X



懐かしの北陸特急&急行2号
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2014/09/27(土) 09:57:35.34ID:DvWjHa6o
1001目前でスレが落ちたみたい

来年3月14日は北陸新幹線が開業
開業すると大きく様変わりする北陸本線
その北陸路を駆け抜けた特急と急行を語り合い懐かしみましょう

主な対象列車
日本海縦貫「白鳥」・雷鳥・スーパー雷鳥・しらさぎ(485系時代)・加越・白山・はくたか(上野〜金沢間時代)・北越(大阪〜新潟間時代)
立山・くずりゅう・ゆのくに・能登路・日本海・つるぎ・北陸・きたぐに・能登

その他、北陸路を駆け抜けた特急・急行なら何でも良いです

北陸新幹線開業後は現はくたか・現北越・トワイライトエクスプレスも可能になります
0625回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 00:24:27.82ID:soDrj3eH
>>624
シュプール運用後だったはず
スーパー雷鳥の場合は編成改造のはず
編成改造にあたって7号車の
485-200番台不足気味になって
北近畿に使っていた183-801を485
-801に戻したり489-601を組み換えて走らせていた
0626回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 04:41:52.71ID:dMP0q55K
スーパー雷鳥改造時に183を485に戻すなんて主張は
時期が合わんぞ
0627回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 17:17:19.14ID:JaFueBbp
クハ481-800番台やクハ489-600番台が併結運転の際の中間車となる7号車には入って無かったハズだが…
7号車は全てクハ481-200番台でクハ481-800番台は付属編成の10号車だったと思う

それからクハ489-200/600の編成は5編成あったが
そのうちJR分割の際に「あさま」「そよかぜ」用に長ナノへ3編成転属して金沢には2編成が残り
その残った2編成は最初の頃は白山、しらさぎ運用の9両運用で使用され
その後、しらさぎのオール7両化で白山運用と分離されクハ489系の200/600番台は
しらさぎ、加越用の7両用に転用されたと記憶してるけどな

ちなみに、その時の489系のしらさぎ、加越用の7両編成転用は
ボンネット編成と非貫通型編成に前での貫通型編成の2編成ずつが転用された様な記憶がある

ちなみに、489系の7両転用で浮いた金沢の485系7両編成が「スーパー雷鳥」への転用だった気がするんだけどな
浮いたと言うよりスーパー雷鳥の車両を捻出する為に、しらさぎが7両化にされた様な感じだったもんな

まぁ、なんせ30年近く前の事で正確には覚えては無いけどな

ただ、覚えてるのは金沢のしらさぎ用12両編成が食堂車を外した際のダイヤ改正で
白山と共通運用の9両編成と加越、北越と共通運用の7両編成の2パターンの編成が存在したと言う事だけどね


>>626
七尾線電化の時期では無いか?
0628回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 17:55:09.31ID:GhTGAG1Q
七尾線電化もスーパー雷鳥登場も1991年だから
「スーパー雷鳥のために183系から485系に戻す」なんて処理はありえない

まぁ415系800番台が少し早めに出て福知山線で運用されていたりはしたが
同じ計画の範囲内での車両繰りなので485として使うものを183にする意味がない
0629回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 20:37:28.27ID:G10g73ms
俺もそう覚えてる
スーパー雷鳥用のは9両編成でリニューアルされて
1991年の和倉電化でクモハ484を組み込んだ筈

で、北近畿の485系から交直流機器を取って113系を415系に改造し、
その後で徐々に北近畿の485系が183系に改番されたろ
0630回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 22:25:51.30ID:Qix4aOkz
>>627
それこそ貫通型トップナンバーのクハ481-201は複雑な経歴の持ち主なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況