X



昔の【名古屋駅】を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2016/01/26(火) 22:51:00.95ID:3toJtNOA
昔の名古屋駅の思い出を語りましょう。
0002回想774列車
垢版 |
2016/01/26(火) 22:54:07.38ID:4GbHn/5S
メイチカの天むす屋がなつかしい
屋号は忘れた
0003回想774列車
垢版 |
2016/01/26(火) 23:36:30.72ID:jOaUjLbe
「昔のXX駅」とか「思い出のXX(=鉄道会社)」乱立し過ぎだぞ!!w
0004回想774列車
垢版 |
2016/01/27(水) 01:52:49.29ID:hvZlZIQx
改装に次ぐ改装で一昔前の面影の欠片もなくなってしまってるな
0005回想774列車
垢版 |
2016/01/27(水) 02:03:40.82ID:yVxo9ng9
0番線ってなかったっけ
あと逆に欠番
0006回想774列車
垢版 |
2016/01/27(水) 02:42:31.68ID:UMUVasf6
階段の蓄光ブロックまだ残ってる箇所ある?
0007回想774列車
垢版 |
2016/01/27(水) 17:26:49.12ID:FkQpXw/8
>>5
昔あったな
元々そのホームから地下鉄が出る予定だったみたいですね
ちなみに欠番は9番線じゃないかな?
懐かしくはないですが
0008回想774列車
垢版 |
2016/01/27(水) 17:29:45.88ID:FkQpXw/8
>>4
食堂街の寿司屋は国鉄の時からなかったかな?
改装されてしまい昔の面影はないけど
0009世直しクラブ
垢版 |
2016/01/27(水) 17:55:13.30ID:U6loW+d2
天井の低い地下通路が食堂街になっていた
0011回想774列車
垢版 |
2016/01/27(水) 22:04:52.00ID:0CXQdC0b
金の柱って無かったっけ?
0013回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 13:41:02.19ID:a++QPhRI
名古屋って駅そのものよりも地下街に特徴があるかな
0014回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 20:15:56.09ID:5yt8tFS/
でも地下鉄名古屋駅は特徴あるよ
一見島式だが島式でない片面ホーム、
狭いスペースでどうにか捻り出した苦肉の策らしい
0015回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 22:44:38.83ID:PgPbqOdC
>>5
今の1・2番が0・1番だったな
1988年改正で変更されたか?
その後、タワーズの工事でホームも丸ごと作り替え
0016回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 22:46:52.15ID:/FpJOlxh
早川浴場
名鉄と近鉄を結ぶ天井の低い通路
パノラマビュッフェ
アナログテレビの発車案内
日本テレコムの公衆電話
0018回想774列車
垢版 |
2016/01/29(金) 06:41:14.13ID:LX4boEsE
5・6番東京寄りの吹き曝しのきしめんスタンドも既に「昔の名古屋駅」を語るアイテムになってしまった。
新幹線で帰京の前に時間があれば此処で立ち呑みしたものだが。
0019回想774列車
垢版 |
2016/01/29(金) 09:31:51.04ID:DpQ+FpAN
>>6の現状をわかる人いますか?
早くから東京方の階段しか残ってなかったみたいだけど
俺の確認した頃の記憶では、
たしか階段1〜2箇所は完全残存、
もう1箇所はブロック自体は撤去されてるが
土台のギザギザだけ残ってた。
0020回想774列車
垢版 |
2016/01/29(金) 21:08:49.62ID:GIQc5vcX
>天井の低い通路


うん、記憶にあるよ
子供の頃ジャンプして手が天井に届くかどうか試したものだw
0021回想774列車
垢版 |
2016/01/31(日) 00:20:21.65ID:tTagSD7C
>>10
きしめんは「あまの」だな
今も残ってるのかな
0022回想774列車
垢版 |
2016/01/31(日) 15:46:32.94ID:mpiMVWx5
>>16
パノラマビュッフェは値段の割にはまあまあだった。
高校生の時によくチキンカツ丼食ってたし、無くなるとわかった時はショックだった。
あのレストランにいたおじさんまだ元気かな?

名鉄だと行先別の切符の券売機があった。
0023坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2016/02/03(水) 16:07:58.66ID:sSoQIl2f
在来線名古屋駅ホームにあるきしめんの立ち食いスタンドって平成初期に改装して業者も変わっていますよね?
昔のが味良かった。
0024回想774列車
垢版 |
2016/02/03(水) 19:49:27.03ID:rqCraW3e
ホットポット
0025回想774列車
垢版 |
2016/02/03(水) 19:54:41.05ID:N2hzBiZt
蓄光ブロックに誰も反応ないな。
こうやって戦跡が忘れ去られてゆくのか…
0026回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 18:17:27.87ID:N5kHL2es
>>25
名古屋駅今昔〜
みたいなサイトにそんな事が書いてあった
参考URL貼らないと何の事かわからないんじゃないかな?
0027回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 22:09:11.32ID:u75ajKSx
駅ビルについていたコカ・コーラの看板
0028回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 22:33:23.24ID:pm3jwnDU
>>5 >>7 >>15
旧2番と9番が欠番だな。ただ線路が存在。旧2番線の線路は無くなったが、
9番線は今も線路が8番と10番の間にありますね。
0029回想774列車
垢版 |
2016/02/05(金) 22:10:53.73ID:OEoit9RV
まぁ、古くは機回し線と言ったよな
0030回想774列車
垢版 |
2016/02/09(火) 00:36:03.58ID:2R9vF5MA
コンピューター専門学校「HAL」の広告塔が目立ってた。まだコン専が勢いのあった時代。
鬼の仮装をした白人の子供のCMも頻繁に流れてた
0031回想774列車
垢版 |
2016/02/15(月) 01:52:44.77ID:kfP0/m6L
>>26
懐かし板で「何のことか判らん」って段階で残念だわ。
0032回想774列車
垢版 |
2016/02/18(木) 23:06:57.82ID:PdZcc+KK
>>14
地下鉄名古屋は天井からスピーカーがぶら下がっていた 病院や学校の通路にあるようなタイプだった
0033回想774列車
垢版 |
2016/02/20(土) 18:13:41.41ID:AgtERY7V
見たこと無いが、その表現で十分に分かるよ。
直方体で、黄土色のカバーに包まれ、スピーカー部分は薄く黒くなっていた。
0034回想774列車
垢版 |
2016/02/20(土) 20:08:06.42ID:sfQn3cZb
>>32
あの縦方向に長いタイプは少なかったなぁ 残っていればレア物だと思う

今でもある近鉄の烏森や黄金のホームにあるやつは両面タイプだけど横長
→
名鉄だと昔の二ツ杁
栄生は正方形のTOA BS32
何れにしても減ってますよ

沢山見たいなら阪神梅田駅に行って下さいw
昔あった2連
●●はトラウマになりそうだった
0035回想774列車
垢版 |
2016/02/25(木) 02:53:33.98ID:eRuc55M+
名古屋市に行っても名古屋囃しのCDが手に入らない。
「名古屋囃しで良っさ良さ、
 踊れ―や、踊ーれ、
 祭り提灯ともる頃、
 いりゃーせ、踊りゃーせ、
 笛や太鼓ーのー、
 夏祭り、良い良い良い、
 囃せーや、良っさ良さ、
 踊れーや、良っさ良さ」
という感じの曲だったと思うのですが?
0036回想774列車
垢版 |
2016/02/25(木) 12:07:28.29ID:Y8dIPkXz
鉄道ジャーナル
地平時代の名古屋駅を知っている人は、さすがに減ったかな
0037回想774列車
垢版 |
2016/02/25(木) 14:53:04.62ID:W4T4aU3k
笹島貨物駅が隣接していたな 汐留や梅田も今は無し 市街地中心部の貨物駅だと残るは隅田川や百済くらいかなぁ

中心部って程でもないけど…
0038回想774列車
垢版 |
2016/02/26(金) 23:55:33.24ID:RFsLCn1X
俺も知らないわ 地上時代は
0039回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 10:00:12.97ID:JBa9By4v
京阪神新快速色の153系が関西線ホームに出入りしてたわ
湘南色とスカ線色に慣れてた目には新鮮に映った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況