X



201系スレ
0229回想774列車
垢版 |
2022/03/13(日) 17:52:22.33ID:Ql1LYwB0
JR西日本のプレス見て今見て初めて知った
おおさか東線201系が全て221系になるってことは今月でJR西日本から201系は全廃されるのか
あーあ無理矢理時間作ってもっと201系乗っとけばよかった
0230回想774列車
垢版 |
2022/04/29(金) 18:15:58.80ID:Qm8Utpcw
それほどまでに乗りたいと思える系列でもなかったけどね
209系は消滅までに記念乗車しておきたい気にさせる
0232回想774列車
垢版 |
2022/07/06(水) 04:50:18.45ID:O+pTr9Gj
205系が中央快速線に新製配置された世界線見てみたい。
0233回想774列車
垢版 |
2022/07/12(火) 21:14:37.72ID:7GeCl5qK
>>229
撤退したのはおおさか東線だけ
再来年まで大和路線で待ってるよ

でもおおさか東線といえば201系だったからなあ
数十年かけた悲願の新線に旧国鉄車って冗談みたいな話だったけど
0234回想774列車
垢版 |
2022/08/02(火) 17:16:46.57ID:Rol+ZCPf
奈良の103全滅してたか
最後に走ったのはいつ?
0236回想774列車
垢版 |
2022/08/03(水) 12:31:42.07ID:Ihs1wyBb
201系のチョッパは強制風冷チョッパを最後まで引きずってたな
JR西の体質改善車でフロン冷却チョッパかGTOチョッパ(207系0番台の中間電圧発生装置に使ってたやつ)に交換しなかった
GTOチョッパならばチョッピング周波数が上昇し主平滑リアクトルが不要になるか小型化できる
0237回想774列車
垢版 |
2022/08/03(水) 20:22:15.50ID:qlCRtbc8
201系の新快速乗った事がある。
外側線を元気いっぱい走っていた。
0238回想774列車
垢版 |
2022/08/03(水) 22:03:56.74ID:8YlQoyqR
>>237
いつ?
臨時で?
0240回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 18:12:40.98ID:6xsixRR9
チョッパ制御と界磁添加励磁制御ってどっちが省エネ?
0241回想774列車
垢版 |
2023/01/03(火) 14:44:34.82ID:ffkiHO0R
あと2ヶ月ちょいで201系の定期運用がおおさか東線から消え、残るは大和路線のみになるな
大和路線での運用もいつまで続くのか
ドア位置統一とかしたいだろうし、メンテナンスも大変だろうし、そこまで長くはないのかな
0242回想774列車
垢版 |
2023/01/03(火) 14:48:19.61ID:ffkiHO0R
>>205
奇しくもレス番が205だが、205系のウグイス帯は奈良線で復活すると思いきやまさかのブルーのままという…
次の全般検査で塗り替えられる可能性は…ないか。
0243回想774列車
垢版 |
2023/01/03(火) 14:51:03.65ID:7k5LUOpo
文献によって設計最高速度が110km/hとか書いてあるのあるが本当にそこまで出せるのか?
モーターの定格速度が高い事から余裕で出せそうだが110km/hから常用最大ブレーキを掛けたら電圧が上がりすぎて回生失効が多発しそう
高速からの回生失効対策は45%弱め界磁かつ一定速度以上で抵抗を挟んでるが抵抗の分だけ回生電力がスポイルされてしまう
0244回想774列車
垢版 |
2023/01/04(水) 21:56:02.96ID:k0VArc5F
>>240
一般的にはチョッパ制御。

ただし、201系と205系の比較なら、205系の方が省エネ。
205系は201系と比較してかなりの軽量化に成功したため、
そもそも必要な電力自体が少ないということもある。
0245回想774列車
垢版 |
2023/01/28(土) 00:14:55.81ID:g49k/vdv
>>236
メトロ6000の一部がGTOチョッパに交換されていた
0246回想774列車
垢版 |
2023/01/28(土) 21:13:09.84ID:9Ua+7QxL
高速域からの回生ブレーキが苦手問題は各社試行錯誤してたな
阪急2200系はモーター端子電圧を226Vにして力行時過電圧許容にしてた
結局コストが高く地下鉄以外での採用が少数だった
0247回想774列車
垢版 |
2023/01/29(日) 08:55:00.28ID:sLwmmLJm
201は試作車の段階で、その事は解ってなかったのかね?
いきなり全軸フラットだし
0248回想774列車
垢版 |
2023/01/29(日) 16:21:10.29ID:mELqdoTR
古き良き国鉄
0249回想774列車
垢版 |
2023/02/02(木) 22:46:01.99ID:Zf9w9+Ua
103系までは、国電の座席は青いシートだったのだが
201系では、たぶんはじめて?の茶色のシートになったと記憶している。
7人がけのロングシートで、真ん中の一人分だけベージュ?で、
その左右の3人分ずつが茶色という、あのころはじめて見るデザインだったと思う
0250回想774列車
垢版 |
2023/02/02(木) 22:49:29.74ID:Zf9w9+Ua
1979年の夏だったか・・・201系の記念切符を買いに、
どこだっけな、新宿だったかな・・・行ったんだよな。
省エネ電車だからなのかわかんないけど、記念切符も従来ものの半分サイズだったな
ちょっと味気なかったけど。まぁでも今となっちゃいい思い出だ
0251回想774列車
垢版 |
2023/02/11(土) 18:14:20.57ID:/8Spttqx
7人掛け誘導の真ん中ベージュの心理的効果はあった?
0252回想774列車
垢版 |
2023/02/12(日) 14:11:03.96ID:JrvYb1qh
>>251
殆ど無かった。
その後真ん中ベージュに代えて、7人がけを促す模様に変えたりしてはみたけど、
座席の構造自体に区分がない(3:4に分割されているだけでは殆ど意味が無い)から
7人がけの席を5~6人がけで使われることに対する抑止力にはならなかった。
0253回想774列車
垢版 |
2023/04/09(日) 16:15:01.35ID:Xi+cEY6y
座席定員通りに座らせる妙案がなかなかないね
コロナのせいで三密防止なんてのもあって
隙間を作って座ることの免罪符になってしまった
0254回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 18:39:13.87ID:wiNA92TI
といってるうちに5類格下げ
三密防止も過去のものとなるのかしら
0255回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 21:43:28.99ID:3245vFmU
来年辺りに全廃だな
チョッパ装置の部品がもう手に入らず苦慮してるみたい
0256回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 21:47:12.02ID:3245vFmU
定格速度が52キロと113系とほぼ同レベルだったとか凄すぎ
回生ブレーキ時の発生電圧を抑えるためだが特性的に京阪神緩行線が一番得意だったはず
0257回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 22:01:02.50ID:Pq6K6IC5
あと何両残っているのかな?
0258回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 22:14:38.22ID:qfxKVMaa
>>253
バケットシートにすれば多少は
0259回想774列車
垢版 |
2023/05/17(水) 09:43:48.35ID:UgIHrJif
>>256
そもそもが中央快速線用だから、駅間距離の長い線区は得意分野。
あと、ブレーキ用に抵抗器をわざわざ積んで、高速からの電制時に、電力の一部を
回生させずに抵抗器で捨てるとか、今で言うハイブリッドブレーキのはしりみたいな
事までしていた。(回生失効させないための対策)
その意味でも高速運転の考慮がされていた。
0260回想774列車
垢版 |
2023/05/17(水) 09:54:20.87ID:nYuOVwAl
東海道線東京口を走らせても耐えられそうだな
花火臨で松本に行った事はある
0261回想774列車
垢版 |
2023/05/24(水) 21:32:22.36ID:qEJAqWu7
>>260
京阪神緩行201系も定期で加古川、草津、堅田への乗り入れあったしいけそうだな
0262回想774列車
垢版 |
2023/05/24(水) 21:47:10.18ID:aWF+wdKy
京葉線のやつは勝浦まで行ってたな
高速性能が殆ど113系と同レベルなので通勤型にしては俊足
0263回想774列車
垢版 |
2023/05/25(木) 01:17:10.85ID:TV2WXi41
前期型はナンバープレートがステンレス切抜文字とか贅沢過ぎ
0264回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 08:53:48.13ID:+ldHF2FS
201系って客室内に扇風機付いてる車両ありましたか?
最初から全車両ラインデリア?
0265回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 09:19:50.06ID:Qy0U7Wu/
>>264
試作車の段階から全車両ラインデリア。
0266回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 11:18:38.15ID:iIFqiVAO
子どもの頃、京浜東北線の201系の玩具を父に買ってもらった
鉄道模型でも京阪神緩行色の201系でウソ電の京浜東北線仕様
を再現しようとしたが、頓挫
0267回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 15:02:19.20ID:pWptWLyi
オレンジ
イエロー
スカイブルー
ウグイス

結局エメラルドグリーンは登場しなかったな
関水金属の嘘つき!(笑)
0268回想774列車
垢版 |
2023/07/18(火) 11:28:21.30ID:2Wg95r0k
車内放送が101系、103系よりうんと聞きやすくなったのが印象に残ってる。
0269回想774列車
垢版 |
2023/07/18(火) 12:21:05.28ID:L1HoSavr
>>268
たしかにその印象はある
初めて201乗ったのが大阪環状線に転属してきた2006年だった
それまでは103しか乗ってなかったから
0270回想774列車
垢版 |
2023/07/20(木) 22:49:08.58ID:EIiEB4aX
せめて「四季彩」は残してほしかったんだぜ・・・
0271回想774列車
垢版 |
2023/07/21(金) 10:27:21.09ID:MWMNWz/v
>>267
試作車だからオレンジとカナリヤ以外全部嘘

>>268
それまで受話器で話してたのがマイクに変わってなかったっけ?
スピーカーも変えたと思った
新世代通勤車としての意気込みが端々に見られたな
0272回想774列車
垢版 |
2023/07/22(土) 11:01:13.52ID:cNkZqJQE
>>271

試作車も後年はスカイブルーだったから、細部を気にしなきゃぉkじゃない?

それにしても、>>267の時代にはまさか、後年にウグイスのが出て、しかも
40年後に唯一の現役色となるとは思わなかったなぁ。
あと、この系列は車両より運用路線の方が年下いうパターンが京葉線と
おおさか東線の2系統もあって、興味深いな。
0273回想774列車
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:52.38ID:q3K9yLJ0
「特別快速」の前面種別表示は、後年の電動式より、
表示「板」のほうがよかったな・・・と思ってるのはオレだけでいい
0274回想774列車
垢版 |
2023/07/22(土) 11:30:27.79ID:wGaXw6cd
京葉線とおおさか東線
どちらも全線立体交差で駅間も長く、201系にぴったりの路線ですね
0275回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 02:20:30.50ID:CUbPDP0o
1979/08/20に三鷹で省エネ201のヘッドマークを付けていたネガが出てきました
記憶があっていれば、記念乗車券も購入しましたが、何と硬券
最初で最後のC型硬券であったようです
0276回想774列車
垢版 |
2023/07/24(月) 09:40:22.02ID:k4maRK0w
>>274
どちらも103系をとりあえず投入して後日201系化していますね
そして京葉線はE233系5000番台、おおさか東線は221系で置き換え
0277回想774列車
垢版 |
2023/07/25(火) 02:04:46.24ID:gzdFPPHd
西日本の体質改善工事では初期車と軽装車の差はほとんどなくなった?

・ステンレス切抜文字ナンバー/ペイントナンバー
・上段下降下段上昇窓/上昇上昇下段上昇窓
0279回想774列車
垢版 |
2023/07/25(火) 20:34:31.71ID:gXSlOsmB
切り抜き文字ナンバーの方が高級感ありますね
名鉄の車両で特にそう感じます
0280回想774列車
垢版 |
2023/07/26(水) 12:37:18.36ID:Q8izviv7
切抜文字ナンバーが贅沢は理解出来るが窓構造の変更はそんなにコストダウンにつながるのかなぁ
0281回想774列車
垢版 |
2023/07/26(水) 12:42:16.99ID:/j4G4YJl
塵も積もればってやつじゃね
他に削れるところあまりなさそうだし
0282回想774列車
垢版 |
2023/07/27(木) 03:10:45.54ID:C+hSQ8Be
バランサー付上段下降窓は意外と高価なんでしょうな
117系0番台にも採用されていたけど115系3000番台は201系軽装車と同じ仕様にランクダウン
0283回想774列車
垢版 |
2023/07/27(木) 09:14:35.07ID:bu//KqgS
サッシ単体だけの問題でもなく
車体側の設計変更もあるらしいから
そっちのコストダウンもあると思われ
0284回想774列車
垢版 |
2023/08/03(木) 15:49:59.71ID:hD66f4kx
103系よりも先に鬼籍に入りそうだね
0285273
垢版 |
2023/08/03(木) 23:47:19.70ID:ASXlXOeE
>>274
>>276

これらのレスを見ていると、京葉線とおおさか東線とは本当に「『似た者
同士』だな」と思えるよ。ただ、201系の置き換え、前者は新型車両・
後者は他線からの転用というのが東西での車両配置の違いを実感するな。
0286回想774列車
垢版 |
2023/08/04(金) 08:42:49.83ID:cSzbW1Pl
来年で全廃か
急速に本数減らしたな
チョッパ装置の保守部品がもう手に入らず103系より廃車ペースが速かった
0287回想774列車
垢版 |
2023/08/04(金) 09:24:35.33ID:9SLOilc4
パワー半導体がらみはなあ
抵抗制御最強
0288回想774列車
垢版 |
2023/08/04(金) 10:19:19.96ID:10yLqt1F
仲間の203系はインドネシアで現役なんだけどな
0289回想774列車
垢版 |
2023/08/04(金) 11:31:11.52ID:9SLOilc4
色々と要求レベルが違うんだと思う
なんなら抵抗制御への改造くらいやっちゃいそうだし
0290回想774列車
垢版 |
2023/08/04(金) 21:30:54.17ID:jwdcqQoI
フィリピンに行った仲間は発電機を積んで機関車に牽引されてるし
0291回想774列車
垢版 |
2023/08/05(土) 12:10:09.24ID:Ks/Lv6oI
>>290
203系もまさか客車になって余生を送るなんて思わなかっただろうな。
0292回想774列車
垢版 |
2023/08/05(土) 21:00:22.14ID:8Zsr9/Nl
>>287
103系は方向幕の部品枯渇に苦しんだ
奈良区で故障による誤幕が多かった
和田岬線のやつは無闇に幕を動かさないよう指導されてたので回送であっても「兵庫⇔和田岬」のままだった
0293回想774列車
垢版 |
2023/08/08(火) 11:23:37.92ID:qcRdPOiX
>>292
下回りじゃないじゃん
201系でも幕のままならあり得る
0294回想774列車
垢版 |
2023/08/09(水) 10:55:38.30ID:JjVgiLlu
末期は苦労が絶えないようだね
0295回想774列車
垢版 |
2023/08/09(水) 12:08:37.93ID:+EFL+Nti
女王アリが死んだ後の様子を公開した動物園があったが
仲間の補充が絶えて兵隊アリが働きアリの代わりをしたり
高齢化が進む中でどうにか巣を維持して最後は滅びた
あれにちょっと通じるものがある
0296回想774列車
垢版 |
2023/08/10(木) 12:10:50.37ID:AUf0RKPC
女王アリって言うけど、あれはみんなの母ちゃんなんだよな。
だから、肝っ玉母さんアリの方がしっくりする。
0297回想774列車
垢版 |
2023/09/01(金) 19:42:50.37ID:FM/Mj6vf
ジェット音は結局根本的な解決策が見いだせず東日本で引退を迎えたな
西日本でもたまに鳴るのあった
0298回想774列車
垢版 |
2023/09/08(金) 15:34:16.82ID:sD8Ux7S4
>>284
115系よりも先に逝ったよな(東日本)
0299回想774列車
垢版 |
2023/09/08(金) 19:56:33.74ID:5NjR4Hn7
残念ですな
0301回想774列車
垢版 |
2023/09/17(日) 11:43:11.30ID:kWxLKQ1u
>>300
シンプル イズ ベスト
0302回想774列車
垢版 |
2023/11/19(日) 21:55:57.80ID:GLLQNrED
パンタグラフがMM'ユニット外側になってる理由が謎だな
他に103系3000番台(73系時代のパンタ台を活用したため)、117系、185系、新幹線100系X・G編成と少数
新幹線100系の場合そもそもトイレの位置を0系と合わせるために順序が逆に組成されてる
0303回想774列車
垢版 |
2023/11/20(月) 08:02:24.73ID:2uZgDoP+
>>302
試作車は2個パンタだったが
量産で一方を残すことになった時期と、117系、185系は同時期だな
0304回想774列車
垢版 |
2024/01/15(月) 18:36:41.15ID:8XLM8Vpi
201系の真髄はジェット音にあり!
0305回想774列車
垢版 |
2024/01/16(火) 23:40:12.85ID:Wnsgh1/8
ジェット音は最後まで解決せずだったな
西日本でもたまに鳴る個体があった
0306回想774列車
垢版 |
2024/01/17(水) 09:59:09.08ID:YAQ5c6wi
偶数向き:クハ200
奇数向き:クハ201
形式で数字を変えたのは201系から
それまでは番台で変えていた(例:クハ103-500)
0308回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 14:10:54.70ID:546tYvbk
>>307
101系の場合は201系以降のような意図(単なる奇数/偶数向きを示すだけの区別)ではなく、別の事情。
クハを101とクハ100に分けたのは、将来の電装を見越したもの。
(クハ101→クモハ101、クハ100→クモハ100)

のちに電装準備を諦めた後も、蓄電池の有無の差異のため、そのままクハ101とクハ100の続番とした。
0309回想774列車
垢版 |
2024/01/22(月) 21:35:56.52ID:uAOeoZSG
クハが両渡りは201系でやめたな
103系でも冷房回路だけ片渡りになってた
基本奇数向きが奇数・偶数向きが奇数でクハ103-845・847・849が欠番になってたが後年方転したのもあってグチャグチャになった
冷房回路も両渡りにするとジャンパ栓の数が増えすぎてややこしくなるので特急型でしか見られなかった
0310回想774列車
垢版 |
2024/01/23(火) 09:44:52.22ID:2Oop6lp1
>>308
向きで別形式には違いないよな
ジャンパ位置も仕様なんだし
0311回想774列車
垢版 |
2024/01/26(金) 15:55:38.91ID:oHIA+erX
パンタがユニットの外側に来たというよりも、
第1パンタと配電盤を近付けて配線量を減らしたかったんじゃないかな。

パンタ付き中間電動車の配電盤は485系では前位、583系・183系・165系では後位にあり、その車種の客室レイアウトによってパンタと配電盤の距離が近かったり遠かったりで一貫性がなかった。
185・117・201系ではその辺を整理してM車の前位にパンタと配電盤を集約したと。
0312回想774列車
垢版 |
2024/01/26(金) 15:56:45.30ID:wDIJNpKT
じゃあ配電盤を移しても良かったよね
0313回想774列車
垢版 |
2024/01/26(金) 18:04:02.36ID:oHIA+erX
そこは想定される車内レイアウトとの相性だろうよ。
185系はパンタ車に便所はないが、モハ184の便所は165・183・189系中間車とは逆の前位に設けられている。
営業上の要請か、時期的に汚物処理装置施設との整合か理由は分からないが、
便所を前位に付ければ前位に配電盤をもってくるのが常識的な艤装設計で現車もそうなっている。

185・117・201系を並行して設計していたとして、この3車種で艤装の考えを合わせて資材を極力減らそうとするのは自然ななり行きだと思うけど。
0314回想774列車
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:24.35ID:LjftMJWr
205系ではユニット外側に戻ってる
配電盤も位置が変わってる?
183系がもっとカオスで0番台がモハ183で1000番台がモハ182にパンタがある
混成する場合接近パンタになるためモハ183-0番台とモハ182-1000番台が隣り合わないよう注意が必要だった
0315回想774列車
垢版 |
2024/02/16(金) 12:41:26.05ID:mbP5qBfh
関西の201系や103系って従来のタイフォンに加えてホイッスルも付いてますけど設置の経緯や時期を知ってる方いませんか?
0316回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 19:51:51.37ID:6Y+N3PlJ
201系といえば誤幕
0317回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:51.92ID:Bhe7yZTg
風前の灯火になりつつあるね
いつまで持つだろうか?
0318回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 06:16:34.15ID:ThAftPPJ
至急です!!
今日の201系奈良支所の運用について
分かる方がいたら教えて下さい!
0320回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 17:10:32.55ID:3DiwIuYF
ここで201系を失敗作とか言っている奴、103系や205系と比較しているからそんなふうに見えるだけで、
1000両超製造されたってことは、国鉄〜JRの系列では比較的成功している部類だぞ。
国鉄時代に製造開始された在来線向け電車で1000両超製造されたのって、上記103系と205系を除いたら
あとは101系、113系、115系、485系くらいしかないぞ。
※ちなみに415系は前身(401系など)を含めても1000両に届いていない。
0321回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 17:47:18.73ID:UVyd0Hen
201系は阪和線には投入されなかったが、京阪神緩行線のスカイブルーの201系が
日根野電車区に疎開留置されていた
0322回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 21:58:13.61ID:BW33VkHF
カネが掛かりすぎたというだけで決して失敗作ではないわな
0323回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 22:32:11.19ID:E+11YCmJ
性能的に最高110km/h可能だったみたいだが試運転でも出した事がないはず
高速域から常用最大ブレーキを掛けたら回生失効しまくってヤバい事になりそう
0324回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 22:40:37.59ID:UVyd0Hen
103系で運転されていた京都〜甲子園口、吹田〜西明石間の各駅停車が201系化されたことにより、
各駅停車は京都〜西明石間の通し運転が可能となり、103系は朝夕のみしか運用されなくなった
0325回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 00:22:10.49ID:A82SDStb
>>323
その回生失効防止のため、201系にはブレーキ用抵抗器があって、高速からのブレーキ時には、
回生ブレーキと発電ブレーキをブレンドしていた。
0326回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 09:16:52.10ID:Tz6nkAtw
メーター読みで100km/h+αくらいは出してたよ
0327回想774列車
垢版 |
2024/04/02(火) 09:25:50.93ID:6IHYPRvD
試作車で2丁パンタにしたのは
離線による回生失効対策だったと思うが
コスパ悪くてやめたのかな
0328回想774列車
垢版 |
2024/04/02(火) 12:56:54.16ID:bwUEhRQr
>>327
ばねを増やしたPS21なので1基でも十分と判断されたのだろう
元々103系1000番台の剛体架線対策用
0329回想774列車
垢版 |
2024/04/02(火) 12:59:03.67ID:bwUEhRQr
>>325
ブレンドしてたというより回路の途中に抵抗を挟んでた
抵抗から発する熱の分回生電力がスポイルされるが電圧を抑えられる
60キロ付近だったか忘れたが途中で抵抗が抜けるのでブレーキ中にガツンと衝撃が走る
阪急2200系もモーター端子電圧226Vにして力行時過電圧許容にするとか試行錯誤してた
0330回想774列車
垢版 |
2024/04/16(火) 05:40:11.64ID:25NeWAQK
東海道山陽緩行線の201系と205系にシュプールのヘッドマークがついていた記憶
0331回想774列車
垢版 |
2024/04/18(木) 22:50:36.59ID:+Q0/Y9WV
中 央 特 快
0332回想774列車
垢版 |
2024/04/19(金) 23:46:20.64ID:LVku/vMZ
特 別 快 速
0333回想774列車
垢版 |
2024/04/20(土) 09:13:40.61ID:Vw/ig/KI
青 梅 特 快
0335回想774列車
垢版 |
2024/04/20(土) 15:22:02.69ID:T1tnTGAH
通勤快速
0336回想774列車
垢版 |
2024/04/22(月) 17:16:01.25ID:+8clhe7o
お く た ま
0337回想774列車
垢版 |
2024/04/23(火) 08:48:58.49ID:Fl6JBmsB
■■■■■■


橙色幕
0338 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/23(火) 10:23:35.57ID:lZCgF+qP
昔映画ポスター風の「奥多摩は魔女」てのが駅に貼ってあったな
0339回想774列車
垢版 |
2024/04/23(火) 12:49:10.41ID:KuGC3/5Y
石川県の観光掲示板には「レディーカガ」が有った
0340回想774列車
垢版 |
2024/04/23(火) 16:45:33.79ID:irTNmb/q
>>338
>>339
笑いのツボが浅い自分はこういうの好きだわ〜。しっかりコーヒー牛乳吹いた。
0341 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 17:10:00.62ID:lZCgF+qP
DDH-184「かが」が進水・命名された時に
速攻でツイッターに艦娘的な「レディーカガ」のイラストが流れてた
スレチだけどさ
0342回想774列車
垢版 |
2024/04/23(火) 21:04:06.61ID:4E0Zq3XP
四季彩は仙石線の2WAYシートみたいにドアエンジンを鴨居直動式に交換してればクロスシートと窓の間に不自然な空間が出来なかったのに
試作車が鴨居式のTK201だったが量産車で旧型国電由来の骨董品のTK4に逆戻りし試作車も量産化改造で交換してる
0344回想774列車
垢版 |
2024/04/26(金) 06:04:16.69ID:aLIKiEEy
シ ュ プ ー ル
0345回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 14:35:08.74ID:IkFnoF2E
ヘッドマークが付いてたのはいつ頃のこと?
0346回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 21:15:38.90ID:tRIhVxwo
110㌔まで飛ばしてくれたら人気も出ていただろうに
活かせなかったわな
0347回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 23:29:43.92ID:aIfVanlz
40858540428686878741
46979739 989840999946
0348回想774列車
垢版 |
2024/05/08(水) 08:30:18.84ID:5gIhxjfP
床下機器の一部を白く塗っていたのは西日本だけ?
グレー塗装された近年も白のままなのかな?
0349回想774列車
垢版 |
2024/05/08(水) 08:52:37.52ID:LgqSYXR7
東日本の中央快速線発祥だろ
最初は銀
0350回想774列車
垢版 |
2024/05/11(土) 22:44:02.27ID:cSIscmny
湖西線堅田まで進出
0351回想774列車
垢版 |
2024/05/12(日) 12:15:17.53ID:wh9wYUl/
京都から大阪までの臨時新快速に使われたこともあった。
外側線を快走していた。
0352回想774列車
垢版 |
2024/05/12(日) 16:07:22.85ID:4YXyMg60
18きっぷ消化のために永原までこれで行って帰ってきた
検札でこの先の接続はないですよと言われ説明したら納得された思い出
0353回想774列車
垢版 |
2024/05/17(金) 08:52:06.39ID:J+dn/yUt
大阪環状線時代の橙色で湖西線を試運転されていたけど
緑の中を走る中央特快みたいな印象
0354回想774列車
垢版 |
2024/05/17(金) 09:09:29.94ID:x3PlpOF7
>>353
> 試運転されていたけど
試運転していたけど
と書くけどな普通は

これで良い年した爺さんなんだろ?
国語力って中学くらいで止まってしまうものなのか?
0355回想774列車
垢版 |
2024/05/18(土) 20:38:23.68ID:ZfV25sar
みんな年取るもんだ
「子ども叱るな来た道だもの、年寄り嗤うなゆく道だもの」
0356 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:26:05.70ID:1YBxw5i6
別に>>353の書き方が間違いでは無い。
「される」というのを尊敬語ととらえると違和感があるが、
この場合実際は使役動詞として使っている。

>>354の頭が心配だ。
0358回想774列車 ころころ
垢版 |
2024/05/20(月) 22:34:40.70ID:QpSBpB0x
201系、国鉄型通勤電車としては後発だけど、このスレを見てみるとたくさんの
伝説を残してるみたいだね。実車の201系で最も印象に残ってるのは京葉線で
前面方向幕が103系仕様だったこと・俺も子どもの頃、実車では一度も営業運
転に入らなかった京浜東北線仕様の201系の玩具を持ってたな。こういうことで
NゲージでもKATOさんの京阪神緩行線201系で京浜東北線のを想定したのを走ら
せようしたが頓挫し、結局、製品通りのC電の想定で走らせたよ。
0359回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 10:00:13.77ID:oZo6n/II
>>357
「違和感感じないのかよ」という用法に違和感を覚えないのかね
0362回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 10:41:55.56ID:RRH4uZ7n
関水金属のカタログ以外でエメグリ201系を見てみたかった・・・
0363回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 11:13:11.65ID:oZo6n/II
関水金属の現物5色見たぜw
0364回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 11:18:03.49ID:HSSD1kHt
>>361
なってないよ
お前感覚おかしくなってねえか?
心配だぜw
0366回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 13:57:27.05ID:gnu03dYb
201系の思い出を楽しく語り合ってればいいのに所謂発○○害?
0368回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 15:33:23.47ID:HSSD1kHt
分かりやすい自作自演w
0369回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 15:34:07.74ID:HSSD1kHt
議論に負けるとムキになってるとかいい出すw
ムキになってるのはお前だよw
0371回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 15:51:53.57ID:HSSD1kHt
>>370
それお前じゃん
終わった話を蒸し返してるんだから
0372回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 15:52:29.81ID:HSSD1kHt
まあとりあえず日本語と5chの勉強しような
0374回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 17:05:49.00ID:HSSD1kHt
>>373
お前のことだぞ
俺のせいな訳ないだろ
0375回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 17:24:11.58ID:oZo6n/II
こういう人生もあるんだねえ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況