X



消えゆく電機子チョッパ、初期のVVVFインバータ [転載禁止]©2ch.net
0246回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 20:25:39.51ID:+2bnI0yW
電機子チョッパ車ってあとどれくらい残ってるんだろ?
JR西日本201系くらいか?
0247回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 22:04:43.84ID:AIRvVUBd
>>246
東武9000のことをお忘れか?
AFEチョッパ車8本あるけど、試作車1編成が休車なだけで、残り7編成は絶賛稼働中。
スペーシアバツとか野田線の新車とか、東武は東上に金を回す気ゼロ。
だから10年新製車両は入っていないし、10年くらい入りそうにもない。
おまけに20000のAFEチョッパ車が全部廃車になってるから、補修部品はとうぶん困らない。
おそらく日本最後の電機子チョッパ車に成増
0248回想774列車
垢版 |
2023/09/13(水) 14:49:45.60ID:TZeOKyJr
韓国に加速時はちゃんとしたIGBTの音だが減速時はGTOみたいな音がする東芝IGBTがある
つまり東芝ならその気になればGTO-VVVFの音を極力再現する事が可能(?)
0249回想774列車
垢版 |
2023/12/18(月) 00:54:13.44ID:uDLOFmzf
近鉄3200を初めて聞いたときの感動というかなんというか…筆舌に尽くし難い
0250回想774列車
垢版 |
2023/12/18(月) 20:45:12.76ID:p979TtaQ
IGBTチョッパやSiCチョッパがあったらどうなっていたか
0251回想774列車
垢版 |
2023/12/25(月) 16:12:02.53ID:IYEFZXRZ
今更だが東武9101Fと11480Fが今年下期に相次いで廃車になったな
これで東武の電機子チョッパ車は後7本(9102〜9108F)となり、(新造時として)日立GTO-VVVFの通勤車は消滅
0252回想774列車
垢版 |
2023/12/25(月) 16:13:36.77ID:IYEFZXRZ
>>250
海外では新交通システムのVAL208がIGBTチョッパである
(原設計はフランスだが、現在は韓国でも導入されている)
0253回想774列車
垢版 |
2024/01/05(金) 20:26:01.56ID:D6FdKLHg
一畑1000系もgto vvvfですけれども
0254回想774列車
垢版 |
2024/01/06(土) 03:37:50.08ID:e72UUDw1
一畑1000だけでなく上田1000、伊賀200、福島1000も同様
というより東急1000譲渡車は全て東洋GTO-VVVFのまま
(東急残留分は残り7本だった様な)
0255回想774列車
垢版 |
2024/01/12(金) 10:24:44.01ID:otc1gIxM
ジャカルタでは電機子6000系が203系と今でも競演
0256回想774列車
垢版 |
2024/04/16(火) 23:43:39.93ID:3i7iep0r
いつまで持つのだろう
あまりメンテナンスできてないように思うが
0257回想774列車
垢版 |
2024/04/17(水) 12:45:35.34ID:wTz64+4L
>>256
メンテナンス能力ゼロの東武ですら電機子チョッパ装置を維持出来ている
ジャカルタだったら余裕で維持管理出来るだろうに
0259回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 02:10:17.25ID:UcFQSeQF
広電800を忘れてもらっては困る
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況