ブレーキにまつわる懐かしい話©2ch.net

0164回想774列車
垢版 |
2022/09/23(金) 20:25:29.47ID:tfMHYf0m
NHKの映像アーカイブを見てると
昭和34年に国鉄が80系を使って無人電車のブレーキテストを成功させたというニュースがあった
狙いは何だろ
0165回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 20:06:58.59ID:4B4SjCig
無人電車といえば三鷹
0168回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 19:03:14.25ID:MTve8vlf
湘南型といえば当時の花形
それを実験台にするなんて穏やかじゃないね
無人電車にブレーキかかるって、設定がおかしくねえか?
遠隔操作でもないのに
0169回想774列車
垢版 |
2023/08/31(木) 17:41:13.82ID:dCV73zzI
磁石でレールに吸い着くブレーキ
0170回想774列車
垢版 |
2023/11/20(月) 10:48:04.87ID:VJfDpCmJ
(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
0171回想774列車
垢版 |
2023/12/01(金) 15:11:32.83ID:x/BfGkEz
流行語大賞 A.R.E.

そういえばARE式ブレーキってあったよな・・・
0172回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 23:08:47.14ID:ePyf0mX9
>>169
磁石も年を追うごとに劣化していくと吸い付きも落ちるからブレーキとしては心許ないわね
0173回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 23:10:38.45ID:dfx6U9nE
総武快速線、
E217系への置き換えが相当進んだ頃から数年間、
1997年ごろから2000年あたり。
駅到着時の減速の際に一旦体が後ろに振られた後に強めのブレーキがかかる現象にたびたび遭遇。

この件をネット掲示板に書き込んだ所、その現象が回生失効と知る。

鉄道に興味のない大勢の人たちは、この現象が運転士の技量不足によるものという認識だったようで、
「なんだよ、運転手は下手だな」という声を聞いたこともあった。
0174回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 23:47:50.20ID:DkFrtcTs
回生失効と言えば小田急NHEが凄かったな
40km/h辺りで回生切れて空制に切り替わる時の衝動激しかった
0175回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 17:49:54.52ID:nN3rIK8v
>>173
それな
無知は怖い
0176回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 00:08:59.80ID:O8JJkEGE
訂正する術がないのがツラい
0177回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 16:01:23.37ID:v13sM9u/
>>112
超亀レスだがそれを見た
ものすごく新鮮だった
動力ゼロでまさに「転がす」感覚だな
0178回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 22:04:04.62ID:bn+AZjuL
でもはっきり言って遅いよ
時速10キロほどでノロノロからのすたーとでじれったいことこの上ない
0179回想774列車
垢版 |
2024/05/28(火) 19:32:01.53ID:+tuXyVdq
昭和30年代くらいまでの気動車はブレーキシリンダー圧力計が無いのあったな
BP管0.5kgf/cm^2減圧でBC圧が1.0kgf/cm^2上昇する
今風の言い方だとBP管を50kPa減圧でBC圧が100kPa上昇する
鶴見線のクモハ12は前面窓横にBC圧力計を後付けしてた
0180回想774列車
垢版 |
2024/05/28(火) 23:38:13.73ID:OUatfod0
東武78型や、西武のツリカケにもBC計なかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況