カニ24の100番台が貫通扉付の切妻になったのは、当時の国鉄の財政事情だと思うけどな。
あと、100番台は荷物積載量がカニ21と同じ5tに増強されて、
荷物輸送の需要が多く荷物積載量5t必須の博多あさかぜの24系化が可能になったし。
博多あさかぜが遅くまで20系で残ったのは、カニの荷物積載量の関係もあったと思う。