小山問題
大宮通過特急がけっこうあったとはいえ、小山は上野から急行で1時間10〜20分前後、大宮からでも40分前後、
しかも両毛線で栃木、佐野、足利方面、水戸線で結城、下館へと乗換拠点駅でもあるのにね
当初から「東武とバスとマイカーに勝てっこないし、特急は全部通過でええべ」考えだったのかしら?

「つくばね」も間々田停車とはいえ、小山方面への直接の連乗換列車はなかったんだよな

下り:「つくばね」17:38、小金井行:17:44←でもこの列車は久喜で「つくばね」待避する上、「つくばね」は久喜に
停車するから直接乗換出来る

上り」「つくばね」9:08、普通列車は1本前は8:30、次は9:18で普通列車とのリンクはない。
小山で「つくばね」の1本前の急行は小山8:57の「津軽4号」。上野には「つくばね」の3分前に到着。
ちなみに夜行ではなく昼行だと小山8:42の「なすの2号・わたらせ2号」。

水戸線御用達だから、そこまでして間々田に止める必要はなかったと思う。
下りは誤乗救済の意味はあっても上りは必要なかったんじゃないかな?