X



昔の国鉄可部線 [無断転載禁止]©2ch.net

0001回想774列車
垢版 |
2016/07/23(土) 22:45:40.39ID:8D79H6zw
三段峡まで営業していた頃の可部線を語ろう
0204回想774列車
垢版 |
2023/12/10(日) 16:01:12.03ID:QcC2qkx1
>>203
腰を抜かした人も多かったのではないか
0205回想774列車
垢版 |
2023/12/11(月) 10:11:14.99ID:aTen9bbY
>>204
可部線の一旦廃止した区間が不死鳥のごとくよみがえった時は自分も腰を抜かしてしまった。
0206回想774列車
垢版 |
2023/12/13(水) 18:41:22.25ID:Rz3p9M/d
おれは三滝でサルが架線に引っかかって感電死した時に腰を抜かしたな
0207回想774列車
垢版 |
2024/02/16(金) 20:54:25.63ID:/T8QQ7Ae
ネタが尽きた
72系は製造時期やアコモ改造などバラエティに富んでたし、105系は4扉車の種車などの話題があった
227系は煮ても焼いても食えない
0208回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 01:58:22.95ID:9/enXFfc
クモハ123
0209回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 09:43:38.57ID:CUaIeA4C
クモハ123といえば可部線初の冷房車かな
同時期に105系2両×3編成が冷房化されてたから時期的には微妙か
0210回想774列車
垢版 |
2024/02/23(金) 10:51:53.35ID:Urvjvaks
>>207
内容はごもっとも、そう思いますが、
しかし40年後や50年後に、227系を追う撮鉄発生の可能性
もっと大きな撮っておけば…、とかにはならないですかね
0211回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 00:19:45.44ID:KZsEsXRV
>>210
それはあるかも
ただ227系は山陽本線、呉線と共用の新造車だから、旧型国電最後の砦とか、千代田線乗り入れ車の余生とか、そういう話題性はないでしょうねぇ
0212回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 00:19:51.43ID:KZsEsXRV
>>210
それはあるかも
ただ227系は山陽本線、呉線と共用の新造車だから、旧型国電最後の砦とか、千代田線乗り入れ車の余生とか、そういう話題性はないでしょうねぇ
0213回想774列車
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:52.11ID:FnpkGLkf
クモハ123も種車や改造時期による違いが楽しい
JR東日本や東海の123はすべて廃車
西日本の5両はすべて下関で現在
うち3両が可部線への投入実績あり
0214回想774列車
垢版 |
2024/02/27(火) 00:01:35.49ID:Adromp6F
忘れられたミニエコー
0216回想774列車
垢版 |
2024/03/26(火) 00:22:16.48ID:o+2SE5zT
可部線が一部区間だけでも存続して賑わってるのは可部までのルートが人の流れに沿ってたから
欲を言えば太田川放水路の工事で西に付け替えられてなければベストだった
芸備線はなぜ中山トンネルを掘ってまであのようなルートにしたのだろう
備中神代発を下りにして広島駅には上り方から接続しなければならない理由があったとか
0217回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 08:05:17.36ID:GdOKuZjE
>>215
シティのロゴにやられた
横文字に弱いと自分でも思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況