X



懐かしのアンチクライマー©2ch.net

00021 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/24(日) 11:07:10.46ID:M6TXbSTA
伝統的に関東大手に多い印象。
中でも京急はサイズ・形状・装着両数で他社より抜きん出た存在。
0003回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 11:08:32.58ID:3PRl6FDE
アンクラといえば京急、京成。
0004回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 12:13:33.43ID:oyFBgqb2
アンクラw

勝手に略するな
0005回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 12:42:48.27ID:govJcIIV
保安システムの発達で電車同士が正面衝突する可能性が低くなった今
アンチクライマーはデザインのパーツになってるってことだよね
0006回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 15:22:36.98ID:7cayQryT
役立ったことはあるのかな
0007回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 15:49:52.11ID:zmRNdMHr
役に立つってことは事故の時じゃん
駄目だよ
0008回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 16:00:49.34ID:IIOsn6sn
ギザギザが噛み合うことでのり上がりを防ぐんだっけ?
当時の車体剛性じゃ金具もろともメリ込んでたとしか思えないけどな。
0009回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 16:29:05.50ID:5ND29wNw
>>8
同感。
アイデア倒れだったと思う。
積極的に取り付けていた京急にしろ阪急にしろ、元々複線で衝突する危険度が低く、
効果が実証されたことがない。
0010回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 16:50:16.83ID:CDlwK/Rf
だから実証なんか無理なんだって
0011回想774列車
垢版 |
2016/01/25(月) 18:11:30.99ID:exBqFurR
効果があったかどうかの件、
院省時代の木造客車の事故がスルーされてるのは何で?
ここは私鉄限定か?
0012回想774列車
垢版 |
2016/01/25(月) 18:20:03.07ID:oFeC/lbc
わっ、それは知らなかったよ
0013回想774列車
垢版 |
2016/01/25(月) 23:34:44.21ID:Lnn5PO2l
>>9
追突も考慮する必要があるよ
複線区間でも充分に危険がある
0014回想774列車
垢版 |
2016/01/27(水) 18:50:25.11ID:62CQWLyu
子供の頃から名鉄ファンだがアンチクライマーは記憶に残ってない
名鉄はそんなに着けてなかったな。
0015回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 20:21:20.05ID:5yt8tFS/
どちらかと言うとデザイン的には無い方が良いパーツではないかなあ
0016回想774列車
垢版 |
2016/01/30(土) 22:34:34.20ID:H+HN8yu6
京急か京王の社報にアンチクライマーの効果、省電か何かの事故例と、
川重の実験結果を載せていたはず。
それによると「ある一定範囲内の速度」で追突した場合、
両車両のアンチクライマーが嚙み合い、追突した車体の乗り上げを阻止出来るけど、
一定範囲を超えた速度の追突は場合は、追突された側の車体崩壊で、
アンチクライマーは意味をなさない、そもそもアンチクライマーが在ろうが無かろうが、
追突した場合は追突された車体側は崩壊を起すので、必ず追突した車体が乗り上げる結果。

一定範囲内の速度とは1km〜55km程度で、60km以上は無意味と。
0017回想774列車
垢版 |
2016/01/31(日) 01:19:45.64ID:ufEGVdcl
でもアンチクライマってカッコイイよね
スハ32やオハ31なんて惚れ惚れするわ
0018回想774列車
垢版 |
2016/01/31(日) 06:46:37.90ID:d07VXj61
軽量化を狙って導入した筈のステンレス車は走る 東急で後年7200,7600、7700(改造時)つけたのは何故?
しかも8000,8500グループは、今も付けていないしスカートの有無と同様に 基準、一貫性ビジョンの無さに矛盾を感じる。
0019回想774列車
垢版 |
2016/01/31(日) 18:12:36.96ID:pjwrYULh
大正から昭和初期の事故なんて、魚腹台枠が無事で木造車体が粉砕された死傷者多数ばかりでしょ。
0020回想774列車
垢版 |
2016/01/31(日) 21:04:09.68ID:mWF+q2Uc
やはり効果はそれほどなかったということなのかな
0021回想774列車
垢版 |
2016/02/01(月) 01:27:18.04ID:zshmqflf
スハ32二重屋根車も途中からアンチクライマ付けるのやめてるしね
でも取付部の妻切り欠きはオハ35戦前型まで残ってたりする
0022回想774列車
垢版 |
2016/02/01(月) 08:06:57.58ID:wN7AA/Wo
これが付けられたのって連結器の一斉交換が実施された後だよね。
当然ながら自連の強度・信頼性に不安があったんじゃないかな。
減速時に万が一連結器がぶち壊れゴッツンコしたら、
0023回想774列車
垢版 |
2016/02/02(火) 00:26:32.27ID:732cqM1l
東日本の113 系の更新車にアンチクライマーがついてたけど、あれは前面補強の為なんかね。
0024回想774列車
垢版 |
2016/02/02(火) 17:22:33.23ID:0KbWNWkK
>>20
効果がなかったらE531の妻面の一部に備えているのは何なんだ?
0025回想774列車
垢版 |
2016/02/02(火) 17:53:42.47ID:SZA/rZxr
京急の古い車を見るとスゴいのをつけてるよねw
0026回想774列車
垢版 |
2016/02/05(金) 21:47:02.06ID:TvfzcS9m
カッコいいよね
カッコ良ければそれで良いと思うw
0027回想774列車
垢版 |
2016/02/05(金) 22:10:25.97ID:FPmc+xiO
京成のはサボめくるときの足掛け的な感じが
0028回想774列車
垢版 |
2016/02/25(木) 00:11:37.41ID:+P5YSpIW
足をかけ損ねて線路に落ちたりしなかったかね
0029回想774列車
垢版 |
2016/02/26(金) 21:53:51.34ID:31OUeUt2
そんな鈍臭い乗務員はどの会社にも居ないw
0030回想774列車
垢版 |
2016/04/05(火) 20:21:28.91ID:DRwdfyx0
京急の運転士は45で定年(他部署へ異動)らしい
0031回想774列車
垢版 |
2016/06/05(日) 10:42:20.27ID:MmAfPdF2
>>25
それは本当にそう思う。
当時から効果は半信半疑みたいだったというし、
デザイン上のアクセントにしても、些かやり過ぎのような気がしないでもない
0032回想774列車
垢版 |
2016/08/01(月) 22:56:05.74ID:wt0WrlVh
半信半疑でもあれだけ多くの車両に取り付けるとは、京急もなかなかの漢だなw
0033回想774列車
垢版 |
2016/08/04(木) 15:42:05.33ID:4Yd7+qBR
久々に上がったと思ったら糞みたいなレスか市ね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況