X



懐かしの国鉄奈良線
0001回想774列車 転載ダメ
垢版 |
2015/12/21(月) 21:17:04.57ID:K15739BK
ライバルの近鉄京都線に比べると地味だった、
国鉄奈良線の懐かしい日々を語るスレ。
JR転換後の話題もどうぞ。
0002回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 21:20:15.73ID:0gow+5pq
ライバルと言える位に競り合ってたのかなあ
全く相手にされてなかっただろ?
0003回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 21:34:17.60ID:eoqqXePC
電化当初、京奈間連絡と盛んに宣伝しながら、宇治で大きく迂回してるのが致命的に痛かった。
単線で行き違いのためスピードが出ない以上に、遠回りしてたんだもんな
0004回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 21:44:42.67ID:JEb/b2a4
電化開業日、春日塗りの113系祝賀列車が走っていたが
HMが粗末でガッカリした記憶がある
0005回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 21:52:20.71ID:Iv0EW27V
関西線快速就役時と同じデザインだから
奈良線だけが粗末と言う訳ではない。
0006回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:08:06.49ID:f0qR/lJJ
C58が走っている時に行っておきたかった。
0007回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:11:24.49ID:XPRD2n1J
複線化も新駅設置も速達列車の設定も
みんな国鉄時代から取り沙汰されてたのに何一つ実現しなかった
特に新駅京都教育大前は実家近くなので期待したが、遅れに遅れて1997年開業。
マイナーな大学だから後回しにされたなどと地元では言われてたわw
0008回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:14:57.16ID:XSEEiX40
しかも開業時には名前がJR藤森に変わってしまってたと言うオチがついたなw
0009回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:17:29.56ID:K15739BK
>>7>>8
コラ
小生の母校をdisるんじゃないw
0010回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:19:46.34ID:K15739BK
>>2
非電化時代は本数もスピードも段違いだったが、
電化されてからはスピードでは勝負できるようになった。
なにしろ駅間距離が長いから各駅停車でも結構飛ばすことがあった。
0011回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:22:24.66ID:K15739BK
>>3
逆に宇治市民のみなさんが京都駅周辺に行こうとしたら、
近鉄は西の端っこを走ってるだけで使えないし、京阪は遅い。
宇治経由は致命的ではないと考えるが、どうか。
0012回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:27:03.26ID:K15739BK
>>4
記念列車が春日塗だったのはよく覚えてる。
が、それよりもクーラーが付いてたのが嬉しかった。
秋とはいえまだ暑い日があって、車内に入ると冷気が顔を撫でる感触が心地よかった。
当時京阪も近鉄もクーラー車は珍しくも何ともなかったが、国鉄のローカル線に登場しただけで
感激してたんだなw
0013回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:35:28.39ID:fv5Y/i3S
藤森に決まる前には墨染と言う案もあったな
どちらにせよ京阪の二番煎じで頭にJRを冠せないと駄目な訳だが。
0014回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 22:48:18.60ID:K15739BK
>>13
おお、仮称が「墨染」だった頃もあったな。
JR藤森に正式に決まった時、耳を疑った。
由来となる藤森神社からはかなり離れていたから。
今でも駅名は京都教育大学前が相応しいと思ってるぞw
0015回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 23:41:13.30ID:gSqvHPCG
神社から離れてるのも問題だが京阪の藤森とも離れてる方がもっと問題
駅名が同じなら乗換できると勘違いされるのも致し方ない
0016回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 00:34:49.44ID:tu1OKfxQ
食パン顔のキハ35が先頭になった朝の通勤列車、キハ45やキハ20等との混成部隊が
興味深かったな
0017回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 00:43:12.63ID:Z5s9tknR
短編成だが同一系列でスタイルも統一されてる近鉄に比べると、
カオスっぽさが濃かった。
ドアの位置も数もまちまちで座席も様々。
でもそれが楽しみでもあったね。
0018回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 20:13:29.05ID:0c6XYz/8
稲荷駅のランプ小屋
サボなどの鉄道部品などが保存展示されていた
0019回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 20:23:28.95ID:gK2o599j
>>17
色もバラバラ、急行系キハ58も繋いでなかったっけ?
0020回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 20:27:28.85ID:0c6XYz/8
急行「紀ノ川」を利用して、京都からわざわざ和歌山へ行く人はほとんどいなかったようで、
廃止直前は車内はガラスキのまま運転されてたな
0021回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 06:25:17.63ID:Q5CGyatV
「紀ノ川」は「しらはま」の時代からガラガラだったよ
0022回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 10:24:19.73ID:tnZ7QYB+
>>20
京都・和歌山だったら新快速と紀州路快速と
乗り換え一回だが特別料金なしで一時間半位で行けちゃうかな
0024回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 15:23:26.04ID:NGcv2WQT
奈良線電化完成前、ED60牽引のオイラン列車が奈良線で運転されていたが、
電気機関車の奈良線入線はこれが最初で最後ではないだろうか
0025回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 15:49:52.21ID:3Q4l3/36
急行のせいで各停に追い越し待ちの時間的皺寄せが行ってたんだよな
ガラガラ急行なら一刻も早く廃止して欲しかった。
0026回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 17:15:50.89ID:NuZ+1rPm
>>20-22
当時でさえ京都−和歌山だと新快速と環状線と阪和快速を乗り継いだ方が、
奈良−和歌山だと快速を天王寺で乗り継いだ方が速かったから、
京都・奈良と和歌山を移動するのにわざわざ急行紀ノ川を利用する価値はなかった。
さらに当時は京和間では阪急or京阪〜御堂筋線〜南海を乗り継ぐルートが、
奈和間でも近鉄と南海を難波で乗り継ぐルートの方が国鉄を使うよりも安かったから尚更だった。
0027回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 18:18:40.29ID:XUP5/gsf
まあまあ、そう目くじら立てずにw

急行「紀ノ川」とか急行「大社」とか
急行「くまの」とか
一見役立たずで存在理由不明のDC急行があったのが
国鉄時代の面白さなんだよ。
0028坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2015/12/23(水) 19:47:19.79ID:q0oAOpDq
時刻表を眺める楽しみでもありましたよね。
0029回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 20:08:50.31ID:XUP5/gsf
>>28
その通りです。
0030回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 21:52:49.32ID:Q5CGyatV
紀ノ川は東京一番の新幹線から接続し東京行き最終新幹線に間に合う列車だった
グリーン車もつないでいて、五條市に本社がある会社の東京支店長が、本社での会議に日帰りで愛用してた
かもしれない
0031回想774列車
垢版 |
2015/12/24(木) 10:30:01.99ID:t/WW+TQO
>>3
前身の奈良鉄道建設当時、今の近鉄やR24が通ってる辺りは
巨椋池という大きな池だったからな。そのせいか地盤も軟弱で
工事も難しく、結局迂回したルートで作らざるを得なかった。
0032回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 02:03:23.98ID:DJ5wMt7b
>>25
それは和歌山線でも生じていたこと
ここに限らずローカル線には速達性の向上というテーマには
とことん無関心だったようだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況