>>526
聴いてみたどあれ狭山線? 
出発時超低速で分岐器通過して、急曲線区間、塗油器の音。
モーター音の割に客室内の音が小さく録音されているから、妻の窓を開けて外の音を録ったのかな。
しかし、次駅が下山口だとすると分岐器の音が聞こえないのが矛盾。

車内での音は初めて聴いたので小感動。
停車中に目撃したのと、踏切で出くわしたのが僅か乍らの体験、
101/301の爆音と対照的な凄く静かなモーター音で通り過ぎて行ったのが印象的だった。

>>527
>2197-2198の機器が146からの転用というのは誤り
初めからわかっているんだよ
あれ新品だもん

>モハ146(三菱試験車)は1C6Mだった模様
(VVVF:MAP-186-15V21)
145(日立) 146(三菱) それぞれ1C4Mでしょう?