X



【最南端】南薩鉄道・一草目【薩摩湖】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吹上浜YH
垢版 |
2017/10/08(日) 23:45:06.66ID:853u4DOp
か細い軌道の上を赤いディーゼルカーが走る
夏は草がのびて吹上浜・薩摩湖駅間では枕木が砂丘に埋もれるのでバラストは撒かない
加世田駅構内には二軸気動車や崩れそうな木造客車が放置されたまま
そんな噛めば噛むほど味が出る最南端の非電化ローカル私鉄について横揺れ激しく語り合いましょう
※知覧線・万世線も忘れずに
0002回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 15:44:11.30ID:kuywYRih
先輩諸氏が横揺れの激しさについて語っておられるが鹿児島市電(500・600・800形)で慣れてたから(自分としては)余り感じなかった
0003回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 17:22:27.53ID:AgP1pqCO
これを国が買収するって話は無かったんだろうか
0004回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 00:46:14.48ID:9g6zGkxx
南薩鉄道を買収した鹿児島交通(の親会社)岩崎●●なら考えられますね
ただ1968年に(一度は)鉄道廃止を提案しておりますので売却を諦め補助金狙いに軌道修正した節ありですが
軌道が悪いだけに
0005回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 00:56:50.01ID:7tVTxDxH
補助金もらって申し訳程度にバラストまいて極限まで人員削って
余った金は指宿や霧島の観光施設に使ったとか
噂されてたことが廃止時の記事にかかれたとか
0006回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 15:22:36.56ID:eh5fDKgq
C12てのは50トンもあって、鉄道省じゃ最小クラスでも地方私鉄だとこんな大きな機関車そうは見ない

それを複数台購入したんだから、輸送量がそれなりにあったんだよね
0007回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 01:18:09.84ID:GdjY5jSi
漏水激しく崩落の危険ありと判断され廃止の一因ともなった毘沙門トンネル

2017年10月 未だ健在なり
0008回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 01:51:56.88ID:Ai13v665
戦後、身の丈を無視した新造車購入が三州自動車(岩崎家)に買収された原因とも
1952年のキハ100形と、1954年のキハ300形に
挙句の果ては1961-62年の36BBH(通称:DD1200)形
0010回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 08:11:21.02ID:MQiWpcv7
戦時中、吹上浜や知覧に臨時飛行場が造られたりしているんだから、軍需輸送のためにはC12クラスが要るだろう。線路がガタガタであっても、多少の無理を承知で重い貨物列車を走らせた時代。
0011回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 11:17:24.20ID:WHg+Sy6R
南薩のC12は戦後3年経ってから2両増備してるな
どうして
0012回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 13:06:39.06ID:GXQFhDNL
>>11 農産物等の貨物輸送が増えたからでは?
ガソリンが配給でトラック輸送がままならす、かつ食料増産が緊急課題だった頃だろ
0013回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 18:03:52.16ID:GdjY5jSi
戦時中に導入したC12タイプでは(繁忙期の)所定両数が足りずに鉄道省からC12一両を借り入れていた
(C12タイプを運用していた加世田以北に関しては)事前にレールを取り換えカーブ区間では枕木に軌間狂いを防止する補強材が取り付けていた
補強材は1971年の貨物輸送廃止後もDD1200形が牽引する(保線)工事列車の為に路線廃止時まで取り付けられていた
0014回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 18:55:23.88ID:Ai13v665
1961年当時、岩崎系第二地方紙「鹿児島毎日新聞(→鹿児島新報)」によると
http://saykuroki.net/free31.html

2月10日:「鹿児島-枕崎を50分」南薩鉄道を高速化 西駅・日吉間に直線コース
日置から直接西鹿児島に乗り入れる新線

3月3日:「鹿児島市内は地下鉄で」南鉄、高速鉄道で検討
交通営団の協力の下に市内区間の高架と地下の両案で検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況