X



【分散電源方式】国鉄12系・14系客車 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001回想774列車
垢版 |
2015/06/20(土) 03:56:32.66ID:DuDKx7FM
蒸気暖房ではなく電気暖房でもなくディーゼルエンジンによる分散電源方式の採用により牽引する機関車がほぼ不問になった
12系急行型客車と14系特急型客車(寝台車/座席車)を語ろうぜ!!
0002井端弘和
垢版 |
2015/06/20(土) 03:58:59.61ID:TJ7Z0713
2番取れました(^o^)/
0003回想774列車
垢版 |
2015/06/20(土) 21:00:58.66ID:k6lZ5/Yo
14系座席車、特急型として作られた割には特急運用はほとんど無かったな。
0004回想774列車
垢版 |
2015/06/20(土) 23:12:21.97ID:a1TywELb
煙が吹き出してるスハフ、スハネフの乗務員室の窓から白スーツのレチがホーム監視していると萌えた…。
0005回想774列車
垢版 |
2015/06/20(土) 23:21:01.88ID:puv3Vl99
停車中はやかましいのに、走行中は、そのやかましささえ心地よくなるんだよな。
0008回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 01:37:30.91ID:l1sdjc/e
スハフ、スハネフのエンジン音は醍醐味であり自分も好きだ。
むしろ気になるのは他人のイビキ、スリッパで歩く音の方だ。
0010回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 10:57:14.94ID:IWlH+p5u
>>8
簡易リクライニングを動かす音が耳障り
0011回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 13:29:14.04ID:l1sdjc/e
そう言えば津幡で「北陸」のチェックアウトの延長サービスやってたじゃん?
津幡は結構にぎやかだったんじゃんw
0013回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 14:50:07.55ID:YKx7JLTZ
東金沢だよってまじレスしにくい雰囲気
0014回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 17:53:22.94ID:LH9PBd01
12系と14系座席車を併結した列車ってあったっけ?
自由席と指定席で使い分けとか
0016回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 19:57:09.94ID:l1sdjc/e
そうか!東金沢だったか!
0017回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 20:28:38.02ID:kqcEuNcw
>>14
定期では無いけど、JR初期に団臨で車両のやりくりがつかずに
14系座席車の中にオハ12が混じってた例は有り。
甲子園臨で14系客車の電源代用でお座敷江戸のスロフが使われてたの見た事も有るよ。
0018回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 21:00:17.87ID:SAbLubFz
郵便車のオユ14は10系の範疇だが14系の要素が含まれてるな。
0019回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 21:41:09.45ID:LH9PBd01
>>17
定期ではなかったんだね サンクス

12系、14系もグリーン車があったらもっと魅力的だったかな
お座敷、ジョイフルは除く
0020回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 01:26:30.70ID:o5MntyWb
特に東は最後尾に貨物に付ける赤い反射板つけてたでしょ?
ありゃカッコ悪いよねw
装備されてる後部標識灯でよかったんじゃないの?ダメなの?
0021回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 01:57:34.73ID:ITAIUgkO
まーたくっさい阪国人wwww
0023回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 02:06:18.43ID:eHeT4TJ3
尾灯のスイッチを入り切りする車掌が回送には乗っていないからだろうと誰かが言ってた
0024回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 05:02:51.45ID:4Rh96o2g
>>14
末期のムーンライト山陽
指定はリゾート14系、自由はオハ12
自分が乗ったときはオハ12-345なんてのが入ってた
0025回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 08:41:05.03ID:o5MntyWb
>>23
d
0026回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 14:52:52.60ID:3VUIqg65
ムーンライト四国の末期は、12系改造グリーンと14系座席と記憶にあるが。
0027回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 15:32:24.25ID:3VUIqg65
ムーンライト四国の末期は、12系改造グリーンと14系座席と記憶にあるが。
0028回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 15:33:04.96ID:3VUIqg65
ムーンライト四国の末期は、12系改造グリーンと14系座席と記憶にあるが。
0029回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 16:02:54.63ID:f3oYZECT
ムーンライト四国の末期は、12系改造グリーンと14系座席と記憶にあるが。
0032回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 19:34:16.67ID:thRS+9Pk
>>24
12系が普通仕業に使われ出した頃
種村氏が高崎行き?の列車をRJ誌でルポしてたな
その時乗車したのがオハ12-34だったと記憶している
0033回想774列車
垢版 |
2015/06/23(火) 10:31:30.98ID:UFVDt2Vj
1971年に乗った神鍋銀嶺号が新車の12系だった。
夜中の1時過ぎの姫路で機関車がEF58からC57に交換、その間に駅弁の立ち売りがあった時代。
0034回想774列車
垢版 |
2015/06/23(火) 23:05:48.15ID:q60tBLov
12系と14系の電源回路って
無改造の状態で連結可能だったのかなあ
0035回想774列車
垢版 |
2015/06/23(火) 23:39:08.98ID:Dns2E9Ze
>>34
1991年か1992年に
電源用エンジンのトラブルか何かで
ムーンライト九州でスハフだけ12系だったことがある
0036回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 10:58:44.12ID:CEFTjUgu
>>3
臨時だが名古屋-西鹿児島「金星」に乗れたのはよかった。
だが原型のバッタンコ座席だったけどなw


俺が「SL大和路号」1986/8/1初日の初列車に乗ったのが天リウのオハ12-9
まさかその後改造されてムーンライト高知で使われ
今も運良く若桜で保存されるようになるとは。
調べたら大和路号以前に
つくば博のキャラバン列車で全国回ってたんだね。
波乱に富んだ車だ。
0037回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 17:49:56.85ID:ERVShtol
14系座席車の特急運用での乗車経験といえば俺はあけぼの81号だな、懐かしい思い出だ
全車指定席だったような

14系座席車の長編成は見た目がスマートでカッコ良いと今でも思ってる
0038回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 18:49:39.34ID:rAUMV/D7
>>18
最高110km/h許容、TR217台車はまさしく14系仕様そのもの。
0039回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 20:37:11.12ID:JyxNzXuu
昔12系客車編成の中にちょっと変わったオハ12がつながれているのを見た
普通のオハ12と違うところは

固定窓
上部の白帯の直下に雷鳥のグリーン車だんらんと同じように金帯

このオハ12ってなんだったのでしょうか?
0040sage
垢版 |
2015/06/24(水) 22:46:01.96ID:5p/xXadV
福知山の いこい では?
0041回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 23:34:07.49ID:r4fB22kY
通勤途中の交差点での信号待ち。
隣に停まった保冷車の冷凍機が唸りを上げているのを耳にすると、ふとスハフ・スハネフの記憶が甦る。
0042回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 10:13:00.23ID:L6+KsGDV
>>39-40
国鉄最後の日に東京に行っていたいこいだなw
ただオハではなくスハフだぞ。
0043回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 10:22:37.50ID:81blW5Zq
いこいは黄帯で金色にはなってないと思うけど
0044回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 21:38:58.56ID:hy17x/OC
>>39
いつ頃どこで見たとか覚えてないの?
みんな色々考えてくれてますけど。
0045回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 22:55:01.56ID:NSyPwhEw
金と黄は親和色だから
見え方によっては非常に近い印象になる
おそらく、いこいだろう。
オハかオハフかというのも
そこまで記憶に残っているなら
金だとも言ってないはずだろうからな
0046回想774列車
垢版 |
2015/06/26(金) 00:01:16.81ID:oXAVKPgX
>>3
臨時増発用として昭和50年代まで使ってたし、夜行列車として急行八甲田(実質盛岡―青森間は特急並)まで使ってたぞ。
0047回想774列車
垢版 |
2015/06/26(金) 00:34:02.61ID:86CFzLCk
14系3段ハネの1区画を2段にするとともに、日中はそこをグリーン車とする試みがあったでしょ?
急行天北でやってたけど、廃止まで続けてたんすか?
0048回想774列車
垢版 |
2015/06/26(金) 00:37:47.04ID:86CFzLCk
>>47
グリーン車じゃなくグリーン席だな。ソファにして1区画4名定員に改造したもの。
0049回想774列車
垢版 |
2015/06/26(金) 12:07:27.10ID:swrMA2mq
>>47
ハネ改造グリーン席は1年くらいでやめた
0050回想774列車
垢版 |
2015/06/26(金) 15:43:05.82ID:86CFzLCk
>>49
サンクス
0051回想774列車
垢版 |
2015/06/26(金) 17:13:16.10ID:mF4qh42b
JR化後も循環式汚物処理装置が設置されずに、垂れ流しのまま運用され、
台車や車端連結部妻板下部にペーパーや汚物が
こびりついて汚らしい印象がある。
流し管先端のゴムのヒラヒラも。。。
(14系座席の場合)名古屋や岡山、熊本のが該当。
0052回想774列車
垢版 |
2015/06/26(金) 18:56:47.88ID:RZhrKUoa
汚らしい云々っていうけど
それがもともとだよ。
0053回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 02:04:57.01ID:D6uLUsYR
私鉄乗り入れは萌えるなぁ…。
でも上信、鹿島、福島臨海、西武くらいか?
0054回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 02:29:59.02ID:D6uLUsYR
あ、筑波があったか。
0055回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 10:43:59.93ID:EquQR6F/
伊豆急
0056回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 11:53:09.25ID:vt5BDiRp
>>53
樽見鉄道

春の桜ダイヤは乗り入れ以外にも自社の客車が走ってて7〜8往復客レが走ってた。
0057回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 11:54:16.05ID:nWMpPKCf
一時的なイベント運転なんかだと
仙台臨海、三井三池紘務所なんかも
秋田臨海は50系だからスレチか
0058回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 12:05:29.65ID:YdTALGbi
>>57
秋田臨海鉄道には14系座席車も秋田博の時に乗り入れてる
0059回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 16:36:45.07ID:D6uLUsYR
秩父鉄道にもお座敷が乗り入れたなぁ、たしか。
高崎のくつろぎだったと思う。
大井川にはサロン東京だね。
地方私鉄のカマは国鉄より小さく短いから、4両編成程度でもある意味、長編成に見えるのがいいね。
006039
垢版 |
2015/06/27(土) 21:57:07.89ID:b+qU2KHT
>>40
いこいの写真見ましたがユニットサッシで黄帯だッたので違いました
>>42
車端部がドアとトイレだったのでスハフ12やオハフ13じゃなかったです
>>44
JR移行化前に加賀温泉〜芦原温泉間のどこかで見ました

車体色は両隣のオハ12と同じ青で白帯も窓下と裾に2本で同じ
違うところは
窓がユニットサッシから固定窓
窓下の白帯の直下に雷鳥のグリーン車だんらんと同じように金帯
0061回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 22:36:54.05ID:R7n2q3ob
>>57
仙台臨海鉄道乗り入れ

1987年 東北博覧会の際のアクセス列車
梅小路からC56 160を借りてきて
客車は ごく普通の12系6両(秋アキ)
スハフ12 101 + オハ12 316.....

後年「ばんえつ物語」専用客車となるとは!
0062回想774列車
垢版 |
2015/06/28(日) 01:59:56.02ID:LeAS5ySU
固定窓、金帯・・・、お召の予備じゃね?
固定窓は防弾で、金帯は御料車に整備されたオハ12。
0063回想774列車
垢版 |
2015/06/28(日) 05:39:13.97ID:HcT9m3Iz
サロン佐渡を組み込んだ当時のカヌ座じゃね?
0064回想774列車
垢版 |
2015/06/28(日) 12:25:57.67ID:nQo10QWv
>>60
そこまでハッキリ記憶してて
自分でググって探したりしたんか?
0065回想774列車
垢版 |
2015/06/29(月) 01:02:35.12ID:dFRLluwX
素朴な疑問なんですけど、24系もそうなんですが、12系や14系はなぜ乗務員室扉がない(12系1000番台除く)のでしょう?
あった方がいいですよね?
0066回想774列車
垢版 |
2015/06/29(月) 02:18:02.73ID:R5XuqvID
それご存じの「客車だから」じゃね?
旧客時代までもずっと無いじゃん
0067回想774列車
垢版 |
2015/07/02(木) 10:44:41.09ID:ASJbCgjf
電車や気動車も手動扉の頃は乗務員室扉ない車両もあったシナ
0068回想774列車
垢版 |
2015/07/02(木) 19:49:18.81ID:8SUNH0HM
合理化が進む前までの、鉄道創業時から長らくの間、
車掌みずから車外(ホーム)に出て
確認したりベルのボタン押したりする必要はなかったからな。
「列車」に関しては、駅ホームには駅員が居たし
駅員(当務駅長)がウテシに直接、発車を指示していたのがあたりまえだった時代。

>>67の言ってる関連だけど、電車なんかでも初期は路面電車タイプ、
それから運転士側しか乗務員扉がない時代も経由してる
(車掌のための扉は無いという意味で)
ここまでは、まだ電車も列車と同じ感覚だったんだな。

そして、ドアエンジン導入の早かった電車が、
やっぱり最も早くから車掌側に乗務員扉ついた。
0069回想774列車
垢版 |
2015/07/02(木) 20:44:21.97ID:msDyUX7a
>>68
良レスサンクス
0070回想774列車
垢版 |
2015/07/02(木) 20:48:57.35ID:nXpLSSPt
通勤電車では、車掌がドア開けてホームに身を乗り出して
ドア閉めるが、そういえば特急は電車でも車掌台にドアないな
0071回想774列車
垢版 |
2015/07/02(木) 22:01:21.20ID:io/rkWGM
北海道のキハ281以降くらいか >車掌台にドア
0072回想774列車
垢版 |
2015/07/03(金) 23:53:30.22ID:ePce2IzH
12,14系に限ったハナシではないけどブルートレイン(寝台特急)に使う24系
でも何故 国鉄末期の時点で客車は刷毛塗りやパテ盛り&下地処理が、乱雑な状態で定期検査出場するクルマが居たの?
電車や気動車ではマズ居なかった筈だが・・・
何時ごろから、客車の定期検査時の外装処理が雑に、なったの
0073回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 10:15:20.82ID:xrC5CWbk
14ザとネの混成ってあったん?
0076回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 12:46:56.69ID:5pB7iRON
全検や要検のタイミングで塗装も行うのが一般的だけど、塗装そのものは検査の内容には含まれないんじゃないの
0077回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 13:01:25.78ID:1KAuN93c
>>73
B寝台の2段化改造の時にやったべ。
記憶にあるのは、確か昭和60年の鉄道ファンのモノクロページに掲載された北陸の例。
最後尾が手書きの幕を掲示したスハフ14だった。
0079回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 14:44:41.17ID:BeX1yv8Z
利尻とかまりもとか大雪とか普通にあったよなあ

と言うか今でもはまなすの寝台車に14系ハネも混ざってるよね?
0080回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 17:04:25.03ID:JNNkU4ks
さくらの電源車代用でスハフが入った事なかったっけ?
0081回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 17:10:51.48ID:bbk2MpQI
>>80
見た事はある
ここに客は乗せないと車掌に聞いた

画像は無い
0082回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 18:17:46.86ID:Si3G06TA
昔、「いなば」で防火工事の関係でスハフ14を入れたことがあるが、客扱いしてたぞ。
0083回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 18:20:48.63ID:BeX1yv8Z
>>80
電源車っていうかスハネフの代わりだろ?
画像も探せばあるもんだな
http://livedoor.blogimg.jp/kmy050367-alfa_rail/imgs/5/e/5ed96434.jpg

北陸も
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7f-36/mrcbcross14/folder/1256381/16/46235916/img_0?1225530640
紀伊も
http://www.railstation.net/duke/ressha/ltd/kii002.jpg


相手は24系だけどこういうのもあったねえ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200608/21/55/f0027355_22585160.jpg

あとは関西ブルトレの座席車やね
0084回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 19:48:56.62ID:JrUyTXgp
たしか“さくら”はヒルネ区間で、“いなば”は全区間で座席指定で営業していたはずだよ。
0085回想774列車
垢版 |
2015/07/05(日) 20:45:39.20ID:9e/ZAZKk
そう言えば、佐世保発着の「あかつき」が14系座席車を1両組込んで座席指定車として営業していたね。
それと青函フィーバーでわいていた頃、「北斗星」のヒルネ区間の函館〜札幌でスハフ14を増結していた。
「北斗星」の方は日によってスハネフ14の時もあったとか。
寄せ集めの臨時「すずらん」は14系座席車の中に14系寝台車が混ざってたりとか…。
0086回想774列車
垢版 |
2015/07/06(月) 22:17:16.56ID:Ad6H7XeJ
暇な時間、最後尾に如何にもベテランの車掌が2人、向かい合う乗務員室の扉を開けてタバコを吸って内輪話をしている
光景は12系や14系の風物詩でもあったかなw
0087回想774列車
垢版 |
2015/07/07(火) 18:42:31.98ID:bXA77OK6
あなたのあの頃は良かったって時代で
もし臨時急行が14系だったら
ほう、奢ったなと思う?
それとも妥当だと思う?
この辺で年齢が判断出来そうな気がするが
快速が12系でブーブー言ってるのは論外か
0088回想774列車
垢版 |
2015/07/07(火) 19:55:58.26ID:S+IrUOnF
今でも臨時快速の189系で得した気分になるぐらいだな
0089回想774列車
垢版 |
2015/07/07(火) 20:46:37.30ID:p+gwNlKV
なるな
ガキの頃のすりこみは怖い。つばさ51で14系見てたから、北海道行った時にワイドで14系夜行に乗りまくった時は得した気分になった
まぁ気分だけで、実際は簡リク寝にくい上に、バッタンバッタンうるーから旧客の方がよかったんだけど
0090回想774列車
垢版 |
2015/07/07(火) 23:33:56.41ID:iXJiUtk0
簡リクも確かに使いにくかったが、出始まりは「新しい時代の新しいもだから慣れなければ…」みたいなのがあって、
まぁ、使いにくいのは自分が悪いのかなぁ…、見たいに思っていたし、なんとかコツみたいなものを身に付けて慣れた頃に
「あれはあまりよくない」みたいな事を書かれたり、言われたりするようになった気がする。
0091回想774列車
垢版 |
2015/07/08(水) 20:48:26.31ID:/7Y6jOZ2
そんなかんじだね。
なにか厄介だなと思いかけたときも
心のなかで「仕方ない」で収めてた感じ

タバコは嫌いな側だけど
パブリック施設での禁煙が今ほど叫ばれなかった当時は
すぐ前の席で紫煙が登り始めたときでも
そんな感じですぐ収めてた。
0092回想774列車
垢版 |
2015/07/09(木) 16:57:19.47ID:RFnXqT7T
ガラガラで4席独占できるなら、たとえ急行でも12系の固定クロスの方が良かった気がする。
加えて、静粛性も12系の方が上手だったかなぁ…。
14系の簡単リクライニングシートのR51って電車にはない前後の衝動で、にぎやかに前後にガタつくんだよな。
長い下り坂でおそらく機関車の方のブレーキが強い時だと思うが、客車の方が細かい前後衝動に見舞われるんだろうな。
誰も座ってない座席はその時は決まってガタガタガタ…と前後に振動していた。
ブレーキングの時の大きい衝動だと座席を回転させる時に前傾させるくらいのレベルまでガタついていたよね。
0093回想774列車
垢版 |
2015/07/09(木) 17:04:42.64ID:lu27GMfg
読んでて思い出したわ
ウザかったなアレ
0095回想774列車
垢版 |
2015/07/09(木) 19:20:41.57ID:hS19/Fbk
空いた列車のボックス席で体をLの字に曲げて寝るのが快適だったな。
12系はシートピッチが広いから、短足の自分は脚が向かいの席に十分届かないこともあったけどw
0096回想774列車
垢版 |
2015/07/10(金) 23:26:17.83ID:wBGJhO0w
12系は体をL字にして寝る時の身体の納まりが良かった。
たまにシートの下にジュースの缶をかませて傾斜をつけてる奴がいたけど、ありゃダメだorz
寝返りのたびに外れてどうもいけねぇや。
0097回想774列車
垢版 |
2015/07/11(土) 03:16:41.07ID:NJRwjydg
強者は座席のクッションを外して床に置いてベッド代わりにするんだよな。
外せない車両もあったと思うけど。
0098回想774列車
垢版 |
2015/07/11(土) 22:31:50.79ID:TROXYYPB
>>85
昭和63年の急行大雪は、ハネを自由席代用としてたな。
上段は使わないでください!とレチ氏が巡回中に注意してたわ。

また、平成元年の急行大雪は、まりもドリームを自由席として開放してた。
2日おきに入っていて、トクした気分だった!
0099回想774列車
垢版 |
2015/07/12(日) 00:25:12.73ID:wTt8CWP6
かつての急行「きたぐに」は14系の見本市のようだったね。
オシ以外の14系全種をつなげていたからね。
0100回想774列車
垢版 |
2015/07/12(日) 08:09:39.68ID:du1FSzJk
>>99
14系になる前は
普通車座席は12系、寝台は10系、グリーン車はスロ62・スロフ62形など、それに郵便荷物車
これまた各種客車の展覧会のような編成。
0102回想774列車
垢版 |
2015/07/12(日) 12:15:27.69ID:25CYnxoh
>>101
1983年の「鉄道ジャーナル別冊 急行列車ジグザグ日本全周大追跡」では、
郵便車「スユ16」の表記がある。
なお、14系時代にはグリーン車はない。
0103回想774列車
垢版 |
2015/07/12(日) 12:42:47.43ID:IcsIZPZh
>>102
スユ16(オユ14)も14系と見なすとしたらオシ14以外殆どの14系集合だな。
0104回想774列車
垢版 |
2015/07/14(火) 01:11:31.50ID:9jfHL1T1
関東に住んでるけど、現役第一線時代のオハフ13とオハフ15って一度も見たことないゎorz
0105回想774列車
垢版 |
2015/07/14(火) 21:29:51.99ID:nNE3oM4d
はやぶさ・富士にロビーカーが付きEF66が投入された頃、
それに比べて14系のさくら・みずほは実に地味だなあと思った
カルテットはあったものの外観が大きく変わるでもなく、
24(25)系に比べて顔つきにバリエーションがあるわけでもなく…
0106回想774列車
垢版 |
2015/07/15(水) 01:01:15.18ID:8kqmGDK8
さくらは1列車、東京車掌区担当と言う名門と言うことで許せた。
みずほは繁忙期一発狙いしたいから、地味でいてもらいたかったから許せた。
0107回想774列車
垢版 |
2015/07/17(金) 21:17:58.72ID:8Sq81qu8
オハフ13 70は久大本線で唯一の存在だったな
スハフ12が2両入った4両編成で、片方のエンジンは止めて居た。
(西と九は節約指向で、東と北は回しっ放し!)
0108回想774列車
垢版 |
2015/07/19(日) 17:00:35.94ID:e+aiStZT
15形寝台車がもう少し長く増備されていたらオロネ25の15形バージョンも作られたんだろうか?
0109回想774列車
垢版 |
2015/07/19(日) 17:43:49.49ID:kPMDza7+
>>108
さくらみずほに個室Aつなげる気ゼロだったからなあ
0110回想774列車
垢版 |
2015/07/20(月) 22:06:39.06ID:Mq9OLxbO
15形でロネをつくる必要性があるとすればオロネ25のような個室しかないでしょうね。
下段に至っては5000円くらいの差があるけど、2段ハネと2段ロネとでは居住性に差が少ないですしね…。
2段ハネ、個室ロネにして省力化や経費節減をある意味達成させておいて、2段ロネを登場させ、時代の逆戻りも
ないと思いますよね。現に24形の後継の25形は個室ロネで、2段ロネは開発していませんから。
だけど2段ロネって根強い愛好者がいるんでしょうね、多分。「さくら」「出雲」「銀河」「鳥海」「出羽」でお世話に
なったけど、翌朝になって見てみると7割〜ほぼ満席くらいになってるんですよね…。
列車は2段ハネが満席だからって言うわけでもないし、始めから2段ロネを選んで乗ってるってんですよね。
0111回想774列車
垢版 |
2015/07/20(月) 23:48:49.45ID:5K/Dv1SH
残念ながらすべて過去形
0112回想774列車
垢版 |
2015/07/21(火) 19:42:55.07ID:rhbMLnMB
>>110
昔鉄道ジャーナルの急行乗り継ぎルポで、きたぐにのA寝に
乗ったけど、そこにA寝のことが熱く書かれてたな。
そもそも静かに寝たいっていう人が集まるから静かだ、
とかなんとかかんとか。
0113回想774列車
垢版 |
2015/07/21(火) 22:10:42.09ID:wM4taMYU
>>112
それがまた、静かに寝ることしか出来ない造りになってんだわなw
0114回想774列車
垢版 |
2015/08/07(金) 21:41:20.48ID:VpcqtkZj
14系寝台車は横軽を越えられる唯一の特急形寝台車だったのか…。
0115回想774列車
垢版 |
2015/08/08(土) 01:59:04.20ID:07pUkE5O
14系きたぐには地味に好きな列車だった。
稀に米原の65Fが牽引してたからな。
0116回想774列車
垢版 |
2015/08/08(土) 23:07:58.00ID:cJywk2Nl
“きたぐに”と言えば“つるぎ”にはないA寝台を連結しているあたりが萌える。
同じ14系でも座席車と寝台車は運用目的や開発経緯が違う14系シリーズを“きたぐに”と言う列車が一つにした
列車の代表とでも言えましょうなぁ。前レスでもあった通り、食堂車以外の全てを使用しているあたりは
14系冥利に尽きると言うところだろうか…。
0118回想774列車
垢版 |
2015/08/09(日) 12:40:48.37ID:hY8j0kk1
G車と言えば、列車が14系化されてから不連結になった列車が多い…、いや全てじゃね?
12系化の時は旧形客車のG車を使って列車を仕立てていたりしたけどな。
0119回想774列車
垢版 |
2015/08/09(日) 15:10:37.43ID:/H56c7JI
すると両端はスハフだな
0120回想774列車
垢版 |
2015/08/09(日) 15:39:39.41ID:MwXu1gLf
意外と12系から14系になってリクライニング化したからG車との格差が狭まったから・・・とか裏で言ってそう

2段ハネ化で開放Aネとの格差が狭まったから・・・てのはマジで言ってたし



あの頃ルーメットが残ってなかったらオロネ25も無かったかもしれん
0121回想774列車
垢版 |
2015/08/09(日) 15:41:23.45ID:oMDim5GW
末期の津軽はG車あったかなぁ?
昭和57年上野行きで
マニ36
オハネフ12
オロネ10
あとは12系だったような?
この時の58は151号機だったかな
0122回想774列車
垢版 |
2015/08/09(日) 16:11:42.03ID:hY8j0kk1
>>121
S57年であれば11月の改正前で、それ当時上下で2本ずつあった404レの方ではないですか?
402レ〜403レには旧客のG車をつなげていたと思います。
0123回想774列車
垢版 |
2015/08/09(日) 17:43:55.62ID:vqWlnL1j
>>121
津軽は55・10で2往復ともスロフ62の連結を廃止
0124回想774列車
垢版 |
2015/08/09(日) 20:15:44.30ID:oMDim5GW
ありがとうございました、この列車上野に10時台に着く列車で翌年にはあけぼのになりました。
記憶が曖昧でした。機関車次位は
マニ362333北スミ
でしたね
0125回想774列車
垢版 |
2015/08/10(月) 00:48:06.13ID:ObVL0rO7
>>120
あ〜、でも簡リクとG車のリクライニング、夜行だと差は大だな。
夜行で3段ハネとG車が選べる場合、400kmまでだとG車の方が安い。
400kmを越えると3段ハネの方が安い。
でも、400kmを越えてG車に乗る奴もいるにはいたが。
そんな事も考えて、14系座席車+寝台車の急行では、G車を不連結にしたんじゃないかね?
夜行で明け、目的地到着がだいたい9時以降になるのなら高くともG車でもよい気はする…。
0126回想774列車
垢版 |
2015/08/11(火) 11:26:19.80ID:45oW3it6
G車不連結の発端って、昭和40年代終わり〜50年代初めの料金大幅値上げだと思う
これで一気に利用率が低迷+老朽化のダブルパンチじゃないかと
14系化されるより以前にG車廃止になった列車の方が多い気がする
0127回想774列車
垢版 |
2015/08/12(水) 18:04:47.65ID:74AD9iQi
14系+スロ62ってのはブサイクか
0128回想774列車
垢版 |
2015/08/12(水) 18:17:19.52ID:VUIXT2zP
スロがみすぼらしく見えそう
0129回想774列車
垢版 |
2015/08/12(水) 18:32:42.02ID:hZg3dKkl
12系+スロならきたぐにの新潟以北だが
0130回想774列車
垢版 |
2015/08/12(水) 18:56:20.62ID:74AD9iQi
レガート車をG車としてってのはどう?
急行に14系を使用しだしたときにG車用アコモ改造とかすればよかったのにな
0131回想774列車
垢版 |
2015/08/12(水) 19:40:01.94ID:hZg3dKkl
急行用ならサロ481の廃車発生品のシートをそのまんま設置した12系があったけどね

窓割がシート配置と合って無いからスロ54相手だと分が悪いがスロ61と較べれば全く遜色なかった
0132回想774列車
垢版 |
2015/08/12(水) 20:27:49.20ID:Be49gLVl
14系座席車のグリーン車化をするんなら余剰の特急用や急行用サロを14系に編入した方が楽じゃね?
需給数バランス、タネ車の老朽度、将来性、費用対効果等など、折り合いがつけばの話になるけどさ。
12系のフルリクライニング化にあっては、鉄道会社によって改造後の区分が異なりましたね。
例えば九州は普通車のまま、四国はグリーン車でした。
0133回想774列車
垢版 |
2015/08/12(水) 21:00:50.92ID:1MiL6v67
山陰、紀勢などの客車列車の旧客の置き換え用に転用された12系客車は側面の白帯が消され、
スハフ12、スハフ13は乗務員室扉が設置されてこれも前面側面の白帯が消され、また一部の
車両は車端部付近のボックスシートがロングシート化されたりしてたな
0134回想774列車
垢版 |
2015/08/12(水) 21:05:21.24ID:VTZ+gCYW
座席変えた方が簡単だろ。食堂車みたいに改造が大がかりになると電車からってのはあるけど
まぁ末期の急行のスロなんか客乗ってかったから、どっちにしろなかったんだろうけど、海峡にはあってもよかったかも知れんね
はまなすにはドリームカーあるけど
0135回想774列車
垢版 |
2015/08/13(木) 15:14:07.55ID:DcyAcV8i
国鉄の順法闘争の影響で、下り「富士」が大幅に遅れて車両のやりくりがつかなくなったとき、
上り「富士」は下関から団体臨時列車に使用する予定だった14系座席車が連結されて、
20系+14系座席車という編成で東京まで運転されたこともあった
0136回想774列車
垢版 |
2015/08/27(木) 11:13:14.24ID:UFdI1Tel
客車にも「系」を付けて呼称するのが子供心になかなか受け止められなかった。
0137回想774列車
垢版 |
2015/10/04(日) 19:38:30.31ID:b/L9u/sm
>>94
カヌ座のサロン佐渡(オロ12 706)で正解
オロ12系7両編成中、4両目だけ固定窓で白帯の下に銀帯があるのがわかる

1986年冬 長岡遠征
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ozayo1965/32692753.html

偶然やって来た「カヌ座」こと新潟局の12系お座敷列車。4両目が「サロン佐渡」だったかな??
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e4-8f/ozayo1965/folder/633912/53/32692753/img_3?1365919052

2代目塗装
(右端の固定窓の車両)
ttp://ozeng.cocolog-nifty.com/photos/photo/img044a.jpg
ttp://rail-moka.com/goods_image/A2840_Z3.jpg
3代目塗装
ttp://rail-photo.o.oo7.jp/pc12_sado.jpg
0139回想774列車
垢版 |
2015/10/05(月) 02:58:34.42ID:MtRNVT8P
14系寝台使用列車の歴史

1972.10
南シナ さくら、みずほ、あさかぜ2/3
大ムコ あかつき2/3・3/2・4/1

1973.10
南シナ さくら、みずほ、あさかぜ2/3
門ハイ あかつき2/4・6/5、あかつき5/2+彗星3/2

1974.4
南シナ さくら、みずほ、あさかぜ2/3
門ハイ あかつき2/5・7/6、あかつき5/3+彗星3/2

1975.3(食堂車5両を24系へ転出)
南シナ さくら・みずほ・いなば+紀伊
門ハイ あかつき1/1、あかつき3/2+明星6/3、日本海2/1

1978.10(この間に24系から緩急車3両編入)
南シナ さくら、みずほ、出雲3/2+紀伊
北オク ゆうづる9/4、北星、北陸

1982.11(A寝台車1両を24系へ転出)
南シナ さくら、みずほ、出雲3/2+紀伊
北オク 北陸、能登、妙高
大ミハ きたぐに
札サウ まりも3/4、大雪5/6、利尻
1984.2(食堂車1両を20系へ転出)
南シナ さくら、みずほ、出雲3/2
北オク 北陸、能登、妙高、津軽
大ミハ きたぐに
札サウ まりも3/4、大雪5/6、利尻
1985.3(食堂車2両、B寝台車3両を25系へ転出)
南シナ さくら、みずほ、出雲3/2
北オク 北陸
大ミハ 銀河
札サウ まりも3/4、大雪5/6、利尻
1986.11(A寝台車2両を24系へ転出)
南シナ さくら付属、みずほ付属、出雲3/2
北オク 北陸
大ミハ ちくま、だいせん
札サウ まりも、大雪、利尻
熊クマ さくら基本、みずほ基本
0140回想774列車
垢版 |
2015/10/05(月) 15:35:14.12ID:OZgvWJly
>>139
1984.2(食堂車1両を20系へ転出)

こんなの有ったのか
0143回想774列車
垢版 |
2015/10/06(火) 07:21:51.22ID:B80oExqN
>>141
ホリデーパルは形式は14系のまま変わってないだろ
0144回想774列車
垢版 |
2015/10/06(火) 22:29:50.39ID:kA7aOkzg
>>143
だね

オシ14-1 → オハ14-701 幡生
0145回想774列車
垢版 |
2015/10/25(日) 21:50:03.88ID:0X0fByDE
サロンエクスプレス東京ってひっそりと展望車だけ残ってるんだね
せっかく残ってるのなら鉄道博物館で展示して欲しいな
でも、JR東の唯一の14系が保留車のサロンエクスプレス東京のみってのが悲しいな 
SLも復活しまくってる事だし、12系と14系を6両ずつくらい残しておいても良かったのにって思うよ。
0146回想774列車
垢版 |
2015/10/25(日) 23:07:48.71ID:rduaOasc
>>145
展望車もとっくに長野へ廃車回送済ですが
0147回想774列車
垢版 |
2015/10/26(月) 07:16:37.53ID:09j808KT
アレモホゾンシロコレモホゾンシロ
0148回想774列車
垢版 |
2015/10/26(月) 12:52:31.29ID:RCSyV21b
定期運用されずに終えた旅客車両ってサロンエクスプレス以前にあった?
0149回想774列車
垢版 |
2015/10/26(月) 14:47:14.88ID:71DnXxu9
>>148
定期のお座敷列車はなかったと思うが
0151回想774列車
垢版 |
2015/10/27(火) 00:47:08.56ID:hU0Vph+x
JR分割された今から見ると門司局の車両が青森まで行っていたなんて
感慨深いよなあ。日本縦断超広域運用。
青森から関西に日本海で朝到着した車両が夜には九州に向けて出発って
運用だったけど冬季気候の違いで故障が頻発するのと日本海のダイヤの
乱れが九州まで影響するっていうので見直されたんだよね?
0152回想774列車
垢版 |
2015/10/27(火) 02:19:41.60ID:4PLxQFa2
>>146
そのとっくに廃車回送された車両が解体されずに残っている訳だが
0153回想774列車
垢版 |
2015/10/27(火) 09:57:45.85ID:E8+GRsQC
>>148
多客臨ながら、一般発売されましたぜ?
っ サロンエクスプレス踊り子
っ サロンエクスプレスそよかぜ
0155回想774列車
垢版 |
2015/10/28(水) 07:09:25.01ID:e0COvB/V
81系のシナ座は臨時「お座敷踊り子」として何回か走ってる
0157回想774列車
垢版 |
2015/10/28(水) 10:06:42.94ID:VoRygsmk
定期列車にJKはよく乗ってるが
0158回想774列車
垢版 |
2015/10/28(水) 18:27:53.26ID:Doh8Mn3V
>>148
質問の意味がよく解らない
ジョイフルトレイン限定って事?
で、その答えを知った所で何になる?

12系 14系座席車は元々波動用ですよ
旧客の置き換えで定期急行や普通列車にも使ったけど
0159回想774列車
垢版 |
2015/10/28(水) 18:49:03.56ID:kfCRhVTG
臨時と定期の区別が出来ない人間がいるんだな
0160回想774列車
垢版 |
2015/10/28(水) 22:08:55.25ID:dl5wiVao
アホにレベルを合わせる必要はないからな
意味がわからないヤツは放置で吉
0161回想774列車
垢版 |
2015/10/28(水) 22:12:13.30ID:/bX+JjaB
スロ座とか知らない人間がいるんだな
0162回想774列車
垢版 |
2015/10/29(木) 03:59:56.60ID:Byg0eQyv
12系あるいは14系 さらには東海道筋のEF58他 創価学会の富士宮本山参りの
列車 創臨を抜きでは語れないんじゃないかね? 臨時列車のはずなんだけど
毎日のように来るという。国鉄の車両配置やダイヤ構成に大きな影響を与えていた。
0163回想774列車
垢版 |
2015/10/29(木) 04:09:11.48ID:OE6XK0wc
毎日のように来ても出発地は毎回違うし。
0164回想774列車
垢版 |
2015/10/29(木) 22:57:24.45ID:th3bS/IC
俺の高校は山手線、あるいは山手貨物船沿いにあって当時は埼京線も湘南新宿
ラインもなくて貨物は武蔵野線メインだったから貨物も少なくて閑散としてた。
定期としてはあと宇都宮のゴハチに臨時だけど常連的な田町167系の遠足臨、
12系あるいは14系の創臨含む団臨だった。あとは原宿宮邸ホーム発着の
お召し。
0165回想774列車
垢版 |
2015/10/30(金) 22:38:50.47ID:1Vhreerd
座席列車ならブルトレ色にしなくてもよかったんじゃ
ないか?と思うこともある。
昼行特急色だったらどういうイメージになってたんだろう。
0166回想774列車
垢版 |
2015/10/30(金) 23:05:49.57ID:boF/Iuyj
>>165
塗料の在庫管理や保管スペースなどを考えれば合理的。
後のネ+座の混成ではまさしくその為じゃないかと思えるほどじゃないですかw
0167回想774列車
垢版 |
2015/10/30(金) 23:11:53.77ID:VfjduaxY
>>165
ブルトレ色って?
青20号に、クリーム10号の2本帯は12系が最初なんだがな
20系は青15号にクリーム1号の三本帯
0168回想774列車
垢版 |
2015/10/31(土) 00:50:52.60ID:cX2oLX6n
そういや、今の東の車両の国鉄色って国鉄時代より色が濃いよな?
0169回想774列車
垢版 |
2015/10/31(土) 05:53:24.88ID:bvgZeRpc
>>167
実車を知らないからブルトレの色なんて皆同じと思っているんだろうな
総合板にいるヲタなんてそんなレベル
0170回想774列車
垢版 |
2015/10/31(土) 07:38:56.09ID:xQGIplgB
12系がでた頃は一般客車も茶色から青になってた頃だからな。青に帯いれたのは20系だけど、その後は、はつかりも
そうしたから、客車は青にして優等は帯入れようって感じで、12系14系もそれに倣ったんだろ
青20号にしたのは0系の影響かな。帯の色も一緒だし
0171回想774列車
垢版 |
2015/10/31(土) 13:46:45.39ID:Jbo3F2Ih
20系出たばかりの頃のあさかぜなんて山陽線はまだ電化してなかったから
蒸気機関車のススで汚れが目立たないように暗めの青にしたんじゃない?
クリームも同様の理由で濃い目。。
0172回想774列車
垢版 |
2015/10/31(土) 17:54:57.56ID:ldN4mZ8p
じゃ レッドトレイン50系は何故 鬼っ子の如く 独自カラーで出たの?
一般用新型故?
気動車に合わせて タラコでも良かったような・・・事実識別に問題があるなら北海道では、711系電車と被りカラー
で側面は激似だったし・・・ 
0173回想774列車
垢版 |
2015/10/31(土) 19:55:24.24ID:e/4Oozdp
てか14・12系は
それぞれ急行用だということを
忘れてないか?

あの時期(1970年代)に
仮にもし旧客置き換え用の
一般形客車が新製されてたら
青+帯の塗色には
なってないと思うよ。
旧客の体質改善車と同じ青の
単色だったろうね。

後年実際に50系が新造されたとき
なぜあの色になったのかは
50系スレで俺が訊いた回答があるよ
国鉄晩年だから考えを変えて
あの色にしたということらしい
0174回想774列車
垢版 |
2015/10/31(土) 19:56:55.79ID:e/4Oozdp
◯ それぞれ特急用、急行用だということを
0175回想774列車
垢版 |
2015/11/01(日) 10:18:20.03ID:tlaE3EoY
投入されたのはほとんど交流区間だったから、無難に機関車に合わせられたのが一番の理由でしょ。
コスト削減もできるしな、それに元々国鉄はEF58を客車に合わせてグリーンやブルーに塗装するぐらいコーデが好きだからなw
0176回想774列車
垢版 |
2015/11/01(日) 10:31:09.17ID:6ue9yM9c
>>〜でしょ。


ちがう。誕生時点ではまだ
急行用原則に従ってる
0178回想774列車
垢版 |
2015/11/02(月) 04:11:48.67ID:zt7zRlfm
12系の白帯なしって結構渋いよね
20系の帯なしだったらただの化物だけど
0179回想774列車
垢版 |
2015/11/02(月) 06:31:53.87ID:zt7zRlfm
50系がタラコだったら発車するときに力入って

ガラガラガラブブンガラガラガラブーンウオーンブーーーンブオーー-ーー

と口でいってしまいそう。

最近のディーゼルだともっと軽快な音にヒューンがついてカタンコトン
なってプシューーと止まるとホーム側のドアがぴぽーんぴぽーん
女性自動アナウンスで この列車は水沢方面一関行とかいうんだろうな
0181回想774列車
垢版 |
2015/11/14(土) 19:37:28.25ID:fZj71Ly/
お前がバカだよ177
176も何が違う、だ?
オレは30年以上前からファン誌やいろいろ雑誌見てるが、50系の特集で「交流電気機関車に合わせた」や、「旧型客車からのイメージチェンジの意味もあった」って記してあるんだよ。
書泉グランデにでも行って、各雑誌のバックナンバーの50系特集でも確認しろ
0182回想774列車
垢版 |
2015/11/14(土) 21:35:58.28ID:u/rThqu4
スレタイも読めないバカってホント始末に負えねーな
0183回想774列車
垢版 |
2015/11/16(月) 18:11:38.58ID:avNN0OEd
50系スレでやれよな
0184回想774列車
垢版 |
2015/11/16(月) 22:58:07.83ID:VOywxdTp
>>183
だよな

雑誌集めでドヤ顔とかバカヲタそのものだわな
0185回想774列車
垢版 |
2015/11/18(水) 12:43:51.25ID:OKBIlNWb
俄かに高崎車改造とのハナシが…
0186回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 18:57:06.99ID:663HHTy0
高崎に緑に塗られた12系客車が保存されてらしいが、場所がよくわからない
0187回想774列車
垢版 |
2015/11/28(土) 00:12:00.07ID:wkP23zRq
>>186
これか?
ttp://c5557.kiteki.jp/html/oha12334.htm
0188回想774列車
垢版 |
2015/11/28(土) 00:25:10.66ID:wkP23zRq
>>186
検索したら出たぞ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaratta1152/40999484.html
0190回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 21:44:02.81ID:BLqS4LuV
>>189
14系は客車、12系は部品取り用、らしい
0191回想774列車
垢版 |
2016/02/02(火) 20:08:46.35ID:5Nj1yif1
そうか・・もう路線上を快走することはないのね
0192回想774列車
垢版 |
2016/02/11(木) 20:27:57.57ID:Q4uG9qV+
この客車はばんえつとパレオで乗ったことあるけど
夏場に乗ってきたから冷房付いてて快適だった
パレオ乗ったとき窓枠に顔を付けて顔に煤が付いたけどw
0193回想774列車
垢版 |
2016/02/11(木) 21:32:53.45ID:EKZiwIdA
旧客が全盛だった昭和40年代は
冷房の効いた12系が天国だったが、
いまでは夏に窓全開で旅したのが懐かしい。
年をとったもんだわw
0194九州電機大好き
垢版 |
2016/02/17(水) 23:16:23.67ID:TBA8iowR
14系ハザ
急行『雲仙』『西海』『阿蘇』『くにさき』

のイメージが強い。
0195回想774列車
垢版 |
2016/02/19(金) 18:20:05.06ID:IYyYDSM2
>>194
急行加賀 急行但馬もね
0196回想774列車
垢版 |
2016/02/19(金) 22:07:32.48ID:OMLK1jxL
初12系は『ざおう51号』のスハフ12 8。
後年試作車と知った。
黒磯までEF58154と睨めっこ。
ED75と78は番号忘れたが、一番印象深かったのは隣の13番線に入ってきた『津軽2号』のEF57。
あの頃はまだ旧客の臨時急行もあったから、弘済会時刻表の臨時列車欄に、冷房の有無があった。
0197回想774列車
垢版 |
2016/02/19(金) 23:13:54.76ID:1ug8Bu7h
83/1/21
EF58 68東
オハフ15 46
オハ14 175
オハ14 170
オハ14 171
オハ14 180
スハフ14 51
伊東線内
試運転だったかなぁ?

1/17は同じ編成をEF5814東
1/10はEF5812東が牽引
0198回想774列車
垢版 |
2016/03/01(火) 19:43:45.05ID:L4qMzp5Q
>>196
ざおうは全車スハ32かピカピカ12系になるかのどちらかだったな。
0199回想774列車
垢版 |
2016/03/20(日) 01:17:39.98ID:spBOpnYc
明日で遂に全廃
45年間も現役でよく使ってたな
潔く20年程度で廃車になった20系に比べて、長年ボロボロ車体の醜態をさらしたな
0200回想774列車
垢版 |
2016/03/20(日) 10:01:10.39ID:lfCFMuqN
12系とサロンカーなにわは無視かよ
0201回想774列車
垢版 |
2016/03/20(日) 20:11:04.25ID:X7XCaWV5
以外と最近(と言っても俺の歳よりうんと上)作られたような気がしてたがもう半世紀になろうとしてるのか
50系とは大違いだな
0202回想774列車
垢版 |
2016/03/21(月) 10:26:25.26ID:YOV57z1y
北海道向けに改造された後の方が長いのかな?
419系みたいに…
0203回想774列車
垢版 |
2016/03/21(月) 10:35:38.71ID:+d+iJ2Bc
長いね。東北上越新幹線開業で余った14系を北海道に回したから。車齢の3/4近くは北海道で過ごしてる
北海道の14系、オレらオッサンどもが一番思い出に残ってるのはたぶん下りの天北
0204回想774列車
垢版 |
2016/03/21(月) 11:16:55.21ID:6wK7pjF+
自由席ハネに寝っ転がる勇気のなかった俺が通りまつ
0205回想774列車
垢版 |
2016/03/21(月) 19:18:50.69ID:RpB4u1i7
流れぶったぎってすまん。
妻面の車端ダンパって常に繋いでいたかわかる方います?
増結・解結面倒だから繋いでなかったよ〜。とかあれば教えて頂きたいです。
0206回想774列車
垢版 |
2016/03/21(月) 22:34:12.23ID:G226GWW8
83/3/20
EF65 1107東
スハネフ14 1
オハネ14 12
オハネ14 52
オハネ14 13
オハネ14 45
スハネフ14 2
スハネフ14 21
オハネ14 2
オシ14 1
オハネ14 51
オハネ14 16
オハネ14 31
オロネ14 4
スハネフ14 12
さくら
0207回想774列車
垢版 |
2016/03/25(金) 10:43:37.74ID:5GdAY31w
オハ14 201〜206は 二つ 存在したんだな
0208回想774列車
垢版 |
2016/03/25(金) 13:00:20.14ID:5GdAY31w
青森3/20発の201レこそ、最後の正調編成だったよな。
0209回想774列車
垢版 |
2016/03/26(土) 17:55:33.36ID:WN928imH
西武E851お別れ運転のために一時貸与入籍した車は、いま何処?
もしかして全車他界?
0210回想774列車
垢版 |
2016/03/26(土) 18:06:30.32ID:enjPywEr
>>204
自分は、利尻で増結車の自由席ハネの上段に寝転んだ思い出があります。
決して自分で寝台をセットしたわけではありませんが、やっぱりやり過ぎでしたかねぇ。
0211回想774列車
垢版 |
2016/03/26(土) 18:24:26.00ID:WPREyVb3
>>209
今の高崎はオハ12 366〜369
西武貸出はオハ12 370・372〜374
それぞれ模型も出たが後者は絶版
0212回想774列車
垢版 |
2016/03/28(月) 18:49:22.13ID:Crv1j10c
「リゾート'88白馬」は
スハフ14 18+オハ14 183・184+オハフ15 20
スハフ14 19+オハ14 181・182+オハフ15 21
だっけ?
大糸線内のDE10は番号を忘れたが相方のDD16 12は覚えてる
0213回想774列車
垢版 |
2016/03/29(火) 21:56:54.23ID:dAiGfNim
78/11/18
某宗教臨 沼津
EF58 124
オハフ13 4
オハ12 36
オハ12 35
オハ12 34
オハ12 33
スハフ12 12
オハフ13 3
オハ12 29
オハ12 30
オハ12 31
オハ12 32
スハフ12 11
0214回想774列車
垢版 |
2016/03/30(水) 13:10:49.90ID:AuRw1pfV
8/13の、ケツにスハフ14 556がブラ下がった青コキ4両も、ED79 4・7・13・14・20の廃回と同じく、3055レだっけ?
0215回想774列車
垢版 |
2016/04/09(土) 22:33:27.00ID:/Nu9dgTq
>>85
3段のままの車両を座席車代わりに連結していた時期もあった
0216回想774列車
垢版 |
2016/04/13(水) 19:22:55.69ID:x8zUppyr
>>215
そいや、夏の定番だった但馬ビーチはガキんちょの頃12系。。
でもそれから何年かして但馬ビーチくずれの普通に乗ったら20系寝台だった。
0217回想774列車
垢版 |
2016/04/15(金) 04:10:21.92ID:8LN3ebXX
TR217
0218回想774列車
垢版 |
2016/04/16(土) 21:26:36.52ID:xiY1nZmW
昭和54年3月
臨時佐渡
EF58 133
オハフ13 67
オハ12 330
オハ12 328
オハ12 141
オハ12 139
スハフ12 104
オハ12 281
オハ12 270
オハ12 272
オハ12 57
スハフ12 101
0219回想774列車
垢版 |
2016/04/16(土) 21:32:09.73ID:wvNo+vSZ
スハフ12の101ってばんえつのオコジョ展望車だな
0220回想774列車
垢版 |
2016/04/16(土) 22:23:21.24ID:mJoTbrUW
実は北斗星にも少しの間だけ14系が連結されていた
0222回想774列車
垢版 |
2016/04/17(日) 00:55:28.18ID:Wepog6Mb
俺はそれより500番台が関西まで入ってたことを最近知って驚いている
連投すまぬ
0223回想774列車
垢版 |
2016/04/17(日) 08:54:52.40ID:CytaxmCP
218だけど、番号は合ってると思う ガキの頃の記録なので上の編成で言えばオハ12276か270かが若干あやしい
0225回想774列車
垢版 |
2016/04/17(日) 18:06:26.23ID:d8CMOI0Y
>>224
ドリームカーやドラえもん塗装の14系も入ったことがある
0226回想774列車
垢版 |
2016/04/17(日) 18:53:56.80ID:TFbFGB5V
確か0→500番代化への改造工事を関西でやった車両もあったよね。
0227回想774列車
垢版 |
2016/04/18(月) 02:36:48.05ID:6wjFvXkr
>>224
天理臨らしい
ついったに写真上がってる
0228回想774列車
垢版 |
2016/04/19(火) 12:44:48.69ID:TGCqlNQH
>>226
取り付け路線ごと消えた高砂工場な
0229回想774列車
垢版 |
2016/04/20(水) 18:36:37.73ID:li/JOUnX
14系の臨時あさかぜもあったよな
(24系も臨時便に使用していた)
0230回想774列車
垢版 |
2016/04/21(木) 01:36:28.07ID:myHZ7jGB
品川客車区がなくなってそこにいた14系が尾久客車区に転属しましたが、今も保存されているスハネフ14-20は品川客車区出身でしょうか?
民営化後のさくらの佐世保編成やみずほの長崎編成は、JR東日本の品川客車区の車両を使った。
0232回想774列車
垢版 |
2016/04/22(金) 00:08:49.77ID:OF/tKtvF
83/9/11
利尻
DD51 1046
スハフ14 509
オハ14 529
オハ14 522
オハ14 526
オハネ14 505
スハネフ14 504
スユニ50 505
マニ50 2181新ナオ
0233回想774列車
垢版 |
2016/04/26(火) 21:32:50.74ID:uE/737Wg
まりも
DD51 623釧
スハフ14 559
オハ14 534
スハフ14 507↑
オハネ14 509
オハネ14 513
オハネ14 517
スハネフ14 508
マニ50 2138
オユ10 2556
0234回想774列車
垢版 |
2016/05/02(月) 16:02:46.25ID:mMAj7TMi
秩父の広瀬川原のイベントで原型の12系客車が見れたと思う
0235回想774列車
垢版 |
2016/05/03(火) 00:08:34.44ID:z6ykjhL2
1980年代では、創価の臨時列車が定期列車みたいに走っていた。来るのが当たり前で、時々こないと今日は運休か?などと思ったものだった。
0236回想774列車
垢版 |
2016/05/03(火) 00:09:19.58ID:z6ykjhL2
で、この創臨ってほとんどが12系や14系で、旧型客車なんて聞いたことないけど、昭和40年代新製したのは創臨に引き当てるためだったんだろうかと
0237回想774列車
垢版 |
2016/05/03(火) 04:57:26.50ID:TL3upNeP
そうだよ。
万博輸送用とかの理由は後付けで、本当は創臨用。
ドアからの転落事故死が出たため公明党が国鉄に圧力かけて作らせたんだが。
もし本当に万博用ならエキスポこだまは12系使っていたはず。
0240回想774列車
垢版 |
2016/05/03(火) 21:21:23.43ID:SWyJV1Oy
14系座席車なんか325両も造られたんだな。全国津々浦々にいたイメージの50系客車が、
(51系を除いて)800両ちょっとだったのと比べると、にわかには信じがたい大量増備だ。
それこそ全国の夜行急行の過半数が直ちに14系化されててもおかしくはないはずなのに、
昭和57年まで非冷房のオハ47系なんかが堂々と急行料金を取っていたのだから、
今からみると国鉄サービスのアンバランスぶりが際立ってるな。
0241回想774列車
垢版 |
2016/05/04(水) 01:24:54.15ID:/2kBugMe
14系って特急型なんですけど。
急行型は12系な。
0242回想774列車
垢版 |
2016/05/04(水) 19:23:45.08ID:/3yOZbun
>>240
夜行急行の14系化が進まなかったのは荷物車・郵便車への蒸気暖房の
引き通しがなかったからかなぁ・・・500番台には後付けされたけど。
0243回想774列車
垢版 |
2016/05/11(水) 07:18:11.11ID:HUWfEpub
オハネ24501、502解体作業中で、種車のボロ14系寝台車もこれで全滅
0245回想774列車
垢版 |
2016/05/11(水) 19:30:50.43ID:A+yhNTEh
>>242
F誌のかいもん・日南の置き換え記事だったか。
12系+20系(改、では20系に蒸気の引き通し管がなくて
旧型のスユニ61は常に機関車次位にとか。
もっとも程なく電暖装備のスユ16+マニ50やスユニ50に置き換えと。
入れ換えがメンドクサイのかもしれませんね
0246回想774列車
垢版 |
2016/05/11(水) 21:35:56.24ID:5g1WGPqU
>>245
電暖車を用意しても、機関車が電暖車じゃないからダメじゃん。
0247回想774列車
垢版 |
2016/05/12(木) 19:14:02.39ID:LjFDoIR3
>>246
電源はスハフ12から給電
0248回想774列車
垢版 |
2016/05/14(土) 16:06:20.86ID:jk3LtWEG
>>247
まじか?

いや、ED76牽引の「日南」、「かいもん」で、最後尾の郵便車、荷物車にどうやって暖房を供給していたのか疑問があったんだが。

礼を言っておこう。
0249回想774列車
垢版 |
2016/05/14(土) 19:54:10.02ID:rc8fasuV
>>248
確か編成にスハフ12を2両。
一方が自車と座席車・寝台車へ、もう一方が自車と郵便・荷物車へ給電という区分だったと。
もっともその12系は東京・大阪地区へ新製投入された車両の捻出車というのも国鉄風味w
0250回想774列車
垢版 |
2016/05/14(土) 20:54:49.10ID:vtQTLEiI
電圧違うからダメだと思うんだけど。スニ16は自車暖房できるし、マニ50は車掌いなければ別に暖房いらないんじゃ
0251回想774列車
垢版 |
2016/05/15(日) 01:58:38.08ID:xnpLCiEA
>>247
スハフ12、スハフ14、スハネフ14
発電能力の違いがあるのは、何かで読んだけど、
どれも音が微妙に違うよな。
スハネフが一番五月蠅いように聞こえるけど、
個人的にはスハフ14のディーゼル発電機のサウンド
が一番好きだ。
0252回想774列車
垢版 |
2016/05/15(日) 07:00:13.41ID:mPmXDIi7
九州は温暖なので、暖房なしでも死にゃあしねえよ!ということで
マニ50は車掌がいようがいまいが暖房なしだった。

機関車から供給されるEG電源は単相交流1500Vで、客車で200Vに降圧するとあるな(Wikipedia)。

スハフ12の発電機が供給するサービス電源は三相交流440Vである。

マニ50に三相交流440Vを単相交流1500V又は200Vに変換する装置が必要だな。
0253回想774列車
垢版 |
2016/05/15(日) 11:28:06.10ID:+/nPUK50
波動輸送用というふれこみだったな。
0255回想774列車
垢版 |
2016/05/15(日) 16:38:00.63ID:uAfRLq0s
>>250
機関車からの単相電源と編成内の三相電源共に受電できるようにジャンパが用意されてた。
KE3とKE8。だから車端はけっこう賑やか。
0256回想774列車
垢版 |
2016/05/15(日) 20:21:35.31ID:mPmXDIi7
http://expechizen.exblog.jp/11517923/

福11さま
マニ50もスユニ50(北海道向けの501〜以外)もKE8、KE86は標準装備なんです。マニ44やスユ15 2019〜も同様です。
で、件のカヤ21の変圧器搭載は、「急行ちくま」「急行さんべ」「急行かいもん」「急行日南」の12系との併結用の改造で、マニとカヤはやはり空気管しか連結してないようですよ。
「急行だいせん」以外は12系から20系の電源を供給しているのですが、12系からのマニやスユニの暖房電源(三相AC440V)供給はマニ50の説明書の配線図を見ると可能です。
要は、カニの頭に連結した場合が謎ですね!
0257回想774列車
垢版 |
2016/05/15(日) 20:26:13.99ID:mPmXDIi7
マニ50が12系、14系客車から三相440Vを受電して暖房に使えることは昔から知られていたのね。

マジで無知だったわ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173616555/

82 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:52:36 ID:fI0fZeZ4
>>80
>50系は、自動ドア用のジャンパ栓が機関車側に必要だったので、機関車の改造も
>必要だったから。

50系が装備していたのは制御用低圧のKE85(32芯)と電暖用高圧のKE3(2芯)だけなんだが、
KE85はED75とかDD51にはついていないはず
(マニ50の12系・14系併結時の三相440V供給用のKE8は別として)

客車の場合、自動ドアは車掌が扱った後に無線で運転士に伝える決まりになっており、ドアが
閉まっているかどうかを運転士に知らせる回路は必要ないんだが、自動ドア用のジャンパ栓て
どういうものか教えて下さい
0258回想774列車
垢版 |
2016/05/16(月) 20:04:23.43ID:z2CjZssX
50系の場合はベビコンが付いてないから、ドア開閉は機関車からのエアの筈。
0259回想774列車
垢版 |
2016/05/17(火) 00:55:14.40ID:SBkQ63ZW
エア供給するのにジャンパはいらんだろ
0260回想774列車
垢版 |
2016/05/17(火) 06:51:21.48ID:uXvAsRgj
>>259
戸閉制御の車掌スイッチ用に引き通しは必要だからジャンパは要るわな。
0261回想774列車
垢版 |
2016/05/17(火) 07:42:16.17ID:p2uxEm6w
機関車-客車間のジャンパは要らねーよって話では?
MR管は要るけど。
0262回想774列車
垢版 |
2016/05/17(火) 17:59:07.07ID:QjaqNdxI
波動輸送て単語、鉄道業界用語だよな。さらには国鉄用語? 貨客の多寡の波をあらわす言葉。
0263回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 19:07:30.55ID:E3upfXeX
14系座席車のバックサイン。
瀬戸、あさかぜ、いなば、出雲、ゆうづる、はくつる、
あけぼの、日本海、明星、あかつき、彗星、
つばさ、はつかり、雷鳥、そよかぜ、しおじ
(以上、デビュー当時の内容で、当然すべて文字マーク)
これら、どういう基準で選んだのだろう?
0264回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 19:22:53.56ID:EP36vSBM
>>263
当該列車が慢性的に混雑していたのが主体じゃないかな
東北筋の5つは全部14系座席車の臨時使用実績あるし
0265回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 19:51:04.52ID:T8JnBkit
テールマークに絵が入るようになった後、
14系のけつに昔ながらの絵無しマーク見るとどっきり萌え(*´∀`*)したよな。
新橋で58 11に引かれた14系あけぼの、とか。
ありゃ、夕方だったがあのまま黒磯まで行ったんかな?
0266回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 21:06:50.44ID:1UvhwPsV
訂正 EF58 11は黒磯まで、だ

波動という言葉は、下手に使うと新興宗教か、と思われる。それか、戦艦ヤマトか 笑

まあ普段走らない12か14系列車が来る嬉、しや、牽引機はなんやろか?ワクテカさせる記号ではある
0267お前名無しだろ
垢版 |
2016/05/18(水) 22:13:22.98ID:vCYib/Zk
実物は見たことないが、
国鉄時代、14系座席車編成にオシ14を差し込んで
リバイバルつばめってのをやったらしいね
0268回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 22:16:44.16ID:Q14EBvG8
>>263
瀬戸、あさかぜ、出雲 以外は使用実績あるんじゃないかな?
確か、いなばの東京方はスハフ14だった記憶が。
一時的だったのかは記憶が曖昧で。。。
他の ゆうづる、はくつる・・・以下は臨時(当時は○○○51号とか)で夏冬とかに運行されてたと思う。
出雲 は14系寝台の3段→2段化の時にスハフが1両連結されたけど、中間に連結されていたのでマーク掲出は無かったと思う。
0269回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 22:33:03.92ID:VsWzPYdS
>>268
いなばの東京方、正規はスハネフ14
スハネフ14の防災工事でスハフを使用。
0270回想774列車
垢版 |
2016/05/19(木) 06:22:22.63ID:AU7ZF/bZ
83/5/29
DD51 705
スハフ14 506
オハ14 531
オハ14 526
スハネ16 508
オハネ12 506
オハネフ12 510
スユニ50 506札サウ
マニ50 2238北スミ

確か下りの大雪…
0271回想774列車
垢版 |
2016/05/19(木) 15:51:40.35ID:a3apKg1j
>>267
っ 超魅力くまもと号
0272回想774列車
垢版 |
2016/05/19(木) 16:54:19.54ID:RMUlBcah
>>267
ツベに動画があるよね。
たまたま見たから動画のタイトルやURLはわからないけど。
あと、同じ編成で「リバイバルはと」もやったよね。
0274回想774列車
垢版 |
2016/05/19(木) 17:14:17.16ID:lxeQBK+M
平和もやった。オシ2両入ってた
0275回想774列車
垢版 |
2016/05/19(木) 17:15:55.07ID:zUUn+Efm
リバイバル平和号はオシ14 2両組み込みだったぞ
0276回想774列車
垢版 |
2016/05/20(金) 19:01:49.41ID:ExRTA4dy
トミックスのカタログに編成例として載ってたね
>つばめ
0277回想774列車
垢版 |
2016/05/21(土) 20:23:31.63ID:Z0yrQsLu
異次元世界では、オシ14だけは座席車14系の様に
低い屋根に分散クーラーって
場合もあるだろうな
0279回想774列車
垢版 |
2016/05/21(土) 23:20:01.93ID:vz5+QR4A
いやいやいやいやいやいやスシ24は14系じゃないし。
それに元サシ481だから車体断面?が特急客車と違うんだよなあ。
サシ581かキサシ180の改造なら断面合ったんだろうけどな。
0280回想774列車
垢版 |
2016/05/21(土) 23:55:38.49ID:H3uKpRZE
14系座席車は車体断面は特殊だぞ
0281回想774列車
垢版 |
2016/05/22(日) 03:36:21.30ID:yUVJx2MP
サシ581なんて見るからに形違うじゃんか
0282回想774列車
垢版 |
2016/05/22(日) 08:36:48.87ID:Ly6K62Xz
サシ581とオシ24では屋根のカーブが違う
0283回想774列車
垢版 |
2016/05/22(日) 12:16:55.20ID:GQMU9ZY6
昔キロ180改造でオロ14を作ったって人がいたなぁ
折戸だし分散クーラーだし違和感なかった
0284回想774列車
垢版 |
2016/05/22(日) 13:35:58.59ID:Ly6K62Xz
屋根のリブ撤去と再塗装が鬼門だな…
0285回想774列車
垢版 |
2016/05/22(日) 15:31:36.54ID:IG5zO+Xd
今の流れでNゲージで客レつばさにグリーンと食堂車繋げたくなったが、食堂車はキサシ180塗り替えて済すが、グリーン車はサロ481にしようと思う、余剰車を転用と言うストーリーで
0286回想774列車
垢版 |
2016/05/23(月) 03:14:27.68ID:OTS5LkX0
なはだったかにそんなの繋いでたような
0287回想774列車
垢版 |
2016/05/23(月) 09:36:32.09ID:iR3uDZ3d
wikiの14系寝台車の現状で九州の休車車両が載ってるけど
ググるとマラヤンタイガートレインが出てくるぞ?
情報古すぎねーか?
もう九州には寝台客車残ってないよね?
0288回想774列車
垢版 |
2016/05/23(月) 12:10:32.42ID:XA8SKe5x
尾久に何両か残ってたっけ?
0289お前名無しだろ
垢版 |
2016/05/23(月) 12:31:22.23ID:gMEAD6ik
西日本は新幹線博多開業で余剰になるモハ181系のサロやサシを改造
東日本はつばさ電車化で余剰になるキハ181系のキロやキサシを改造
ってところかな
0290回想774列車
垢版 |
2016/05/23(月) 14:45:32.44ID:iR3uDZ3d
>>288
最新情報だと
北斗星車両が7両で出雲車両が2両の合計9両らしい(いずれも24系)
0291回想774列車
垢版 |
2016/05/23(月) 18:00:04.50ID:rKm5Te7d
盛アオ(現盛モリ青森派出)にはもう客車留置も無くなったんだっけ?
0292回想774列車
垢版 |
2016/05/23(月) 19:57:44.56ID:XA8SKe5x
名目だけ秋田とか?
(新幹線関連でやや手狭…583は変な位置に置いてあるし)
0293回想774列車
垢版 |
2016/05/23(月) 21:06:29.86ID:XkrMHxza
なんかアフリカ向けだったらしいけど
ずっと秋田港に留置されたままとか
引き取った業者がずっと保管料払い続けてるんだと
JRはもう手放したから構内には置いてないよ
0294回想774列車
垢版 |
2016/05/24(火) 07:01:44.58ID:VLgjdjMx
まだしつこくJR九州のバカがボロ14系寝台車を保有中
廃止から7年も経つが、意味不明な放置プレーで一体どうするつもりなんだ?
0295回想774列車
垢版 |
2016/05/24(火) 08:40:49.09ID:1vtoZdqB
>>294
おつむ程度が滲み出ている書き込みですねw
0296回想774列車
垢版 |
2016/05/24(火) 08:49:31.16ID:+1U+VFJM
wikiに保有中と書かれてるのは全部マレーシアに行ってるっぽいぞ
ググるとマラヤンタイガートレインが出てくるし
0297回想774列車
垢版 |
2016/05/24(火) 20:11:27.23ID:Uaiu79Gk
東武に渡る14系は、どう魔改造されることやら
0298回想774列車
垢版 |
2016/05/24(火) 22:29:07.12ID:FhmH+73X
そいえば14系座席車。
大型の荷物置き場?ってあったかな。
夏場ムーンライト山陽に乗ったとき、そこで寝ている猛者もいたがあれは何寝台なんかな。。
ちなみに途中で冷房切られて実に寝苦しかった。簡易リクライニング以上に。
0299回想774列車
垢版 |
2016/05/24(火) 23:08:35.30ID:4pxMVF9t
>>298
荷物置き場は元から隅のほうにあったな
0300回想774列車
垢版 |
2016/05/25(水) 11:12:41.13ID:h1lvbtTT
>>298
大丈夫。俺なんか「ちくま」のキハフで 背中合わせになった 座席の 直下で 寝たからw
0301妄想HOゲージ
垢版 |
2016/05/25(水) 15:07:46.57ID:d5lORzxc
>>297
固定窓の上のほうだけ内側に開くようにしてくんないかなぁ、JR北でやってたよね。
0302回想774列車
垢版 |
2016/05/25(水) 16:54:18.48ID:h1lvbtTT
それ碓氷峠対策車両だから違う
0304回想774列車
垢版 |
2016/05/25(水) 19:05:14.67ID:h1lvbtTT
それ特急車の窓とは全然寸法が違うから、思いもよらなかった。
柱から何から富良野・函館山線とは別物(同じ形式に収めたのは国鉄時代と似た様な理由か?)
0305回想774列車
垢版 |
2016/05/25(水) 19:32:36.05ID:RA3RWtst
まあ東武はもっとでかい窓開閉出来るように改造してるけど
SL牽引客車の窓開けられるメリットって何?
0306回想774列車
垢版 |
2016/05/25(水) 21:15:59.03ID:O8Oghd4J
視点が逆すぎる…
列車の窓って、本来、開くものなんだよ。
そっちが原点。

例外などを省くが、簡単に言うと
車内空調が登場して以降、固定窓車が出てきただけのこと。
近年以降は「コトナカレ主義(運輸機関側)+dqnの増加(一般人側)+訴訟型社会化(社会全体)」
これによって固定窓車が飛躍的に増えた。
0307回想774列車
垢版 |
2016/05/25(水) 21:31:24.26ID:iBVgd9FH
>>306
そんなこと言ったって14系客車はデフォで密閉なんだから
それを改造する理由ないし
0308回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 01:03:01.21ID:lXpaekEC
社会の窓って誰が言い出したのか、死語になりつつある
0309回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 09:07:13.59ID:TbBomgqb
20系や151系、81系の頃の国鉄は
騒音となる発電機などを
電源車やボンネットに集約して
客室の静寂になるべく保とうと工夫したのに
14系の頃はそんなサービス精神は皆無に
0310回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 09:25:47.60ID:QC4EwiCj
>>307
はい?
俺は305の「SL牽引客車の窓開けられるメリットって何?」に反応しただけなんだが?
0311回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 09:44:19.71ID:fxRlXoYU
>>306
定山渓2300形 「…」
0312回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 09:47:13.55ID:U10L0Jeb
>>309
20系は静粛性気にしてるけど、151とかキハは床下にモータやエンジンあるだろ。冷房機だって大きな音がする
それらによる騒音より、速達性や客室の環境を優先したんでしょ。それだってサービスだから

まぁ14系のハザはともかくハネを床下エンジンにしたのは国鉄の都合だろうけど
0313回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 10:25:03.15ID:mB3Q1om7
151系は吸音効果が有る多孔板を使ってただろ
0314回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 19:23:24.12ID:ZSYtNDWh
そいえば、夏の帰省に定番で使ってた12系臨時急行は大阪駅。
車内に入るとたいてい20℃からそれ以下という寒さw
対して58系気動車の方は「冷房車です」くらいで(しかし今の省エネ冷房より涼しい感じ)
同じAU13クーラーでも発電機の仕様なのかな?
キハの方が個数多いのに。
0315回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 19:36:59.89ID:fxRlXoYU
4VKとDMF15-Gでは出力に違いが…2倍じゃ済まないと思う
0316回想774列車
垢版 |
2016/05/26(木) 21:14:14.99ID:gCBn3EDc
>>313
20系も初次車は用いてたよ?
0317回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 02:04:08.73ID:/7A3TqXY
12系の側面行先表示幕の内容って、東日本バージョンと西日本バージョンの
2種類あったの知っとるけ?
配置基地によって違えていた。東京、上野、大阪、青森、博多みたいな
大駅はどっちにも収録されてるが、会津若松は西には無く、若狭高浜は東には
無いみたいな。
国鉄時代の話。JR化後は知らない。
14系座は東西の違いは無し。
0318回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 12:18:01.12ID:dk5ggNFZ
12系とか14系座席車の緩急車は
エンジン有りと無しの車両があったのに
なぜ14系寝台車の緩急車は全てエンジン付設計にしたのかな?
0319回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 12:45:42.84ID:kffA5sD4
>>318
寝台車にはオシという電気食う車両があるからじゃね?
0320回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 12:45:46.64ID:A/YVcRBI
>>317
なんで自分が知らなかったことは他人も知らない思うのか・・
0321回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 13:04:43.12ID:LpmKiGyx
>>318
スハフ14は発電セット1基で6両給電できるけど、スハネフ14は5両給電。食堂車が入るとさらに−1両の4両給電。
当時の東海道ブルトレは14両編成で分割して7両。7両だと2基必要
発電セットが故障しても負荷減らして他から給電できたから予備的な意味もあるね
0322回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 14:36:04.49ID:zAgUNNlI
オハフ13って絶滅済?
もしそうなら最後まで居たのはどこの車?
0323回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 16:32:01.52ID:8q/9lIjE
>>322
wikiだと、和ワカのオハフ13 27が2007年度に廃車になってるな。これが最後。
0324回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 18:50:16.76ID:dk5ggNFZ
>>321
だったらスハネフ14も6両給電にすれば、
騒音を少しは解消できたかな
それと、さくら、みずほは、8両と6両だったよね
8両の方は食堂車があるから仕方ないとして、
6両の方は片方だけでもオハネフ15(仮名)で
いけたんじゃないかと
0325回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 18:55:59.52ID:dk5ggNFZ
もっと言えば、さくら、みずほみたいな
分割列車は分割駅までマヤ24みたいな電源車から給電して、
分割後に電源車がなくなる編成だけ
スハネフの発電エンジン始動で良かったんじゃないかな
分割後は昼寝運転なんだし
0326回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 21:02:58.11ID:P9evMvms
なんでスハネフは5両給電かっつうと、3段ハネ時代の寝台昇降が
電動だからだろ。2段ハネにして上段固定化すれば6両給電
できるにはできるだろうが、だからと言って、その時代に
新たに発電設備なしの緩急車をつくるかね?やるならば
片方のスハネフの発電機止めりゃいんじゃねえの?
でも、片側のスハネフ給電でトラブって、発電してないスハネフの
発電機始動させるのって機関士や車掌じゃ出来ないんだぜ。
だったら信頼性を高めて両端のスハネフ給電でいいんですよ。
0327回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 21:10:35.21ID:xEsp/ipD
基本的に東は全数運転で西は必要数のみ運転
経済観念というか商習慣というか…
0328回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 21:52:47.90ID:29mLc/xF
>>325
14系と24系は電源系統が違うから共用できないんだよ
はまなすで24系が混結されていたのは使えるように改造したから
0330回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 21:58:26.62ID:f2KmItd/
>>327
スハフの連結両数といい関東以北だと発電機故障で冷暖房がダウンするの恐れたろうしね
0331回想774列車
垢版 |
2016/05/27(金) 22:02:23.27ID:LpmKiGyx
>>328
さくらはやぶさ、カニにスハネフ14が2両でしたけどね。分割併合しない富士も同一編成
あれは、無駄だったよなぁ

はやぶさ富士で15型にしたけど
0333回想774列車
垢版 |
2016/05/28(土) 04:02:59.07ID:+x9Po6NO
分散電源方式客車の給電両数は当時想定されていた負荷の総量から逆算して運用上定められてたものであって、
当時の時代背景と製造時期、技術の進展を考慮せずにスハネフの給電を6両にすべきだったと言うのは愚論そのもの

キハ181   .1〜 1968      DMF15H-G 180PS DM82 150kVA AU13S(5,000kcal/h)×4〜6 5両給電
スハフ12   1〜 1969      DMF15H-G 180PS DM82 150kVA AU13A(5,000kcal/h)×5〜6 5両給電、後180kVA化
キハ181   .5〜 1969〜1972 DMF15HS-G 230PS DM82 180kVA AU13S(5,000kcal/h)×4〜6
スハフ12   9〜 1969〜1971 DMF15HS-G 230PS DM82 180kVA AU13A(5,000kcal/h)×5〜6 6両給電対応
スハネフ14 1〜 1971〜1972 DMF15HS-G 230PS DM82 180kVA AU76(15,000kcal/h)×2 3段寝台、汚物処理導入
スハフ14   1〜 1972〜1974 DMF15HZ-G 270PS DM93 210kVA AU13AN(5,000kcal/h)×5〜6 汚物処理負荷考慮
スハフ12 101〜 1977〜1978 DMF15HZ-G 270PS DM93 210kVA AU13AN(5,000kcal/h)×5〜6 汚物処理負荷考慮

高速道路も航空路線もまだまだ整備されておらず、国鉄の輸送力が逼迫していて編成長を最大限に活用して1名
でも多く定員を稼ぎたかった時代に、マヤ24みたいな電源車から給電し分割後に電源車がなくなる編成だけスハ
ネフの発電エンジン始動で良かったんじゃないかとか、あまりにもバカバカしすぎて開いた口が塞がらんわ

その後北陸トンネル列車火災事故で分散電源方式を見直さざるを得なくなったのは国鉄にとって不幸だったがな
0334回想774列車
垢版 |
2016/05/28(土) 04:03:01.64ID:ZomRfA9C
>>323
ありがとう。
0335回想774列車
垢版 |
2016/05/28(土) 07:53:45.61ID:FaEaxOZu
オハフ13なら、まだやまぐち号用の701(元59?)が残ってる
0336回想774列車
垢版 |
2016/05/28(土) 08:09:45.71ID:hhrEpunX
>>329
一斉も可だが
0337回想774列車
垢版 |
2016/05/30(月) 19:40:40.24ID:Df9/1Ux2
大分のオハフ13は70が唯一だった
スハフ12もエンジン停止で代用したが、何と言ってもオハ12 1288・1289の風貌が(ry
0338回想774列車
垢版 |
2016/05/30(月) 22:19:08.39ID:paWNFEh3
>>335
Thxです、

未改造(近郊改造のみ除外)で稼働していた
オハフ13の最後は、337のおっしゃる
九州だったのでしょうかね?
0339回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 03:55:32.55ID:7xGZxP66
久大本線は1999年、筑豊本線(50系)は2001年だったと記憶。
やはり、旅情という点では…山陰本線かな?
1000番台にオリジナルが混用されてた。
0340回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 17:36:13.12ID:2M744Ck0
最後に久大本線に残ってたオハフ13は全検上がりできれいだったな。程なくして廃車されたと思うけど。

座席交換でリクライニングシートになっていたスハフ12はトイレの臭いが車内に漂っていてあまり良い印象はないな〜。スハフはたまにエンストしとったです
0341回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 18:47:43.47ID:7xGZxP66
背中合わせのスハフ12+オハ12 1000がケツとか素晴らしい(?)編成が多かった
オハフ13 70はレチ氏が日田や大分どころか豊後森の到着放送でもハイケンス♪を流してくれたなぁ…
0342回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 20:13:00.24ID:9tWQW7kW
そいえば、12系は洗面所に冷水器があったのと無かったのがあった希ガス。
58系気動車は例外なく、グリーン車以外は無かった
トイレの「停車中は使用しないでください」も…
0344回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 10:36:14.46ID:LxRBkI3H
12系の緩急車の妻面窓って、
増備車から縦長になりましたけど
設計を変更した理由は何ですか?
0345回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 12:03:17.43ID:ajjD8pkP
>>344
スハフ12100(最終製造分)のことなら貫通幌を引き込むのをやめたので変更
0347回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 14:24:20.56ID:NsUB9O/X
>>345
つまり、幌がきれいに収まる場所をやめたから
はみ出て妻窓に干渉するのを事前に避けるために
幅を狭めたということですか?
0348回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 15:13:21.36ID:otvKxYWN
バランサーが干渉するからでね?(てきとう
0349回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 17:26:34.73ID:0q3DXLOx
12系の前にオハネフ25が100番台で外付幌で小窓にしてるんだよな。コスト削減、合理化じゃね
Wikiで50系と一緒って話もあるから、標準幅、外付幌に雨樋が通る50系の窓だと、広幅のハネフや
スハフ12に使うと余計小さく見えるという
0350回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 18:58:35.78ID:u7wjZQFx
なおオハネフ25 47…
0351回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 19:43:52.05ID:NsUB9O/X
>>349
やっぱりそうでしたか。自分もオハネフ25-100のことは思ってました
どうもでした。
0352回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 18:34:44.53ID:orhxCmef
https://twitter.com/daitetsuSL/status/740725189747613697
https://twitter.com/daitetsuSL/status/740726387653390336

大井川鐵道株式会社【公式】– ‏@daitetsuSL
【14系客車の導入A】 概要: ・元「はまなす」、定員64-72名 ・スハフ14 502, 14 557 オハ14 511, 14 535 ・2017年6月に使用開始予定 ・残り2両は11日に搬入 撮影会などを別途計画中です!
http://pbs.twimg.com/media/CkeWuNAWgAEZTEQ.jpg:orig
0353回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 19:11:29.64ID:orhxCmef
>>287>>294>>296
RF誌の毎年の奴によると依然スハネフ14 6,11、スハネフ15 2、オロネ15 3001、オハネ15 1102,1246,2004が熊クマの保留車となっているが
オハネフ14 11は門司港の博物館に入ってる(wikipediaには除籍と記載)し
マレーシアに行ったっぽい奴も含まれるが現地の情報も少ないしなんなんだか?
ちなみに熊クマにはもう元あそ1962用の58しか居ない
0354回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 19:12:16.95ID:orhxCmef
1箇所オハネフ14になってた。。。
0355回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 19:52:56.97ID:jm7u32Lc
マラヤンタイガートレインでググりなよ。
車番出てくるからさ。
0356回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 20:10:13.24ID:orhxCmef
>>355
そりゃそうなんだけど、なぜに車籍が残されているのか?がね(本当に残ってるのかも疑問だが)
車番も外板のものは現地で書き直されてるから車内の遺構で確認…って書いてる人も居て、
別に疑いはしないけど搬出時の記事か何かどこか転がってないかなぁ
0357回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 21:22:30.97ID:U7N2iPKt
>>356
ああ、そういうことね。了解
でも車藉簿ってのは古来より
結構テキトーなものらしいじゃん?
蒸機末期だって実車は解体されてるのに
車藉上は生きてるままとか。
近年も、老人の戸籍なんかで
百何十歳で生きたままになってて問題になったり
あったじゃん。
0358回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 21:23:48.50ID:z3jc6rCz
>>356
RF誌は、たぶん受払のみで転がしているからだろうね。
残も確認しないと、報告漏れがあるとこうなる。

自分も、ななつ星の訓練などで7B残っていると
暫く思っていたよ
0359回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 03:27:35.90ID:n1aabp3W
やったー!
大井川のボロ客車もついに引退かぁー
14形化で夏は快適になるので歓迎。
0360回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 04:49:58.99ID:diA/eNWV
引退じゃなくて旧客を大事にするため平行で使うらしいけど
0361回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 04:55:30.28ID:dKTh8eMg
>>359
読解力のない馬鹿
ボロいのはお前の頭じゃん
0362回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 09:44:59.40ID:BR9ilHBJ
14系も大鉄入りか。
わしらもそろそろ隠居して大鉄に行こうかね?
0363回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 10:13:50.13ID:L5Gm484w
トーマス色になる悪寒がする
0364回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 10:31:27.23ID:lSprsrji
SL乗るのに窓開かない客車って…という考え方は非鉄の一般人観光客は思わんだろうな。
0365回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 13:19:12.78ID:BR9ilHBJ
パパ、このSLよく冷房効くね! ってか?
0366回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 14:39:28.52ID:L46S5t7s
でもせっかく冷房化してもベンチレーターからすすが入ってくるというwww
0367回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 16:10:09.61ID:cYU56mV6
おい、東武がDE10と12・14系を譲渡してもらうぞ!あとヨ8000もだ
0369回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 17:20:50.50ID:vG7Xhi3e
どう考えてもこの板で14系が旧客の置き換えなんて思ってるヤツいないから・・
0370回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 07:24:28.06ID:hpGDJnpH
>>369
予備車と言うかローテーションで使う
って方針ですからね。
0371回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 12:42:38.88ID:svoU0NU9
14系って車齢40年以上だよなあ。
昭和57年常磐線上野口で走っていた客レのほとんどより既に古い。当時は14系はまだまだ若造だった
0372回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 14:26:22.37ID:t5sL2co2
たった4両入れるだけで旧客廃車って思考が変
0374回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 16:02:17.56ID:KFct2o2U
旧客以上にガタが来ているような…
0375回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 16:04:02.29ID:uRyWY0IX
公式読んでないアホだろ
0377回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 17:12:08.32ID:WuGVtn64
すまん暑さで頭がボケていた
スハフ4オハ2なわけねえか
0378回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 00:16:29.19ID:61203HKV
各列車に1輌以上冷房車を連結するんだとしたら
スハフが来てもお菓子食わない。
0380回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 04:46:01.52ID:y7Z0SIkc
需給の関係からスハフをキハに改造する計画とか有ったんだろうか?
0381回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 12:57:44.55ID:dhYgxPeV
シュプール&リゾートの14系のバックサインって、『ムーンライト九州』『シュプール白馬栂池』『シュプール妙高志賀』以外に何が入ってた?
0382回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 14:31:52.89ID:y7Z0SIkc
急・臨・団・回?
0384回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 20:40:55.79ID:y7Z0SIkc
オハ12がキハ65のTに見える事が有る
実際にスハフ12から改造したキハ65の作例が過去の模型誌に掲載されていた
0385回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 21:50:14.97ID:XFQXPTt8
気動車急行色にぬりかえてキサハ65
0386回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 22:07:30.88ID:GTJOBuId
だいせんDC化で捻出した三段ハネを西持ちの出雲に連結していたが、
わずかとはいえ寝台料金の安い車両で利用率は悪くなかったのだろうか。
0388回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 22:46:42.47ID:734Fr1ub
>>386
出雲2・3号に繋いだ三段寝台は米子支社の企画券(出雲B3きっぷ)ありきのものだった
あと夜行だいせんはまだ12系+14系寝台車で気動車化はサンライズ出雲登場後
0389回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 05:21:24.35ID:YQ4dHDX3
>>381
ムーンライト山陽忘れとる
瀬戸かあかつきがなんかは鉄ファンに展望の幕が載ってた
0390回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 14:27:43.22ID:s+Qj8mUv
>>388
末期は12系3000番台と14系15形だったな
「ちくま」と同時に消えたんだっけ?
0391回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 14:34:05.40ID:s+Qj8mUv
スハフ12の貫通扉にも行灯が付いたのは驚きだった
あと「出雲3・2号」は東京側に割安の企画券が(ry
0392回想774列車
垢版 |
2016/06/18(土) 22:56:37.57ID:VRZsY2k+
>>390
ちくまのほうが先
あと出雲2.3号に連結していたオロネ14はあかつきだけでなくて日本海1.4号にも担当されることがあった
0393回想774列車
垢版 |
2016/06/20(月) 22:47:47.63ID:xdt4thAe
昔、子供の頃、14系「紀伊」に乗った時の事。
国鉄時代ってイマ程、安全管理にピリピリしてなく、
最後尾の貫通ドアなんか施錠してないもんだからさ、
紀勢本線内の早朝に貫通ドア開けて立ちションしたぜよ!
隣の車掌室もレチ居ない上、施錠してないから、入り込んで
座ってみたり、バックサインを回してそのまんまにしたり、
側面幕も当時は鍵が掛かるタイプではなかったから、
点検蓋を開けて、手を入れて手動で行き先を変えてみたり、
ずいぶんヤンチャしたもんだ!
0394回想774列車
垢版 |
2016/06/21(火) 01:14:53.20ID:wIJrBJ3G
>>357
車籍の上では残存していても実車は解体済みとか貨車ではよくある話ですが客車では珍しいですね
0395回想774列車
垢版 |
2016/06/21(火) 10:25:35.95ID:f+s/LHLX
オハ14 504・531は解体済み?
どうせ足りなくなるから、大井川は唾を付けた方が良いと思う。
0396回想774列車
垢版 |
2016/07/06(水) 01:14:26.29ID:NLlUPgsr
オロネ14が函館まで運転されていた件
0397回想774列車
垢版 |
2016/07/08(金) 19:54:50.96ID:3fSsxBek
>>384
キハ65の車体は12系規格だったような
0398名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 16:03:38.50ID:s1V9l6cl
カニ24 23 って1992年に機関更新工事を施工してるんだけど、機関更新と同時に帯も銀帯から白帯に変わった
のでしょうか?それとも機関更新後も銀帯の時代があってその後に白帯化されたのでしょうか?

ググったらカニ24 25 は1999年の全検時に白帯化、カニ24 116 は1998年の全検時に白帯化、青森所属の銀帯の
オハネ/オハネフ25も1998年前後に白帯化されたことはわかったのですが、カニ24 23だけ白帯化の時期がハッキリ
しません…
0400回想774列車
垢版 |
2016/07/12(火) 14:38:34.32ID:Ixr33lDu
>>396
西車の「日本海」は25形モノクラスだった様な…
0401回想774列車
垢版 |
2016/07/12(火) 15:33:33.02ID:nG4/vBU7
>>400
西持ちの日本海は末期にオロネ25-300が入ってなかったか?

それと西持ちの出雲とあかつきに使われてたオロネ14-300は25形編成でも使えるようになってたような。
0402回想774列車
垢版 |
2016/07/12(火) 16:42:55.89ID:W4GKaI4M
>>401
あかつき用オロネ14-300は日本海のオロネ25-300の予備も兼ねてたらしいけど
実際に日本海に入ったことあったか知らんかったのでググってみたら
某個人ブログで紹介されてた
0403回想774列車
垢版 |
2016/07/12(火) 19:15:00.35ID:TgLunrdC
>>400‐402
瀬戸サンライズ化で、余剰となったオロネ25-300を日本海へ。
その後あかつきのオロネ14-300と共通予備化させてお互い混結可能に。

共通予備化をいつにしたかは忘れた
0404回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 01:19:30.89ID:wfscu56u
>>403
逆にオロネ25-300があかつきに入ったことがあるの?
0405回想774列車
垢版 |
2016/07/15(金) 00:41:05.27ID:LShuQuOj
そういえば新製時に屋根上にリブのあった車両の車番分かる?
どうしても資料が見当たらないもんで
0406回想774列車
垢版 |
2016/07/21(木) 16:26:07.58ID:Yn6MbKer
あかつき用オロネ14-300は、301と302がオハネ14の改造車、303がオロネ14の改造車なんだけど、通路側の窓配置
は301・302と303とで全く違っていたのでしょうか?

ちなみにあけぼの用スロネ24の場合、通路側の窓割は種車のものを活かしたまま個室化改造した関係で、オロネ24
が種車の551・552とオハネ24が種車の553とでは通路側の窓割が全く異なっていました
0408回想774列車
垢版 |
2016/07/21(木) 19:39:12.31ID:8pyRZuvy
「出雲2・3号」にもロネ・ハネ混在の改造車が…
0409回想774列車
垢版 |
2016/07/21(木) 19:46:58.43ID:Yn6MbKer
>>407
ありがとうございます
元の窓割を活かすのは当然と言えば当然ですよね
0410回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 14:30:11.66ID:Q+5WGf2B
>>404
ない

混結のための回路切換機能が追加されたのはオロネ14-300のみ
0411回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 15:49:11.71ID:R/1Y4tnq
オロネ14は3両あったから兼用予備にしたんだよな。
オロネ25の301と305は最後日本海専用
0412回想774列車
垢版 |
2016/07/24(日) 00:14:26.27ID:ncTAifcI
>>409
オロネ14 300は種車の窓配置をそのまま活用したので、301・302と303とでは通路側の窓のピッチが微妙に違う

オハネ14    窓のサイズ:1180x890  窓間の柱の幅:780
オロネ14 0   窓のサイズ:1180x864  窓間の柱の幅:840
オロネ14 300 窓のサイズ:1180x890(通路側)  窓間の柱の幅:780/840 (301・302/303)

303の通路側の窓のうち最も客用ドア寄りの窓は、改造の際にもともと物置だったところに新たに開けられたもの
窓の間の柱の中心に側灯があるのが301と302、窓の間の柱にあるが客用ドア寄りに側灯が寄ってるのが303
0413回想774列車
垢版 |
2016/07/24(日) 00:24:37.34ID:ncTAifcI
>>408
オロネ14 300だけでなく、シングルツイン・ツインのオハネ14 300も種車は301・302がオハネ14、303がオロネ14で
オハネ14とオロネ14が混在してた
オロネ14 300と同様にツイン部分の通路側の窓のピッチが微妙に違う他、水タンクの位置も303だけオロネ14時代
の中央のままだった
0414回想774列車
垢版 |
2016/07/24(日) 19:41:41.49ID:2Yxxrmc3
>>412
ありがとうございます
スロネ24-550とは違い、オロネ14-300の窓割はよく見ないと区別が付かない程度の差しかないんですね

ググっても写真からは区別が付かなかったわけだ…
0415回想774列車
垢版 |
2016/07/24(日) 20:48:25.55ID:aSN0qO01
あけぼののスロネ24なんて元の種車はみんな違うしな
0416回想774列車
垢版 |
2016/07/25(月) 09:46:49.03ID:F6BrgPVq
昔だったら 虎の子 のロネには手を付けなかったよな?
…それだけA開放の陳腐化が進んでいた訳だ!
0417回想774列車
垢版 |
2016/07/26(火) 21:02:02.09ID:0ZdlP+ZS
国鉄末期の各種の改造でグリーン車やA寝台車が大量に種車として活用されたのは、陳腐化じゃなくて料金体系や
税制の変化によりロ/ロネの需要が大幅に減ったからだろ
0418回想774列車
垢版 |
2016/07/27(水) 10:44:13.11ID:Mtn65ube
二段ハネとプルマン式ロネじゃ設備は大差ないのに値段の差ばかり際だってしまうからな、
知人で「寝相が悪いから」と銀河でハネは敬遠してロネばかり乗ってた人もいたが。
0419回想774列車
垢版 |
2016/07/27(水) 16:00:31.40ID:k5YRkq7Y
高崎の山奥にあった12系客車が解体されたらしい
0420回想774列車
垢版 |
2016/07/27(水) 17:25:42.23ID:CvrUkMFU
一度銀河のロネの上段を使ったが、あの小窓の風情は好きになった。
0421回想774列車
垢版 |
2016/07/28(木) 02:48:20.48ID:b9JJd++g
>>419
碓氷線の廃止前は高崎のオハ12 32・34が現役だったなぁ
0422回想774列車
垢版 |
2016/08/06(土) 00:03:10.41ID:53JkNDcm
84/9/7
札幌
ニセコ
ED76 503岩2
スハフ14 505
オハ14 520
オハ14 510
オハ14 514
スハフ14 553
マニ50 2144北スミ
マニ50 2137北スミ
スユ16 2006北スミ

利尻
ED76 501岩2
スハフ14 557
オハ14 521
オハ14 525
オハ14 531
オハネ14 514
スハネフ14 502
0423回想774列車
垢版 |
2016/09/15(木) 12:24:16.10ID:6U7YLjUB
14系に旧型客車という編成に萌えてた
定期のさくらやみずほでも実現して欲しかったな
0425回想774列車
垢版 |
2016/09/17(土) 23:29:12.64ID:80szo4lf
14系と旧客って全然釣り合わなくない?
0426回想774列車
垢版 |
2016/09/18(日) 11:07:34.61ID:CSh3WE1T
>>425
うん、合わないよ

だが、それがイイ!
0427回想774列車
垢版 |
2016/09/22(木) 00:03:56.94ID:gm/gUFte
>>423
14系のさくらやみずほでも荷物輸送が復活して
下り方に荷物車とか連結されてたら
萌えたろうな
マニ50もあり
0428回想774列車
垢版 |
2016/09/22(木) 08:34:09.79ID:nc0+QriP
荷物車も旅客車並みに窓を設置してほしい
0429回想774列車
垢版 |
2016/09/22(木) 13:07:46.78ID:RKCAdRKu
>>426
撮り鉄にとってはおいしい獲物かもしれんが、利用者からしたらたまったもんじゃない
0430回想774列車
垢版 |
2016/09/27(火) 15:03:09.47ID:2K4szzzZ
「うばざくら」じゃ旧客に当たった客はたまらんが、
荷物車に何繋いでも無問題じゃね?
ただ末期の瀬戸で電源車がパンタ付き中間車になったとき
オハネフ改造して荷物室を作ったから
>>427の思惑どおりマニ増結は、よほど扱い荷物が多くないとありえんだろ。

そういや北斗星の電源車はマニ50改造したのばかりだったな。
これと屋根の低いサシ481改造食堂車は他の列車が廃止になり
本来のカニやオシが失職しても車体断面を合わせることは無かった。
0431回想774列車
垢版 |
2016/09/28(水) 04:24:43.51ID:v0lcmLDw
>本来のカニやオシが失職しても車体断面を合わせることは無かった。

当たり前だろ
Nゲージじゃないんだから
0432回想774列車
垢版 |
2016/09/28(水) 06:58:58.17ID:qM1PblGn
>>430
マニ50改造したのばかりって正気か?
カニ500は最大でも10程度だったがマニは2だぞ
0433回想774列車
垢版 |
2016/09/28(水) 22:53:26.68ID:Ck7o4ML6
>>431
いや、工作するとかじゃなくて転配だろそこは
0435回想774列車
垢版 |
2016/09/29(木) 20:19:50.92ID:RTla9GQp
>>433
工作の話などしていない

電源車や食堂車が余った時に見栄えの悪い従来車と差し替えて車体断面をあわせてやるべきだったのに
やらなかったと、Nゲージを箱から出して連結するみたいな感覚で語ってたので突っ込んだだけだ
0436回想774列車
垢版 |
2016/09/29(木) 22:08:15.24ID:0LsItlnY
「〜べき」って言うヤツは大抵世間知らず
0437回想774列車
垢版 |
2016/09/29(木) 22:21:24.80ID:VrbbbNmN
>>430
何をトンチンカンな事言ってる?
マニ50改造のは少数だぞ、北斗星見たことあるのか?
0439回想774列車
垢版 |
2016/10/02(日) 12:31:43.19ID:jVq+89RI
12系といえば臨時宮島、立山、ながと
12系といえば○○ビーチ
12系といえばリクライニングシート
12系といえば帯無し普通運用
12系といえばSL北びわこ
0440回想774列車
垢版 |
2016/10/02(日) 21:19:34.50ID:A6lp3qRo
>>437
最近はこの板にもネットや動画で知った知識で物事を語るやつばかりになったからなぁ
>>430はどこかでマニ50改造車の写真を見て「北斗星は改造車だらけだった」と解釈したのだろう
0441回想774列車
垢版 |
2016/10/05(水) 07:27:41.79ID:P4us1WD4
>>440
こうして歴史が歪曲されて行くんですよ
ウソっぱちも100回言えばホントになるさって…?
1万回言おうがウソはウソ
0444回想774列車
垢版 |
2016/10/12(水) 08:25:05.41ID:xPq0o1Bj
そういや、四国の車両がやっと東武へ移動したね
0445回想774列車
垢版 |
2016/10/12(水) 09:10:24.70ID:WNuIIuOU
ここは懐かし板
0446回想774列車
垢版 |
2016/10/15(土) 11:35:06.95ID:u0UzdmhD
14系座席車の一番の栄光はオシ14込のEF5861牽引のつばめ
0447回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 17:38:43.66ID:QswBI8yj
編成としての栄光ならハネ改造に伴いさくらの
ロネハネシ編成に組み込まれたスハフ14だろう。
0448回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 21:23:25.15ID:cRrtraLg
>>447
オハ14も組み込まれてるけどな
ハザは通路扱いだったんじゃなかったか?
0449回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 23:19:15.09ID:qImAWlP3
>>448
ヒルネ区間では客扱いしてた
0450回想774列車
垢版 |
2016/10/17(月) 11:16:43.05ID:YI9vZaaH
>>447
14系寝台の栄光の編成は
さくらのA寝台カルテット食堂車付き編成を二つ合体した14両編成か
北陸のA個室B個室付き12両編成か
出雲のA個室B個室付き8両編成か
あかつきのA個室B個室レガートシート付きの14両編成だろう
0451回想774列車
垢版 |
2016/10/17(月) 13:57:38.55ID:aYBp2qgY
>>450
その食堂車2両入編成で、両方の食堂車が営業してれば最高だけどね。
0452回想774列車
垢版 |
2016/10/17(月) 14:30:06.13ID:tO7aDnTu
>>450
さくらについてはみずほ廃止後だから
ブルトレ本格凋落開始の編成なんだよな…
0453回想774列車
垢版 |
2016/10/17(月) 16:40:10.89ID:1FSRiU58
ただ14系の場合全盛期の編成は簡素だったからねえ
0454回想774列車
垢版 |
2016/10/19(水) 00:15:35.94ID:VMGGWzw+
85/11/4
EF65 1001吹
スハフ14 18
オハ14 57
オハフ15 15
オハ14 56
オハ14 65
オハ14 64
オハ14 59
スハフ14 16
臨時踊り子かな?

1001って当時は吹田区所属だっけ?
0455回想774列車
垢版 |
2016/10/19(水) 06:04:01.18ID:1e+N1FJ5
>>404,410
前にブルトレの乗車記をひたすらあげてるブログにあかつきにオロネ25-300が入っててファッ!?ってなった記憶があるんだが、、、
今探しても見つからん。。。
0456回想774列車
垢版 |
2016/10/19(水) 06:50:56.57ID:vWNITv24
>>454
宮原じゃね。銀河の間合いで宮原が入ってたことあったな
0457回想774列車
垢版 |
2016/10/19(水) 16:42:55.34ID:7qF90MwV
>>454
この時期なら吹田で正解
そのあとに新鶴見に移動した
0458回想774列車
垢版 |
2016/10/19(水) 16:58:31.97ID:24kEu2tl
宮原のPFが踊り子を牽いてる記憶はあるけど、吹田のは知らんな。
0459回想774列車
垢版 |
2016/10/19(水) 17:15:18.79ID:VMGGWzw+
サンクス 皆さん

国鉄時代の話なんで旅客 貨物は関係なく何でもアリでしたね 本来は東京区のブルトレ用PFのアルバイト運用だったけど
新鶴見の1063が牽いた事もありました。
0460回想774列車
垢版 |
2016/10/29(土) 20:50:12.69ID:0QxfXE+S
85/11/23
EF58 61
スハフ14 18
オハ14 58
オハフ15 17↑
オハ14 61
オハ14 63
オハ14 62
オハ14 57
スハフ14 17
0461回想774列車
垢版 |
2016/10/30(日) 13:50:16.10ID:5hIbGBM4
「さくら」が14系化した昭和47年3月時点では食堂車は5号車だったが、
昭和50年代前半には食堂車は6号車になってる‥‥
0463回想774列車
垢版 |
2016/11/02(水) 00:57:32.26ID:xMiBds50
熊本の14系15形がさくらが長崎持ちになってからもしばらくは熊本にいて
団体列車以外だと臨時のあさかぜぐらいしか運用されてなかった時期があった気がする
0464回想774列車
垢版 |
2016/11/02(水) 04:45:01.69ID:oQDri/YO
>>463
20系の代わりに創臨で熊本-沼津往復に使われてた頃やね
0465回想774列車
垢版 |
2016/11/02(水) 11:51:50.57ID:lBi61QmL
いくら機関車の運用が余剰とはいえ 夜行はともかく
臨時昼行客車特急がそんなに増発されると思ってたのか 当時の国鉄は
0466回想774列車
垢版 |
2016/11/02(水) 12:33:04.78ID:pdcZt9B5
14系ハザのことか?14系ハザ、183系と同じ製造初年なんだけど
その頃は機関車余剰どころか、EF66やED75、PFもDD51も新製してる
L特急も同じ年の47.10改正から始めた
やる気満々なんだけど
0467回想774列車
垢版 |
2016/11/04(金) 23:46:33.95ID:nqpokLsD
雑誌とかでもあまり紹介されないけど
14系3段ハネ使用のカートレイン九州もあったな
0468回想774列車
垢版 |
2016/11/07(月) 20:51:38.53ID:TAV8MKJ+
14系に置き換えた直後に列車自体消えた品。
0470回想774列車
垢版 |
2016/11/12(土) 22:52:44.02ID:nabQUPCL
83/7/3
ED76 512
オユ10 2555
スハフ14 503
オハ14 510
オハ14 507
オハ14 509
オハ14 520
オハ14 514
スハフ14 552
ニセコ
0472回想774列車
垢版 |
2016/11/26(土) 20:43:02.68ID:TRwbtZ2A
そいえば昔流行ったミステリー列車乗った。
日本旅行のんで、京都発京都着。アンケートクイズのヒントは「遊園地〜」でオレは鈴鹿?と予想したが…
12系6両+DD51で京都7番から奈良線へ。木津で機回しして関西本線、当たったかと思ったけど
柘植で再び機回し、草津線三雲駅が目的地だった。今は亡き甲賀ファミリーランドそこで特設ステージ「ゴレンジャーショー」w
駅から遊園地まで歩かされた記憶がある。列車はそのまま草津まで回送されたんかな?無理やり折り返して貴生川で待機かな?
支給弁当食って2時間ほど後に駅へ戻って列車がまたやってきて草津経由で京都着。
ちなみに乗ったのはスハフ12のトップナンバー(もちろんオリジナル)
発車前の京都駅で乗り込んだゴレンジャーwが肘掛の上に乗って「赤レンジャー!」ってやってた。
今じゃ怒られるんだろうな
0473回想774列車
垢版 |
2016/11/27(日) 06:55:31.17ID:7krTnS6Z
>>472
三雲から甲賀ファミリーランドまで歩きだと上り坂だから1時間は余裕で掛かる
0474回想774列車
垢版 |
2016/11/27(日) 17:17:05.18ID:/veE9/p0
スハフ12のトップなら、竜華のお座敷を経て「いきいきサロンきのくに」に改造されたやつね
0475回想774列車
垢版 |
2016/11/27(日) 19:30:41.59ID:HuXix48H
甲賀ファミリーランドって、その筋では有名な元遊園地?
貴重な体験してますね!
0476回想774列車
垢版 |
2016/12/11(日) 11:54:15.26ID:pJm8Mg9l
ムーンライト高知〜松山のスロフ2両共、乗ったけど最初に乗ったのは塗装があちこちめくれてボロボロだった。

後日乗ったスロフは綺麗に塗り直されてたが、青が若干暗くて隣の14系座席車と明らかに色合いが違ってた。配置会社によって使う塗料が違ってたのかな。
0477回想774列車
垢版 |
2016/12/11(日) 12:56:25.98ID:pHMU+rg3
あのスロフのうちの1両、元サイエンストレインなんだよな、若桜にいったんだっけ。
東武にいったオロも1両はサイエンストレイン。子供の頃、見にいった覚えがある。品川とか川口のビール工場の引き込み線で
公開してた
0478回想774列車
垢版 |
2016/12/15(木) 20:15:28.94ID:KxB7WNTV
播但線は50系の一部が12系に変わったが真っ青の中、白帯オハも混ざってた。冷房のない50系に対して青い汽車はエアコン入ってる…と地元でも重宝した。

姫路配置だったが姫新線には用いられなかった。DC化されたら米子に移ったんだっけ?
0480回想774列車
垢版 |
2016/12/16(金) 12:41:30.23ID:JEZ5CYCT
ノートe-Powerスレでエンジンが発電専用ということで
ガソンリンエンジンじゃなくディーゼル乗せろと言う奴が定期的に湧くんだが、
このスレ住人から見たらどうよ?

昼間に乗るには床下にディーゼルエンジンが有ってもどうということは無いが
夜行だとガラガラうるさいし振動も伝わってくるんで、スハフよりオハを選んでた。
0481回想774列車
垢版 |
2016/12/16(金) 13:20:30.42ID:qrv/42vi
どちらにしろエンジンは必要な訳で
騒音的にディーゼルエンジン>ガソリンエンジンってこともないんじゃないの?
0482回想774列車
垢版 |
2016/12/16(金) 21:53:59.47ID:T2JXefvz
>>480
小型車両ならガソリンエンジンでもいいが大型車はディーゼルがええよ
0483回想774列車
垢版 |
2016/12/17(土) 06:10:25.05ID:ZQN9Unmv
>>476
そもそも色が違う。
一般的な12・14系は青20号(所謂ブルトレ用の青)なんだが、
四国の12系の末期は何故か青15号(20系や旧客の青)だった。
青20号の方が明るく、青15号はくすんだ感じ。
0485回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 09:41:50.90ID:zkaWHB8i
>>483
正式には「初代ブルトレ用」だな。
ブルトレは20系が初だし体質改善旧客の青塗りは後年だから。
0486回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 09:48:09.45ID:zkaWHB8i
>>477
オロ12-9は12系登場時に展示された
試作車の車両だし、
サイエンストレインにもなって
四国車のムーンライトで使われ
若桜で保存された幸運車だ。
個人的にはSL大和路号の初日(1986/8/1)
下り初列車で乗った車番なのが
想い出深い。
0487回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 12:54:32.04ID:dXtHxdPj
>>484
12系2000番代じゃごく当たり前の光景だったろ
スハフ12/オハフ13は便所側が前位だぞ
0488回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 15:18:40.29ID:Ygi6NI3k
だから「個人的に知らんかった」と書いとるがな。世代もあるやろし。
位側の件はどうも
0489回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 16:30:35.73ID:VPkb902h
>>480
車両基地にガソリン給油施設が無いから。
0491回想774列車
垢版 |
2016/12/19(月) 21:50:46.14ID:txCMAZ3n
84/7/22
下りニセコ
DD51 1048
スハフ14 504
オハ14 506
オハ14 510
オハ14 514
オハ14 518
オハ14 504
スハフ14 553
マニ50 2122
マニ50 2157
オユ10 2554
0493回想774列車
垢版 |
2016/12/23(金) 00:54:04.23ID:YwFwQho6
スマン!
>>492は誘導しようとして誤爆した
0494回想774列車
垢版 |
2016/12/23(金) 01:18:42.29ID:kTr6f1LL
14系寝台を気動車で挟んだのはちょっと驚いた
だいせんとかでもやれば良かったのに
もっと言えば国鉄時代からやってれば良かったのに
0496回想774列車
垢版 |
2016/12/27(火) 17:35:46.46ID:BTI97Lh9
とはいえムーンライト四国の末期に見かけた
EF65PFで12系14系混成の3輌編成も悲しかったな。
14輌も引っ張って特急として駆け抜ける性能があるのに力を持て余してる、
一瞬ED60持ってこいよと思ったが、とっくに鬼籍に入ってた。
0497回想774列車
垢版 |
2016/12/28(水) 01:33:13.14ID:8V5ZHyAc
>>494
連結される気動車の編成も結構バラエティ豊富な編成が多かった
キハ54が増結車に起用されていたこともあった
0498回想774列車
垢版 |
2016/12/29(木) 15:54:11.38ID:XJDFeuPh
>>480
小型車のコストだとただでさえディーゼルは厳しいのに更にバッテリーやモーター積んで跳ね上がるのにな
250万からの設定でも許容出来るならいいんだろうけど
0499回想774列車
垢版 |
2017/01/13(金) 23:06:26.16ID:1qL1iStg
>>496
そう思えば。
夏季の大阪発海水浴臨。
数年だったかと思うが、「但馬ビーチ1号+丹後ビーチ3号」12系で10両爆走。
大阪〜姫路はEF65PF、播但線〜山陰本線はDD51だた。
丹後ビーチ3号は豊岡で切り離し、DE10の牽引で宮津線普通列車に。
0500回想774列車
垢版 |
2017/01/14(土) 12:13:29.83ID:GvUBV131
約10年前にまりものキハネフに乗車したが、見事なまでのくたびれっぷりだったな
あれで五月蝿い発電機エンジン作動してたら寝れなかったぜ
0501回想774列車
垢版 |
2017/01/14(土) 13:05:02.63ID:YaIbr0RX
>>494
あれは北斗星と海峡線用に車両を回した関係もあって
気動車と連結させることになったからな
すでにオハネ14が結構北斗星用に回されて急行時代に前よりも座席車が増えていた
0502回想774列車
垢版 |
2017/01/14(土) 19:06:03.69ID:CRX6SNxP
>>500
キハネフでも揺れが少なくてよく眠れたよ
0503回想774列車
垢版 |
2017/01/16(月) 01:00:15.46ID:u12fwQQz
>>463
他の14系が長崎に移動したのに
15形はなんでしばらく定期運用もない熊本のままにいたんだろうか
さくら・みずほの基本編成が熊本担当だった頃は15形がたまに入っていて
その後長崎転属後もさくらに入っていたけど
その間が気になる
0504回想774列車
垢版 |
2017/01/16(月) 01:28:36.68ID:nV23KaHT
>>503
>>464に書かれてるけど九州から富士(沼津)までの宗教団体臨時列車に多い時は週2〜3回のペースで往復してた。
0505回想774列車
垢版 |
2017/01/16(月) 21:54:58.45ID:u12fwQQz
>>504
それって15形が熊本に来た頃じゃなくて
だいぶ後のさくらが基本編成2つを連結して
14形が長崎に転属して15形だけがしばらく熊本に残っていた時期までやっていたの?
0506回想774列車
垢版 |
2017/01/18(水) 11:56:46.70ID:jQwdHZsE
>>504
創価臨がガンガン走ってた頃の沼津駅、当時撮った写真には、ホーム間の線路脇に
床下発電機用と思われる給油設備が点在しているのが写ってる
もちろん現在は撤去済みなんだけど、当時他の主要駅にもあったのかな?
0509回想774列車
垢版 |
2017/01/19(木) 07:24:18.68ID:tgpjbEYM
>>507-508
あれって給水用だったんですか、あんがと一つ賢くなったよw
0510回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 21:43:19.79ID:8Z2JXMrU
北海道の14系は鋳鉄制輪子だったために95キロしか出なかったな
本州以南はレジンで110キロ出来たのに
はまなすの14系はどうだったんだ?鋳鉄だったが青函トンネルは特認で110キロだったとか?
北斗星やトワイライトの24系は焼結合金制輪子だった
0511回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 21:53:01.62ID:XIRGlnXO
はまなすの14系=北海道の14系だろ
0512回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 00:15:39.72ID:o6vHaOJ6
鋳鉄だけが白丸95キロとか妄想
ディトナのレースパッド入れたらジャックナイフだぜ
0513回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 07:32:05.89ID:00S4a7So
そもそも非電化で110km走行可能な機関車が居ない
0514回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 18:21:34.88ID:42otUcxs
1983.3.17
6404レ 急行おが(北オク)

ED75 752
スハフ14 4
オハ14 190
オハ14 25
オハ14 18
オハ14 20
オハフ15 1
オハ14 198
オハ14 199
オハ14 200
スハフ14 59
0516回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 20:31:16.13ID:/1o6GD2C
>>515
A急ブレーキ弁搭載して110キロ対応化したとかあるがググってみてもいまいちどんなのか分からん
制輪子は焼結合金か苗穂特製の特殊鋳鉄制輪子?
0517回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 20:37:27.25ID:/1o6GD2C
>>513
DF200が110キロ対応ディーゼル機関車第1号
但しカシオペアクルーズでも110キロ運転はしてなく95キロでスジ引いてる?
0518回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 01:11:53.42ID:kMMLewo/
>>511
海峡が110km化された時に共通運用のはまなす用は110km化されている
実際50系も110km化された
0519回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 06:58:10.13ID:/t8Sdtmn
それはみんなわかってるよね。ググればすぐだしw
0520回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 09:38:26.22ID:nHJNi0rx
14系(ハザ)は特急型というけれど
上野発着の一部の多客臨と「有明」くらいしか特急で使われてた記憶がない
すぐ思い出せるのは急行ばかり…
0521回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 11:57:45.00ID:j1J+XGPz
はくつる・・・
0522回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 11:59:19.69ID:drFabnyt
彗星、明星、あかつき、金星、、
0524回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 12:09:26.73ID:7m569OgJ
>>478
側面方向幕は、一応津山まで用意されてはいたが。
古いものの流用ではなく、新品。
0525回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 13:59:35.36ID:wz8ch9uS
というか細かいこと言うと
「分散電源方式」というのも疑問があるんよね

14系寝台車の場合は20系が比較対象だから電源車方式から
一部客車に分散搭載という意味で分かるんだけどさ
12系客車って10系客車と比較すべきじゃないのかな?
10系客車は自車給電方式でしょ?
まあ電暖とかあるけど
それに比べると12系の方が分散度は低いよね
集約分散方式と読んだ方がいい感じ
0526回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 14:34:03.86ID:9bR2uKI3
>>525
56年生まれの10系ハネと、69年生まれの12系を比較するのもどうかと思うが
0527回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 14:56:02.08ID:h+WD8miw
>>525
10系は自車給電だけど暖房がないからな
10系は1両単位で様々な車両と運用
12系は基本固定編成で運用

車両運用の考え方が違うから10系と12系を同系列に語るのは違うと思うよ
0528回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 15:27:19.93ID:wz8ch9uS
>>526
同一用途での使用も多かった訳で
比較は出来るっしょ
>>527
別に比較してるのは電源方式の差ってだけなんだけど
0529回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 15:33:07.06ID:/t8Sdtmn
めんどくせぇやつだな。1M1Tの電車にも動力分散じゃないって文句つけそうw
6M5Tはどうなんですか?動力分散じゃないんですか?TGVはプッシュプルですけど
あれも集約的動力分散方式と呼んだ方がいいですか?
0531回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 16:06:07.94ID:34d6+jtL
>>530
けど、あんたのコメント見てると
そういう(>>529が言ってるような)理屈だよな
0532回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 16:17:31.76ID:wz8ch9uS
>>531
方向性の問題

一両毎→数両ごとは分散じゃなくて集約だよね
0533回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 17:02:19.01ID:wWgMlCsS
アスペらしいコメントだなw
0534回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 06:46:10.84ID:i6DFivwu
そもそも14系座席車の製造目的は「団体波動輸送用の特急形客車」なんだから、>>523で何れも多客臨だったろ
とドヤ顔で言われても「だから何?」としか言いようがないわな

しかし踊り子が出てこない時代になったか…

>>532
基本的なことも理解せずに考えた俺の考えた分類用語の披露なら、あとはチラシの裏にでも書いてろ
0535回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 08:44:24.17ID:mwrATz08
急にスレが進んだなと思って開けたら案の定アホが沸いてるのか
しかも同時に2匹もw
0536回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 09:02:00.74ID:c9PPhO+c
>>535
遠慮するな、お前も来いよw
0537回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 12:27:03.57ID:CwfIZS3I
>>520
定期特急だとあかつきに1両組み込まれていたケースと
さくらとかのブルトレの2段ハネ化時の代車ぐらいで
季節・臨時特急なら踊り子・つばさ・彗星・明星・金星・しおじ・はつかり・はくつる・ゆうづるなどがあるけど
0538回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 16:59:43.54ID:mwrATz08
1990年の多客期に当時台頭してきた夜行高速バス対策で24系定期あけぼのにオハフ15を連結してたことがある

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ruroublog/38213498.html?__ysp=44GC44GR44G844GuIOOCquODj%2BODlTE1
(↑検査上がりの回送だったのかもしれないと書いてあるが、間違いな)
ttp://d51498.com/past/19900729/


ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-db/ruroublog/folder/842893/98/38213498/img_0
ttp://d51498.com/past/19900729/ed75701_akebono_fukushima_bw.jpg
0539回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 17:31:54.98ID:DV2fpRT2
>>538
あけぼのでのオハフ15は89年春(4月?)から90年8月まであけぼの3・2号で季節増結を実施
(下りの板谷峠経由最終列車になった90年8月30日上野発の1003レにもオハフ15 53がついた)
0540回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 22:25:31.66ID:a0uk+HnP
>>537
ハザ入り特急で【いなば】を忘れないであげてください
0541回想774列車
垢版 |
2017/01/26(木) 00:44:57.97ID:V9zPxwEb
定期特急運用なら、下り北斗星に函館からハザ付けたことなかったか?
0542回想774列車
垢版 |
2017/01/26(木) 02:11:03.17ID:BhhuoDHd
名古屋駅で事故ってスハネフ足りなくなってスハフ14繋いだ例も。
0543回想774列車
垢版 |
2017/01/29(日) 00:50:17.91ID:b8E4OdZh
>>539
この話本とかでもあまり出ない話だな
>>541
あった
ただし車両の都合上スハネフが連結された場合もあった
あと同時期に快速海峡が青函トンネルブームで増結されてその関係で
14系寝台の2段化されてない車両が座席車の代わりとして道内の急行に連結されていたこともある
0544回想774列車
垢版 |
2017/01/29(日) 01:56:13.14ID:ztpOzSty
>>543
「あけぼの」へのオハフ15連結だが、1986年12月から品川〜弘前で運行を開始した、当時としては日本最長の夜行
高速バス「ノクターン」や、秋田発着の「フローラ」(1988年〜)、大館・能代発着の「ジュピター」(1989年〜)への対抗
策として始めたものの、そもそもの宣伝不足と、14系座席車の貧弱なストッパーすらない簡易リクライニングシート
では夜行バスのサービスに全く太刀打ちできず、散々な利用状況で短期間で取りやめになった
0545回想774列車
垢版 |
2017/01/29(日) 10:15:05.40ID:b8E4OdZh
>>544
詳細ありがとう
あと同じ設備で同区間に急行として津軽が走っていたのもあるのかも
0546回想774列車
垢版 |
2017/01/29(日) 13:16:19.83ID:xCGiVr+s
あかつきへのオハ14連結→レガート車への
進化と真逆になったわけね


オハフのサービス電源はこのスレでも
たびたび話題に上る方式で
24系から電源をもらってたんだろうな
0547回想774列車
垢版 |
2017/01/29(日) 14:32:41.08ID:b8E4OdZh
あるサイトの写真と鉄道雑誌の写真によると14系の定期まりもに
たまに金帯の24系ハネが連結されていたことがあるみたいだ
0548回想774列車
垢版 |
2017/01/29(日) 18:08:32.34ID:ztpOzSty
>>545
津軽は下りだと上野発が22時代で弘前着が昼前と、あまりに時間がかかりすぎるので話にならなかったのよ
なので到達時間ではバスに負けるが、あけぼので企画きっぷ設定とセットで運行したが、結果は前述のとおり
0549回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 07:44:09.07ID:hEAGyuVh
>>543
>14系寝台の2段化されてない車両が座席車の代わりとして道内の急行に連結
あったっけ?利尻間合いの上り宗谷と下り天北しか知らん
コンパートメントみたいでよかったから海峡もはまなす間合いの14系、ハネ切り離さないで使えよ
って思った覚えがある。カーペット車も50系と違って14系はおかしな改造したしな
0550回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 17:56:32.01ID:AnJXiAcR
>>549
運用の都合の下り天北と上り宗谷以外の座席車代理運用の件はあるサイトに載ってあった
あとその3段のままの車両は北斗星3・4号の定期化の時の車両に回った
0552回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 18:45:48.04ID:0pdi20Lv
>>549
まりもと利尻で乗ったことがある。
0553回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 00:55:20.91ID:rjKY5PHY
>>544
定期列車で14系座席車と24系のみでのコンビって
このあけぼのと一時期の北斗星ぐらいしかない気がする
はまなすは基本はスハネフ14が付いていたし
12系と24系ならかいもんと日南があるけど
0554回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 02:17:07.71ID:EvqgGayb
14系座席車だけで組成された定期特急ってないよな?
踊り子も週末だけだったし。
0555回想774列車
垢版 |
2017/02/08(水) 00:29:12.87ID:lj3bZ9W+
さくらでダイヤ改正直前にソロ付き編成と開放A寝台&食堂車付き編成の併合があったな
0556回想774列車
垢版 |
2017/02/09(木) 23:14:06.08ID:wqJambTx
後に24系の編成と14系の編成が併合されるようになったけど
これが国鉄時代からあればもっと違う編成が組めた列車もありそう
(はまなすなどの組み込みスタイルじゃなくてはやぶさ&さくら・富士やなは&あかつきのようなスタイル)
0557回想774列車
垢版 |
2017/02/10(金) 10:14:54.36ID:LOKhe7zQ
それはブルトレ末期の手持ち車輛だけでやりくりする必要に迫られたからであって
24系から見れば14輌を全てまかなう電源車を繋いでるのに車内が煩いスハネフはいらん。
逆に14系から見れば分割しやすいように分散電源方式なのに
無駄に1輌分の長さを食うカニなどいらん。
必要に応じて増備してる時代には混結する発想は無いわ。
0558回想774列車
垢版 |
2017/02/10(金) 10:58:32.24ID:3s6xH/Eh
14系と24系、なんで共通化しとかなかったんだろうな
事故後で焦ってたとはいえ、電源の引通しとか共通にしとけよ。電源関係の制御が面倒
で開発期間なかったんだろうけど
やっておけば国鉄の大好きな標準化でオハネ、オハネフ、オシ、オロネは共通化できたろうに。
0559回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 00:26:18.67ID:RoNAAWQX
当時の思想や背景もロクに調べもせずにドヤ顔でこうすべきだったとか言い出すとは実に滑稽だな
0560回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 19:45:13.64ID:PggPtjKm
スハネフ14は発電エンジンの騒音でうるさくて眠れないと苦情が多かった?
電源車がデッドスペースにならないので多客期は14系の方が有利だったはずだが荷物室が無く(かといってマニ50とか荷物車を連結するとデッドスペースになる)新聞輸送が出来ないのが欠点か
0561回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 20:26:52.99ID:rszcR037
直上でも気にならんかったよ
苦情が多かったってきみの妄想?質問?
0562回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 21:51:31.30ID:h78XF9yX
>>560 >>561
発電エンジンの真上はうるさいうえ、夏場は暑かった。
閑散期はなるべく発売しないようにしていたと思う
0563回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 23:01:41.13ID:m4AYQxM3
>>549
上りはまなすが遅延した関係でスハネフ+オハネつきで海峡に使った事が何回かあったなー。
0564回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 23:54:33.61ID:6gOtDmlD
>>560
スハネフは走行中の騒音は全く問題なし。
駅停車中にデッキの出入りがあると多少気になったな。
スハフ12は夜行だとやっぱり気になった。窓が固定でなかったせいだろう。
0565回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 07:20:38.45ID:ydI6/AS4
発電エンジン音が気になるかどうかは人それぞれでしょ

同じ人でもその時の体調にもよる

福山→佐賀で乗ったあかつきの時は寝られなかったな
0566回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 08:36:37.43ID:Z05W1UCy
だから人による
0567回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 09:04:48.70ID:+gGoElT6
スハネフは寝方にもよると思う
普通に枕使って仰向けで寝れば気にならないレベルと思う人が多かったのではなかろうか
俺は体を横にして寝るからエンジン音響きまくって仕方がなかったけど
それをうるさいと文句言うのはアパートでお隣の壁に耳を当てて物音を聞いてる人がうるさいと苦情言うようなものだな
0568回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 13:29:26.92ID:ydI6/AS4
上野でも東京でも始発駅から乗った時は特に気にならなかったな
逆に途中駅から乗った時は寝つきが悪かった これは14系スハネフに限らないのかもしれないけどね。
0569回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 16:51:32.25ID:3CeATXam
座席夜行では、エンジンの音を聴きたいからあえてスハフに乗っていた。
0570回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 17:01:31.35ID:DAVj3a01
>>569
へえー濃いお人だなあ
北星のスハネフで懲りて以来、スハネフ、スハフは避けてたよ。
「ゆうづる」「十和田」みたいに同じ行先に他形式があるなら12,14系以外を選択してたな。
0571回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 20:03:27.55ID:1/+Ihenv
エンジン音よりフラットの激しいのに当たる方が耳障りだった。
0572回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 20:23:50.37ID:ca1UMjBA
寝る時はキハでも寝られるしな。電源用機関は定常回転だから走ってる時はそれほど気にならないし。
まぁ4VKだと駅ごとにホームに轟音反射して起こされるけど、DMFはそれほどでもない
スハフ12やオハネフ12、スロ62はクーラーもうるさいからな。スハネフはまだまし
24系のオハネフはベビコンうるさいし。20系が静かすぎだけど52cmだしな

>>559
いまさら過去のことに、すべき なんて言葉使ってませんが
当時の思想=標準化、背景=事故後ってレスしてますが
滑稽なのはケチしかつけない老害のおまえだろ
0573回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 22:03:15.23ID:fmkKB7n1
とっくに過去のやり取りを思い出して一言言い返さないと気がすまないとはまさに老害だな
0574回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 22:27:01.09ID:KcZHg0DD
>>559
徹底した難燃化が思想の24系24型はあちこちに木材を使ってた14系14型と共通化すれば良かったんだってさww
0575回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 22:41:59.35ID:fmkKB7n1
>>574
混結することによる設計思想上の矛盾もそうだけど、設計時間がほとんどない中で敢えて2系統にした24系の給電
系統を14系と同じ1系統のみにしてたとしたら、実運用でどういうことが起き得るか全く想像がつかないんでしょう
0576回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 22:48:32.54ID:ca1UMjBA
ケチつけお爺ちゃん、自演までするのか
24系ロハシを14系互換にしとけばって言ってるだけなのに、なに言い出してんだか

Wiki見て勉強したんだろうけど、なんで2系統にしたのか理由も知らないみたいだな
敢えてじゃないんだよ。馬鹿なんだからレスすんな
0577回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 22:53:32.61ID:KcZHg0DD
Wiki見て勉強だってよwww

謝ったら死ぬ病の爺ちゃん、ごめん俺、14系も24系もお守りしたことのある中の人だからww
0578回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 22:54:49.65ID:KcZHg0DD
からかってごめんね爺ちゃんww

あまりにも知ったかしまくりでマヌケなもんだから、ついついww
0579回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 22:55:51.25ID:ca1UMjBA
マジですか。ならなんで2系統にしたのか教えてくれませんかね
24系、難燃化で合板とキーストンをなにに変えたのかも教えて下さい

2chには中の人が多すぎますので
0580回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 23:06:03.81ID:KcZHg0DD
標準化の最大目的はコスト削減なのに、使うあてもない機能を付けておくのはコスト削減にうるさかった
当時の会計検査院が許しませんなww
0581回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 23:08:57.49ID:KcZHg0DD
ええ、私は馬鹿なのでレスできませんからww

謝ったら死ぬ病の爺ちゃん、さらに知ったかこいて俺を笑わせてくれよなwww
0582回想774列車
垢版 |
2017/02/13(月) 23:11:27.51ID:ca1UMjBA
>標準化の最大目的はコスト削減
違うね。さすが中の人だ。あまりにも知ったかしまくりでマヌケすぎ

Wiki以上の具体的なことはなにひとつ言えず、馬鹿だからで逃げる中の人、お疲れ様でした
0583回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 00:03:41.37ID:oxl17nKp
痛いヲタ特有のお約束の勝利宣言キタww

謝ったら死ぬ病の知ったか爺に餌などやっても何の得もありませんのでどうぞお好きなように言って下さいww
0584回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 00:05:28.95ID:RigLCakB
あら、>>574は中の人でしたか

寝台列車は今後集中電源方式でいくという方針だったのに、24系各車を14系14形にも組み込めるように分散電源
対応の引き通しと接触器を追加して敢えて上位互換で設計し、この方針に反する分散電源式対応の寝台車を増
やしてゆく必要性はどう考えてもありません
0585回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 02:09:15.65ID:9r6GBisA
https://goo.gl/hyXtI9
これは、相当ショックだな。。
0586回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 04:07:34.02ID:u6EBhMDE
そもそも集中と分散、何が違うの。引き通し電圧とかあるんだろうけど
電源からのスレーブ規格を共通にすれば区別いらんよね
実は運用上の系列まとまりだけで電気的に同じとか
0587回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 09:26:28.01ID:wHFMYSos
>>584
そもそもこの話は>>556から始まったけど
そのときの話は1両ずつ組み込む話じゃなくて
九州ブルトレのように14系と24系が編成ごとに分かれている話なんだけど
0588回想774列車
垢版 |
2017/02/14(火) 11:38:01.00ID:SgcwIl1A
>>569
あの音聞けば、「ああ、俺は今14系の乗ってるんだなぁ」と実感できた。
0589回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 06:37:36.43ID:qn9AEQM/
>>587
後に再度分散型の14系15形を製造するような今では想像つかないくらい需要があった時代に、あまりにも無駄が
多すぎる14系と24系の併結運転は当時として必要自体なかったとしか思いません
0590回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 06:50:15.35ID:qn9AEQM/
「あれば良い」と「なければ困る」は全く別次元の話

鉄ヲタの話はほとんどがヒトモノカネは無尽蔵で「やればできる」の一言で根拠を言い切ってしまう、まさに
「あれば良い」の次元の話ばかり
妄想の世界に留まってるのならそれはそれでいいんだが、何で国鉄はそうしなかったんだ、バカじゃねーの
とかまで言い出してるのは無能の自己紹介でしかない
0591回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 07:41:26.46ID:4rnVthxz
もし北陸トンネル火災が起きなければ14系の増備は続いてたんだろうか?
荷物とかはどうしてたんだろ?
0592回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 09:46:47.44ID:oyXU9O+p
まあ今でも12系は時々夢に出るよ、車窓をながめ退屈だけど心地よい時を過ごしたり
窓を開け駅弁屋呼んでいる間に発車してしまう悪夢なんかをw
0593回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 13:03:42.74ID:LvWLkzfL
>>591
仮に14系の増備が続いたとするとオハネフ25-300みたいな車両が出てきたんじゃないかな?
0594回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 13:40:20.88ID:LYUL4lJO
>>591
荷物列車が普通にあった時代だぞ。
まぁ特急荷物はなかったが。。。
0595回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 22:19:03.89ID:iuGi60TJ
>>593
オハネフ25-300の話でいえば
同時期に登場したスハ25-300とオハ25-300は12系のそれも碓氷峠対策車両から改造された車両なんだよな
0596回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 07:09:24.62ID:kqDghbFJ
普通列車用改造車の1000番代や2000番代は別として、そもそも横軽対策されてない12系ってあったっけ?

横軽自体の廃止で「●」を表記する意味がなくなり、平成9年以降は単純に表記しなくなっただけの車両も
多く、「●」の表記がないからって横軽対策車ではないとは限らないし
0597回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 08:15:51.13ID:9lJJ1OHG
>>586
電圧は一緒。440V三相。給電両数と電源の制御が違うから配線が違う。で、混結できないという
12系は旧客とまで混結できるようにしてあるのに

>>591
東海道ブルトレ、新聞輸送だっけ。北星はカニあったのに一時期ワサフ繋いでたね
0598回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 08:21:43.52ID:z/qEaMTg
上野→盛岡 ブルートレイン便
0599回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 15:43:06.59ID:JUpfldIl
新聞輸送くらいだけなら寝台を1区画ヒモで仕切れば充分やがな、
0系こだまも荷物輸送やってたがとくに改造したとは聞かなかったな、
急に荷物輸送が増えたらワサフかマニ50でも繋げば収容できるし。
0600回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 21:48:41.27ID:oyGR6tHJ
寝台でガタガタやったら苦情
0602回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 22:53:04.66ID:jnRbWkFp
>>597
12系はSGとEGの引き通しがあるってだけで電源関係は独立してるから
ここで言っている混結とは意味合いが違うじゃないかい?
それこそ14系500番台も旧客と混結出来るって話にもなるし
14系と24系は同一編成で運用実績あるから混結出来る!って事になるだろw
0603回想774列車
垢版 |
2017/02/17(金) 21:19:40.76ID:yFXa6Ghz
最後はこんなだったからね
DD51 1143
スハフ14 502
オハ14 508
オハ14 510
オハ14 515
スハフ14 557↓
オハネ24 502
オハネフ25 3
スハフ14 555 電源代用 平成27年11月
0604回想774列車
垢版 |
2017/02/17(金) 21:52:46.56ID:mBTMdJz+
>>600
人の乗り降りの方がうるさいと思うよ
0605回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 13:17:31.81ID:jReOtc9e
24系24形グループは12系や14系との混合があまりなかったな
かいもんや日南の12系と25形で
はまなすも25形か14系14形改造のオハネ24かオハネフ24で
はやぶさ+さくらと富士の編成やなは+あかつきの編成も24系は25形グループだった
0606回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 08:22:53.39ID:Wt8e4DlA
知ったか老害は結局トンズラか
0607回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 17:52:47.87ID:60ITd3Ss
そういえば東京発のブルトレに14系がほとんど関わっているんだよな
急行時代の瀬戸に試験的に連結されたり、急行銀河にも使用されたから
14系デビュー以降の東京発着の夜行客車列車の大半に関わっているかも
0608回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 18:50:42.46ID:N4X2Uyv9
あさかぜも14系を使ってた気がする
0609回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 22:00:26.44ID:CufqAu3D
あったよ
それが何か?
0610回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 23:18:17.54ID:60ITd3Ss
>>608
臨時のあさかぜ含めると20系と14系14形15形24系24形25形がすべて使われている
0611回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 17:01:23.18ID:10Hlpyjl
あかつきは同時期に20系、14系14形、24系24形、24系25形
使用だったんじゃね?14系15形はかなり後かな
0612回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 00:09:57.65ID:ap+tu5in
14系座席車と10系寝台車で組成された急行列車も興味深い
0615回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 00:51:03.79ID:MC6b14oy
14系さくらとあかつきの長崎・佐世保両方の編成のとしての黄金期はそんなに長くなかったな
さくらはカルテットが連結されなくなって
あかつきは佐世保編成がそのまま彗星の編成になった
0616回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 01:14:28.58ID:xnLPmB9z
>>611
20系 64.10〜75.3
14形 72.10〜78.9
24形 73.10〜75.3
25形 74.4〜78.9
15形 78.10〜08.3
0617回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 23:56:08.61ID:/Z8IkPfA
>>613
83/5/29 まりも
DD51 686釧
スハフ14 556
オハ14 525
スハフ14 558↑
オロネ10 501
スハネ16 509
オハネ12 507
スハネ16 510
オハネフ12 507
マニ50 2144北スミ
オユ10 2554北スミ
0618回想774列車
垢版 |
2017/03/13(月) 23:09:20.75ID:zWZdXGPM
そういえば12系と24系24形の組み合わせは全然なかった気がする
0619回想774列車
垢版 |
2017/03/14(火) 03:47:14.28ID:uevTybUb
25形だったらあったけどな。
0620回想774列車
垢版 |
2017/03/14(火) 19:54:52.37ID:Cdkuw+GN
>>619
ちくま・かいもん・日南くらいだっけ?
0621回想774列車
垢版 |
2017/03/14(火) 20:04:39.97ID:IzrWL1Qs
>>619
ちくまとだいせんとともに14系の14形→15形
0622回想774列車
垢版 |
2017/03/14(火) 21:06:15.80ID:sunTSyjD
夜行急行の無い日本なんて
0623回想774列車
垢版 |
2017/03/14(火) 23:15:12.02ID:fIUa4RVd
だからなんだよバーカw
0624回想774列車
垢版 |
2017/03/15(水) 00:08:29.83ID:vTMpsPkv
カニ付きの24系25形と12系併結の団臨なら見た事有る。
九州からの甲子園臨で12系はシュプール大山、牽引機はパック(岡)という寄せ集め編成だった。
0625回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 23:32:39.50ID:1ZnRpsj1
あまり知られてないけど15形のあかつきに一時期スハネフ14が連結されていた
0626回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 16:33:50.90ID:8I3S4RT5
15形「あかつき」に混ざってたスハネフ14は
14系出雲の廃止後(平成10年だったかな?)に
米子から京都に転属して来たスハネフ14 24だよね。
15形時代の「彗星」にも時々混ざってた。
ちなみにスハネフ14 24の向きは東京方に車掌室。
0627回想774列車
垢版 |
2017/03/22(水) 02:01:31.40ID:6tOUhzeK
24系は短期間で西から北とうほぐのド田舎に左遷されたからな
しかし24系一族のなかでも2010年代半ばまでしつこく生き残ったが
0628回想774列車
垢版 |
2017/03/22(水) 21:52:24.22ID:ee11MWS6
客車3段寝台は1998年まで残ってたのが意外だな
出雲で廉価サービスとして連結してた
ボタン操作で電動で上段と中段を降ろせるが係員が操作しないと危険なため蓋が付いてたが悪戯が絶えなかったのでは?
583系も座席から寝台を組み立ててしまう乗客が絶えず鍵を後付けしてる
0629回想774列車
垢版 |
2017/03/23(木) 10:56:53.93ID:EPD2VRw/
>>628
出雲3.2号はJR化後は結構バラエティのある編成だったな
0630回想774列車
垢版 |
2017/03/23(木) 20:39:05.00ID:69rKTVA9
>>628
あのボタンはデッキにある配電盤の蓋を開けて、
中にあるNFBをONにしないと上下しないぞ
0631回想774列車
垢版 |
2017/03/25(土) 23:16:35.00ID:useAuMgn
>>629
そいえば。
旧トワイライトの食堂車従業員用の寝台は3段仕様となんかで見聞きしたが…
廃車になった14系のを転用したのだろうか?
0633回想774列車
垢版 |
2017/03/26(日) 10:28:18.94ID:CujR+EwX
下段は床面に激近で寸法がオリジナルの14系3段寝台とは全然違う

ttp://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggy0XuCNso1ZzXLqxSRa_CBw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-108198312
0634回想774列車
垢版 |
2017/03/26(日) 10:32:27.87ID:CujR+EwX
勘違いだった
前言撤回
0635回想774列車
垢版 |
2017/03/26(日) 10:49:37.09ID:uU2THCBf
狭、20系寝台流用だったりしてな
0636回想774列車
垢版 |
2017/03/26(日) 20:28:45.13ID:CujR+EwX
写真を見る限り寝台幅が変わってないそれはない
0637回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 17:03:35.59ID:pahxpiex
昔B寝台で終着駅停車直前に乗客が一斉に通路に出て車体が傾いてしまった事が起きなかったか?
0638回想774列車
垢版 |
2017/04/08(土) 21:18:46.31ID:w4ZZxViv
https://youtu.be/QjBOrykXBsc

さりげなく以前話題に出てた座席車連結のあけぼのも出てくるという。。。

>>637
満員でもたかだか2t前後の重心移動で傾くってヤバいだろw
てかそもそも寝台側の方が明らかに重いし、じゃあみんな寝台側にいたらどうなるんだよ、と。。。
0639回想774列車
垢版 |
2017/04/09(日) 18:34:14.73ID:IN1G7dsr
>>638 のビデオ懐かしい。
「さくら」乗務ルポは、点呼時に101レ(銀河)の機関車番号も言ってるから、一晩に2度もブルトレを運転出来るという、マニアには羨ましい運用工程があった時代だね。

※確か下のような工程だったと思う。
・下り「さくら」を熱海まで運転
   ↓
・熱海から普通電車に乗車して品川まで移動
 (運転はしないので乗務ではなく乗車)
   ↓
・下り「銀河」を熱海まで運転
0640回想774列車
垢版 |
2017/04/10(月) 19:52:19.88ID:0QVciuBl
>>639
運転しないで乗る場合は「便乗」な。
0642回想774列車
垢版 |
2017/04/11(火) 14:19:20.86ID:wh0nPemJ
それは、便所でんがな!
0643回想774列車
垢版 |
2017/05/07(日) 08:58:57.25ID:pFRHG/sA
電源回路は改造しなくても別系列で組成できたのかな
0644回想774列車
垢版 |
2017/05/09(火) 16:58:14.95ID:eOX3hngd
>>626
絵入りマークのあかつきと彗星のスハネフ14は定期だとこれぐらいしかないはず
0646回想774列車
垢版 |
2017/05/11(木) 14:43:25.50ID:zsx2VBJR
>>643
組成の意味しだいだけど、電源接続せずに旧型客車のように
使うなら1両ごとに好きに組成しても大丈夫。
サービス電源を使うなら、電源供給車のまわりに給電容量範囲内の
同系列の客車を集めれば混結して組成可能。
ただし前者の場合、12系以外は車軸発電機がないので真っ暗。
後者の場合、ブレーキ増圧等は不可。
0647回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 00:37:38.25ID:C259O0ru
14系と24系が編成ごとに
九州ブルトレで連結されるようになったときは対策をしたのだろうか
0648回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 01:14:46.91ID:xbhGt+Dm
>>647
なんの対策?
電源は14系と24系でそれぞれ独立してたぞ
0649回想774列車
垢版 |
2017/05/19(金) 23:42:33.69ID:7xMPH7Ha
>>648
併結が始まったときに併結切換スイッチが取り付けられた
0650回想774列車
垢版 |
2017/05/20(土) 00:11:40.26ID:6M86x6YZ
軽い改造で連結出来たのな
0651回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 17:37:12.51ID:QJdg0A2r
陣屋町の14系ってまだあるの?
0652回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 19:20:55.74ID:PukBqBKg
>>626
イラストマークのあかつきと彗星とスハネフ14の組み合わせは定期だと
これぐらいのはず
0653回想774列車
垢版 |
2017/06/12(月) 20:04:06.52ID:6O1wpVtA
分散電源方式はPBAやMistral69の影響はあったのだろうか?

当時の輸送量がひっ迫していなければ、床上電源座席車で
一編成当たりの電源車は2両ぐらいで済んだのだろうか。
0654回想774列車
垢版 |
2017/06/13(火) 02:40:04.00ID:PPFpU4xC
東武に行ったやつ、永遠に生かしてくれ。時には、浅草から秩父まで走らせてくんないかな。
0655回想774列車
垢版 |
2017/06/13(火) 02:58:29.48ID:5kZeHNwQ
馬鹿じゃんこいつw
0656回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 19:23:41.41ID:p7IqOWgj
スハフ12-100代の電源装置。
ンコ処理装置のため出力増強と聞くが、さて。
同じようにンコ処理装置付けた気動車では電源機関の話はさっぱり出て来ない。
まあ電車は分からなくも無いが、気動車では夏場クーラー1ヶカットとかやってたんだろうか?
0658回想774列車
垢版 |
2017/06/23(金) 23:40:15.33ID:P/7dL0CO
「きたぐに」北陸トンネル火災を受けて、14系は生産中止。
24系リリースとなったわけだが・・・当方、機械や電気は全く無知なのでスマンが・・・。

電源車としてマヤ14、ディーゼル発電機ナシの緩急車オハネフ15だけ新設計して、
残りはオロネ、オハネ、オシは難燃化仕様にして製造するだけで、
手間が省けた気がするんだが・・・。
0659回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 00:34:19.07ID:kgFiJeJT
>>658
電気系統(配線)の容量がどうのこうのというのを聞いたことがあるが、どうなんだろうねえ。
国鉄時代、変なところで依怙地になることがあったから、集中電源のシステムは組みなおした、
とかあったんかなあ、20系に準じたとか。
登場時から何かちぐはぐ感がある。
0661回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 11:19:37.69ID:sCmfDhoc
>>659
スハネフ1〜2両の発電機から6〜8両編成に電気を送るのと
電源車1両から10〜14両編成に電気を送るのとじゃあ
送られる電気の量も違うから、その関連機器(特に送電線?)の性能を
変えなきゃならず、それ故に別形式を起こしたってことかな?

>>660
俺が言いたかったのは、24系を新設計せずに、
従来の14系に、電源車と発電機ナシの緩急車だけ新たに加えて、
他は難燃化仕様変更するだけで、生産は続けれたんじゃないかってことなんだけね。
0662回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 12:04:48.87ID:bVq7xp1X
24系の電線は絶縁強化されてるんじゃないかな。
ソースは発見できないが
0663回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 12:40:57.79ID:LHMZgd0M
>>661
だからそれが24系24型だろって事
電源車と緩急車を新規に加えてオハネ、オロネ、オシは14系を難燃化したもの
集中電源方式に変更になったから24系という別形式が起こされた
0664回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 13:21:30.86ID:B+SnbUWw
24系の場合、300kVAのディーゼル発電装置を2基「並列」で動かし、「三相交流」440V 60Hzをそれぞれ「独立した位相」で
「並列」で供給する仕組みにしたんだから、給電は2系統になるのがごく当たり前では?

もう増備することはない14系との混結を優先的に考えて、発電装置故障時のリスクが高くても600kVAの能力を持つ
高出力発電機を新規に開発し電源車内にそれを1台だけ積んで給電を1系統に集約すればよかったと言いたいのか?

それともわざわざ発電装置で相互に位相を合わせる装置を入れて、給電を1系統に集約すればよかったとでも言いたいのか?
0665回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 13:34:24.90ID:sCmfDhoc
わかったわかった俺が悪かったよw
どいつもこいつもそんなに怒らなくていいだろw
0666回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 13:45:25.14ID:B+SnbUWw
24系の給電系統は2つ、ジャンパ栓はKE10、最大14両まで給電可能

「一般電力用」 通路側に配線、全車の電灯等の一般電源全て、オロネ24とオシ24の冷暖房電源、オシ24の食堂用機器電源
「冷暖房用」 寝台側に配線、オロネとオシを除く車両の冷暖房電源

負荷が少なければ1台の発電装置により両系統への同時給電も可能で、その際の切り替えは自動で行われる
0667回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 18:20:27.44ID:B+SnbUWw
14系のツナギ
 左下が洗面所、左上が便所、右側がデッキ、オシ14は右側が厨房
 各車とも両端部に給電範囲を切り分けるための遮断器あり

オロネ14・オハネ14
 ○─┐            ┌─○ KE85
 ○┓│┏ 冷暖房      │┏○ KE8
   ┃│┃           │┃
   ┃│┃  ┏ 一般電源 │┃
 ●┻┿┻━┻━━━━━┿┻● KE8
 ●─┴────────┴─● KE85

オシ14
 ○─┐            ┌─○ KE85
 ○┓│┏ 冷暖房      │┏○ KE8
   ┃│┃┏ 食堂電源   │┃
   ┃│┃┃┏ 一般電源 │┃
 ●┻┿┻┻┻━━━━━┿┻● KE8
 ●─┴────────┴─● KE85

スハネフ14
 ○─┐            ┌─○ KE85
 ○┓│┏◆━ 発電装置 │┏○ KE8
   ┃│┃┏ 冷暖房    │┃
   ┃│┃┃┏ 一般電源 │┃
 ●┻┿┻┻┻━━━━━┿┻○ KE8
 ●─┴────────┴─○ KE85
0668回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 18:21:25.92ID:B+SnbUWw
24系のツナギ
 左下が洗面所、左上が便所、右側がデッキ、オシ24は右側が厨房、カニ24は右側が荷物室
 14系にはある給電範囲を切り分けるための遮断器は非設置

カニ24  ↓単独供給の場合は片方を切
 ○━┳━━━━━━━┳━━● KE10
    ┗◆━ 発電装置 ◇←単独供給の場合は入
    ┏◆━ 発電装置 ┃ 
 ○━┻━━━━━━━┻━━● KE10
 ○────────────● KE85

オロネ24
 ●━━━━━━━━━━━━● KE10
    
    ┏ 冷暖房 ┏ 一般電源
 ●━┻━━━━┻━━━━━● KE10
 ●────────────● KE85

オハネ24
 ●━┳━━━━━━━━━━● KE10
    ┗ 冷暖房
          ┏ 一般電源
 ●━━━━━┻━━━━━━● KE10
 ●────────────● KE85

オシ24
 ●━━━━━━━━━━━━● KE10
          ┏ 食堂電源
    ┏冷暖房┃┏ 一般電源
 ●━┻━━━┻┻━━━━━● KE10
 ●────────────● KE85

オハネフ24
 ○┐               ┌○ KE85
 ●┿┳━━━━━━━━┳┿● KE10
   │┗◆┳冷暖房  ┏◇┛│
   │┏◇┛一般電源┻◆┓│
 ●┿┻━━━━━━━━┻┿● KE10
 ●┴──────────┴● KE85
      ↑方転の場合は切入が逆
0670回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 12:27:47.65ID:D4Pj2BNq
24系は開発期間が短い中、信頼性の確保と万が一の冗長性の確保を兼ねて、既存の機関を基本に開発した発電装置を
2台搭載としたことで、発電装置間に位相差があるため給電の配線も必然的に別になり2系統となったってことか
0671回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 12:31:55.92ID:D4Pj2BNq
>>667-668
ツナギ図乙

こうやって見ると14系と24系は完全に別物だな
混ぜたら危険ってヤツだ
0672回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 16:40:49.38ID:UOe/9Ap0
ただ早い内から切り替えスイッチを付けて14系と24系の混合をできるようにさせたり
分割併合列車で14系と24系の組み合わせ(編成ごとの組み合わせだから電源は14系と24系は別々)
を早い内から実現していれば話は変わっていただろうな
0673回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 19:52:06.69ID:VBnZyfih
>>672
14/24系それぞれの車両数も多かったし、ある程度の両数で組成してたからそんな必要はなかったってことでしょ。
需要減で編成が短くなり、JRになって広域転配も無くなり、各社の手持ちの車両でやり繰りする必要が生じたから混結する必要が生じただけの話。
0674回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 21:55:47.53ID:toULf019
>>667
というと20系も24系と同じような配線ということ?
0675回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 22:32:11.17ID:W4/w5b0t
>>661
配線の問題を簡略化するために、16両編成で300KVAの電源車2両でという
考えでも良かった気がする。
0676回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 23:13:32.79ID:UOe/9Ap0
話題変えるけど
臨時つるぎの14系3段ハネはあまり話題にならないけど
この時期の客車3段ハネ列車自体がかなり少なくなっていた時期なんだよな
(定期だと出雲の1両ぐらい)
0678回想774列車
垢版 |
2017/06/28(水) 08:19:43.50ID:2Obp40xG
>>675
寝台列車の需要が旺盛で少しでも定員を多くしたい時代だったのに、配線の関係だけで電源車を2両とすることの
何がいいのかさっぱり判らない

・冗長性を電源車2両とすることで確保するということから、給電容量が電源車1両で足りる場合でも電源車は2両
 連結することになる
・編成内に複数の電源車があることから14系と同様に各車に給電区分を設定/切替するための遮断器の設置が必要
 (24系は1両しかないという前提であって給電の切替機能も電源車内に集約されており客車の回路は簡素化されてる)
・片方の電源車が故障した場合の延長給電を考慮した給電回路とせざるを得ないため給電回路はかえって複雑化
・途中駅での切り落との運用としたい場合の制約があまりにも大きい
0679回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 08:04:37.64ID:D5kz3IkN
編成重量が重くなるしそれで牽引定数を超えて減車せざるを得なくなったらそれこそ本末転倒
0680回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 10:05:42.04ID:1smZxhkk
そこでEF66の出番ですよw
0681回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 21:04:23.94ID:/2hWuHpZ
1973年当時に66が捻出されるわけないだろが
0682675
垢版 |
2017/07/01(土) 00:21:20.22ID:eU56lUkG
>>678
おおざっぱにいえば
1.キハ181系の走行エンジン1台を発電用にする。
2.1電源車につき食堂車を含め10両の供給能力を持たせる。
3.空冷ユニット・荷物室+24人分のB寝台。
というとこでしょうか。
0683回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 09:43:23.56ID:Z7D6hrVF
>>682
24系誕生の理由が北陸トンネル事故を契機とした徹底した防火対策の強化であって、電源機関と乗客の完全分離は
その大前提なんですが、それすらご存知ありませんか?
0684回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 12:33:31.90ID:m90HZUMt
>>657
2000年の一月三日に乗った博多発京都行きの14系は垂れ流しだったよ?
大阪市内の高架線でトイレを利用したときに気がついた。

>>665
ヲタの世界は殺るか殺られるかだからなw
0685回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 13:19:09.19ID:pXnEHrQX
>1.キハ181系の走行エンジン1台を発電用にする。

キハ181系の走行用エンジンDML30HSCの当時の評価がこちら↓

このエンジンは車載用ディーゼル機関の開発趨勢として、世界的に直噴式への移行が一般化しつつあった時期に、大規模な開発を行って新規設計された旧弊な予燃焼室式機関であり、
熱効率に劣り(燃料消費量が多く高発熱)、しかも重量過大、と大出力達成の代償として様々な問題を抱えていた。
0686回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 14:14:19.84ID:Z7D6hrVF
>>685
そんなことは全く考えてないんだろう
単に「ぼくの考えた最強の24系」を披露してるだけで、>>678-679のデメリットは完全スルーの人だもの
0687675
垢版 |
2017/07/01(土) 17:03:01.57ID:QTffVKDB
>>683,684,686氏
左様な事は百も承知なんですし、あくまでも仮説ですよ。
0689回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 18:44:47.49ID:Z7D6hrVF
>>688
百も承知なんて無理してて見苦しいったらありゃしないよね
後はチラシの裏にでも書いてろってことですな
0690回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 19:06:37.09ID:q8WtmPqt
百も承知なら>>675>>682みたいなこと書かないってw

181系の走行エンジンを活用なんて言い出したのを見て、ああこの人何もわかってないんだなと悟りました
0691回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 19:27:08.35ID:e8Oqjjfq
いいと思うよ枯れ木も山の賑わいで
0692回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 20:14:01.36ID:a2AvGB3q
話は変わるけど15形はJR化後の方が活躍していた感がある
0693回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 20:18:28.20ID:Z7D6hrVF
A寝台も食堂車も作られないが故に比較的地味な列車にしか使われてなかったからな
0694回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 09:23:29.31ID:xn0bNw5L
>>693
14系15形のあかつきで一番編成が豪華だったの出雲から
シングルデラックスとツイン・シングルツインが移ってきて
佐世保編成にソロが連結されるようになったころだからな
0695回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 10:13:18.59ID:Lbhco1eE
オリジナルは24系24形の半分強の63両しかないからなあ
関西以西での運用ばかりで関東に普通に顔を出すようになったのは「さくら」と「はやぶさ」が併結になってからだし
0696回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 00:20:31.24ID:AGnoEvl4
>>695
さくらとみずほの基本編成が熊本持ちになったころから15形が関東に進出するようになったけど
本格的に進出するようになったのは長崎持ちさくらの編成替えでカルテットが編成から外された時のはず
0697回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 08:04:11.07ID:mA1AQy2A
それは25形からの編入改造が始まったからだろ
オハネ14がそれで次第に置き換えられていったからそう見えるわけで
0698回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 13:29:59.33ID:EPLyXdbY
東京発着の14系九州ブルトレの推移

1986年11月 さくら・みずほ2往復 基本7両を熊本へ移管、付属6両は品川、品川から14形38両、向日町から15形11両が転属
 熊本 スハネフ14×10、オロネ14×5、オハネ14×11、オハネ14-700×6、オシ14×6、スハネフ15×4、オハネ15×7
1989年3月 さくら・みずほ1両増結 基本8両熊本、付属6両品川に
1991年3月 みずほ食堂車営業休止
1993年3月 さくら食堂車営業休止
1994年12月 みずほ廃止、さくらは基本・付属共に長崎へ移管となり品川は撤退、14形34両が長崎へ転属
 長崎 スハネフ14×9、オロネ14×5、オハネ14×10、オハネ14-700×5、オシ14×5
1997年10月 はやぶさ・富士の運転区間短縮、捻出のオハネ25を15形化しオハネ14を順次置換え、15形11両も長崎へ転属
 長崎 スハネフ14×9、オロネ14×5、オシ14×5、スハネフ15×4、オハネ15×7、オハネ15-1000×5
1999年12月 さくら・はやぶさの併結運転開始 富士付属/さくら編成は6両
 長崎 スハネフ14×7、スハネフ15×4、オハネ15×7、オハネ15-1000×7、オハネ15-2000×5
2002年3月 さくら・はやぶさ編成短縮 富士付属/さくら編成は5両
 長崎 スハネフ14×6、スハネフ15×4、オハネ15×5、オハネ15-1000×5、オハネ15-2000×5
2005年3月 さくら廃止、富士・はやぶさの併結運転開始、受け持ちを熊本へ変更、14系は熊本へ転属
 熊本 スハネフ14×6、スハネフ15×4、オハネ15×5、オハネ15-1000×6、オハネ15-2000×5、オロネ15-3000×5
2009年3月 富士・はやぶさ廃止
0699回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 13:41:26.31ID:EPLyXdbY
東京口の14系九州ブルトレはこういう形態の推移になる

1972年3月〜1986年11月  14形のみ
1986年11月〜1994年12月 14形が主体で一部に15形を混用
1994年12月〜1997年10月 14形のみ
1997年10月〜1999年12月 14形が主体だがオハネは25形の編入改造で15形に統一、スハネフは15形と混用
1999年12月〜2009年3月  15形が主体でスハネフのみ14形と混用
0700回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 17:54:25.51ID:EPLyXdbY
オハネ15とスハネフ15が組み込まれた「みずほ」

ttp://js3vxw.cocolog-nifty.com/photos/jrq_pc14_15_mizuho/
0701回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 16:37:50.68ID:rN2v0w+/
イカロスの「形式14系」の巻頭カラーに最後尾だけが銀帯(スハネフ15)のさくらの写真が載ってる
撮影日は1993年5月とある
0702回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 00:02:55.66ID:VkRlZy2F
>>698
15形はなぜさくらが長崎持ちになったときには熊本に残ったのだろうか
0703回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 22:41:15.45ID:Cma9ece5
>>702
熊本に残った15形は97年10月に長崎へ転属するまで「あさかぜ81、82号」などの波動用として使われてたようだ

ttp://ginga55.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8486649
ttp://ginga55.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8504234

運行に際しては不足するオハネを長崎から逆に借り入れて運行してたとか書かれている
0704回想774列車
垢版 |
2017/07/14(金) 08:40:52.86ID:4t0EBRmv
>>703
熊本の15形が長崎転属後は
臨時あさかぜには宮原の15形や鹿児島・熊本・尾久の25形が使用されていたんだな
臨時あさかぜ初期は品川の14形も使用されていたはず
0705回想774列車
垢版 |
2017/07/14(金) 21:18:44.66ID:RHVdO5BA
>>704
それは上段のリンク先の一行目に書いてある

>「あさかぜ81、82号」はまず1994年末に、品川の14系で運行され、1995年夏季から、JR九州の14系を使用しての
>運行となりました。
0706回想774列車
垢版 |
2017/07/14(金) 21:25:38.11ID:RHVdO5BA
655 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 00:31:17.79 ID:AH2EaRin
紀勢本線 12系1000番代

ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/226/763/a44f21ad89.jpg
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/226/764/38331a3f92.jpg
ttp://a-kato.sak●ura.ne.jp/sblo_files/rail/image/EF60508.jpg
ttp://jnr-photo.com/EF60/EF60500/ef60504d.JPG
ttp://www.jnr-photo.com/EF58/ef58147a.JPG
ttp://www.kanorail.com/EF58/EF58170_118-17N.jpg
ttp://www.kanorail.com/EF58/ef58147koza106_20N.jpg
ttp://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-9c-92/mototetu104/folder/291548/88/1721588/img_0?1174820325

657 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 00:50:18.03 ID:AH2EaRin
興味深いのは国鉄時代の竜華の配置
1000番代はスハフ12-1000とオハフ13-1000だけでオハ12-1000の配置が1両もない
0707回想774列車
垢版 |
2017/07/15(土) 16:39:45.77ID:vo34vq7o
さくらとみずほ

20系の頃は付属編成にもA寝台があったのに、14系になったら付属にはなくなってしまったな。
(とはいっても20系→14系の置き換え直前の時期までは、分割運転してたのは、みずほじゃなくてはやぶさだっけ)

あさかぜ、はやぶさ、富士の様に、行き先が一つの列車は、
「A寝台の需要も減ったので編成内で1両にします」でも良いだろうが、
さくらの付属・東京〜佐世保や、みずほの付属・東京〜長崎には、
A寝台の需要はなかったのだろうか?

趣味としては「需要は1両分の人数に減ったけど、どちらにも需要があるにはあるので」
ってことで合造車オロハネ14とか造って欲しかったがw
0708回想774列車
垢版 |
2017/07/15(土) 23:56:56.62ID:0d7OUnbw
>>707
1994年12月〜1997年10月のさくらは佐世保編成にもオロネ14が入ってましたけど?
0709回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 01:26:34.84ID:mlgnAD0G
>>708
アレは単に同じ編成を二つ繋げただけで、需要とかを考慮した訳じゃなさうだけどね
食堂車も弁当屋としての営業だけど、長崎・佐世保どちらにも連結してたし
0710回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 08:42:20.87ID:8v8sbjlT
A寝台の需要はなかったのか

一時期連結あったろ

それは需要を考慮したものじゃないだろ

何この流れw
0711回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 12:58:43.44ID:7H5lW18Z
食堂車営業はやってないとは言えオシ14が2両あった時期があったのか。

80年代中盤で、寝台二段化の為かスハネフの代わりにスハフが連結されている事があったけど
ハザとして運用されていたのかな?
0712回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 14:07:49.41ID:IWllPklT
確かスハフは客扱い無しで空車だったと思う。
0713回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 14:13:21.76ID:7H5lW18Z
>>712
東京駅の出発待ちに遭遇しただけだが、ドア扱いもしていたし貫通路も施錠されてなかった。
ヒルネ専用?
0715回想774列車
垢版 |
2017/07/18(火) 10:05:03.29ID:mwKJ2sPR
>>708
>>711
佐世保編成にオロネ14とオシ14が連結されたのはさくらとはやぷさの併合運転開始まで
その前のはやぶさと富士の区間短縮によるさくらの編成見直し時まではさらにカルテットまで両編成に連結されていた
0716回想774列車
垢版 |
2017/07/22(土) 23:07:29.24ID:7UeWJaJR
>>711
14系さくらで編成が一番豪華だったのは
長崎編成と佐世保編成が共通化されてA寝台や食堂車やカルテットが連結されるようになった編成かもしれないな
0717回想774列車
垢版 |
2017/08/04(金) 09:40:29.05ID:dM/03J2l
カルテットって2段B寝台と同額だったよね?
編成から外さなくとも、Bコン扱いで継続とかは無理だったのかね?
0718回想774列車
垢版 |
2017/08/04(金) 11:35:26.62ID:xwTjXxYC
>>717
部屋売りだから4人分の寝台料金は取られる
0719回想774列車
垢版 |
2017/08/08(火) 00:43:38.65ID:bUgHqrrX
>>716
14系がメインに使用された他の寝台特急だと豪華な時期は
みずほだったら基本編成にカルテットが連結された後で
あかつきだったら>>694の時期で
北陸はシングルデラックスとソロが連結された12両編成の時期
出雲3.2号はシングルデラックスとシングルツインとツインと三段ハネが連結された時期かもしれないな
0720回想774列車
垢版 |
2017/08/11(金) 11:28:38.04ID:Uxy10XFU
wikiに書いてある九州の14系長期保留車ってググルと
マラヤンタイガートレイン用に譲渡されてるみたいだけど
なんで情報が古いままなんだろ?
0721回想774列車
垢版 |
2017/08/11(金) 11:38:19.67ID:Uxy10XFU
譲渡されたのはwikiに書いてある7両のうちの6両で
スハネフ14 11だけは九州鉄道記念館に展示してるみたい
0722回想774列車
垢版 |
2017/08/11(金) 11:52:54.74ID:pLVO8VHU
>>720
wikiってのは具体的に何を指して言ってる?
0723回想774列車
垢版 |
2017/08/23(水) 09:34:24.92ID:HoyrQywl
15形の白帯化はどう思った?
0724回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 08:14:40.55ID:rNePl+Mj
山口の原色12系スハフが逝ったか…
あとは幡生で重機のアイアンクロー浴びるのを待つだけか
0725回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 08:59:23.08ID:4EKU4W/Q
20系は12系との併結はあったけど、14系とはなかった?
0726回想774列車
垢版 |
2017/09/02(土) 11:51:46.29ID:iBHujj7A
ホリデーパルがあっただろ
0727回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 20:37:27.33ID:YPcsbkiz
>>461
昭49年4月10日、5号車と6号車を入れ替え。

by 小学館のコロタン文庫のブルートレイン全百科
0728回想774列車
垢版 |
2017/09/05(火) 14:08:20.75ID:a7PP7OhS
>>709
14系当初から14系寝台列車の編成を
あの編成にしていたら運用効率化ももっとできただろうな
0729回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 15:18:46.30ID:IdnVStwn
>>724
レトロ客車も逝ったぞ
なんか共食い整備しまくってたから、トラブル多かったらしいね
0730回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 17:53:27.85ID:wgpvmJw9
新35系も良いが、12系も今のうちに増備しないかな?東と西と東武、秩父あたりで折半すれば少しはコスト下がるだろうし。
0731回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 21:23:08.81ID:EAdgb8Wi
馬鹿じゃんこいつw
0732回想774列車
垢版 |
2017/09/14(木) 17:17:05.13ID:L6XyFkg6
なんで35系が作られたのか解らんアホがいるな
0733回想774列車
垢版 |
2017/09/14(木) 23:50:20.06ID:Ikde20sN
14系時代の上り津軽のB寝台に青森から乗ったことがあるけど寝台はセットされた状態だったっけ?そんなわけないよな
15:54発だもんね
明るい昼間のホームから薄暗い車内に入った場面で記憶が途切れてる…

しかし律儀に15:54発車を守ってたんだな上り津軽は
0734回想774列車
垢版 |
2017/09/15(金) 06:27:06.76ID:bT3/j7pm
だから何なのとしか
スレタイと関係ないし
0735回想774列車
垢版 |
2017/09/15(金) 08:09:35.89ID:9WVI9Dty
>>733
14系津軽のB寝台は短期間の連結だったよな
0736回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 16:21:32.57ID:gicTIDR+
14系寝台ってイメージが怖くて汚い感じ。
急行きたぐにトンネル火災で問題になった
分散電源で床下に火元になる可能性ある
ディーゼルエンジン積んでるし、外から
だとそのエンジンが轟音立てて煩くて
おっかねー、屋根には黒い排気ガス出てて
臭いし、そのススで車体がこ汚ねー
スハネフは折妻で下品、ジャンパーの
取り回しが汚らしい、というわけで
24系25形より格下。異論は認めない。
0737回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 16:55:33.94ID:gicTIDR+
だが14系の座席車の方は屋根が低くて窓が広くてスマートな感じ、座席もリクライニングで
特急客車の豪華な感じで結構好き。
12系もボックスシートの気安さ、連なるアルミ
サッシ、急行や臨時用にも関わらず冷暖房完備
、ブルートレインっぽい外観がよい。
どちらも臨時運用が多くて牽引の機関車が
何なのかというワクワク感もある。
って特に12系なんか創価学会の臨時列車が
なければつくられてなかったんじゃね?
0739回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:24.26ID:DhRtLGEg
>>737
簡易リクライニングしーと
0741回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:18.23ID:eHXdCHf/
大体やね、富士とはやぶさは20系、黒歴史の24系、24系25型と来てお上品な
集中電源方式で東京方のナハネフ、オハネフは、ああ〜これこそ今生の別れ
とばかりにハラハラと涙流しつつ、カタンカタンと静かに去って行くのが
粋というもんだった。それなのに富士とはやぶさが併結?は?14系?
ナニワの14系15形もいつの間にか東京口に来てて雑多なチャンポン編成でさ、
スハネフのガガガガおおおーんってエンジン音で今生の別れの情緒を
ぶち壊しにするあれ、なんなの?ディーゼルの黒煙と硫黄臭おみまいしてさ。
まあ併結になった時点で富士とはやぶさの寿命は尽きてたというもんだ。
0742回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 07:00:52.54ID:nA+kC++I
北陸トンネルの事故が無ければ、24系もできなかったと違うか。
荷物室も、その頃にはあまり必要がなくなったいただろうし、仮に
あったとしても「スハネニフ14」で、十分だったんじゃねえかな。
0743回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 10:05:23.29ID:+aNytm23
>>742
荷物室が必要な列車と分割併合を両立させるのに
14系と24系を併合させる列車がベストだった
0744回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 14:10:39.62ID:h3adwFRx
スハネニフってロシア人みたいやんけ。
だいたい客が乗るのにナでもなくオでも
なくスというのが怖くね?スと言えば
戦時中戦場で手足なくなったり、マラリアで
高熱出して唸ってたり、気が狂った兵隊運ぶ
スへ30とかスへセ30なんかの病客車思いだす
やないの。
0746回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 08:26:43.82ID:rhMGAfJT
オハネフ25の300番台も荷物室がありましたが
オハネニフではなかったですね。
0747回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 17:47:52.84ID:LDPiPRtX
>>742
「フ」と「ニ」は同時に使わないんじゃない?
0749回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 20:43:10.59ID:0eivc9Hn
アメリカントレインはぶっ飛んでていいなw
0750回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 21:14:14.96ID:RGNQw4kk
ぶっ飛んでるというか妖怪みたいできもちわるい。
おばけのQ太郎のドロンパかよ
0751回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 21:39:45.29ID:uLUCWx2G
>>749
確かこのうちの2両が五能線のノスタルジックビュートレインの指定席車に改造されたんだよね。
0752回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 21:41:06.10ID:lHiI3eEO
バーボンエキスプレスも派手だった
アメトレ、オハフとオハの差別化でニフとかなったんだよな。同じようにオハテフもおかしいと思った。西の新型はちゃんとスハテ
0753回想774列車
垢版 |
2017/10/25(水) 01:22:05.13ID:wKBuvpDh
客レのこういう人が作業してるところが見えるのが好き
https://youtu.be/yYinE-xKaqQ

時間も含め非効率なのはわかりますけどね
0754回想774列車
垢版 |
2017/10/26(木) 07:55:35.60ID:nOkv+IEi
>>753
スイスの観光鉄道の運賃賃率凄いからねw
日本でも高いと言われる大井川がJRの2倍ちょっとだけど
さらにその2倍クラスだから、人件費掛けてさらに保守大変な路線でも
世界からの客で成り立ってるんだね。
0755回想774列車
垢版 |
2017/10/26(木) 08:33:13.99ID:xGK6kN5m
>>753
バッファがセンター1カ所で連結器が2カ所なのな。レーティッシュも電車化進んでるよね
一回行ってみたい
0756回想774列車
垢版 |
2017/10/30(月) 19:38:49.18ID:h4iR+uxN
20系は未来を作ったけど、14系は現状維持だったからね。
0757回想774列車
垢版 |
2017/11/04(土) 01:12:09.81ID:8wrdhK+u
12系のリクライニングシート車はもう少し多くあっても良かった
0759回想774列車
垢版 |
2017/11/04(土) 17:51:52.40ID:jNdbRyfP
>>758
スルーが吉

544 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2017/11/04(土) 13:03:22.14 ID:8wrdhK+u
さくらはやぶさ・富士となはあかつきの14系24系併合はもっと話題になっても良かった
0760回想774列車
垢版 |
2017/11/07(火) 19:12:30.24ID:DWQTH5B3
あまり知られていない・もっと話題になっても良かった厨
0761回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 21:31:29.71ID:4wDb00vs
12系14系は夜行列車ではないのになんでブルートレイン塗装に
なったのかね? ま、夜なんかあの塗装に赤いテールランプが映えて
最高だと思うけどね。あるとすればほかにどんな塗装が考えられた
のか?
0762回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:11.43ID:KgucysKq
ぶどう色2号に窓下一本太い白帯w
0763回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 23:10:45.52ID:7AAeCbTw
ブルートレインという名称が一般的になったのは12系や14系が登場したあとの1970年代後半だろ

ヲタ雑誌の特集でブルートレインという単語が初めて使われたのは鉄道ジャーナルは1973年7月号、鉄道ファンは1975年1月号だぞ
0764回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 23:29:45.42ID:cuJeeNKA
>>761
九州の485系レッドエクスプレス風に
赤色メインでロゴを入れるのはどう
0765回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 23:43:48.28ID:4wDb00vs
763 うん用語はそうだけど、20系的な青色に白ないしクリームの帯
という発想。中国の暗い緑もなかなかだと思うんだけど、やはり
刷り込みからは逃げられなくて青に白帯になるんかなあ。
JR九州みたいな真っ赤なのんは頼むから勘弁してくれ 笑
同じ赤でも50系などは格調高くてよかったけどね。
0766回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 23:49:58.88ID:7AAeCbTw
青20号にクリーム10号の帯というのは12系が最初なわけだが?
0767回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 23:55:13.97ID:CmISSv4Y
旧客も青があったし、20系の青も含めて客車=青っていう方向だったんじゃないの?
で、印象を考えて明るめの青。
そんで、12系=急行型、14系=特急型という優等列車用だから飾りで帯入り。
0768回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 23:57:19.25ID:7AAeCbTw
>12系14系は夜行列車ではないのになんでブルートレイン塗装になったのかね?

12系のあとに製造された14系寝台車、14系座席車、24系寝台車が12系と同じ塗装とされ、その後ブルートレインと広く呼ばれるに
至ったわけだし、当初から青に白帯が夜行列車の塗装だと決まっていたわけでもないのだから、この疑問自体がよくわからない
0769回想774列車
垢版 |
2017/11/09(木) 23:59:45.20ID:7AAeCbTw
>>767
旧客の場合、一般にはアコモ改良車が青15号、オリジナル車がぶどう色2号という決まりだったからねえ
0770回想774列車
垢版 |
2017/11/10(金) 07:22:16.38ID:90t1vP4c
1958年10月のダイヤ改正で「20系あさかぜ」と「スハ44系はつかり」が青に白帯の塗装で同時に運転を開始したんですが
0771回想774列車
垢版 |
2017/11/10(金) 07:30:53.09ID:nIRPQiHm
12系、昼行のイメージ強いけど、元々万博や創臨の夜行用だよね。夜行は安い客車でっていう
青に白帯は20系と同時期にはつかりがやってるし、青20号にしたのは、0系も意識してる

>>762
くつろぎがそんな感じだったよな。まぁあれはあれで。
0772回想774列車
垢版 |
2017/11/10(金) 10:24:17.24ID:gckPiQ9t
50系客車レッドトレイン
0774回想774列車
垢版 |
2017/11/12(日) 18:09:03.39ID:0zWtMsBI
>>771
くつろぎもだが、やまぐち号用の12系も民営化後に白帯のぶどう色に塗られてるぜ
実車ではなかったが、NゲージのEF641001に牽かせると、これがとても似合うw
0776回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 13:21:48.15ID:2FoItHFY
>>774
それは2005年のリニューアル後だから、かなり最近だな。
JR転換後に改造で出てきたのは紫(展望車風)、緑(欧州風)、木造模様(明治風、大正風)で、ぶどう色に
白ラインは昭和風だけだから。
0777回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 15:31:25.65ID:Dhv01fcG
>>776
そうじゃない、改造前の原型でぶどう色+白帯に塗られていたのだよ。
民営化直後から1年だけこの形態で、俗に「茶色時代」と言われている。
たまにマイテ49が連結されることもあった。
その後よく知られる「レトロ客車」に改造された。
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/mediaworld-plus_50600010000
https://stat.ameba.jp/user_images/20110622/13/bonheur1100/7e/d5/j/o0530035111305851748.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/568/74/N000/000/003/136611914214213214159.jpg
0779回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 15:36:31.26ID:Dhv01fcG
ちなみにぶどう色+白帯の12系は、やまぐち号用5両以外に、予備車2両にも塗られてたから、この塗装は7両存在していた。
0780回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 17:32:45.81ID:NIt90Rt6
>>776
>>774が言ってる模型な

KATO 10-302 C57やまぐち号(茶)
ttp://www.orientalexpress.jp/10-302_c57/
0781回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 19:20:17.27ID:SOptmp8S
そんなん出さんでも富が去年くらいに出したぞ。信者サービスで残り2両も出した。
0782回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 19:38:37.57ID:4rZ/wmqZ
>>777
マイテにグリーンマークがついている
0783回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 22:14:41.51ID:n0oYlQO0
オシ14は、屋根の高さやクーラは14系寝台車仕様なのに、
窓の天地寸法は14系座席車仕様(というよりは電車特急の食堂車仕様か?)なんだな。
食堂車は別に屋根が高い必要がないのだから、箱型クーラ並べて良かった気もするが。
0784回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 13:30:46.85ID:dpeOhtoK
新造車だし、編成美を意識したのだろう
0785回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 13:41:26.88ID:nBnT4/5/
わざわざ変える必要ないしな。オシだけ屋根の設計変えて、保守するにもAU76と13の部品
を揃えるとかしないでしょ。まぁトワイライトは4種類のクーラーだったけど

サシ581やオシ14、天井高くてよかったよ
0786回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 00:13:11.88ID:BTijGyvH
だったらオハやスハフも屋根の高さを揃えればよかったのに。
0787回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 01:38:56.10ID:NxNeTs0F
522 回想774列車 sage 2017/10/28(土) 17:57:24.68 ID:Qf0hMPDO
オシ24不足時に当時から余剰気味なナシ20からの編入があったら面白かったのに

544 回想774列車 sage 2017/11/04(土) 13:03:22.14 ID:8wrdhK+u
さくらはやぶさ・富士となはあかつきの14系24系併合はもっと話題になっても良かった

24系スレでも支離滅裂なこと言ってるガイジなんでスルーで。
0788回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:01.46ID:2YZTV7di
>>786
昼行の座席車はAU76じゃ容量足りないから
昼行と夜行、特急と急行、通勤で冷房の必要能力違う
0789回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 12:46:37.68ID:iNkaO6M1
>>786
当時は同じ14系と言っても座席車と寝台車つなげて使う気はなかったんだと思うよ
0790回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 19:45:24.73ID:Kx4VcHWP
国鉄時代にリバイバルつばめかなんかで、
座席車編成にオシを差し込んだことやってたよな。
0792回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:32.62ID:3KISDXbE
>>790
そう、オシ14を連結しただけで雑誌のトップで話題になるくらい、寝台車と座席車を混結して使う前提ではなかったわけで
0793回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 08:50:22.98ID:SNzqBwDY
同じ14系でも、オシを含む寝台車は20系の後継で定期の寝台特急用で、
座席車は12系の発展型で臨時列車用という想定で
国鉄は製造した訳か。
0794回想774列車
垢版 |
2017/11/24(金) 00:03:05.98ID:L4UwgBU3
>>792
本格的に14系座席車と14系寝台車の混合がスタートしたのは
きたぐにと妙高が最初でその後に北海道の夜行急行に広がっていって
JR化寸前にあかつきに座席車が連結されるようになった
0796回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 18:34:33.27ID:o0zk0OVV
今、14系座席車に乗れるのって東武だけかな?
0797回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 19:33:01.80ID:MYXBkgBu
大井川鉄道
0799回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 21:14:53.66ID:4JgQ97hB
残っただけありがたいやろ
0800回想774列車
垢版 |
2018/01/03(水) 11:00:41.24ID:DKBqwInS
>>795
津軽の14系寝台導入は北海道の夜行急行の14系化完了後
八甲田には通常用の14系寝台は連結されてない
0801回想774列車
垢版 |
2018/01/03(水) 11:14:33.17ID:JKOdkxe9
>>800
津軽はそもそも>>794であげられてないし、八甲田には「通常用の」とか後付の屁理屈をつけてるけど、
いったい何が言いたいのかわからない
0802回想774列車
垢版 |
2018/01/08(月) 17:13:05.50ID:L42ymAit
あの時代に14系座席車を製作した理由がわからない。
簡リク、回転クロス、固定窓から見て特急用なのは
間違いなさそうだが。
0803回想774列車
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:29.72ID:hcj0xLBc
↑は地雷なのでスルーで

689 名前:回想774列車[] 投稿日:2018/01/08(月) 14:59:01.92 ID:L42ymAit
上記の場合、誰が誰に対して
何について僻んでいるのか
簡潔に答えなさい。
0804回想774列車
垢版 |
2018/01/09(火) 03:02:24.24ID:ypA0+zRd
>>801

>>800>>795に対するレスなんだから、津軽に関しては書いてるが?

八甲田はたぶん、オハネ14繋いでたMOTOトレインのことじゃないか?
0805回想774列車
垢版 |
2018/01/09(火) 07:34:36.31ID:YIAUPff9
>>795もいい歳こいたオッサンなんだから 「」 とか使わねーで能登とかいっとけばよかったのにな

能登、10系ハネ旧客ハザに64-1000だったのが、改正後には62に14系だったからな
結構な違和感だった
0806回想774列車
垢版 |
2018/02/03(土) 04:25:24.96ID:KunHBrq0
それにしても14系、残ったJR線上の最大勢力がオハネでもオハでもスハネフでもなくてオロって言うのがなんか凄い。
0807回想774列車
垢版 |
2018/02/03(土) 10:12:09.67ID:5DK3woxa
なにわが残って東京が無くなったのが納得いかない。
0809回想774列車
垢版 |
2018/02/03(土) 11:40:44.70ID:DpGHcEju
>>806
今後の東武と大井川鐵道の保存運転に期待
0811回想774列車
垢版 |
2018/02/07(水) 21:26:04.41ID:yuHgDbcz
昭和54年1月頃 EF58 133牽引 臨時
佐渡
オハフ13 67 盛アオ
オハ12 330
オハ12 328
オハ12 141
オハ12 139
スハフ12 104
オハ12 281
オハ12 276
オハ12 272
オハ12 57
スハフ12 101
八甲田や十和田の間合いでアルバイト運用だったのか?謎です
0812回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 08:23:50.73ID:6CxxEswK
>>777
レトロ客車になる前の塗装は他の車両にもやってもよかった
0813回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 01:51:01.98ID:ySi8YUWz
>>804
そう、俺がMOTOトレインに乗ったときは、3段のオハネ14だった。
マニにGPz900Rを積んで。
0814回想774列車
垢版 |
2018/03/23(金) 04:03:29.83ID:ztdGFBSp
最もクソやかましかった客車は、ぶっちぎりでマヤの検測車
0816回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 08:44:28.89ID:dQZeUSrR
阪国人くっさw
0817回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 22:11:01.58ID:i6nScZPs
12系って国鉄型の電機であればどの釜とも合う万能客車だけど、旅客列車でEF66と組んだことあるのかな?
14系座席車はムーンライト九州であったよね?
0818回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 22:38:04.17ID:1TeqXqNg
14系座席車と66の組み合わせは海底トンネル号でもやってるけど、さすがに12系は記憶に無いな。一度客車牽引テストでやってたっけ?
0819回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 23:53:12.32ID:wau6ekqm
>>817
1991年8月11日 甲子園臨 東海道本線 芦屋→西ノ宮
EF66 43 + 12系 + 14系ハネ
ttp://www.kanorail.com/EF66/EF6643kousienrin229-27N.jpg
ttp://www.kanorail.com/PC/14kei_229-28.jpg

その他団臨
ttp://a-kato.sak ura.ne.jp/sblo_files/rail/image/EF66-442B12.jpg
ttp://harlequin.nce.buttobi.net/railway/west/ef66/66-5.jpg
tt://www.geocities.jp/kltd8001/EF6646-12kei.jpg

回送列車
ttp://kazkaz.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/23/15.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DLyJkCxUEAErO_2.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DLyJnTiUMAICfym.jpg
0820回想774列車
垢版 |
2018/09/19(水) 11:57:58.10ID:KXuybYXf
昭和51年の夏、小学2年の時に大阪→金沢で乗った臨時急行「加賀」がまさにこの14系座席車やったな。
何か、新車みたいな臭いがしてて、生まれて初めて乗った冷房車がこの14系だったのかも。
この当時の冷房て機械的・・・電気製品的な匂いがしてた?。大阪10:51、11番線から発車。

機関車は赤系だったのでEF81か・・・新大阪→京都では内側線の新快速ブルーライナーに抜かれ、
湖西線では西大津と安曇川に停車、北陸では後続の特急に道を譲りまくったので金沢まで約5時間を要した。
新大阪〜芦原温泉・加賀温泉は満席で、他はガラス空きやったかな。
途中、こちらが旧客の列車を待たせて先行したが、あの旧客は米原発の長岡行き・・・やったかも。

当時、北陸には非冷房のディーゼル急行「越後」が存在していたし、485系の「雷鳥」でさえリクライニング無しが
当たり前だったので、完全冷房簡リクの急行「加賀」は当時としては破格のサービスだったのかも。
0821回想774列車
垢版 |
2018/09/19(水) 12:23:25.62ID:cNVeCSz1
>>820
当時の加賀って12系の日と14系の日があったみたいね
0823回想774列車
垢版 |
2018/11/24(土) 00:31:49.24ID:wSu5e/5w
八甲田崩れの臨時快速海峡のトレインマーク(テールサイン)って白幕なのか臨時なのか思い出せないorz
側行先表示器は「函 館」ないし「青 森」だった希ガス。
0825回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 19:38:27.98ID:rXX65rL8
利尻
スハネフ14 501・505・508

大雪
スハネフ15 502・504・506

まりも
スハネフ14 503・507
オハネ14 501・502・504
オハ14 503・505・507・508・510
※スハフ14が分からん
0826回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 19:40:48.88ID:rXX65rL8
>>817
スハ25「…」
※珍ドコ列車が有るだろ
0827回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 19:48:26.94ID:cUD0ZYue
さよなら中山峠スイッチバック号に使われた青森の12系6両がばん物のタネ車
0828回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 17:05:36.71ID:rwqZJA/s
ふと疑問に思ったんだけど、空気バネやドアの空気ってどこから供給されてるのかな?
機関車とはBP管が繋がれてるけど、それとは別系統でCPがあったりするの? 手元の文献で諸元とか見てもCPは記載されてなかったけど…
0829回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:38.36ID:x/SesyEO
緩急車にベビコン積んでる
0830回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 20:45:21.13ID:KuPpxIu6
>>827
ばんものの6両は青森車じゃなくて南秋田車だぞ
1998/12/13付の転属
0831回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 22:03:52.30ID:4XT72vCM
>>829
オハフには無いぞ
因みにベビコンは日立の登録商標

>>828
電源装置があるスハフに付いている
故に牽引機を選ばらない
50系はドア扱い用にMR管必須なので限定される
真岡鐡道のC11/12にMR管が付いているのはこの為
0832回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 22:43:43.24ID:KuPpxIu6
スレ違いだが24系はカニとオハネフにベビコンを搭載してる
0833回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 23:30:21.76ID:rwqZJA/s
>>831
ありがとうございます!手元の書籍等にある諸元を見ても書いてなかったので疑問に思ってました。ベビコンを搭載してるんですね。

50系はMR管必須とは知ってたのですが、確か12系は聞いたことなかったですし。

以下スレ違いすみません…
以前にオハネフ24の通過音が入った音声データを聞いたことがあって、ベビコンの音が聴こえてきた覚えがありますが、
乗車したり通過音を聞いたことがあるオハネフ25ではベビコンの音を聞いたことがないんですよね。やはり25にも搭載されているとは思いますが…
0834回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 02:38:26.50ID:d+s3Jwzc
>>833
当然オハネフ24だけでなくオハネフ25もベビコン装備

紀勢線で竜華の12系1000番代を運用したら曲線の多さに加えて各駅でのドアの開閉もありスハフのベビコンだけでは各車へエアの供給が
追いつかず急遽EF58からのMRを併用して対応した話がある
0835回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 04:29:19.72ID:hc8nGR+x
>>834
竜華の58にMR管付けたのは当初50系が投入予定であっただけで12系とは関係ないよ。
4〜6両が大して飛ばさないのにエア不足するんじゃ他の車両も影響するレベルの線形だわ。

12系は発電エンジン止めても営業運転出来るんだけど、この場合のエア供給はどっから持ってくるんだっけ?
0836回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 09:15:31.40ID:d+s3Jwzc
>>835
12系のためにEF58へMRつけたなんて言ってませんけど

>12系は発電エンジン止めても営業運転出来る

へえー、何処から聞いた話?
0837回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 09:46:30.74ID:hc8nGR+x
>>836
営業運転してる12系に乗務してる車掌から。実際にエンジン止めてた。
12系は各車に車軸発電を持っているのでそーいう運用も出来る。
ただエア供給の事を聞かなかったのでその辺は謎。

紀勢線の12系も春秋はエンジン止めてエア供給をEF58に頼ってたんでは無かろうかという推測。
0838回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 10:24:05.17ID:d+s3Jwzc
>4〜6両が大して飛ばさないのにエア不足するんじゃ他の車両も影響するレベルの線形だわ。

ベビコンだけでエアを賄ってる普通列車用の車両など他になかったかと思いますが
0839回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 10:35:21.26ID:d+s3Jwzc
車軸発電機がついてますし、エアサスが無くても運転に支障はありませんし、ドアも手動開閉対応ですから出来るといえばできますが、
エアサスやドア開閉用エアまでそのエンジンからの電力が賄っていると車掌が分かっていて止めていたのかは疑問ですね

それはそうと、エンジンを止めてたスハフの他に編成内にスハフは無かったんですよね?
0840回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:45.87ID:zQR9IPlZ
>>830
しかもスハフは青函対応のやつだよな。
自動消火装置はいつ外したのやら。
もしかしてまだ付いてる?
0841回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 12:42:28.12ID:FPgcBa4g
>>831-836
鉄道ファン1984年1月号(特集:機関車EF58)に下記の記述がある

■最近の主な改造
◆元空気だめ管引通し
 AREB型ブレーキを採用している20系客車は,台車の空気ばねや供給用の空気を元空気だめ管からもらうシステムとなっている.そのため20系客車
をけん引できる機関車は元空気だめ管の引通しを設けたものに限定されていた.EF58は昭和47年10月に関西地区でブルトレけん引にカムバックした
が,その際に元空気だめ管の引通し改造(通称P型改造)が行われている.その後20系の急行転用に際してけん引機に融通性を持たせるため,C3000
形空気圧縮機をカニ21形に搭載し編成に空気を供給するようにシステムチェンジされた.そのためEF58のP形改造も,昭和50年春特急”北陸”けん引
のために行われた長岡区を最後に中断されていた.
 ところが最近になって竜華区のEF58に対してこの元空気だめ管引通し改造が行われた.これは昭和59年2月のダイヤ改正で紀勢線の客車列車が
12系化され,それをけん引するためである.12系はオハフ13・スハフ12に小型の空気圧縮機を持っており,本来台車の空気ばねやドアエンジンの空気
は編成内でまかなえるシステムとなっている.しかし普通列車に使用するためドア開閉の機会が多くなること,曲線の多い紀勢線では台車のアンチ
ローリング機構により空気ばねの空気消費量が増えることなどを考慮して機関車側からも空気を供給することになったものである.
 なお紀勢線には当初50系の投入が予定され,そのために元空気だめ管の引通し改造が昭和56年11月(42号)から行われていたが,計画の変更に
より一時中断されていた.しかし現在では139号(改造予定)を除く竜華区の全車がP形化されている(50系はドア開閉用の空気を元空気だめ管から
もらうシステムのため,けん引機は元空気だめ管の引通しのある車両に限定される).
 また昭和57年に米原区の96号にも同改造が行われたが,これは同区の他のEF58がすべてP形であるため,その取り扱いを合わせるための措置で
ある(96号は宮原区からの転入車).

1983年10月現在の稼動車(休車は除く)
宇都宮(13両) 89・103・109・114・116・122・141・144・145・151・154・168・172
高崎第二(1両) 130
東京(8両) 12・14・61・68・124・129・148
浜松(18両) 91・93・94・142・155・156・157・158・159・160・161・162・163・164・165・166・167・169
米原(8両) 36・74・77・96・111・112・113・118
宮原(17両) 44・45・48・56・98・100・101・125・126・127・128・138・140・143・146・150・171
竜華(8両) 39・42・66・99・139・147・149・170
広島(2両) 38・63

主な外観装備一覧 1983年10月現在(稼動車のみ)
原型大窓 61・66
原型小窓 74・96・98・100・101・111・112・113・118・125・126・127・138・139・140・143・146・150
ツララ切り 36・38・39・63・66・88・89・130
スノープロウ 88・124・130
ワイパーカバー 74・112・113
パンタグラフPS14 12・14・36・39・42・44・48・56・61・68・93・113
原型フィルター 61・68・88・89・109・122・124・129・130・146
0842回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 14:00:13.08ID:FPgcBa4g
紀勢線の普通客車列車の推移

 1984年2月 12系投入(和歌山市〜新宮間、竜華車)
 1985年3月 50系投入(亀山〜新宮間、亀山車)
 1986年11月 電車化・気動車化で全廃

竜華の50系は和歌山線内の運用(王寺〜和歌山市間、1982年5月〜1984年10月)に限られ、紀勢線では結局使われなかった
0843回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 13:06:27.90ID:XDKCUOk7
紀勢線はEF60になってもMRP増設してたから12系と関係あるんじゃね。
12系というか客車の空気バネ車はBPから供給できからエンジンかけなくても運転出来るし
ドアやバネで空気使いすぎるとブレーキに影響するからMRP増設したり、CPの容量あげたりする
寝台の方は容量あげたんだけどハザはそれやってないから紀勢線では機関車にMRPつけたんだな

>>841
やっぱりオハフにも積んでるよな。最近はもう面倒だから調べる気にも反論する気にもならん
0844回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 22:06:10.85ID:zN/5FqAc
知ったかが酷すぎるなコイツ
0846回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 16:39:10.03ID:9+K2OsY4
MRP
気になり始めたら、マープ
0847回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 21:48:00.11ID:HiGhEED6
>>845
3枚目の後ろの方に、ウグイス色の101系?が写ってるね
この色の101系は初めて見た
0849回想774列車
垢版 |
2019/02/11(月) 02:08:49.31ID:K+5xoPfI
>>845
1992年4月に発生したこの事故で1号車のスハネフ14-2が廃車
EF66-55は運用に復帰したがその後事故の後遺症と思われる故障が多発し1997年に早期廃車となったんだよな

ttp://redliner.iza-yoi.net/others/accident/suhanefu14-2.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Ef66-55-Crashed.JPG

当時の報道
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ethomeitami9836/7618788.html
0850回想774列車
垢版 |
2019/02/11(月) 06:37:56.62ID:NTXrTE6a
>>847
101系から改造されたクハ103-2000・2050番台じゃないかな
ウグイス色でJRマーク付きの101系顔は改造103系しかなかった
0851回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 22:29:20.30ID:lWlqYj+I
今更だが10系客車の中で12〜15の数字が空いていたから、
12系と14系形式番号に使われたのかな?
0852回想774列車
垢版 |
2019/02/25(月) 01:39:40.22ID:gEua0tND
>>851
オハネフ12
オハネ12
オハネフ13
オユ12
スユ13
オユ14
スユ15
なんてのがあるけどね
ナハ11、ナハフ11の次だからスハフ12(のそのまた次でオハフ13)、オハ12
オハネフ13の次だからスハネフ14でそれに番号合わせてオハネ14なんだろうね
0855回想774列車
垢版 |
2019/04/03(水) 15:32:01.05ID:Yy671t4A
大昔に急行「きたぐに」に乗りましたが、座席車は12系、寝台車は10系、グリーン車は
スロ62だった記憶があります。
そこで、詳しい方に教えて頂きたいのですが、10系寝台車やスロ62の冷房用の電源は
スハフ12から供給を受けていたのでしょうか?
真夏の10系寝台車に乗りましたが、床下のディーゼル発電機の騒音や振動が全く気に
ならなかったので、そう思った次第です。
そもそも、10系寝台車にあるディーゼル発電機は小型でスハフ12のような物とは全く
違う静かなタイプなのでしょうか?
以上、ご教示の程よろしくお願いします。
0856回想774列車
垢版 |
2019/04/03(水) 17:18:44.59ID:Ubods4za
>>855
10系寝台やスロ62は1両に1台電源機関がついて個々で完結してる。12系からの電源供給はされてないよ。
騒音に関しては、現役当時はまだ小学生ゆえ知らないなぁ。
キロ28の冷房用機関だと3両給電の4VK機関より単独給電の4DQ機関の方が静かと聞いたような気がするが…それと同じなのかな?
0857855
垢版 |
2019/04/03(水) 19:00:39.86ID:Yy671t4A
>>856 さん
さっそくのレスをありがとうございます。
旧客の冷房用電源は各車両単独で発電機を回して、1両分の電源を確保していた訳ですね。
長年の謎が解けました(感謝です)
0858回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 14:24:13.68ID:xqltih7N
その10系寝台やスロ62の発電機だけど、軽油を満タンにして時間的にどのくらい回せたのかな?
0859回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 15:39:16.74ID:dzeprRz2
>>858
まさかディーゼルエンジン積んでると思ってるとか?
0860回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 15:43:18.95ID:cYDCkzDN
14系客車は電源車が無い分デッドスペースが無いので客室を有効利用できたがスハネフに当たっちゃうと発電エンジンがうるさかったな
静粛性の観点からだと20系や24系の方が上
キハ52で寝台気動車の実験も騒音問題で上手くいかず実現するのにトワイライトエクスプレス瑞風まで50年以上待たないといけなかった
0862回想774列車
垢版 |
2019/04/29(月) 03:00:10.24ID:vRj6Z02s
>>858
大昔に東京-西鹿児島間を日豊本線経由で走っていた「急行・高千穂」の所要時間が28時間だった。
それを考えると、連結されていた「オロ11」の冷房用ディーゼル発電機は、満タンで28時間は
確実に動くことになるよね。
途中駅での軽油の給油をしたとか聞いたことがないし、実際はどうだったのか気になるわ。
0863回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 01:24:20.41ID:QPBj31Ks
>>856
キロ28 3両給電用 4VK 排気量4865cc 3000rpm/90ps 
キロ28 単独給電用 4DQ-11P 排気量1986cc 3000rpm/43ps
客車単独給電用 4PK-9A 排気量3000cc 1800rpm/35ps
0864回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 11:42:46.82ID:QPBj31Ks
一般に構造上大きな差異が無ければ騒音の酷さと回転数は比例する
0865回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:33.86ID:g0Tv9hHa
>>863
回転数から分かるが気動車用は60Hzで駆動させると3600rpmに達してしまい騒音が非常に大きくなるので50Hzで駆動してて冷房能力が落ちてた
4極発電機にしたら回転数が半分になるが直径が大きくなりすぎ床下に収まらなくなる
0866回想774列車
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:01.13ID:I8VPXT5L
スロ62の越前の記憶だと音の高さは全く気にならなかったが、振動は感じたよ。
客車だけに走り出したらジョイントの振動で消されて感じないね。
電車のCPよりマシ。
0867回想774列車
垢版 |
2019/05/02(木) 10:54:43.06ID:oarVvlSc
>>866
確かに「ブ〜ン〜」って感じの振動はあった気がする。
当時の俺は旧客の床下に冷房用のディーゼル発電機があるなんて知らなかったので、
「旧客の冷房機のコンプレッサーはうるさいんだな」と思っていたよw
0868回想774列車
垢版 |
2019/07/23(火) 21:09:46.60ID:28XIQc+7
7月か8月に12系は急行津軽で走るんだっけ?
0869回想774列車
垢版 |
2019/07/28(日) 19:04:55.49ID:yya9Gr/Z
694: 名無しでGO! [sage] 2019/07/28(日) 00:45:56 ID:zAUa017l0

津軽83号は案の定荒れてるみたいだね
指定券不所持や18きっぷでの強行乗車
ホームでの撮り鉄罵声大会
車内徘徊、悪臭、気温上昇…

↑ヲタまじでキモいな
0870回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 21:01:24.07ID:qwVpaxRH
>>865
正確には、発電機の直径よりも、半分の1800rpmにすると単純に出力も半分になるから、エンジンの出力不足で3000rpmに、発電機も2極にせざるを得なかったわけ。
0871回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 20:35:52.34ID:eiCslccc
14系寝台車は発電エンジンがうるさくて眠れないとかクレーム多かっただろうな
キハネフと揶揄された
静粛性の観点からだと24系の方が優れてるが電源車が丸々デッドスペースになるので14系の方が輸送力では有利
0872回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 20:37:05.39ID:2VfaQLqR
>>871
そうでもないぞ
あんた乗ったことないでしょ?
0873回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 21:11:10.36ID:gltxvxZ8
>>871
オレは神経質な方だけど、スハネフは眠れないほどうるさくはなかったな。
0875回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 21:59:19.39ID:w+8QtkHY
>>871
1回も乗ったことない輩の定番セリフだな
それでもエンジン直上の下段は繁忙期以外あまり売らないようにしていたね
それ以外は他車とほぼ同じだったけど
0876回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 22:31:03.34ID:B2w2uaX5
SL列車やイベント列車でのスハフ12の乗車経験から類推してると
思われる。
あれは確かにうるさい。
0877回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 08:27:22.59ID:pkwEOQTw
寝相によるよ
普通に仰向けに寝る分にはそんなに気にならない
顔を横向きにして片耳が寝台につく寝方だとこれはかなり煩い
でも一般的には許容範囲だと思う

>>875
>それでもエンジン直上の下段は繁忙期以外あまり売らないようにしていたね
ガラガラの北陸でここだった経験はある
0878回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 08:55:28.98ID:2roJmb+X
>>876
あくまで推測だが、スハネフは寝台車ってこともあってある程度の防音対策は講じてるはずでは?単純に比較できないかもね。

>>877
オレはわざわざ機関直上の下段を指定して乗ったもんだ…DMF15HZ-Gのドォ〜とした低音の響きが堪らなくてね。
心地よさに思いのほか早く寝ついてしまい後悔したことも…我ながら奇特だわ。
0879回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 09:05:41.13ID:2roJmb+X
>>878の訂正
DMF15HZ-Gじゃなく、DMF15HS-Gね。
HZ-Gはスハフ12 100とスハフ14に搭載だわ。

あと、過去のピク誌をみると開発者の松澤氏の話としてスハネフの防音対策として機関直上には手をかなり入れてるみたい。
0880回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 09:25:38.33ID:pkwEOQTw
ID:2roJmb+Xの書き込みに凄い矛盾感じるの俺だけ?
いや、言いたいことは分かるんだけどさw
0881回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 10:22:08.72ID:2roJmb+X
>>880
うん、そうだろうね。オレが変ってことは自覚してるわw 変わりもんと言われるし。
0882回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 10:41:40.38ID:pkwEOQTw
>>881
そうじゃなくてさ
「防音対策」と「DMF15HZ-Gのドォ〜とした低音の響き」に矛盾感じたからさ
でも本当に言いたいことは分かる
0883回想774列車
垢版 |
2019/12/29(日) 11:46:56.84ID:2GAFuTXa
60年代にキハ52で寝台気動車の実験しようとしたが振動問題が解決できず実用化されなかった
これのノウハウが14系の発電エンジンに活かされた?
0884回想774列車
垢版 |
2019/12/29(日) 13:57:03.56ID:/FfX8foG
>>883
オロネ10が1959年に登場してるからなあ
0885回想774列車
垢版 |
2019/12/29(日) 14:54:47.40ID:jxNKFE+I
>>883
DT22履いた寝台車だったらブレーキ扱いする度に軸ばねが死ぬあの衝動が発生して
乗り心地たるや一晩中大変だろうね
0886回想774列車
垢版 |
2019/12/29(日) 16:22:14.85ID:33sL5Znl
音振と変速ショックでダメだった
DT31系と特急の固定窓なら可能だったかもしれないものの、581系でも生じたボックス座席の特急を作ってよいかと言うものになる
0887回想774列車
垢版 |
2019/12/30(月) 12:37:07.40ID:Cs7wV1Uw
それが今や キイネ が存在するんだからなぁ
0888回想774列車
垢版 |
2019/12/30(月) 12:39:13.40ID:Cs7wV1Uw
失礼した
キイネはなくてキサイネなのか
0892回想774列車
垢版 |
2020/05/28(木) 14:48:35.84ID:i/vP0eim
>>14
95年頃だったかふるさとライナー九州号でリゾート客車に自由席として12系が繋がって
いた。

五年越しのレスw
0893回想774列車
垢版 |
2020/07/19(日) 17:07:44.58ID:WCUcd8cf
車軸発電機ってなんで菊の花みたいな形状なんだ?
0894回想774列車
垢版 |
2020/07/19(日) 17:13:40.60ID:I84dbpSH
発電機の冷却のためのフィンとしか思いつかないが…
0895回想774列車
垢版 |
2020/07/19(日) 21:58:15.68ID:WTBADTar
俺、大井川鐵道の12・14系が運用開始されたら結婚するんだ・・・
0896回想774列車
垢版 |
2020/08/13(木) 07:37:36.03ID:7G/fEa3H
大井川の14系
運用開始予定だった2017年から3年経過
4両のうち3両整備したところで残り1両は放置
せっかくきれいに整備した3両も再び傷みが…
0897回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:00.86ID:ESIai4+W
>>895
一生結婚できんやん
0898回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 08:34:07.37ID:U3oY05HH
昭和47年の北陸トンネルの火災で、「客室床下のディーゼル発電機は危険」て事になったっていうが、
それだったら、特に14系寝台車は、製造じゃなくて使用を中止すべきじゃなかったんだろうか。
特に「北陸」なんて、10km級のトンネルだけで2箇所も通る上に、途中で分割併合もしなかったのに
14系だったのは大いに疑問だ。そりゃ、後年自動消火装置も設置されたんだろうけど。

っていうか、そもそも、分割併合する列車の場合、どのみち機関車増解結の手間がかかるものを
電源車の分だけ省略する事にどれだけメリットがあったのか、個人的にはよく理解できない。
つまり、20系から直接24系に移行してて然るべきだったんじゃないのかって気がしてしょうがないんだけど。
0899回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 09:29:56.44ID:bcYqXL20
それなら気動車も危険になるんじゃね?
0900回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 10:13:17.07ID:U3oY05HH
その辺りどんな協議がなされたかは不明だけど、
寝台車の客は就寝中だから、より危険が大きいと考えられたんじゃなかろうか。
0901回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 10:49:49.91ID:MI5D7BIj
今だってビルの耐震診断やって不適合でも空き家にしたりしないだろ
0902回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 11:28:53.67ID:S+5uFPyA
北陸は50.3に特急化された時、20系が使われている(それまで急行で定期は10系寝台+スロ62+スニの13両編成)
これが53.10で14系化している
スハネフへの消火・防火設備設置は53.10までに行われている

53.10から北陸で使われている尾久14系はそれまで早岐に所属していた車両=あの広域運用されていたヤツ
北星(尾久20系特急)とゆうづる(1本だけ。青森24系特急を尾久へ振り替え)も同時に14系化されている

動力分散にしたかったのは、ベッド幅拡大(20系52cm→14系70cm)による定員減(ハネ1両につき6寝台減)を電源車部の寝台転用にてできるだけカバーしたかったため
 北陸なら
 20系時代 ロネ21*1(28) ハネ(54)*8 ハネフ22*1(48) ハネフ23*1(48) カニ*1(0) ロネ28・ハネ528
 14系時代 ロネ*1(28)、ハネ(48)*7、ハネフ(45)*4 ロネ28・ハネ516
あと何かにつけてうるさいマスゴミの新聞ほぼタダ輸送を除去したかったこともある
でも、実際にはカヤ・カニと戻ってしまい、昭和56年度の会計検査院の報告でやっとほぼ駆逐することができたもののほぼその直後に国鉄分割民営化
0903回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 20:15:43.50ID:aI5rUKrt
>>898
>昭和47年の北陸トンネルの火災で、「客室床下のディーゼル発電機は危険」て事になったっていうが、

それ、何処から聞いたの?

当時の国鉄車両設計事務所の方が書いた24系に関する鉄道ファンの記事にはこう書かれてる

 それ以来,国鉄は旅客車,なかでも旅客が就寝していて火災の発見がしにくい寝台車の防火対策を抜本的に見直すことになった.
そうなると,寝台車の床下にディーゼル・エンジンを装荷するよりは,当時まだ自動消火装置が開発されていなかったので,20系のように
別個の電源車方式とした方がさらに安全性が高いという見解のもとに,自動消火装置が開発されるまで,20系のように独立した電源車を
連結した固定編成方式の寝台車を新製することになり,24系寝台者が誕生した.

別個の電源車方式とした方が 「さらに安全性が高い」 とは言ってるけど、「客室床下のディーゼル発電機は危険」 だなんて言ってないよ
0904回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:00.10ID:5aWIuLw1
>>903
24系の電源車、最初から自動消火装置ついてるけど
0905回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 20:43:11.82ID:MI5D7BIj
まあ物は言いようだよね
危険とは言えないもの
0906回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 20:46:04.85ID:aI5rUKrt
誤字を修正

× 24系寝台者が誕生した.
○ 24系寝台車が誕生した.

そして北陸トンネル列車火災事故の直接原因はオシ17の電気暖房の配線のショートであり、床下のディーゼルエンジンは一切関係なかった
わけで、この事故から14系寝台車の使用停止に至るのは論理の飛躍では?
0907回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:23.17ID:aI5rUKrt
>>904
文脈から床下エンジンの自動消火装置に関する記述と解釈してる
0908回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 21:06:53.71ID:aI5rUKrt
>>904
24系の電源車の自動消火装置はエンジンルームに対して炭酸ガスを噴射するもので床下に装備の14系にはそのままでは使えない

>>903の記事の直前にある同じ方が書いた14系寝台車の項にはこのように書かれている

 14系寝台車は,営業を開始してからもはや5年を経過している.この間の変遷を辿れば,床下エンジンに対する自動消火装置の設置と
汚物処理装置の整備が主な出来事としてあげられる.前者は寝台車防火対策の一貫として強力に推し進められ,エンジンの過熱を検知
して,自動的に液体消化剤を噴射する自動消火装置が昭和51年度中にスハネフ14形式車全車に整備された.後者は〜(後略)〜

そしてまとめの項にはこのようにも書かれている

 また北陸トンネル火災事故以来,世界に類を見ない狩勝・宮古での走行燃焼試験などを通じて,寝台車の防火対策についての検討が
進み,難しいものの一つに数えられえていた床下エンジン用の自動消火装置の開発を終え14系寝台車での装着実績が安定してきた.
したがって,今後は分割・併合が必要な線区に対し,自動消火装置を備えた14系の2段寝台版が登場することになろう.
0909回想774列車
垢版 |
2020/10/22(木) 08:20:09.33ID:2esV00XX
鉄ヲタは言葉の扱いが雑だからな

誤った認識からは誤った結論しか出てこない
0910回想774列車
垢版 |
2020/10/22(木) 08:38:07.23ID:2esV00XX
>>898
>っていうか、そもそも、分割併合する列車の場合、どのみち機関車増解結の手間がかかるものを
>電源車の分だけ省略する事にどれだけメリットがあったのか、個人的にはよく理解できない。

あらかじめ電源車だけを分割する駅に単独で配置しておく必要があり、車両の追加製造と保守要員の配置が必要
電源車が機関車次位になるとは限らない
途中の駅で列車の前方と後方で別に増解結をするとなると作業時間も要員も余計に必要
給電系統のつなぎ変えも必要
有効長不足などで輸送力が十分でない路線において何両編成であっても必ず1両必要な電源車の連結は定員減に直結

これらのデメリットを上回るメリットが集中電源方式で示せればその通りかもね

>つまり、20系から直接24系に移行してて然るべきだったんじゃないのかって気がしてしょうがないんだけど。

20系最終車落成  1970年9月18日
14系試作車落成  1971年9月16日
北陸トンネル事故  1972年11月6日

時系列上でその主張は成り立ちませんが
0911回想774列車
垢版 |
2020/10/22(木) 09:52:23.98ID:TMi4C16w
分散電源式を選択した1960年代の国鉄の方針決定と、それにより一定の成功をおさめていた12系・14系座席車の存在を無視してはならないよね
むしろ北陸トンネル火災事故があそこまで大惨事になってなかったら14系とその発展形が増備され続けて24系は誕生すらしてなかったのではないかと
0912回想774列車
垢版 |
2020/10/23(金) 00:14:55.19ID:VXrnApAo
ほぼ全ての車両が鬼籍に入ってから功罪をつまみ喰いしてあの形式はこうすべきだったとか言い出す感覚が理解できない
0913回想774列車
垢版 |
2020/10/23(金) 22:35:40.19ID:jpj4M20E
ん?
14系は最初は座席車しか無かったの?
0915回想774列車
垢版 |
2020/10/24(土) 10:39:18.16ID:sfiM6zgE
12系座席車落成 1969年6月9日  運用開始:1969年7月26日(宮島51号)
20系最終車落成 1970年9月18日
14系寝台車落成 1971年9月16日
14鋭座席車落成 1972年9月30日 運用開始:1972年11月16日(しおじ54号)
北陸トンネル事故 1972年11月6日
0916回想774列車
垢版 |
2020/10/24(土) 10:39:44.54ID:sfiM6zgE
× 14鋭座席車落成
○ 14系座席車落成
0917回想774列車
垢版 |
2020/10/24(土) 11:14:09.35ID:2Nv/KsTi
1970年まで20系製造していたんだ
0918回想774列車
垢版 |
2020/10/24(土) 11:22:29.41ID:cmE9A5qX
宮原と秋田に配置となった14系座席車の1次車は、北陸トンネル事故直後に淡々と運用を開始してたんだな
0919回想774列車
垢版 |
2020/10/24(土) 11:47:32.23ID:sfiM6zgE
>>917
「あさかぜ」増発用として昭和44年度第4次債務で39両が製造

ナロネ21 142〜147
ナハネ20 344〜364
ナハネフ22 24〜26
ナハネフ23 18〜20
ナシ20 27〜29
カニ21 25〜27

新製配置は下関・広島・品川で、20系はこれにて製造終了

>>918
そういうことになるよね

秋田配置車は1972年12月28日の「つばさ52号」から運用開始
0920回想774列車
垢版 |
2020/10/26(月) 23:19:34.51ID:KCtObyuN
ふと振り返ってみたら14系座席車は数え切れないくらい乗ってたが、寝台車は20系と24系ばかりで14系はオハネ15-1000で1度しか
乗ってなかったことに今気付いたわ…
0921回想774列車
垢版 |
2020/10/27(火) 12:07:57.45ID:EafcQ1Nl
>>920
そんなこと言われてもああそうなんですかと言うしかないな
0922回想774列車
垢版 |
2020/10/27(火) 20:31:45.40ID:wK/j8A30
14系寝台車って14系座席車との併結列車も多かったせいか乗車機会はほとんどなかったな
車種が選択できる区間だったら24系の列車を選んで乗ってた
0923回想774列車
垢版 |
2020/10/27(火) 23:01:55.79ID:pVg2r+Ua
25形のはやぶさやあさかぜと比べると、14系さくらやみずほの設備って古っぽかった。
0924回想774列車
垢版 |
2020/10/28(水) 07:25:50.30ID:eXKP/Yfq
>>923
1999年まではカルテット以外個室車の連結もなかったしねえ
スハネフはキハネフとか言われる始末で好んで乗る車種かといえば正直疑問
0925回想774列車
垢版 |
2020/10/28(水) 07:44:39.88ID:PNQscZ1Q
スハネフ、指定買いしてたオレは奇特だな…
0927回想774列車
垢版 |
2020/10/28(水) 12:48:36.69ID:P5BmD+kT
室内で聞こえる、DMF15HS-Gのド〜〜という音がなんとも素晴らしい!停車中だとラジエターファンの回転数変化で音が時々変わるのもまたよろし。
0928回想774列車
垢版 |
2020/10/28(水) 16:20:30.15ID:w1kscX3j
14系のカーテンの柄が派手だったような
0929回想774列車
垢版 |
2020/10/30(金) 08:14:23.09ID:rcq6XEE9
>>928
オリジナルは20系と同様の青地だがいつの話?
0930回想774列車
垢版 |
2020/10/30(金) 13:08:20.54ID:Nxmv7auv
みずほやさくら
国鉄晩期頃
0931回想774列車
垢版 |
2020/10/30(金) 20:46:39.20ID:bBPQ491X
そのころは既に区所によって柄が違ってたから
0932回想774列車
垢版 |
2020/11/03(火) 21:37:03.54ID:o80USj8G
秩父の客車が国鉄時代の雰囲気がよく残ってる
0933回想774列車
垢版 |
2020/11/04(水) 08:02:04.65ID:seU691bA
>>932
2008年ごろまでは青モケットのままで最高だったんだけど、
リニューアルで赤色に張り替えられてしまったのは少し残念だった。

わたらせの12系は座席が青のままで感動したわ。
0934回想774列車
垢版 |
2020/11/04(水) 08:04:35.55ID:sEtGIB5P
そんなんで感動するのか
高崎の12系乗ればいいんじゃね
0935回想774列車
垢版 |
2020/11/04(水) 08:18:56.43ID:seU691bA
>>934
こちらは関西住みだから、なかなか乗れなくてねぇ・・・
去年、急行津軽の12系を10時打ちで取れた時は、うれしくてうれしくて言葉にできない感動を覚えたよw
0936回想774列車
垢版 |
2020/11/04(水) 08:23:07.78ID:sEtGIB5P
関西なら北びわこの12系でも乗ればいいだろ。ほんとヲタは色々言うよな
0937回想774列車
垢版 |
2020/11/04(水) 21:33:49.27ID:rqWsfiJX
>>933
東武の14系に乗ったら失禁しそうだなお前
0938回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 02:51:40.75ID:FK7qKR3c
>>936
北びわこの12系は青モケットじゃないんで
0939回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 09:07:01.29ID:x00+zCjo
12系客車を特急に流用した時料金を100円安くしたって聞いた事があるが、
これと、583系の昼間の状態(通常の料金)と、どっちが座り心地良かったんだろう。
0940回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 11:25:47.48ID:LaqjQjP1
>>939
583系の昼間の状態は等級制時代の並ロのボックスシート(オロ40とかサロ85)とほぼ同等だったらしい。
だが12系の座席はシートピッチが若干広くなったとはいえ、所詮はオハ35やスハ43の延長線上だからな。
0941回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 12:15:48.28ID:W308wQlT
以前から583のボックスシートを目の敵にしている奴が居るが
そこまで対面座席を嫌がる理由がわからん。
0943回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 18:40:28.70ID:aLjQ7RCd
キハ40にはコミュ障用ボックスシートがあるな
0944回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 20:30:30.23ID:M7U4n0yJ
スハ43 ボックス ピッチ1470(間470)
スハ44 固定クロス シートピッチ835
ナハ10 ボックス ピッチ1480(間480)
モハ20とか 回転クロス(のちの151系) シートピッチ835
モハネ580とか ふんわかボックス ピッチ1970(間不明・壁70)
モハ182とか 簡易リクライニング(悪名高きバッタンコシート「R51(ノーマル)」) シートピッチ910
0945回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 20:34:31.11ID:M7U4n0yJ
あ、いけねー
12系 ボックス ピッチ1580(間不明)
14系 簡易リクライニング(悪名高きバッタンコシート「R51(ノーマル)」) シートピッチ910
0946回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 21:16:16.79ID:LOeAZg8F
>>939
昼間で4人掛けなら間違いなく583。シートも大きいしクッションも深い
窓際でも通路側に声かけなくても席を立てる
まぁ個人的には1ボックスを一人なら12系がいいかな。前の席に足を投げ出せる
583は前の席が遠すぎてそれができん
0947回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 21:46:28.90ID:FZgYCQWm
胴長短足だから急行型電車のシートピッチでも十分
0948回想774列車
垢版 |
2020/11/05(木) 21:56:39.73ID:W308wQlT
>>946
そういう時は向かいの座席の座面を引き出して(ry
0950回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 14:15:22.89ID:F1yD1LPy
山陽新幹線博多開業の直前には、
  20系「はやぶさ」 東京―西鹿児島・長崎
  14系「みずほ」 東京―熊本
だった。
分割併合が容易な14系がその機能を活用せず、20系が電源車を増解結って状態だった。
それが博多開業時の改正で、
  24系「はやぶさ」 東京―西鹿児島(付属編成は熊本で増解結)
  14系「みずほ」 東京―熊本・長崎
に変わったから、車両の使われ方としては合理的になったって事なんだろうな。
博多開業前は何で不合理な使われ方だったのか、知らないけど。
0951回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 15:58:34.16ID:rFDBehuA
>>950
はやぶさは西鹿児島発着の基本編成は所要3本、長崎発着の付属編成は所要2本
熊本発着のみずほは(基本+付属共に)所要2本

マヤ20の解結は解消出来るが日々の輸送力は増えないのに追加で必要な基本編成分8両+予備車を敢えて新車で作るのが良いのかって話だわな
0952回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 17:13:56.21ID:ZTgVsKRN
>>950
当時のはやぶさは20系のあかつきと共通運用してたというのもある。
因みに当時の20系あかつきも新大阪−西鹿児島・長崎の運転だったからな。
0953回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 17:38:46.72ID:UJfmTHWI
スハフの発電機って7両まで?
0954回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 18:34:57.52ID:n3bACgxs
>>953
6両
RP12・14系号より
0955回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 19:29:04.58ID:UJfmTHWI
ばん物号、現車7両だけど間に合うの?
0956回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:19.00ID:YfsaAZE/
両端スハフじゃないの?
0957回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:27.92ID:rFDBehuA
スロフにも発電機積んでるんだが
0958回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 00:41:15.67ID:D3c6qXVq
>>952
これか

基本 カニ+ロネ22+ハネ+ハネ+ハネ+シ+ハネ+ハネフ23

品川〜東京1645→3レ→1429西鹿児島
西鹿児島1940→22レ→1037新大阪〜向日町
向日町〜新大阪1828→21レ→0911西鹿児島
西鹿児島1230→4レ→1030東京〜品川

付属 ロネ21+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネフ22

品川〜東京1645→3レ〜4003レ→1220長崎
長崎2201→4022レ〜22レ→1037新大阪〜向日町
向日町〜新大阪1828→21レ〜4021レ→0718長崎
長崎1505→4004レ〜4レ→1030東京〜品川

確かにこの運用ではやぶさだけを14系化するのはデメリットが多すぎるわな
0959回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 08:38:02.06ID:ARsbsSLX
72.10〜75.3までは、
20系(品川はやぶさ組):はやぶさ・あかつき・富士・出雲(基本のみ)・瀬戸(基本編成の瀬戸は73.10でナシが外されて別組化)
 はやぶさ・あかつき 基本西鹿児島・付属長崎
 富士 基本西鹿児島(西鹿児島では、はやぶさ・あかつきとは向きが逆)・付属大分

14系(品川):さくら、みずほ、あさかぜ
 みずほ 全車熊本
 あさかぜ 基本博多・付属下関

という、めちゃくちゃな時代

ただ、時刻表をみれば合理的で
 みずほや14系あさかぜは、はやぶさの熊本客や殿様あさかぜの客を分散させるため、それらの後に運転・しかも幅広の14系
0960回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 11:29:12.63ID:MXX5eV0W
オハフ13って需要あったの?発電機無いから長大編成には要らないし
0961回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 12:02:21.44ID:SSmX9fqo
>>960
スハフ+オハ×4+オハフの6両編成が基本で
12両ならこれを2本つなぐから計算が合う
12両編成だと中間に乗務員室欲しいよね

まあ最終的にはスハフでいいじゃんって感じになったけど
0962回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 12:10:41.17ID:MlvsJ7zK
初期車は5両給電でオハフ無しで無かったっけ?
後で6両給電にしたからオハフ要るよねって造ったと思ったけど。
0963回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 12:36:19.95ID:bMWb2Zqm
オハネフ24→スハネフ14の改造は、かなり大変だったんじゃなかろうか。
発電機・燃料タンク(・自動消火装置)を新たに床下に搭載して、
更に制御回路を14系用に交換、って事だと思えるが。
0964回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 12:55:14.39ID:HdRSQvGS
北海道、50系にエンジン載せるようなやつらだからな。そのくらい余裕でしょ
14系と24系の制御回路なんか電源系以外、そんなに変わらんし

>>962
逆じゃね。オハフが要るからじゃなくて、電源付きを減らしたいから容量あげたんでしょ
0965回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 13:34:37.26ID:yDJdgpIK
>>962
当初は両端スハフ12の10両で使ったけど運用のしやすさ考慮すると6両を基本にしたほうが有利となってオハフ13を作ることに
その後スハフ12が100番台になると汚物処理装置の追加や主に東北方面へ投入することもあって電源確保上オハフを製造せず増備した
0968回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 18:15:00.88ID:SSmX9fqo
>>967
北海道のはオハネフ25だね
963のは大宮工場らしい
0969回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 20:51:38.91ID:L4tEnIPg
>>958
はやぶさとあかつきを共通運用することで、
はやぶさ基本編成の下りをそのまま折り返すとほぼ丸一日寝るが、
到着当日の上りあかつきに入れることで効率が良くなってんのな。うまいやりくりだな。
0970回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 20:55:59.47ID:L4tEnIPg
>>963
オハフ13はスハフ化が準備されていたのに1両も実施されなかった一方、
準備工事のないオハフ15やオハネフ24が後に
エンジン積んで電源車化してるのを見て
先を読むのは難しいと思う。
0971回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 21:37:41.52ID:zDku4euy
>>969
確かに効率はいいが、「あかつき」に充当するのにふさわしい編成かどうかは意見が分かれるような気がする

>>970
12系は短編成での運用が珍しくなかったが14系はそうではなかったからね
0972回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 23:04:56.11ID:bMWb2Zqm
一度、スハネフ14の発電機の音から逃れようと思って、敢えて喫煙車を予約したことがあったけど、
あの音を忌避する動向はどの程度あったんだろうか。
0973回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 00:56:13.03ID:YUf9YA2g
試作車10両はただ単に発電用機関が5両までしか対応していなかったから
当時、キハ181系も量産先行車が作られていた頃であり、12系量産先行車と同じDMF15H-Gを発電用機関として使っている
キハ181 1 富士重工1968/9/1 新製配置:名古屋 DMF15H-G
スハフ12 1 新潟1969/6/10 新製配置:宮原 DMF15H-G
キハ181 5 1969/11/24 DMF15HS-G
0974回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 03:37:31.67ID:k3hmiZGT
>>972
あれは寝相にもよるだろうね
俺は横向きつまり片耳を寝台につけて寝るから床下の音が増幅されて聞こえるのでエンジン音は厳しい
0975回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 06:59:38.40ID:HDJh6pUc
>>972
マルスでもオハネを先に売るようにプログラムされていたと聞いたことがあるから、早めに寝台券を買えば避けられるはず。
0976回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 08:15:27.31ID:BFfgrdK0
>>333を再掲

333 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2016/05/28(土) 04:02:59.07 ID:+x9Po6NO
分散電源方式客車の給電両数は当時想定されていた負荷の総量から逆算して運用上定められてたものであって、
当時の時代背景と製造時期、技術の進展を考慮せずにスハネフの給電を6両にすべきだったと言うのは愚論そのもの

キハ181   .1〜 1968      DMF15H-G 180PS DM82 150kVA AU13S(5,000kcal/h)×4〜6 5両給電
スハフ12   1〜 1969      DMF15H-G 180PS DM82 150kVA AU13A(5,000kcal/h)×5〜6 5両給電、後180kVA化
キハ181   .5〜 1969〜1972 DMF15HS-G 230PS DM82 180kVA AU13S(5,000kcal/h)×4〜6
スハフ12   9〜 1969〜1971 DMF15HS-G 230PS DM82 180kVA AU13A(5,000kcal/h)×5〜6 6両給電対応
スハネフ14 1〜 1971〜1972 DMF15HS-G 230PS DM82 180kVA AU76(15,000kcal/h)×2 3段寝台、汚物処理導入
スハフ14   1〜 1972〜1974 DMF15HZ-G 270PS DM93 210kVA AU13AN(5,000kcal/h)×5〜6 汚物処理負荷考慮
スハフ12 101〜 1977〜1978 DMF15HZ-G 270PS DM93 210kVA AU13AN(5,000kcal/h)×5〜6 汚物処理負荷考慮

高速道路も航空路線もまだまだ整備されておらず、国鉄の輸送力が逼迫していて編成長を最大限に活用して1名
でも多く定員を稼ぎたかった時代に、マヤ24みたいな電源車から給電し分割後に電源車がなくなる編成だけスハ
ネフの発電エンジン始動で良かったんじゃないかとか、あまりにもバカバカしすぎて開いた口が塞がらんわ

その後北陸トンネル列車火災事故で分散電源方式を見直さざるを得なくなったのは国鉄にとって不幸だったがな
0977回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 08:36:41.41ID:BFfgrdK0
>>950
>博多開業前は何で不合理な使われ方だったのか、知らないけど。

14系寝台車は20系に代わる寝台特急用の標準形式として分割併合も容易な分散電源式で新製された客車であり、本格的に営業を開始した
1972年3月の時点では北陸トンネル事故も起きておらず、24系なんて形式は構想すらなかったわけで、1972年3月当時としては別に不合理でも
ないのでは

1975年3月の博多開業時点では24系も登場しており、分割併合が容易という長所を活用できる寝台特急に新製中止となった14系が優先的に
使われるようになったのは、当然といえば当然かと
0978回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 12:33:35.22ID:gT+qlWNf
>>976
言葉はともかく経過は分かりやすいまとめ
そしてまとめにはない1978年製造のスハネフ15だがスハネフ14と出力が変わらないんだよな

14形とは異なり分割併合列車への投入を前提に造られ、電源装置無しの緩急車は造らなかった15形は、最長だと
編成内にスハネフ15が4両入るので電源装置にスハフ14並みの出力は要らないと判断されたってことかな
0979回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 23:04:15.68ID:B8q6JdfG
24系は大電流対応・単電源のみ対応なので、
スハフ12+オハ12+オハネ25+オハネフ25
という編成は一応は組めるけど、こんな馬鹿げた編成は組まんやろう
と寝台特急全盛の頃は思われていた
という理解で良いの?
0980回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 23:22:19.94ID:ZCSp4iC8
12/14系と24系じゃあ給電系統の思想はもちろんジャンパ栓の形式も異なるからな
新製当初は混結なんて想定してない
0981回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 23:30:01.69ID:rfluKYCr
>>979
日南とかいもんでやってたから出来るでしょ
0982回想774列車
垢版 |
2020/11/11(水) 06:52:20.06ID:EnHHhQoa
↑文章読解力ヤバくね?
0983回想774列車
垢版 |
2020/11/11(水) 07:35:29.10ID:S1X0fi/t
↑ゆとり先輩は皆まで言わないとダメなんだっけ?
0984回想774列車
垢版 |
2020/11/11(水) 08:00:09.52ID:EnHHhQoa
↑「組めるけどやらないでしょ」に「出来るだろ」と突っ込むヤツの文章読解力のヤバさに気付かないさらにヤバイヤツ
0986回想774列車
垢版 |
2020/11/21(土) 10:32:38.64ID:vNtV+CN5
「ゴーマルサン」改正で、14系の「あさかぜ」が廃止されたけど、
あれに充てられていた車両は何処に回ったんだろう。
0987回想774列車
垢版 |
2020/11/21(土) 10:55:10.42ID:nFsxGG3/
いなばと紀伊になっただけ
3両のオシ14はオシ24 100番台になったけど、早岐から5両オシ14が入っているため、2両増えている
0988回想774列車
垢版 |
2020/11/21(土) 12:07:56.08ID:3jl8Ypel
1975年3月改正

早岐→品川
オロネ14×3
オハネ14×24
スハネフ14×12
オシ14×5

品川→早岐
オロネ14×3
オハネ14×24
スハネフ14×12

オロネ・オハネ・スハネフは同数が相互に入れ替わる形で転属しており一見不思議な手配だが、この転属により編成単位で営業しながら
転属先へ移動が出来ただけでなく、オロネ・オハネ・スハネフはいずれも初期車は品川、後期車は早岐に集約された

オロネ14  品川1〜7 早岐8〜14
オハネ14  品川1〜53 早岐54〜106
スハネフ14 品川1〜27 早岐28〜54

オシ14→オシ24-100
早岐 5・6→101・102
品川 10・11・14→103・104・105
0989986
垢版 |
2020/11/21(土) 12:15:00.94ID:vNtV+CN5
>>987
サンクス。
そう言えば、「いなば」は、食堂車営業休止だったな〜。
で、「紀伊」は、登場の7年後(この時「いなば」は「出雲2・3号」に改名)にあの事件。
あれで、スハネフ14の発電機に消火装置が未整備だったら、どうなってた事か。
0990回想774列車
垢版 |
2020/11/21(土) 19:28:14.24ID:SbJi3CFd
名古屋の事故
0992回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 12:01:15.82ID:w9dLXo/a
意外に鉄道車両には防火面で弱点があった
0993回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 12:31:09.25ID:MsHFzM98
北陸トンネル火災はオシ17の石炭コンロが本当の原因なの?タバコの不始末や電気暖房説もあった。
0994回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 12:52:09.22ID:e0cbjt6n
たばこ不始末説が真相としたら会社としては困るね
0995回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 20:56:00.98ID:WyzlQrMA
>>992
不燃は無理、難燃が精一杯
0996回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 05:41:56.78ID:mPN40Cs4
だからこそトンネルや地下区間の防火対策は大事
0997回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 07:05:37.71ID:+GMw0gfM
14系と24系でも単純に混結はできないとなると、
「12系と20系を混結させる(それ用に、20系を改造)」
なんていう発想が何処から出てきたのかという気がする。
0998回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 08:54:39.35ID:PrNgcBJa
>>997
登場当時の鉄道雑誌にそうするに至った経緯が全て書かれている

・急行列車の座席車は12系化による近代化が行われつつあったが、編成内に2〜3両だけ組み込まれていた寝台車は置き換えが進まず老朽化が進行
・24系の増備と新幹線博多開業による寝台特急需要の減少により車令の若い車両も多かった20系寝台車に大量の余剰車が発生

の2つが大きな要因
0999回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 09:06:49.99ID:bi/UwHlP
次スレは新系列客車統合スレにしたほうがいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1983日 5時間 17分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況