X



大正時代の思い出 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じんべい
垢版 |
2016/05/21(土) 12:24:01.54ID:YR4eqyUL
なつかしいねえ・・・
0372回想774列車
垢版 |
2021/03/11(木) 19:19:49.86ID:Gf3sOSGU
>>371
おそらくそうでしょうな。
その当時も貧血の人はいたんでしょうな。
0373回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 15:26:31.28ID:QIRmO3j1
低血圧の人もいたのかな?
0374回想774列車
垢版 |
2021/03/16(火) 19:11:51.41ID:E0v65XL4
拒食症の人もいたのかな?
0376回想774列車
垢版 |
2021/03/19(金) 19:24:27.37ID:rcMKfBxf
>>375
合法的に販売していた時代もあったんだね。
でもそんなに安く買えたら893の人たちも商売にならないかもしれないね。
0377回想774列車
垢版 |
2021/04/05(月) 09:07:11.89ID:pdY2Akxb
危険物の資格を取るために申込書を書いた。
生年月日の所に大正の文字もあった。
0378回想774列車
垢版 |
2021/04/07(水) 19:20:42.70ID:6bxji/AY
なぜか令和の文字もあった。
資格取得に年齢制限はないとはいえ令和生まれの人が受験するのだろうか?
0379回想774列車
垢版 |
2021/04/09(金) 18:49:46.48ID:RIe1IQmS
大正時代にはやったスペイン風邪に効く薬はあったんだろうか?
0380回想774列車
垢版 |
2021/04/12(月) 11:05:11.49ID:ZaqUXaSE
>>376
ドラえもんで、元気が出ないとき飲むと急にやる気スイッチが入る薬があった。
22世紀には解禁になっているのかもしれない。
0381回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 18:55:54.37ID:zq5BwsY2
ドラえもんにコロナに効く薬出してもらいたいね。
0382回想774列車
垢版 |
2021/04/24(土) 18:53:21.47ID:R8bnAPD3
大正時代のスペイン風邪の終息法は何だったんですか?
0383回想774列車
垢版 |
2021/04/24(土) 19:10:30.88ID:tmBcTwA5
うがい手洗い等の基本の徹底+集団免疫の獲得(免疫のつけられない者の淘汰)を待つ
0384回想774列車
垢版 |
2021/04/29(木) 15:06:06.79ID:YS3Mraow
>>383
集団免疫の獲得にはどのくらいかかるんだろう?
変異タイプもいろいろ出てきているし・・・
0385回想774列車
垢版 |
2021/05/01(土) 16:03:01.77ID:4/79ywuU
老女のスカートにスマホ差し入れた疑い 中3の少年逮捕

公園で散歩して老女(87)のスカートにスマートフォンを差し入れたとして、○○署は29日、県迷惑防止条例違反の疑いで▲▲市の中学3年生の少年(14)を逮捕した。
逮捕容疑は27日午後5時半ごろ、同市内の公園で散歩していた老女のスカートにスマホを差し入れた疑い。「スカートが短かったので撮った」と容疑を認めているという。

現場を目撃した人が少年の学校に通報し、学校から連絡を受けた同署が捜査していた。
0386回想774列車
垢版 |
2021/05/02(日) 18:57:12.97ID:D1KV5Xqy
87歳だと昭和一桁世代だね
0387回想774列車
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:54.41ID:bYSr/ol1
琴電の大正生まれの電車運行終了後はどうするんだろう?
可能なら動体保存してほしいね。
0388回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 10:00:39.18ID:Nv0FG14J
>>387
貴重な文化遺産を解体はもったいな思う思う
0389回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 10:02:23.57ID:Nv0FG14J

× 思う思う

○ いと思う
0390回想774列車
垢版 |
2021/05/05(水) 11:04:14.26ID:0Tjp7wTY
>>387
解体した後に後悔しても遅いからね。
0391回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 11:23:14.51ID:U4DA92yB
>>390
覆水盆に返らず
0392回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 10:34:39.51ID:ZI0JHzOl
大正駅・大正製薬・大正大学
全部大正生まれなのかな?
0393回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 11:21:52.08ID:neAyhU1I
>>392
大正駅 1961年4月25日開業
大正製薬 1912年10月設立
大正大学 1926年設立
0394回想774列車
垢版 |
2021/05/12(水) 21:10:58.00ID:w88zal+J
大正駅は昭和時代なんですね。
昭和駅のほうが良かったのでは・・・
0395回想774列車
垢版 |
2021/05/13(木) 00:11:47.66ID:T73CPIdA
>>394
大阪市大正区に初めて出来た国鉄の駅だから大正駅なのに
昭和駅にしたらおかしいだろ
0396回想774列車
垢版 |
2021/05/14(金) 19:37:13.71ID:HOsD+iRL
>>395
パロディーチックでおもろかったかもしれない。
0397回想774列車
垢版 |
2021/05/16(日) 13:37:07.65ID:BH+yjm2/
年号が変わる度に改称される駅があると楽しいと思う。
0398回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 18:52:49.27ID:yxvQFkdv
>>393
大正大学はギリギリ昭和の設立なんだね。
設立準備中に大正が突然終わってしまったのかな?
0399回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 20:16:46.47ID:UikLxX6Y
>>398
ギリギリ昭和じゃなくてギリギリ大正
大正大学の創立記念日は1926年11月5日
昭和改元は同年12月25日な
0400回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 22:13:25.07ID:lToFgLJB
大正生まれの親父の思い出でで、
広島で育ってその頃山陽線の急行が
脱線転覆して多数の死傷者を出したそうな。

その中には偉いさんもいたとか。
最近番組である有名人の祖父が
その事故に遭遇したそうな。
0401回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 05:07:00.72ID:gKRHO2qf
>>400

山陽線急行列車脱線転落事故

事故現場
1931年(昭和6年)1月12日午前3時57分
山陽本線河内駅を通過中の上り急行列車(13両編成)が分岐器で脱線。機関車(C53 24)が横転して後位の客車5両が駅前方の椋梨川鉄橋から川に転落し、7名が死亡、179名が重軽傷を負った。横転して鉄橋を塞いでいた機関車は川に突き落として撤去された。
分岐器通過の際の速度超過が原因とされ、速度制限標の設置が進められた。
0402回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 19:10:43.13ID:IUXm6bSw
>>399
昭和元年はほんの数日しかなかったんだね。同じように昭和64年もほんの数日だったね。
0403回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 19:32:31.15ID:Wn3NDVVU
一週間だと数日って表現は違うような気もする
0404回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 13:23:44.01ID:yLQDtQDa
大将
0405回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 19:33:40.14ID:pEllXTfq
大賞
0406回想774列車
垢版 |
2021/05/22(土) 11:57:18.21ID:84WjT1B+
昔やっていた京塚昌子主演のドラマ「肝っ玉かあさん」のそば屋の店名が「大正湾」だった。
0407回想774列車
垢版 |
2021/05/22(土) 12:06:13.24ID:Wu4pQNhR
大正庵というと大正時代創業なのかと思うが
名字が大正なんだよな
0408回想774列車
垢版 |
2021/05/22(土) 12:09:32.94ID:Wu4pQNhR
ちなみに大正湾は桜島にあるぞ
0409回想774列車
垢版 |
2021/05/23(日) 10:14:54.17ID:/81a/8hY
桜島が大正時代に噴火して出来た湾だからかな?
0410回想774列車
垢版 |
2021/05/23(日) 13:08:34.44ID:OWm1Ccuq
大正天皇が交野に来たらしい。
片町線の星田駅から少し離れたところに、大正天皇行幸記念碑が立っている。
0411回想774列車
垢版 |
2021/05/24(月) 09:10:21.10ID:MjgcA7Gi
>>410
何しに来たんでしょうね。ハイキングかな?
0412回想774列車
垢版 |
2021/05/27(木) 19:45:58.77ID:qGoEEjvp
>>407
大正さんなんてレアな名字の気がする。
0413妄想HOゲージ
垢版 |
2021/05/29(土) 16:51:33.25ID:YyV+H0jI
大正15年5月生まれの父は、昭和元年生まれの人(1週間しか無かったとはいえ)に一度も会ったことが無かったと言っていた。
0414回想774列車
垢版 |
2021/05/29(土) 20:14:46.94ID:o95sVr4H
その場合、どちらが嬉しいかな?
0415回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 17:11:30.02ID:A9Plr5qE
職場に同級生ながら昭和63年生まれと平成元年の早生まれ(ごく一部に昭和64年)になってしまう人達がいる。
昭和か平成、どちらがいいか聞いてみると意見はほぼ半々だった。
0416回想774列車
垢版 |
2021/05/31(月) 11:07:17.80ID:xcpQs8UV
>>414
自分なら、大正の方が嬉しい気がする。
大正ロマンって言葉好きだから。
0417回想774列車
垢版 |
2021/05/31(月) 13:02:10.32ID:f4+Ntgjf
>>411
大正3年11月16日に行われた陸軍特別大演習視察
0418回想774列車
垢版 |
2021/05/31(月) 17:41:28.18ID:Jjau515T
交野や枚方の辺りって、関東では相模原に相当するような軍の演習場や弾薬庫、工廠が多くあった所なんだろうか?大阪造兵廠にも近いし。
0419回想774列車
垢版 |
2021/05/31(月) 18:23:08.12ID:Jjau515T
>>416 昭和に入った途端、世界大恐慌(昭和4年=1929年)になり、十五年戦争へと暗い時代になっていくわけだから、その前のやや明るい時代として大正がもてはやされるのかもな。日本で本当に景気良かったのは第一次大戦終了直後の大正10年頃までだったけど。
0420回想774列車
垢版 |
2021/06/01(火) 19:07:47.75ID:ahMhmD/q
>>419
確かに大正末期になると、スペイン風邪や関東大震災で大変だったからね。
0421回想774列車
垢版 |
2021/06/01(火) 22:59:31.15ID:xotPgu7b
でも関東大震災を契機に郊外に移り住む人が増え、東京周辺の私鉄の客が増えたのだから悪いことばかりでもない。戦後の通勤客急増に比べると大したものではなかったが。
0422回想774列車
垢版 |
2021/06/02(水) 18:18:57.86ID:xWXEwQjN
>>417
第一次世界大戦が始まる直前だね。
0423回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 12:01:54.91ID:qzrvvqsK
>>417
天皇陛下が見ているんだから気合いも入るね。
第一次世界大戦では後方支援がメインだったと聞いたけど勝利しているね。
0424回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 21:40:20.28ID:PDs4v6iF
>>423
大阪の陸軍歩兵第八連隊は最弱で有名だったんだぜ
0425回想774列車
垢版 |
2021/06/06(日) 19:09:19.35ID:ZIUYzs2V
>>424
そうなんだ。
それで「皆さん頑張ってね。ファイト!!」って激励に行ったわけだね。
0426回想774列車
垢版 |
2021/06/07(月) 10:11:34.47ID:v2GAjmIq
>>407
それで大正庵だった訳ね。
知り合いに庵野さんっているけどその人がそば屋を始めたら庵野庵になるわけだね。
0427回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 20:42:15.85ID:WK8v1HMU
昼時の忙しさは今でも覚えている。
0428回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 21:49:23.98ID:sU1x79FU
ここにいる皆はやっぱり大正時代〜昭和初期の近代建築も好きなんだろうか
0430回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 19:20:49.21ID:DC0hWdEO
>>429
大変な歴史があるんだね。
今では穏やかな住宅地の中にも。
0431回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 11:52:46.92ID:vrYcbh5m
>>407
大正時代が先か、大正さんが先か??
0433回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 15:10:20.81ID:iYnnpIft
>>428
大好き♡♡
0434回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 15:11:24.56ID:iYnnpIft
↑ハートマーク入れたんだけど出なかった。
0435回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 17:52:31.30ID:/fOmwApt
この板はBBS_UNICODE=changeなので注意な
0436回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 20:05:12.24ID:iYnnpIft
はーい
0437回想774列車
垢版 |
2021/06/18(金) 19:27:26.91ID:dolay2Zk
大正から続く和洋の美しい調和を未来へ
0438回想774列車
垢版 |
2021/06/19(土) 10:35:13.39ID:78LvGe+J
>>406
懐かしいね。
BGMが昼の忙しい時間帯ではアップテンポに変わった。
夜の公園で水前寺清子が歌うしんみりした歌が良かった。
0440回想774列車
垢版 |
2021/06/20(日) 19:25:24.88ID:khCm6+n4
大正湾ではなく大正庵ね。
0441回想774列車
垢版 |
2021/06/21(月) 13:03:40.14ID:0C8AZkj6
大正湾の方が雄大な感じがするな。
0442回想774列車
垢版 |
2021/06/26(土) 18:46:31.35ID:Ov40pHQs
大正庵で検索すると思いのほかたくさんヒットする。
肝っ玉母さんにあやかってつけた店も多いかも。
0443回想774列車
垢版 |
2021/06/30(水) 19:45:00.54ID:/4A7U/2x
全国大正庵巡りなんて楽しいかもね。
大正庵御朱印帖まで登場したりしてw
0444回想774列車
垢版 |
2021/07/01(木) 11:13:18.59ID:1ialPTBk
大正12年は伝説の猛暑の年
0445回想774列車
垢版 |
2021/07/02(金) 17:08:37.64ID:DTm2SpaB
関東大震災も大正12年だね。
もうすぐ90年。
0446回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 10:31:14.59ID:TraG8sFC
>>438
そば屋や食堂に行って感心するんだけど、昼時の忙しい時間に、メモも取らず
注文を受け間違わずに注文した物が来る、あれはすごいと常々思う。
0447回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 20:29:10.57ID:Ejq3gl/v
大正生まれの人は、今どのくらいいるのだろうか?
コロナのせいでかなり減ったようにも思う。
0449回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 15:31:59.19ID:QElxgtl2
8年位サバよんでるね
0450回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 12:06:01.25ID:LNyKkvhZ
>>446
そば屋で昼ご飯食べていたら入ってきた工事関係者4人組。
「天ぷらそば大盛りにエビ天一本追加、天ぷらうどんでネギ抜きと半ライス、玉子丼とざるそば、
カレー丼ライス大盛り、こんな感じのをメモもしないで厨房に伝えていた。
0451回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 19:03:05.80ID:mKYzF4Ga
家の近くには砂場ってそば屋さんがある。
店内にお砂場が有るわけではないけど。
0452回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 10:46:15.42ID:Vu8s7CQd
近所の公園の砂場にはネットがかけてあり、使うときに外すように注意書きがある。
猫が入り込んで糞をするための対策だとか。
0453回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 15:38:09.64ID:lgaQUEaf
猫カフェ行きたいな
0454回想774列車
垢版 |
2021/08/12(木) 18:53:22.78ID:9f4RGGwr
今では小鳥カフェも存在する。
小鳥とはいえないがヨウムと遊べるところがあった。
知能の高さにびっくりした。5歳児と同じくらい有るとか。
0455回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 20:37:53.90ID:H2BOYN6y
昔、鳥のオリンピックが開催されたこともあったと古老に聞いたことがある。
0456回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 11:45:28.57ID:5FYZfDOK
トリノオリンピックは15年前だろ
0457回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 19:28:57.41ID:He4mIGaM
>>456
結構最近なんだね
0458回想774列車
垢版 |
2021/08/22(日) 13:18:17.46ID:beush9lG
どんな鳥が出場したの?
0459回想774列車
垢版 |
2021/08/23(月) 09:22:59.62ID:zQN5V9k6
>>451
家の近くには富士そばっていうおそば屋さんがある。
BGMは演歌、とてもおしゃれだ。
0460回想774列車
垢版 |
2021/09/11(土) 10:05:28.96ID:TG0F43G7
家の近所には「ゆで太郎」ってそば屋さんがある。
そばをゆでる人を業界ではそう呼ぶのだろうか?
0461回想774列車
垢版 |
2021/09/18(土) 11:00:52.37ID:R2VVZxle
>>454
東京にはマメシバカフェなる物も存在する
0462回想774列車
垢版 |
2021/09/21(火) 17:12:37.35ID:AzU1/kFw
大阪環状線の大正駅で降りたけど、付近に大正時代を思わせる物は何もなかった。
昭和の匂い満点の商店街はあったけど。
0463回想774列車
垢版 |
2021/09/22(水) 00:42:10.90ID:uIJ9h8s2
ナウなヤングなオレも東武線沿線育ちの
お陰で辛うじて前面五枚窓の荷電君に
唯一大正の面影を感じる事が出来た昭和
50年代。まだ高架になっていない田園地帯を
単行で爆走していたんだねえ。荷電君は本線
引退後西新井工場の入換をやっていたがその
西新井工場への引き込み線がレールが背の低い昔のタイプで、側面の刻印?見ると1924
US STEELってなってたかな?それは荒川放水路開削前の旧線だったので道理。

あと青春18で東北線乗る時とかよく見てみてよ。いくつもの駅にあるレンガ作りの倉庫は
大正突き抜けて明治の開業時の日本鉄道の
遺物。
0465回想774列車
垢版 |
2021/10/01(金) 20:54:45.98ID:SpC3giQw
ランプ小屋、全国探すとかなり残っている気がする。
0466回想774列車
垢版 |
2021/10/02(土) 10:01:03.91ID:E9YjRnLj
>>463
東武の荷電、その昔はオレンジ一色で、オバQのO次郎が怒った時みたいで楽しかった。
その後ほかの車両と同じようにセージクリームに塗り変えられてしまったね。
0467回想774列車
垢版 |
2021/10/04(月) 19:02:55.43ID:9uOIC/ky
知り合いに桜次郎(おうじろう)という人がいる
初めて聞いたときオバQを思い出した。
0468回想774列車
垢版 |
2021/10/04(月) 20:15:22.40ID:jlOIr1pn
>>467
Qちゃんの兄弟だときゅうたろうやおお(う)じろうはまあいるだろうけど
ぴーこは本名ではいないだろうな
杉浦克昭氏や源氏名は大勢いそうだけどw
0469回想774列車
垢版 |
2021/10/05(火) 18:11:31.98ID:c4Xy9ny5
ドロンパも存在しないと思う
0471回想774列車
垢版 |
2021/10/09(土) 15:48:39.60ID:aLU3fd9o
その他にもP子やU子もいたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています