X



知ってたらおじいさん©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665回想774列車
垢版 |
2021/05/07(金) 22:25:58.17ID:lP7nHQjD
南満州鉄道 特急あじあ(大連〜ハルピン)はイメージ的には画像に良く出て
くる「パシナ」が全区間を牽引したことになっているが、新京(満州国の首都)
以北は「パシロ」が牽引していた。路盤が弱かったため。俺は超老人だ・・・ 
0666回想774列車
垢版 |
2021/05/07(金) 22:35:17.54ID:lP7nHQjD
昭和40年代 153系電車の車両が不足したので、客車のスハ43をサハ153へ
改造する構想があった。しかし重いだろうなあ・・
0667回想774列車
垢版 |
2021/05/07(金) 22:54:19.46ID:lP7nHQjD
昭和52年だったか、オレが大学3年の或る日、東海道線 甲子園口〜立花間の
武庫川橋梁を渡り終えた外側線走行中の上りコンテナ貨物が脱線、転覆した、
もう少しで、後続していた内側線を走行中の新快速153系が巻き添えになると
ころだった。オレはまだ学校内に居てこれから帰宅しようとしていて、青くなっ
た。
0668回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 04:25:15.92ID:Hp7c3usm
>>663  S29年映画「月よりの使者」の高原療養所は最寄り駅は中央線
富士見駅であるが、S26年作品「高原の駅よさようなら」でもラストシ
ーンに(元)信越線の信濃追分駅が出てきて、当所で恋仲になった水島道
太郎と高原療養所の看護婦、香川京子19歳のお別れが出てくる。この療養
所の看護婦・医師もマスクをしていない。最後はD50の牽くオハ31・
61・後尾車はオハフ33だ。tubeで全編が見れる。 高田稔・入江たか
子出演作品はS9年の物である。
0669回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 07:55:22.69ID:6wGPq+OH
歌 「しばし別れの夜汽車の窓よ」 高原の駅よさようなら・小畑実
  「汽車の窓からハンカチ振れば」高原列車は行く・岡本敦郎
  「何も言わずにこのままそっと汽車に乗ろうと思ったものを
   駅の喫茶の公衆電話」    お別れ公衆電話・松山恵子
  「白い夜霧の灯りに濡れて、別れ切ないプラットホーム」
               赤いランプの終列車・春日八郎
  「惚れて惚れて惚れて居ながら行く俺に旅を急かせるベルの音」
                   哀愁列車・三橋美智也
  「暗いシートに肩寄せおうて、結ぶ仮寝は切ないものよ」
                   泪の夜汽車・真木不二夫
  「汽車の窓から手を握り送ってくれた人よりもホームの影で」
                   ズンドコ節・海軍小唄
0670回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 10:00:04.26ID:1lfiPllR
香椎線は香椎を境に二分されておるが、そのうち「うみ」のほうに向かう区間を海の中道線と称している。

と書けば、今でこそ何の問題もないが、昭和60年以前だと少々問題があった。

というのは、昔は国鉄に勝田線というローカル線があって、その線の途中に「うみ」駅が存在したから。

勝田線廃止後は、勝田線うみ駅の駅舎は解体され、跡地は広場になっていると聞く。
0671回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 11:11:16.49ID:U4DA92yB
皆さんの書き込みを見ているとご年配の方が多い様で
「往時渺茫として全て夢に似たり」名言を思い出す。
0672回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 11:35:30.69ID:FOUJeIUy
>>671 誠に仰るそのとおり「往時渺茫として全て夢に似たり」カキコした
全てがまるで昨年のことのように思えます。歳がいけば時間が過ぎるのが
恐ろしい程早い。153系新快速に乗っていたのもつい最近、地上の姫路駅へ
お別れに行ったのもつい最近。 今日このごろ調理レンジでチンを2分間に
設定して回しても、昔の10秒位に感じて、本当に夢を見ていたのかと思え
る程です。 山陽線の少し大きな駅へ侵入前にEF58や60が多数並んで
いたのも騙されていたのかと思います。
0673回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 17:08:28.27ID:c+HNbT2C
大阪〜青森間の日本海縦貫線経由の普通列車
0675回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 17:37:55.05ID:GYgK7c0e
>>610
迷惑なクソガキだな
0676回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 18:39:43.33ID:jmC93MOl
>>671 >>672
671氏 672氏の仰るとおりで、話を変えて悪いですが、以前職場の若い子が『藤子
不二夫のドラえもんの話はのび太が大怪我をして意識不明になり病院のICUに居
る際に見ている夢の話だそうだ』と言っていました。オレも長い長い眠りの中で夢を
見ていたのかなと思う時がある。80系電車・153系新快速・EF58なんか始めから
この世には存在しなかったんじゃないか?・・・・・と。
0677回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 20:07:53.16ID:pjk6FQjm
>>673
さすがにそこまでは、自分は遡れないです
上野発の普通列車(電車)がどこ行きかで、年代が分かるかも

青森行はさすがに同じく記憶にないです
自分は、一ノ関行ですね、どのくらい遠いんだろうってガキの頃に思いました
そのあと、仙台行、までは客車
原ノ町行の415系は、比較的最近までありました
いまでは高萩行?黒磯行? だいぶ短くなりました
0678回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 05:11:03.64ID:Ofgqh0+g
オレの自身の経験カキコでスマソ。オレは主に本線の旧型電車・客車の乗り鉄の
他に、音撮り鉄をしていた。当時は単三電池4個を要する小型カセットも出だして
それを大阪日本橋で買ったのは良かったが、電池は今と違い、1個40円程して
いた。勿論当時は100円ショップも無かったし、生徒・学生の身には高価だった。
ので、電車始点〜終点までオール区間を撮るのは電池寿命・カセット時間制約
の理由で、スイッチをON・OFFばかりしていた。今思えば節約をせずに、全区間
ON状態にして置けばよかったと思う。おまけに携帯小型録音機器はモノラル
しか無かった。
0679回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 05:20:09.72ID:Ofgqh0+g
続き、それでも旧客オハ35丸妻系のTR23のジョイント音は素晴らしい。木の樽を
叩いた様な軽いコンコンと言う音。呉線のモハ80のDT16板バネの歯切れの良い
音。モハ153の静かな台車音とMT46のヒューッと言う音が撮れて(偶にはだが)
いたのは今となっては貴重で嬉しい。しかし153は走り出してみないと分らない。
偶にタイヤフラットを伴う場合も多々あった。
0680回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 05:38:29.77ID:Ofgqh0+g
>>592  をカキコした者だが、
「今のTVが毎日毎日新型コロナについて解説しているように、こんな番組をやって
いた。 司会者「今度できる新型特急はどんなのですか?」  解説者「今までの
軌道幅よりも更に広くて、レールも1mあたり60kgと大きいのです」とスタジオ画面
に車輪と線路を置いて説明していた。」 子供心に良く理解できていた。
しかし、あと追加で『レールも継ぎ目が無く、ロングレールですので、音が静かです』
いつだったか初めて新幹線0系に乗って騙された。と思った(未だ音撮り鉄はしてい
なかったが) 普通の電車と同じで、ジョイント音がしたではないか、「嘘つき!」と
真に思った。ただ面白かったのは高速域になるとガシャッガシャッの連続音だった。
0681回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 08:29:06.92ID:466wt0cK
夜間のある時、オハ35の未更新だったかスハ42だったか、各停の旧型客車
に乗った。車内は白熱灯。駅で完全停車する度に少し明るくなる。走行し出す
と照度が半分位に落ち、速度に合わせて次第に照度が上がる。不思議だった。
単に停車時は蓄電池から電機供給を受けていただけだった・・・
0682回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 13:17:44.69ID:5xmCSQ6e
白熱灯、いいですね
旧型客車、旧型電車、ともにあの光が懐かしい
最後に乗ったのは、オハニ36かな、福知山→浜坂、1986年の夏です
0683回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 14:18:43.88ID:MWX3Bhd4
>>680 初めて新幹線に乗ろうとした時、運行規則上なのか何か知らないが、
ホーム入線の際に、一旦停まりそうなスピードまで落とし、そのままスル
スルとホーム先頭まで走ってから停車し、客扱いしていた。時間が掛かり
新幹線はこんな物かとイライラした。
0684回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 14:26:14.82ID:MWX3Bhd4
>>682
白熱灯、あの薄暗い雰囲気が好きなので、大阪日本橋で家の玄関に付ける門灯
(乳白色ガラス製の丸い物)を買ってきて、室内の蛍光灯の横に天井からぶら下
げて、就寝前は『客レの夜行だ』と山陰線オハ35の走行音を鳴らして喜んでいた。
0685回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 15:31:40.45ID:MWX3Bhd4
>>682 オハニ36  昭和52年の夏、学校クラブの合宿の帰りに、四国の宿毛→
九州の佐伯行きフェリーに乗った。それから急行「日南」が来たので最後尾の白熱
灯オハニ36に1ボックス占領して、そんな車誰も乗らないだろうと思っていて、横
になり熟睡してしまった。ふと目が開いたら、終点から先は各停列車になったのか
男子・女子高校生が満員で立っていて寝顔を見られてたのだった。恥ずかしい・・・
0686回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 17:19:01.20ID:YaJpWZqJ
近鉄伊賀線西名張駅
この駅が、初代の名張駅だった
0687回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 18:46:04.08ID:thr4peyf
>>686
山口県 宇部線の宇部新川は元々宇部駅で、今の宇部駅は西宇部だった。
0688回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 18:52:48.61ID:thr4peyf
昭和52年頃、宇部・小野田線に乗りに行って、宇部新川を中心として街を
歩いた。驚いたのは至るところの電信柱のお腹に「宇部じまん」と金属の
腹巻風の広告が貼ってあった。「宇部じまん」あれは何だったんだろう?
何か食べ物に違いない。「磯自慢」は知っていたが・・・
昭和57年頃にはそれらがすべて「利休さん」になっていたのは驚いた。、
0689回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 18:58:05.81ID:5xmCSQ6e
旧型国電がいた頃は、本山支線も含めて人が乗っていた
朝の宇部新川はもちろん、琴芝や東新川もにぎわっていた
といってもラッシュの規模は小さいんですが

宇部新川では、九州行や長門市行もあり、結構需要があるのかって思っていました
0690回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 21:25:55.45ID:YE6q9jq9
宇部新川駅の駅舎内のほぼ三分の一位のスペースは「サボテン市」かと
思うくらいサボテンがてんZ
0691回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 21:30:27.43ID:YE6q9jq9
展示してあった時期もあったなァ・・・ 琴芝・東新川までも良く歩きKました。
大きな幅の道の割にはすいていて、自動車学校のような感じでした。途中
可愛いトラス鉄橋も架かっていて、琴芝の傍の川には鯉が泳いでいました。
0692回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 23:12:13.77ID:5xmCSQ6e
琴芝駅の南側ですね、行きました
旧型国電やオレンジの105系が写っています
ただ鯉が泳いでいたとは…、気が付きませんでした
0693回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 23:40:32.47ID:LumQssAQ
>>692
琴芝付近は宇部の官庁街というのは知っていましたが、山口大学医学部が
あるのは、最近GOOGLE MAPで知りました。私の通った大学同学年の女学生
に琴芝から来てた人が居ました。卒業後はどうやら宇部興産に就職したよ
うです。その後学校の図書館でOB名簿を見たら、湯田温泉へ嫁いだよう
です。今は女将でもしてるのかなァ・・・ 1年生のときに彼女から「あ
んた、宇部、宇部てどこに有るのか知らんやろ」言われたので、セメント
で有名だ。山陽線の駅名 「小郡 嘉川 本由良 厚東 宇部 小野田
厚狭 埴生」と言ってやったら驚いていました。
0694回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 23:53:04.08ID:5xmCSQ6e
>>693
それは驚かれますが、マニアを怪しまれますからご注意かも

宇部興産の材料を扱っていて、その技術者と営業の人と話をしたとき、
宇部新川という言葉を発したら、山口の方ですかと言われました

あと、宇部出身の先輩がいて、早期退職の時に実家に戻るときに実家が宇部と言っていたので、
新川ですかと聞いたら同じように、山口に親戚でもいますかって言われました

琴芝や居能、小野田、などの駅名を言ったらもっと驚かれると思いましたが、控えましたね
一般には、宇部は知られているかもしれませんが宇部新川はそう簡単には出てこないようです
0695回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 00:32:41.59ID:ndJ5ZB9k
そうなんですか、それは知りませんでした。昔、うちの修理に来た大工・左官
屋さんは宇部セメント・小野田セメントを使っていたので、宇部は知っていま
した。やはり新川は『鉄』の世界の物なのでしょうか。上嘉川 深溝 岩倉
周防佐山は知らない人が多いけど・・・ 宇部常盤公園 宇部大菊人形など
は153系快速の吊り広告で見て知りました。あと徳山・山陽オート(レース)
宮島ボートの吊り広告もありましたね。大菊人形は大阪枚方パークだけと思
っていましたので・・・ 良くTUBEで見るのですが「宇部銀天街 等」はえらい
寂れましたね。
0696回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 00:43:33.78ID:ndJ5ZB9k
大阪にさえ、(阪神 阪急 大鉄 南海 等を除き)電車があまり走って居なかっ
た頃から宇部電気鉄道があって、意外に発達していたのには学生時代から驚
いていました。城東線もマッチ箱の汽車、阪和電鉄も未完成・・・・
0697回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 01:01:58.32ID:kif6qtlv
>>695
ちょっと脱線しますが、一般の方の地理感覚は、ここの皆さんの想像する以上に知らないようです
想像を絶するくらい地理感覚がない人も珍しくないです
695さんは、大阪かそれより西の岡山や広島の方でしょうか?間違っていたら申し訳ございません
自分は東京ですが、宇部の位置を周りの人に聞いてわかるひとは感覚で10%いるかどうか
それ以前に、岡山と広島、東京に近いのはどっち?といって考え込む人が多い
正解の人でも、鳥取と島根、東京に近いのはどっち?といって正解は50%以下
正解のひとは西の方で、次に、秋田と山形、東京に近いのはどっち?といって考え込みます
本当は、米子は何県?大竹は何県?福山は何県?と聞こうとしたのですが、そこまではまずいかないですね
聞けたのは、広島出身の人だけでした

ただ、自分は沖縄だけはつい最近まで何を言われても全くわからなかったです、本島以外の島の位置もよくわからない
社会人になって33年目に初めて那覇に二人で行きました、という状態
沖縄の地名を言われて、一般の方の気持ちというかレベルがよくわかりました

脱線して申し訳ございません
0698回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 01:57:04.44ID:ndJ5ZB9k
>>697 様  ご丁寧に有り難うございました。学生を卒業してから色々な人と
話をしていたら貴台が仰るのと同じような感覚の人が多いのには私の方が驚
きました。私の学校は神戸市東灘区で 私と彼女が受験したのは山陽新幹線
開業直前でした。従って彼女は数少ない寝台列車で受験に来たと思います。
丁度、森繁久弥がTVで、開業と停車駅のPRをしていたころです。現在でこそ
交通網が発達して皆が色々な所に出かけるようになり、場所的知識は広まっ
ておりますが・・以前カキコした京阪神153系新快速も6連だったにも拘らず
どこでも好きな所に座れ、1ボックスを占領できた当時と、225系10連でも乗
り切れない現在とでは・偉い違いますものね。 私は昔から鉄チャン友が多く、
それと同じように一般の方にも話をして居る癖がありましたもので・・・ 
全く同感です。 有り難うございます。もう歳をとりました西村知美ちゃんのよう
な可愛い子が宇部付近には多く散見できていたのは驚きました。当時の大阪
の女子高校生とはえらい違いでした。 現在は逆転してますね。 長文失礼・・・
0699回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 02:20:37.60ID:ndJ5ZB9k
小津安ニ郎監督作品 「早春」 池部良・淡島千景 では東京から山陽線三石へ転勤を
命ぜられ二人揃って宿の窓を開けて、SL客レが大きな三石のカーブを通過して行くのを
眺めながら言った言葉「随分と遠い所へ飛ばされてきたものだわね。早く東京へ戻りたい
わね・・・・」
また、同監督作品「晩春」 原節子・杉村春子 では行き遅れの原がようやく結婚が決まっ
たのは良いのだが、相手が東京の会社から秋田へ転勤を命ぜられる。母親の杉村が原
節子に「随分と遠いところへいくんだわね。秋田は寒い所だよ。体に気をつけてね」と言う
シーンがある。 当時でも当地の方々が観たら地方への差別だ!と怒るのに、と思うし、
交通の便利な現在では考えられない。新幹線を使えばどうにでもなるのに・・・・
0700回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 07:12:35.09ID:SJp2ECTK
>>699
当時地方への差別だなどと怒ったりしましたかね
地方在住者こそ東京への地理的心理的距離感を実感していた時代でしょうし
今ほど差別差別と喚き立てるような世相ではなかったと記憶していますが。

また、交通機関の発達も場所によりますね。
例えば秋田で言えば新幹線停車駅に程近い場所の在住者とそこから遠く外れた地域の人間とでは雲泥の差ですし。
0701回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 08:11:40.68ID:P08TFJCC
入学した大学に交通経済学のゼミがあったので、受講した。始めに教授が言った。
『諸君、大阪〜東京間をどう表現するか? ある人は556.4km、 ある人は新幹線
ひかり号で3時間10分、ある人は、運賃で13,000円掛かる場所、と言うでしょうし』
 見せてくれた教科書の地図には日本列島を時間的距離で表現した図があった。
妙にものすごく歪んでいた。まるで子供のプラ板工作でプラ板をオーブンレンジで
暖めたらグニャリと曲がったよりも、歪んでいた。それまで見た事の無い地型図
だった。交通機関の発達に依って、遠いけれども近い、近いけれども遠いが生じる。
(最近で言えば、国内の温泉地を採るよりも安い航空機パックツアーのようなものだ)
0702回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 22:12:13.88ID:kif6qtlv
>日本列島を時間的距離で表現した図
いびつな形になるのは分かりますね

でも、貧乏学生の自分は、使えるのは周遊券で追加料金がない普通と急行の自由席限定
この時間的距離は、飛行機や新幹線の時間的距離とは別になります
普通電車で、東京−門司が24時間、上野−函館が同じく24時間
長野、松本、越後湯沢、郡山、いわきって、全然近くない
(18きっぷいまだに使っている方ならわかると思いますが)
人によりゆがみ方が異なるようです
0703回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 03:10:53.80ID:KQ2KfD1l
>>701の続き、(知っていたおじいさん)のスレ趣旨からは脱線するが・・
多くの産業による生産物は有形財物と無形財物に大別される、交通輸送は
無形財物(移動サービス)である。移動サービスは予めの需要に対して、
予めの生産をして貯めて置くことが出来ない。極端に例えば、4月の新小学
1年生用のランドセル生産は平素から生産してストックが可能だが、それが
全く出来ない。朝のラッシュアワーに備えて予め、多くの車両をすでに走ら
せてしまっておくことは全く意味が無い。業者による生産と消費者である乗
客による消費が(場所的移動を伴いながら)同時に行われる。従って『瞬時
財・即時財』と称される)
また交通輸送サービスはタクシー等の注文生産方式と(電車・路線バスのよ
うに予め、生産される時刻と行き先を決められているのを乗客が選択して購
入、消費する)既生産方式に大別される。 長文の脱線スマソ・・・・
0704回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 05:08:38.32ID:KQ2KfD1l
昭和56年7月にEF5861+14系ハザで運転されたリバイバル列車「栄光の特急つばめ」を東海道本線東京駅 - 大阪駅間で食堂車も営業し学習院大学の女子大生が旅客係「つばめガール」に当時の制服そのままに扮して乗務した。それに乗ったまでは良かったが、その中で、色々な軽レクリェーションや、昔はこんな歌が流行っていたと藤山一郎の「丘を越えて」「青い山脈」等々を車内放送で流して騒がしかった。
もっとゆっくりと旅情に浸りたかった。新社会人2年生だった・・・・
0705回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 05:23:21.76ID:KQ2KfD1l
その時の女子大生も、今や年金がもらえる年のお婆さんなんだなあ・・・
0706回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 08:33:52.66ID:o9lfaWzl
>>703の追加的カキコ ゴメン・・・
多くの有形財は殆んどが生産地と消費地が離れているのが常である。
(お酒・ビール・食品)また 生産する時と消費する時もまた然りだ。
ところが輸送サービスは1秒たりともその誤差があってはならない。
消費地・生産地がほぼ同一地なのは極端に言えば、姫路駅まねき軒の
駅そばである。これも注文生産方式であるが、生産→消費に到るまで
数分程度の誤差は普通であるが、有形物とは言え、交通輸送サービス
に限りなく近い。 他の有形財の生産業に要する人的要素。要員度を
交通輸送サービス業の(運転士・車掌等)の要員度)と同一視しその
有効性・能力・コストで持って企業業績の比較を語ってはならない。
0707回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 09:04:29.70ID:JCJray3q
181系特急あずさ
食た
0708回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 09:47:41.11ID:ZI0JHzOl
>>706
初めて食べたとき姫路駅まねき軒のそばはインパクトがあった。
ラーメン?そば??
沖縄そばを初めて食べたときの
うどん?ラーメン??のときと同じ感じがした。
0709回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 11:36:07.56ID:qbssproJ
>>708 姫路駅のソバ  あれは本当に美味い。何回食っても飽きない、し安い。   
    どこの食堂にも無い。まるで麻薬的な物が入っているのか、禁断症状が
    でる。 まねき食品が通販で売っているそうだ・・・ だけど家で食っても
    駅の放送や電車の出入りが無いから寂しいナ・・・・・
0710回想774列車
垢版 |
2021/05/12(水) 06:46:56.76ID:+rKNxHy7
昭和42年頃 近鉄賢島線(鳥羽〜賢島)は単線で最長2両のおもちゃのよう
な腰の低い電車、内1両はモニ(客荷合造車)が1時間を掛けて走行していた。
賢島から乗ったオレは親に何度も愚痴った「俺の自転車の方が早い」と。
当時、賢島駅は小高い山腹の少し高台にあり、駅ホームは単線で、駅へ行くに
は、どこかによくある神社境内へ上がっていくような20段位の石段を上がってい
た。それに引き換え、同区間の道路は片道2車線の立派なもので、大型バスが
何本も走っていた。それでも交通需要が多いので、白タクがたむろしていた。
0711回想774列車
垢版 |
2021/05/12(水) 07:03:17.27ID:+rKNxHy7
関東の人には悪いが・・・ 現在、阪神電車 武庫川団地前〜武庫川に乗車
している時に、54年前のこの情景が蘇る。団地前1ホームのみ使用・速度・
単線・途中交換駅・・・・車両は最新新ではあるが・・・
0712回想774列車
垢版 |
2021/05/12(水) 20:41:12.84ID:QTCMjYoM
山陽線好きのオレの話を、スマソ。
今の新下関は昔は長門一ノ宮と言う名だった。S57年に快速用下りの153系に乗って
音鉄をしていたら、「この列車、45分遅れて居ります。大変ご迷惑をお掛けしております」
と言い、新下関では乗客が大勢で、乗せきれず積み残しが出ていた。1時間に1本しか
下りが無かった。残った人等はあと1時間待ったのだろうか・・・・
同時期に、広島発下り153系快速は『宮島口までは各駅停車、宮島口からは快速になり
ます』というのと『小郡までは快速、小郡から先は快速になります』と言うのがあった。
 また、奇妙な車内放送では、『柳井まで帰られます○○さん、居られましたら、車掌室
までお出で願います』というのがあった。あれは何の暗号だろう? 今もって不思議だ・・
0713回想774列車
垢版 |
2021/05/12(水) 20:44:42.37ID:QTCMjYoM
先ほどのカキコ、誤り・・・『小郡から先は快速になります』→ 『小郡から先は各駅に
停まります』
0714回想774列車
垢版 |
2021/05/12(水) 23:34:46.66ID:TaSTY5Yq
>>627
テレビの妄想トレイン見てたら
姫路駅の立ち食いが銀河の運行に合わせて23時までだったのが24時頃までになったとか
ほんとに拉麺みたいな蕎麦なんだな
0715回想774列車
垢版 |
2021/05/13(木) 00:09:44.18ID:03ExRP2Q
>>714
ラーメンというよりも黄色い細うどんに近いかなあ・・
1杯の量も多からず、少なからず食べやすい、少ないと思えば安いので、
もう1杯食っても高くないのが良い
ところで皆ご衆知の通り姫路市営モノレールは短命に終わったが、丁度
同じ頃に姫路駅ビル(上は姫路駅デパートと称した)の屋上に子供向け
のモノレールがあってグルグル回っていたのがホーム駅そば売り場から
良く見えて、見上げていたのを覚えている。
0716回想774列車
垢版 |
2021/05/13(木) 00:29:30.82ID:5Q0FSE/y
>>715
天ぷらそば、きつねそばが400円だった
セルフネギもいい感じだった
0717回想774列車
垢版 |
2021/05/13(木) 08:40:05.92ID:17qsMg/B
駅そばも10年以上食べてないが、
最後に食べたのが仙台駅改札近くのそば店だったが
以前から感じていたが、生麺(そば)ではなく
食感は乾麵だったわ。
0718回想774列車
垢版 |
2021/05/13(木) 11:24:12.10ID:vjakDpuy
関西住のオレに印象的だったのはやはり関東は出汁が甘く、濃いことだった。
特に信濃大町で旧国乗車の折り返し間食べた蕎麦は白い太いネギ入れ放題で、
珍しいので蕎麦を食って残った出汁に、白ネギを山盛りいっぱい入れて3杯食
った。金銭的に元が取れたし、また浅草の蕎麦も同じく同様にして食べ、非常
に美味かった。
0719回想774列車
垢版 |
2021/05/13(木) 12:52:04.46ID:ByPsdd0N
ここの皆に悪いんじゃがのう。 『知っていたらお婆さん』のカキコもして
貰えんかのう。特に別スレを建てる程のことも無いと思うんじゃが・・・
爺さんは知らんでも婆さんは知っている事も有ろうかとも思うてのう・・・
0720回想774列車
垢版 |
2021/05/13(木) 16:21:04.44ID:17qsMg/B
昭和53年頃の夜の上野駅を見ていたら、
” 北星号の振替券をお持ちの方ははくつる号にご乗車ください ”
このホームでのアナウンスはなんでですか?
0721回想774列車
垢版 |
2021/05/13(木) 17:04:29.05ID:2JMyeZZv
オレの親父から聞いていたのを思い出したんでカキコ。オレが幼児の頃は
非常に混んだ客車・電車に乗っていたら『そんなに押さないで!子供が死
にますぅー』という声が挙がって居たそうだ。子供を出汁にするとはナァ
・・ 己が嫁ハンとええ事を何回もして仰山造るんが原因なんじゃが・・
0722回想774列車
垢版 |
2021/05/14(金) 14:22:13.78ID:NuQgQKS8
皆さんゴメン、スレ保守のためのカキコです・・・。
交通運賃・料金に対する交通需要(空間的移動)の弾力性についてです。
例えばある地点間 A地点〜B地点まで1本の鉄道しか存在しないと仮定します。
他の競争的路線(乗り合いバス)も全く無い事とします。その区間を利用する目的
が、買い物・レジャー参加・通勤・通学・婚礼、葬儀等の親戚付き合い等、人により
色々な理由がありますが、例えば始めは、その運賃が1000円だったとします。
それが鉄道会社の都合で2倍の2000円になりました。多分、買い物目的の乗客は
3割減、レジャー目的ならば8割減になろうか思いますが、では会社への通勤者、
学校を辞めて通学を断念する人は殆ど居ないでしょう。 前者の場合の(運賃変化
に対する)交通需要は「弾力的」であると言い、後者の場合の交通需要は「非弾力
的」「であると言います。このように1本の列車には多種多様の目的を持った乗客が
乗り合わせています。尚、特にレジャー・観光目的の場合は行き先の天気状況に依
っても大きく変化してきます。 
乱筆乱文多謝・・・・
0723回想774列車
垢版 |
2021/05/14(金) 19:31:46.68ID:HOsD+iRL
>>719
ツイッギーが来日し、いち早くミニスカートをはいた女今では今ではお婆さん。
鬼籍に入ってしまった方も多いだろう。
0724回想774列車
垢版 |
2021/05/14(金) 22:57:10.51ID:R/T9+n+g
>>723 様 ワシは >>719をカキコした者じゃが、早速有り難う。男のワシには
「ツイッギー」とは何者か知らなかったが、そんな物を日本で流行らせる嚆矢
であったとは・・・ やはり男は女共のファッションには疎いものじゃのう・・・
ワシが知っていたのは白い割烹着を着て『大日本國防婦人会と』いう襷をか
けて『兵隊さんは命がけ、私たちは襷がけ』を合言葉に集団で街中を歩き、
「前線の兵隊さんに送るんじゃ、皆さん『千人針』にご協力願います」と頼ん
でいた格好じゃ・・・・・
0725回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 12:05:10.37ID:Cwt2i2KP
そんなに保守しなくても落ちねえよw
0726回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 15:00:41.15ID:dGvoiDA8
「大日本國防婦人会設立」と「ツイッギーの来日」、双方には35年の月日が流れている。
感無量ですな。
0727回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 19:02:00.41ID:DTajRsQy
久し振りにこのスレに来たが、何か 701からは始まり 722までたまに小難しい
ウザイ長い文をだらだらとカキコしている奴がいるんだが、うっとしい。誰も文句
を言わ無いのかな。
0728回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 20:43:30.03ID:vBVX2kdT
わざとやってると思うよ
0730回想774列車
垢版 |
2021/05/16(日) 10:48:01.05ID:tLPUpcEy
>>727
お前がつまんない事を言って、貴重な話が聞けなくなったら、どう、責任とる
つもりよ。
小難しいとかあたま足りない奴はすっこんでろよ。
お前がつまんないこと言ってるより、遙かにこのスレタイに合ってるがな。
0731回想774列車
垢版 |
2021/05/16(日) 13:32:11.27ID:BH+yjm2/
ロートル御用達のスレだからなあ・・・
0732回想774列車
垢版 |
2021/05/16(日) 14:31:09.97ID:wYgWU/d0
爺ィのふりしたガキが知ったかしてるだけだから構わんよ
0733回想774列車
垢版 |
2021/05/16(日) 14:55:17.47ID:YXxW512e
つまらんもんはつまらんでいい
ただ、ならば自分で話題をふるくらいはした方がいいな
0734回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 11:54:54.69ID:nCb+li16
また関東の人には悪いが、宇部線の話を出そう。初めて乗った時は既に全面半分下部
に黄色の警戒色が入っていた。当時は異様に思ったが車両が残っているだけでも良しと
した。宇部駅発のクモハ51のボックスに陣取ってウキウキして」ると「お客さん、あちらの
列車の方が早く着きますよ」という声がした。車掌がわざわざキハ17系の新川行きを教
えてくれたのは良いが、「私は電車に乗って行きたいいんだ」というと怪訝な顔をされた。
僅かに7分違いの発車だった。 別の日には新川発長門市行きのキハ17連にも乗った。
0735回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 12:11:18.00ID:nCb+li16
また別の日には、長門市発小倉行きのキハ17連に乗り、(関門トンネルの中はどう
なって居るのか見るために)下関から乗り、運転台背後に張り付いた。下関発車後、
暫く少し高い築堤、ガードを走ったには驚いた。トンネルに入り、左へ曲がりながら
下へ次第にノッチoffで異様な加速で降りていった。上から海水?水しぶきが大量に
降りかかっていた。上り勾配に入り、ギア入りのまま加速していたが、中々加速でき
ない。大きく右にカーブして走ると出口の光が点と見えた。それでも速度45キロ位だ。
段々勾配がきつくなり途中でマスコンをカチャリと直結に切り替えていたが段々速度
は堕ちる一方だ・・・ 実に苦しい走行で出口を出た頃は15キロ位だった。途中で停
まってしまうと心配した。やはり421電車は違うと痛感した・・・・ 昭和52年の夏休み・・
0736回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 13:03:11.86ID:dAWfCAe1
先ほどのカキコの内で表現方法に誤りが有りました。謹んでお詫び致します
と共に次に訂正致します。 ↓
『上り勾配に入り、直結のまま加速していたが、中々加速できない。(中略)
 それでも速度45キロ位だ。段々勾配がきつくなり途中でマスコンをカチャリ
とトルコン入りに切り替えた。』
0737回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 18:43:01.31ID:yxvQFkdv
>>726
ツイッギーの来日したときにまだ大日本國防婦人会が存在していたら、「下履きの見えそうなスカートでけしからん」
ってことで即刻モンペに履き替えさせていたと思う。
でも案外婦人会のおばちゃん達が、「すでに時代は変わったのだ」と率先垂範してミニスカートを履いたかもしれない。
0738回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 21:40:27.31ID:diBmT0Gm
特急や急行でもない、街中を走る普通列車でも
車内販売はあった

よく言われる非公認の氷菓屋等でなく
沿線の弁当屋の名前が入ったカートが巡回していた
0739回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 06:51:08.77ID:bvDKK//5
国鉄8日間ストで、総武線、常磐線がストップ
そのため、ラッシュ時の京成電鉄の駅が大混乱、京成電車はすし詰めとなり、
電車の窓ガラスが割れるほどの大混雑だった。
0740回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 12:02:43.37ID:h7L6pGXZ
関門トンネル・キハ17をカキコして懐かしくなったので、調べた。
総延長3,614mの内、半分から1000分の25勾配の連続であった。
これでは出口付近で時速15kmに下がって、這い上がるのも無理は
ないと思った。あと、別の日の早朝に小倉発長門市行きの各停客レ
に乗った。先頭はDD51の牽引であるが、オハ35戦後折妻車に
乗ったまでは良いが、魚行商のオバサンが降りた後なのか、非常に
生臭くて難儀した。車内天井灯は白熱灯を撤去して六角形の板を付
けて直管蛍光灯を2本付けた変わりダネ車だった。夏だったので窓
を開けっ放しだったのでDD51の煙と漏れた海水の直撃を食らった。
0741回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 13:07:16.71ID:9YsVbqSO
上記のトンネル勾配、下り方面について訂正。1,000分の20でした。上り
方面は1,000分の22でした。スマソ。
0742回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 13:56:10.67ID:bvDKK//5
南海の難波駅で、南海電鉄和歌山軌道線の新和歌浦や海南駅前までの切符が
買えた。
0743回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 16:10:29.76ID:t99h+oND
>>738
東海道・山陽線の広島・宇野行き普通客レでも、立派な食堂車装束の
オネエチャンがワゴンを押して、弁当・ミカン・ジュースを売って来
た。幼児のオレがスハ32車内でフクレ面で座っている写真がある。
何故だと親に聞くと、アイスクリームを買って貰えなかったので怒っ
ていたのだそうだ・・・(大阪〜須磨 乗車時) 大人になってから
は153系新快速でもたまにワゴンを押してオネエチャン来たので驚
いた・・・さすがに環状線内では来なかった。153の車内車端山側
クロスシートの1ボックスを撤去しコカコーラの自販機が載っていた
のがあったには驚いた。
0744回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 16:27:05.09ID:t99h+oND
学生時代の或る日、旭屋書店で鉄ファンを立ち読みしようとして目次を見て
いたら『陽と陰の出会うところ』とあったので、一瞬、男女共に両股の下にあ
るツボ・陰部が頭の中をよぎった。当該ページを開くと、山陰線・山陽線「幡
生」駅の西側で山陰線が山陽線の上り線をアンダークロスしている場所を
撮っただけに過ぎない写真だった・・・ 5階建ての公営団地も写っていて、
安倍晴明の陰陽道等のオカルティックを彷彿させる場所でもなかった。
0745回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 16:32:32.92ID:t99h+oND
上記のカキコの訂正です。場所は「幡生駅」の東側 3線区間でした、失礼。
0746回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 19:23:13.17ID:IUXm6bSw
>>737
今の時代に大日本国防婦人会が存在したら、女性は全員モンペでヘジャブ着用だったかもしれない。
0748回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 19:39:55.39ID:pEllXTfq
>>744
行ってみると思いのほか地味な駅でした。
0749回想774列車
垢版 |
2021/05/22(土) 11:51:59.88ID:84WjT1B+
>>743
田舎者の自分が初めて153系の新快速に乗ったときのことは鮮明に覚えている。
フレッシュな塗色、急行型、特別料金がいらない、どれも新鮮だった。
同じく阪急、京阪の特急に乗ったときも感激した。特別料金がいらないし、
京阪の特急にはテレビがついている車両のあることも驚きだった。
画像が時々乱れるのはお愛嬌だったけど。
0750回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 00:33:51.07ID:YlDLdtJ+
101系の最初のニックネーム「金魚」
0751回想774列車
垢版 |
2021/05/29(土) 20:23:00.68ID:o95sVr4H
そんなニックネーム付けた人々もそろそろ鬼籍に入る世代かな?
0752回想774列車
垢版 |
2021/06/02(水) 18:29:43.92ID:xWXEwQjN
むかし、東武7800系をお化け電車と呼んでいる女子高生達がいた。
吊りかけ音からなのか、古めかしい内装からそう呼んだのか定かではないが
彼女たちもご存命なら還暦を超えている。
0753回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 12:13:11.58ID:qzrvvqsK
>>7
年配のおばちゃん達からミニスカートが流行したら、おばちゃん達の履く物として
ミニスカートの流行は年配女性に限られたかもしれない。
0754回想774列車
垢版 |
2021/06/07(月) 09:51:40.02ID:v2GAjmIq
最近座席に正座して座るおばあちゃんを見なくなった。なぜだろうか?
0755回想774列車
垢版 |
2021/06/07(月) 14:32:43.12ID:Wt+wdz3q
浅草橋駅放火炎上
0756回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 20:30:31.25ID:WK8v1HMU
上尾事件
0757回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 12:37:53.73ID:eHxtl5ST
下山事件
0758回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 18:04:28.16ID:3wWrqwdB
大事件
0759回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 18:04:28.16ID:3wWrqwdB
大事件
0760回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 19:14:39.04ID:aWbZuir3
>>750
初めての10系がオレンジだったからね。
イエロー(カナリア)だったらなんと呼ばれただろうか?
0761回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 12:00:03.86ID:zN509uu5
115系遜色急行「かいじ」「なすの」
165系と違って、近郊型電車のボックスシートで急行料金や指定席料金を
徴収するには問題もあった
0762回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 12:14:20.66ID:eiEt5A4/
そういえば115系には席番付いてる車両があったな。
0763回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 17:06:46.35ID:fbvvrB7h
>>754
コロナの影響で外出するお年寄りが激減したため
0764回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 20:34:45.77ID:6N3axyip
御徒町駅の通過線を走っていたEF15貨物列車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況