X



鉄道会社がやらかした安物買いの銭失い [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2016/12/22(木) 21:30:23.48ID:h78bC4uE
日高本線のキハ130
軽快気動車を投入してみたのはいいが塩害に悩まされ10年ちょっとで廃車
0274回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 06:28:47.96ID:ENYclfxS
>>273
客の多くが典型的日本人であることに気付かなかったんだから、場違いではなく単なる間違いだね
そう言う客のレベルが低かったから分かってもらえなかったみたいな自惚れはやめた方がいいよ、間違いを繰り返すだけだ
0275回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 07:29:47.18ID:9zbfj+21
大昔、つばめ・はとのスハ44系は進行方向固定のクロスだったから終点の東京や大阪に着いてから
牽引してきた東京のEF58や大阪のC62も一緒にめんどくさい行路で編成ごと
方向転換しなければならなかったのもさらに知らないかも知れんな。
かもめにも最初はスハ44系を使ったが終点の博多が方向転換出来ないと竹下が悲鳴あげて
青森では方向転換出来るはつかりに44系を回して代わりにクロスのオハニ36とナハ10系に
レベルダウンした。
44系も晩年回転クロスに替えていて、現大井川の四国にいたスハフ43や10系寝台晩年の
銀河の座席指定席車のスハ44 スハフ43もそうだった。
一番不遇はスハニ35で一般転用難しい(一部は使ったが)から軒並みマニ36にしちゃった。
0276回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 07:47:29.70ID:ssBAjxOM
一方、成田空港駅の折り返し時間は15分程度しかないから、向きを変える必要のない固定座席は好都合だった
客はそんなの知ったことじゃないから許してはくれなかった
0277回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 14:52:09.97ID:L6cdYdAo
それにしても小浜線125系の1人掛け転換シートは短命だったな。
改造費は地元持ちだからJRは損していないだろうけど。
0278回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 23:40:43.16ID:5hnJSodc
>>256
その割にはホームドア完備していたりして、山万ユーカリが丘線や
ニューシャトルより金をかけてそうだった。
0279回想774列車
垢版 |
2017/02/02(木) 14:31:26.74ID:YeAo0fBb
名鉄瀬戸線6600系は非冷房で製造されたこと。
当時既にというかとっくの前から名鉄では新車は冷房付きが当然だったのに、
瀬戸線用という理由だけで冷房を付けずにラインデリアだけにしてケチったけど、
結局10年後に冷房を付けるハメになってしまったからな。
あれなら最初から素直に冷房付きで造るべきだったということ。
0280回想774列車
垢版 |
2017/02/02(木) 16:54:42.41ID:DdxYzhCA
>>279
しかも何を思ったのか7000系の廃車発生品の冷房機付けてて冷房の効きが弱かった
6000系と同一の集約分散型付ければよかったのに
0281回想774列車
垢版 |
2017/02/02(木) 17:06:14.27ID:+iurjfwa
>>280
あれは発生品だから効きが悪かったのではなく種車より取り付け台数減らしたからだっけ。
0282回想774列車
垢版 |
2017/02/02(木) 17:51:31.10ID:FBDmjE2U
>>272
0系転クロ車がなくなってからもう20年以上経つ
0283回想774列車
垢版 |
2017/02/02(木) 22:57:52.98ID:fy2hYbIS
名鉄は電化廃止して代わりに投入したLEカーも最初は非冷房だったな
真っ先に廃車されたけど
名古屋本線以外は冷遇する体質があったんだろう
0284回想774列車
垢版 |
2017/02/02(木) 23:32:19.11ID:2HUA4ALT
名鉄は不採算の路線を飼い殺しにするのが得意だからしゃーない
ただ岐阜市内線は逆のパターンで殺されたが
0285回想774列車
垢版 |
2017/02/02(木) 23:47:27.60ID:gQLzBK3m
>>284
少なくとも岐阜市内線含む600V区間に投入された車両はこのスレには当てはまらないけどね
単純に行政だけを悪者にする馬鹿も多くてうんざり
0286回想774列車
垢版 |
2017/02/03(金) 19:25:53.13ID:ZW5tzdc0
>>279-280
しかも比較的新しい車だったのに4000系を入れたら6750共々捨てちゃった。
ちなみに瀬戸線にも一部いた6000系は本線に戻したのに。
0287回想774列車
垢版 |
2017/02/03(金) 20:01:48.96ID:NvbpRfyj
瀬戸線に行った6000系は全部本線戻ることなく廃車されたよ。
0290回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 18:02:54.28ID:YeLjycMP
もしかして本線から瀬戸線に流刑されその後 無事本線に帰還出来たのは、もしかして悪名高き二代目3700形だけ?
0291回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 19:45:44.96ID:kJlyoNzH
>>290
パノラマカーなら客乗るだぎゃーと愛電や知多のおんぼろをパノラマカーもどきにして使い潰したからな。
挙句瀬戸ごときにロマンスシートいらね、と全車ロングに。
0292回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 19:53:14.42ID:5JBHh6Xc
>>299
そんなこと書いたら日本の観光列車の無駄な流線型改造なんて全否定することになるぞ。
0293回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 20:19:31.41ID:QOSsbpOR
東京馬車鉄道の1372mmゲージ。
官営鉄道と同じ1067mmか元々馬車の轍から自然発生した1435mmにすればよいものを
どこかの注文流れなのかニッチな規格導入するから・・・
この140年の歴史に与えた逆経済効果は計り知れない。
0294回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 21:08:20.45ID:lkoh9BB6
それは時代背景を無視しすぎだろ。
別に安物でもないし。

遡って過去を非難したければ、徳川幕府とかも非難すりゃいいんだ。
議会制知らないから損失だったとか言えるだろう。
0295回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 21:45:16.60ID:+gyQZQG6
そんなネタだと、地磁気観測所。
あんなものを関東に建設したのが、諸悪の根源。
あれがなきゃ、常磐線電化も早かったろう。
0296回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 23:08:58.92ID:qnLpSgsd
それは鉄道会社かやらかした訳ではないぞ
0297回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 23:25:14.81ID:Fqg9MKBp
>>293
馬車軌はその後東京近辺の軌道系私鉄の標準仕様になった訳で
それをぶっこわした湘南電鉄と京浜電鉄が悪い
0298回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 23:45:42.91ID:5JBHh6Xc
>>293
馬車の轍から発生したのが1372mm。
1435mmは海外標準の標準軌。
0299回想774列車
垢版 |
2017/02/06(月) 10:26:28.09ID:hiW7YE2O
安物買いといえば狭軌1067mm自体が…
0300回想774列車
垢版 |
2017/02/06(月) 11:07:23.45ID:MH3KVJpr
銭失ってないけどな。
西欧諸国と横並びでありたいという帝国主義的プライドが傷ついただけだ。
0301回想774列車
垢版 |
2017/02/06(月) 12:11:16.74ID:v7Fc9Mb3
>>300
新たに新幹線を標準軌で建設しなければならなくなったのは銭失い。

ついでにいえば三重などに残る762mmナローゲージも今になって車両などが特注品になってしまい、銭失い状態になっている。
0302回想774列車
垢版 |
2017/02/06(月) 12:16:52.92ID:MH3KVJpr
高速新線が完全複線で建設できたのは素晴らしい。
良いものが作れて良かった。
0303回想774列車
垢版 |
2017/02/06(月) 12:38:03.44ID:MH3KVJpr
軽便鉄道も用意できる資本力に見合う設備投資ができた成功例を無視して一概に失敗とする事は無理。

輸送量に対し設備が追いつかない例。例えば伊予鉄道などが銭失いに相当するかもしれない。
黒部渓谷鉄道は762ミリの成功例だろう。
頸城鉄道なども車両更新前に使命を果たし終えた成功例。
0304回想774列車
垢版 |
2017/02/06(月) 18:27:27.28ID:xsqWKeTc
TGV(笑)みたいな中途半端なのにならなくてよかったw
0305回想774列車
垢版 |
2017/02/07(火) 08:47:49.13ID:k1zvZ14P
ちなみにコレイル在来線、つまり鮮鉄の線路規格は満鉄そのままで、ペンシルベニア鉄道に範を取った北米規格。
新幹線も弾丸列車経由で規格の元は満鉄。
一方、KTXはTGVの直輸入から始まったので欧州標準断面で、つまり箱の断面に関してはJR在来線とほぼ同じ。
つまり韓国では箱断面の大きさが在来線と新幹線で日本と逆になってるワケで、せっかく断面の大きな在来線と同じ軌間で直通運転してるのに、KTXは全車日本の新在直通新幹線並みの狭苦しい車室になっている。
まさに(ry
0306回想774列車
垢版 |
2017/02/10(金) 12:02:05.72ID:n4JQOdmv
>>305
なんでKTXじゃなくヌリロ(200000系)を高速化しようと思わないんだろうな。
明らかにアコモデーションや底床ホーム対応などでヌリロの方が上なのに。
0307回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 14:59:49.05ID:u4tXS+eS
秩父鉄道800系、2000系。
0308回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 15:16:30.83ID:AfhRCQi7
富士急の小田急車両
冷房もなしに観光地に安っぽい通勤車つかうんじゃねーよ
0309回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 16:46:26.24ID:kYUFqfGW
>>308 富士急は観光客輸送を高速バスでやっているから、安物でローカル輸送やればよい。
銭失いではない。
0310回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 18:34:36.68ID:QsTSE4Li
箱根登山の急坂に乗り入れるパワフルな車両に魅力を感じたんかな?
0311回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 18:41:33.45ID:PfGSYnTV
>>308
まだその当時は中古車に冷房付きなんてほとんど無かったからしゃーない。
かと言って新車を大量に入れる予算も無いだろうし安物でもどうしようも無かった。
0312回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 19:04:28.87ID:erGY1DFj
函館市電1000(元・都電7000)形
青柳町の坂を登れなかった
0313回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 20:36:16.43ID:Titwzp9U
>>309
とはいっても昭和31年に作った3100系は当時は地方私鉄でも破格の車だった。
製造時期的に吊り掛けでもおかしくなかった中で何とカルダン車だったからね。
比較的早期に廃車されて八ヶ岳山麓で朽ち果てた。
0314回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 20:53:27.89ID:erGY1DFj
>>313
3100形は2編成あった内1編成が不運な事故でお釈迦になってるからね。
あまり印象が良くなかったのは否めない。
0315回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 21:23:16.67ID:rbX70Wya
>>311
内部転用先のない京急・阪神が冷房車のまとまった廃車を出し始まるより前だし
まして狭軌民鉄の出物なんて無かったからねぇ
まあ、後知恵で言えば185系に追われて余った新前橋165系という選択肢があるにはあったが

>>313
狭軌平行カルダンでも十分な出力の得られるモーターが開発されて
29年に南海が、30年に富山地鉄が入れてるから、破格はどうかな
0316回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 01:12:31.91ID:coDH5X2x
>>312
飛鳥山や大塚の坂上がれても函館ではキツかったか。
0317回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 02:57:07.37ID:vv1U3IHB
新潟交通に移籍した元小田急2220系はどうなんだろう?
在来車と比べて性能は良かったが、電気代が一気に跳ね上がって
しまい運用を制限したとか
0318回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 12:33:33.63ID:rszcR037
函館の1000は坂云々よりもMGの故障が多くて短命に終わった車両害が多かったと聞いた
0319回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 13:09:21.21ID:103yFvaQ
水戸岡鋭治
デザイン料の無駄遣い
0320回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 15:38:52.59ID:ThsaI+Xi
おおっと燃料投下かw
個人的な好き嫌いは水掛け論なので放置するが、デザインの威力を鉄道の枠を超えて知らしめた。
広告業界全般での知名度も高い。

無駄遣いなどと言ったら、個人的な好みでしかモノが語れないと見做されるぞ。
0321回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 15:56:45.32ID:vaOq9Jg8
俺は嫌いじゃないな
そういうもんだと思って乗ると楽しめる
0322回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 19:47:41.69ID:xOs/920I
ツルツル滑るソニックのシートはやめて欲しい
0323回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 21:31:50.44ID:Zz4PYy6R
水戸岡はどっちかというと安請け合いしすぎた事例だな。
日立のデザイン顧問でJR九州のオリジナリティという立場だったのが、MOMOあたりから
中小にも出し惜しみすることなく似たコンセプトデザインを大量供給してしまった。
 デザインコンシャスを鉄道に持ち込んだという業績か、なんでもネオレトロ観光車に
したら客は来るだろうという事業者の勘違いを産んだ功罪か、ってところか。
0324回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 23:18:28.42ID:MCyKJTn0
水戸岡でここに該当し得るのは885系普通車の革シートかな…
顧客にとって一点ものである家具や自動車用には使えない傷のある革を仕入れ、安上がりに豪華に見せたが
九州の夏の暑さで地獄のベタベタシート化
0325回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 23:20:13.00ID:MCyKJTn0
普通車に限ったのは、グリーン車では883系ともども不満を聞かないということね
半ズボンや半袖で乗る客がいないからなのかw、人数と冷房能力の絡みなのか
0326回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 06:45:09.24ID:vctyBCA+
木の板に申し訳程度のクッションつけただけの転換クロスシートは座り心地にかなり問題あるな
0327回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 18:11:17.40ID:H/6C2ycm
>>326
アメリカの昔の転クロは大体そんな感じ
0328回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 18:46:43.60ID:baDn6M7y
アメリカの場合クッションすらない木のベンチな上にシートピッチも狭い
LAにあったパシフィック電鉄だと市内線用で711ミリ、都市間用でも739ミリとかいう車両がある
0329回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 19:42:54.90ID:QCxEvkS6
なぜ出ない大阪市営地下鉄60系のビニールシートw
乗り入れ先の阪急のアンゴラ山の羊のシートに比べ明らかにコストダウン感があったため、
のちに通常のモケット張りに好感された。
0331回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 20:12:02.01ID:L2aP+kkZ
ビニールシートと言えばキハ17系初期型だろ
後ろに座られると相手の背中が感じられるぞ

ついでに言うとキハ17系だけじゃ無いが台車の枕バネが省略されてゴムの塊がハマってるだけと言う超絶安物台車
普通に走ってる分には軸バネがマトモなんで多少乗り心地が悪い位だがブレーキ掛けると軸バネの作用が殺されて悲惨な乗り心地になる
0332回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 21:31:42.63ID:KKCRYDaS
>>329
> 山の羊のシート
懐かし板では正しく賢く書こうな。
×アンゴラ山の羊(アンゴラやまのひつじ)
◎アンゴラ山羊(アンゴラやぎ)
モヘヤの由来が解ってないのが丸わかりだぜ。
0333回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 09:42:54.76ID:+bIcp7po
>>332
ネタにマジレスry
日刊馬鹿だけでなく公式ツイッターでも使ってるのにw
0334回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 10:53:48.81ID:Pp/312M0
大川博
あいつさえ入れなければ東映はもっと東急グループとして東宝並みの稼ぎ頭だったのに。
0335回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 13:10:23.47ID:OChFXFoD
JR東日本E751系電車。
仮に交直流対応であれば他線区や臨時用での用途が拡がり、一部中間車を廃車しなくても済んだのに…
0336回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 13:22:50.59ID:dbyc5Nq9
交直流でなくても青函トンネル対応にするだけでも随分変わってたかと。
安物買いって訳でもないけど変にケチって寿命を縮めた好例。
0337回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 13:51:27.01ID:g1fbvOGm
というか変にケチって耐寒耐雪仕様を手抜きしたために、まともに使えない列車
0338回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 18:13:15.10ID:IWZPOEZe
そもそもVVVFで交流専用は無駄が多い
交流専用車のVVVFは交直両用のVVVF車を交流側に固定したものだと考えればわかる
VVVFは交流専用車及び交流区間を走る場合でも交流電気を一旦直流にしてからでないとインバータに通せない
今の技術では交流を直接インバータに通せるようにはできないため
まあVVVFのおかげで直流専用車及び交直両用車と交流専用車の性能格差がなくなったおかげで黒磯付近の車上切り替え化が可能となった
0339回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 18:25:25.67ID:WXz/6Wxa
>>329

「コストダウン感云々」というよりも、30系も含めて夏場は座っていた乗客
の汗で表面がベタベタだったので不潔感が否めなかったことと、座り心地が
悪くて「移動ベンチ」と評判が悪かったのが通常のモケットへの交換の理由
ではないかと思われる。
0340回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 18:29:59.46ID:dbyc5Nq9
ただ青森地区で走らせるなら直流機能が不用なのもまた事実。
これに関しては必ずしも失敗とかの類いではない。
0341回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 20:55:44.20ID:PDRW70h8
>>交流電気を一旦直流にしてからでないとインバータに通せない

できるよ。
0342回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 00:12:31.68ID:GmNMOt5p
>>341
小電流ならマトリックスコンバータで交流のまま直接変換は可能だが大電流は今の技術でも不可能
0343回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 09:50:29.75ID:9i94Qo6v
>>341-342
鉄道車両用としては2点で不採用:マトリクス・コンバータ。
一つは出力が大きくない。
一つは原周波数の1/3程度が実用最大周波数で、
現在の鉄道車両が要求する回転数に到底届かない。
小型高速が新性能国電以降の基本方針(103=MT55とDDMが例外で、以降は作られないんじゃないの?)
そういう意味で、鉄道車両用には交流を直接はVF比例制御に転換できない。
0344回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 10:33:18.39ID:mNkqjj4m
北海道のDMVはどうなったんでしょう
0345回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 11:08:58.93ID:tiQI1jgH
>>344
開発中止。
メカ的にはFGTと異なり問題なかったが、採算がとれず、
北の経営状態もあり実用化されず。
四国で使うとか使わないとか言われているが。
0346回想774列車
垢版 |
2017/02/20(月) 18:08:19.32ID:R2ZV7Var
>>344-345
徳島「県」が技術を引き継いだ。
DMVは国土交通省もGOを出したものの大きな制約が2つあり、一つはDMVを導入した
路線はDMV以外を走らせてはならない、もうひとつはDMVの連結は許可しないというもの。
これではラッシュ時に混雑する路線には投入出来ず(路線バスより劣るマイクロバス1台
で乗り切れってことなので)、貨物や観光列車の合間などと描いてた自治体が総尻込み
して結局、運賃収入わずか年800万円という阿佐海岸鉄道に投入されることが決まりそう。
その際にJR四国牟岐線の一部路線が廃止され阿佐海岸鉄道に移管される見込み。
 先にも書いた通り、DMVが走る路線はもはや純然たる鉄道ではなくなり、線路さえ既存
のJRと物理的に切り離され、果たしてそれは鉄路を残したといえるのかは疑問。
0347回想774列車
垢版 |
2017/02/20(月) 18:24:12.18ID:0uJwqyGA
>>343
クモヤ791でサイクロコンバータの実験した事があるが時代があまりにも早すぎ没になった
0348回想774列車
垢版 |
2017/02/20(月) 18:33:40.43ID:K/a4GMHc
>>346
根元部でマイクロ1台分の需要しかない路線をそもそも残すべきかどうかという話になるな。
DMVははじめに鉄道を残すありきの愚策。
東北でやっているBRTの方が安価な汎用のバスを使って柔軟な運用が出来る。
0349回想774列車
垢版 |
2017/02/20(月) 18:36:56.50ID:K/a4GMHc
>>347
JR東海が新幹線用にSiC製半導体素子を使ってマトリックスコンバータを開発しているが、
実用化はまだまだ先の模様。
0350回想774列車
垢版 |
2017/02/21(火) 00:50:46.00ID:1clIOwut
>>347,349
現状、原周波数の1/3の周波数までしか実現できていないってのが大きな壁で、20Hzじゃねぇ。
原周波数60Hzを越えて変換できれば、小型高速回転モータが使えて、実用化するんだけど。

誘導モータは実用上最低4極だから1/2周波数回転。20Hzじゃ10rps=600rpmにしかならない。
それで必要出力というと重くて積めなくなってしまう。
試験車だと床置きとか出来るけど、台車に収めるのはどうだろ!?
0352回想774列車
垢版 |
2017/02/22(水) 12:50:12.71ID:oJIWMqI1
>>351

その後導入の、中電のG料金で回収したのでは?
0354回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 00:54:58.32ID:ldavpZER
>>353は渾身のギャグなので笑ってあげましょう
0355回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 16:57:31.67ID:Oq3zNMuI
柿岡地磁気観測所
今からでも遅くない廃止せよ
0356回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 22:59:45.41ID:3QFrpJaV
科学データは継続性が大切。移転したらその時点で実績がゼロになる。
同じ場所で測り続けてる事が一番重要。
技術立国を標榜したけりゃ観測所の存在を誇れ。

ま、世界の数カ所にある同種施設の中ではブッチギリに周辺の都市化が進んだそうで、電波雑音の影響とかどう評価されてんのかな。
0357回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 23:31:07.46ID:9VX+tzpF
まあかつては赤坂にあったしな。
昔と比べて交直流車輌の価格下がったから、まだいいけど。
0358回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 10:29:20.83ID:1Wkw09a+
私鉄を買収。
阪和線とか今思えばいい買い物だったんだろうけど、飯田線の奥の方とか買う価値あったんかいね?
買うというよりも買わされた?
0359回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 10:38:28.31ID:/oeFZyGX
豊川から三信まで全て三菱系。東京海上の影響下にあった。
豊川は名鉄が価値を見出したので系列から離れたが、特に三信は不良債権化。
全ては天竜川電源開発のため、なので電力統制で取り上げた国が後始末まですんのは当然だろー。
と、いう交渉が三菱と近い立場の政治家との間で交わされたと想像する。
0360回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 10:53:17.19ID:/oeFZyGX
あと、三信鉄道沿線地域クルマでウロつくとわかると思うけど、道路が今もすごく貧弱。
鉄道の公益性は高いと思うよ。絶対的な輸送量が少ないので判りにくいが。
佐久間ダムによる新線付け替えもあったし、国有化は最善であり、正解であったと思う。

全て収益で判断してはいけない。
0361回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 12:40:05.94ID:xy81iCc9
>>358 まあ ナンだカンだ言ったって 飯田線は、昭和30年代初頭までは、
国鉄線内有数の長距離電化線区・・・マア 破格の過剰インフラでもお陰て
流電や42系、80系等クロスシートの旧国に活躍の場を与えることが出来たのだから
鉄オタは感謝しなくては・・・。
0362回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 20:25:50.73ID:PE6PjcZ8
>>360
浜松市から鹿島を経由して水窪のあたりに行く国道は超のつく「酷道」としてマニアに有名。
実は長野県まで繋がってるんだけど県境の山が立ちはだかってる。
仮に長大トンネルでぶち抜かれたら浜松市から水窪〜天竜市〜飯田市とダイレクトで
行かれる道が出来て愛知県に入らずに天竜や飯田市に行かれて飯田線も危ない。
0363回想774列車
垢版 |
2017/03/22(水) 18:48:55.34ID:9OdJFVx9
>>31
あれが無ければ、485、475、415系、EF81は製造されなかったかも・・・・
北陸新幹線が金沢開業時、北陸本線金沢以東が第三セクター化された際、あいの風とやま鉄道、越後ときめき鉄道と分離されたが、
交流、直流のセクションが有る、越後ときめき鉄道の車両は気動車ですよね・・・
ここは特例発動して、北陸本線として残せなかったのな・・・・・
場違いレスですが、同じ事情だと、肥薩オレンジ鉄道も気動車ですよね・・・・ここも出来れば・・・・

>>275
かもめは仕方がないが、燕、はとは、展望車が有ったからな・・・・

>>295
以前図書館で見た、京成電鉄の何周年記念本では、大正時代?昭和初期の?の新設建設計画では、つくば方面の建設計画が
有ったらしい。まさに、あのTXとほぼ同一ルートだった。、
0364回想774列車
垢版 |
2017/03/22(水) 19:48:01.97ID:NG6l35T0
>>363
>つくば方面の建設計画が
>有ったらしい
投機目的で鉄道免許取得した筑波高速電気鉄道という会社が当時あって
日暮里-筑波山方面の免許を持ってたんだけど
何故か日暮里から上野への延長免許を申請したらすんなりおりたのね

で免許売りたいこの会社と当時の東京市内への乗り入れを熱望していた京成の意志が合致して
京成がこの会社を合併して京成の上野乗り入れが実現したのね

なので結局残りの筑波への未成線の免許が残ったわけ
京成もそちらに手を付ける気はなかったと思う
0365回想774列車
垢版 |
2017/03/23(木) 00:48:28.26ID:2yzgp2zj
交直流車は単行で作るのが難しいのも
架線下DCの一因かな

あと、50/60Hz両用車も
直通がなくても、広域転属では意味があったかと
0366回想774列車
垢版 |
2017/03/23(木) 16:50:33.90ID:PtZwxevp
土地を安く買っても、大量に売れ残れば回収出来ずに銭失い
オレンジタウン
0367回想774列車
垢版 |
2017/03/27(月) 13:21:48.50ID:sxjzzkAf
羽幌線の力昼駅舎

1982年改築→1987年羽幌線廃止により取り壊し
0368回想774列車
垢版 |
2017/03/27(月) 15:48:09.93ID:roO2hWSa
天北線東声問駅
営業日数1日だけでどういう意図で営業してたのか謎
0369回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 19:56:43.33ID:vCykLdSv
セノハチもそうだよな。
建設費削減のために急勾配になって未だに貨物は単機で登ることができない。
鉄ヲタ趣味的には最高のロケーションだが、余分な補機が必要で所要時間の増加に繋がり
貨物輸送の競争力を削いでいる。
0370回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 21:29:13.60ID:Q7xE03k7
セノハチは県境越えでもない広島県内完結の山越えだしなあ。
兵庫・岡山県境の船坂はトンネルだけど、岡山・広島と広島・山口は山越えがない。
0371回想774列車
垢版 |
2017/03/30(木) 17:44:23.01ID:QICdMl2n
金かけて大改造したけど大して使わなかったケースも(キシ80-900や初代スカイライナーの8連化など)
もったいない精神が裏目に出たという点ではこのスレの範疇かな?
0372回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 10:51:32.25ID:f2IqKjwG
>>371
京成AE車の方はその後3400形に改造されて今に至るまで8連で使用されてるから微妙
編成替えから通勤車への改造まで予定通りに進めたと思われる(誤算により予定変更等が発生したようには見えない)し
0373回想774列車
垢版 |
2017/03/31(金) 21:45:29.65ID:1oaXbwMD
>>212
東北の583系特急も、厳寒期は折戸が凍結して難儀したらしいな
鉄ジャーの列車追跡で、車掌が「ま、所詮は西の車両なんですなww」とボヤいていた。

折戸は戸袋を作らなくて良いから、車体の強度設計は楽なんだけど、
寒冷地では実用的ではなかったんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況