>>612
> >>611
×> パルコ裏は144Rという超急カーブ途中なんで、直線部の取れる今の1に・・・・・・・・・・
○> パルコ裏は144Rという超急カーブ途中なんで、直線部の取れる今の位置にした模様。

初代、3代の新津田沼駅を貫いて、国鉄貨物ヤードに続く「大栄車両」の工場への引き込み線があって
京成初代3100くらいまでは、貨物輸送で津田沼駅から大栄車両工場を経て、3代目新津田沼駅に入り、
さらに前原−藤崎台−第2工場と回送されてきた。
 現在の、イトーヨーカドー・ユニクロ間の大通りを通し、国鉄JRのガードに繋げるには、
3代目新津田沼駅位置は144Rにするしか無かったのでは?
千葉工高正門内の大栄車両工場内線路からは100mほど先に第3代新津田沼駅ホーム先端が
見えてたから、国鉄ガードを通って京成津田沼に一筆書きで繋ぐには、今の4代目駅位置しか無いのだろう。
ホームを挟んで両側が144Rの急カーブ!折り返しの引き上げ線までがその急カーブ上。

×> 京成への接続時は千葉線ホームを使っていたのを、北側に神経製用ホーム。・・・・・・・・・・・・
○> 京成への接続時は千葉線ホームを使っていたのを、北側に新京成用ホームを増設するのに120Rが必要になった様だ。

120Rで無理矢理繋ぐってのも凄いねぇ。もっとも京成は路面電車感覚で線路が敷かれていて、
都電相互乗り入れを狙って1372mmゲージ。軌道系にとって120Rなんてフツーのカーブ。
「京成国鉄千葉駅前」(現京成千葉駅)なんて駅を平気で作る感覚だった。