X



昔の塗色を懐かしむスレ©2ch.net

0483回想774列車
垢版 |
2023/12/27(水) 18:30:46.24ID:HO4s7B+0
水色と言えば旧国時代の富山港線や大糸線も
0484回想774列車
垢版 |
2023/12/27(水) 23:55:11.33ID:6eRxvrwP
水色って仙石線や京葉線のような海風が吹きつける路線だと、浜辺からの土埃による汚れが目立つ。
福塩線は水色よりも濃い、青色だったな。
0486回想774列車
垢版 |
2024/01/06(土) 10:54:23.95ID:H3WYAAro
可部線の旧国
ウグイスに前面上下オレンジの警戒色
この塗分けはここだけ?
0487回想774列車
垢版 |
2024/01/07(日) 20:04:57.85ID:gXfnvVQS
その塗り分けは呉線の方が先、可部線は20m(72系)化〜
17m時代後期の可部線は、当時の宇部・小野田線と同じ(ぶどう色+黄色の警戒色)
0488回想774列車
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:25.24ID:D3EhPLEO
何で東日本に警戒色の旧国なかったんだろう?仙石線や青梅線も踏切多いのに。
0489回想774列車
垢版 |
2024/01/08(月) 17:52:29.55ID:1Y1Fc59Z
仙石線は72系統一後ウグイス末期に警戒色を追加
当初は黄帯と赤帯の2種類の試験塗装、本格採用は黄帯
72系アコモのみになった後は103系と同じスカイブルーの単色

<参照>
ビフォー(警戒色なし)
https://drfc-ob.com/wp/archives/126669
http://www.filmscan-print-s.com/0151-SENSEKI-01.html
アフター(警戒色あり)
https://ameblo.jp/inkyoise/entry-11401157808.html

http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub20.html/sub20.html/sub20.htm
クモハ73
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub72.htm/sub72-73/sub72-73-top/sub73-top.htm
クハ79
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub72.htm/sub72-79/sub72-79top/sub72-79top.htm
・クハ79600(アコモ)
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub72.htm/sub72-accommo.top/sub72-accommo-79/sub72-accommo-79.htm
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況