X



201系スレ
0001回想774列車 転載ダメ
垢版 |
2017/02/11(土) 14:22:30.26ID:N6lGYtaJ
103系に代わる次世代の通勤電車として期待されながらも
様々な新機軸を盛り込んだ故の高コストが泣き所となり
ついに一大勢力を築き上げることのないままに終わりそうな
国鉄・JR201系に想いを馳せる人々のスレです。
0002回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 14:23:41.82ID:qudTUPV+
東京はオレンジ
大阪はブルー
0003回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 16:50:45.99ID:y5Q7mrTi
大阪にはオレンジもいるし、関東にはなかった黄緑もいるんだよなぁ
0004回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 17:55:42.72ID:kYUFqfGW
中央快速線で試運転してた頃、ようやく国鉄にも私鉄並みの通勤車が入るのかと思った。
まだ101系初期型が快速線走ってた頃。とある高校の文化祭、鉄研の展示で中央線は京王に比べて運賃高く車両も古く低性能で、駅はぼろいと酷評されてた頃。
0005回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 17:59:10.81ID:kYUFqfGW
車内にセンターポールが立っていた試作車に乗った覚えがあるな。
じきに外されたけど。
0006回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 18:21:42.43ID:8NJ2V1/F
関西住まいで京阪神緩行用しか乗れなかったので
中央線特別快速の電照式表示板が羨ましくてなあ‥‥
0007回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 18:33:24.66ID:3TOVRwkk
省エネ電車というネーミングも懐かしい。
造るのに値が張っても省エネに取り組む!という気概を感じたが、
志半ばで挫折した観があるね
今にも倒れそうなのにこんな電車買う余裕などあるのか、と叩く論調もあった。
0008回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 18:57:52.11ID:xQq/nHG8
どのくらい高かったのかな
同時期の生まれと言えば、117系、185系?
0009回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 19:16:55.80ID:kYUFqfGW
203も201同様、サイリスタチョッパ制御なのに、アルミ車にして軽量化とコストダウンを図ったとある。
アルミ車って鋼製車より安いのか?
201のアルミ車型(203というべきか?)を何で量産しなかったんだろう?
0010回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 19:50:02.19ID:KJqzV31w
>>7
あの時代の国鉄バッシングは酷かった
国鉄を政治利用しようとするやつらにのせられてただけなのに
0011回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 20:09:18.09ID:iWVdKFce
試作車は最初TK201とかいって直動式のドアエンジンだった
しかし量産化改造でTK4に交換された
ドア上直動式は国鉄では後が続かず213系まで待たなければいけなかった(転換クロスシートなので床置き式が不可能というのもあった)
0012回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 20:10:37.47ID:iWVdKFce
>>9
アルミの方が高価
301系の増備が途中で挫折した原因でもある
恐らく203系が国鉄の通勤型で一番高額と思われ
0014回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 21:21:52.46ID:gLbj8r9J
車内に響く、あの電機子チョッパ制御独特のノイズ音嫌いだわ。
頭にまで響いてきてしんどくなるから、なるべくM車には乗らないようにしていた。
0015回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 23:15:09.83ID:ztretsSy
携帯ラジオが普及し始めた頃、
201系M車に乗ると特に雑音が激しいと
ラジオ雑誌で話題になったのを思い出した。
もちろん、他系列でもM車はノイズ発生源だらけだから雑音が入るのは同じだけどね。
0016回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 23:26:05.18ID:g9OmfVnk
省エネは駅照明や空調、或いはディーゼル機関の方に取り組みの余地があったはずなのに
意図的かどうか分からないが話が摩り替えられた
0017回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 00:53:11.22ID:ZOJ08BXz
もし、界磁添加励磁制御が早めに開発されて、201系に採用されていたら、国鉄民営化までに2000両くらいは大量増備されていたかもね。
0018回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 01:02:00.51ID:ZOJ08BXz
てか自分で書いた後に思ったけど、界磁添加励磁制御って、201系が量産化されても新製費が高過ぎて増備が進まない事態に陥って、仕方なしに古い技術の抵抗制御を弄くって開発した経緯があったんだった。
たらればで語ってしまったけど、これは無理があった 。
0019回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 14:33:34.41ID:uJSdyoOW
203は加速度・冷房などの制約で軽量化しか道がなく、仕方なくアルミにしたんだよな
0020回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 18:14:39.75ID:En3wA5b8
1000両でも小所帯らしい
さすが国鉄・JR。
103系の3000両が凄過ぎて‥‥
0021回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 20:14:36.61ID:0PjTrAn/
ドアの窓が103系よりもちょっとだけ大きくなって、
子供の背丈でも外の景色を眺められるようになったのは嬉しかったなあ
0022回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 21:25:02.50ID:8HyvQQbm
いや、逆にドア窓狭くなっただろ
0023回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 22:14:27.00ID:vSWxy/i5
営団もドア窓を一時期小さくしてたな
子供がドアに近づいて戸袋に引き込まれる事故を減らす意図があったとか
0024回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 23:31:42.60ID:adj7sCpP
ドア窓が小さいと、閉塞感というか威圧感があって嫌だった。
特に車内側はステンレス剥き出しなのが、無機質な感じがして余計怖かった。
JRになって製造された205系のドア窓が広くなったのは、やっぱりそういう人間心理を考慮してたのではなかろうか。
0025回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 15:34:13.01ID:vKS+HbQh
戸袋窓を廃止した代わりという意味もあったかも?
厳密には、時期が多少ズレているが
0026回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 18:51:13.80ID:R7UIrGgB
103系は小窓じゃなかったっけ?
0028回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 12:13:18.13ID:HI6gwk7u
戸袋窓が小さくなったのはよく覚えてる
0029回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 12:36:34.28ID:AFt2UANX
もう少し増備が続けば203系みたいにボルスタレス台車履いた車両とか登場してたのだろうか
0030回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 20:32:34.77ID:JgYXgXSu
>>24
閉塞感分かるなあ
遮光幕が降りたままなのも評判良くなかった
0032回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 08:54:29.33ID:9XL+RA5i
京葉線で白幕車を見たことがあったが、他線にもあったのかな
京葉線特別仕様??
0033回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 09:25:42.87ID:gOzrySsS
つくばエクスプレスは良くできてるわ
0034回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 09:41:47.41ID:hxZMFxSt
今では珍しくもないが先頭車正面を黒く着色するいわゆる“ブラックフェイス”は
当時はインパクトあり、賛否がわかれてた
0035回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 10:34:51.43ID:YA/jTSFq
水色のC電は各停やったけど駅間が長く、走りっぷりは快速と遜色なかった。モーター音は103系より余裕があったから性能的に103系よりは向いてたと思う。
0036回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 20:58:45.36ID:WXz/6Wxa
>>26 >>27

1500番台は小窓
0037回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 21:05:33.80ID:N+oUXTnp
顔を黒くするのは方向幕の背景を黒くすれば幕の文字を白抜きすることが可能になり、
客が遠目からでも見易くなる(特に夜間)という狙いがあった。
電照式で白地だと夜間は肉眼で視認できなかった
0038回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 22:30:43.86ID:w5a2++ai
>>37
夜間に撮影すると白地は白く潰れちゃうが黒地は何とか視認できる
京葉線初期の前面白幕は製造ミスに起因するもの
0039回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 19:01:40.45ID:FhCwxTH8
え?
白幕は製造ミスだったの??
0040回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 19:06:27.34ID:4cHlEz+b
>>29
これ以上は架空形式スレでやれ、だが、
ボルスタレス台車、軽量車体の1000番台が出ていた可能性はあるな。
0041回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 20:29:20.59ID:+wDlUlyL
黒い顔といっても窓回りだけ
前面全面真っ黒も出現した現代から見たらカワイイものだ
0042回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 21:41:53.18ID:iYSPaWAs
ブラックフェイスはダメなん?
0043回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 23:44:17.91ID:/kGpuW6X
>>24
全く同意
0044回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 12:28:44.45ID:xUl0qkTd
>>16
省エネ運動で誰が得をしたか(儲けたか)で、
分かるよな
0045回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 13:01:59.67ID:G+dK8kVe
>>16 1978年頃の段階で、照明灯のLED化が実現可能になってたのかね?
空調にしても、インバータ式なんてかなり後の話。
鉄道用ディーゼルエンジンは、海外見渡せばもっと効率の良いエンジンが実用化され始めていることを知りえたのだろうが、当時の国鉄の厳しい財政で輸入技術によるディーゼルの開発が停滞していたわけで。
ディーゼルエンジン改善よりも、電化区間の増大、電力節約型車両の導入の方が有効という考え方もあったのでは。
0046回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 13:09:31.47ID:G+dK8kVe
空調の省エネ化の効果が絶大だったとしたら、地下鉄ではトンネル冷房を強化し、103系1000台が千代田線内では窓全開させて走ってたのではないのかなあ?
203導入する必要なくなる。
0047回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 23:57:07.89ID:GnmqvJCQ
最初に乗ったのは昭和56年だったな。
中央線に1編成のみ入り、特別快速の運用には就いていなかった。
東京駅の事務室で時間を聞いて2時間くらい待った。
車両に強い友達が「東京〜高尾間の電気代が103よりも1000円安くすむ」
なんていっていたな。
この頃の特別快速はすでにヘッドマークがなくなって寂しく思っていたが、

やがて201系が特快運用に入り、前よりは小ぶりながらヘッドマークが復活して
嬉しく思った。そして大月にも行くようになるわけだが、
藤野や上野原あたりの住民は「UFOが現れた」くらいの驚きがあったという。
0048回想774列車
垢版 |
2017/02/27(月) 19:00:31.94ID:4n6JaOEt
4ドア車が物珍しかった
0049回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 18:11:28.39ID:0ZOi2h2J
やはりヘッドマークの思い出が一番残ってるね
0051回想774列車
垢版 |
2017/03/06(月) 21:49:07.85ID:IgBN85R8
でもデザインがもうひとつだったわ
0052回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 10:42:54.15ID:pS6BtcNe
東京駅から国分寺駅まで通勤でよく乗ったけど
冬の朝なんかは、暖房はなかなか効かないし、
すきま風はあるわで車内は寒かったよ。
0053回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 11:30:46.04ID:px27E4qH
このまえおおさか東線やら阪和線やら乗りに行って、
大阪の鉄ヲタはいいなあと思った。
0054回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 12:15:56.17ID:9dNODVgE
新車が入らなくてうんざりしてます。
0055回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 18:37:25.29ID:cZ7+JZSr
おおさか東線は初めから201系だね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況