X



時代を彩った鉄道たち〜鉄道伝説〜 | BSフジ part2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0802回想774列車
垢版 |
2022/07/02(土) 09:51:00.08ID:4aDipA0W
第93回「阪急6300系~国鉄に打ち勝つ京都本線特急をつくれ~」
7/9 (土) 12:00 ~ 12:30

昭和50年から大阪京都間を結ぶ阪急電鉄・京都線の主力を担った特急形電車6300系。  
阪急の伝統色であるマルーン色の車体と、上部に白いレザーカバーがついたゴールデンオリーブ色のクロスシートなど上質で高級感のあるデザインは多くのファンを魅了した。  
京都大阪間といえば、当時から阪急・京阪・国鉄の3社がひしめく鉄道激戦区。  
各社・趣向を凝らしたサービスで利用者獲得にしのぎを削る中、6300系は長らく阪急のエースとして君臨した。  
しかし、時代とともに移り変わる利用者のニーズが6300系の運命を意外な方向に導いていく。その先に待ち受けていたのは、阪急の歴史上異例ともいえる決断と新たな可能性の道だった。
0803回想774列車
垢版 |
2022/07/09(土) 13:12:50.82ID:4PM0WNwr
>>802
相変わらずのクオリティでワロタw
「富士」がEF65Pの時代なのに大分止まりとか、作ってる連中がもう知らない時代なのか
そもそも、京都・大阪間のノンストップ特急の国鉄の例として寝台特急を出すかねぇ
0804回想774列車
垢版 |
2022/07/11(月) 10:23:03.44ID:0GCoJ+eO
第94回
国鉄キハ01系気動車「レールバス」 ?ローカル専用の超小型車両をつくれ

昭和29年。千葉県南部の山間部を走るローカル線、国鉄木原線に日本の鉄道史上、稀有な存在とも言える新型列車がデビューした。
キハ01系気動車・通称「レールバス」。車両の随所にバス用の部品が用いられ、車体形状もバスを思わせる超小型ディーゼル動車だ。
当時としては珍しい、暖色系のカラーリングと軽快なスタイル。その小柄で愛くるしい列車は、超閑散線と呼ばれるローカル線区の収支改善と、
運行本数の増発という重要な使命を背負い開発された。
輸送力を度外視し、徹底的にコストを抑えた車両。それがレールバスであり、ローカル線の救世主として製造。赤字続きだったローカル線を大いに盛り上げた。
ところがレールバスは志半ばに国鉄線上から姿を消してしまう。
0805回想774列車
垢版 |
2022/07/23(土) 09:04:46.00ID:0fyy53mN
第95回「特急「つばめ」 〜日本を代表する列車愛称名〜」
7/30 (土) 12:00 〜 12:30

博多と鹿児島を結ぶ、九州新幹線。九州新幹線の800系には「つばめ」という愛称が付けられている。
この「つばめ」という愛称は、かつては日本を代表する列車の代名詞でもあった。  
古くは戦前の超特急列車に始まり、戦後の復興期は東海道線で最も速く東京と大阪を結んでいたエース特急、それが「つばめ」だった。
ところが「つばめ」は、東海道新幹線の登場でエースの座から滑り落ち、西日本でしばらく活躍した後、山陽新幹線の全線開業とともにその名が消滅してしまう。  
しかし「つばめ」は遠く九州の地で、博多と鹿児島を結ぶ特急として復活を遂げる。そして九州新幹線の開業に伴い、ついに「つばめ」の名は新幹線の愛称として使われることに。  
今回は「つばめ」という愛称に込められた、夢と伝統の物語。
0806回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 12:53:36.84ID:DsTKo6rn
2022年8月6日(土) 12:00~12:30
第96回「伊豆急2100系 リゾート21 ~乗って楽しいリゾート列車を作れ~」

伊豆半島の東側を走る伊豆急行線は、観光客が乗客の大半を占める観光路線である。
開業からしばらくは「伊豆ブーム」に沸いたが、昭和50年代には乗客が減少。その苦境を打開するべく伊豆急が送り出した画期的な電車、それが伊豆急2100系電車、リゾート21であった。
「乗って楽しい電車」を目指して、それまでの鉄道車両の常識にとらわれない斬新な内装を採用。それ以降に増える観光列車のパイオニアとなった。
リゾート21は追加料金不要の「各駅停車のスーパーカー」と呼ばれ、伊豆急の顔として人気を博した。今回はそんな伊豆急2100系電車・リゾート21の伝説に迫る。
0807回想774列車
垢版 |
2022/08/13(土) 11:39:20.39ID:/TFohr17
今日は豪雨で録画失敗しそうだわ、、、
0808回想774列車
垢版 |
2022/08/14(日) 21:53:32.40ID:QZaJIG6d
洞爺丸台風の呪いですかね
0809回想774列車
垢版 |
2022/09/09(金) 22:20:49.86ID:H1jHhe8z
最近の内容、再放送になってないか?
0810回想774列車
垢版 |
2022/09/13(火) 21:39:50.11ID:2jOC7kIg
おいしい記憶が録画してあると、少し凹む
0811回想774列車
垢版 |
2022/09/30(金) 15:28:32.77ID:iCLWoEqe
2022年10月9日(日) 18:00~19:55
<BSフジサンデーシアター>『鉄道伝説大賞~鉄道開業150周年記念スペシャル~』

日本で最初に新橋品川間に鉄道が開業した1872年から150年!
この間に目覚ましい発展を遂げ、斜陽にあった世界の鉄道を甦らせるほどの鉄道先進国となった日本の鉄道。
150年間のあらゆる鉄道関連トピックの中から各界鉄道ファン数名による審査員が厳選したトピックを紹介する。
現存する資料や保存車両を紹介し150年の日本の鉄道界の偉業を称えて、鉄道に賭けた男たちを紹介する歴史番組!
スタジオプレゼンターはそれぞれ「私が思う鉄道史150年の1番の伝説」を紹介VTRなどとともにプレゼンテーション!
さらにプレゼンター同士が解説・感想を語り合い、150年の日本鉄道史を振り返っていく。
MCの礼二とアシスタントの久野知美が、メンバーの熱い想いをさらに深掘り!
日本全国へ延びる鉄路に視点を当てた南田裕介、自身の出身地にフォーカスした野月貴弘、
鉄道ファンにとって忘れてはならない日というテーマで語る梅原淳と、それぞれの印象的だった伝説が次々に語られていく。
さらに、スタジオに来ることができなかった吉川正洋も、VTRを通して自身の心に残る鉄道伝説を語る。

<出演者>
礼二(中川家)
吉川正洋(ダーリンハニー)
久野知美
野月貴弘(SUPER BELL”Z 車掌DJ)
南田裕介
梅原淳

https://www.bsfuji.tv/tetsudou2022/pub/index.html
0812回想774列車
垢版 |
2022/10/01(土) 19:52:57.23ID:Ah8sXF1l
2022年10月8日(土) 12:00~12:30
第97回「国鉄 EF66形電気機関車~最強で高速の電気機関車を作れ~」

日本の経済成長を支えてきた国鉄の貨物輸送は、昭和30 年代になると徐々にトラックにシェアを奪われつつあった。
そんな劣勢を挽回するために、国鉄は貨物輸送の近代化を目指して、高速貨物列車を新設。重量の大きい貨物列車を高速で牽引するために世界最強クラスのパワーを持つ電気機関車を開発した。それがEF66 形電気機関車である。
EF66 はその力を十二分に発揮して、国鉄貨物の主役として君臨。
そのスタイリッシュな外観でも人気を博し、後には貨物列車だけでなく、ブルートレインも牽引するなど、日本を代表する電気機関車の一つとなった。
今回はそんな国鉄EF66形電気機関車の伝説に迫る。
0813回想774列車
垢版 |
2022/10/06(木) 08:25:24.96ID:yigDaLIM
>>811-812
告知乙です
間が開いてたと思ったら、急に特番合わせて2本が同じ週なんだね
忘れてまってるとこだったわ
0814回想774列車
垢版 |
2022/10/11(火) 22:19:51.39ID:YX0ecmJw
2022年10月22日(土) 12:00~12:30
第98回「D52形蒸気機関車~最強の決戦機関車を開発せよ~」

太平洋戦争中の昭和18 年、日本で史上最強の蒸気機関車が誕生した。
戦局の行方を左右する、国内の石炭輸送を強力に支えるために生まれた決戦機関車・D52 形蒸気機関車である。
だが、戦時中の乏しい資材を節約したために、本来の力を充分に発揮することがないまま、戦争は終結。
思わぬ事故もあり戦後消えていくかと思われたが、装備改造で本来の姿に生まれ変わり、その最強のパワーを東海道・山陽線で存分に発揮した。
先輩機関車のD51 に比べ知名度は低いが、D52 は戦中から戦後にかけて日本の貨物輸送を支えて走り続けた、忘れてはならない機関車であった。
0815回想774列車
垢版 |
2022/10/22(土) 08:14:09.74ID:BxJiSMb5
第99回「新幹線E2系~連続する急勾配を克服せよ!~」
10/29 (土) 12:00 ~ 12:30

1997年に営業運転を開始したJR東日本の新幹線E2系。E2系は北陸新幹線・高崎~長野間の開業時から投入。加えて東北新幹線でもE3系と連結して運転された。
デビュー翌年に開催された長野オリンピックでは、その乗客輸送という大役を担った新幹線でもあった。
その後、JR東日本の主力新幹線として幅広く活躍することになったE2系。製造車両数は502両におよび、後継車両が投入されても現在に至るまで現役を続け、
長きにわたり信頼を得てきた形式である。
E2系の活躍の中心の場となったのは北陸新幹線。中部地方の山岳地帯を横断するこの路線には、これまでの東海道新幹線や東北新幹線にはない、厳しい条件があった。
それは“鉄道の難所”と言える、連続した急勾配の存在。この区間を、新幹線として高速かつ安全に走り抜けなくてはならなかった。
求められたのは“急勾配対策”と、時代の要請でもあった全国への新幹線網拡大に伴う速度向上。
この二つの大きな問題を克服すべく、JR東日本はE2系の開発に乗り出した。
0816回想774列車
垢版 |
2022/10/29(土) 12:55:18.34ID:Nrz2G3/x
2022年11月5日(土) 12:00~12:30
第100回「JR東海371系~新型特急で都心へ乗り入れろ!~」

富士山のふもとを走り抜けるのは富士山麓電鉄の人気車両「富士山ビュー特急」。大月駅から富士山の玄関口河口湖駅までの標高差500メートルを45分で結ぶ特急電車である。
内装などは改造されているが今から30年以上前に誕生したこの車両。元々は平成3年に発足したばかりのJR東海が大きな期待を込めて製造した371系特急電車である。
371系は特急「あさぎり」として沼津から御殿場線を通り途中で小田急へ乗り入れ、副都心新宿へ向かうと言う。JR東海では唯一小田急線との相互乗り入れを実現した車両である。
たった1編成だけしか作られなかったが、箱根や伊豆への観光路線への目玉として活躍し、その斬新なデザインの車体で新幹線とともにJR東海のイメージアップに貢献した特急電車であった。
0817回想774列車
垢版 |
2022/11/05(土) 08:15:06.93ID:s1Hj5kt/
第101回「国鉄DD54形ディーゼル機関車~海外の技術を活かせ!~」
11/12 (土) 12:00 ~ 12:30

日本近代化の礎を築いた蒸気機関車を廃止する計画が始まったのは、鉄道開業80年を超えた昭和35年のこと。当時、蒸気機関車はJRの前身となる国鉄全体で4500を超える車両が在籍していた。
蒸気機関車は構造の単純さから、日常の保守メンテナンスは容易だったが、エネルギー効率が低く、燃料費がかさむこと、また大量の噴煙による環境汚染や安全性が問題視されていた。
そこで国鉄は、「動力近代化計画」、別名「無煙化計画」と言われる大プロジェクトに着手。15年の歳月をかけて行うことにした。
その中で車重が軽くかつ高出力の機種として開発されたのが、1820馬力という高出力を一基のエンジンと変速機で実現したDD54形ディーゼル機関車である。
このDD54形は国内で製造されていたが、西ドイツの技術を採用していた。DD54形に関わる技術者にとって海外の技術を導入し、日本の線路を走らせることはさまざまな困難の連続であった。
0818回想774列車
垢版 |
2022/11/13(日) 20:10:57.40ID:L5n2yAE5
2022年11月26日(土) 12:00~12:30
第102回「鉄道王・雨宮敬次郎 ~民営鉄道を全国に拡げた男~」

明治20年。私設鉄道条例公布によって民営鉄道が公式に認められ雨宮敬次郎は鉄道事業に参入した。
新宿から八王子を結び、JR中央線の前身となる甲武鉄道では、取締役に就任。北海道炭礦鉄道の取締役に就任するなど雨宮の鉄道事業への情熱は、目を見張るものがあった。
そして、雨宮を一躍有名にしたのは、鉄道省による本線とは違った小型の規格である軽便鉄道の普及であった。
軽便鉄道は、全国で100以上の路線を超えて、雨宮敬次郎は、鉄道王、軽便鉄道王と呼ばれるようになったのだ。
そんな雨宮の原点は、小田原と熱海を結ぶ人車鉄道の開発にあった。
今回はそんな雨宮の伝説に迫る。
0819回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 12:48:56.61ID:sd4Nr9zw
2022年12月3日(土) 12:00~12:30
第103回「北越急行ほくほく線~陸の孤島に鉄路を拓け!~」

新潟県南魚沼市の六日町駅から上越市犀潟駅を結ぶ北越急行ほくほく線。日本有数の豪雪地帯を駆け抜ける路線だ。
しかし北越急行は、第3セクターの地方ローカルとしては稀有な時速160キロの営業運転を行うことができる高規格鉄道である。
北陸新幹線が金沢まで開業するまでは、東京と北陸圏が結ぶ役割をしていた特急「はくたか」が、最高時速160キロ運転を行っていた。
当初は冬に陸の孤島となってしまう豪雪地帯の住民のための生活路線として計画されたローカル線だったが、その後、首都圏と北陸圏を結ぶ重要な路線として誕生した北越急行ほくほく線。
計画から開業まで、60年以上に及ぶ長い歴史のなかには、さまざまな紆余曲折の物語があった。
0820回想774列車
垢版 |
2022/12/04(日) 00:30:56.75ID:BE3Bf89E
2022年12月10日(土) 12:00~12:30
第104回「JR西日本221系~アーバンネットワークの勝者となれ~」

白い車体にベージュとブラウン、そしてブルーの帯。開放感あふれる大きな窓。JR西日本の路線で、各駅停車や快速として活躍する221系電車。
営業運転開始から今年で33年目を迎えるベテラン車両である。
国鉄の分割民営化により誕生したJR西日本は、大阪を中心に京都、神戸などの都市間を結ぶ線区を収益の柱とするアーバンネットワーク構想を打ち立てた。
しかしそこは、私鉄王国関西と言われるほどの、強力なライバルがひしめくエリアであった。
221系はそのエリアで、私鉄の都市間特急電車へ対抗する快速・新快速用電車として生まれた車両である。
昭和62年に発足したJR西日本が、最初に開発した車両であり、JR西日本のイメージリーダカーであった221系電車の伝説に迫る。
0821回想774列車
垢版 |
2022/12/13(火) 18:51:31.98ID:nnS12HmQ
2022年12月24日(土) 12:00~12:30
第105回「国鉄201系電車~第2世代通勤形電車をつくれ!~」

昭和54年(1979年)に営業運転を開始した国鉄201系電車。国鉄初の“省エネ電車”として開発された201系は長年使用されてきた103系以来、実に16年ぶりとなる新形式の通勤形電車であった。
201系最大の特徴は、従来の制御方式に変えて当時省エネルギーの旗頭として脚光を浴びていた“チョッパ制御”を採用したこと。
量産車が登場して4年後には、はやくも首都圏を走る中央線快速が201系へと統一され、一躍中央線の顔となる。
続いて、中央・総武線緩行や京浜神緩行などでも運用され、第2世代の通勤形電車として、首都圏・近畿圏の通勤輸送の主役として活躍をつづけた。
第2世代通勤形電車の出発点となった201系。しかし、そのチョッパ制御実用化への道は民間の鉄道会社に遅れをとった事実がさし示すように長い時間が必要であった。
0822回想774列車
垢版 |
2022/12/24(土) 12:56:06.28ID:xn50buy3
2022年12月31日(土) 12:00~12:30
第106回「日立製作所 笠戸事業所~開拓者精神で未来を拓け!~」

山口県南東部の下松市。瀬戸内海に浮かぶ笠戸島の対岸に拡がるのが日立製作所笠戸事業所である。
サッカースタジアムが、およそ9個分。52万平方メートルの広大な敷地の笠戸事業所は、日立製作所が鉄道車両を製造するための一大拠点だ。
2021年に100周年を迎えた笠戸は、国産初の大型電気機関車、国鉄ED15形の製造、当時世界最速であった新幹線車両の製造、
そして都市交通輸送用モノレールの製造など高速鉄道から在来線まで、さまざまな鉄道車両を送り出してきた。
そして今、国内だけでなく、イギリスをはじめとする世界の交通システムの開発を数多く手掛けている。
100年の歴史の中で存続を危ぶまれるような危機を乗り越えた笠戸事業所。その挑戦とは、どのようなものであったのか。
0823回想774列車
垢版 |
2022/12/31(土) 13:12:09.38ID:+6R/Che6
2023年1月7日(土) 12:00~12:30
第107回「国鉄401系・421系電車~交直両用の電車を開発せよ~」

日本の国鉄が民営化された時点の直流電化区間はおよそ5800km、それに対し新幹線をのぞく交流電化区間はおよそ3500km。
このように、我が国の鉄道は直流電化区間と交流電化区間が混在しているが、明治年間からの歴史をもつ直流電化に対して交流電化は昭和30年代から始まった。
国鉄は交流電化の当初から、直流区間と交流区間を直通運転できる交直流電車の開発を進めていた。
そして昭和35年に完成した最初の交直両用電車が、401系電車と421系電車である。
401系電車は関東の常磐線を、421系電車は九州の鹿児島本線を主な舞台として活躍。その後に続く交直流電車の基礎を築き上げた。
小豆色の交直流電車は派手な活躍こそなかったものの、後の交流電車の礎にもなるなど重要な役割を果たし、力強く走り続けた電車であった。
0824回想774列車
垢版 |
2023/01/07(土) 18:31:51.70ID:oZsDxdM2
2023年1月14日(土) 12:00~12:30
第108回「タンク車 タキ9900形~車長を伸ばさずにタンクを大容量化せよ~」

昼夜問わず、物流を支えて走り続ける貨物列車。その中でも、独特のフォルムをもつのがタンク車だ。産業の血液とも呼ばれる石油などを運ぶタンク車は貨車の中でも重要な存在である。
近年は活躍の場が減っているタンク車であるが、東日本大震災では、被災した道路が使えない状況で日本中から集めたタンク車が被災地にいち早く大量の石油を送り届ける活躍を見せたことは記憶に新しい。
そんなタンク車の歴史を振り返ると、少しでも多くの石油をより効率的に運ぶために、各車両メーカーがさまざまな技術を生み出してタンク車の開発にしのぎを削ってきた。
中でも愛知県の車両メーカー・日本車輌が送り出した革命的なタンク車が昭和35年に登場した異形胴タンクのタキ50000形、そして昭和37年に登場したフレームレスタンク車のタキ9900形である。
それ以前のタンク車よりも飛躍的に多くの石油類を運ぶことを可能にした新技術は、70年近く経った現在のタンク車にも使われている画期的なものだった。
0825回想774列車
垢版 |
2023/01/07(土) 22:15:32.21ID:VBv4Yv9e
401系・421系の回を見ましたが、
つくば万博を期に塗装変更された第一号K-23編成のクハ401-46は
改造後のシールドビーム設置高さ寸法が左右で違ってたんですね。
番組中の写真を見て初めて知りました。何でこんな改造になったんだろう。
0826回想774列車
垢版 |
2023/01/15(日) 18:20:46.29ID:pyJQ74UN
マニアックすぎて地上波では視聴率取れないよな
F1中継も視聴率低迷でBSフジに移行してのちにCSだけになった
地方局に左右されず全国で放送条件が同じになるメリットはあるが
0827回想774列車
垢版 |
2023/01/17(火) 07:44:38.71ID:NC0km79z
まあ、土曜日の昼に自宅でゆっくりと過ごすのには最適の番組
外出してるときは録画して後で観てる
ちなみに、年末にやってた久野氏とかが出てた特別版は見逃した
再放送やらないかな?
0829回想774列車
垢版 |
2023/03/04(土) 11:51:26.38ID:PZKbW21T
再放送ばかりでスレが伸びないな
0830回想774列車
垢版 |
2023/03/13(月) 14:41:30.54ID:eQLFiUob
なぜか第84回、第103回、第104回は再放送なし
0831回想774列車
垢版 |
2023/03/27(月) 18:58:46.70ID:zAXcjZcc
4月からは週刊プライムオンラインSと入れ替えで13時に枠移動か
0832回想774列車
垢版 |
2023/03/31(金) 21:46:48.91ID:ZWeB5KFh
枠移動を機に新作混ぜてくれるんかね
0833回想774列車
垢版 |
2023/04/01(土) 08:14:45.26ID:VaMflMIW
第109回「111 ・113 系電車~通勤・近郊輸送を支えたロングセラー~」
4/8 (土) 13:00 ~ 13:30

国鉄時代に誕生した111・113系は、現在も一部地域で現役を続ける近郊形直流電車の一つである。
昭和37年度から平成2年度まで29年間にわたり、111・113系合わせて2977両が製造された。
111系が誕生した翌年に、はやくも電動車のモーター出力をアップさせた113系が登場。
通勤輸送と近郊輸送に適した111・113系は東西両方の大都市圏を皮切りに、比較的気候の温暖な全国の直流電化区間へ活躍の場を広げていった。
国鉄の分割民営化後はJR4社に継承された111・113系だったが、それまでと同様に大都市圏の近郊輸送を中心に使用され続けた。
昭和50年代中盤まで増備され60年以上にわたり生き抜いてきた111・113系は、条件の異なるあらゆる線区に対応するため柔軟に設計変更や改造工事を積み重ね、ロングセラーの車両となった。
今回はその111・113系の伝説に迫る。
0834回想774列車
垢版 |
2023/04/01(土) 12:18:22.56ID:Eu37Wb8y
今日の放送はないのかな?
0835回想774列車
垢版 |
2023/04/01(土) 16:11:47.32ID:dTaSLpWk
TEE特集とかやらないかな
0836回想774列車
垢版 |
2023/04/08(土) 19:02:15.83ID:bacEsztF
あと2回後だったら第111回に111系だったのに。
113系の東海道線東京口からの引退が2004年3月となっていたけど、正しくは2006年3月だな。
0837回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 14:35:32.24ID:rTD2N2yf
2023年4月29日(土) 13:00~13:30
第110回「沖縄都市モノレール ゆいレール~沖縄に鉄道を走らせろ~」

戦後の沖縄において、唯一の鉄軌道である沖縄都市モノレール。愛称はゆいレール。都市化の進展とともに悪化が著しかった那覇市内の交通渋滞緩和の切り札として、
平成15(2003)年8 月に開業。那覇空港から那覇市内を通って、てだこ浦西駅まで、17.0km を跨座式のモノレールが結んでいる。
定時・定速で走る公共交通の登場は、移動手段を自動車やバスにのみ依存していた沖縄社会に大きな変化をもたらした。
さらに地上高くを走行するゆいレールは車窓からの眺めも美しく、今では那覇市の観光コンテンツの一つとして定着。平成29(2017)年には乗客数2 億人を達成した。
このゆいレールの実現には、ある一人の人物の行動が原点となっていた。戦後の米軍統治下で、未来の沖縄の発展を祈っていたその男は、
沖縄には必ず新しい鉄道交通が必要となると信じ、私財を投じて沖縄モノレールの実現に向けて動き続けた型破りなアイディアマンだった。
0838回想774列車
垢版 |
2023/04/21(金) 18:59:38.82ID:BXp6uNJI
ディズニーリゾートラインを取り上げてほしいが、ディズニーのロイヤリティーの問題があるんかな。。。
ここの製作陣の事だから絶対ウエスタンリバー鉄道のことも言及しそうだけど
0839回想774列車
垢版 |
2023/04/29(土) 10:59:01.85ID:xCONxkgM
第111回「14系客車復活プロジェクト~マレーシアで甦ったブルートレイン」
5/6 (土) 13:00 ~ 13:30

マレーシア鉄道を走るとある列車。中はどこか懐かしい上下二段の寝台列車である。
実はこの車両は、以前日本の国鉄で作られた14 系客車。かつては人気のブルートレインとして日本で活躍をしていたが、平成21 年に引退。
国内では使い道が無くなっていたが、遠くマレーシアの地で第二の人生を走り始めていたのだ。
この車両譲渡のプロジェクトが動き出したのは平成21 年。だが、その過程は一筋縄では行かない苦労の連続であった。
一時は座礁しかけたプロジェクトだったが、一人の日本人の献身的な奮闘と努力によって、無事にマレーシアの地で再び線路の上を走り始めることになった。その伝説に迫る。
0840回想774列車
垢版 |
2023/04/29(土) 16:10:27.17ID:1cJbnJsT
マレーシアまでをフィーチャーするんか
0841回想774列車
垢版 |
2023/04/29(土) 21:28:51.52ID:8fZMhL4x
2023年5月7日(日) 12:00~14:00
<サンデードキュメンタリー>『鉄道伝説SP 時代を走る鉄道たち 2023春』

かつて国鉄で最も多く作られた特急型車両で、電源周波数の壁を乗り越え日本全国で活躍、多くの人に愛された485系電車。その最後の一両が昨年12月に惜しまれながら引退した。
新潟県北越急行ほくほく線では、「超快速」のスノーラビットが3月17日を最後に、定期運行を終了。
特別料金不要の列車としてはトップクラスのスピードを誇るこの列車に、野月貴弘(SUPER BELL”Z 車掌DJ)が乗り込んで別れを惜しむ。
去っていく列車の一方で新車両や新路線の華々しいデビューも!神奈川を走る相鉄線と東急線との直通運転が開始。
石丸謙二郎とダーリンハニー・吉川正洋が探訪し、できたてほやほやの新線を堪能。大阪駅(うめきたエリア)には久野知美が訪れ、それぞれ新線新駅を堪能する。
そして、新旧さまざまな車両を語りあうために、吉川、野月、久野に加え梅原淳、南田裕介が鉄道好きにぴったりのホテルの一室に集まる。
惜別と祝賀。今年も鉄道ファンの様々な思いを乗せ、時代の風を切り、日本全国の鉄路を走り抜けてゆく特別番組をお届け。

<出演者>
石丸謙二郎
吉川正洋(ダーリンハニー)
久野知美
野月貴弘(SUPER BELL”Z 車掌DJ)
梅原淳
南田裕介

https://www.bsfuji.tv/tetsudoudensetsusp/pub/index.html
0842回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 08:19:14.82ID:KE3jqS8P
第112回 コンピュータ・マルスの誕生~世界初の列車の座席予約システム~
5/13 (土) 13:00 ~ 13:30

日本が高度成長時代の入口に立った頃。東北線で初めての特急列車「はつかり」は、上野-青森間を12時間で走った。
各家庭にモノが行き渡り急激に豊かになった時代。この経済成長の中で、輸送機関である国鉄の忙しさは日に日に増していった。
駅の窓口ではトラブルが絶えず、指定席券を購入するには何時間も行列に並ばなければならなかった。
当時の指定席の予約は、指定席管理センターで集中的に行われており、駅の窓口職員からの電話を受けて手書きによる台帳で管理されていたからだ。
そんな座席予約時のトラブルを解決するために国鉄が誕生させたのが、マルスと名づけられた世界初のコンピュータによる列車の座席予約システムだ。
現在のマルスは、みどりの窓口などJRグループ各社の切符売り場に設置されており、指定席の予約と広くJRの切符を扱い、1日平均190万枚以上の切符を販売している。
マルスが誕生してから63年。手作業から機械による自動化へ。コンピュータという言葉さえ聞かれることのなかった時代に不可能を可能にしたのは、
鉄道マンと技術者たちの血の出るような努力があったからだ。
0843回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 11:39:14.48ID:zXk6RQu+
マルスはプロジェクトXでも取り上げられてたけど、鉄道伝説はどんな目線でやるんだろうか?
前にもプロジェクトXと未来創造堂でSECOMが取り上げられたときにどちらも違った視点でドキュメントを作ってた。
0844回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 18:07:26.96ID:1WiLEmkm
2023年5月27日(土) 13:00~13:30
第113回「南海50000系ラピート~空港線のエースとなれ!~」

大阪の都心からおよそ50キロ、大阪湾の海上に浮かぶ関西国際空港は、年間およそ3000万人が利用する西日本の国際的な玄関口である。
大阪市内と空港を結び多くの人たちを運ぶ列車の中で、ひときわ異彩を放つ車両が海の色を思わせる深いブルーの車体の特急電車、南海電鉄50000系ラピートである。
「ラピート」とはドイツ語の「速い」という意味の言葉に由来したもので、3万2千通の一般公募の中から選ばれた愛称である。
大阪・難波と関西空港をわずか30分で結ぶラピートは平成6年(1994年)の登場からおよそ30年が経った今も、南海電鉄を代表する人気車両である。
その独創的なデザインは、従来の車両作りとは一線を画したコンセプトで誕生したものだった。
それまでの車両開発との違いに戸惑いながら、新しい時代を築こうという情熱が生んだ車両である。
0845回想774列車
垢版 |
2023/05/27(土) 13:50:25.95ID:sWDWpArN
2023年6月3日(土) 13:00~13:30
第114回「キハ185系~国鉄最後の特急気動車~」

2022年にリニューアルデビューしたJR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」。
愛媛県の海沿いの美しい景色と食事を楽しむことができ、全国の観光列車の中でも高い評価を受けている列車である。
その他にもJR 四国では「ものがたり」シリーズと呼ばれる観光列車が走っている。
四国の真ん中に位置する四国山地を横断し、香川と徳島を結ぶ「四国まんなか千年ものがたり」。
坂本龍馬をはじめ幕末の志士を生んだ土佐の国・高知県を走る「志国土佐時代の夜明けのものがたり」。
JR 四国の顔ともいえるこれらの観光列車は、一つの形式の車両から生まれた列車たち。
それが国鉄最後のオールステンレス製特急気動車キハ185系である。
今回はそのキハ185系の伝説に迫る。
0846回想774列車
垢版 |
2023/06/03(土) 13:29:51.24ID:+b2iGEQG
次回は2週も放送がないのか
0847回想774列車
垢版 |
2023/06/04(日) 11:00:05.48ID:Q3DJ20Ik
2023年6月24日(土) 13:00~
第115回 鉄道の変革者・篠原武司~全国新幹線網を構想した男~

昭和31年11月19日、東海道本線全線が電化されうす緑色に塗装された特急つばめ「青大将」が登場した。
これにより、東京から大阪までの所要時間は従来の12時間から7時間30分に短縮され、交通の利便性と共に電化による安全性や効率性が向上した
当時、民間航空機の利用拡大&東名高速道路や名神高速道路の計画がスタートするなど、交通インフラの整備が近代化の象徴となった。
その中でも、新幹線という革命的な高速鉄道の開発は日本の鉄道技術を一躍、世界的なリーダーに押し上げた。
この新幹線開発の火付け役となったのが国鉄の鉄道技術に関する研究機関であった鉄道技術研究所の所長、篠原武司であった。
東京と大阪をわずか3時間で結ぶ…。鉄道一筋の人生を歩み、大きなプロジェクトを発案し続けた篠原は、日本の鉄道技術の進歩に貢献し時代を超える功績を残した。
そんな彼の伝説に迫る。
0849回想774列車
垢版 |
2023/06/25(日) 07:57:19.88ID:+3alADjV
第116回「よんさんとお 白紙ダイヤ改正~日本鉄道史の分水嶺~」
7/1 (土) 13:00 ~ 13:30

日本の国鉄では、白紙ダイヤ改正と呼ばれる全国規模の大幅なダイヤ改正を数年おきに実施してきた。
中でも、その規模と内容において「空前絶後」と言われたのが昭和43年10月に実施された白紙ダイヤ改正。その日付の数字を取って、「よんさんとお」の名前でも知られている。
戦後日本の急激な発展を支えて走り続けた国鉄の、輸送力増強と動力の近代化、安全面の強化を目指した「国鉄第三次長期計画」の前半の総決算として行われたダイヤ改正。
全国の路線の電化や複線化、新型車両の開発などがその改正に向けて行われることで、未曾有のダイヤ改正が実現した。
国鉄の動力近代化は大きく前進した一方で、問題も生まれた。 今回は「よんさんとお」の歴史を振り返り、その伝説に迫る。
0850回想774列車
垢版 |
2023/06/25(日) 14:44:01.00ID:W+QaMmyK
奥中山三重連なんて映る訳ねぇよなぁ
0851回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 12:03:02.44ID:/hm/gj3w
(-o-)y-o0○ ( -.-)ノ⌒-~ ヽ(*-.-)┌θ-~ グリグリ
0852回想774列車
垢版 |
2023/07/01(土) 19:53:01.86ID:swcDz86F
2023年7月8日(土) 13:00~13:30
第117回「名鉄キハ8000系・8500系~国鉄に負けぬ気動車を開発せよ~」

日本を代表する観光地の一つ、飛騨高山。この地を訪れるために多くの観光客が利用するのがJR高山本線である。
現在、名鉄を使って高山へ向かう為には、犬山線の終点・新鵜沼駅で下車し、JR鵜沼駅で高山本線に乗り換える事になる。
しかし名鉄では、昭和40年から36年間、高山本線に乗り入れ、高山や富山へ向かう直通列車を運行していた歴史がある。
その列車が名鉄キハ8000系気動車と、その後継車両キハ8500系である。
昭和40年に、冷房搭載の準急として登場し、後に特急「北アルプス号」に格上げされたキハ8000系。
私鉄から国鉄へ直接乗り入れする車両としても話題となった。
そして国鉄民営化後、JR東海のキハ85系とともに高山本線のスピードアップを実現し、平成の前半を走り抜けたキハ8500系。
ともに名鉄の看板列車の一つとして、一世を風靡した人気車両である。
0853回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 10:39:35.01ID:sr8y+cf0
おじさん達が苦悶するシーンは
さすがに見飽きた
たまには若い女性の悶絶するシーンがないと
0854回想774列車
垢版 |
2023/07/06(木) 17:12:14.37ID:A0e2xetB
>>853
篠原武司回とか、ほとんど劇団員のそのシーンと、直接は関係ない動かない画像ばかりだったな
インタビューすら無いという
0855回想774列車
垢版 |
2023/07/08(土) 15:45:08.24ID:MEsRJASx
2023年7月22日(土) 13:00~13:30
第118回「北総鉄道7000形電車~千葉ニュータウンの未来を背負え!~」

昭和54年3月に営業運転を開始した北総鉄道7000形電車。
7000形は北総鉄道の前身・北総開発鉄道が開業したときの初代営業車両であった。
千葉県が開発に力を入れた千葉ニュータウンの街開きに合わせて走り出した7000形。
その使命は、千葉ニュータウンと東京都心方面への通勤・通学ルートを確立することにあった。
時代の先を行く技術や、当時の最先端を意欲的に採用して誕生した7000形は、入居が始まった街とともに育っていった電車でもあった。
差別化よりも均一化が求められる地味な役回りの通勤電車にも関わらず、後に一冊の写真集となり発売されるほど愛された7000形。
なぜこの車両はそこまで愛されたのか?
その理由は、北総開発鉄道の誕生からの歩みそのものに関わるものであった。
0856回想774列車
垢版 |
2023/07/22(土) 13:38:58.49ID:uI1rPjht
2023年8月5日(土) 13:00~13:30
第119回「JR東日本651系電車~特急電車の新時代を切り拓け~」

東京から千葉県北西部を経由して、茨城県の水戸や日立・福島県のいわきなどを通って宮城へ至るJR常磐線。その常磐線を走る特急が「ひたち」である。
「ひたち」は昭和44年の誕生以来、常に常磐線のエース特急だったが、国鉄時代末期には、初期に作られた485系電車が多く使用されていた。
しかし、国鉄民営化後は全国で同じ種類の車両を運用する「標準化」がなくなるということで、JR東日本はいち早く「地域密着型の特急電車」の投入を決定。
それが常磐線に特化した、新しい特急電車・651系であった。
「スーパーひたち」の愛称でさっそうと登場した651系電車は、近代的設備や未来的なデザインで人気を博し常磐線の主役の座に君臨。
651系は、国鉄民営化後の新時代における特急電車のニュースタンダードとなった電車であった。
0857回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 01:23:32.77ID:tllhaDTC
北総特集良かったよ
ゲンコツ電車が愛されたというのはチョット盛り過ぎのような気がしないでもないが許せる範囲
0858回想774列車
垢版 |
2023/08/05(土) 10:43:13.79ID:0PZmS32x
第120回「箱根登山鉄道〜天下の険を電車で登れ!〜」
8/12 (土) 13:00 〜 13:30

“箱根の山は天下の険…萬丈の山、千仭の谷…”
明治34年発表の中学唱歌『箱根八里』にも歌われた通り、箱根の地は古くから交通の難所として知られた場所である。
歩いて超えるのも苦労する箱根の山を、あろうことか電車で登ってやろうという男たちが、明治時代に現れた。
その途方もない夢が現実となって生み出されたのが、現在の箱根登山鉄道である。
山肌にしがみつくように登っていく線路。連続するトンネル。行きつ戻りつのスイッチバック…。
それまでになかった様々な工夫を凝らし、地元の名産品・寄木細工のように精巧な作りの鉄道を可能にしたのは、箱根八里のお膝元・小田原の男たちの情熱だった。
0859回想774列車
垢版 |
2023/08/13(日) 20:24:10.53ID:eiRJf6cn
次回は8/26のテロップあったけど、またしばらく再放送シーズンですか?
0861回想774列車
垢版 |
2023/09/01(金) 11:02:59.74ID:WQkMp6Sl
120回もやって、最初のころからのフォーマット(タイトル、音楽、出演者など)が不変なのはすごいですね。

次シーズンがあるなら取り上げてほしい伝説は
- 青函トンネル
- 自動連結器一斉交換
- キハ40
- 簡易軌道の歴史
- 三陸鉄道の苦難の歴史
- 鉄道連隊
- 東京駅
などをおながいします
0863回想774列車
垢版 |
2023/09/14(木) 21:52:28.96ID:eIF6mxP5
深夜はやめて欲しいなぁ。
他に録画するものが多いので尻切れが心配。
0864回想774列車
垢版 |
2023/09/16(土) 22:36:12.51ID:tYRpWkBc
アンコール放送ちょこちょこやってる
0865回想774列車
垢版 |
2023/09/16(土) 23:57:20.83ID:vR+/LRs0
アンコール放送あるけど、チョイチョイ回が飛ばされるのはなんなんだろ。
0866回想774列車
垢版 |
2023/09/17(日) 05:28:43.87ID:5+eQ3nDw
151系ってやったことあるのかな?
0868回想774列車
垢版 |
2023/09/26(火) 05:37:33.08ID:tbxCFBFP
2023年10月2日(月) 24:30〜25:00
第121回「新幹線E5系〜東北新幹線のさらなる⾼速化を⽬指せ!〜」

平成23年3月に東北新幹線「はやぶさ」として営業運転を開始したJR東日本の新幹線E5系。
E5系は国内初最高時速320キロ運転という高性能を駆使して、東京〜新青森間を最速2時間58分で結び、JR東日本の主力新幹線として活躍を続けている。
ときわグリーンという爽やかな緑色をまとい、15メートルにも及ぶ個性的なロングノーズ。
新幹線初となるグレード・グランクラスの設置。そして何よりも最高時速320キロ運転の体感は大いに注目を集めた。
東日本全域を走る新幹線の顔となったE5系の伝説に迫る。
0869回想774列車
垢版 |
2023/09/26(火) 12:03:32.32ID:j/Ub0Qa3
深夜は他に録画したいものが多い人もいるだろうから、予約時は尻切れを気にしたほうがいいかな。
というか終了ギリギリまで放送するやり方、やめて欲しいなぁ。
0870回想774列車
垢版 |
2023/09/26(火) 17:11:45.22ID:HpSejyQj
深夜版がどうなるかまだ分からない
0871回想774列車
垢版 |
2023/09/30(土) 22:38:57.38ID:sT8pdK/K
2023年10月15日(日) 12:00〜14:00
<サンデードキュメンタリー>『鉄道伝説大賞2023』

鉄道150年に沸いたこの一年、あらゆる鉄道関連トピックの中から各界鉄道ファン数名による審査員が厳選したトピックをプレゼン。
さらに全員でそれぞれのトピックに関しての討議を展開し、「その年に一番気になった鉄道関係トピック」を決定!鉄道伝説大賞を贈る。
東急8500系やSL銀河の引退、特急「まほろば」運転再開や福岡市地下鉄七隈線の延伸開業、などなど、
それぞれが気になった悲喜こもごもの鉄道ニュースが熱く語られる。
さらに日本で75年ぶりの新線開業となる「宇都宮ライトレール」を久野知美が取材し、その魅力をプレゼン!
その他にも厳選トピックからは惜しくもこぼれてしまった気になる鉄道界のニューストピックを紹介。
鉄道ファン必見の鉄道年録鼎談をお見逃しなく!

<出演者>
礼二(中川家)
吉川正洋(ダーリンハニー)
久野知美
野月貴弘(SUPER BELL”Z 車掌DJ)
南田裕介
梅原淳
0872回想774列車
垢版 |
2023/10/02(月) 18:45:11.56ID:Ti1/IyZ0
今夜放送お見逃しなく!
0873回想774列車
垢版 |
2023/10/03(火) 08:21:17.51ID:1Ozn/UUP
第122回「JR東海383系〜より速く快適に!振子式電車を進化させよ!〜」
10/10 (火) 0:30 〜 1:00

名古屋と長野を結ぶ中央本線の花形列車、特急「しなの」。山間を縫う連続した曲線区間を高速で走行するためにJR 東海が開発した383系振子式電車である。
振子方式のパイオニアである381系の後継車両として登場した383系は、より進化した技術が投入されていた。
より正確な位置で車体を傾け、乗り心地を改善した制御付き自然振子方式の導入。さらに安全でなおかつ線路への負担を減らした自己操舵台車の開発。
これらの新技術により、デビューからおよそ30年経とうとしている今でも、曲線通過速度において国内最速を誇る振り子式電車を代表する車両である。
0874回想774列車
垢版 |
2023/10/04(水) 12:39:13.58ID:xpFjJb64
サブチャンネルのためかレートが2/3くらいになっちゃったね。
0875回想774列車
垢版 |
2023/10/10(火) 10:31:34.82ID:hT2kmECf
第123回「国鉄165系〜国鉄急行形電車の決定版〜」
10/17 (火) 0:30 〜 1:00

新幹線が開業する以前、国鉄を代表する列車といえば特急だった。特急は「特別急行列車」の略称で、大きな駅しか停車しないため急行よりも速い列車で、
座席などの車内設備も高級で、通常の運賃に加えて「特急料金」が必要となる。
だが東海道本線全線電化が完成した昭和31年当時でさえ、特急列車は日本全体でわずか4往復のみ。当時の特急列車は文字通り「特別」な列車であり、
特急を利用できるのは大企業の役員クラスなどに限られていた。
一方、庶民が乗る長距離列車としてその当時一般的だったのは、急行列車であった。東京や大阪と全国の主要な都市の間を結んで走る急行は、一般庶民の生活を支えて走る重要な存在だった。
当初、特急や急行などの優等列車は機関車が牽引する客車列車だったが、昭和25 年に80 系湘南電車の登場を契機に電車化が始まり、本格的な電車の時代を迎えていく。
その後国鉄の電化が地方の山岳線区にまで及んだため、国鉄は急勾配を克服するより強力なモーターを搭載した急行電車を開発する。それが昭和38 年に登場した165 系電車である。
165 系は国鉄における急行電車の決定版ともいうべき車両であり、急行形電車としては最も多く製造され、派生形式車両も多く作られた。
昭和50 年代以降は主役の座を特急形電車に譲り地味な存在であったが、急行形の165 系電車は庶民の足として、全国で走り続けた電車であった。
0876回想774列車
垢版 |
2023/10/12(木) 12:39:07.93ID:fMaP5Bf8
鉄道伝説、深夜番組になったの?
もう観れないよ
0877回想774列車
垢版 |
2023/10/13(金) 22:08:46.42ID:RlGjQ5o4
深夜になってから「ウィキペディア」の写真も資料写真として使うようになって鉄道解説ユーチューバーの動画と変わらんと一瞬思った。
でも鉄道会社の人に直接取材できるのはフジテレビの強みだけど。
低予算で作ってそうな「開発会議」の再現シーンを東北弁で1人で妄想して喋ってるのが鉄チューバ―たくみっく師匠。
0878回想774列車
垢版 |
2023/10/17(火) 01:06:40.64ID:6Zsv/YCF
2023年10月23日(月) 24:30〜25:00
第124回「西武5000系レッドアロー号〜都心と秩父を短時間で結べ〜」

東京西部と埼玉南西部で12 の路線を有する大手私鉄、西武鉄道。
その路線の一つが、埼玉県の吾野と西武秩父を結んで走る山岳路線・西武秩父線である。
西武鉄道は当初、この地方で産出する石灰石など貨物輸送を目的に路線を計画したが、その後、観光向けに変更。
その観光を目的とする乗客に向けてアピールするために作られたのが、西武では初となる有料特急として作られた5000 系電車である。
車体に刻まれた赤いラインからレッドアロー号の愛称を持ち、都心の池袋から秩父までの所要時間を大幅に短縮。
長い間走り続けて多くの観光客が利用しただけではなく、飯能方面への帰宅の足としても使われて、現在の通勤用特急の先駆けともなった。
西武鉄道のフラッグシップとして走り続けた5000 系レッドアロー号、その誕生の背景には大きく激動する時代の波を乗り越えてきた西武鉄道の歴史があった。
0879回想774列車
垢版 |
2023/10/19(木) 03:10:20.12ID:f2feFn8H
俺はザクでガンダムに勝ってやる!
0880回想774列車
垢版 |
2023/10/24(火) 01:56:06.92ID:QN0wgthY
2023年10月30日(月) 24:30〜25:00
第125回「C11形蒸気機関車〜短距離・高頻度で走るタンク機関車をつくれ!〜」

多くのサラリーマンが行き交う東京・新橋駅。この大都会の真ん中に悠然と保存されている蒸気機関車、C11形蒸気機関車。
メディアでも度々登場するこの蒸気機関車は、燃料となる水や石炭を機関車本体に積むタンク機関車の中でも、昭和の初めに誕生したタンク機関車の傑作品と言われている。
C11形蒸気機関車は生涯で381両を量産し、1960年代にはローカル線の主役として全国を駆け巡った。
その走る様は日本の日常的な風景となっていたが、このC11形誕生には、いくつもの困難な道のりがあった。
今回はそのC11形蒸気機関車の伝説に迫る。
0881回想774列車
垢版 |
2023/10/31(火) 07:12:07.94ID:XUGqGwPr
2023年11月6日(月) 24:30〜25:00
第126回「国鉄E10形蒸気機関車〜時代に翻弄された最後のSL〜」

東京都青梅市にある青梅鉄道公園には、国鉄E10形蒸気機関車・通称E10が静態保存されている。
E10形は、昭和23年に日本国有鉄道が誕生させた水・石炭を本体に積載するタンク式の蒸気機関車。
動輪5軸を持つこの機関車は、新技術が積極的に投入され国内向けでは最大のタンク式蒸気機関車となった。
そして最も興味深いのは、山形県にある板谷峠などトンネルの多いこう配区間専門に特化し、機関車が後ろ向きで走ることを前提に開発された日本唯一の機関車であることだ。
海外では、キャブ・フォワード型という運転室を最前部に設けることで、乗務員を排煙から守り、ボイラーに邪魔されず良好な視界が得られる機関車が開発されていた。
E10形は、機関車の形状を大きく変えることなく、キャブ・フォワード型の特徴である排煙から乗務員を守ることを、後ろ向き走行を行うことで実現した。
日本の鉄道史において最後の蒸気機関車として新設計が行われた国鉄E10形。
電化という新しい技術が進展する中で、時代に翻弄された、その足跡をたどってゆく。
0882回想774列車
垢版 |
2023/11/07(火) 10:52:36.94ID:V6uOwkiG
第127回「黒部峡谷鉄道」
11/14 (火) 0:30 〜 1:00

北アルプスの山々、眼下には豊かな水量を誇る黒部川。初夏から秋にかけて、その自然を求めて訪れる多くの観光客に人気の黒部峡谷鉄道。
元々は沿線にあるダムや発電所の関係者や資材運搬のために生まれた鉄道。客車や資材を乗せた貨車を力強く牽引するのが黒部峡谷鉄道を代表するEHR 形電気機関車である。
軌間762ミリという特殊狭軌「ナローゲージ」では最高出力と言われるこの機関車が登場したのは昭和49年(1974年)。
輸送力増強を目的に開発され、電気機関車として初めて鉄道友の会のローレル賞を受賞した稀有な存在としても知られている。
その誕生の背景には、かつて秘境の地と言われた黒部峡谷の厳しい自然に立ち向かった歴史があった。
0883回想774列車
垢版 |
2023/11/12(日) 15:56:31.59ID:jA5jmJ6b
そろそろディズニーリゾートラインについて取り上げてほしいが、
あまり鉄道ファンに愛されてない、利用者からはアトラクションと片付けられてる鉄道路線と言える現状を打開するには鉄道伝説で取り上げてほしいというのがある。
もう、初代リゾートライナーType-Xが来年の夏で引退が決まっていて記憶から消される前には。
0884回想774列車
垢版 |
2023/11/12(日) 20:25:49.87ID:0vh3wgSF
黒部峡谷には凸型機関車もあったと思うが
0885回想774列車
垢版 |
2023/11/14(火) 10:10:53.64ID:d4fXr63H
2023年11月20日(月) 24:30~25:00
第128回「鉄道開拓者・⼤村卓⼀~北海道の鉄道技師の挑戦~」

明治29年。25歳の大村卓一は、鉄道会社に入社すると直ぐに北海道開拓の真っ只中となる炭鉱鉄道の建設現場に派遣された。
当時の北海道は、未開拓の原始林が広がる、まさに「荒涼とした大地」である。
そのため新線建設は、まるで「冒険」のような困難を伴うものだった。
大村の最初の仕事は森林地帯を進み測量を行いながら線路を切り開いて行くことである。
大村が残した回想録に当時の様子が記されている。
「行けども行けども人跡未踏の原始林が鬱蒼と生い茂り、測量線の見透しがまるで利かないから、
一日中見透線の樹木を伐採していることはもう始終のことであった」
北海道での初めての鉄道は大村が鉄道会社に入社する17年前、明治13年の小樽、札幌間の開通であった。
官営幌内鉄道の開業と共にアメリカから輸入された2両が、最初の蒸気機関車である。
明治時代、北海道の鉄道は、開拓を進める上で欠かせないインフラだった。
開拓は鉄道の発展と共に歩んできた。そんな中、北海道の鉄道網を拡充するために、さまざまな工事に携わった鉄道技師たちがいた。
その一人が大村卓一である。
防雪対策や高架桟橋の建設を指揮して北海道の鉄道網を大きく発展させた大村の足跡をたどり、鉄道開拓の苦労とその功績を見つめてゆく。
0886回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 10:37:30.91ID:lT2ITWK2
第129回「国鉄EF63形電気機関車」
11/28 (火) 0:30 〜 1:00

長野県と群馬県にまたがる碓氷峠は、急勾配で知られる鉄道の難所である。
明治時代から、歯車を用いて坂を上るアプト式で鉄道が運行されていたが、時間がかかる上に輸送量も少ないため、国鉄は普通の線路で列車を運行する「粘着式」への移行を計画。
そしてこの急勾配を克服するための強力なパワーとさまざまな機能を持った碓氷峠専用の機関車を生み出した。それがEF63 形電気機関車である。
EF63 は安全対策として常に2 両連結で使われて、重い列車を坂の下から支えながら運行。峠のシェルパとも呼ばれ人気を博した。
新幹線の開業によって引退するまで、EF63 は峠の列車を運び続けた縁の下の力持ちであった。
0887回想774列車
垢版 |
2023/11/28(火) 07:39:57.18ID:bvImiy6y
2023年12月4日(月) 24:30〜25:00
第130回「JR東海HC85系〜ハイブリッドの国内最速を目指せ〜」

名古屋市と岐阜県高山市を結ぶ高山本線を颯爽と走る特急ひだ。令和4年7月にデビューをしたHC85系である。
JR東海が初めてハイブリッドシステムを導入したことで大きな話題となった車両で、HCとは「ハイブリッドカー」の頭文字から命名されたものである。
ハイブリッド車両として国内最速の時速120キロ運転へのチャレンジ。CO2などの削減による環境負荷低減への取り組み。
デザインや車内設備も含めたより快適な乗り心地の追求。1台の車両に込められたさまざまな挑戦。
JR東海初のハイブリッド車両の開発は全社を挙げてのチャレンジであった。
0888回想774列車
垢版 |
2023/12/05(火) 07:05:23.99ID:bWKoyI8/
2023年12月11日(月) 24:30〜25:00
第131回「ロマンスカー・小田急60000形〜日本初の地下鉄内座席指定特急をつくれ!」

平成20年3月15日。その日、日本の地下鉄の歴史を塗り替える出来事が起きた。
「座席指定の有料特急が地下鉄を走る」
日本初の試みであるこのニュースに鉄道ファンは大いに沸いた。その列車こそ小田急電鉄が手がけた小田急ロマンスカー60000形・通称MSEだ。
箱根湯本までを走る観光特急でありながら、都心で働くビジネスマンのための通勤特急として東京メトロ千代田線を運行。
新宿や北千住から箱根湯本・片瀬江ノ島・御殿場までの間を走るMSEは小田急の車両の中でも走行する範囲が最も広い。
そんなマルチな活躍を見せることから「Multi Super Express」MSEの名が付けられた。
MSEの登場は、それまでの地下鉄の概念を覆すとともに、日々満員電車に悩まされる通勤客たちにとってこの上ない贅沢な時間、そして空間を提供する事となった。
しかし、箱根までの観光特急として、そのブランドを確立したロマンスカーがなぜ地下鉄に乗り入れる必要があったのか?
そこには小田急が、常に斬新さと華やかさを求めてロマンスカーを誕生させてきた裏で、創業当初よりの理念に基づく、生き残りをかけた熱い想いがあった。
0889回想774列車
垢版 |
2023/12/12(火) 11:16:50.64ID:VU6go2oy
第132回「JR東日本サロ213」
12/19 (火) 0:30 〜 1:00

国鉄末期の昭和50 年代、東京圏では地価高騰とともに住宅地が都心から外縁部へと拡大、通勤・通学の距離が広がっていった。
これに対して国鉄は近郊区間に新車を投入するなど輸送力の増強に努めていたが、その一方で、長時間の通勤時間を座ってゆったり過ごしたいというニーズも高まっていた。
民営化後のJR 東日本は長距離快速のグリーン席を増やそうとするが、編成の中のグリーン車の数を増やすことも難しい。
そこで生み出されたのが、2階建てのグリーン車・サロ213であった。
グリーン車が2階建てになることで座席が増加し、多くの乗客が座って長距離通勤することが可能となった。
車両限界の限られたスペースで実現された2階建て車両は、空間を極限まで有効活用する、日本人らしい細やかさが生み出した工芸品のような車両であった。
0890回想774列車
垢版 |
2023/12/26(火) 16:09:02.50ID:RlU0dfWZ
またしばらくは再放送かw
0891回想774列車
垢版 |
2023/12/26(火) 20:16:41.41ID:3ND6yKMH
年末年始挟んでるので特番に押し出されたか?
0892回想774列車
垢版 |
2023/12/27(水) 17:26:59.13ID:fN664ytj
10回やって10回戻るというパターンでしょう
0893回想774列車
垢版 |
2023/12/28(木) 00:03:58.30ID:GPT3tdmi
12回やって12回戻るというパターン
0894回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 09:05:48.57ID:tNEWuPrM
再来週ダイヤ改正あるから、大賞の放送が待ち遠しい
0895回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 08:35:53.71ID:1aYWECMA
第113回ラピートまで戻る・・
0896回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 12:59:25.94ID:B8uMk/ej
C11の回で昭和恐慌の場面があって何故かヤオハンが出て来たという違和感を感じた人はいなかったんかな?
ヤオハンは戦後になってから掛け売りから小売店に移行していたお店だったんだが
0897回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 13:02:16.44ID:B8uMk/ej
それとそろそろ春の特番だが、去る車両と来る車両は何を取り上げるか?
流石にJR北海道の737系が出てきたら弱いの取りあげたなってなるぞ
0898回想774列車
垢版 |
2024/03/09(土) 20:19:55.00ID:wo3SnYLn
楽しみにしてます
0899回想774列車
垢版 |
2024/03/11(月) 17:19:04.87ID:ARVSlnbT
グリーン券買ってまで下の席に座りたがるおっさん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況