>>455
つばめ7号と8号の時刻が随分開いていたな!
偏った時刻に感じたが、7号までは岡山で東京行きひかりに接続のダイヤを組んでいたのだな!?
確か昼過ぎのなはやかもめでは、岡山で東京行きひかりに間に合わなかった。
>>471で下りつばめ1号と2号の時刻が開いてるのも同様。

そう見ると、当時の博多と大阪・東京は夜行列車利用が主体で、効率良かったのが分かる。
現在新大阪〜鹿児島中央が4時間程度とは、隔世の感だ!