X



昇圧・改軌の思い出
0001回想774列車 転載ダメ
垢版 |
2015/11/23(月) 09:35:40.47ID:K12XWja0
鉄道事業者における車両政策の転換点となる昇圧・改軌の思い出を語るスレです
0002回想774列車
垢版 |
2015/11/23(月) 09:41:57.74ID:9UjYgOUZ
大手で最後に昇圧した京阪がスーパーカー2000系をいとも簡単にオシャカにしたのは意外だったわ
一方で車両不足対策にと、1800系に延命措置を施したりしてたからなあ
0003回想774列車
垢版 |
2015/11/23(月) 09:49:39.68ID:K12XWja0
1800系の改造が2000系の大量廃車に伴う対応というのは聞いたことが無いですね
昇圧を見越して6000系の投入を既に始めていたわけですから
0004回想774列車
垢版 |
2015/11/23(月) 09:52:25.58ID:lVQyE9l9
車体は流用して未だに使ってる件
電機品は端子電圧150Vの主電動機を永久直列なんてやってたからどうにもしようがなかった
0005回想774列車
垢版 |
2015/11/23(月) 21:06:43.29ID:YA85qbHv
昇圧で車両の陣容がガラリと変わったと言えば阪神じゃないのかな
他の大手がまだツリカケ車を多く抱えてた時代、元々保有両数が少なく小回りが利くという利点があるとはいえ
既に1970年までにツリカケ車を完全追放できたわけだからね(軌道線を除く)。
お陰で全国大手の中で冷房化率100%もトップで達成できた
0006回想774列車
垢版 |
2015/11/23(月) 22:07:01.36ID:Hqau+RlV
京成も阪神とは昇圧と改軌の違いはあるが大体同じような経過だな
これに乗じて旧型車を一気に整理!
0007回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 00:23:48.82ID:DMSd9sSg
>>6
でも阪神みたいにオール新性能化、とか冷房率100%とは行かなかったんでしょ
0008回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 00:31:28.81ID:uTcwWHnu
南海も大幅に入れ替わったな。
0009回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 20:26:46.93ID:i5PeRP+l
>>7
あの頃の京成では難しかったかな
0010回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 21:48:38.01ID:7oEckMo4
阪神は、旧型車だけで所帯持たせられるような
支線区が少ないのも一因かと

京成はカルダンは進んだが、冷房化は
荒川架橋の改修まで待たねばならなかった
0011回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 22:22:17.21ID:PRoSvScK
京成は浅草線乗り入れのために改軌させられたが、
京王は新宿線乗り入れのために今更改軌できないと突っぱねて受け入れられた

時代が幸いしたのかなあ
70年代になると日々の輸送に影響を与えずして改軌工事を進めるのは無理?
0012回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 22:41:46.20ID:sk0wqQds
>>8 南海が昇圧で車種整理、貨物大幅削減でつまらなくなったのは、
昭和40年代初頭に多発した事故対策の面もあるのでは?
とにかく車種、運転取り扱いは煩雑で、保安装置も追いついていない時代だった。
0013回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 22:42:37.32ID:kfTdHc8/
>>11 東京都交通局が京王の改軌拒否受け入れざるを得ない事情があったからでは?
第一 都営1号線開業の際の不始末に象徴されるように、都交通局の施工能力の低さ、それにお役所仕事ぶりは民鉄界の常識だった。
このため、どこの大手私鉄も都営より営団との乗り入れを好んだ。都営はあまり強い態度を取ることができない。
第二 東京都としては、多摩ニュータウンと都心部を直結する鉄道の早期開業を求めていたが、京王相模原線はその最有力ルート。
地下鉄乗入れを早期に行うには、京王の要求に妥協せざるを得ない。
0014回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 22:43:57.94ID:PRoSvScK
なるほどね。
レスありがとう。
0015回想774列車
垢版 |
2015/11/25(水) 00:22:23.04ID:v7PDRS00
レス13だが追加、京王としても、新宿・笹塚間の大改良、高尾線に相模原線の工事、それに車両大型化とプロジェクトが連続し、予算的に余裕がなかったということもある。
60〜80年代にかけての京王の変貌は、阪神を凌ぐのでは?
0016回想774列車
垢版 |
2015/11/25(水) 18:21:48.92ID:2TRXOf+s
花巻電鉄が改軌していれば
もしかするとまだ存命していたかも
0017回想774列車
垢版 |
2015/11/25(水) 21:53:09.69ID:5HpkvrUw
京急が昔、京浜と湘南をつなぐために
市電との線路を切って1372→1435に統一したが
そのとき1372にしてたら、今頃京成も京王も共通で乗り入れしてたかも
0018回想774列車
垢版 |
2015/11/26(木) 09:20:20.33ID:lygwoGiy
西鉄宮地岳線の一部改軌(と降圧)が無ければ揉めてる地下鉄乗り入れとかマトモな近代化とか実現していた・・・かもしれない

うまくすれば新宮以東の廃止もなかった可能性がわずかにあったかもしれん
0019回想774列車
垢版 |
2015/11/26(木) 17:04:28.90ID:n4EgataU
改軌といえば、京成はずいぶんあっさり全線改軌したね。営業しながらだぞ。
山形新幹線や秋田新幹線の改軌(長期運休ほか)は何だったのだ?
0020回想774列車
垢版 |
2015/11/26(木) 18:40:16.07ID:X629Eh5F
>>19
1950年代だからまだなんとかなったのかも
0021回想774列車
垢版 |
2015/11/26(木) 19:51:31.95ID:vots4Zmc
木枕木の犬釘留めだったから何とかなった面もある
予め位置合わせ用に犬釘打っておけたからな
今は枕木毎総取り替えだから長期運休しかやりようがない
0023回想774列車
垢版 |
2015/11/28(土) 17:28:41.49ID:I/FyqNvd
安いし運び易い
終電が遅くなった現在では1晩にPC2本/人が限界
0024回想774列車
垢版 |
2015/11/28(土) 17:29:47.46ID:2x2eoOHD
改軌と電化を別々にしたために車両が二重投資になってしまった栗原電鉄がありましたね
0025回想774列車
垢版 |
2015/11/28(土) 21:56:13.44ID:qieiuRin
南海は1973年の昇圧で大幅に車両が入れ替わったが、その時の車両がいまだに大量に存在するのが何とも言えんな。
0026回想774列車
垢版 |
2015/11/28(土) 22:58:53.95ID:nQFYaHRq
>>21 PC枕木は設置に手間がかかるが、耐久性は木製とは比較にならない。メンテナンス・フリーである。
>>24 電化された1950年当時は物資不足だったから、改軌まで手が回らなかったのでは?
0027回想774列車
垢版 |
2015/11/28(土) 23:46:50.14ID:lTQIhQeP
>>25
逆に言えば南海は昇圧があったからこそ7100系152両投入されたわけだからね。変な話もう一回昇圧してほしいくらい。
0028回想774列車
垢版 |
2015/11/29(日) 08:35:49.63ID:dK75HL/J
改軌、昇圧、新車導入、いずれも必要性やコスト・パフォーマンスに基づく経営決定の結果。
栗原は、路線改良により細倉鉱山からの貨物輸送の増加、効率化が図られるから、昇圧に続き改軌も行った。
南海は、80年代以降、大幅な輸送力を必要とするほど、沿線人口が増えなかったから、大量の新車導入をする必要性がなかった。
0029回想774列車
垢版 |
2015/11/29(日) 08:49:55.12ID:dK75HL/J
>>28 昇圧に続き → 電化に続き、だった。
栗原は改軌しなかったら、もっと早く廃線になってただろうな
0030回想774列車
垢版 |
2015/11/29(日) 10:01:17.66ID:qKAB5zbK
阪急も神宝線昇圧で小型車は姿を消したが2扉車と3扉車の混在は続いたので
当時は主だった駅にしか表示されてなかったはずの乗車位置のマークは
どうしてたんだろう
0031回想774列車
垢版 |
2015/12/02(水) 20:48:37.07ID:NEP0Q2n9
近鉄奈良線も昇圧で一気に体質改善がすすんだな
600が一部残ったのが良く分からんかった
0032回想774列車
垢版 |
2015/12/06(日) 12:11:11.12ID:vyV552uk
>>20
いや、社内でも激論があったらしいよ
社史でもいいし中川浩一先生の著書でもいいし、まあ市販の鉄道趣味誌でもいいけど
大がかりな改軌は他社に前例が無かったから、より慎重になったのも分かる
0033回想774列車
垢版 |
2015/12/06(日) 15:58:51.58ID:vqLtLifL
>>31
昇圧の時点(昭和44)では橿原線の車両限界が狭かったからでは?
橿原線の軌道中心間隔拡大が完了したのは用地買収等の関係から昇圧より遅れて昭和48年。
800・820だけではすべての運用をカバー出来なかっただろうし。
0034遅レス
垢版 |
2015/12/06(日) 20:07:44.99ID:RpSHIFmg
>>13 それって、もしかして三田線の悲劇(東武東上、東急池上→田園都市線乗り入れキャンセル)の遠因?
0035回想774列車
垢版 |
2015/12/07(月) 01:39:39.83ID:pP6wKnDW
>>34 そういうこと。最近のrail、西武の工事担当者の回顧録で都営に対する評価が示されている。
0036回想774列車
垢版 |
2015/12/07(月) 13:40:18.62ID:CaRuhx1F
東都政は腐ってたからな。まあ美濃部都政がそれをしのぐゴミだったので都民にとっては踏んだり蹴ったりだ。
0037妄想HOゲージ
垢版 |
2015/12/07(月) 17:22:03.59ID:cyzuPqe8
大手で最後に昇圧したのって、京阪でいいんだっけ?
新車を大量導入して旧型を一掃・・・かとおもったら旧2000系を「2600系新造」扱いにしたのは驚いた
0038回想774列車
垢版 |
2015/12/07(月) 21:27:16.02ID:rXlYNQMx
>>37 そっ! 京都死電の平面交差がネックで・・・昇圧が延々・・・(マア結局 京都死電廃止より昇圧はもっと遅くなったが・・・)

>>24>>29 電化→改軌→架線撤去の4変化ですよ。
地方私鉄でここまで身代わりしたのは希有では?
0039回想774列車
垢版 |
2015/12/08(火) 01:42:33.49ID:bRAYXLG/
京阪は年齢詐称が多いな
2600は云うに及ばず、石坂線も50年モノの骨董品だっけ?
0040回想774列車
垢版 |
2015/12/09(水) 13:37:03.35ID:2TvKxaXV
>>19-21
普通の線路はまだ木枕木で作業前に予め打っておいたりして備えていた。
一番大変だったのがやはりポイントの所だろう。
まだ30 37Kgレールだったからもあるかも知れない。
工事は京成千葉(まだ千葉中央駅方向はなかった)と金町線から始まって区間毎に
ブロックに分けて作業した。
臼井〜佐倉みたいに駅間距離が長い区間には改軌した区間と未施工区間とを中継する
仮設の乗り換え専用駅を作ったことがある。
日暮里には変なポイントつけて1372 1435どれも入れるようにしておき、新旧問わず
ここで台車を取り替えた。
近鉄名古屋線は伊勢湾台風直撃で名古屋線がことごとくやられて復旧乗じて
大阪線と併せて1067→1435に出来たから名阪特急がやれた。
0041回想774列車
垢版 |
2015/12/09(水) 15:48:07.52ID:rfecU1eE
近鉄のは元々改軌を予定していた所に台風が来て早まっただけ

復旧と平行しての作業だから大変ではあるのだが
0042回想774列車
垢版 |
2015/12/09(水) 20:04:39.52ID:47/CUYa/
近鉄が三重県に抱えていたナロー各線のうち湯の山線だけが改軌されたのはやはり観光路線だったから?
近鉄に所属するまでに廃止されてしまったが松阪線は射和あたりまで改軌していれば生き残ってたかな
0043回想774列車
垢版 |
2015/12/09(水) 21:59:25.60ID:c0eEgPkQ
そう、湯の山は直通特急走らせて観光客を誘致するため
同時期の志摩と同じ
実際は、アテが外れたが
0044回想774列車
垢版 |
2015/12/09(水) 23:19:42.82ID:B7z2sYAP
志摩線は1067→1435だったけど、湯の山線は762→1435だったので
改軌直後は警報器の無い四種踏切で電車が接近するスピード感覚がナロー時代のままの人が多かったため
事故が多発したとかピクトリアルか何かで読んだ事がある。
0045回想774列車
垢版 |
2015/12/10(木) 12:23:34.34ID:vUySWkXK
近鉄は体力あるよなー
台風での復旧で一気に改軌したり
正面衝突で新しいトンネルを掘ったり
0046回想774列車
垢版 |
2015/12/10(木) 12:43:59.13ID:1IaYfP+R
特急料金取って客単価が高いからな
その正面衝突事故もけちりすぎた反動でもあるし
0047回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 10:08:23.72ID:ok63mjSx
>>40
開運号はどうしたの?1500、1600別々に改軌して乗り継ぎ?
0048回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 16:44:19.80ID:ITf33Kjg
>>47
工事期間中は優等列車の運転は取り止めて全て普通のみ。
1500形や1600形は頃合い見て台車交換場所で1435mmのに取り替えてる。
旧3000形も台車取り替えを経験してる。
0049回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 00:51:26.63ID:iBqX3h6J
>>48
よく新勝寺から抗議されなかったな
0050回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 06:20:30.10ID:Cf4prjky
乗り入れ車として投入した3000は、改軌想定で準備していたけど
(そもそ準備って台車や車輪にどんな細工がしてあったのだろうか?)

吊り掛けの旧型電動車は、ともかく導入して月日も浅い750は、改軌工事の為
台車や車輪の改造には相当苦慮したのでは?(少数派の癖に、よりによって駆動装置はWNと平行の2種)
扱い難く評判の悪いマスコン電制もあることだし、この際T車化もしくは吊り掛けへの仕様変更を考えなかったのだろうか?
0051回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 08:40:14.38ID:OJ1/fU8M
1372_用の車軸に1435_の幅になるような特殊な形状の車輪をはめた
両側3aずつ広がるだけだから問題にならなかったのかもしれないが、ブレーキの変更はかなり面倒だったはず
3000形だけは逆だったかもしれない
0052回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 18:17:31.51ID:EuuD2HHJ
>>50
それが災いしたか72年に3500形が出た時に早々廃車しちゃったんだけどね。
3000形タイプの開運号が出た後の1600形も悲惨だった。
残ったのはS30年に作った中間車だけ残し先頭車は廃車。
残った1602は試作でアルミ車体にされ、モハ704と行商専用列車用の哀れな末路だった。
700 750は新京成すら譲渡しなかった。
200 500形とかに履いていたFS28って台車は晩年貨車の台車で生涯を終えてる。
0053回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 19:11:03.59ID:GUDVucag
>>52
700は新京成に譲渡されてますよ
0054回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 01:04:33.00ID:VUVP7L9d
青函トンネル
0055回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 00:03:56.21ID:M+dY+1wd
京王が改軌してたら、京成との相通が・・・・
神鉄が改軌してたら、阪急阪神との相直が・・・

妄想は尽きない
0056回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 21:05:57.91ID:6S2rtGci
今後改軌する路線は…多分無いわな
でもフリーゲージトレインが怪しいから、長崎新幹線が分からんか
蒲蒲線で4線軌条も、可能性は低いか
0057回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 12:49:43.76ID:5sMYru5Z
新庄と大曲の間を改軌してミニ新幹線区間を繋いでしまうと多少保守が楽になったり、迂回路になったりするとは思ったが、
費用対効果は怪しいだろうな
盛岡経由と編成の向きが変わるのもNGだし
0058回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 13:40:04.54ID:xmJjoyHa
>>55
京成は新宿へ直通できるメリットがあるが、京王は…??
0059回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 19:53:36.80ID:1axkzOjU
>>56 富山ライトレールのように、降圧してLRT化するケースが出てくるのでは?
ただ、具体例となると思いつかない。
0060回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 22:12:30.56ID:/hLyaPCA
LRTがうまく機能しないこともあるだろうな
0061回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 23:29:13.93ID:KuGxUhkE
岡電は狭軌だっけ?
吉備線乗入れは実現しないと思うけど
0062回想774列車
垢版 |
2015/12/24(木) 23:24:25.05ID:LCsJWjF4
箱根登山鉄道、箱根湯本・強羅間、90年代に3両化のため600Vから750Vに昇圧しているが、1500Vにしなかったのは何故?
1500Vにすれば登山線車両の複電圧機器が不要で車重を軽くできるし、今日、複電圧対応が必要なのは入生田にある車庫までの回送のためでしょ。
登山線特有の事情で1500Vにまで電圧を上げることができなかったのか?
0063回想774列車
垢版 |
2015/12/25(金) 10:54:47.02ID:J1paK0k5
水間鉄道が1500V昇圧したとき、元東急7000系が投入されて元南海1201系などの
旧型電車が一掃されたが、これにより水鉄のイメージもだいぶ変わったように思えた
レスを投稿する