X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】4レ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 14:56:40.31ID:Ry7IRGGr
前スレ
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】3レhttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1358611883/

かつてほとんどの特急列車に連結されていた食堂車。
かつて多くの急行電車に連結されていたビュフェ。
新幹線にもビュフェや食堂車が当たり前に連結されていました。
流れる車窓を眺めながらいただく食堂車での食事、
今となってはごく限られた列車でしか楽しめなくなりました。

このスレッドでは、食堂車、ビュフェにまつわる懐かしい話を楽しみましょう。
新幹線や九州ブルトレなど、JR化以降も営業していたものから、
新幹線開業までの東北本線、山陽本線、東海道本線等々の特急列車の食堂車から、
場合によっては戦前の食堂車の話まで、
皆様の記憶と知識等々披露しあいながら語り合いましょう
0112回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 20:29:09.54ID:R3xyf5U8
0系35形の売店・キハ81系の売店・
157系の売店・20系客車の売店
に行ってみたかった。
そういえば、2008年の0系3号車には売店跡がありましたが、あれは営業していたんでしょうか?
0113回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 20:41:15.18ID:w7/dzaR2
サハ164ってのもな。
白山もけっこう乗るは乗ったが混む時期だったから、サロンは行けず終い。
0114回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 20:57:07.28ID:Dq4y8qX2
>>112
0系の売店スペースは車販準備室で使用されてたよ
0115回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 21:40:40.94ID:XjIQIhQk
民営化直後くらいまでは売店付き車両の投入も多かったんだよな
681系とか783系とか383系にまであったり
今も残ってるのは251系くらいか
0117回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 04:39:36.36ID:80YUFA9o
>>111
結局それ。100系カフェテリアに行かなかったのも食堂車ほど
出向く価値が感じられなかったからなぁ。
近年で移動してまで行きたいと思ったのは787系ビュフェくらい。
0118回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 08:29:02.76ID:T4olkk68
東海道だと自由席客の避難場所になっていた面もあったね。

>>117
八代を超えたあたりの海岸部の後継をアテに飲むのは良かったよ。
アテンダントのおねえさんの力も大きいかね。
0119回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 16:30:37.91ID:RbpylrI2
>>115
681の場合は、スーパー雷鳥に食堂車改造のビッフエというか
売店があったからでしょうね。
0120回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 18:29:14.11ID:33r5rlcd
>>119
白山と雷鳥は国鉄時代から供食設備が重視されてたみたいですね
長時間乗車が多いと判断されていたのか

スーパー雷鳥サロの「だんらん」時代のビュッフェの画像探してるんだけど
見つからねえな・・・
0121回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 19:15:44.21ID:80YUFA9o
>>118
鹿児島本線だと阿久根あたりの今は肥薩おれんじの辺いいねぇ。
よく乗ったのは空いてるにちりんシーガイアの方で、嫁さんと高千穂行った時に
アテンダントさんが記念写真撮ってくれたよ。
0122回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 20:05:44.83ID:mj1RZMi+
200系のビュッフェとカフェテリアを再現した店を鉄道博物館に出せば人気出そう
0123回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 20:27:51.12ID:Xvc8/WH2
もう閉店しましたが、
九州鉄道記念館にあったカフェは
古の787系のビュッフェを模した
テーブルとバータイプの椅子が設置されていました。
0124回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 22:49:23.83ID:teNbuPPY
地上にかつての食堂車を模した店を出しても長続きするところが
少ないんだよなあ
やっぱり電車という限られた空間で他に選択肢のないところで営業することに
価値があったわけでな
0125回想774列車
垢版 |
2017/12/04(月) 23:23:02.17ID:kUPnUEE9
>>124
故宮脇俊三氏みたいに言えば、メインディッシュが無い、からか

「流れる車窓」という
0126回想774列車
垢版 |
2017/12/05(火) 23:46:12.77ID:6fybGbfW
>>120
「白山」は、昭和53年10月から昭和57年11月まで、食堂車が無かったのはいただけなかった。
上野発着特急の編成を単純化する目的はあっただろうが。
JR化以降も首都圏~北陸の通し客はそれなりにいたけど、1往復化されて減少した感じだった。
1往復なのに「L特急」のままは笑えたけどw
0127回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 07:15:30.89ID:RyutUcO7
>>126
>
> 1往復なのに「L特急」のままは笑えたけどw

一往復だけだが、あさま の延長運転という発想で行けば、グループの一員だから、まあいいのでは
0128回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 09:04:24.53ID:QugR96RB
200系カフェテリアの話題が全然ないな
0129回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 17:14:17.45ID:qT7qSZLe
>>127
それを言うなら大阪〜青森の「白鳥」も、「雷鳥」「いなほ」の延長として
「L特急」になりそうだけどw
0130回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 18:14:20.56ID:l9DlA1WO
>>126
57-11で食堂復活は嬉しかったね。在来線電車食堂最後の経験になった
気動車だと61-11ギリギリの北海道になるけれど。
碓氷越えを食堂でコップの水面見ながらというのも良かった。
0132回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 18:51:56.29ID:Oq0Rt+CY
0系ウエストひかりのビュフェでカレー食った事あったが
ああゆうカジュアルな装いは良かったな
たしか同じ車内にシネマルームがあったかな?
0133回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:22.27ID:JcxFnPgr
>>128
八戸開業直前のころにH編成のやまびこでカフェテリア行ってみたけど棚もコーナー自体も空いてたのが気の毒なくらいだった
そのくらい暇な有様なのでお姉さんに記念写真頼んだら写ってくれたくらいであるが…
0134回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 23:27:44.47ID:qT7qSZLe
>>131
エル特急が、いい加減な特急というわけか。
そのエル特急も、今や名古屋発着3愛称だけになったがw
0135回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 23:51:23.64ID:zOGeM4b+
>>90
地震による長期不通がなければ新幹線の食堂車はもう少し生き延びていたってことか?
たしかに西のグランドひかりなら品川開業ぐらいまでは営業していてもおかしくなかったな
0136回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 09:07:07.28ID:3gfdSFnX
>>135
阪神大震災がなければ、同年3月にダイヤ改正が予定されたので、
0系食堂車はそれを機にあぼーん予定だったろう。
0137回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 21:10:46.08ID:ksbJdKRw
2003年10月改正前までは東海道・山陽新幹線で車内販売員が東京〜博多通し乗務してたな
300系のサービスコーナーは運行途中で商品の入れ替えが出来ず泣く泣くこうなった
現在は車内販売のワゴンごと新大阪で積み替える
もっと遡ったらJR化後暫くは互いに車掌も越境してたみたいである
0138回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 22:00:01.19ID:maWoi53j
>>135
食堂車だけじゃなくてビュッフェやカフェテリアの営業もどんどん減ってきたからな
0139回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 23:40:42.13ID:gE8oX2H3
>>135
1995年の震災は長期不通になっただけでなく、その後の客離れ(飛行機シェア増)のキッカケになったからな。
山陽区間で下げ止まったのが0系ウエストひかりに代わって700系ひかりレイルスターが導入された2000年。
また東京〜山陽間(岡山、広島、山口)の輸送シェアが再度上昇し始めたのが2003年秋の品川駅開業&のぞみ増発。

もちろん震災が無くても新幹線の輸送シェアは減っていただろうから
早かれ遅かれオマケの食堂車や車内販売は淘汰縮小されてたと思うが
もう少しゆっくりだっただろうね。
0140回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 01:33:42.14ID:kpKY+yid
>>139
東海道区間で高速化が予想以上に早く進んで
ひかりにもあまり運用できなくなって
100系も思った以上に早く東海道で撤退する事態になったからな
0141回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 08:36:57.58ID:kpKY+yid
>>120
583系も西日本地区では営業してなかったけど
雷鳥運用が始まるときに食堂車わざわざ営業再開させたんだよな
0142回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 12:24:54.75ID:TRWxt83R
>>137
当時の山陽新幹線に於けるJDの拠点は新大阪・広島・新博多だった。
但し商品の供給体制が東海道に比べて乏しく、博多ではFSN(←JW)が協力していた。
0143回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 20:34:43.46ID:DDm8iIjR
>>120
「だんらん」時の写真はかろうじてグーグル先生で見つけたけど
ビュッフェはねえ
フイルム写真時代に車内を撮った写真自体が少なかったとしか
0144回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 00:20:36.44ID:DuUyRQOb
>>143
グループ利用前提で、しかもグリーン料金が必要だったから、利用しにくかったのがあった。
その時代の国鉄末期〜JR初期は、やたらグループ・団体客用の車両に改造した車両が大半で、
個人客は蚊帳の外のようだった。

カルテットや、サロンエクスプレスや、ユーロライナーなどの欧風客車などなど。
個人客向けで絶賛できたのは、北斗星ロイヤルやソロの登場だった。
0145回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 00:28:37.51ID:lXo4HDm+
そりゃあの辺はお座敷列車からの流れの団体専用列車だからな
和風の奴があるから洋風の奴を作ろうという考えでできた
でも当時なら新幹線の個室グリーンでも良かったんだぞ
0146回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 21:53:14.06ID:MF1e70ZS
>>142
逆に当時のFSNは大阪と博多にしか拠点が無く
東京、岡山、広島では地上業務をJDに委託していたな。
0147回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 22:51:26.58ID:cjefDaaT
>>144
当時の食堂車の写真などを見るとビジネス利用も2人以上での出張が多かった可能性
0148回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 00:00:08.71ID:Cr5fYxUp
>>147
アナログの時代は、上司と部下のセットで出張も多かっただろう。
ただ「だんらん」登場の頃の食堂車は、ほぼ東海道・山陽新幹線限定だったが、
>当時の食堂車の写真などを見ると

は新幹線の食堂車でOK?
0149回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 06:57:35.86ID:q/k+DN4r
バブル期までは2名出張多かったね
飛行機もスーパーシートが満席になるほど
今は今で貧富拡大でプレミアムクラスがお一人様で満席になるが
一方、東海道新幹線グリーンは隣席に赤の他人が来るから
おいそれとコンプライアンスもあってノートPC開けられない時代
0150回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 07:43:07.48ID:26av3nel
>>146
結局JDが山陽区間からの撤退に伴い、岡山・広島・博多の拠点と業務を全てFSNが継承した訳だな。
0151回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 08:29:52.48ID:YGzyJWVe
JDは新幹線だけじゃなくて新博多がブルトレも担当していたんだよな
0152坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:34.48ID:QlLSwg5k
>>147>>148
昔の植田まさしの4コマ漫画見てると2人出張の描写があるね。
015398
垢版 |
2017/12/12(火) 19:53:24.72ID:ttfAk+cP
>>151
日本食堂としての末期にブルトレ時代のエースだった門司などの営業所が整理統合され博多へ集約。
JR移行時に九州の在来線部門が独立し、翌1988年の日食本体の分割時に博多では
東海道ブルトレや新幹線東京直通などの部門がJD東海(現JRCP)新博多
山陽新幹線のビュッフェ営業主体でにっしょく西日本(現FSN)博多として再スタート。
JDの新博多は帝国や都の撤退とBTとの合併までは勢力拡大も食堂車の営業縮小とともに減退。
2000年の食堂車営業終了後は>>142のような状態となり2003年に博多から撤退となった。
ちなみに2000年前後に過剰となった博多や広島の人員を東海エリアへ異動させようとしたが
ほとんどの人はそのまま退職。列車食堂ならともかく駅構内や弁当工場で働くなら
わざわざ転勤してまで残ろうとは思わなかったようだ。
0154回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 21:46:10.14ID:KyYds3T4
上野列車営業所が東海道ブルトレ持ったのっていつから?
バブル時期にバイトで乗務したんだが、食堂車終了時は上野列車営業所だったな

「みずほ」は非営業になる前は仙台営業所持ちだった
「やまびこ」〜「みずほ」(下り)〜「みずほ」(上り)〜「やまびこ」というキツイ行路だったな
0156回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 07:53:37.88ID:4CtzDF/J
ここに何年か前に載っていたが、14系の食堂車が食堂+調理室+売店で登場したら
もうちょっと有効活用された気がするね。
0157回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 08:13:49.88ID:pKPcFeWL
>>154
仙台担当はあさかぜだけじゃなかったんだな
東海道ブルトレを仙台が担当するのは国鉄時代ではなかった
0158回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 13:21:00.86ID:F4HP5i4v
>>156
70年代前半に自動販売機主体の売店車やセルフサービス式食堂車が研究されてたものの実現しなかったからな
(591系電車を長編成化させた計画図でそれらしい中間車が作図されてる辺り検討はある程度進んでたんだろうけど)
0159回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 22:29:28.95ID:pXgYYHRk
>>156
北斗星の後半がそんな使い方だったろ
0160回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 22:45:15.74ID:S2BaMCq0
自販機主体の売店車ってフェリーのオートレストランみたいな感じか
一時期E1Maxに弁当の自販機があったけど、割と一瞬で利用停止になってたな

揺れる車内でセルフサービスは危なそうだ
0161回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 22:58:57.07ID:pXgYYHRk
それすらメンテナンス費がかかるのでオワタ
0162回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 02:53:35.49ID:QqOAJNZQ
スペーシアの売店で売ってる料理はニチレイだから
モノは自販機のものと変わらない
まぁ次世代特急では買えなくなるだろうな
0163回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 08:32:03.30ID:rkplmRvn
485系にサンドウィッチの自販機があった
0164回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 11:39:03.67ID:rkplmRvn
トワイライトエクスプレスの朝食は終盤のころは
和洋関係ない朝食メニューになっていたけど
あれはどうだったの?
0165回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 17:09:11.94ID:bI00irgx
>>163
金サワのかがやき/きらめき専用編成だろ
0166回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 17:11:25.49ID:ysKnGadt
>>162
焼売は業務用で自販機とは別ラインの商品だった

ニチレイのラインナップが炒飯が中華飯になって劣化したのは解せんかったな
炒飯はロングセラーだったのに中華飯になって発売終了
0167回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 19:25:32.96ID:LwhZNskV
>>160
RP70年12月号の「国鉄車両の今後のあり方」という記事に当時検討した売店車の室内配置載ってるけど
1両の中に48人分のテーブル席+米飯・パン類や飲料ほか8基の販売機と売店を備える形だった辺りオートレストラン的なものだな
(販売機の大まかな品目や何食分を積むといった内容も元記事にはあるが実際に作ったら管理が難しそうではある)

同じ記事に新幹線の将来編成構想図もあるが食堂車もテーブル席32人+カウンター併設と36形とも異なるスタイルで
それと別に車販準備室+自販機+飲食スペースを設けた車両を用意していた辺りはこの時期の考えが垣間見えるかもしれん…
0168回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 19:45:25.17ID:nXG1AFLd
>>166
スペーシアの焼売はマルハニチロでメーカーも違う
0169回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 22:02:08.42ID:lejw0KJZ
博多まつかぜの上りにて福知山発車後に
食堂車へ行くと、注文したどのメニューも
品切ればかり、車両の向こう側が煙で
霞んで見えるなんともけだるい空気だった。
0170回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 22:11:41.77ID:bI00irgx
>>169
博多まつかぜは日食米子の担当だったね。
全盛期の食材積込拠点は大阪・米子・門司(博多)だったな。
だから上りの福知山付近は営業終了間近だったからメニューの食材も枯渇してたわな。
0171回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 22:41:38.81ID:lejw0KJZ
米子といえばだいせんおこわ定食
やくもで食った
0172回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 04:39:12.36ID:IW7NLnIG
>>165
1回利用して食ってそれっきりになってしまったな〜
もっと他列車に普及すると思ったのにポシャったな
0173回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 08:12:05.07ID:HYUmGKAC
>>161
それと商品供給の煩雑さ(弁当等は日配品扱い)が列車内の自販機衰退に輪を掛けてる
0174回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 00:20:18.45ID:a5C32D/j
今や車内設置の自動販売機すら撤去されるご時世
0176回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 08:11:22.27ID:IqxnXl8L
>>175
違う。

1960年代にフランスとか西ドイツで、セルフサービスの出始めた。
人材確保が難しくなった日本でも、60年代の終わり〜70年代の初めに
計画されたけど頓挫したものがあるんよ。
0177回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:40.96ID:7mH7cwKN
>>166
>>168
それは失礼、全メニュー頼んだことなかったから知らなかった
そうか、新しく入った台湾飯はおいしくないのか・・・
0178回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:34.90ID:OmrJBKb7
>>169-170
食堂車とは直接関係ないが、一度だけ終着間際の上りまつかぜに乗った時、
車内には弁当などの食材のゴミが散乱して、窓枠にゴキブリがウヨウヨしてた惨状を
見た経験を強烈に覚えてる。
0179回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 00:37:03.38ID:t8ZNdOa3
小田急ロマンスカー車販のアイスティーを缶で置かれてしまうと
高くても日東森永のサービスが欲しかったんだな
0180回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 13:38:32.56ID:Ylxo1yjG
300系が出たころのグリーン車は、機内食のようにトレイに
盛られた軽食があった気がするぞ。

>>167
その頃使い捨て容器ってあんまりなかった気がする。駅そばの持ち込みにも
容器代を取っていた。
0181回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 13:42:18.74ID:P2RTUR5G
>>180
食堂車連結列車では食堂車からの出前もあった
0182154
垢版 |
2017/12/17(日) 16:00:03.74ID:0Fo6dNWH
>>157
自分が乗務したころは博多あさかぜは上野持ちだった
仙台持ちがみずほの他にあったかは記憶にない
0183回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 16:45:37.15ID:4/dZC8qR
>>181
北斗星あたりだと聞いたことがあるが、それ以外はあまり聞いたことがないな。
0184回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 16:58:10.87ID:THKOKSR9
>>183
グリーン車に専属パーサーの乗務が始まったころの
新幹線食堂車が残っていたわずかな期間だが新幹線でもやってた
個室からはインターホンで食堂車に直接注文できたよ
0185回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 23:17:25.51ID:vdbWEZzX
100系を設計した頃はまだ食堂車が続く前提だったけど
90年代デフレ不況で一気に縮小が進んだよねえ
0186回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 23:31:18.85ID:teS021qw
食堂車無しの100系G編成が作られるようになったきっかけは
景気が良くてグリーン車を増やしたかったからだったけどな
0187回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 00:45:18.99ID:JlxiMuEX
>>186
ただカフェテリアとしてビュッフェみたいな形では残していたらからな
0188回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 04:59:42.32ID:obnnvJ+t
早く着くだけの移動手段化は300系が顕著だねぇ
無理やりの軽量化で乗り心地まで下落したから
0189回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 06:50:42.98ID:OoSqGKGa
700→N700でどんどん改善されたがサービスコーナーは復活しなかった
0190回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 13:38:03.38ID:zwr5y7Cj
>>184
グリーン車の出前サービスは0系から実施している。
0191回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 18:49:55.01ID:LmqrKXlV
一等車でボイが給仕してた頃からの伝統かね
0192回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 21:27:51.39ID:uRZGC+Lk
>>190
今それあるのだろうかと思ったら車内販売がそうか
0193回想774列車
垢版 |
2017/12/19(火) 08:47:09.40ID:lBJ0/Fpg
ある程度の距離を走る優等列車なのに
車内販売やおろか自販機すらない列車すらあるからな
0194回想774列車
垢版 |
2017/12/19(火) 11:59:45.24ID:5UCR8U/S
でも実際の需要は少ないんだよなあ
大抵は事前に用意するし
あっても買わないのよね

だがしかしないと分かった時の不安だしガッカリもするんだよね

むずかしいわ
0195回想774列車
垢版 |
2017/12/19(火) 14:35:17.45ID:bqXCS3rg
大きめの駅であっても停車時間は短いしね
0196回想774列車
垢版 |
2017/12/19(火) 21:55:05.89ID:Qm+Wt8dc
のぞみとかって乗ってるの?
東京―京都を最近、何度か乗ってるけど、
最近、見かけない気がするんだよな
0197回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 10:25:06.86ID:Yp8oYa3Y
>>191 回想774列車 sage 2017/12/18(月) 18:49:55.01 ID:LmqrKXlV
一等車でボイが給仕してた頃からの伝統かね

先生の生存を確認。
byヒマラヤ山系
0199回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 22:29:16.78ID:N+2dDSCt
梅さんみたいな人がヘイお待ちとかやったらいいのに
0200回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 23:10:50.38ID:h+HkMquj
九州ブルトレの朝食で中華粥があったこと
0201回想774列車
垢版 |
2017/12/21(木) 11:03:36.68ID:aqKEKM3P
>>198
うぷろだURLとかまとめ系サイトURLとかはNGワードなこと多いから注意な
0202回想774列車
垢版 |
2017/12/21(木) 11:29:29.96ID:zK+cgl0d
九州ブルトレは朝食バイキングの時が一番良かった
0203回想774列車
垢版 |
2017/12/21(木) 23:34:06.79ID:6sN6GcCE
>>202
あれを鉄道博物館とか食堂車を再現したところでやればいい
0204回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 11:43:48.27ID:KHBp5agY
DJが現存してる食堂・ビュッフェ車紹介してたわ
0205回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 21:28:22.29ID:IzwcYM1K
>>203
ビジホで朝飯食うのと変わんなくね?
0206回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 21:46:09.60ID:McT1gKu5
やっぱり動かないとね〜
0207回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 21:55:14.36ID:sacrY3UY
九州ブルトレの朝食営業がバイキングだったのって食堂車営業末期だよね
あの狭い通路でバイキングなんてすれ違いも大変そうだけど
むしろ利用客が少なかったからできたことだったのかな

>>206
フェリーの朝食バイキングがあるぞ
0208回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 23:15:20.12ID:O/+uRN/r
>>207
バイキングは90年代始めぐらいまでで
そのあとはチンケな和朝食のみになったな
0209回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 13:42:56.86ID:gMk8JSii
>>208
一時期中華粥が朝食メニューにあったはず
0210回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 17:33:52.69ID:qvtuD61f
181系ときで営業していた聚楽のメニューに
中華物があったらしいが聚楽って中華の店?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況