X



ヘッドライト・前照灯の思い出 [無断転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2016/01/03(日) 20:48:13.68ID:51dLlJ1V
鉄道車両のヘッドライト(前照灯)の思い出をディープに語り合うスレだよ。
0119回想774列車
垢版 |
2016/05/03(火) 20:35:47.96ID:YKBl4Tqk
半分折りたたむタイプの奴じゃなくて?
0120回想774列車
垢版 |
2016/05/04(水) 00:04:28.46ID:t/DVogJV
当然だけどニレチ廃止後はずっと円板だけだよ。
降雪地帯ではランプ使うけど
0121116
垢版 |
2016/05/04(水) 15:14:13.80ID:2q0nFTBB
117さん すみません、車掌車がついていた時代は点灯式の尾灯だったのに今は反射板だけというのはむしろ退化なのかなと思い質問した次第です。
他の方、ご回答ありがとうございます。
雪の地方では反射板に着雪するので点灯式のカンテラ使ってるのですね、山陽線沿線にいたので点灯式を見る機会がなかったので気になった次第です。
0122回想774列車
垢版 |
2016/05/06(金) 22:48:48.37ID:yMeJyDcO
テールライトは内側交換より外側交換の方が楽なのに、
国鉄の古い車両は内側交換。
なんでだろう?
0123回想774列車
垢版 |
2016/05/06(金) 23:01:49.92ID:eLhYIrso
保安規程が変わった際に円板不要になったから、と思ったが、
電機だけ内ハメ式のまま大型ライトになったのは何故だろうね??
0124回想774列車
垢版 |
2016/05/08(日) 23:21:04.44ID:z06HzmdF
別スレで鉄道省時代には緑色前進灯が僅か期間使用されたという書き込みがありましたが前照灯との使い分けをご存知のかたいらっしゃいますか?
0125回想774列車
垢版 |
2016/05/09(月) 14:18:50.05ID:/J10kZg1
>>124
その別スレとやらで聞いた方が早くね?
0126回想774列車
垢版 |
2016/06/24(金) 23:23:44.79ID:cxvVLq9g
>>124
緑色前進灯は前照灯と一緒に点灯、駅など人の居る場所を通過する際に、
列車が接近してますと警告する為に使用。
0127回想774列車
垢版 |
2016/09/16(金) 23:41:33.30ID:FtlUmtON
4灯もそんなに珍しくなくなったね
0128回想774列車
垢版 |
2016/09/20(火) 00:30:56.88ID:jxFXrYtL
昔のSLの前照灯とかに使われたウランガラスの何とも言えない色合いが好きだな
バッチリ線量が計測されるらしいが
0129回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 11:23:26.15ID:DCTHdunS
使い方に熟練してる職員が減ったとのこと
0130回想774列車
垢版 |
2017/01/12(木) 22:13:04.87ID:1Hg3tqhU
>>128
大目玉の緑ガラスってウラン入りだったのか
0132回想774列車
垢版 |
2017/05/05(金) 20:33:01.18ID:C5+/VpY3
点灯してるデカ目の表面(ガラス面)は
とんでもない高温になってるよ
光に釣られて不用意に寄ってきた虫があえなく炭にされちゃうから
0133回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 21:21:55.37ID:QNOoINe6
虫にもオッチョコチョイがおるんやなw
0134回想774列車
垢版 |
2017/08/09(水) 19:52:52.46ID:mtKJz9Ug
脳味噌がミリ単位の大きさですからあ
0135回想774列車
垢版 |
2017/08/15(火) 19:57:16.56ID:vggWuPoT
>>132
電車ではないが大型トラックの点灯中のヘッドライトに
面白半分で顔を近づけたらあまりの熱さで前髪が少しだけチリチリになった
苦い思い出
0136妄想HOゲージ
垢版 |
2017/08/17(木) 14:09:59.46ID:l9nmTYSl
東武8000の屋根上の標識灯、東上線では点灯してる所見た事なかったが他線区ではどうだったのだろうか?いつのまにか撤去されてしまったが。
0137回想774列車
垢版 |
2017/08/17(木) 14:50:51.26ID:Xe7l+1ba
>>136
東上でも特急がたまに点灯させてることあったよ
0139回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 22:54:43.41ID:saPqzMj3
>>135
大型トラックでなくとも普通の乗用車でも長時間点灯した後は物すごい熱さ
触れたら確実に火傷
0140回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:38.03ID:HRUxOpt5
このスレタイみるといつもてんやわんやを思い出す
0141回想774列車
垢版 |
2018/05/16(水) 23:42:38.23ID:Q9osg8sC
ワロタ
0142回想774列車
垢版 |
2018/07/19(木) 22:11:13.23ID:udv5xpuH
子供の頃国鉄特急ボンネット型のウインカーランプの青のやつが欲しくて欲しくて
小学館の図鑑を一日中眺めていた
そのくせ実車で作動している場面を見た記憶がないw
東京駅や上野駅で何度も見てるはずなのだが
0143回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 20:57:48.53ID:lmg6Dc7d
小田急のテールライトは通過表示灯との兼用
中にフィルムが入っていて色を変えてた?
ヘッドライトは常時片側使用だったが稀に飴色の両点灯に遭遇した
0144回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 22:11:30.69ID:qTE4l+bh
小田急は特急にはいち早くシールドビームを採用したけど
通勤車はずっと大目玉のままだったね
0145回想774列車
垢版 |
2019/01/25(金) 22:12:42.67ID:tzqMAszG
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
0146回想774列車
垢版 |
2019/03/24(日) 18:39:20.03ID:Ygsv5zti
>>1
鉄道の場合は前照灯でなく前灯じゃなかったか?
照らすものではなく存在知らせるための標示灯具

それはさておき、なぜ鉄道車両にはハロゲン球がなかったんだろ?
白熱灯からHID、LEDはあるけど。
0148回想774列車
垢版 |
2019/06/02(日) 22:48:54.94ID:F7DO2kJb
近鉄8000系のアルミ試作車はヘッドライトが完全埋め込みで
屋根の深さの違いだけでこうも見栄えが一般系と異なるかと驚いた
0149回想774列車
垢版 |
2019/07/06(土) 15:26:05.43ID:r5TgzJVE
アルミ8000はいかつい電車と呼んでた
0150回想774列車
垢版 |
2019/10/22(火) 23:47:41.46ID:PmyBKF9b
>>149
それは聞いたことない
どちら方面?

こちとら、顔でか電車などと呼んでた
若江の悪ジャリでござんした
0151回想774列車
垢版 |
2019/11/03(日) 21:37:14.93ID:Be+DWyCh
赤一色だと一層デカくなったな
0152回想774列車
垢版 |
2019/11/09(土) 16:04:03.83ID:s6fS4er1
クルマみたいにトンネル出ると同時に消灯していた
今じゃ考えられない
0153回想774列車
垢版 |
2019/11/10(日) 15:12:50.55ID:79WqJZs7
>>146
何の為にハロゲンライトが必要なんだ?
明るくする為?

あくまでも標識灯なんだから点いてりゃ良い
明るさは問わないはず

HIDやLEDの採用が増えてるけど
メンテナンスの手間が省けるのと省電力の為であって
明るくする為ではなかったと思うぞ
0155153
垢版 |
2019/11/10(日) 15:18:38.64ID:79WqJZs7
ゴメン
>>146
>鉄道の場合は前照灯でなく前灯じゃなかったか?
照らすものではなく存在知らせるための標示灯具
と書いてあったな

要は明るい(重要な要素じゃない)けど
消費電力と寿命が白熱灯と変わらず価格は高いから採用されなかっただけなのでは?
0157回想774列車
垢版 |
2020/05/08(金) 23:40:45.22ID:F33Lj+oS
>>150
顔でかw
そのまんまじゃん
0158回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 01:48:48.47ID:JEWugkqw
>>146
鉄道黎明期は孤光灯(アーク灯)の時代があったけど、ものすごい明るいけど
やっぱり前途を照らして確認するという「前照」の用途は含んでいたんじゃないの?
0159回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 11:04:02.01ID:I0r4F9vM
>>158 アーク灯は電灯の一種で白熱電球と異なり放電現象を利用したものだぞ。アーク灯を前照灯とするには車軸直結の発電機が必要ではないか?
銀座の街灯で用いられたが鉄道用に小型化できるものではなかったのでは。その時代だとオイルランプが前照灯で光量は小さく標示灯具だったのでは。
0160回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 11:15:00.00ID:I0r4F9vM
鉄道の車内灯火の歴史に関するものだが、車軸発電機や蓄電池による白熱電球(タングステン電球)が出始めたのが明治30年代以降。
それ以前はオイルランプ。前照灯も似たようなものだと思う。
白熱電球も初期は故障が多く、本格的に普及し始めるのは大正時代になってから
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1980/64/11/64_11_624/_pdf
0161回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 11:21:02.26ID:I0r4F9vM
明治時代、鉄道が最高時速30〜40qで走っていた頃はオイルランプでも十分確認できたんだろう。高速化するとそれでは不十分となるが。
0162回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 04:04:44.40ID:Tub9mSAH
近代化遺産
ランプ小屋は石かレンガを積んだ不燃建築
ランプは客車の屋根に登って上から差し入れるんだよな
0163回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 06:09:52.02ID:XO9g0waG
>>159
なんか1社2社程度みたいな書き方してるけど、アーク灯の前照灯はもう少し多くの社線で導入してたはずだが?
0165回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 14:36:40.79ID:GosWEySH
>>161
明治期でも、例えばネルソンこと6200形は最高80km/hだったりする
実際この速度で走っていたかは知らないが
0166回想774列車
垢版 |
2020/07/03(金) 21:48:16.83ID:roePcfDX
夜は運行しない

これが一番
0167回想774列車
垢版 |
2020/07/24(金) 15:21:41.37ID:QH9eiDeG
受け売りスマンが、
京都市電が明治の開業時にそういう想定もしてたという話を読んだことがある
非常用としてライトは積むが、常置は考えていなかった

毎月一日と十五日を定休日にしたのは有名
0168回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 23:07:10.03ID:TvUA4eOR
電車も定休日があってもいいな
0169回想774列車
垢版 |
2020/09/10(木) 19:02:55.67ID:LAxUjooS
定休日と言えば間違いではないが
その2日は疎水の水草刈りのために水を流せず水力発電ができないからやむなく休業してた
労働者のためではないよ
0170回想774列車
垢版 |
2020/09/10(木) 20:28:10.76ID:NNA1k2KU
自前で発電してたのか
0171回想774列車
垢版 |
2020/09/12(土) 04:17:00.00ID:7Pd6Wt5Q
順番的には発電事業者が電車走らせたんだよ
琵琶湖疏水開通→「これ使って発電出来るじゃん」→「電気の使い道ないかな?電車ってのはどうだ?」→京都電気鉄道爆誕!
0172回想774列車
垢版 |
2020/12/12(土) 10:33:04.57ID:s3UTlADA
月並みだがパノラマカーの旋回式ライトにゃワクワクしたよ
0173回想774列車
垢版 |
2021/02/13(土) 00:27:19.35ID:5EjMCZHl
動かしてるの見た事ないけど
0174回想774列車
垢版 |
2021/04/16(金) 19:07:51.51ID:u4fQ+lZb
目的は何だったの?
旋回して光を当てる状況て何だろ
0175回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 17:51:48.69ID:6txLjjMv
デカ目を2つオデコにくっつけるのってどう?
例えば近鉄や京王の旧型みたいな
0176回想774列車
垢版 |
2021/04/26(月) 21:23:51.03ID:W0SQ3cXn
京王のはいかにも急ごしらえだったが近鉄はデカ目用ケースに格納されてちょっぴり格好良くなった
0177回想774列車
垢版 |
2021/09/15(水) 20:04:39.17ID:IffYWkGV
白熱電球を2つも並べたらドえらい熱さになってたか
0178回想774列車
垢版 |
2021/10/12(火) 18:32:00.84ID:DVZ2HHzK
京王もデカ目専用ケースあったよ
0179回想774列車
垢版 |
2021/10/28(木) 18:52:29.76ID:/PHKmR3J
京王の双子デカ目を見た感想は,
おでこが重そうw
0180回想774列車
垢版 |
2021/12/11(土) 16:55:50.93ID:TK9KnKEV
>>173-174
自分は体験はないが犬山橋での目撃情報多数あり
通行中、周辺にいる自動車歩行者への警告の意味じゃないの
もちろんMHも盛大に吹鳴させる
0181回想774列車
垢版 |
2021/12/13(月) 19:39:43.62ID:u/amRQrW
ライトがヘソに付いてるとバイクっぽい感じがする
0182回想774列車
垢版 |
2021/12/15(水) 23:47:06.31ID:jzinHe0B
>>180
視覚と聴覚に訴えてるわけだな
0183回想774列車
垢版 |
2022/01/25(火) 18:06:25.54ID:/HZ/INJu
嗅覚にも訴えて欲しかったw
0184回想774列車
垢版 |
2022/02/11(金) 11:47:24.35ID:30Hi+Ham
京浜東北線103系がまだ3+7の10両編成時代の時に
1灯ライトのクモハ103が突如とした2灯ライトのシールドビーム改良の出で立ちで
夕方のとあるワイヤー踏切を通過して行った。見かけたのはクモハ103-90と99だった
0185回想774列車
垢版 |
2022/02/11(金) 14:07:01.48ID:7T5WN3PU
>>183
レジンシュー使えば普通に嗅覚でも訴えられるぞw
0186回想774列車
垢版 |
2022/02/23(水) 10:38:49.57ID:Nb6WyfXN
>>182
それで沿線から苦情が出たりしなかった?
0187回想774列車
垢版 |
2022/04/18(月) 23:00:56.50ID:/Xeuu6y0
>>181
凸型機関車が1灯よりも2灯の方が先進感があるのはなぜかしら
0188妄想HOゲージ
垢版 |
2022/04/22(金) 01:34:00.58ID:rLAL0Cu6
JR末期にEF15やEF58シールドビーム2灯改造(いわゆる「ブタ鼻」)になったとき、そりゃ非道い評判だった
0189妄想HOゲージ
垢版 |
2022/04/22(金) 01:35:03.23ID:rLAL0Cu6
JR末期じゃまくて国鉄末期ね。(ごめ〜ん)
0190回想774列車
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:43.99ID:hQPQL2dY
そうかw
ブタ鼻でも2灯化にはなるね
0191回想774列車
垢版 |
2022/04/27(水) 19:52:11.78ID:t2E7dTDB
一燈へそライトの路面電車を、そのタイプで2灯化したら
恐ろしくカッコ悪い。だから改造例もないけど
0192回想774列車
垢版 |
2022/04/27(水) 21:23:41.87ID:dT+daXpw
キハ35で1灯シールドビームに改造したのあったな
京浜急行の古い車両みたいだが球が切れたら白熱灯みたく交換作業しなければならず冗長性に欠けてたはず
小田急の2600形とかは2灯のうち片方しか点灯せずもう片方は予備
0193回想774列車
垢版 |
2022/05/01(日) 08:23:21.52ID:u1pp42F0
>>188 >>190
ブタ鼻ってそのとおりなんだけど、一応ヘッドライト=目、なので
「ブタ鼻の目」という意図で、俗に『ブタ目』って言われてなかったっけ?
0194回想774列車
垢版 |
2022/05/24(火) 20:23:27.92ID:K6iqwrGT
1灯からシールドビームに改造するなら
1灯のスペースにシールドビームを4灯入れてしまえばかっこよくなりそう
0195回想774列車
垢版 |
2022/05/24(火) 20:46:36.58ID:K6iqwrGT
1灯からシールドビームに改造するなら
1灯のスペースにシールドビームを4灯入れてしまえばかっこよくなりそう
0196回想774列車
垢版 |
2022/05/26(木) 20:59:04.83ID:yVjzBuvC
ケースが最初からシールドビーム前提だった京急700はケース径が極小だった
0198回想774列車
垢版 |
2022/09/15(木) 17:43:06.63ID:xwGVFHYh
白熱灯タイプと並ぶとシールドの小ささが際だっていた
0199回想774列車
垢版 |
2022/10/02(日) 02:06:29.39ID:FZgBjVix
クハ115チクビーム!!
0200回想774列車
垢版 |
2022/10/30(日) 15:30:51.88ID:/fWwk/cK
鉄道のヘッドライトの減光は車のハイビーム/ロービームと同じように配光が変えられるの?
それとも配光は同じで明るさが変わるだけ?
0201回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 11:29:34.22ID:c9VM1Rm8
福知山線用クハ111でデカ目×2がブタ鼻×2に改造されたのはびっくりした
さすがに長続きしませんでしたが
0202回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 10:23:54.70ID:V8Z4a+za
伝説のクハ111-819だな。
0203回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 10:35:14.60ID:V8Z4a+za
私の年代の鉄ヲタグループ(昭和49〜50年生まれ)では、一人称が僕から俺になったら103系に例えてシールドビーム化されたと言ってたな。
学ランのカラーを外すと、戸袋撤去と。
転校して来た奴は制服の色が少し違ってた(ボタンのみ交換した)が、後にそいつもカラー外した。
同じ事が東日本から西日本の103系譲渡車にもあった。
0205回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 23:35:13.67ID:yweqkJwq
そういう顔のトラックがあったな。
同じサイズの楕円が4つ並んでて内側2つはグリル、外側の2つにライトが2つ並んでる。
0208回想774列車
垢版 |
2022/12/31(土) 21:30:11.58ID:UvCzxOnF
鉄道車両のヘッドライトは近年までシールビームが多かった印象があるけど
車と同じようにマルチリフレクターとハロゲンバルブを組み合わせたライトはなぜ普及しなかったんだろう
0209回想774列車
垢版 |
2023/02/03(金) 15:10:08.67ID:EDbVJc6+
西武線の旧レッドアローも丸目4発
0211回想774列車
垢版 |
2023/03/28(火) 14:04:13.15ID:Qs5vIAV3
九州のパチ屋電車に敵なし
0212回想774列車
垢版 |
2023/05/05(金) 16:41:27.46ID:XKAnMUjG
保存車でしか見たこと無いが南海和歌山軌道線の正面左右上部にライトが飛び出してるデザインが特異
自社発注だけでなく秋田や三重からの中古車にも改造したところをると実用面で意味があったのだろうか
0213回想774列車
垢版 |
2023/07/09(日) 07:23:02.07ID:XCqXVOrh
時代も会社も全く違うが名鉄豊田線100系は上部左右に飛び出し気味にライトが付いてる
0215回想774列車
垢版 |
2023/08/30(水) 03:04:27.15ID:cVtkL6fN
>>212
京都市電のワンマン改造車も、方向幕の左右に飛び出たライトが同じスタイルだね
0217回想774列車
垢版 |
2023/11/02(木) 19:32:08.42ID:r+qNcUS/
>208
E231-1000
ヘッドライトがHID
0218回想774列車
垢版 |
2024/01/12(金) 17:41:50.31ID:V29OoFas
張り上げ屋根なのにライトが取り付けタイプだったら萌える
北陸鉄道の旧型車に見られた
0219回想774列車
垢版 |
2024/03/23(土) 02:14:49.95ID:LVnhY7Jr
デカ目が点灯してるときの表面温度って何度ぐらい?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況