X



懐かしの【架線下DC】について語ろうVol1
0001回想774列車
垢版 |
2014/10/05(日) 20:27:51.98ID:dZSdnOKm
昔は沢山あったよね。
0329回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 10:24:12.56ID:RTDy8QfU
>>325>>328
しかし、なぜこれほどトロリーバスが非効率なのに、現在でも欧州中心にこれだけ残っているかだな
それこそ一日数往復の地域交通を鉄道に担わせている以上にわからない
0330回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 11:12:07.84ID:bKsrAvwd
>>329 欧州といっても、主にロシアや東欧諸国だよ。それらの国々でも、近年、トロリーバスの縮小、廃止が進んでいる。
冷戦期までトロリーバスが都市交通の重要な役割を占めていたのは、社会主義諸国において自家用車の普及率が低いことと、バス等内燃車両のエンジンの改善がなされず燃費が高いままだったからではないかな。
0331回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 12:24:43.03ID:gQf4L80E
>>327 だから軽便鉄道も普及したじゃん。
日本で最初の本格的バス(円太郎バス)が出たのは関東大震災後
それに道も酷い代物だったし、・・・地域により雪害とか
また 個人経営の多い路線バスでは定時性や運行の確実性もかなり怪しかったのでは?
1067mmの場合省線と線路を繋げば貨物輸送の利便(直通)もあったでしょ。
戦前はやはり地方都市において最強かつ最重要の移動インフラだったんでしょ。
0332回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 12:46:55.34ID:ROiiU7/t
社会主義国は国家のインフラ整備に傾斜してるから道路やストラクチャーなんかは立派な一方で交通量はさほど増えない

長時間閉鎖して大規模な軍事パレードがやって影響無い環境は西側諸国では聴いたこと無い

北朝鮮や旧ソビエトの無駄にインフラ整備されてる割に人影まばらな都市が典型例
こういう街でこそトロリーバスや路面電車が生きる
0334回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 19:27:54.85ID:bKsrAvwd
>>333 全盛期に比べ大幅に縮小した日本の路面電車や非電化ローカル線において、その存続のため新型車両が導入されていることと似たようなもの。
0335回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 20:15:11.30ID:eGOfGfRd
トロリーバスは路上駐車を避けたら離線しそう。
0336回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 22:48:46.09ID:2a6jEzOM
トロリーバスは電車ですから
0337回想774列車
垢版 |
2014/12/01(月) 12:40:00.35ID:1pQ+c/t4
でも免許は大型二種のオマケ、申請するだけでOK。
0339回想774列車
垢版 |
2014/12/01(月) 19:48:30.52ID:0aL0/9BU
でも法規関係の試験はどうなん?
乙種クラスの知識は要求されるんじゃなくて?
0340回想774列車
垢版 |
2014/12/01(月) 22:35:58.62ID:j5VKmvoD
トロリーバスは路面電車と同じ軌道線扱いだよ・・・・・
0341回想774列車
垢版 |
2014/12/01(月) 22:49:39.32ID:g7yK8UWx
トロリーバス運転できたら就職は有利ですか?
0342回想774列車
垢版 |
2014/12/01(月) 23:16:00.88ID:tov++ONJ
トロバスって制動どうなのかね?
普通にフットブレーキで油圧のみ?
0343回想774列車
垢版 |
2014/12/01(月) 23:51:54.35ID:ahhh8zOt
排気ブレーキがない分、抑速ブレーキはあってほしいな。
0345回想774列車
垢版 |
2014/12/04(木) 12:58:30.58ID:nvKC6h7C
テスト
0346回想774列車
垢版 |
2014/12/04(木) 13:04:46.40ID:nvKC6h7C
仙山線停電8時間閉じ込め事故は架線下DCなら問題なかったのに、
仙台や山形にキハ40かキハ110ぐらいいるだろ?
EC/DC協調運転はこういう時、意力を発揮するんだぜ。
アタッチメントがないのか?
もし無いならば、キハの先頭車を双頭連結器に交換するとかしとけよ!
ttp://www.xanthous.jp/2014/12/03/senzan-line-stop/
ttp://www.sankei.com/affairs/news/141203/afr1412030005-n1.html
0347回想77列車
垢版 |
2014/12/04(木) 14:40:58.79ID:+w7BO2Ht
国鉄時代大鉄局がキロ65の「ユートピア和倉」を「雷鳥」にぶら下げていたが、殆ど
金沢に延着していたな---奇妙に其のスジの「雷鳥」に度々乗車したので。
>>336
トロリーバスは日本語で「無軌条電車」だろう。

以前に話題に上っていた「出羽」のキロ28に夏乗車したが、宇都宮辺りから眠っていたのに
福島で「マイクのテスト中」放送でたたき起こされて、みんな怒っていた。
板谷峠でエンジンの唸りが大きくてまどろむどころではなかったが、小鳥の
さえずりが聞こえてきたので癒された。
0348回想774列車
垢版 |
2014/12/04(木) 22:31:34.91ID:cZ3hx58u
>>346 現場までDC持ってくるよりも、DL持ってきて牽引すればいいだろ。
今回、現場近くに道路がないし、倒木があったため、除雪や木の排除に時間がかかったということなんでは?
まあ、馬鹿も休み休み言えってんだ。
0349回想774列車
垢版 |
2014/12/05(金) 06:05:17.45ID:sLIQxoAH
昔の東北地方なんて,
○○本線電化といっても
電車だったのは特急列車と一部の上野直通急行と「あぶくま」「くりこま」「仙山」のみ。
他急行はDCがあたりまえ。
普通列車は客車列車か間合使用のDC。

昭和50年3月改正当時で,東北六県で電車普通列車があったのは
仙石線:仙台〜石巻間
東北本線:白河〜郡山間(「あぶくま」崩れ)
奥羽本線:山形〜羽前千歳
仙山線:仙台〜羽前千歳
417系はまだなかった。
0350回想774列車
垢版 |
2014/12/05(金) 08:10:31.94ID:tSG92uUj
架線下のDCから外れるかもしれないけど、EL牽引の客車列車にぶら下がって、途中から単独DC列車になるのが、東北線であったような記憶が…。具体的には思い出せない。
0352回想774列車
垢版 |
2014/12/05(金) 13:48:53.55ID:vgwovxg2
昭和の終わり、近江鉄道にレールバスが登場したものの
車体が小さく朝夕の高校生を捌き切れないから短期間で姿を消した。
0353回想774列車
垢版 |
2014/12/05(金) 20:55:41.72ID:dKrpoBeK
同時期には、名鉄でもレールバスが非電化区間となった閑散路線にて営業
運転を開始したが、そのうち三河線の両端(山線の猿投−西中金間、海線の
碧南−吉良吉田間)で運転されていたレールバスは、基地の猿投検車区と
海線区間の送り込みと送り返しを兼ねて、猿投−知立−碧南間でも1往復が
架線下で営業運転されていた。

猿投(碧南)発知立行きで運転され、知立到着後に折り返し碧南(猿投)
行きで運転されていたが、そのまま通しの乗車も可能で、末端区間の廃止
まで運転されていた。
0354回想774列車
垢版 |
2014/12/05(金) 23:26:54.01ID:YWe7HiHP
>>346
キハ110は密連じゃないの?

素朴な疑問。
双方に異なる電気連結器が付いている場合、単純な連結もできないの?
だとしたら、とても不便な気がする。
スレチで申し訳ないと思いつつも、回答をいただけると嬉しいな。
0355回想774列車
垢版 |
2014/12/06(土) 00:57:21.21ID:dzizWlVH
>>354
郡山工場へ入出場の時はED75牽引だから自連じゃないかな。
0356回想774列車
垢版 |
2014/12/06(土) 02:01:58.97ID:KwTQlQKR
>>354
出来ない。連結すると電連ピンが電連カバーを押して端子が露出
するので、互換のない信号や電源が接触してショートしかねん。
0357回想774列車
垢版 |
2014/12/07(日) 10:06:39.98ID:7mdkKRvA
逆ケースで「非電化EC」はグッと少ないね。架線がなければ客車同然、いや、電源確保や簡易ステップの準備、
必要に応じて連結器交換etcなどの手間や費用を考えれば、客車より大変だ。
つぅか、一部のECを除き、殆どのECはそうした旅客運用を前提とした設計をしていないから当然なんだけどさ。
そこを行くと気動車は万能的存在だな。高速列車が往き来する電化区間でのダイヤ作成で多少の労苦はあろうが、
かつての妥協の産物的なものではないことは確かだ。
0358回想774列車
垢版 |
2014/12/07(日) 14:54:00.47ID:n1aCTmKA
>>356
ピンの位置が同じで緊急用に通電offスイッチがあれば… と考えもしたんだよね。
まあ、あとから名鉄の例を思い出したんだけどorz

スレチにも関わらず、お付き合いいただき有難う。
0359回想774列車
垢版 |
2014/12/07(日) 17:21:03.50ID:Bf1Z5eyz
>>357
草津、はっぴーきよさと、有明
他にあったっけ?
0360回想774列車
垢版 |
2014/12/07(日) 18:59:22.49ID:F5ymX5uC
>>358
今のは電連だから無理だろう。

そう言や73系と101系も併結運転は無かったな。
電車はモーター出力の関係から、同車種じゃないと連結できないんだろうな。

でも231系とE233系は出来るはずだがな。
0362回想774列車
垢版 |
2014/12/07(日) 19:38:28.00ID:9Y8r5KmR
>>360 72系改造のクモユニ74と111系の併結など、吊りかけ荷電と新性能電車との併結が当たり前に行われていたんですがあ・・
0363回想774列車
垢版 |
2014/12/07(日) 19:39:33.44ID:F5ymX5uC
>>361
それは協調運転の事じゃ無くて、均合い運転の事じゃないの?
0364回想774列車
垢版 |
2014/12/08(月) 22:56:22.51ID:ozze+yxp
>>362
京王や西武では普段から吊り掛け車とカルダン車の混結やっていたよね。最近だと、江ノ電と箱根登山かな?
0365回想774列車
垢版 |
2014/12/09(火) 15:27:00.23ID:fbDx/2q6
..>>364
小田急も4000系吊り掛けと5000系平行カルダン車の連結があった。

制御機器関係が共通だと出来るんジャマイカ。
0366回想774列車
垢版 |
2014/12/09(火) 18:19:00.82ID:TsW4RovR
>>365
それ初耳。
更新後の4000系と勘違いじゃなくて?
0367回想774列車
垢版 |
2014/12/09(火) 18:42:43.57ID:KDFfE2Bp
>>363
協調運転と均合い運転とかそんな話してないだろ
>>364
昔の銀座線も忘れるな
0368スレ地承知で
垢版 |
2014/12/09(火) 19:42:18.22ID:A5tdjqXB
ぶっちゃけ電制&回生車と空制オンリー車とかブレーキ系統の同期がとれれば問題ないんじゃない?
ツリカケとカルダンでも、但し モーターや制御装置の特性が大きく違う場合
此処の車両の機器にストレスを与えるので好ましくない 制動感覚の把握が難しくなったりや制動&加速時の挙動がおかしくなるのでは?
0369回想774列車
垢版 |
2014/12/09(火) 23:04:28.01ID:ED48U6bU
吊り掛けとカルダンなんて、気動車との協調運転に比べればずっと容易だろ。
そりゃ、カルダンの性能、機能を最大限に発揮できなくなるけど。
0370回想774列車
垢版 |
2014/12/09(火) 23:24:27.52ID:ED48U6bU
50年位前の話だが、山陽本線の瀬野八が電化された当時、151系や153系はMT比1対1のため補機を付けて峠越えをしたという。
キハ82系DC特急のかもめやみどりは、補機なしで走行したのか?
関東の人間で瀬野八はよく知らないもので・・
0371回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 03:19:30.65ID:JcAT11PM
>>370
ググッたら82系単独で越えていたようですよ。
スレちだけど、瀬野八と聞くと、西村京太郎思い出す。
0372回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 05:21:50.22ID:8UvUSarO
>>370
151系や153系って東海道専用、坂道弱々仕様だからな
0373回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 06:54:25.90ID:9WCGXZGO
東武のDRCだったら、瀬野八、補機なしで楽々だったのかも・・
6両オールMを2編成繋いで堂々の12連、だが食堂車がない。
0374回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 08:37:28.37ID:WU2kROR1
>>371
そういや板谷峠も特急型はキハ181系でさえ補機付だったのに、
キハ58は単独峠越えだったなあ
特急型に比べてサービス電源が不要で身軽だったためだろうか
キハ181系はラジエータの問題らしいけど
0375回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 13:14:34.70ID:7VMxiP+J
キハ58と言うか旧世代気動車は速度低下に目をつぶればそれなりに勾配に対応できるよ
エンジン2台搭載とか補機連結とかはこの世代に関しては速度向上が主な目的

5ノッチ5分制限対策もあるけど
0376回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 18:23:08.82ID:BpQSOioj
キハ30がハチ公線の金子坂をヒーヒー言いながら登ってたっけ
0377回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 21:33:12.94ID:RBqaXVPR
来春から北陸新幹線開業による北陸本線の経営分離によるえちごトキめき鉄道・日本海ひすいライン
転換区間とそれのET122が乗り入れるあいの国とやま鉄道転換区間の一部が仲間入りだな。
0378回想774列車
垢版 |
2014/12/11(木) 00:57:19.68ID:iTZOUlXt
>>375
ちょっと架線下DCという範疇から外れるけど
旧世代気動車の2台エンジンは速度向上が目的でなくて、やっぱり勾配線対策かと。
というのも、御殿場線でのテストで、勾配区間で変速機油漏れなどがあり、このため
2基エンジン車出現までは、勾配線は依然として蒸機列車主体だったという記載を読んだ
記憶がある。
0379回想774列車
垢版 |
2014/12/11(木) 12:19:20.98ID:aE0FiEVi
>>365
ところが同じ小田急で旧国鉄63系払い下げの1800と4000吊掛けを連結したら脱線続出で
連結自体やめた例もあったりも。
4000自体の機器の出力が1800より低くて1800のが勝っちゃうんだっけ?。
瀬野八と言えば貨車より機関車のが勝っちゃってせりあがり脱線する危険性から生産打ち切りで
EF59の代わりさえならずにさらに先になくなったEF61-200の例がある。
0380377補足
垢版 |
2014/12/11(木) 13:05:27.80ID:O1K42oK+
あともう一つあった、HB-E210による東北仙石ラインも来年6月に仲間入りするね。
0381回想774列車
垢版 |
2014/12/23(火) 10:14:01.33ID:ZSl/aoP8
東北や常磐の臨時急行はほとんど客車か気動車。
高価な交直流式急行電車は定期列車分しか製造しなかったのだろう。
0382回想774列車
垢版 |
2014/12/24(水) 22:55:29.87ID:vV4r7/5z
>>381
12系や14系座席客車がまさに、そのコンセプトで。
伊豆急下田まで14系客車の臨時踊り子号が走っていたなんて
現在では考えられないよね。185系より停車駅少ない割りに
最高時速が出ないし、加減速も悪いから、鈍足だったし。
一方、その前では定期列車は雑客で、臨時は12系って下剋上の夜行急行もあったような...
0383回想774列車
垢版 |
2014/12/26(金) 19:48:17.17ID:aMARC57N
>>382
その通り。
津軽、鳥海、能登、越前、だいせんなど日本海側を走る急行はほとんどだった。
12系の定期急行はきたぐにくらいだが、
北陸トンネル火災理由素直に喜べない。
0384回想774列車
垢版 |
2014/12/27(土) 17:48:39.13ID:CY1B/zX8
そもそも架線下DCの定義って何よ?
0385回想774列車
垢版 |
2014/12/27(土) 18:41:47.86ID:fteJ8XNx
今で言えば羽越本線村上〜酒田間普通。
来年から糸魚川〜直江津間もそうなる。
0386回想774列車
垢版 |
2014/12/27(土) 19:13:21.60ID:5L8O4dCf
>>384
関東では八高線の高崎〜北藤岡の手前。
0387回想774列車
垢版 |
2014/12/27(土) 22:50:26.33ID:WJlEuiYi
電化区間で完結するDCの列車はもちろんとして、
今で言えば岡山ー宇和島直通のしおかぜや、大阪発着のひだ等の非電化区間への乗り入れで長距離架線下を走る列車はどうだろう。
あとはオランダ村特急やキハ201の協調運転も。
0388回想774列車
垢版 |
2014/12/28(日) 09:13:13.69ID:vz7Ow4DP
>>386
烏山線の方が距離長いんじゃないの?

営業路線じゃ無ければ新金線のDE10チキとか。
0389回想774列車
垢版 |
2014/12/28(日) 11:47:30.35ID:IQQ3DOxU
戦前の阪和電鉄を立ち上げた関係者は、20数年後に
国鉄形電車に席巻されるどころか、国鉄形車両全般中でも紀勢本線に向かう気動車が走るこのになるとは、よもや・・・。
0390回想774列車
垢版 |
2014/12/28(日) 23:11:35.34ID:ex6cwSMj
>>388
烏山線(直通)は非電化下EVも走る路線で色々ロマンがあるな
0391回想774列車
垢版 |
2014/12/29(月) 10:28:17.42ID:SYZ3wbhh
>>387
非電化区間に乗り入れる以上DCなのは当たり前だからなあ
「そもそも」であれば電化区間しか走らないDCのことだわな
このスレの定義とは違うけど
>>386
北藤岡駅のホームよりは手前だけどあそこも北藤岡駅構内だから手前ではないな
0392回想774列車
垢版 |
2014/12/29(月) 23:31:25.43ID:QDf0WdGp
電化本線から非電化盲腸線への直通列車は架線下DCが多いし効率が良いのだろうな。
吾妻線なんかは早期に電化されたからC11の客レ時代から、
一気に、電車化と成った。

現在でも東武妻沼線が残っていたら、上野〜妻沼までキハ30系系列か、キハ58・28どちらかの
形式が直通乗り入れしてたかもしれん。
0393回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 02:13:33.14ID:C7H8B2e6
そうか、東武熊谷線へ乗り入れるとまで考えちゃうか…
0394回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 12:33:26.86ID:YBJ8fIgY
俗称で妻沼線とは言ってたけど
東武妻沼線という人は初めて見た
0395回想774列車
垢版 |
2015/01/02(金) 22:08:32.23ID:Qditk5h2
帰省でお馴染みだった急行ときわも春休みにはもう無いのか・・・・
0396回想774列車
垢版 |
2015/01/10(土) 18:24:46.15ID:dxqqe2Z9
赤倉は遅くまで('82-11)DCだったのもさることながら、DC時代の最後まで
編成中の過半数が非冷房のままで残っていたのも奇異に感じたね。
3・4号車のキロを挟んで、1・2号車のキハ58×2(指定席)が冷改、5〜10号車の
キハ58×6(自由席)が非冷、と厳然と区別されていた。
0397回想774列車
垢版 |
2015/01/11(日) 11:21:25.72ID:6ZiRrquo
始発駅から終着駅まで全線架線下を走行した
国鉄DC特急も忘れないであげてくださいな。
0398回想774列車
垢版 |
2015/01/11(日) 17:13:37.36ID:dGkL3cra
>>397
ひばりとひたちと臨時雷鳥以外に何かあったっけ?
0399回想774列車
垢版 |
2015/01/11(日) 17:43:00.42ID:7YqfJr41
おお!マリンクリスタル、オランダ村特急、しなの、きのさき、ひたち、も頼む!
0400回想774列車
垢版 |
2015/01/11(日) 18:05:00.15ID:Uyh0hN8r
熊谷は、中央本線の大月と違い旅客動線的には高崎線の途中駅としてはマダマダ通過旅客導線が太いので
此処で他社線方向分岐なんて無理。

万一やるとしても休日で最低限 熊谷線が、電化整備して秩父鉄道乗り入れ列車と抱き合わせ運行。(輸送実績を考えると東武は絶対やらないが・・・)

※電鉄なのにディーゼル車持参で用意までした富士急だって自社車両の直通は放棄の憂き目に遭った。
0401回想774列車
垢版 |
2015/01/11(日) 18:55:10.02ID:dGkL3cra
>>399
ああそう言えば大阪しなのって電車化遅れてたよな
でもそれ以外国鉄じゃねえよ
0402回想774列車
垢版 |
2015/01/11(日) 18:57:21.59ID:dGkL3cra
>>400
電化線しか無いのに乗り入れ先のためにディーゼルカー用意したのは他にもあるからなあ
0405回想774列車
垢版 |
2015/01/12(月) 07:21:22.66ID:cj7ayZno
>>400
熊谷線は残存してたら需要あったよな。

安比奈線とは雲泥の差だ、でも安比奈線は全線電化されてたんだよなぁ
驚きだ、昔はあそこにE51やE61が走ってたなんて信じられんなw
0406回想774列車
垢版 |
2015/01/12(月) 10:38:16.06ID:k10M9p2x
>熊谷線は残存してたら需要あったよな
それはない
太田までつながってれば別だけど
0407回想774列車
垢版 |
2015/01/12(月) 12:53:29.61ID:EsSJXktE
>>398-399
なは
0408回想774列車
垢版 |
2015/01/12(月) 13:15:55.72ID:k10M9p2x
>>407
なはも鹿児島電化の時電車化しなくて後にズレこんだんだね
ひゅうが併結の都合なんだろうけど、南宮崎電化の半年前に単独電車化ってタイミング的によく分からんことしてるな
0409回想774列車
垢版 |
2015/01/12(月) 14:31:28.38ID:GFUuRrs1
>>406
もし太田に繋がってたら、熊谷からJRに流れるから、はなからやる気無しだったのでは…?
0411回想774列車
垢版 |
2015/01/12(月) 21:40:17.62ID:lFZnCE5I
それ以前に熊谷線自体が年2億の赤字でもはや廃止するしかない状態だったけどな。
小泉線に繋げる大義は富士重工からの戦争物資輸送と行員輸送というだけのもので
終戦と同時に消滅したのだから。
0412回想774列車
垢版 |
2015/01/13(火) 14:17:31.87ID:Vkp2tOYc
秩父鉄道からホームと用地借りてて返してよって言われてたしね
0413回想774列車
垢版 |
2015/02/17(火) 12:31:40.88ID:zTIejWIY
>>412
今でも高崎線と秩父鉄道との分かれ目付近に熊谷線のホーム跡が有りますね。
0414回想774列車
垢版 |
2015/02/17(火) 21:46:57.83ID:z98rP1b2
>>396
併走する「とがくし」や「きそ」は全車冷房だからね。
それで急行料金同額なのは不条理w
そして停車駅は両者より少ないのに、表定速度はヘタすると遅いというダメ押し。
0415回想774列車
垢版 |
2015/03/05(木) 10:44:29.44ID:1KYGCFmO
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0416回想774列車
垢版 |
2015/03/24(火) 12:04:38.90ID:QyzjwxRD
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

daIn.net/c12/25yuika.jpg
Iをkkuに変えるよ
0417回想774列車
垢版 |
2015/03/29(日) 09:46:38.88ID:qXiPgI17
びわこエクスプレス
0418回想774列車
垢版 |
2015/03/29(日) 15:34:38.41ID:Zsunuot3
どうして羽越本線村上〜酒田の普通列車は気動車なの?
肥薩おれんじ鉄道やえちごときめき鉄道とかの事情と同じとは考えにくいのですが?
0419回想774列車
垢版 |
2015/03/29(日) 16:35:54.89ID:U9kdn1jY
>>418
交直セッションがあるから
えちごときめき鉄道も同じ理由
0420回想774列車
垢版 |
2015/03/30(月) 08:02:39.20ID:LVOecklM
381系を中央線に投入したとき、何故一緒に振子式急行電車をつくらなかったのだろ
紀勢線の時もそうだし
0422回想774列車
垢版 |
2015/03/30(月) 20:13:36.56ID:9cKjcbCn
381系は中央東線・西線両方で使用すればよかったのに、
381系で新宿〜名古屋間ノンストップで4時間なんてどうよ?
0423回想774列車
垢版 |
2015/03/31(火) 13:42:35.04ID:j0SwUWYA
振子式急行電車作らなかったから「赤倉」も「きのくに」もディーゼルのままだった
0424回想774列車
垢版 |
2015/04/02(木) 12:46:47.08ID:Cs+OJ/4N
>>423
きのくにの場合直通で和歌山から合体した南海もキハ5500形からキハ58基本の
車を作ったかも知れんな。年度によっちや65で作ったかも知れん。
しかも車内は10000形レベルで無論空気バネと国鉄より豪華になってたかも。
現に客車で直通した当時、電車に連結した便宜上サハとしたサハ4800形は
国鉄スハ43形よりも車内は豪華だったらしい。
0425回想774列車
垢版 |
2015/04/15(水) 19:59:25.20ID:+70h9BDN
赤倉は最後は165系になっていた
0426回想774列車
垢版 |
2015/05/29(金) 04:23:05.44ID:ESvOSLO4
23区最後の架線下DCは常磐線かな?
0427回想774列車
垢版 |
2015/05/29(金) 07:16:48.98ID:UdvAkipZ
臨時旅客営業だったら新金線、あとはイレギュラーでDD51が品川から天の川なんてのもあった
DE10は貨物なら架線下で湘南新宿ラインを単機で走行を見る

あとは首都圏で良ければ、新鶴見から東海道貨物線を横浜羽沢までDE10が牽引してる
運用は2000番台と共通だけどね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況