X



寝台特急★九州ブルートレイン総合★134レ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2017/07/29(土) 23:28:55.24ID:XhWvLZTj
多くの人びとに愛され東京・関西を九州を結んだブルートレイン。
惜しまれつつ2009年3月にとうとう半世紀に渡る定期列車としての歴史に幕を下ろしました。
このスレは、そんな九州寝台特急列車全般を語るスレの133列車目です。

九州の強い日差しのもと、ブルーの客車に揺られたあの旅を僕らは忘れない。少年の頃も、そして今も…

一部を除いた住人の意思によりこのPart132から懐かし板に移りました。
列車名を網羅するとスレタイに入り切らないので名称変更しています。

前スレ
寝台特急★富士★はやぶさ★なは★あかつき★132レ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1264922394/
寝台特急★九州ブルートレイン総合★133レ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1465214147/

関連スレ
明星なは彗星あかつきの時代
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220237886/
【元祖】寝台特急あさかぜ【ブルートレイン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1395324832/
懐かしの寝台列車を語るスレ2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1366967282/
【0番台】[:]≡\| EF66 22 |/≡[:]【101番台】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1461401402/
【P】EF65について語ろう 59号機【PF】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1460804110/
0134回想774列車
垢版 |
2017/08/27(日) 13:30:27.42ID:lywNBEfl
「みずほ」が山陽九州新幹線の最速達列車の愛称になるとはな
地味な活躍をしたブルトレとしておきたかった
最速達列車、普通に考えれば「つばめ」だろ
0136回想774列車
垢版 |
2017/08/27(日) 14:57:36.19ID:+ft9FS9y
ほんとは最速はさくらになる予定だったのに
我田引鉄でうちの駅にもさくら止めろが増えすぎて
しかたなくさらに最上位のみずほができた
0137回想774列車
垢版 |
2017/08/27(日) 15:07:32.36ID:cTJtgKeA
新幹線が出来て最上位の在来線列車の愛称が新幹線の最上位の愛称にそのままスライドした例って結構少ないのよね
と言うか皆無?
0138回想774列車
垢版 |
2017/08/27(日) 17:20:52.11ID:CGF8rhZ1
>>134
しかもつばめはJR九州が使用するときに他のJRに許可をわざわざ得て使用したはず
0139回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 10:43:48.13ID:PHRU4aLJ
>>137
つ やまびこ
0140回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 11:59:14.28ID:LTlgql0F
山口県内って新幹線が停まらないような駅にも寝台列車は停まってたんだよね
0141回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 12:18:35.18ID:D6FhuDfV
>>133
昔はブルートレインの機関士(現運転士)も運転台で停車中に煙草吸っていたよ。
運転台に灰皿もあったし、機関助士が乗務してた頃は交代で走行中に煙草吸って
いたと思われ。

>>140
柳井駅、下松駅、防府駅、宇部駅、小野田駅、厚狭駅。岩国駅と下関駅は新幹線が
停まらないけど新岩国駅と新下関駅が離れてあるから外しました。
0142回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 12:36:37.83ID:3fJU9AG0
>>139
区間的にはふさわしいけど
はつかりやひばりに比べるとね
0144回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 14:19:39.75ID:of7qt3et
>>142
「ひばり」より「やまびこ」のほうが停車駅は少なかった

東京名古屋間で「みずほ」は停車駅が横浜と静岡だけ、「さくら」は横浜、沼津、静岡、豊橋に停まる
0145回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 16:44:50.31ID:3fJU9AG0
>>144
ひばりは本数が多かったからね
尺度によっては東北本線のエースですよ
0146回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 17:53:49.96ID:LTlgql0F
>>141
山口県内ってなんで停車駅多かったのかな
0147回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 18:33:01.86ID:VnO+oD/h
>>133
ラッパ飲みはいまでも行儀悪いです。
0148回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 18:36:57.25ID:VnO+oD/h
>>133>>141
そもそも時代がちがうから、
現代視点で「当時は無法だった」という単純な捉え方は、ちがう。

それ式の観点のままで逆に当時側から現代を見れば、
現代のあらゆる「しめつけ」は異常だろう。
0149回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 18:41:15.22ID:M4ZBECV7
山口県は広島岡山に比べると政治経済の中心地が
まとまってなくて
海沿いの工業地帯の需要を拾ってく感じか
0150回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 19:02:20.61ID:A9NAWn4M
山口県は昔の長州。
伊藤博文を始め多くの国会議員を出している。
だから、不要と思われる場所にも駅が多い。
0151回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 19:09:29.46ID:cUGYwPx3
>>150
以上、地図の縮尺が分からない関東厨房の感想文でした
0152回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 20:17:33.37ID:of7qt3et
>>147
会議の場でも水筒やペットボトルを女性がラッパ飲みするのは普通の光景だが
0153回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 20:19:49.88ID:A9NAWn4M
>>151
歴史を知らない人がいきがっていますね(^_-)
0154回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 20:21:07.61ID:1bSItCw7
子供の頃、なぜ東海道線の都市や大きな駅を通過して山口や九州の小さな駅に停車するのかわからなかった
特に「あさかぜ2、3号」とかね、今思えば東京と広島、山口の列車だったとわかるけど
0156回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 21:48:25.23ID:of7qt3et
岡山も福山も停まらないのに糸崎に停まる「はやぶさ」
わけわからん
0157回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 21:50:29.22ID:AlzS7VB9
「あさかぜ」の誕生(運転開始)前には大阪駅を無視した運転計画に関西組が噛み付いたらしい
0158回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 01:46:26.47ID:zn9XpSxV
>>156
糸崎停車はブルトレ便絡みだと思うよ多分。
後継で糸崎停車を任じられた「あさかぜ2・3号」のカニなし編成にはわざわざカーゴスペースを
こしらえたくらいだからね。
0159回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 04:41:46.75ID:FWk31swp
新聞配給の都合っていうのもなかったっけ
0161回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 14:48:07.53ID:ypUw0Q7F
>>152
一般化したかどうかと、行儀が悪いかどうかは、また別の話ですよ
「はしたない」ことに変わりはありません。
0162回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 14:52:11.08ID:ypUw0Q7F
>>160
その回答も、合ってはいるけど、時代背景的側面でみればまだ不足だ。
大都市と「おらが街」を乗り換えなしで直通ってのがステータスとされていたからね
直通需要という面まで触れなければ。
>>158
それも間違いではないけど、時代が下がってるし、ミニマムすぎる。
0163回想774列車
垢版 |
2017/08/29(火) 14:54:08.75ID:ypUw0Q7F
>>157
で?何が言いたい?またネガキャンか?
前例のなかったことをマイナス方向(=無停車)へと初実施しようとしたんだから
当然でしょう。どこだって同じ。「名古屋飛ばし」も問題になったし。
0164回想774列車
垢版 |
2017/08/31(木) 21:20:57.04ID:q3m2iehX
ブルートレインはそんな頻繁に停車する必要はないと思うよ
たとえば、長崎発”さくら”の場合、
長崎ー佐賀ー鳥栖ー博多ー下関ー広島ー大阪ー京都ー名古屋ー東京
くらいで十分だと思う。
0165回想774列車
垢版 |
2017/08/31(木) 21:24:36.85ID:1/hRvd3u
そうだね もうなくなったけどね
0166回想774列車
垢版 |
2017/09/01(金) 12:55:35.37ID:2jB9DI8V
>>164
>ブルートレインはそんな頻繁に停車する必要はないと思うよ
必要があったから結構こまめに停車してたのに
0167回想774列車
垢版 |
2017/09/01(金) 17:48:11.79ID:k9KYx9B5
最末期の富士はやぶさ視点での関連ネタを。

あす、山口DCオープニングの各号が客レで走るが
特に下り片道一本だけ新山口→下関で設定のある「3号」、
レチ担当は下関地域鉄道部だろうか?

山陽本線下関口の、在来線列車の指定券(「○○のはなし」新下関-下関は除外)
への担当&接客そして入鋏は、富士はやぶさ上下最終列車以来では。
0168回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 00:43:47.88ID:nQtYOVkl
ここ一年の間にタイの元あかつき車が定期運用離脱したみたいで。

もう動くブルトレには乗れないんだな…
0169回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 01:37:23.10ID:L6L8kCn+
西日本の14系と24系の西日本仕様の幕は結構ブルトレに似合っていたと思う
0170回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 08:43:38.25ID:3DfoLZZR
164 山陽線沿線は下松とか石油コンビナートなど産業関係者の
利用客も多かったからそういう人たちを細かく降ろす、拾うため
最寄りの駅に分散してとめてたんだな。
中学高校の頃(0゜・∀・)ワクワクテカテカして乗ってるオレらに対して
彼らはいつも仕事で疲れていてゾンビのようなので目立たんけどね。
もっとも何かのきっかけで話すことがあると親切でいい人ばかり
なだけど。
0171回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 16:56:11.32ID:rAUZLTs1
停車理由を追求する議論自体がナンセンスというか、世代のちがいを感じるわな。
若い人で疑問に思う人は、仮に、「(同方向への)各地へ発着する夜行高速バスを1便にまとめた超巨大な夜行高速バス」だと思えばいい。
現在隆盛の夜行高速バスは点と点、夜行列車(の停車駅)ってのはそれらの点の複数をまとめて線でむすぶ性質のもの。
0172回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 16:58:07.71ID:rAUZLTs1
>>168
すんげえ無理クソだけど、小坂の元あけぼの車の宿泊施設って
あれって車内滞在中に低速でゴロゴロとでも動くんじゃなかったっけ?
それってイベント的なときだけ?
0173回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 22:07:29.97ID:syj/o0p0
>>171
松本清張の点と線をイメージすればいいのでしょうか?
0174回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 02:19:37.99ID:elaItaiN
国鉄時代、山陽新幹線が博多まで通じた後は、
九州ブルトレの名前はそれぞれ新幹線列車に使った方が相応しかったと思うのだ。

博多あさかぜ・・・これはそのまんまブルトレとして残す。但しオロネ25以外にオロネ24も3両くらい連結して殿様あさかぜを維持。
みずほ・・・・・・これもそのまんまブルトレとして残す。但し長崎編成にもオロネ14とオシ14を連結。
さくら・・・・・・「軍艦島」に改名。「さくら」は山陽新幹線の各駅停車(東海道のこだまに相当)に使用。
はやぶさ・・・・・「島津」に改名。「はやぶさ」は山陽新幹線の最速列車(東海道のひかりに相当)に使用。
富士・・・・・・・「宗太郎」に改名。「富士」は日本一の富士山に因み、東海道新幹線の東京〜三島の最速区間列車に使用。
下関あさかぜ・・・「月光」に改名。
にちりん・・・・・ブルトレではないが格好良い名前なので山陽新幹線の最速列車と各駅停車の間の急行種別に使用。「にちりん」は「日向」に改名。

東京〜新大阪・岡山・広島・博多の最速は「ひかり」
東京〜三島・名古屋・新大阪の各駅停車は「こだま」
新大阪・岡山・広島〜博多の最速は「はやぶさ」
新大阪・岡山・広島〜博多の急行は「にちりん」
新大阪・岡山・広島〜博多の各駅停車は「さくら」
東京〜博多の最速・豪華列車(グリーン車多め、個室有り)は「つばめ」
東京〜新大阪の最速・豪華列車(グリーン車多め、個室有り)は「はと」

この反論の余地なき非の打ち処が全くないという
正にグッデスト・アイデアとでも呼ぶべきグッドアイデア、如何だろうか?
0175回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 02:40:46.00ID:XD7sNp6B
糞みたいなたらればw
0176回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 03:10:03.07ID:+wksJ2e6
糞みたいなじゃなくて糞そのものだろ
0177回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 16:01:41.74ID:elaItaiN
なんでよ?

「さくら」「富士」は日本を代表する名前だし、「はやぶさ」なんて速そうな名前や、
「にちりん」なんて素敵な名前も、新幹線向きだろ圧倒的・絶対的な意味で。

それに東京〜九州以外のブルトレには、天体名や地域名も多かったんだから、
東京〜九州のブルトレもそうすべきなのが当然と思うべきであり続けるべきなんだよ。

東京〜九州のブルトレが恰好良い名前なのは、
新幹線博多開業前までは許してやってもいいけど、それ以降はダメでしょ。

東京〜九州直通の人間なんて、多くが航空機に移ってたんだし、
列車名を地味なダサいのにするべきだった、と。

まあ「軍艦島」とかは無理にしても、長崎行は「雲仙」、西鹿児島行は「薩摩」、
西鹿児島行(大分・宮崎経由)は「日向」とかね。

そう思うのが正しい国鉄ブルトレファンのあるべき姿であり真っ当な考え方でしょ?
0178回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 16:05:52.90ID:elaItaiN
ま、それか、新幹線博多開業後は、東京〜九州ブルトレは全て東京〜博多にして、列車名も「あさかぜ」に統一。
博多で長崎行「かもめ」、佐世保行「みずほ」、西鹿児島行「有明」「日向」のエル特急に対面乗り換えできるようにすべきだったかもな。

うーんグッドアイデア!
0179回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 16:14:13.04ID:XD7sNp6B
バーカw
0180回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 16:21:26.02ID:Cr/fFAY4
昔みたいにブルートレイン復活してほしいよね
0181回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 16:29:14.49ID:XD7sNp6B
復活しねーよバーカw
0182回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 16:45:59.41ID:wJsRQxVD
誰も「みずほ」が山陽九州直通のキングになるとは予想だにしてなかっただろう
0183回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 18:41:51.18ID:elaItaiN
XD7sNp6Bは「非常に問題がある人間」だから相手にしない方が良いみたいだな。
0184回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 18:53:29.38ID:fSZSVbac
「富士」の愛称にふさわしい列車はでないだろう
万が一、中央リニアで復活したら「ふじ」かな
0185回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 21:32:11.18ID:pdXflCcK
心がブルーのときはいつもブルートレインに乗って九州に向かった
0187回想774列車
垢版 |
2017/09/04(月) 01:05:04.89ID:LM/XxNKQ
>>174
もしそうなってたら、九州新幹線の愛称はどうなってたんだろう?
0189回想774列車
垢版 |
2017/09/04(月) 12:34:47.69ID:Zj8sn2Pm
なんで丸一日かけて我らが中央帝都の東京〜最果て辺境の鹿児島を結ぶ列車に「はやぶさ」なんてスピード感強い名前を付けたのかな?
「さくら」とか「みずほ」みたいに速さとは余り関係ない名前でも良かったろうに
逆に余りにも遠いから少しでも速そうな列車名でイメージを良くしたかったのかな?
0190回想774列車
垢版 |
2017/09/04(月) 12:52:04.11ID:i0CAQeWI
これがゆとりか
0191回想774列車
垢版 |
2017/09/04(月) 18:24:04.55ID:fS7JNDJX
中央帝都ってなんだ?京王帝都の親戚か?
0193回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 00:30:50.28ID:g204hLQR
はやぶさ、さくら、富士は、山陽新幹線博多開業時に
新幹線列車名に召し上げるべきだったわな。

それぞれ、薩摩、ながさき、日向に改名すれば良かった。

それが嫌なら、それぞれプロメテウス、アンドロメダ、オリオンとかねは。

それにしても、九州ブルトレ末期のさくぶさも富士ぶさを、
走行区間だけみると、
かつてのみずほのまんまなんだよな。
だったらみずほにしとけっつーの!
0194回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 14:28:07.87ID:U+fcARvw
根本的なところで質問
このところ瑞風とかロイヤルエクスプレスとかの豪華列車がメディアで取り上げられるけど
昔ながらの、庶民が主体の、狭〜い寝台車のブルートレインってもう走ってないのでしょうか?
0195回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 17:18:07.89ID:Xp2Q2Sj1
観光や行楽向け列車あるいはツアー専用の豪華寝台列車ではなく、
従来からの「用務客」乗合列車という存在での寝台列車は
すでに電車寝台の「サンライズ瀬戸」および「サンライズ出雲」しか存在しない。

客車寝台を使用した乗合寝台列車はすでに全廃ずみです。
0196回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 18:30:52.55ID:U+fcARvw
>>195
ありがとうございます
こう、通路と寝台を隔てるのはカーテンのみ、2泊以上みたいな旅がしたいなあ
そんなのはもう世界でも少ないのはわかってるけど
0197回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 18:51:15.62ID:mBz8tTHR
>>196
鉄道じゃなくてフェリーに求めるしかないよね
0198回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 19:02:19.42ID:U+fcARvw
>>197
そうなんでしょうねえ
もう世界でも現状2、3泊以上なんて、米アムトラックとカナダのとシベリアくらい?
子どもの頃はブルートレインって3日くらい旅してるイメージがあった
0199回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 19:48:48.51ID:xtvnXMvq
電車寝台、客車寝台て意味わかるか?
鉄オタ用語だから俺は解らなかった

客乗せて走るやつでも客車でないやつが存在するということがポイント
0200回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 20:00:49.25ID:fQocOUMQ
現在最新の豪華車両って1室/1車両みたいな、
部屋の中で二層構造に分かれますみたいなそういうのだけど、
何か違うんだよな個人的には
0201回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 21:05:59.97ID:Xp2Q2Sj1
>>196
197さんも言ってるように、そういう乗り合い系の旅情は
すでに(夜行)フェリーにしかないです。

ところが、その中長距離フェリーも世代交代のため
個室中心の新造船に代わろうとしている時期にあります。

特に、国鉄形寝台車と似た風情のある旧世代の寝台設備に乗るなら
やはり、今のうちですよ。
0202回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 21:12:33.60ID:Xp2Q2Sj1
旧ダイヤモンドフェリーの航路である大阪-志布志航路の
現「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」は、
少なくとも2等は、リネン(寝具)の枕本体が寝台車とおなじ縞模様で
うれしくなりました。
(旧関西汽船系の他航路はそうではありません)

が、引退が来年にせまってます。また乗ろうと考えてます。
0203回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 21:30:19.91ID:9kj+kDt4
サンライズに乗ればええやろ
どうせ他に選択肢はないんじゃ
0204回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 21:40:43.11ID:Jl/kNhz5
>>203
だよね〜
杉村尚美のサンセットメモリーは最高!!
チョwwwwwwwww
0205回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 02:35:48.82ID:d4KhNYem
皇帝のいない八がつ見てたら下関駅に入ってきた寝台車が銀帯と白帯の混成だった
当時からそんな編成の列車あったんですか?
0206回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 02:40:17.47ID:d4KhNYem
よく見たら食堂車だった。。
0207回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 13:01:35.41ID:MK+Z576X
いいよねーB寝台
向かい合わせの席/ベッドに通路を隔てるカーテン
狭い通路に窓下の壁に設置された折りたたみ式の椅子
ほんとあれでいいのにな
現在中国やインドの寝台車はあんな感じらしいね
0208回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 19:25:48.66ID:emN1hA/A
おいらはB寝台の三段の一番上が好きだった
0209回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 23:42:39.25ID:7nEbUrRj
博多開業後30年以上も東京発で残ってたのが異常だわな
寝台にしろ二段はまだしも三段など人間を乗せていいものじゃない
0211回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 00:35:30.41ID:3xo8+Pd1
>>209
あの窮屈さが良かったんですが・・・
0212回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 00:41:40.81ID:TbHdCkkb
冷房完備で拍手喝采の20系登場時と2段式B寝台が出た後では、評価がまるで違うわな
0213回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 01:18:11.24ID:rvSPX3Is
20系最末期、あえて中段を選ぶ
0214回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 01:18:53.86ID:3IZF9TI1
3段ハネは出雲で定期客車特急で再登場してサンライズのノビノビ座席に発展した
0215回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 08:45:31.63ID:9DxDvJmu
>>211
普通は広い方が良いと思うよ

今旅館業法で簡易宿泊施設でも三段寝台は認められていないくらいだから
そういうレベルの代物なんだよ
0217回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 14:08:36.07ID:W3xE0ZQS
だけど三段から二段に変わった時点でブルートレインの乗客数は三割以上減ってたのかなぁ?
0218回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 16:17:30.10ID:e3k29HCt
>>216
ブルートレインのB寝台はずっと浴衣なかったけどある時期からB寝台にも浴衣が配布されるようになった気がする。
0219回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 18:43:17.43ID:xkgPqf+4
【朗報】嫌儲に猫虐待して画像を上げまくっていた埼玉の「税理士の大矢誠」くん逮捕★
さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
https://i.imgur.com/IqwdzEb.jpg
https://i.imgur.com/r2vkLGr.jpg
署名にご協力を
ただいま5万3千人以上の賛同者
人気をクリック

猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!
https://goo.gl/ntWGpA
0220回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 19:45:27.03ID:rvSPX3Is
「鉄」の99.999999%が浴衣を使う
おっと、浴衣でホームに出るのは御法度だぜ
0221回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 22:31:39.59ID:3IZF9TI1
>>209
さすがにJR化後しばらく後に20系の臨時特急は急行に格下げにされた
0222回想774列車
垢版 |
2017/09/11(月) 23:49:00.17ID:O/FXeCUF
>>217
出雲などの例外はあれど、その頃に激減した
5割増など値上げが続き、値段と時間のバランスで飛行機が現実的な移動手段になった
0223回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 01:14:08.36ID:Q30j53Qp
>>222
値上げしたら駄目だよね
どうして当時の経営者は値上げに踏み切ったんだろう?
飛行機に負けるに決まってるじゃん?
0224回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:18.69ID:NGlngnEC
このくらいの時間に目が覚めて、カーテン開けて「今どの辺りかな?」って瞬間が懐かしい
0225回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 06:00:04.73ID:yKBnj/Y3
>>223
国鉄の赤字
もともとの料金設定が安すぎ(値上げ後でも安い)
0226回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 06:41:36.35ID:yGVubp9L
>>223
オイルショックでインフレになった分
国鉄運賃値上げは国会の承認が必要だったのだよ
0227回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 22:05:37.53ID:pbNugdr8
南宮崎行き富士って日豊本線の何駅で離合していましたっけ?
0228回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 22:14:59.49ID:X9gJj2Y5
>>227
最末期は宮崎駅ですれ違ってたけど
0229回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 22:55:55.54ID:pbNugdr8
>>228
ビコムの消えた寝台特急パート2では、
熱帯植物の生えた閑駅で離合していました。
肝心な字幕が出ていないので分かりません。
平成初期頃だと思います。
0230回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 23:33:25.90ID:XP92g5A6
>>122-123
検査の関係でたまに富士の編成が鹿児島まで回送したり
鹿児島から回送されることはあった
0231回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 12:35:47.89ID:u9VTCF8D
>>227
佐土原駅で離合したのは見たことがあるよ。
0232回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 15:25:52.94ID:Zd6fkqGT
>>231
九州人発見
0233回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 15:58:39.70ID:SNY61Cye
むかし、北川駅で交換してたはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況