電源車の次位にオハネフが連結される理由って、カニ側が最後尾になる時に車掌が扉扱いするためだと思う。オハネフでなくても、オロネ24-0番台・25-0番台には乗務員室とドアスイッチがあるようですし。

けれどもJR西日本編成の「日本海 1・4号」で
カニーオロネ25-300ーオハネーオハネーオハネフー(以下略)
この編成の時には車掌はどこで扉扱いしていたのでしょうか?オロネ25-300には乗務員室は無いようです。