X



201系スレ
0001回想774列車 転載ダメ垢版2017/02/11(土) 14:22:30.26ID:N6lGYtaJ
103系に代わる次世代の通勤電車として期待されながらも
様々な新機軸を盛り込んだ故の高コストが泣き所となり
ついに一大勢力を築き上げることのないままに終わりそうな
国鉄・JR201系に想いを馳せる人々のスレです。
0002回想774列車垢版2017/02/11(土) 14:23:41.82ID:qudTUPV+
東京はオレンジ
大阪はブルー
0003回想774列車垢版2017/02/11(土) 16:50:45.99ID:y5Q7mrTi
大阪にはオレンジもいるし、関東にはなかった黄緑もいるんだよなぁ
0004回想774列車垢版2017/02/11(土) 17:55:42.72ID:kYUFqfGW
中央快速線で試運転してた頃、ようやく国鉄にも私鉄並みの通勤車が入るのかと思った。
まだ101系初期型が快速線走ってた頃。とある高校の文化祭、鉄研の展示で中央線は京王に比べて運賃高く車両も古く低性能で、駅はぼろいと酷評されてた頃。
0005回想774列車垢版2017/02/11(土) 17:59:10.81ID:kYUFqfGW
車内にセンターポールが立っていた試作車に乗った覚えがあるな。
じきに外されたけど。
0006回想774列車垢版2017/02/11(土) 18:21:42.43ID:8NJ2V1/F
関西住まいで京阪神緩行用しか乗れなかったので
中央線特別快速の電照式表示板が羨ましくてなあ‥‥
0007回想774列車垢版2017/02/11(土) 18:33:24.66ID:3TOVRwkk
省エネ電車というネーミングも懐かしい。
造るのに値が張っても省エネに取り組む!という気概を感じたが、
志半ばで挫折した観があるね
今にも倒れそうなのにこんな電車買う余裕などあるのか、と叩く論調もあった。
0008回想774列車垢版2017/02/11(土) 18:57:52.11ID:xQq/nHG8
どのくらい高かったのかな
同時期の生まれと言えば、117系、185系?
0009回想774列車垢版2017/02/11(土) 19:16:55.80ID:kYUFqfGW
203も201同様、サイリスタチョッパ制御なのに、アルミ車にして軽量化とコストダウンを図ったとある。
アルミ車って鋼製車より安いのか?
201のアルミ車型(203というべきか?)を何で量産しなかったんだろう?
0010回想774列車垢版2017/02/11(土) 19:50:02.19ID:KJqzV31w
>>7
あの時代の国鉄バッシングは酷かった
国鉄を政治利用しようとするやつらにのせられてただけなのに
0011回想774列車垢版2017/02/11(土) 20:09:18.09ID:iWVdKFce
試作車は最初TK201とかいって直動式のドアエンジンだった
しかし量産化改造でTK4に交換された
ドア上直動式は国鉄では後が続かず213系まで待たなければいけなかった(転換クロスシートなので床置き式が不可能というのもあった)
0012回想774列車垢版2017/02/11(土) 20:10:37.47ID:iWVdKFce
>>9
アルミの方が高価
301系の増備が途中で挫折した原因でもある
恐らく203系が国鉄の通勤型で一番高額と思われ
0014回想774列車垢版2017/02/11(土) 21:21:52.46ID:gLbj8r9J
車内に響く、あの電機子チョッパ制御独特のノイズ音嫌いだわ。
頭にまで響いてきてしんどくなるから、なるべくM車には乗らないようにしていた。
0015回想774列車垢版2017/02/11(土) 23:15:09.83ID:ztretsSy
携帯ラジオが普及し始めた頃、
201系M車に乗ると特に雑音が激しいと
ラジオ雑誌で話題になったのを思い出した。
もちろん、他系列でもM車はノイズ発生源だらけだから雑音が入るのは同じだけどね。
0016回想774列車垢版2017/02/11(土) 23:26:05.18ID:g9OmfVnk
省エネは駅照明や空調、或いはディーゼル機関の方に取り組みの余地があったはずなのに
意図的かどうか分からないが話が摩り替えられた
0017回想774列車垢版2017/02/12(日) 00:53:11.22ID:ZOJ08BXz
もし、界磁添加励磁制御が早めに開発されて、201系に採用されていたら、国鉄民営化までに2000両くらいは大量増備されていたかもね。
0018回想774列車垢版2017/02/12(日) 01:02:00.51ID:ZOJ08BXz
てか自分で書いた後に思ったけど、界磁添加励磁制御って、201系が量産化されても新製費が高過ぎて増備が進まない事態に陥って、仕方なしに古い技術の抵抗制御を弄くって開発した経緯があったんだった。
たらればで語ってしまったけど、これは無理があった 。
0019回想774列車垢版2017/02/12(日) 14:33:34.41ID:uJSdyoOW
203は加速度・冷房などの制約で軽量化しか道がなく、仕方なくアルミにしたんだよな
0020回想774列車垢版2017/02/12(日) 18:14:39.75ID:En3wA5b8
1000両でも小所帯らしい
さすが国鉄・JR。
103系の3000両が凄過ぎて‥‥
0021回想774列車垢版2017/02/14(火) 20:14:36.61ID:0PjTrAn/
ドアの窓が103系よりもちょっとだけ大きくなって、
子供の背丈でも外の景色を眺められるようになったのは嬉しかったなあ
0022回想774列車垢版2017/02/14(火) 21:25:02.50ID:8HyvQQbm
いや、逆にドア窓狭くなっただろ
0023回想774列車垢版2017/02/14(火) 22:14:27.00ID:vSWxy/i5
営団もドア窓を一時期小さくしてたな
子供がドアに近づいて戸袋に引き込まれる事故を減らす意図があったとか
0024回想774列車垢版2017/02/14(火) 23:31:42.60ID:adj7sCpP
ドア窓が小さいと、閉塞感というか威圧感があって嫌だった。
特に車内側はステンレス剥き出しなのが、無機質な感じがして余計怖かった。
JRになって製造された205系のドア窓が広くなったのは、やっぱりそういう人間心理を考慮してたのではなかろうか。
0025回想774列車垢版2017/02/15(水) 15:34:13.01ID:vKS+HbQh
戸袋窓を廃止した代わりという意味もあったかも?
厳密には、時期が多少ズレているが
0026回想774列車垢版2017/02/15(水) 18:51:13.80ID:R7UIrGgB
103系は小窓じゃなかったっけ?
0028回想774列車垢版2017/02/16(木) 12:13:18.13ID:HI6gwk7u
戸袋窓が小さくなったのはよく覚えてる
0029回想774列車垢版2017/02/16(木) 12:36:34.28ID:AFt2UANX
もう少し増備が続けば203系みたいにボルスタレス台車履いた車両とか登場してたのだろうか
0030回想774列車垢版2017/02/16(木) 20:32:34.77ID:JgYXgXSu
>>24
閉塞感分かるなあ
遮光幕が降りたままなのも評判良くなかった
0032回想774列車垢版2017/02/18(土) 08:54:29.33ID:9XL+RA5i
京葉線で白幕車を見たことがあったが、他線にもあったのかな
京葉線特別仕様??
0033回想774列車垢版2017/02/18(土) 09:25:42.87ID:gOzrySsS
つくばエクスプレスは良くできてるわ
0034回想774列車垢版2017/02/18(土) 09:41:47.41ID:hxZMFxSt
今では珍しくもないが先頭車正面を黒く着色するいわゆる“ブラックフェイス”は
当時はインパクトあり、賛否がわかれてた
0035回想774列車垢版2017/02/18(土) 10:34:51.43ID:YA/jTSFq
水色のC電は各停やったけど駅間が長く、走りっぷりは快速と遜色なかった。モーター音は103系より余裕があったから性能的に103系よりは向いてたと思う。
0036回想774列車垢版2017/02/18(土) 20:58:45.36ID:WXz/6Wxa
>>26 >>27

1500番台は小窓
0037回想774列車垢版2017/02/18(土) 21:05:33.80ID:N+oUXTnp
顔を黒くするのは方向幕の背景を黒くすれば幕の文字を白抜きすることが可能になり、
客が遠目からでも見易くなる(特に夜間)という狙いがあった。
電照式で白地だと夜間は肉眼で視認できなかった
0038回想774列車垢版2017/02/18(土) 22:30:43.86ID:w5a2++ai
>>37
夜間に撮影すると白地は白く潰れちゃうが黒地は何とか視認できる
京葉線初期の前面白幕は製造ミスに起因するもの
0039回想774列車垢版2017/02/19(日) 19:01:40.45ID:FhCwxTH8
え?
白幕は製造ミスだったの??
0040回想774列車垢版2017/02/19(日) 19:06:27.34ID:4cHlEz+b
>>29
これ以上は架空形式スレでやれ、だが、
ボルスタレス台車、軽量車体の1000番台が出ていた可能性はあるな。
0041回想774列車垢版2017/02/19(日) 20:29:20.59ID:+wDlUlyL
黒い顔といっても窓回りだけ
前面全面真っ黒も出現した現代から見たらカワイイものだ
0042回想774列車垢版2017/02/24(金) 21:41:53.18ID:iYSPaWAs
ブラックフェイスはダメなん?
0043回想774列車垢版2017/02/24(金) 23:44:17.91ID:/kGpuW6X
>>24
全く同意
0044回想774列車垢版2017/02/25(土) 12:28:44.45ID:xUl0qkTd
>>16
省エネ運動で誰が得をしたか(儲けたか)で、
分かるよな
0045回想774列車垢版2017/02/25(土) 13:01:59.67ID:G+dK8kVe
>>16 1978年頃の段階で、照明灯のLED化が実現可能になってたのかね?
空調にしても、インバータ式なんてかなり後の話。
鉄道用ディーゼルエンジンは、海外見渡せばもっと効率の良いエンジンが実用化され始めていることを知りえたのだろうが、当時の国鉄の厳しい財政で輸入技術によるディーゼルの開発が停滞していたわけで。
ディーゼルエンジン改善よりも、電化区間の増大、電力節約型車両の導入の方が有効という考え方もあったのでは。
0046回想774列車垢版2017/02/25(土) 13:09:31.47ID:G+dK8kVe
空調の省エネ化の効果が絶大だったとしたら、地下鉄ではトンネル冷房を強化し、103系1000台が千代田線内では窓全開させて走ってたのではないのかなあ?
203導入する必要なくなる。
0047回想774列車垢版2017/02/26(日) 23:57:07.89ID:GnmqvJCQ
最初に乗ったのは昭和56年だったな。
中央線に1編成のみ入り、特別快速の運用には就いていなかった。
東京駅の事務室で時間を聞いて2時間くらい待った。
車両に強い友達が「東京〜高尾間の電気代が103よりも1000円安くすむ」
なんていっていたな。
この頃の特別快速はすでにヘッドマークがなくなって寂しく思っていたが、

やがて201系が特快運用に入り、前よりは小ぶりながらヘッドマークが復活して
嬉しく思った。そして大月にも行くようになるわけだが、
藤野や上野原あたりの住民は「UFOが現れた」くらいの驚きがあったという。
0048回想774列車垢版2017/02/27(月) 19:00:31.94ID:4n6JaOEt
4ドア車が物珍しかった
0049回想774列車垢版2017/03/01(水) 18:11:28.39ID:0ZOi2h2J
やはりヘッドマークの思い出が一番残ってるね
0051回想774列車垢版2017/03/06(月) 21:49:07.85ID:IgBN85R8
でもデザインがもうひとつだったわ
0052回想774列車垢版2017/03/07(火) 10:42:54.15ID:pS6BtcNe
東京駅から国分寺駅まで通勤でよく乗ったけど
冬の朝なんかは、暖房はなかなか効かないし、
すきま風はあるわで車内は寒かったよ。
0053回想774列車垢版2017/03/07(火) 11:30:46.04ID:px27E4qH
このまえおおさか東線やら阪和線やら乗りに行って、
大阪の鉄ヲタはいいなあと思った。
0054回想774列車垢版2017/03/07(火) 12:15:56.17ID:9dNODVgE
新車が入らなくてうんざりしてます。
0055回想774列車垢版2017/03/07(火) 18:37:25.29ID:cZ7+JZSr
おおさか東線は初めから201系だね
0056回想774列車垢版2017/03/07(火) 20:08:36.24ID:RDItOT4A
ロートル化した103系でなくて良かったよ
0057回想774列車垢版2017/03/07(火) 20:26:33.60ID:jYfNEHfI
101や103に比べれば、高速運転時に静かで振動も少ない。常磐快速の103はうるさかった。
0058回想774列車垢版2017/03/07(火) 20:31:20.04ID:ShNqdQlO
とにかく不評だった国電通勤車の、
地に落ちていたイメージを幾分回復してくれたのが
201系だったと思う
そんなに悪い印象がない
0059回想774列車垢版2017/03/07(火) 21:36:49.76ID:px27E4qH
おおさか東線は201も103もあるよ。
関西本線もね。
0060回想774列車垢版2017/03/07(火) 21:57:00.62ID:pGwH9fEb
あまり俊足を活かせてないかな
0061回想774列車垢版2017/03/08(水) 12:06:07.13ID:fHLbE44E
思えば、緩行線からトタ青編成になった130両のうち20両以外は快速運用と無縁のまま廃車になったのだなぁ…
0062回想774列車垢版2017/03/08(水) 15:11:15.18ID:VjNtgw66
>>58
何となく分かる
103が内装も性能もアレだったから、201の登場で国電も私鉄レベルになったものだと感じた
0063回想774列車垢版2017/03/11(土) 18:28:47.90ID:mk+FDEuk
新しいだけでもう好感度急上昇w
そのくらい京阪神電車区間の車両は冴えなかった
0064回想774列車垢版2017/03/12(日) 22:39:06.72ID:odWLtsAj
>>47 >>50

細かいことだが、時系列が前後しているので補足させてもらう。

(旧)特快のヘッドマーク廃止は86年3月のダイヤ改正時
201系の大月乗り入れ開始は86年11月改正時
(新)特快のヘッドマーク復活はJR化後の87年5月
特快のヘッドマークの電照化は92〜93年

だよ。
0065回想774列車垢版2017/03/16(木) 20:37:37.12ID:VuZtXdOx
まとめ乙です

結構自分の記憶がいい加減なことに気づかされたわ‥
0066回想774列車垢版2017/03/23(木) 19:13:35.39ID:XRZIecKo
京阪神緩行線からいなくなって、そろそろ10年か。
そのため、西日本からブルーがいなくなった。
0067回想774列車垢版2017/03/26(日) 14:24:28.05ID:GLbUwhY1
和田岬で復活があれなよいが、まずないだろうな。
0068回想774列車垢版2017/03/26(日) 19:11:14.59ID:dPWxtOvq
そうか、もう10年になるか‥‥
0069回想774列車垢版2017/03/27(月) 21:41:23.30ID:+ZhdimKI
どちらかというと影が薄かった京阪神
0073回想774列車垢版2017/03/31(金) 00:20:45.00ID:4y3KgtBF
うまやらしい

もとい、
うらやましい
0074回想774列車垢版2017/04/01(土) 00:36:44.06ID:C/lnJ5J8
ちょっと目を離したらこれかい
Evaluation: Good!
0076回想774列車垢版2017/04/01(土) 22:50:41.65ID:7TN932qo
登場時、新聞に紹介されたときは従来の通勤電車よりもかなり快足になったと言われていた
比べる相手が103系では大抵そうなってしまうのだが(苦笑
0078回想774列車垢版2017/04/02(日) 20:08:49.90ID:07cHCLKH
運営はたまにこういうことをやるね
0079回想774列車垢版2017/04/02(日) 20:25:24.82ID:iJgEYB9L
103系だってそれまでの旧型国電よりは速いと言われてたでしょ
0080回想774列車垢版2017/04/02(日) 20:29:55.33ID:ffSwO/gH
各停にしか使われない電車で速くなったと言われてもなあ
駅間で数秒程度じゃないの?
0081回想774列車垢版2017/04/02(日) 20:59:56.57ID:3o2NS7ly
10駅なら30秒くらいは稼げる
バカにはできない
0082回想774列車垢版2017/04/03(月) 23:11:58.13ID:DhpBL9+T
朝の混雑時間帯ならば30秒でも意味がある
0084回想774列車垢版2017/04/04(火) 21:53:13.90ID:7nTT4fjk
201系は風冷チョッパだったっけ?
太陽熱でチョッパ装置が熱暴走して対策として熱が蓄積しないよう機器箱を白く塗ったなんて事もあったとか
その後機器を小型化できるフロン冷却が主流になったがVVVFの台頭ですぐ廃れた
0085回想774列車垢版2017/04/05(水) 01:21:43.13ID:y6JctS5S
フロンも今となっては厄介者になってしまった
0086回想774列車垢版2017/04/05(水) 14:56:34.21ID:nzJAaTvo
>>85
ノンフロン冷蔵庫はイソブタンを冷媒に使ってるが発火性あるんだよな
大昔はアンモニア使ってたのもあった
0087回想774列車垢版2017/04/05(水) 22:18:16.39ID:sKOUiN6k
今から思えば危なっかしい薬品が日常生活の中には普通にあったんだな
0088回想774列車垢版2017/04/07(金) 21:10:02.31ID:VTjfBxzQ
>>76
出足は103系と大差ないと感じたが、その後の加速が新しさを感じさせた
やっぱり新車は速いなあ!と嬉しく思ったよ
0089回想774列車垢版2017/04/07(金) 21:33:27.38ID:ylXvqWwf
国鉄は駅間距離長いから足の速さが発揮できるね
0090回想774列車垢版2017/04/07(金) 22:24:12.29ID:ucHISNWT
その気になれば110キロ運転も出来ただろうがやらなかったな
実験もしてないはず
0091回想774列車垢版2017/04/07(金) 23:06:55.71ID:Clb9hg2u
スピードよりも、
如何に詰め込めるか、
について重んじていたのでしょうか?
0092回想774列車垢版2017/04/08(土) 00:52:49.53ID:0rFGfEzD
いんや。
いかに詰め込めるかは、民営化に205系のサハ204が挑戦してるよ。
0093回想774列車垢版2017/04/08(土) 02:29:41.05ID:6n4PQ8Gh
多扉車はたしかに詰め込み観があったわ
0094回想774列車垢版2017/04/08(土) 08:51:04.46ID:i4h04+Lf
>>如何に詰め込む

冷蔵庫先生風に言えば、乗客軽視だろうなあw
0096回想774列車垢版2017/04/08(土) 22:18:09.35ID:+TxBbVfj
>>88
大多数の乗客はそんなことには関心なく、クーラーが付いてるとかシートが柔らかいとか、
まあそんなものだす。
0097回想774列車垢版2017/04/08(土) 22:43:07.68ID:NkRV0VIN
ロングシートは人間工学が採り入れられたからなぁ。
0098回想774列車垢版2017/04/10(月) 00:07:02.61ID:aG5AFudA
冷房は当時の酷電には必須アイテム
おれ中学から電車で通学してたが特に梅雨時の蒸し暑さが
我慢できなくて冷房車が走り出した頃はわざわざ一本見送ってでも乗ってた
0100回想774列車垢版2017/04/10(月) 06:28:04.65ID:Wt6j+IkM
ステンレス製のクーラーキセがかっこいいんだよなぁ
0101回想774列車垢版2017/04/10(月) 20:43:17.84ID:uF28gHzw
でもすぐに汚れが付着してあの鋭い光沢が鈍ってしまうんだなー
0103回想774列車垢版2017/05/10(水) 21:02:50.18ID:SOIjHuub
>>84
VVVFも最近は純水冷却が主流
0104回想774列車垢版2017/05/12(金) 06:46:47.08ID:yOO92THU
大月特快の山線区間で中間運転台の計器を見るのは面白かったな。
90キロ近くなると直通の2針がバラバラ上がると同時にググーッと減速が効いて、電圧計もスイッと動いて…。
やがで60数キロ台まで落ちると「シュホ〜」のユルメ音と同時に針がスウッと戻る。
0105回想774列車垢版2017/05/13(土) 18:59:54.23ID:m/gKQpsQ
>>96
201系は揺れも音も車内明るさも101系や103系轟音とは比較にならなかったよ
冷房も扇風機もちがってて効きも違う
0106回想774列車垢版2017/07/05(水) 20:17:35.38ID:gQeZAZCZ
扇風機は滑らかに首を振っていたのが印象的
103系はカクカクとしたなんともぎこちない動き
0107 【ぴょん吉】 垢版2017/07/20(木) 00:54:29.86ID:vfSWsC3Y
省エネ電車
0108回想774列車垢版2017/07/20(木) 07:56:49.93ID:uVzlLHtc
201系に扇風機は無いだろう。
ラインデリアだよな?
0110回想774列車垢版2017/08/19(土) 17:39:13.53ID:FJYzTDi9
試作車は最初KE90の他にKE76があったんだな
量産車にはなく試作車も量産化改造で撤去されてる
非常時に101系を救援するために取り付けてた?
0111回想774列車垢版2017/10/29(日) 01:29:37.52ID:ioM+FNhe
青と緑の下駄電時代からの室内色調から一転、
ベージュ・ブラウン色を駆使した車内が国鉄としては新鮮すぎた。
幼かった僕は黒い顔、暖色系室内、天井のスッキリ感、
変わった音の出るモーター車、Hゴムが無くなってスッキリ、
銀色の冷房装置(関西出身なもので)、スムーズな乗り心地…
数え切れない程の新鮮さに虜になりましたのです。
0112回想774列車垢版2017/11/16(木) 10:23:35.10ID:D6yQ/6Ls
分割編成は別として転用で短編成化された車両が
103系や205系に比べてあまりないよな
0113回想774列車垢版2017/11/19(日) 23:10:02.80ID:oHlK7lfs
3両にしづらいし、転用が少なかったのは仕方ないわな
言葉を変えれば、あまり都落ちせずに済んだということか
0114回想774列車垢版2017/12/12(火) 23:35:00.33ID:ax3Q3Dy0
2006年9月3日 信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20060903/mm060903sha4022.htm
JR手配ミスで臨時列車運休 諏訪の新作花火で計4本

 諏訪市の諏訪湖畔で2日開かれた全国新作花火競技大会に合わせて、JR東日本が
運行を計画していた臨時列車など計4本が、同社が車掌を手配しなかったミスの影響で
運休となった。乗客約700人に影響し、同社は「お客さまに迷惑を掛けて申し訳ない。
2度とこうしたミスがないよう、再発防止に努める」(八王子支社)としている。
 同支社などによると、臨時列車に使用するための回送列車(10両編成)が同日午前
11時47分に豊田駅(東京都日野市)を出発する予定だったが、車掌が現れないため
運転士が東京総合指令室に連絡。やがて車掌が現れ、約70分遅れで運行を始めた。
同支社は手配ミスの詳しい経緯を調べている。
 この回送列車は午後2時10分すぎに小淵沢駅に到着して上諏訪行きの臨時快速と
なる予定だったが、運行できなかった。この影響で、さらに松本発小淵沢行きと富士見
発松本行きの臨時列車各1本、松本発上諏訪行きの普通列車1本が運休した。
0115回想774列車垢版2017/12/13(水) 00:08:28.97ID:w6V/2DmP
>>114
え、東京の乗務員が長野県内の臨時にまで遠征してたのか。
今でもそんなやり方なのか?
0117回想774列車垢版2018/01/27(土) 14:21:33.52ID:srQ1AvvE
クモハ200に強引にATS-P付けたら凄い事になってたかもな
以下の案が考えられる
・客室内に設置する
・屋根上に設置する
・サハ201に車上装置を置いてジャンパ栓で引き通す(JR西日本のクモハ103が反対側のクハ103からジャンパ栓引き通してる)
・MGをSIVに変えるかサハ201に移設し床下に設置する
0118回想774列車垢版2018/01/28(日) 22:42:52.50ID:j+2YkxvC
京葉線の900番台込み編成は固定で使ってたならば7+3でも良かったのに
こうすればパンタグラフの位置が量産車と合う
0119回想774列車垢版2018/01/29(月) 17:48:36.11ID:TLeJBejw
>>117
別にクモハ115みたくに乗務員室仕切りに設置でしょ
0120回想774列車垢版2018/01/31(水) 19:57:56.02ID:GnwNSpRd
>>119
あれ機器箱を床上に置いてるとか不細工な置き方してる
119系ATS-PT取り付け改造はクモハ119だけ客室内にあって出っ張ってるが化粧板を貼って目立たないようにしてる
運転状況記録装置も大型で置き場所に難儀しキハ187系は網棚潰してる
0121回想774列車垢版2018/02/11(日) 14:57:57.21ID:4Hm9CWhP
鶴見線に201系投入されていたらどうなっていたか
先頭車化改造されてただろうがやはりATS-Pの置き場所に困ってただろうな
0122回想774列車垢版2018/02/18(日) 10:29:55.69ID:QDGoN81w
何にしても設置スペースに困ったら真っ先に皺寄せの対象になるのが網棚
0123回想774列車垢版2018/02/18(日) 20:57:56.67ID:xq5R15dB
103系でもクモハ103はATS-P設置スペースに難儀したな
乗務員室仕切りの天井付近に細長い箱があった
運行番号幕を潰した車両と潰してない車両がある
南武支線101系も同じ工法だった
0124回想774列車垢版2018/03/06(火) 21:21:30.06ID:Hf7M4bzk
言われてみれば・・・そういう造作があったなあ
0125回想774列車垢版2018/03/07(水) 01:56:27.31ID:HOq0N2hN
初めて乗った時ポールダンス仕様に未来感(チビジャリでエロ興味はなかった)
乗り心地が頭をゆっくり振る感じになって空気バネすげえと思った
省エネブームの先鞭みたいなもんで後に大臣が半袖背広着るアホーマンスにつながった、のか
0126回想774列車垢版2018/05/17(木) 21:30:45.51ID:n5zGlQqg
201系の広島転用は実現しなかったな
実現したら話題になっただろうが
103系もそうだったがロングシートでの長距離乗車は拷問ともいえた
0127回想774列車垢版2018/05/18(金) 12:37:28.68ID:YXhdEhmW
山岳地域の走行感は103とはえらい違いだと思う。
中央線なら高尾から先、
大和路線なら河内堅上から先、
103はあえきながら、轟音を立てながら登るけど
201はホンマにすいすいと駆け上がってゆく。
0128回想774列車垢版2018/05/22(火) 07:03:37.49ID:DUMPXQwo
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0129回想774列車垢版2018/05/22(火) 22:36:41.66ID:SpdPq97g
高プロで正社員全員過労死合法化良かったね
0130回想774列車垢版2018/05/30(水) 09:49:27.86ID:Rduv/2fo
>>128
スレチ マルチ もう来るな
0131回想774列車垢版2018/05/31(木) 00:32:58.12ID:629wv4dk
クハァ200―1
0132回想774列車垢版2018/07/18(水) 17:49:06.47ID:eYNQwzMr
>>127
関西本線で体感した
並行するR25を走るクルマにどんどん抜かされるばかりの103系と
互角に並び最後にスイッと抜き去る201系の違い
103系時代の抑圧から解放されて、窓外の眺めが楽しかった
0133回想774列車垢版2018/08/09(木) 22:40:37.84ID:19OqGA3U
201系は回生ブレーキカット運転すると力行時ピーク電流が大きく103系よりも消費電力が大きくなる
回生ブレーキでトータルの消費電力を抑えてるので変電所が貧弱な線区では使えない
小浜線に持ち込んだらノッチを入れた瞬間に変電所がトリップしてしまい使い物にならないだろうな
0134回想774列車垢版2018/08/09(木) 23:46:33.82ID:Fo3oqK6g
総武緩行線を走っていた頃によく乗りましたが、
900番台の床が青かったのと、戸袋窓付近の座席端部の壁からの出っ張りが印象的でした。
0135回想774列車垢版2018/08/10(金) 13:28:18.88ID:jnZBVNmI
もう撤退間近だが、西九条駅での桜島線シャトルの3分折り返しが中央線東京駅みたいで萌える。

中線に到着するや両側の扉を開け、運転士は次の車掌に、車掌は次の運転士に慌ただしくエンド交換。
懐中時計とスタフ入れてブレーキ弁突っ込んで運転台切替>運転整備。
4番桜出発進行、分岐制限35。ズシッと起動する。
0136回想774列車垢版2018/08/10(金) 23:23:30.26ID:K2YGtpng
方向幕に「甲府」が入ってたが使った事例あるのか?
毎年夏の花火大会でははるか先の松本まで行ったが「臨時」表示だった
ラストイヤーだけは「ナイアガラ」「スターマイン」をカッティングシートで作成して表示してた
0137回想774列車垢版2018/08/11(土) 16:37:59.94ID:tH7//l7J
「甲府」行きなら山用パンタグラフを一部の編成に取り付けた直後くらいに臨時であったけど、白幕表示で特快看板の位置に甲府って書いた板付けてたような?
まあ、使わなかったコマなんていっぱいあったろう
「尻手⇔川崎新町」とか
0139回想774列車垢版2019/02/03(日) 09:29:15.88ID:Lr3PPUvW
900番台は先頭車の全長が20p長いために乗車位置が微妙にずれるんだよな
0141回想774列車垢版2019/02/04(月) 02:37:17.32ID:j0yMEae2
チョッパー制御と車体軽量化の効果で
103-1000の8M2Tから6M4Tへ
また201と比べ
主回路素子大容量化で素子数抑制

という意味で経費節減とのこと
0142回想774列車垢版2019/02/06(水) 14:10:37.75ID:uljOvB//
クハ201-134+モハ201-263+モハ200-263+クハ200-134
最後のバラ予備
185系以降は固定編成にて製作
0143回想774列車垢版2019/02/07(木) 21:54:43.95ID:VfxiO5aY
デビュー当初の900番台は8M2Tでまともに走行試験やったのか?
ノッチを入れたら変電所落ちそう
5+5と7+3の2種類あったが7+3だと7連単独で6M1Tとかキチガイスペックになる
203系をも凌ぐ加速度3.5km/h/s位出そう
0145回想774列車垢版2019/02/13(水) 02:55:44.71ID:q7Gay5AF
>>143
8基パンタ上げて走ってたからテストはしてる筈だよ
0146回想774列車垢版2019/02/14(木) 11:06:55.48ID:Tv/r8goB
武蔵野線の4M2T編成は新製配置?
0147回想774列車垢版2019/02/14(木) 20:05:49.94ID:5WOSsUZN
加速性能を必要としない線区では4M6Tで導入しても良かったのに
MGの容量的に可能
0148回想774列車垢版2019/02/15(金) 23:12:05.70ID:4up7g3wI
GTOチョッパの実証試験やって欲しかった
チョッピング周波数が向上するので主平滑リアクトルが不要になる
営団の高周波分巻チョッパがGTOサイリスタでチョッピング周波数が高いどころか回路を繋ぎ変えずに進行方向変えるとか出来て理論上「直流電動機で純電気ブレーキ」が出来たがVVVF化までのつなぎだった感がする
0149回想774列車垢版2019/02/16(土) 11:19:13.28ID:oHId1VOL
>>146
中央快速の運用数見直し(中野電車区廃止による緩行線の三鷹移管、三鷹区快速編成の武蔵小金井区移管による予備車見直し?)によって捻出した10連2本を6連3本に組み替えて投入したようです。
武蔵野線と共通運用だった青梅線、五日市線にも同時に走りだしました。
後に武蔵野線8連化と時を同じくして中央快速増発の為に中央線に戻されています。
0150回想774列車垢版2019/03/10(日) 20:43:05.52ID:GjdAphE/
デビュー当初の試作車はジャンパ栓が2本あって細いKE76が付いてたな
量産化改造で撤去された
101系を救援可能にするためか?
0152回想774列車垢版2019/04/10(水) 00:14:59.21ID:BXzUvYfQ
最高速度110キロの走行試験やって欲しかった
一部文献で設計110キロとか書いてあるのあったが本当なのか疑問
モーター出力や許容回転数や速度種別的には出せそう
0153回想774列車垢版2019/04/14(日) 21:23:16.52ID:yFU/Iih/
101系と201系が共存してた線区といえば‥
0154回想774列車垢版2019/04/14(日) 21:53:48.10ID:fPYYQ40i
それどころか205も209もE231もいたな
あの頃は楽しかった
0156回想774列車垢版2019/04/14(日) 22:02:33.38ID:2OLO8LR7
常磐快速線も201系を投入すればよかったのに
100キロから回生ブレーキが上手く効くのかが課題だが高速域の伸びが良いので最適
0157回想774列車垢版2019/04/14(日) 23:18:14.68ID:+u0IaPJa
本来なら転属のとき京葉線よりも常磐快速のほうがよかったんだろうけど
15両ってのが面倒だったんだろう。
0158回想774列車垢版2019/04/15(月) 07:28:37.61ID:sb3vlTec
2001年11月に常磐快速用E231落成。
京葉線に201が走り始めた2000年当時、山手線に続き常磐快速投入前提にE231が開発されていたわけだから、201を15両化して常磐快速に入れるという中途半端なことをしたくなかったんだろ。
0159回想774列車垢版2019/04/15(月) 07:32:49.32ID:sb3vlTec
京葉線より常磐快速に最新鋭車導入を優先したっていうことかな。
その数年後、2005年にTX開業が予定されており、常磐線と競争関係になることが予測されたから、中電含めて同線のサービス改善が必要だった。
0160回想774列車垢版2019/04/15(月) 21:23:31.65ID:CscLweEr
201系はMG容量的に2M3T可能だがやらなかったな
185系5両編成が2M3Tで190kVA×1基で足りた事を考えると201系で5連を組んだ場合でも1基で大丈夫
空気バネ台車なのでサハ201にCPを増設しないと容量が足りない懸念がある
0161回想774列車垢版2019/04/15(月) 23:43:54.20ID:4pS2yeYu
>>156
もし投入されてたら203系と並んで爆音走行が楽しめたかもしれないですね(^_^;)
0162回想774列車垢版2019/06/01(土) 15:43:26.34ID:jY9hAMv9
大阪環状線からの運用は今月7日で終了
0164回想774列車垢版2019/08/10(土) 10:27:11.57ID:+hpzdJKC
猛暑でチョッパ装置が不調になる事象があったな
チョッパ装置だけ箱を白く塗装して対策した
0165回想774列車垢版2019/08/10(土) 11:28:36.45ID:ohYEd9g3
201系もデビュー時は省エネの旗手などともてはやされたけど、
323系やE235系の電力消費量は201系とは比べ物にならないほど低いからな。
技術の進歩はさすがに凄いのがわかる。
0166回想774列車垢版2019/08/10(土) 14:25:49.33ID:LfM/77or
京阪神かんこうせん
0167回想774列車垢版2019/09/17(火) 17:27:11.29ID:ZV1AwaxS
大阪環状線LBの動き
1-5→廃車
6-8&10-13→奈良線へ
9→不明
14-16→廃車

車齢36-34年の車を廃車とは
随分リッチになったな
0168回想774列車垢版2019/09/24(火) 23:42:54.24ID:w+1Lgkvd
>>167
6-8&10-13→奈良線へ× 奈良支所へ○
奈良線には未だに入線してないよ。大和路線とおおさか東線と一部の和歌山線のみ

部品がないから仕方ないんだよね。その代わり残った編成はしばらく安泰
9は他の編成になにかあったときに取ってあるのかな
0169回想774列車垢版2019/12/02(月) 21:05:34.93ID:AVRvCPBa
201系はオレンジ色がしっくり来る
0170回想774列車垢版2019/12/02(月) 22:04:14.19ID:TvK1x7nM
ついこの前なぜかモリ区に緑の201系が止まってたな
吹田へドナドナ待ちなのか
何かに使う予定があるのか(103系でホームドアを運んだみたいに)
0171回想774列車垢版2019/12/04(水) 17:47:59.53ID:u/mnO4E8
>>170
吹田への入場回送の折り返し待ち

奈良→森ノ宮→安治川口→梅田→吹田のルート
0172回想774列車垢版2019/12/05(木) 23:03:34.96ID:lKhSYpqm
>>171
奈良から吹田へ入場させるのは手間が掛かるのな
京都経由だと6両が入れない、というより201系が入れないのか
誘導電流とか変電所容量の関係とか
0173回想774列車垢版2020/02/19(水) 15:37:34.22ID:jZVYXgTg
>>170

遂に、来てもうたわ。

【JR西日本】さようなら201系…221系に置き換えで運行終了へ

2020.02.19 JR西日本

http://207hd.com/?p=8158

JR京都・神戸線などへ225系新製投入 201系は引退――JR西日本

2020.02.19  ニュース近畿

https://tetsudo-ch.com/10093441.html

国鉄型「201系通勤電車」運行終了へ
大和路線 おおさか東線 221系に置き換え JR西日本

2020.02.19

https://trafficnews.jp/post/93889

2020/02/19 14:09

JR西日本、201系運行終了へ JR京都・神戸線に225系を投入

Posted by  鉄道新聞

http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1955.html
0174回想774列車垢版2020/03/08(日) 00:40:41.36ID:0w7uVc+M
JR西日本の201系の運転室の壁変わった?
20年ぶりに大阪のJR乗ったけど大和路線の201系の運転室壁の窓が中央と運転席ある反対側の端にあった
20年前よく乗ってた東海道線の201系運転室壁の窓は左右両端にあって中央部分が壁だった
運転席側窓のカーテンには作業員の絵に「運転に支障をきたすため閉めさせていただきます」と書かれてた
0175回想774列車垢版2020/03/08(日) 19:26:43.60ID:YSZlBbV9
201系って元から
壁◻︎◻︎だったよ(真ん中は開閉可能)
ちなみに西日本では右側のカーテンは使われていない
夜間でも展望可能
0176回想774列車垢版2020/03/08(日) 19:27:35.32ID:YSZlBbV9
文字化けしたので
壁◽︎◽︎
これでどうか
0177回想774列車垢版2020/03/09(月) 13:06:29.77ID:oJal69Sn
BBS_UNICODE=change設定なので化けるよ
0179回想774列車垢版2020/05/04(月) 17:37:19.92ID:6orrGxBW
結局何が書かれてたのか分からないまま
0181回想774列車垢版2020/06/21(日) 21:36:15.48ID:YqqsKNsj
開けてくれてもいいのにとはずっと感じてた
0182回想774列車垢版2020/06/23(火) 19:25:40.34ID:utFWcbQm
201運用開始直後の限定運用
架線電圧高すぎて回生失効
全軸フラット
0183回想774列車垢版2020/06/24(水) 21:49:47.22ID:Sb/0349k
201系登場時に101系を8M2Tに組み替えて回生電力を吸い取ってもよかったのに
これでも回生失効減らせる?
0184回想774列車垢版2020/08/25(火) 20:30:42.61ID:vSrwIoxp
理論上どうだろ
0185回想774列車垢版2020/08/26(水) 00:23:20.69ID:EqthmLhm
チョッパノイズ
走行音
なにもかも懐かしい
0187回想774列車垢版2020/09/09(水) 14:50:26.66ID:gveDbvxM
201系が消えて、もう10年以上経つのね
早いもんだ
0189回想774列車垢版2020/11/03(火) 15:07:30.38ID:kY+9Bqqn
>>188
奥にももう一本居ますね
0190回想774列車垢版2020/11/03(火) 17:57:58.24ID:fs/F4ANh
ジェット音は最後まで未解決だったな
西日本車でも数は少ないが稀に鳴る個体があった
0191回想774列車垢版2020/12/04(金) 00:33:34.68ID:GWX6D4y1
>>183
201系登場時では無いが中央線101系引退間近の時に101系5+5の8M2T編成が一時期存在した
予備だったから滅多に走らなかったけど
0192回想774列車垢版2020/12/05(土) 21:39:14.91ID:gvGvvzhq
201系と言ったら
原宿展示
0193回想774列車垢版2020/12/12(土) 21:39:39.18ID:prfd8DJn
>>192
試作車並べてましたね
0194回想774列車垢版2020/12/13(日) 01:01:47.18ID:mfCrLVHe
パンプまで配って
国鉄は相当の力の入れようとだった
原宿
0195回想774列車垢版2021/04/03(土) 00:50:13.79ID:8A/wzL1p
省エネがブームで終わっちゃった
0196回想774列車垢版2021/04/28(水) 22:44:53.66ID:l6G/xNpL
だって石油が無くなるってのがフィクションだったんだもん
0197回想774列車垢版2021/04/28(水) 22:56:54.65ID:lqmGJ7EN
なんでもかんでも省エネで
値打ちも何もあったもんじゃない
0198回想774列車垢版2021/04/29(木) 12:51:11.61ID:059gXS3g
チョッパ装置の保守に手を焼いてるようだな
西日本でも全廃が予定されているがこれより古い103系は今のところ置き換え計画がない
私鉄だと早々に見切り付けてVVVF化した所がある
0199回想774列車垢版2021/05/03(月) 13:54:25.38ID:dQdyhV+z
>>183
103系を101系に合わせた290A固定から設計値通りの限流値に変えて応荷重ONでも可
こうすれば101系より先に淘汰されることがなかった?
0200回想774列車垢版2021/05/03(月) 15:49:51.50ID:IRoIS2lY
>>199
103系の淘汰が1983年、101系のそれが1985年である(差が2年しかなかった)ことを考えると、
どっちが後先というのは単なる結果論でしかなかった思う。
中央快速線の201系化が既定路線であった以上、仮に103系の限流値をいじったところで、
結局は他線に移籍するわけだし。
0201回想774列車垢版2021/05/05(水) 18:10:17.74ID:/DCZzcQm
201系登場時の記念切符が、C型硬券
自分がもった最初で最後のC型硬券に、違和感いっぱいでした
0202回想774列車垢版2021/05/06(木) 11:42:03.13ID:5/8gy6qE
>>198
システムが新しい車両ほど簡単に長持ちできないというのがなんとも…
今後関西の鉄道に関しては古い抵抗制御車を差し置いてVVVF車をバンバン廃車するなんて事態になりかねないとも思えてきた
0203回想774列車垢版2021/05/06(木) 19:16:32.31ID:POZy/kov
インドネシアに行った203系はチョッパ装置ちゃんと保守できてるのか疑問だな
保守に手を焼いて早々に廃車されてなければいいが
0204回想774列車垢版2021/06/18(金) 23:30:05.65ID:p9l83lqF
中央快速線の201系は後年の改造で美しさが増したが、E233系の方はホーム検知器を取り付けたために登場時の美しさが損なわれてしまった。
0205回想774列車垢版2021/06/19(土) 06:13:54.52ID:XQZHHKeH
KATOが首都圏5色コンプした模型作ってたな
実現しなかったエメラルドグリーンとかあった
ウグイスは山手線で導入されるかと思いきやかなり後になって白帯付きながら関西本線で実現した
0206回想774列車垢版2021/06/24(木) 19:04:10.77ID:aNNvbTYS
エメラルドグリーンも見たかったなあ
0207回想774列車垢版2021/06/26(土) 00:31:14.63ID:7eUTm/3M
当初から機器は史実205相当で良かったんではと思ったが当時はまだ添加励磁が開発されていなかったから仕方ないか
結果論だけど
0208回想774列車垢版2021/07/07(水) 22:32:28.91ID:8jjwtuL0
鉄道車両には全面や妻面の下部中央に連結器用の切り欠きがありますが、どなたか201系のその寸法をご存知の方はいませんか?居りましたら是非教えてください。
0209回想774列車垢版2021/07/09(金) 15:35:37.70ID:HFxE5AD2
>>198
まるで我が家の原付きスクーターみたいだ。
構造がシンプルな1987年式の空冷2サイクルの古いのは元気だが、新しい方の2007年式の水冷4サイクルの方はあちこち壊れて先にお釈迦になった。
0210回想774列車垢版2021/09/19(日) 20:07:54.43ID:/l20u+b5
保守しやすいかどうかで寿命が定まる
0211回想774列車垢版2021/10/30(土) 16:51:01.88ID:EOQWite+
保守が面倒だから捨てて(廃車)しまえ!という判断もありうるの?
0213回想774列車垢版2021/11/28(日) 21:50:14.90ID:BwsHC8Lv
201は故障率が103の2倍だったとも
0214回想774列車垢版2021/12/02(木) 12:34:03.28ID:C2Xidjee
電機子チョッパは高速域の回生ブレーキが苦手問題に悩まされてたので各鉄道会社で試行錯誤してた
阪急2200系はモーター端子電圧を226Vと低く設定して力行時過電圧許容にしてた
201系は抵抗を挟んでたが抵抗の分だけ熱になって回生電力がスポイルされる
0215回想774列車垢版2021/12/02(木) 13:18:56.82ID:UfYsBENj
>>214
中央線は全体に架線電圧高いから、すぐ失効するが
東海道線大阪口は、架線電圧低いから問題なかったとかか?
0216回想774列車垢版2021/12/02(木) 19:32:37.95ID:C2Xidjee
送り出し電圧が10%増しの1650Vになってることが多いな
負荷がかかった時に1500Vになるようにしてる
私鉄だと10%減の1350Vで出力算定してるのある
1500Vぴったしにすれば対策になる?
0217回想774列車垢版2021/12/09(木) 08:49:07.61ID:d0zUkH4E
201
懐かしい
発車時のチョッパノイズ
遠い昔の思い出
0218回想774列車垢版2021/12/09(木) 10:11:04.43ID:J/ogktkz
201系の弟203系は先代103系1000番台の欠点をすべて解決していたのかな。
0219回想774列車垢版2022/01/31(月) 20:23:41.20ID:GJMNEjbh
201系の回生ブレーキで101系や103系の暖房が異常発熱した事例ある?
1500Vを直接ヒーターに流してるので下手に触ると感電する
201系からMGの交流440Vを使ってる
0220回想774列車垢版2022/03/07(月) 01:52:32.13ID:9sjmhsFe
12両での廃回もあり?
0221回想774列車垢版2022/03/07(月) 16:49:47.76ID:19MqSDwz
東急と日車から5両づつ三鷹にやってきたのが
ついこの前の様な気が・・・

流石にしないな
0222回想774列車垢版2022/03/07(月) 21:03:14.21ID:hcUdOORa
>>220
ユニットカットしないと変電所が飛びそう
0223回想774列車垢版2022/03/08(火) 00:30:32.28ID:87m/CS+m
東海道線なら普通に走れるでしょ
12連で営業運転した事あったし
0224回想774列車垢版2022/03/08(火) 12:34:28.87ID:kqbXUgrr
>>222
向日町で目撃が…
0225回想774列車垢版2022/03/08(火) 14:10:30.46ID:EApt1SK7
もっと残して欲しかったなぁ
0226回想774列車垢版2022/03/08(火) 14:10:30.57ID:EApt1SK7
もっと残して欲しかったなぁ
0227回想774列車垢版2022/03/08(火) 21:08:58.29ID:qGCJM4nb
201系試作車は変電所キラーだったのか?
8M2Tで走行したら変電所への負荷がやばい事になりそう
0228回想774列車垢版2022/03/09(水) 00:13:12.71ID:I7pvG7kz
中央線は何ら問題なかった
それより
架線電圧高すぎて、回生失効
全軸フラット
0229回想774列車垢版2022/03/13(日) 17:52:22.33ID:Ql1LYwB0
JR西日本のプレス見て今見て初めて知った
おおさか東線201系が全て221系になるってことは今月でJR西日本から201系は全廃されるのか
あーあ無理矢理時間作ってもっと201系乗っとけばよかった
0230回想774列車垢版2022/04/29(金) 18:15:58.80ID:Qm8Utpcw
それほどまでに乗りたいと思える系列でもなかったけどね
209系は消滅までに記念乗車しておきたい気にさせる
0232回想774列車垢版2022/07/06(水) 04:50:18.45ID:O+pTr9Gj
205系が中央快速線に新製配置された世界線見てみたい。
0233回想774列車垢版2022/07/12(火) 21:14:37.72ID:7GeCl5qK
>>229
撤退したのはおおさか東線だけ
再来年まで大和路線で待ってるよ

でもおおさか東線といえば201系だったからなあ
数十年かけた悲願の新線に旧国鉄車って冗談みたいな話だったけど
0234回想774列車垢版2022/08/02(火) 17:16:46.57ID:Rol+ZCPf
奈良の103全滅してたか
最後に走ったのはいつ?
0236回想774列車垢版2022/08/03(水) 12:31:42.07ID:Ihs1wyBb
201系のチョッパは強制風冷チョッパを最後まで引きずってたな
JR西の体質改善車でフロン冷却チョッパかGTOチョッパ(207系0番台の中間電圧発生装置に使ってたやつ)に交換しなかった
GTOチョッパならばチョッピング周波数が上昇し主平滑リアクトルが不要になるか小型化できる
0237回想774列車垢版2022/08/03(水) 20:22:15.50ID:qlCRtbc8
201系の新快速乗った事がある。
外側線を元気いっぱい走っていた。
0238回想774列車垢版2022/08/03(水) 22:03:56.74ID:8YlQoyqR
>>237
いつ?
臨時で?
0240回想774列車垢版2022/11/30(水) 18:12:40.98ID:6xsixRR9
チョッパ制御と界磁添加励磁制御ってどっちが省エネ?
0241回想774列車垢版2023/01/03(火) 14:44:34.82ID:ffkiHO0R
あと2ヶ月ちょいで201系の定期運用がおおさか東線から消え、残るは大和路線のみになるな
大和路線での運用もいつまで続くのか
ドア位置統一とかしたいだろうし、メンテナンスも大変だろうし、そこまで長くはないのかな
0242回想774列車垢版2023/01/03(火) 14:48:19.61ID:ffkiHO0R
>>205
奇しくもレス番が205だが、205系のウグイス帯は奈良線で復活すると思いきやまさかのブルーのままという…
次の全般検査で塗り替えられる可能性は…ないか。
0243回想774列車垢版2023/01/03(火) 14:51:03.65ID:7k5LUOpo
文献によって設計最高速度が110km/hとか書いてあるのあるが本当にそこまで出せるのか?
モーターの定格速度が高い事から余裕で出せそうだが110km/hから常用最大ブレーキを掛けたら電圧が上がりすぎて回生失効が多発しそう
高速からの回生失効対策は45%弱め界磁かつ一定速度以上で抵抗を挟んでるが抵抗の分だけ回生電力がスポイルされてしまう
0244回想774列車垢版2023/01/04(水) 21:56:02.96ID:k0VArc5F
>>240
一般的にはチョッパ制御。

ただし、201系と205系の比較なら、205系の方が省エネ。
205系は201系と比較してかなりの軽量化に成功したため、
そもそも必要な電力自体が少ないということもある。
0245回想774列車垢版2023/01/28(土) 00:14:55.81ID:g49k/vdv
>>236
メトロ6000の一部がGTOチョッパに交換されていた
0246回想774列車垢版2023/01/28(土) 21:13:09.84ID:9Ua+7QxL
高速域からの回生ブレーキが苦手問題は各社試行錯誤してたな
阪急2200系はモーター端子電圧を226Vにして力行時過電圧許容にしてた
結局コストが高く地下鉄以外での採用が少数だった
0247回想774列車垢版2023/01/29(日) 08:55:00.28ID:sLwmmLJm
201は試作車の段階で、その事は解ってなかったのかね?
いきなり全軸フラットだし
0248回想774列車垢版2023/01/29(日) 16:21:10.29ID:mELqdoTR
古き良き国鉄
0249回想774列車垢版2023/02/02(木) 22:46:01.99ID:Zf9w9+Ua
103系までは、国電の座席は青いシートだったのだが
201系では、たぶんはじめて?の茶色のシートになったと記憶している。
7人がけのロングシートで、真ん中の一人分だけベージュ?で、
その左右の3人分ずつが茶色という、あのころはじめて見るデザインだったと思う
0250回想774列車垢版2023/02/02(木) 22:49:29.74ID:Zf9w9+Ua
1979年の夏だったか・・・201系の記念切符を買いに、
どこだっけな、新宿だったかな・・・行ったんだよな。
省エネ電車だからなのかわかんないけど、記念切符も従来ものの半分サイズだったな
ちょっと味気なかったけど。まぁでも今となっちゃいい思い出だ
0251回想774列車垢版2023/02/11(土) 18:14:20.57ID:/8Spttqx
7人掛け誘導の真ん中ベージュの心理的効果はあった?
0252回想774列車垢版2023/02/12(日) 14:11:03.96ID:JrvYb1qh
>>251
殆ど無かった。
その後真ん中ベージュに代えて、7人がけを促す模様に変えたりしてはみたけど、
座席の構造自体に区分がない(3:4に分割されているだけでは殆ど意味が無い)から
7人がけの席を5~6人がけで使われることに対する抑止力にはならなかった。
0253回想774列車垢版2023/04/09(日) 16:15:01.35ID:Xi+cEY6y
座席定員通りに座らせる妙案がなかなかないね
コロナのせいで三密防止なんてのもあって
隙間を作って座ることの免罪符になってしまった
0254回想774列車垢版2023/05/13(土) 18:39:13.87ID:wiNA92TI
といってるうちに5類格下げ
三密防止も過去のものとなるのかしら
0255回想774列車垢版2023/05/13(土) 21:43:28.99ID:3245vFmU
来年辺りに全廃だな
チョッパ装置の部品がもう手に入らず苦慮してるみたい
0256回想774列車垢版2023/05/13(土) 21:47:12.02ID:3245vFmU
定格速度が52キロと113系とほぼ同レベルだったとか凄すぎ
回生ブレーキ時の発生電圧を抑えるためだが特性的に京阪神緩行線が一番得意だったはず
0257回想774列車垢版2023/05/13(土) 22:01:02.50ID:Pq6K6IC5
あと何両残っているのかな?
0258回想774列車垢版2023/05/13(土) 22:14:38.22ID:qfxKVMaa
>>253
バケットシートにすれば多少は
0259回想774列車垢版2023/05/17(水) 09:43:48.35ID:UgIHrJif
>>256
そもそもが中央快速線用だから、駅間距離の長い線区は得意分野。
あと、ブレーキ用に抵抗器をわざわざ積んで、高速からの電制時に、電力の一部を
回生させずに抵抗器で捨てるとか、今で言うハイブリッドブレーキのはしりみたいな
事までしていた。(回生失効させないための対策)
その意味でも高速運転の考慮がされていた。
0260回想774列車垢版2023/05/17(水) 09:54:20.87ID:nYuOVwAl
東海道線東京口を走らせても耐えられそうだな
花火臨で松本に行った事はある
0261回想774列車垢版2023/05/24(水) 21:32:22.36ID:qEJAqWu7
>>260
京阪神緩行201系も定期で加古川、草津、堅田への乗り入れあったしいけそうだな
0262回想774列車垢版2023/05/24(水) 21:47:10.18ID:aWF+wdKy
京葉線のやつは勝浦まで行ってたな
高速性能が殆ど113系と同レベルなので通勤型にしては俊足
0263回想774列車垢版2023/05/25(木) 01:17:10.85ID:TV2WXi41
前期型はナンバープレートがステンレス切抜文字とか贅沢過ぎ
0264回想774列車垢版2023/07/17(月) 08:53:48.13ID:+ldHF2FS
201系って客室内に扇風機付いてる車両ありましたか?
最初から全車両ラインデリア?
0265回想774列車垢版2023/07/17(月) 09:19:50.06ID:Qy0U7Wu/
>>264
試作車の段階から全車両ラインデリア。
0266回想774列車垢版2023/07/17(月) 11:18:38.15ID:iIFqiVAO
子どもの頃、京浜東北線の201系の玩具を父に買ってもらった
鉄道模型でも京阪神緩行色の201系でウソ電の京浜東北線仕様
を再現しようとしたが、頓挫
0267回想774列車垢版2023/07/17(月) 15:02:19.20ID:pWptWLyi
オレンジ
イエロー
スカイブルー
ウグイス

結局エメラルドグリーンは登場しなかったな
関水金属の嘘つき!(笑)
0268回想774列車垢版2023/07/18(火) 11:28:21.30ID:2Wg95r0k
車内放送が101系、103系よりうんと聞きやすくなったのが印象に残ってる。
0269回想774列車垢版2023/07/18(火) 12:21:05.28ID:L1HoSavr
>>268
たしかにその印象はある
初めて201乗ったのが大阪環状線に転属してきた2006年だった
それまでは103しか乗ってなかったから
0270回想774列車垢版2023/07/20(木) 22:49:08.58ID:EIiEB4aX
せめて「四季彩」は残してほしかったんだぜ・・・
0271回想774列車垢版2023/07/21(金) 10:27:21.09ID:MWMNWz/v
>>267
試作車だからオレンジとカナリヤ以外全部嘘

>>268
それまで受話器で話してたのがマイクに変わってなかったっけ?
スピーカーも変えたと思った
新世代通勤車としての意気込みが端々に見られたな
0272回想774列車垢版2023/07/22(土) 11:01:13.52ID:cNkZqJQE
>>271

試作車も後年はスカイブルーだったから、細部を気にしなきゃぉkじゃない?

それにしても、>>267の時代にはまさか、後年にウグイスのが出て、しかも
40年後に唯一の現役色となるとは思わなかったなぁ。
あと、この系列は車両より運用路線の方が年下いうパターンが京葉線と
おおさか東線の2系統もあって、興味深いな。
0273回想774列車垢版2023/07/22(土) 11:13:52.38ID:q3K9yLJ0
「特別快速」の前面種別表示は、後年の電動式より、
表示「板」のほうがよかったな・・・と思ってるのはオレだけでいい
0274回想774列車垢版2023/07/22(土) 11:30:27.79ID:wGaXw6cd
京葉線とおおさか東線
どちらも全線立体交差で駅間も長く、201系にぴったりの路線ですね
0275回想774列車垢版2023/07/23(日) 02:20:30.50ID:CUbPDP0o
1979/08/20に三鷹で省エネ201のヘッドマークを付けていたネガが出てきました
記憶があっていれば、記念乗車券も購入しましたが、何と硬券
最初で最後のC型硬券であったようです
0276回想774列車垢版2023/07/24(月) 09:40:22.02ID:k4maRK0w
>>274
どちらも103系をとりあえず投入して後日201系化していますね
そして京葉線はE233系5000番台、おおさか東線は221系で置き換え
0277回想774列車垢版2023/07/25(火) 02:04:46.24ID:gzdFPPHd
西日本の体質改善工事では初期車と軽装車の差はほとんどなくなった?

・ステンレス切抜文字ナンバー/ペイントナンバー
・上段下降下段上昇窓/上昇上昇下段上昇窓
0279回想774列車垢版2023/07/25(火) 20:34:31.71ID:gXSlOsmB
切り抜き文字ナンバーの方が高級感ありますね
名鉄の車両で特にそう感じます
0280回想774列車垢版2023/07/26(水) 12:37:18.36ID:Q8izviv7
切抜文字ナンバーが贅沢は理解出来るが窓構造の変更はそんなにコストダウンにつながるのかなぁ
0281回想774列車垢版2023/07/26(水) 12:42:16.99ID:/j4G4YJl
塵も積もればってやつじゃね
他に削れるところあまりなさそうだし
0282回想774列車垢版2023/07/27(木) 03:10:45.54ID:C+hSQ8Be
バランサー付上段下降窓は意外と高価なんでしょうな
117系0番台にも採用されていたけど115系3000番台は201系軽装車と同じ仕様にランクダウン
0283回想774列車垢版2023/07/27(木) 09:14:35.07ID:bu//KqgS
サッシ単体だけの問題でもなく
車体側の設計変更もあるらしいから
そっちのコストダウンもあると思われ
0284回想774列車垢版2023/08/03(木) 15:49:59.71ID:hD66f4kx
103系よりも先に鬼籍に入りそうだね
0285273垢版2023/08/03(木) 23:47:19.70ID:ASXlXOeE
>>274
>>276

これらのレスを見ていると、京葉線とおおさか東線とは本当に「『似た者
同士』だな」と思えるよ。ただ、201系の置き換え、前者は新型車両・
後者は他線からの転用というのが東西での車両配置の違いを実感するな。
0286回想774列車垢版2023/08/04(金) 08:42:49.83ID:cSzbW1Pl
来年で全廃か
急速に本数減らしたな
チョッパ装置の保守部品がもう手に入らず103系より廃車ペースが速かった
0287回想774列車垢版2023/08/04(金) 09:24:35.33ID:9SLOilc4
パワー半導体がらみはなあ
抵抗制御最強
0288回想774列車垢版2023/08/04(金) 10:19:19.96ID:10yLqt1F
仲間の203系はインドネシアで現役なんだけどな
0289回想774列車垢版2023/08/04(金) 11:31:11.52ID:9SLOilc4
色々と要求レベルが違うんだと思う
なんなら抵抗制御への改造くらいやっちゃいそうだし
0290回想774列車垢版2023/08/04(金) 21:30:54.17ID:jwdcqQoI
フィリピンに行った仲間は発電機を積んで機関車に牽引されてるし
0291回想774列車垢版2023/08/05(土) 12:10:09.24ID:Ks/Lv6oI
>>290
203系もまさか客車になって余生を送るなんて思わなかっただろうな。
0292回想774列車垢版2023/08/05(土) 21:00:22.14ID:8Zsr9/Nl
>>287
103系は方向幕の部品枯渇に苦しんだ
奈良区で故障による誤幕が多かった
和田岬線のやつは無闇に幕を動かさないよう指導されてたので回送であっても「兵庫⇔和田岬」のままだった
0293回想774列車垢版2023/08/08(火) 11:23:37.92ID:qcRdPOiX
>>292
下回りじゃないじゃん
201系でも幕のままならあり得る
0294回想774列車垢版2023/08/09(水) 10:55:38.30ID:JjVgiLlu
末期は苦労が絶えないようだね
0295回想774列車垢版2023/08/09(水) 12:08:37.93ID:+EFL+Nti
女王アリが死んだ後の様子を公開した動物園があったが
仲間の補充が絶えて兵隊アリが働きアリの代わりをしたり
高齢化が進む中でどうにか巣を維持して最後は滅びた
あれにちょっと通じるものがある
0296回想774列車垢版2023/08/10(木) 12:10:50.37ID:AUf0RKPC
女王アリって言うけど、あれはみんなの母ちゃんなんだよな。
だから、肝っ玉母さんアリの方がしっくりする。
0297回想774列車垢版2023/09/01(金) 19:42:50.37ID:FM/Mj6vf
ジェット音は結局根本的な解決策が見いだせず東日本で引退を迎えたな
西日本でもたまに鳴るのあった
0298回想774列車垢版2023/09/08(金) 15:34:16.82ID:sD8Ux7S4
>>284
115系よりも先に逝ったよな(東日本)
0299回想774列車垢版2023/09/08(金) 19:56:33.74ID:5NjR4Hn7
残念ですな
0301回想774列車垢版2023/09/17(日) 11:43:11.30ID:kWxLKQ1u
>>300
シンプル イズ ベスト
0302回想774列車垢版2023/11/19(日) 21:55:57.80ID:GLLQNrED
パンタグラフがMM'ユニット外側になってる理由が謎だな
他に103系3000番台(73系時代のパンタ台を活用したため)、117系、185系、新幹線100系X・G編成と少数
新幹線100系の場合そもそもトイレの位置を0系と合わせるために順序が逆に組成されてる
0303回想774列車垢版2023/11/20(月) 08:02:24.73ID:2uZgDoP+
>>302
試作車は2個パンタだったが
量産で一方を残すことになった時期と、117系、185系は同時期だな
0304回想774列車垢版2024/01/15(月) 18:36:41.15ID:8XLM8Vpi
201系の真髄はジェット音にあり!
0305回想774列車垢版2024/01/16(火) 23:40:12.85ID:Wnsgh1/8
ジェット音は最後まで解決せずだったな
西日本でもたまに鳴る個体があった
0306回想774列車垢版2024/01/17(水) 09:59:09.08ID:YAQ5c6wi
偶数向き:クハ200
奇数向き:クハ201
形式で数字を変えたのは201系から
それまでは番台で変えていた(例:クハ103-500)
0308回想774列車垢版2024/01/21(日) 14:10:54.70ID:546tYvbk
>>307
101系の場合は201系以降のような意図(単なる奇数/偶数向きを示すだけの区別)ではなく、別の事情。
クハを101とクハ100に分けたのは、将来の電装を見越したもの。
(クハ101→クモハ101、クハ100→クモハ100)

のちに電装準備を諦めた後も、蓄電池の有無の差異のため、そのままクハ101とクハ100の続番とした。
0309回想774列車垢版2024/01/22(月) 21:35:56.52ID:uAOeoZSG
クハが両渡りは201系でやめたな
103系でも冷房回路だけ片渡りになってた
基本奇数向きが奇数・偶数向きが奇数でクハ103-845・847・849が欠番になってたが後年方転したのもあってグチャグチャになった
冷房回路も両渡りにするとジャンパ栓の数が増えすぎてややこしくなるので特急型でしか見られなかった
0310回想774列車垢版2024/01/23(火) 09:44:52.22ID:2Oop6lp1
>>308
向きで別形式には違いないよな
ジャンパ位置も仕様なんだし
0311回想774列車垢版2024/01/26(金) 15:55:38.91ID:oHIA+erX
パンタがユニットの外側に来たというよりも、
第1パンタと配電盤を近付けて配線量を減らしたかったんじゃないかな。

パンタ付き中間電動車の配電盤は485系では前位、583系・183系・165系では後位にあり、その車種の客室レイアウトによってパンタと配電盤の距離が近かったり遠かったりで一貫性がなかった。
185・117・201系ではその辺を整理してM車の前位にパンタと配電盤を集約したと。
0312回想774列車垢版2024/01/26(金) 15:56:45.30ID:wDIJNpKT
じゃあ配電盤を移しても良かったよね
0313回想774列車垢版2024/01/26(金) 18:04:02.36ID:oHIA+erX
そこは想定される車内レイアウトとの相性だろうよ。
185系はパンタ車に便所はないが、モハ184の便所は165・183・189系中間車とは逆の前位に設けられている。
営業上の要請か、時期的に汚物処理装置施設との整合か理由は分からないが、
便所を前位に付ければ前位に配電盤をもってくるのが常識的な艤装設計で現車もそうなっている。

185・117・201系を並行して設計していたとして、この3車種で艤装の考えを合わせて資材を極力減らそうとするのは自然ななり行きだと思うけど。
0314回想774列車垢版2024/01/26(金) 21:57:24.35ID:LjftMJWr
205系ではユニット外側に戻ってる
配電盤も位置が変わってる?
183系がもっとカオスで0番台がモハ183で1000番台がモハ182にパンタがある
混成する場合接近パンタになるためモハ183-0番台とモハ182-1000番台が隣り合わないよう注意が必要だった
0315回想774列車垢版2024/02/16(金) 12:41:26.05ID:mbP5qBfh
関西の201系や103系って従来のタイフォンに加えてホイッスルも付いてますけど設置の経緯や時期を知ってる方いませんか?
0316回想774列車垢版2024/02/19(月) 19:51:51.37ID:6Y+N3PlJ
201系といえば誤幕
0317回想774列車垢版2024/02/21(水) 12:56:51.92ID:Bhe7yZTg
風前の灯火になりつつあるね
いつまで持つだろうか?
0318回想774列車垢版2024/03/31(日) 06:16:34.15ID:ThAftPPJ
至急です!!
今日の201系奈良支所の運用について
分かる方がいたら教えて下さい!
0320回想774列車垢版2024/03/31(日) 17:10:32.55ID:3DiwIuYF
ここで201系を失敗作とか言っている奴、103系や205系と比較しているからそんなふうに見えるだけで、
1000両超製造されたってことは、国鉄〜JRの系列では比較的成功している部類だぞ。
国鉄時代に製造開始された在来線向け電車で1000両超製造されたのって、上記103系と205系を除いたら
あとは101系、113系、115系、485系くらいしかないぞ。
※ちなみに415系は前身(401系など)を含めても1000両に届いていない。
0321回想774列車垢版2024/03/31(日) 17:47:18.73ID:UVyd0Hen
201系は阪和線には投入されなかったが、京阪神緩行線のスカイブルーの201系が
日根野電車区に疎開留置されていた
0322回想774列車垢版2024/03/31(日) 21:58:13.61ID:BW33VkHF
カネが掛かりすぎたというだけで決して失敗作ではないわな
0323回想774列車垢版2024/03/31(日) 22:32:11.19ID:E+11YCmJ
性能的に最高110km/h可能だったみたいだが試運転でも出した事がないはず
高速域から常用最大ブレーキを掛けたら回生失効しまくってヤバい事になりそう
0324回想774列車垢版2024/03/31(日) 22:40:37.59ID:UVyd0Hen
103系で運転されていた京都〜甲子園口、吹田〜西明石間の各駅停車が201系化されたことにより、
各駅停車は京都〜西明石間の通し運転が可能となり、103系は朝夕のみしか運用されなくなった
0325回想774列車垢版2024/04/01(月) 00:22:10.49ID:A82SDStb
>>323
その回生失効防止のため、201系にはブレーキ用抵抗器があって、高速からのブレーキ時には、
回生ブレーキと発電ブレーキをブレンドしていた。
0326回想774列車垢版2024/04/01(月) 09:16:52.10ID:Tz6nkAtw
メーター読みで100km/h+αくらいは出してたよ
0327回想774列車垢版2024/04/02(火) 09:25:50.93ID:6IHYPRvD
試作車で2丁パンタにしたのは
離線による回生失効対策だったと思うが
コスパ悪くてやめたのかな
0328回想774列車垢版2024/04/02(火) 12:56:54.16ID:bwUEhRQr
>>327
ばねを増やしたPS21なので1基でも十分と判断されたのだろう
元々103系1000番台の剛体架線対策用
0329回想774列車垢版2024/04/02(火) 12:59:03.67ID:bwUEhRQr
>>325
ブレンドしてたというより回路の途中に抵抗を挟んでた
抵抗から発する熱の分回生電力がスポイルされるが電圧を抑えられる
60キロ付近だったか忘れたが途中で抵抗が抜けるのでブレーキ中にガツンと衝撃が走る
阪急2200系もモーター端子電圧226Vにして力行時過電圧許容にするとか試行錯誤してた
0330回想774列車垢版2024/04/16(火) 05:40:11.64ID:25NeWAQK
東海道山陽緩行線の201系と205系にシュプールのヘッドマークがついていた記憶
0331回想774列車垢版2024/04/18(木) 22:50:36.59ID:+Q0/Y9WV
中 央 特 快
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況