X



長寿を全うした車両 [無断転載禁止]©2ch.net

0161回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 13:33:29.42ID:Wa1NEv1P
ドアの位置の件、乗務員扉の次位に窓があってもワンマン化された車両も多くあるから
東急7000系が地方私鉄に向いてるなどとは、都市伝説に過ぎない
0162回想774列車
垢版 |
2022/01/04(火) 19:55:57.90ID:7rzCclJ1
たまに養老線に乗るが、東急が来るとゲンナリする
近鉄のシートも正直アレだが、東急の煎餅布団はダメ
0163回想774列車
垢版 |
2022/01/07(金) 22:10:54.64ID:JNnfoPlh
美しい時代へ 豊鉄グループ
0164回想774列車
垢版 |
2022/01/08(土) 20:39:43.04ID:GNVOWtnN
東急5000(T)は地方私鉄にマジで向いてるよ
何しろ軽い
0165回想774列車
垢版 |
2022/01/10(月) 20:13:25.05ID:fL4hpCFw
21世紀へ 豊かさを深める ながでんグループ
0166回想774列車
垢版 |
2022/01/10(月) 20:15:20.04ID:/88sndQ/
>>161
富山のは運賃箱横の座席をつぶしてしまったのでだめ。
0167回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 09:38:48.31ID:ugFW899v
>>164
なぜ軽いか分かってる?
その理由が寿命を縮める要因にもなった
0168回想774列車
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:45.17ID:NoWZPv6P
スハ32系がまだ一応現役で残っててナハ10系が当時としても早々と姿を消した理由、ってこと?
0169妄想HOゲージ
垢版 |
2022/05/29(日) 02:47:32.46ID:1SSWkZK1
豊橋の旧東急7200はどうなるのかな〜、すでに50歳すぎでメンテも限界だと思うけど
東急に拘ってるわけじゃないなら、名鉄の6000なんかは候補にあがらなかったのかな?
あとは大規模な更新修繕と下回り新製とか・・・やらんだろうな
0170回想774列車
垢版 |
2022/05/29(日) 03:13:52.93ID:U+jPokWk
μ鉄6000は鋼製車という時点で
東急7000や7200と同じ土俵には上がれぬ気が酢
よきおクルマだとは思うけれども
0171回想774列車
垢版 |
2022/05/29(日) 03:28:01.86ID:PS07kgbr
>>169
養老に行ったのにも同じことが
0172回想774列車
垢版 |
2022/05/29(日) 10:02:24.67ID:2zeKC1gx
>>169
豊鉄は車体幅に制限があるから、入れ替えるのに丁度いい寸法の中古車両が出てこない
って問題があったはず。
日比谷線3兄弟とか丁度良さそうに見える出物があったのに手を出さなかったのはその辺が理由。
名鉄車だったら問題ないけど、今更鋼製車を入れるかどうかといえば
0173回想774列車
垢版 |
2022/05/30(月) 02:34:14.40ID:BjUnyh0f
豊鉄渥美線は塗装職場をなくしたのか?
名鉄瀬戸線は無くしたらしいと聞いたことがあるが
0174回想774列車
垢版 |
2022/05/30(月) 22:55:27.07ID:RWfS5YLI
>>173
高架化工事関連で工場を移転させたので、移転先に塗装職場はない。
だから瀬戸電で塗装車両が登場する可能性もない。
豊鉄は工場の引っ越しをしてないから、塗装のスペースはあるだろうけど
塗装職人がいなくなってるだろうからねぇ
0175回想774列車
垢版 |
2022/09/07(水) 20:15:49.65ID:3lBEwMNR
長寿が良い事ばかりとは限らない
0177回想774列車
垢版 |
2023/01/29(日) 13:09:14.64ID:mELqdoTR
小湊
南海
0178回想774列車
垢版 |
2023/02/04(土) 22:36:44.32ID:8ai/iUJf
新潟にいたクハ115-551〜553の3両
E129系投入に伴い2014年から翌年にかけ現役を退き廃車
553は2015年夏まで現役で車齢50年を超えた
0179回想774列車
垢版 |
2023/03/13(月) 23:34:44.48ID:3b5L4Zc7
木造車はメンテナンス次第では長持ちしたのではないかな
0183回想774列車
垢版 |
2023/07/19(水) 15:50:30.20ID:EOgbINoY
>>181
Yahooじゃ駄目なのかよ
あと加須はかぞと読みます
0184回想774列車
垢版 |
2023/07/20(木) 20:32:26.01ID:KSkI8Z2Q
510形
今は名鉄岐阜駅の横に置いてある。
0185回想774列車
垢版 |
2023/07/21(金) 00:43:48.76ID:Tun0nFEW
>>183
ググレカスは近年リバイバルしてて
やたらめったら使いたがる人が居るみたい。
俺らは初代のヒット時に現役だったけど
現役世代は誰も使ってないw
0186回想774列車
垢版 |
2023/09/01(金) 18:53:35.48ID:KQy/DiCl
3元号を生き抜いた車はあるがさすがに4元号はないね
0187回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 23:17:32.44ID:5tigMyyf
4元号は車齢100年以上になる

ない。
0188回想774列車
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:49.51ID:T6O24e0R
低運103
0189回想774列車
垢版 |
2024/01/14(日) 11:56:52.34ID:UDL//Lie
戦前型旧国で、戦災や事故からサバイバルしたモノはおしなべて長寿命じゃないか
戦後派旧国やヘタすると初期新性能車と廃車時期がそれ程変わらないのも多いし
払い下げられたのも後の世代の国鉄車よりとても多い
0190回想774列車
垢版 |
2024/01/14(日) 20:38:42.57ID:5SyRbGRN
三池鉄道のシーメンスのELが明治44年製で、
令和2年の路線廃止時まで電源車として使われたらしい。
明治、大正、昭和、平成、令和と五元号になる。
0191回想774列車
垢版 |
2024/02/12(月) 18:22:57.79ID:gWbL75lH
>>187
弘南鉄道のED333が車齢100年だったはず
今年は暖冬であまり動いてないっぽいけど
0192回想774列車
垢版 |
2024/02/12(月) 22:38:42.44ID:guDSgML7
百年利用されたものは付喪神になるそうなので、百鬼夜行に鉄道車輌が混じったら笑えるw
0193回想774列車
垢版 |
2024/04/17(水) 18:04:12.78ID:a72/wEbX
>>190
それはすごいね
長寿は入念保守の賜物かな
0194回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 12:21:41.26ID:x8zpz6Vs
5元号?!
さすがに客用車両では厳しいかも
0195回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 22:22:58.08ID:zO2GBxah
原型がなくなるぐらいに改造補修されてるでしょ
0196回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 02:36:01.38ID:UcFQSeQF
明治生まれならねじ式連結器で落成したのか
0197 【末吉】
垢版 |
2024/06/14(金) 00:54:24.84ID:eRwU85oC
8559→8459
0198回想774列車
垢版 |
2024/06/14(金) 01:08:36.85ID:/sHHSUw8
東急8500はすごかったな 何も更新せずにほぼ半世紀走った
0199回想774列車
垢版 |
2024/06/14(金) 12:37:07.93ID:Mo6ItB1f
>>198
第二の3450系だな。3000系列必ずしも全部長寿命というわけでなく
早期に整理されたモノもあるのに、これだけは潰さなかった。
8500も後輩のステンレスカーより後まで生き残ったうえに、不細工な更新も
されず原型のままな所も似ている
計画通りいかず長生きできたのも運のうちだな
0200回想774列車
垢版 |
2024/06/14(金) 18:02:35.76ID:NlQI0bwg
小中高大は通学で、就職してからは通勤で何回乗ったことか
0201回想774列車
垢版 |
2024/06/14(金) 19:30:41.33ID:Mo6ItB1f
>>200
漏れもだよ、社会人になった時もそうだったがちょっと前に定年少し前で
リストラされて早期退職した帰りの電車が、かなり数が減っていたのに
8500それも原型だったのを覚えている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況