X



天に召された列車達があの世で語るスレ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 08:02:32.71ID:k5Oj2M/W
>>12
その長男
ねえママ、だれも電車ごっこしてくれないんだよ。つきあって。
0015回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 17:40:34.20ID:tnyLQB3r
103系(北マト):
ホントに君のおじいちゃんには困ったものだよ。
昔々、子供だった君のママに、木下っていう駅でね…。
0016回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 19:20:07.28ID:QLhIafm/
急行「水郷」:
ってか、>>14の童て、実在の人物なのか?
0017回想774列車
垢版 |
2017/11/10(金) 18:36:28.24ID:BWnJ1q2z
宮脇俊三氏:
39年前の11月9日、私は房総一周の後、
西船橋→新松戸→日暮里(上野)→赤羽→田端→新宿→吉祥寺、
と引き続き最長片道ルートを辿って帰宅したかったが、次女を連れていたこともあって断念した。
しかし、結果的には、これが有効期限内に乗り終えられなかった一因となったようにも思える。
まあ、根本的な原因は、群馬県に差し掛かった時に風邪を引いた事なのだが。
0018回想774列車
垢版 |
2017/11/11(土) 14:22:47.44ID:ktzqnZp+
115系(北ヤマ、高シマ):
何が「弁証法でいう”アウフヘーベン”」だよ…。
ただ、日暮里―赤羽―板橋―池袋の6km短縮が惜しくて
「乗り換え不能の駅での乗り換えって問題は…、まあいいだろう」
で済ませただけじゃんか。

113系(千マリ,南フナ[スカ色]):
その割には、「鶴見から一旦横浜に行って新川崎経由で品川へ、は不可」
とか言ってるし、何なんだ!?
0019回想774列車
垢版 |
2017/11/11(土) 22:25:49.87ID:HUMDO3zh
ターキシュエアラインDC-10
>>18
イスタンブール経由で東欧・西欧に行くより、イスタンブールで降りる方が航空運賃がはるかに
高くなるうちの会社みたいなものだな。
0020回想774列車
垢版 |
2017/11/12(日) 09:13:04.41ID:z364Lo59
「きたぐに(1975・3・10時点)」:
俺に乗って大津へ行くなんていう場合、乗車駅によっては、
1つ先の山科(京都市内)まで買った方が安い
(近江塩津―山科間は米原経由でも湖西線経由で運賃計算するから19.5km短縮)、
なんて事にもなったような気がする。
それとも、大津で降りたら駅員が
「経路変更だから差額払え」
なんて言ったのか!?
0021回想774列車
垢版 |
2017/11/12(日) 22:10:28.64ID:FJoarvOI
「いなほ(上野ー青森)」:
35年前、俺は「鳥海」なんてのに改称されて、
この名前自体は新潟発着の連中に譲渡された。
ちょっと面白くなかった。

「はつかり(同区間)」:
実質的に行き長らえただけよかっただろ。
こっちは悉く、盛岡から南チョン切られやんだから。
002221
垢版 |
2017/11/13(月) 12:26:32.03ID:esxCZdcW
「はつかり(上野ー青森)」:
誤:チョン切られやんだ
正:チョン切られたんだ
大変失礼…。
0023回想774列車
垢版 |
2017/11/13(月) 18:44:33.63ID:VkRPgJoG
「金星」:
俺がこっちに来させられてもうすぐ35年、
この時を以て、名古屋発着の寝台特急(定期)が終焉を迎えた。

「あさま(在来線189系)」:
そのダイヤ改正で、上野毎正時発の地位には就いたと共に、自由席の位置がそれまでと逆になった。
ホームも高架から地平に変わったりしたから、ちょっと戸惑った。

サシ489-83(←サシ481-83←サシ489-12):
「里帰り」したけど、番号が元に戻らなかったってどういう事だよ。
0024回想774列車
垢版 |
2017/11/13(月) 20:56:02.48ID:FgkiOyAs
急行「阿蘇」(東京・熊本)
急行「阿蘇」(名古屋・熊本)
急行「阿蘇」(新大阪・熊本)
0025回想774列車
垢版 |
2017/11/14(火) 05:39:39.74ID:jGum0+oc
「みどり(485系)」:
件のダイヤ改正では、
俺だけ、「在来線特急への禁煙車設置」の対象外にされた…。

「かいもん」「ぎんなん」「日南」「ゆのか」(各475系):
そもそも、地理的に何の関係もない新幹線のために消される言われはなかった筈だ。
0026回想774列車
垢版 |
2017/11/14(火) 18:28:19.72ID:jGum0+oc
「白鳥2・3号」:
名前に余計なものくっつけられて…。
あんな奴(1・4号)、別な呼称にすべきだ!
0027回想774列車
垢版 |
2017/11/14(火) 19:19:23.83ID:+QcPruwv
急行「しらゆき」:
結局、格上げしても中途半端になったから、数年後には列車を分けたよね

大阪から青森までを1本の列車で行けるメリットって、
新幹線が(新)青森までできた時点でほぼ消えていた気がする…
0028回想774列車
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:34.08ID:jGum0+oc
「セッテベッロ(伊から突然の乱入)」:
何という事だ!我が国が明年のサッカーワールドカップ出場を逃したとは!!

「しなの(381系)」:
お宅の国も振子電車の開発が盛んだとか聞いたから、そのよしみで「お悔み」申し上げる…。
0029回想774列車
垢版 |
2017/11/15(水) 12:30:50.81ID:D9lCSpI6
「つばさ(在来線;39年前)」:
中途半端な新幹線のために、一部は上野直通か。
いいんだか、悪いんだか…。
003039
垢版 |
2017/11/15(水) 12:32:46.50ID:D9lCSpI6
39年前→35年前
失礼。
0031回想774列車
垢版 |
2017/11/15(水) 18:53:00.71ID:4Z7uD49K
「あさひ(新幹線200系)」:
今日から、”アラフォー(齢35、四捨五入すれば40)”って事か…。
しかし、当新幹線の名称のどれも、最初から今日まで続いた事がない。
というか、こんな短い路線とろくにない列車本数じゃ、
停車駅別の2種類の名称揃える意味が余りない感じだな。
0032回想774列車
垢版 |
2017/11/16(木) 01:22:19.66ID:oBN9Cu6/
「あさま」
俺様のせいで「あさひ」はなくなった。

「白山」
「あさひ」が登場した後、「あさひ・かがやき」という語呂合わせで「かがやき」が登場し、
「はくたか」がなくなった。
その後、「かがやき」がなくなり「はくたか」が復活。
そして今度は俺様がなくなり「かがやき」が復活。
俺様をひらがなにすると「はくさん」となるから、「あさひ」が消えたのと同じ理由で
復活は難しいだろうな。
0033回想774列車
垢版 |
2017/11/16(木) 01:27:35.64ID:oBN9Cu6/
訂正
「あさま」
俺様のせいで「あさひ」はなくなった。

「白山」
「あさひ」が新幹線の名前になったとき、「はくたか」が消えた。
その「あさひ」に続く語呂合わせで「かがやき」が登場し、
「はくたか」が復活すると「かがやき」がなくなり、
「あさま」が新幹線の名前になり俺様がなくなり、ついで「あさひ」もなくなる。
すると今度は「かがやき」が復活。
俺様の名前は平仮名にすると「はくさん」になるから、「あさひ」が消えたのと同じ理由で復活は難しいだろう。

しかしまあ、俺様と「はくたか」と「かがやき」は同時には存在しえない間柄なんだな。
0034回想774列車
垢版 |
2017/11/16(木) 05:49:49.54ID:aYftM9fQ
「能登(1982・11・15)」:
いくら距離が短くなったからって、何だよこの悪路(高崎―直江津間)。
別な機関車は要るわ、延々と単線は続くわ…。
何でこんな線が「本線」で、今まで通ってた道がそうでないんだよ!?
0035回想774列車
垢版 |
2017/11/16(木) 19:09:11.65ID:aYftM9fQ
「白兎(準急)」:
大相撲でまたとんでもない事が起きたらしいな…。
尤も、報道されたような話は”氷山の一角”って気もするが。
0036回想774列車
垢版 |
2017/11/16(木) 21:07:42.17ID:UF2RpOpd
白馬駅・平岩駅(大糸線・下界から):
>>35
大糸線と妙に関係がありそうなしこ名の力士同士で、角界の根幹を揺るがしそうな
トラブルを起こされてもなぁ…しかも本場所中だってのに

これで初場所の開催見送りなんてされたら、まさかの「3.11」の再来に?
0037回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 16:06:16.57ID:3QJCQcW2
鮎川駅(日立電鉄):
鶴川駅(小田急電鉄・下界から):

今日、結構声がかかってる気がするんだけど、一体何かあったのか…?
0038回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 22:11:35.91ID:BT3RdYXx
松前線:
当地出身の横綱に関しても、「黒い噂」が何かと…。
0039回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 23:11:53.52ID:Vu3Pa2uB
釧網本線
ウチのほうはさすがになさそうだけど・・・。
0040回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 08:27:59.80ID:Fbz+NJjJ
「こうや」:
ひょっとして、シャブに手出してる奴もおるんちゃうか…?
そもそも世間はスポーツにチヤホヤし過ぎや。
だから、つけ上がる連中が後絶たんのやで。
0041回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 18:33:43.01ID:Fbz+NJjJ
101系(西カノ):
それにしても、今回は「被害者側」の親方にも不可解な動きがあるようだな…。
0042回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 08:16:14.10ID:f+EfvlLa
増毛駅:
こっちに来させられてもうすぐ1年か…。

来春にはまた新たな路線を迎えるとか言ってるな。
こうやってどんどん鉄道は破壊されて車が増殖する。
これじゃ、何とか協定から脱退とか言ってる国の事批判できん筈だ。
0043回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 08:18:49.69ID:/3VXGLHN
>>42
大社駅
大して利用もされなかった駅が大げさに語るなよ。
0044回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 10:34:45.45ID:XhfLIZ8+
>>31
「ゆきぐに」:
あさひ君!私の下界への復帰を阻んだ罰が当たっただけよ。(冷たい息を吐いて凍らせる)
「越路」:
俺は三八豪雪で長い時間お客様を閉じ込めマスコミで晒されまくったのが、下界を追われる遠因になったのだろうか。(涙)
0045回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 10:35:45.11ID:8FvmkxVU
EF63(碓氷鉄道文化むら留置):
大体、この場所へ来る連中も殆どはマイカー族だ。
自治体の奴等も、カネさえ落ちりゃいいと思ってやがるし。
0046回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 17:45:53.09ID:8FvmkxVU
「とき(新幹線200系)」:
俺の名前が「ひかり」型に相応しからず、
なんて言ってた奴等の吠え面が見ものだな。
さる旅行作家とやらもその一味だ。
0047回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 19:00:06.19ID:f+EfvlLa
DD16:
また、俺が除雪に奔走したっていう季節がやってきたか。

「野沢」:
俺が通った道は、その雪のおかげで救われたって側面もあって…。
0048回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 06:59:51.68ID:R6ypxVPB
「奥只見」
俺が通った道もそうだな。
0049回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 07:03:28.78ID:R6ypxVPB
>>13
・・・・
辞任くらいなだまだいいほうだよ・・・
オレなんて就任1か月で・・・
就任時点ですでに・・・アッこれ以上はヤバい。またあいつがきた。
0050回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 12:45:19.22ID:ZtzUqiNw
最後の国鉄総裁(下界?):
端から短期間でお払い箱に決まってた身上としてはだな…。
0051回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 12:48:51.57ID:R6ypxVPB
徳川慶喜
最後を綺麗に〆るかどうかは大事なことで、それはそれで功労者。
義昭に比べればオレのほうがマシだったからそこは誇りに思っている。
0052回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 21:32:58.17ID:bu8+nVf2
1号機関車:
せめて、我々が実際に走り始めるその日までは、
エドモンド・モレル氏に元気でいて貰いたかった…。

「ひかり(0系)」:
第4代総裁と我々との関係は、それに似てるかも知れんなぁ。
0053回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 22:58:02.21ID:sXK8gdCR
>>51
「奥久慈」:
日本はフランス領朝廷県とイギリス領幕府県に
なっていたかもしれん
母親が皇族のあんたが将軍になる偶然のせいで
内戦の規模は国家体制の大変動にも関わらず比較的小さかった

「奥只見」:
「トランヴェール」11月号を見たか
南会津では幕府軍が政府軍より優勢だったんだ
あんたがさっさと朝廷軍に降伏したばっかりに
会津は「旧反政府勢力の拠点」とされ
県庁が遠い福島に置かれるはめになったんだ
0054回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 23:15:17.78ID:sXK8gdCR
>>53
「ニセコ」:
おいこら東日本はフランス領幕府県
西日本はイギリス領朝廷県だろうが
それと北海道は蝦夷共和国として独立したのを忘れたか

スマン間違えた…
0055回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 06:04:25.00ID:GeHSI6le
旧・新橋駅:
そうした状況だった我が国の近代化を象徴すると言えた鉄道だったが、
それが、諸外国の多くと比べて見劣りする狭軌になった。
当時の国情からは妥当な措置とも言われてるが、果たしてどうだのか…。
0056回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 12:03:41.52ID:C6UjIPgq
澁澤栄一
オレは50と60を統一しようとしたが後戻りは許されず無理だった。
鉄道もそういう時期があったんだよなあ。
0057回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 12:04:28.09ID:C6UjIPgq
↑間違えた
澁澤元治
オレは50と60を統一しようとしたが後戻りは許されず無理だった。
鉄道もそういう時期があったんだよなあ。
0058回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 12:11:29.81ID:HKxLDDTG
東京メトロ6000系:今日は沿線(根津)に住まいを構えてた立川談志師匠の命日か、それにしても七回忌とは月日が経つのも早いもんだ。
山手線205系:うちの沿線(目白)に住まい構えてた小さん師匠は「あいつよりも先に死ねるか!」なんて粋がってたな。
0059回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 18:25:48.44ID:GeHSI6le
急行「ときわ」:
あの横綱、冗談抜きで引退じゃねーか…?
とんだ糠喜びさせられたもんだ。
0060回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 19:12:02.94ID:HY6bDXNg
クモユニ74(千マリ):
>>59
来年の初場所には、一体どうなってることやら…
それ以前に、初場所を開催できるのか?
0061回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 19:28:41.51ID:7f6sRUFE
森本駅(下界から):
「○友問題」って聞くと、何か俺のこと言われてるような気になって…。
一部の音が入れ替わってるんだけど。

加計駅:
俺なんか、そのものなんだぞ。
0062回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 20:10:27.76ID:HY6bDXNg
きしめん屋@名古屋駅ホーム一同(下界から):
>>61
モリ・カケ…ざるそばを思い出して仕方ないよw
0063回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 07:03:51.39ID:52CD9Nf9
「はやたま」:
俺も昔、さる高校球児(徳島県)の名前が聞こえる度に、自分が呼ばれたような気がした。
0064回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 12:27:27.41ID:4HiqIC7i
「にちりん(485系)」:
今日は「いい夫婦の日」とからしいが、
晴れて夫婦になった2人が旅行で日向路を旅する、
ってな事は最早完全な昔話になった。
まして列車で訪れるなんてのは…。
0065回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 14:45:08.34ID:gLvUlII8
大将軍駅@姫路モノレール:
現役としては数年でお払い箱になった上、いざこの世界から消える上でも
杭の基礎を変形させてしまい、色々と迷惑をおかけしています…
0066回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 21:58:18.52ID:52CD9Nf9
「あずさ(183系)」:
今の車両の後継車が来月デビューするとかいう話だな。
しかし、車体の傾斜角が1°なんて事で、現状の速度が維持できるのか?

「しなの(381系)」:
そっちの会社の本性が露呈した感じだな。
新幹線しか眼中に無ってか。
ま、これ言ったら、こっちの方は「頭の中はリニアだけ」って事になるが。
0067回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 01:05:17.71ID:e9e6Y8Lq
神岡鉄道:
下界から抹殺されてもうすぐ11年。
この間、新幹線以外の鉄道にとって何かいい事あったかな…。
「上野東京ライン」とやらの発足?
0068回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 13:14:53.31ID:+ypagDqe
>>64
富士
そこはオレ様が言うべきことだろう。
西村京太郎氏には「ラブトレイン」と名付けられたが。
そういや近頃、山奥の田舎臭い名前の警部は列車にあまり乗らないのかな?
警視に昇格して動けなくなったのかな?
0069回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 18:38:20.49ID:H7OUweK5
>>68
「日向」(82系)
いや、京阪神の新婚さんを数え切れぬほど乗せてきた俺の出番だろう。
宮崎駅到着時には前夜の○ッ○スと13時間以上に及ぶ長旅で皆一様に疲れ果てた顔
していたなw
0070回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 18:45:14.16ID:e9e6Y8Lq
「信州」:
当地は今夜、えびす講で、空には花火が打ち上げられる。
久し振りに見てみたい気がする。

「志賀」:
35年前、そいつは俺の葬送行進曲になった感じだ。
0071回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 20:09:39.69ID:H7OUweK5
>>70
>「志賀」
屋代線3500系・真田信之
ん?
0072回想774列車
垢版 |
2017/11/24(金) 13:54:07.40ID:fS1xsdBG
>>69
きのくに
おまえさんが現役だった頃は
首都圏からは熱海か箱根、
関西からは有馬か白浜あたりが関の山。
0073回想774列車
垢版 |
2017/11/24(金) 18:38:18.22ID:O2tA8KhB
>前夜の○ッ○ス
「あさかぜ(東京―博多;〜1975・3・9)」:
宮崎方面とは直接関係ないが、
まさか、俺の2人用個室で、冒頭に掲げたような事やってた連中もいたのか!?
0074回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 08:01:46.18ID:PJzTm8vg
青函連絡船:
そう言えば、35年前に初めて、東京から札幌まで当日中に行かれるようになったんだった。
尤も、東京を朝7時頃出て札幌に着くのは夜11時半近くなんていう、凡そ「日着」の実感とは程遠いものだったが。
翌年の3月にそれを実行した2人連れがいたって聞いたが、まあ御苦労な事だった。

「ひかり(100系X編成)」:
4年後に、「東京―新大阪間が遂に2時間台に!」なんて喧伝されたものの
実は2時間56分だった、っていうようなものか。
しかもこの所要時間にしたとこで、全ての列車でそうだったわけじゃなかったし。
0075回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 15:22:50.56ID:dA9KhAMN
「しもつけ」
国鉄の急行として登場するも、
まさかライバルだった東武で復活するとは・・・
0076回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 21:47:12.19ID:PJzTm8vg
「けごん(1720系)」:
そもそも旧国鉄と我々は、今や「同病相憐れむ」的関係に変じてるではないか…。
0077回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 00:18:00.38ID:UAZrtfJk
>74
「はつかり」;
今じゃ稚内だって東京から日着可能だ。東北新幹線八戸開業の頃からだが。
そう考えれば、鉄道だって頑張ってるじゃないかって思うんだが。

「急行 宗谷」;
なんも、今じゃあ、その頑張っている鉄路すら、時代遅れってことで存続の危機だからなあ、凄まじい時代だ…
0078回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 04:12:29.67ID:BNPmY7Y9
「ライラック」:
それにしても、札幌を目指してる新幹線は
室蘭も苫小牧も無視か。
昔は話題にもなった、内浦湾の海底トンネルが実現すりゃぁ…。

急行「かむい」:
ないないない。
0079回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 09:42:25.86ID:z1pkcEHV
「銀河」:
反対に、35年前に出来た、
”国鉄を使わずに東京から大阪まで日着”
相当の移動が、今は出来なくなったらしいな。

「はこね(3100系)」:
その「旅」で、新松田から沼津へ行くバスに乗ったとかいう話だが、
本当にそんなバスあったのかっていう声も聞こえてくるぞ。
0080回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 09:50:09.64ID:/AfBh67M
>>79
航空会社(現世)「俺達を忘れていないか」
0081回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 10:14:56.81ID:BNPmY7Y9
「ひかり131号(1982・9・22)」:
あの著名な作家の<東京ー大阪間・国鉄のない旅>
を知らん奴が大勢を占める世になったって事か…。

名鉄7500系:
それだけ時は流れたんだな。
0082回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 19:08:52.65ID:z1pkcEHV
「きそ」:
久々の邦人横綱もさることながら、当地出身の関脇も「何だかなぁ」って印象だな。
初場所は11勝したが、その後は毎場所、「ハチナナ」「クンロク」。
ま、三役に上がってもすぐ平幕に逆戻りってケースも多いから、
関脇維持しただけまだいいって事か。
0083回想774列車
垢版 |
2017/11/27(月) 04:28:31.15ID:PjckQd4z
東北急行バス

昔は東京から仙台まで鉄道も高速道路も使わずに路線バスだけで
1日で楽勝だったが、いまじゃ4日かけても無理みたいだな。
太川さんも大変だったろう。
0084回想774列車
垢版 |
2017/11/27(月) 14:58:24.46ID:mMsDv1RX
営団地下鉄301号(営業線上からはご隠居・車体は下界):
地球の裏側に嫁いだ後輩が、帰国して復元整備された上、
報道陣にお披露目されたとはなぁ…

再び丸ノ内線を走れる環境に戻れたってのが、ある意味羨ましい…

各地の丸ノ内線保存車(同上):
復元するだけなら、ウチらも使えよ…
0085回想774列車
垢版 |
2017/11/27(月) 21:08:21.07ID:hxbcJmIr
両国駅(下界から):
大相撲は何処へ行く…。
0086回想774列車
垢版 |
2017/11/28(火) 00:31:44.10ID:tZyTk7Fa
天満橋駅(下界から):
ハッ?
まさか、昔やったスト2と大相撲のコラボのとき、
意図的にエドモンド本田を外した呪いが今更になって出てきたとか?

北浜駅(下界から):
さすがにないない。
0087回想774列車
垢版 |
2017/11/28(火) 06:29:37.38ID:6v8INVW8
三江北線・南線:
ケッ、クソ葬式鉄(+マスコミ)共が。今更騒ぎ立てやがって。

留萌本線(留萌―増毛):
ま、そういうものだ。

神岡鉄道:
もうすぐ11年か。もう誰も覚えちゃいめぇがな。 (不貞寝)
0088回想774列車
垢版 |
2017/11/28(火) 12:35:17.19ID:fpDy3Xet
興浜北線・南線:
そこはまだ、南北が繋がっただけましだfろう。

越美南線:
そういう事だ。
0089回想774列車
垢版 |
2017/11/28(火) 19:00:34.37ID:6v8INVW8
M250系(一応下界):
誰か俺のこと覚えてるかな…。

どいつもこいつも、地球環境保全なんぞと言う事だけはご立派なだが、
やってる事ぁてんで逆じゃねーか。
鉄道端から滅ぼして、どんどん車増殖させてやがる。
0090回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 07:14:03.17ID:Vbj8SyuV
「海峡」:
抹殺されて明後日で15年か…。

「はくつる」:
新幹線さえありゃいいってな考えでいやがる企業上層部のせいでな。

急行「アルプス(E257系;下りのみになってた)」:
俺はそんなものに何の関係もなかったんだぞ。
0091回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 18:53:47.31ID:Vbj8SyuV
「はやぶさ(寝台特急)」:
”足切り”されて20年か。
”あんな熊本止まりの列車”なんて誹謗される元になった。

「富士」:
ワシは第二段のそれじゃった…。

「のぞみ(500系)」:
東海道の走り難さったらなかったな。
性能も宝の持ち腐れだった。

「のぞみ301号」:
20年前は、”名古屋飛ばし”が終焉した、つまり俺が抹殺された日だった。
0092回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 23:01:16.48ID:HqNYUQm4
>>91
のぞみN700A(現役)
自由席が設定され、こんなに停車駅が増えるとは301号さんは想像がつかなっかだろうな。
0093回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 23:28:44.85ID:Vbj8SyuV
「のぞみ302〜304号」:
だって我々は、言わば”エリート”って存在の筈だったんだぞ。
それが今日ときたら…。

新快速(153系):
皆そうや。ワシらかて、末裔の今のザマなんぞ見てられんで。
結局、折角停車駅絞った速い列車に仕立てても、
すぐあっちこっちから「自分らのとこにも停めぇ」いう声挙がりよる。
で、鉄道側もその言いなりやからな。
0094回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 01:54:07.59ID:MhCMBBpp
「小郡駅」:
エリートだか何だか知らんが、東京を出て新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、新山口、小倉、博多、沿線の府県庁所在地全てに停車して、それでも昔の山陽新幹線開業時の「ひかり」より1時間近く速いんだから、時代の進歩と言うべきじゃないかね

「東海」:
おい!全てじゃないぞ!忘れんな、末期の俺が発着していた県庁所在地を。
0095回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 06:29:59.77ID:O50ti7UW
「かいじ(183系)」:
近所の高速道路でトンネルが崩壊してからもうすぐ5年か。
不謹慎な感じでもあるが、あれは当時の政権の末期を予告してたようでもあった。
0096回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 09:00:14.00ID:hsRs32Ew
京王(帝都)電鉄3000系(末裔の多くは下界):
井の頭線で「明大前折り返し」ですと…!?
設備上でも対応できるなんて、すごい時代になったもんだ…
幕を入れて走ってみたかったw
0097回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 10:05:23.60ID:Y+l1/tDP
>>93
鷲羽・比叡(153系):
153系時代の新快速はまさに「料金の要らない急行」という雰囲気だったな。
今の下界の新快速は座席こそ転換式になったけど所詮通勤電車の延長という感じしかしないし、
我々にとっては全くの別物としか思えない。
0098回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 10:21:06.78ID:Ql9gKMP+
>>97
223系・225系(現世)「座席も私達に劣る上に今の混雑を捌けない亡霊は黙りなさい」
鷲羽・比叡(153系)「ショボーン(´・ω・`)」
0099回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 11:38:21.76ID:kUc6nFsl
>>94
品川駅
おい、おれを忘れるな
0100回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 18:34:40.06ID:O50ti7UW
急行「富士川」:
俺の末裔の車両は、出入口は端にあるが、153系よりは新快速に適してるかも知れん…。
1300mm幅の両開きだし。
0101回想774列車
垢版 |
2017/12/01(金) 05:38:16.79ID:ytr0BDda
飯田線1226M(上諏訪9:53→辰野10:35→豊橋16:38):
35年前、変な2人連れが乗ってきたのを思い出す。
1人は、俺が速過ぎるとか文句言ってたらしいが。

それにしても、当時は、俺のようなローカル線の列車が4両編成だったんだよなあ。
今じゃ東海道本線にも2両編成が走ったりするらしいから、正に隔世の感だ。
0102回想774列車
垢版 |
2017/12/01(金) 12:35:03.11ID:lpY8MmBF
「つるぎ(大阪ー新潟)」:
こっち来させられて24年か。
寝台特急になるには近距離過ぎたのかも知れん。
0103回想774列車
垢版 |
2017/12/01(金) 12:45:28.91ID:VgSgqSrr
583系「きたぐに」(大阪-新潟):
>>102
こちらは、北陸エリアでは特急よりも急行としての活躍の方が長かった気がする…
0104回想774列車
垢版 |
2017/12/01(金) 18:51:26.25ID:ytr0BDda
急行「立山(1892・11・15〜)」:
やっぱり普通車のこの座席がなぁ…。

「ひばり(1007M・1020M;〜1978・10・1)」:
実際、例えば俺の普通車に乗って、
「何だよ、特急なのにこんな座席か」
なんて思った客はいたんだろうか…。
一応、時刻表(交通公社B5版)からはそれと察する事ができたけど。

「踊り子(185系原形車)」:
じゃ、俺のより特急に悖る車両って言えなくもねーじゃんか。
新幹線だって元々はこのタイプのシートだったんだからな。

「はつかり(1M・2M;〜1978・10・1)」:
喧嘩ならいつでも買ってやるぞ。
0105回想774列車
垢版 |
2017/12/01(金) 19:23:41.90ID:lpY8MmBF
1号機関車:
今の元号は、人為的に終焉させられるというのか。

旧・新橋駅:
明治より短期間で終わろうとしてるとは…。
0106回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 09:17:41.12ID:dJKQ7FHe
>>105
応永
人為的に終焉しなかった元号のほうがむしろ少ないわけでな。
しかしまあオレより短くなるとは予想もしなかった。

朱鳥
わたしのように「元年」だけで終了したものもあるし

暦仁
あなたの頃は元号そのものが途切れていたこともあるしな。
改元したのが12月30日だったから「2年」までだったが、実質3か月程度で終了した。

天平
おれ自身は21年だったが、そのあとも大御所として実質40年以上君臨した。
当時としては長いほうだよな?しかしまあ、
「天平感宝」「天平勝宝」「天平宝字」「天平神護」という妙な流行りがあったもんだ。
0107回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 09:20:16.04ID:INdnVdj+
平駅:
23年前、この名でいられる最後の日を迎えた。
由緒ある駅名が消される寂しさを感じつつ…。
0108回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 14:29:29.60ID:Dq4y8qX2
(「甦れ! 俺の西鉄ライオンズ」のパロディで)

誰に怒っていいのか 分からないが
俺の 鹿児島本線 もう無くなった
さんべがいた かいもんがいた ぎんなんがいた
えびのがいた くまがわがいた おおよどがいた
新幹線や 高速バスが やたら増え
その度に 俺達は 戸惑うばかり
 返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
 返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!

どこの路線好きかと聞かれ 答える時は
今も 鹿児島本線 そう答えるさ
あさかぜがいた はやぶさがいた 金星がいた
月光がいた 玄海がいた 阿蘇がいた
歴代の OB は 悲しむだろう
あの頃の 面影は あとかたもない
 返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
 返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!

そして何時でも賑わっていた 華やかだった 
俺の 鹿児島本線 胸張ったものさ 
あかつきがいた ちくごがいた 天草がいた
屋久島がいた つくしがいた はやともがいた
懐かしい 列車達の 姿が浮かぶ
今も尚 この胸の 血潮が騒ぐ
 返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
 返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!

 
0109回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 18:31:36.03ID:INdnVdj+
「日本海」:
新幹線が新大阪に達したら、北陸本線は米原―敦賀間だけになるのか…。
斯かる有様を誰が予測できただろうか。

「北海」:
当地の会社は、そのうち四国以下の営業キロ数に転じて、
ゆくゆくは近鉄より小規模化するかも知れん。
尤も、そこにしても、結構な「蜥蜴の尻尾切り」やったらしいがな。
0110回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 09:09:35.53ID:JO6lC3L2
急行「かいじ」:
近所の高速道路でトンネルが崩れた事故から5年経った。
9人が死亡する事態になったが、それにしちゃぁ、特にそこの交通量が減少とかいう話はない。
もし鉄道でそんなことが起きたら、一気に客足は遠のくだろう。
ホントにこの国は車天国だ。
0111回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 14:05:30.26ID:JO6lC3L2
東北本線(東京―青森):
(在来線)最長線区の座から転がり落ちて15年。
今や完全な「ローカル線」に落ちぶれたのみならず、
白河の関辺りでは気動車が走り出したというではないか!
何たる有様か…。

さる旅行作家:
正に、以て瞑すべしという事であろう。
嘗ての国鉄が、新幹線開業後の在来線をこれほど粗末に扱うとは、全く想像の外であった。
0112回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 17:44:49.43ID:JGq5QbpX
(1975/3/10から1987/3/31迄の岡山・広島両鉄道管理局に於ける心情)

誰に怒っていいのか 分からないが
俺の 山陽本線 もう無くなった
つばめがいた かもめがいた はとがいた
しおじがいた みどりがいた なはがいた
飛行機や 新幹線が やたら増え
その度に 俺達は 戸惑うばかり
 返せ 返せ 山陽本線を返せ!
 返せ 返せ 山陽本線を返せ!

どこの路線好きかと聞かれ 答える時は
今も 山陽本線 そう答えるさ
鷲羽がいた 山陽がいた 安芸がいた
うずしおがいた 出島がいた 青島がいた
歴代の OB は 悲しむだろう
あの頃の 面影は あとかたもない
 返せ 返せ 山陽本線を返せ!
 返せ 返せ 山陽本線を返せ!

そして何時でも賑わっていた 華やかだった 
俺の 山陽本線 胸張ったものさ 
日向がいた 雲仙がいた ななうらがいた
あきよしがいた ちどりがいた 西海がいた
懐かしい 列車達の 姿が浮かぶ
今も尚 この胸の 血潮が騒ぐ
 返せ 返せ 山陽本線を返せ!
 返せ 返せ 山陽本線を返せ!
0113回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 18:58:11.60ID:JO6lC3L2
時の国鉄総裁:
楽しい旅は国鉄「新幹線」で!
という事だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています