X



寝台特急★九州ブルートレイン総合★133レ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2016/06/06(月) 20:55:47.88ID:2BvFX4//
多くの人びとに愛され東京・関西を九州を結んだブルートレイン。
惜しまれつつ2009年3月にとうとう半世紀に渡る定期列車としての歴史に幕を下ろしました。
このスレは、そんな九州寝台特急列車全般を語るスレの133列車目です。

九州の強い日差しのもと、ブルーの客車に揺られたあの旅を僕らは忘れない。少年の頃も、そして今も…

一部を除いた住人の意思によりこのPart132から懐かし板に移りました。
列車名を網羅するとスレタイに入り切らないので名称変更しています。

前スレ
寝台特急★富士★はやぶさ★なは★あかつき★132レ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1264922394/

関連スレ
明星なは彗星あかつきの時代
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220237886/
【元祖】寝台特急あさかぜ【ブルートレイン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1395324832/
懐かしの寝台列車を語るスレ2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1366967282/
【0番台】[:]≡\| EF66 22 |/≡[:]【101番台】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1461401402/
【P】EF65について語ろう 59号機【PF】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1460804110/
0799回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 09:54:09.94ID:gdTIN687
列車名としては「天の川」が最も情趣あると思う
すばる(昴)は楽曲がなけりゃな
0800回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 19:18:13.46ID:HbBpP9e1
同じ人が作った曲が始発駅発車後と終着駅到着前にかかるのをありがたがってたくせに酷い言い草だw
0801回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 19:32:12.51ID:R+jnf+Ta
「銀河」も良いが「天の川」と違うのは走行区間と牽引機と使用車種だけ、「北斗」と「北斗星」もタブッてる
スレチですまん
0802回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 21:13:42.92ID:gdTIN687
>>800
誰かと間違ってるよ。あんなの有難くも何ともない
0803回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 21:37:18.53ID:s3NfQovS
「明星」て「金星」のことじゃなかった?
0804回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 22:22:44.91ID:eh11807j
「あかつき」「あけぼの」は似ているけど違うんだっけ?
前者が日の出直前の明け行く空
後者はまさに日の出の瞬間
0805回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 22:41:24.62ID:R+jnf+Ta
やっぱり「あさかぜ」「さくら」「はやぶさ」「富士」「なは」「彗星」は孤高だな
確かに「あかつき」そして「明星」「金星」はダブってるね
あと1つ何か有ったな
0806回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 23:38:30.03ID:ZVGgDLSR0
>>805
富士は特別準急「芙蓉」ってのがあったよ
残りはきりしまと月光かな?
0807回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 23:49:41.04ID:R+jnf+Ta
>>805
新大阪直通最速達の九州新幹線か?
まさかアレが選ばれるとはな、皮肉だよな
0808回想774列車
垢版 |
2017/06/20(火) 05:10:47.95ID:GH8cV/aZ
>>799
車のイメージが先行してしまうなあ
0809回想774列車
垢版 |
2017/06/20(火) 05:56:02.07ID:m42oYjfc
ブルトレの一番ブームの時て一番ヘッドマークをつけてる列車が少ない時代だったんだな
東京発の列車だけしかヘッドマークつけてなかったみたいだし、しかも九州内はなしで紀伊や銀河はなし、上野発は1本もなし
0811回想774列車
垢版 |
2017/06/20(火) 14:53:07.14ID:AX/qBlhi
>>809
その通り
九州だけど釜の先頭部だけ写してると貨物なのか鈍行なのか
撮った本人にしか解らないw
0812回想774列車
垢版 |
2017/06/20(火) 18:14:25.79ID:8mVws+Oq
>>809
全国のブルトレにHMが付いた頃は、ブームの最盛期は終わってたなw
アツいファンは最後までいたけど、もうソレもコレも後の祭り…
0813回想774列車
垢版 |
2017/06/20(火) 20:05:00.74ID:47QyPr+B
>>812
東京発着の別愛称併合ブルトレにマークがついたのはさくらはやぶさの時だったな
あと話は変わるけど佐世保あかつきと彗星が併合運転されていたときはマークはどうしていたのだろうか
0814回想774列車
垢版 |
2017/06/20(火) 20:27:43.27ID:94g/reiW
東京機関区以外でHM省略が始まったのはS43年以降、HM復活したのはS59年頃
佐世保あかつき彗星併結期間はS48-S50年なのでお察しくださいってやつで
あかつき彗星複合ヘッドマークがついたのはH12以降
0815回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 00:00:11.86ID:LkWIuXjh
複合マークはどれもかっこいいよな
0816回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 06:41:42.28ID:y1w1Kt6B
そうか?俺は邪道だと思うけどな…
デザイン的な話なら、わからんでもないけど
0817回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 12:14:24.58ID:/UoSXJMq
東京〜九州ブルトレに、夜を連想させる列車名がなかったのは、
やはり昼過ぎまで走るからってのもあったのかな?
0818回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 12:39:13.60ID:pth7sBlH
>>817
大阪〜九州ブルトレは
東京〜大阪夜行急行、新幹線開業後の移行かつ特急昇格が殆んど
東京からは銀河しか残らず、急行のままだった。
指摘の通り所要時間もあっただろうね
0819回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 14:05:20.33ID:K7qYKILH
古い話で恐縮だがブルトレ牽引機が蒸機からDD51に変更されたとき鹿児島本線筋は早々にHMが省略された、長崎線や日豊のDF50が比較的遅くまで装着してたのとは対照的に
0820回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 17:28:22.72ID:OjZeBfZl
昭和53年や55年のダイヤ改正をみると、ブームの最盛期でありながらブルトレの衰退が始まっているな
人気だけではどうしようもないという好例だな
0821回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 17:49:05.17ID:z6xf/+3g
衰退が始まってたからブームを興したんでしょ
0822回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 18:19:54.40ID:K7qYKILH
確かにブームだったね、週刊誌なんかが特集連載したり全く関連してない玩具メーカーや文具メーカーが便乗し果ては(自分も着てたけど)Tシャツやバックまで
まぁ終焉する蒸機の大ブームと違ってオバチャンまで参加する事はなかったけど
0823回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 18:20:41.45ID:GMClMjYq
50年53年と立て続けに運賃値上げすればな
ブルトレが悪いわけじゃないよ…
0824回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 19:38:57.03ID:/UoSXJMq
>>812
ヘッドマークは、復活後の方が取り付け徹底してたって話があったな
廃止前は、短距離の関門間とか、深夜帯だけの牽引機には
取り付けなかったそうだけど、
復活後は走行距離や時間帯は関係なく必ず取り付けられていたとか
0825回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 19:57:43.28ID:z6xf/+3g
関門、つけてなかったやん。
現代脳的な施策をとるJR化後〜末期のほうが付けられてない印象がある
物理的にも最低限の要員
国鉄時代の省略は労組関連だけで現場そのものは人的豊富だったから
いったん付けると決めたらきっちり付けてた印象。
0826回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 19:59:37.69ID:/D0REQL8
青函のトワイライトエクスプレスとかな
0827回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 20:27:48.27ID:Lq9qPdMx
>>819
長崎系統にはDF50入ってないぞ。
DD51が旧客改造のマヤ20つけて走っているのを見た
0828回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 20:32:01.68ID:LkWIuXjh
>>825
復活後しばらくはかなり徹底していた
関門トンネル区間の取り付けをしなくなったのもJR化以降で
JR化も区間によっては深夜帯だけの牽引機でも取り付けていた
0829回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 20:54:09.36ID:suLFAs8y
そういえばJR西がリーズナブル価格の寝台列車発表したそうな
wktkしたら、なんと117系改造でがっかりw
0830回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 20:56:10.98ID:nOu5TDDU
中抜け非鉄時代有りのブルトレ世代の親父には、興味深い内容で嬉しくなるよ。
良スレの予感がするな(笑)
ただ、すべて過去形というのが重くのしかかってくるね。。
ブルトレが絶滅するなんて、半ズボンにバカチョンカメラ持って走り回ってたころには想像もできなかったなぁ・・・・(´;ω;`)
0831回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 21:14:04.32ID:YLthJQIJ
当時のガキだったけどブームと言っても乗る方じゃなくて
ビックリマンブームみたいなもんでしょ
写真撮ったり本買ったり駄菓子屋でシール買ったりしたけど
乗客増には結び付かなかったんじゃね?
0832回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 21:40:20.87ID:K7qYKILH
>>827
だから
長崎線や「日豊線の」DF50
って書いてあるでしょうに

確かに正確には書くべきだったろうけど(同業者なんだから)読み解いて下さいな

でも実際、長崎線にもDF50が走ってたら堪らないよね
模型で「さくら」のHM付けてみよっかな
0833回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 21:53:24.48ID:K7qYKILH
>>827
長崎線のや…
と「の」を入れるべきだったな
面倒くさいのよ
お互いに昨日今日鉄道趣味を始めた訳じゃないからさ
0834回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 23:45:53.01ID:LkWIuXjh
>>816
デザインなら781系のライラックエアポートも含めてモダンなデザインが多かったな
0835回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 23:47:36.24ID:7qnrVPNG
かつての「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「あかつき」は分割運転していたが、
それぞれの基本編成と付属編成、どちらが長い距離走ったのだろうか?

俺の勝手な推測では・・・

基本が長い=「さくら」「はやぶさ」
付属が長い=「みずほ」(大分時代、長崎時代どちらも)「あかつき」(佐世保行きは筑豊経由だったし)
0836回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 23:54:02.62ID:IjGkYYEZ
はやぶさ(と富士)は末端駅で一晩留置線でお休みの基本編成より
即日東京へ折り返しの付属編成の方が走りこんでるよ
0837回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 00:01:14.85ID:aJiiZ4f4
ああゴメン
俺が言いたいのは、それぞれの編成の起点から終点までの距離
0838回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 06:00:16.23ID:bEuaq115
筑豊本線は博多経由より距離が短いよ
0840回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 10:06:34.98ID:lKtPPPae
>>839
なぁ〜んだ
お前は単なる「外道」か
じゃあ謝る必要も構ってる暇もないな
お前みたいなのがいると鉄道趣味界の品位が堕ちるから「隔離」板へ行けや
0841回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 10:50:24.62ID:3+3Wk23q
>>830さん
良スレじゃなくて、ごめんなさいm(_ _;)m
この程度のことで難癖つけ合う駄スレです・・・・・(/_;)
0842回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 22:49:41.32ID:vBK0InOL
別な話題に変えるけど
九州ブルトレと出雲は列車番号がいつのまにか連番になっていたよな
0843回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 22:50:11.28ID:GTR+7TBw
事実の羅列だけではつまらん
0844回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 17:15:06.66ID:1BfCFS+i
特急昇格もなく、3年で消えた急行「夕月」って
0845回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 17:52:30.80ID:p8n9EOG5
海星やひのくにと共に関西九州間の寝台急行として
雲仙・西海・しろやま・日南等と比べて格上の存在だったな
なぜ日豊スジの愛称として定着したのかよくわからんが
0846回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 19:43:48.15ID:eoKVqI/J
海星ってどんな意味よ
0848回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 21:19:09.77ID:sLlFMFaC
今度新し寝台車出来るとしたら、寝台の縦寸法2mは確保しないとね。
今じゃ身の丈190越えの大男はザラだ。
俺は169しかない小男だから国鉄型の寝台でも余裕だったけど。
0849回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 00:05:23.11ID:2m66/iTa
169は小男じゃねえぞ。
ユトリン以降の現代脳にわざわざこっちから合わす必要ない
0850回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 23:17:25.64ID:Iu8DGz/L
台風の影響で富士ぶさはウヤ?
0851回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 00:36:04.16ID:rSkA5ALv
ああ、今日は運休だろうな
0852回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 11:21:43.68ID:o9UHLX0x
車で国道24号の木津のパン屋の前を通ると、その日は何のHMをつけてるか確認してしまう
0853回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 20:21:55.72ID:YkekoPtY
日田市の大雨がすごいな
富士の保存車両は川っぷちの三角州みたいな立地だったが大丈夫だろうか
玖珠の豊後森機関庫も川すぐそばだったな
0854回想774列車
垢版 |
2017/07/07(金) 01:48:53.87ID:Zf+uGaik
俺は寝台列車好きだったよ
さくら はやぶさ 富士
月光 はくつる ゆうづる

懐かしいよ
みんなは何に乗ってた?
0855回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 09:01:02.72ID:NXW4EhFX
日本海
あけぼの

九州に行くブルートレインには乗れなかった
0856回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 10:27:15.91ID:GxOWgYFR
九州に行くときはブルートレインだった。
いつもB 寝台だったけど豪華な旅だった。
0857回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 10:28:10.82ID:eyAGDmOv
>>854
あさかぜ
あかつき
あけぼの
なぜかあで始まるのばっかり
子供の頃に急行時代の彗星
大人だったらオシ16で酒飲めたのに残念
0858回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 11:44:29.93ID:mCJc29Qq
>>854
さすがにブルトレは、そう簡単に乗れなかったね

寝台列車としては
あかつき 富士 出雲 日本海 ゆうづる あけぼの 銀河 だいせん 天の川
くらいかな

ヒルネも入れていいなら、かなり乗ったよ
0860回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 12:33:47.97ID:eyAGDmOv
>>859
短命だな
急行安芸なら乗ったことある
0861回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 12:50:32.79ID:wALqKnkw
25形の安芸だったら、さらに短命だったな
0862回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 13:59:08.19ID:mR4kqHTs
二段ハネが取れず、やむなく乗ったあかつき5号・彗星3号
ヘッドマークも食堂車もなく、夜の山陽路を後続の月光に
追いかけられて西進した。
0863回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 15:25:50.64ID:hxZobVKD
特急になってからの「きりしま」には全て乗った
客レとしては臨急「霧島」だけ
0864回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 16:35:12.06ID:15baKWWR
>>861
そのくせ電源車がカヤ24でなくオール銀帯かつ100番台統一ということが多かった。
しかも牽引機関車が対照的にEF58の車体載せ換えというポンコツの充当が多かった。

あと数年残ってたらSL急行末期のヘッドマークやそれを元にしたデザインの客車のトレインマークが見れたかも。
0865回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 21:26:48.01ID:40k6iJWt
>>864
25型時代の安芸は広セキ車だから、100番台統一編成のみ
0866回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 21:41:40.14ID:r4ipqo8S
三段の頃がよかったなぁ
あの狭苦しさがオタクが心を引き付けた。
0867回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 23:23:16.45ID:BF+F45JW
みんな寝台車の思い出があっていいな。
俺なんか25型つるぎに一回乗っただけ。
夜行だっだら旧客はやたま、旧客山陰、12系きたぐに、14系くにさき、12系日南
153系鷲羽、583系彗星、12系ちくま、153系大垣夜行位かな。
0868回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 00:06:15.29ID:5ltHt2dN
>>865
品川もハネは100番台以降が多かったから
JR化後の方が東京口では0番台を見ることが多かった
(銀河や富士・はやぶさで)
0869回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 00:35:26.59ID:eR8Mo8d4
>>867
夜行にそれだけ乗って、寝台が「つるぎ」だけとは珍しい!
583系「彗星」はグリーン車か、初期時にあった普通車指定席利用だったかが知りたいところ。
0870回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 00:54:16.43ID:097pRiiL
>>866
ガキの頃は2段より3段のほうが格上だと思ってたわw
0871回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 10:21:30.35ID:017mtMdz
>>870
だよなぁ。
航空機や新幹線に乗客がシフトし、B 寝台が三段から二段に変わったときは時の流れを感じたなあ。
0872回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 21:09:37.79ID:097pRiiL
長崎の婆さん家への帰省の際には
親父に「あかつき」ではなく「さくら」にしてもらってた、関西の俺。
もちろん寝台は三段の上段w
三段>二段
EF65>EF58
0873回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 21:36:28.88ID:FRzBZn7f
家族だと3段に詰め込まれるのもまた楽しいよね。オレは田舎が鹿児島だから東京ー西鹿児島通しで乗れたのが幸い。阿久根あたりの豪雨でしっかり遅れてくれて西鹿児島着が3時半位だった。
0874回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 22:52:37.62ID:7gG7g8Xq
金曜日の夕刻に早退し東京から「富士」で西鹿児島へ行き翌日の「はやぶさ」で帰り昼前に出社する猛者がたくさん居たなぁ
0875回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 23:13:14.16ID:eR8Mo8d4
>>874
それって、かなり物好きorマニアックな連中のようだがw
0876回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 23:50:32.61ID:7bJ1D9Vd
だけど当時はそんなやつばっかだった。
それだけブルートレインは愛されていたんだよなぁ。
早実の清宮じゃないけど・・・
0877回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 05:37:54.69ID:S7A5sLcH
そんなに人気ありながらその時代にブルトレが削減されたりするのだよ
儲かってなかったから?
0878回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 06:54:18.16ID:7lDhjbyX
だから時の流れ。飛行機や新幹線にシフトしていった。
俺たち愛好家の抵抗も虚しくね。
0879回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 08:45:32.27ID:1j9gOCSZ
>>877
富士が西鹿児島いってた時代に削減はされてないだろ。まぁ宮崎行とかになっちゃったけど

というか、そんなことしてたんだね、お爺ちゃん達。凄い
2000年くらいの富士やはやぶさとか、ガラガラだった。着いた東京駅に鉄ヲタなんかいなかったし
愛好家は抵抗なんかしてないよ
0880回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 13:05:34.09ID:S7A5sLcH
なるほど時代の流れというわけか、ブルトレはいわばモールス信号やタイプライターといったところだな
0881回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 13:36:28.36ID:YZK/wPU4
2000年に富士で九州行った時、撮り鉄してる俺を家族が撮影してたのだが
門司駅の連結シーンで見物に来てる人は他に皆無だった
サンライズの岡山の分割併合の様子を見てると隔世の感がある
0882回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 16:45:10.18ID:r7WTz9EA
「安芸」が短命って話で「北星」を思い出した。
おそらく「国鉄時代にトレインマークが作られた寝台特急」(=最狭義のブルトレ)では最も地味な列車だと思う
0883回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 19:56:03.26ID:MC9IowIw
下りはなぶさの西方通過時刻って、今の4093レのスジ?
0884回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 21:59:13.55ID:VXYaWT5y
はなぶさってどんな感じの列車だったの?
富士とかはやぶさと似たような感じ?
0885回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 09:47:19.83ID:COGK67hm
全文検索して書き込んでるいつものくっさいトンキン、いる?
0886回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 20:27:32.54ID:hIFjSINu
ブルートレインでレイプする人とかいなかったのかな?
0887回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 20:57:15.99ID:9vVJmbS7
>>884
はなぶさ
なはとはやぶさの併結列車だな
0888回想774列車
垢版 |
2017/07/12(水) 21:52:31.50ID:ndj8eAQ0
いま、はやぶさのニュースで反応してしまった、、、
0889回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 02:22:22.68ID:wlz5f96z
はやぶさとさくらどっちか選べと言われたらさくらだな
あのマークが好きだった
0890回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 04:38:31.57ID:f+dbhF6U
さくらのヘッドマークって何種類かあったね
0891回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 05:37:59.73ID:QOlV4Zkr
EF65Pに付いたさくらマークだと

ピンク地に白のさくらマーク
白地にピンクのさくらマーク
小桜数個のさくらマーク
0892回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 06:41:22.74ID:CDMspbGb
>>883
英?
0893回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 06:42:32.61ID:CDMspbGb
>>887
それなら
なはぶさだろ?
0894回想774列車
垢版 |
2017/07/14(金) 08:47:07.11ID:4t0EBRmv
>>879
その頃は食堂車だけでなくて車内販売すらない時期だったからな
0895回想774列車
垢版 |
2017/07/14(金) 22:38:52.24ID:VCvZyNTX
翌日の朝はどうやってメシ確保してたんやろね(すっとぼけ)
0896回想774列車
垢版 |
2017/07/15(土) 05:55:47.98ID:JaYWwol/
宵のうちに買って冷蔵庫に入れておけばいいのと違う?
0897回想774列車
垢版 |
2017/07/15(土) 09:29:00.55ID:OPU2evz9
>>895
朝食のみは一部区間だけ乗る車内販売があったけど
大半の区間を乗る車内販売は売店扱いの食堂車の連結をやめたときに
撤退したはず
0898回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 18:40:47.49ID:Icj/ll+g
0899回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 19:49:20.70ID:iZaE76ir
>>897
だが、下り東京側で車内販売が全廃されても途中駅で買い物停車を設けなかったのが
痛かったな、と
飛び乗った人が事前に買い物できなければ朝まで飲まず食わずだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況