X



鉄道会社がやらかした安物買いの銭失い [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2016/12/22(木) 21:30:23.48ID:h78bC4uE
日高本線のキハ130
軽快気動車を投入してみたのはいいが塩害に悩まされ10年ちょっとで廃車
0700回想774列車
垢版 |
2017/09/21(木) 23:00:23.66ID:QYp4z85q
その辺別に安物でもないと思うが。
0701回想774列車
垢版 |
2017/09/21(木) 23:48:46.77ID:tUojjMEg
安物扱いにしているのはいつものもったいない譲渡しろ厨だからスルーでおk
0702回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 16:03:55.89ID:oAf1ELKo
>>699
地方鉄道は2両か下手すりゃ単行車を望んでて、わざわざ増車用に中間車両なんか欲しがらん
0703回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 16:19:14.13ID:6A50l4x7
弘南鉄道が元南海の4扉車を買ったんだが・・・。
ちなみに今も全て非冷房車だったような。
将来どうなるのか。
0704回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 16:35:15.02ID:10Jt6MBP
>>699
というかサハが多くて活用先が無かったんだろう。
1000はデハが多いから譲渡しやすいが、9000は4M4Tだったからね…
0705回想774列車
垢版 |
2017/09/23(土) 04:23:53.10ID:6J5AejTF
東急の場合は路線の収益性が高いからね
減価償却で除去損が出ても、それを上回って収益上げているから

デントの6扉なんてそれこそ必要だから作ったのに、もう廃車にしているというのは、判断に迫られるのスピードが早くなっていることでもあるけど
0706回想774列車
垢版 |
2017/09/24(日) 03:14:14.19ID:w3Y45kym
>>664
1300形:戦後製(1949-51年)
1400形:試験終了後の標準化改造を前提で導入(在来車と制御・制動機器の互換性が無いため)
1500形:1500N2形導入後、1985-86年に廃車(1700形へのMM供出は無い)
1700形:4M化用MMは、1200形と1300形の付随車化(電装解除)による発生品
0707回想774列車
垢版 |
2017/09/26(火) 23:50:47.49ID:YwSyyzGg
富山地鉄って場当たり的な事ばかりするからね
要は「特急型」が欲しくて強引に改造したんだと思うよ
西武のレッドアローも西武が車体しか売らないのを承知で購入するし・・

それにしても、03はどんな形でどこに行くのか・・
出て来るとしても、年明け?
0708回想774列車
垢版 |
2017/09/26(火) 23:52:11.28ID:YwSyyzGg
富山地鉄はやっぱ、観光だけじゃなくて、通勤通学需要にも、ある程度応えないと・・ってことだろう
そこに、東急から、まだまだ使える8590の営業が有ったんで購入・・だろうよ

8590は、地鉄の他の車両に比べれば圧倒的にメンテナンスフリーだからね
0709回想774列車
垢版 |
2017/09/26(火) 23:53:18.89ID:YwSyyzGg
京王5000譲渡は、京王重機が地方鉄道に営業掛け捲ったからね
しかも、地方鉄道の車両もどうしようも無い状態で更新せざるを得ないのが多かった
その上、バブル期っていうのも有ったからね

京王5000は、当時は珍しい冷房付き中古だったのが大きい
だから、3000の下回りを入れて延命させるウルトラcが出来た
0710回想774列車
垢版 |
2017/09/27(水) 03:09:48.13ID:efl1qiZX
>>708
8590は複巻モーターなのに?
それでも今までの車両に比べたらマシならそれはそれで正解だろう
0711回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 11:50:54.01ID:vdM2ly1x
>>591
税金の無駄遣いの典型だよね。自分の金じゃないから、平気でこんな事をするんだよ。
0712回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 16:34:51.27ID:CYXC9GrG
>>703

国鉄黒石線を引き受けたものの、長続きしなかった。
下北交通も同様。
0714回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 18:23:16.81ID:FNBWkRfY
>>658
確か武蔵野線は8連化の補填で205入ったんだっけ?
小田急2000も最初はNHE8連化による補填だったが。
0715回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 22:26:54.50ID:0Vq8rQVO
>>712
少なくとも下北は、県が
「引き受けてく れ な い か」
って頼まれたんじゃなかったっけ?

んでバス業の下北は高速バス共同運行の京急に頼んで、鉄道部門の人から教わったと
0716回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 01:57:54.27ID:856HsSeN
>>715
南部縦貫が大湊線とセットで引き受けるという構想をあげたら、縄張りが荒らされると、当時の下北バスが引き受けたと何かで読んだ記憶があるわ。
0717回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 03:04:20.04ID:RYox6e9Y
黒石線は弘南鉄道引き継ぎ後積極的に合理化や集客力アップに努め営業係数も赤字のままとはいえ驚異的に改善された
だが弘南鉄道ではこれ以上の維持は限界だった
そもそも弘前から黒石まで行くなら弘南線の方が安いから黒石線を引き継いでも意味がなかった
0718回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 04:40:09.40ID:CMIy29TY
>>716
ああ、南部縦貫か
そんな話だったねたしか
0719回想774列車
垢版 |
2017/10/03(火) 18:40:34.94ID:xjR02SBI
>>711
大阪市営も30系で御堂筋線から中央線に転属する際に余剰となった中間車を有効活用するため先頭車だけ新造したが、
最終的にはその先頭車ごと廃車になった例があるらしい
0720回想774列車
垢版 |
2017/10/03(火) 20:15:10.37ID:TNebOjgv
JR四国2600系は結果的に安物買いの銭失いになったな
8600系と部品共通化を目論んだが土讃線で予想以上に空気を浪費する事が判明し量産断念
JR北海道でキハ261系で車体傾斜使用停止した前例を見習わなかったのか?
0721回想774列車
垢版 |
2017/10/03(火) 22:43:19.27ID:qSeaw5Kz
キハ261は高速化で軌道が耐えられない
からだろ
0722回想774列車
垢版 |
2017/10/04(水) 21:04:35.19ID:pY5JVOfT
信楽高原鐵道の事故った車両
車両コストを下げたせいであんな大事故に
0723回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 01:53:43.59ID:TDx0Zibu
あれは西日本が変な工事したからだろ

未だに事故原因が不明とか裏の力働きすぎ
0724回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 02:02:20.38ID:TDx0Zibu
言葉足らずすまん
出発検知装置未作動の原因が不明だったてやつ
0725回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 06:53:34.37ID:4lvI71eO
>>723-724
西日本が勝手に設置した優先てこは、信楽駅の信号が停止固着になった理由のひとつで
あり、事故そのものの理由とはちょっと違う(事故の間接原因のひとつでしかない)。
西日本が勝手に設置した優先てこと、信楽側が勝手に信号連動動作を変更したことの
相乗効果で、信楽駅の出発信号が停止固着になった。双方とも勝手な設置で検査や試運転
などしていないから、こういうことが起きることは解っていなかった。

問題は「信号機の停止固着」を「信号機故障」と判断し、信楽駅の信号連動室に信号関係の
作業員(=信号機メーカーからの派遣)が入って修理している(回路をいじっている)状態で
列車の発車を指示した信楽駅の対応だ。
その発車を指示した人は、事故列車に同乗して死んでしまった。
この時に作業員は列車が発車したのを知らされておらず、誤出発検知装置のリセット操作を
したと考えられているけど、件の作業員はこの辺りについては黙秘。

とにかく、西日本に責任はないとは言わないけど、信楽側の過失が大なのは明白な事故。

スレ違いすまん。
0726回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 07:08:13.77ID:RsaY9fxa
出たwwww阪国人擁護wwww
そんなんだからマンション激突トレインなんかやるんだよwwwww
0727回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 07:41:27.95ID:ZHj1vQlH
理路整然とした説明とヤジの格差って残酷だな。
0728回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 07:49:49.20ID:T2ttk2ln
どんなにこねくり回した詭弁も絶望的な事実一発で論破されるって痛快だなあ
さすが列車止めずに消防士を線路に入れされて轢き殺した超ブラック企業だわ
0729回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 12:28:52.76ID:ZHj1vQlH
長いヤジはセンスもない。
0731回想774列車
垢版 |
2017/10/08(日) 02:54:54.28ID:+h2OLBB8
ヤジはどっちだか
簡単にしろってんなら「赤信号無視して出すのが一番悪い」で済む話
0732回想774列車
垢版 |
2017/10/08(日) 09:19:19.19ID:eP5iLMFa
赤信号しか出なくなるように勝手に改造するのが悪くないとでも?
0733回想774列車
垢版 |
2017/10/08(日) 12:33:20.83ID:CF5mQFg9
JR化直後で、双方とも国鉄気質が残る現場だったからとはいえ、そのあとマンション突っ込んでるからねえ
また次もあるんじゃないのという見方されても仕方ないでしょ
0734回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 16:59:40.44ID:bMHOA54q
>>626
南海7100系1次車は計画変更で局部更新のみ行うこととなり、車体更新修繕は見送りとなったため。
ちなみに最近南海線ばかり置き換えなのは塩害による老朽化。
それでも千代田工場の優れた技術のおかげで鋼製としては長生きだったろう。
0735回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 19:26:12.12ID:h+yp4H2E
歌登村営軌道発注の運輸工業製単端2軸車。

閑散時用に導入したものの、日産の860cc26馬力エンジンの非力さに加え、車体が小さ過ぎて10名程度しか乗れなかった。
数回使用して放棄。
0736回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:47.96ID:h+yp4H2E
歌登村営軌道発注の運輸工業製単端2軸車。

閑散時用に導入したものの、日産の860cc26馬力エンジンの非力さに加え、車体が小さ過ぎて10名程度しか乗れなかった。
数回使用して放棄。
0737回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 19:29:51.13ID:h+yp4H2E
エラーで連投ごめんなさい。
0738回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 20:25:02.60ID:cqPXArqT
>>736
860ccなんてヴィッツより力ないじゃんw
0739回想774列車
垢版 |
2017/10/12(木) 07:58:05.36ID:KxawcaqK
>>737
> エラーで連投ごめんなさい。

そりゃエラーいこっちゃ
0740回想774列車
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:41.20ID:5UYieOaP
>>520 >>521 >>524
どうやら、その西武9000系の廃車が決定したらしい
車体はまだ新しいけど旧101系の機器流用車というのが災いしてしまったのか?
0741回想774列車
垢版 |
2017/10/12(木) 21:37:00.25ID:Ceeqnx5i
>>740
車体がまだ新しいとは言っても20年は経ってるからね。
東武5000系も車体更新後20年余りで廃車。
それよりもVVVFインバータがまだ新しいけど元とれたのかな。
0742回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 14:47:46.92ID:zTGVtSkm
VVVFは新型特急に流用でしょ。西武のことだから(笑)
0743回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 15:31:44.03ID:IDlylkrh
いや20000系の部品取り用でしょ
0744回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:14.77ID:/fdpf8G/
>>741
同時期にV化した武蔵野205-5000も廃車予定だからあんなもんじゃないの?
0745回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 20:36:31.71ID:M893htFo
なお101系の部品を使って40000系が増備される
0746回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:40.31ID:y5wTRo1A
>>208
>>561
>>686
恐らく7000潰し。
南海線7000が塩害により老朽化したため8000を東急車両から格安で提供したが増備がままならなくなってしまった。
このままでは8000で7000を潰し切ることができないが、南海側は7000の全廃は急務だった。
それで2000を南海線に転属させた。
更に泉北高速から3000を転属させて、ようやく7000全廃を達成した。
泉北高速が子会社化しなかったら、3000転属は無かったと思うが…
0747回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 22:49:05.15ID:VxuVLTC2
>>720
E353の装置は大丈夫なのだろうか?
0748回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 12:40:04.13ID:AM/TFekg
>>747
床下をエンジンで占領されているから、コンプレッサー増設が難しくて挫折しただけ。
電車だったら、サハの床下にコンプレッサー増設スペースあるでしょ。
0749回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 13:07:47.98ID:sMOYqPa/
>>747
空気消費量が想定よりも多く、そのチューニングに時間がかかったため
営業入りが遅れた由
0750回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 17:02:37.57ID:xttyvmru
>>658
>>714訂正
武蔵野線は103時代に8両化されたが8両化がJR化後だったために103を追加製造できず組み替えで8両化し不足分を新造205で補った。
小田急の各停8両固定化の当初の計画と同じパターン。
2600を8両化するが平成に入った頃だったため2600を追加製造できず組み替えで8両化し不足分を新造2000で補う予定だった。
しかし8両化した2600が故障多発したため2600の8両化は途中で中止し2000増備車に置き換えられた。
京葉線205は東京まで延伸したための増備車。
時期的に埼京線205化で捻出した103でも良かったと思われるが沿線にTDLがあるため増備分は新造205になったと思われる。
0752回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 21:19:37.11ID:BBnCetG4
>>748
簡易車体傾斜はエンジン1基でも問題なく動作する事がキハ261系0番台で実証されている
通常の振り子式でも制御付きであれば片エンジン故障でも正常に動作する事が営業運転開始後に判明している
620PSを誇るDMF18HZを1基にして且つ電気式にすれば床下スペースを確保できただろうが実績のある液体式になった
0753回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 23:05:25.59ID:9V6IN+AV
>>752
素人の机上の空論なんかどうでもいいよ
0754回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 20:41:05.59ID:ufbuAV9d
>>665
>その際に世田谷代田〜梅ヶ丘の勾配対応に旧型車は問題があったため、3000形を大量投入して置き換えることになった

そんな事は無い
小田急は旧型8000をVVVF更新までして、ほぼ全車使ってる

単に地下化の為に置き換えが遅れただけだろ
0755回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 23:28:22.50ID:MVTzq92o
勾配って、大野や藤沢の勾配よりきついのかね
0756回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 23:30:52.59ID:MVTzq92o
ごめんごめん、小田原〜湯本や成城がきついみたいね
0757回想774列車
垢版 |
2017/10/28(土) 07:33:54.58ID:TCUpz5UM
そういえば、横浜高速y500系に廃車が出たらしい
なんでy500系廃車なの?
0758回想774列車
垢版 |
2017/10/28(土) 11:11:29.39ID:Rn5QxoN5
雪の夜
ずっどーん!
これで察しろや。
0759回想774列車
垢版 |
2017/10/28(土) 13:58:38.60ID:aLqaQifI
昨日田園都市線で東武が火を吹いたな。
0760回想774列車
垢版 |
2017/10/28(土) 14:53:32.08ID:TCUpz5UM
03はどこ行くのかね・・・
18m2両でしょ?
しかも、大改造してまで入れる・・敢えて東急の1000を買わなかった所
普通なら簡単に改造可能な東急1000購入だよね

それとも熊電みたいにスポンサーがついたとか?
0761回想774列車
垢版 |
2017/10/28(土) 18:51:37.27ID:TCUpz5UM
>>598
351系も登場から24年で廃車解体されることが決定したらしい
253の例から嫌な予感はしていたがそれが的中
0762回想774列車
垢版 |
2017/10/28(土) 19:23:56.37ID:JbkrRu+A
351は安物じゃないでしょ
0763回想774列車
垢版 |
2017/10/28(土) 23:47:35.86ID:sGfvlNBF
しかも銭失いでもない
振り子重量による軌道破壊が早くなるなら銭失いではあるが
0765回想774列車
垢版 |
2017/10/29(日) 14:02:56.47ID:f80a37Mk
ここまで江ノ電出てない
冷房準備車&つりかけの新車(1000形だっけ?)
その後、カルダン化したはずだが、かえって改造費が高くついたんでは?
しかし、なんでこの時代につりかけ車だったんだろ?
江ノ電は路面電車に毛が生えた程度と考えていたのかね?
0766回想774列車
垢版 |
2017/10/29(日) 17:31:03.23ID:qlJVtjei
>>765
江ノ電1000から1200までは今でも釣りかけ。
釣りかけとvvvfが連結して問題ないのが江ノ電のゆるさ。
0767765
垢版 |
2017/10/29(日) 18:34:40.42ID:f80a37Mk
>>766
ハハハ・・・今もつりかけとは・・・
んぢゃカルダン化改造したのは、他の車輛だったんだ
0768回想774列車
垢版 |
2017/10/30(月) 08:22:08.47ID:kw8c7HNR
>>765
車両のサイズ自体異端だから
少しでもケチろうとしたんじゃないか?
予算が出るまで流用でしのいだとかさ
0769回想774列車
垢版 |
2017/10/30(月) 11:47:57.44ID:Upks13B3
>>765
箱根登山のモハ1と2は吊り掛けからカルダンに変えたグループが残ってる。108はカルダンにされず
吊り掛けのまま廃車だが。
0770回想774列車
垢版 |
2017/10/30(月) 12:50:40.81ID:sJKWx04o
>>767
>カルダン化改造したのは、他の車輛だったんだ
はい
0771回想774列車
垢版 |
2017/10/30(月) 14:45:49.42ID:ItABab+c
>>754
車輪直径の問題がありそう
2600・5000は先頭車の車輪直径が通常より一回り小さい762mm、中間車は逆に一回り大きい910mmで、小田急の抵抗制御車の特徴だった
4000初代も全車両の車輪直径が910mm
通常は860mmで、小田急では9000と8000以降の全車が該当、よって現有通勤車はすべて860mm
0772回想774列車
垢版 |
2017/10/30(月) 21:27:15.46ID:e2UO1SSv
>>771
VSEも展望席の床面を低くする目的で先頭台車だけ762mmである
小田急の伝統か?
0774回想774列車
垢版 |
2017/10/30(月) 21:45:14.49ID:0v1FPthR
全然半端じゃない。30インチ
0775回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 01:10:34.08ID:0fwLgpHg
>>773
初代NDCでも採用してたくらいで、ホームが低い時代では割とポピュラーだった>762mm直径
0777回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 09:29:29.14ID:kF42jfqu
鉄道の規格は英米のヤードポンド単位期限が多いよ。
その次は工業国の勇者ドイツ(ナットとボルトが特に)。
0778回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 13:03:03.48ID:E9FWGGOT
だがしかし標準軌は4フィート8.5インチと中途半端
0779回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 16:08:49.52ID:kF42jfqu
標準軌の起源は諸説あるが、北東イングランドのキリングワース炭鉱で用いられていた馬車軌道4フィート8インチに,曲線をスムーズに曲がれるよう踏面勾配をつけた車輪のため半インチが加えられ4フィート8.5インチの軌間になった,という説が有力である。
なぜ4フィート8.5インチになったかは,レールの外側計測で5フィート規格が元で2本のレールの幅を除いた内側計測の軌間がこの「4フィート8.5インチ」だったとか。
0780回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 16:30:12.99ID:JyzGXlHy
>>757は元住吉で>>546に追突されたため。
先頭部が破損しただけで済んだものの、最終的には編成自体が製造から10年以上経っていたために修復を断念したと思われる。
0781回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 17:06:18.36ID:E9FWGGOT
>>779
既に4フィート8インチの時点で中途半端な気がするけどな
大抵は何フィートか何フィート半(6インチ)なんだよなあ
0782回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 20:33:34.09ID:69OwiDSx
>>780
生き残った東急5000と横浜Y500で編成組めば良かったのに
0783回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 20:40:20.83ID:69OwiDSx
>>781
素人考えでは、馬車期間のほうが馴染み深そうに思えるけどな

日本の街道は大八車が往来できるような幅だとかなんとか
0784回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 21:02:29.45ID:XY7X44zr
>>779
聞いた話でうろ覚えだが、ローマ時代の馬車の車輪の轍が1,435mmに近く、習慣的にそれを採用したなんてのも。
0785回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 22:05:42.16ID:bOjz5RKQ
ヤードポンド法が確立する前に車輪間慣習が鉄道になった可能性がある。
馬車の車輪間は奴隷の大男のトップの両手を広げた距離だと俗説があるように。
0786回想774列車
垢版 |
2017/10/31(火) 23:44:28.43ID:tnNgaald
ゲージはレール頭の内面間寸法だという常識が草創期には通用してない。
フランスでは1435mmで敷くつもりでいたら現場でレール中心間寸法を1435mmにしていた。
すでにかなり敷き終わっていたのでそのまま続行。
車輪の幅が厚いので、何もせずともどうにかなった。
しかしスピードアップの障害にはなるので、徐々に直していった。
実に世界大戦の頃までこの変なゲージの区間があったという。

だから、半端な寸法は計測方法の変更と当時のレール頭形状を一考する必要がある。
0787回想774列車
垢版 |
2017/11/01(水) 10:25:38.37ID:Q+/Tlmsv
スタンダードゲージが馬車鉄道創世記ではとても標準ではなかったw
ゲージ外側外寸が5フィート説もぁゃιぃ後付説があるしよくわからん。
0788回想774列車
垢版 |
2017/11/01(水) 21:21:29.89ID:kQBHxji7
一度敷いたものは直し難い。
レールの改良も車輪形状の変更もある。
結局、イギリスの研究者にとっても経緯がよくわかってない。
多くの人の工夫の積み重ねでできたものを測ったらこうだった、というのが正しいだろう。

どこか設備の整った研究室で、ゲージかくあるべしと決めてから作り始めた訳じゃない。
0789回想774列車
垢版 |
2017/11/01(水) 22:03:24.30ID:6sFI94CU
失敗作スレもだけど無理矢理スレのお題に合わせようとする痛い子がいるね
0790回想774列車
垢版 |
2017/11/02(木) 08:08:59.89ID:USbCvgWm
>>789
このスレでは自己紹介は止めてください
0791回想774列車
垢版 |
2017/11/02(木) 11:57:38.52ID:zmCzh8nk
ルトランカード対応自動改札機
印字の鮮明さはイオカードより良かったんだが
0793回想774列車
垢版 |
2017/11/03(金) 04:12:43.11ID:vX4eC7K7
近江鉄道が導入したライトエコノミーカー(レールバス)

軽量だったせいか遮断機が下りず、乗用車が踏み切りに突っ込む死亡事故が発生しお蔵入り
0795回想774列車
垢版 |
2017/11/03(金) 12:28:45.38ID:bu5D9y2f
>>73
209、500番代まで廃車が出たぞ・・
0796回想774列車
垢版 |
2017/11/05(日) 17:26:20.83ID:eZUcPjoT
>>485
06が廃車になったのはクーラー故障の為という説がある。
長い間綾瀬に放置されていた挙句解体だったからその可能性は大きい。

ちなみに6000最終増備編成は重故障をやらかして解体だったような…
0797回想774列車
垢版 |
2017/11/06(月) 16:01:27.84ID:794cpl0v
>>793
今ならレールバス導入は問題ないかも。
30年前とは比較にならないほど通学高校生は減っているし。
0798回想774列車
垢版 |
2017/11/06(月) 16:52:20.52ID:1xRtqH6U
>>797
通学高校生が減ると遮断機が降りるとでも?
0799回想774列車
垢版 |
2017/11/06(月) 21:20:04.54ID:Si7On22J
通学高校生が減ったら、レールバスでなくバスじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています