよね
で、再放送で晴れて日の目を見た
0192回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 20:55:56.83ID:qqd+lDQj
>>187
さらばあぶない刑事では四日市でロケだった。
DD51の更新色が出たから、関東じゃねえなと思った。
0193回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 21:02:35.08ID:IeL67VgK
>>189
NSEって御殿場線乗り入れたことあるの?
0194回想774列車
垢版 |
2018/03/22(木) 12:00:44.21ID:qgr2oBrb
>>193
おそらくないはず
トンネルの中から乗客が避難するシーンだから小田急線内での撮影許可が降りなかった
0197回想774列車
垢版 |
2018/03/23(金) 21:13:23.12ID:uamJRXu4
能古島の片想い
0201回想774列車
垢版 |
2018/04/11(水) 19:05:30.76ID:oUxdfVOM
201系
0205回想774列車
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:25.61ID:oUxdfVOM
205系
0206回想774列車
垢版 |
2018/04/12(木) 02:21:27.79ID:Q9/Fz2yg
イカレポンチ、って言葉。
0209回想774列車
垢版 |
2018/04/13(金) 09:47:17.49ID:JbRvib3/
指鳴らしてやったぜベイビーとのたまう奴
0210回想774列車
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:52.39ID:gx/WSAW0
>>181
天才バカボンの本官さんが、天井に向けて発砲しまくる光景。
今ではありえんな。
0212回想774列車
垢版 |
2018/04/14(土) 00:48:58.59ID:z3GX9E45
>>210
某国に行けば今でも見られるぞ。
かなりの確率で射殺されるけど。
0213回想774列車
垢版 |
2018/04/14(土) 15:52:55.80ID:7eH1SEMi
>>212
イラクとか行って結婚式に遭遇すればAKなどの自動小銃を天に向けてぶっぱなてるの見れるw危険なのが、弾が落ちて来ての脳天直撃と米軍機による空爆w
0214回想774列車
垢版 |
2018/04/14(土) 16:13:31.60ID:+xXGk2Df
>>213
途上国ではよく、自動小銃を空に向ってぶっ放すのが普通のようだが、
あれって、慣性の法則では普通、脳天に落ちてくるわけだよね。
でも、それで死んで大騒ぎになったとか、聞いた事ないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況