X



【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】No2
0322回想774列車
垢版 |
2015/12/24(木) 23:45:23.52ID:4QEWEDGV
そういえば
183系あずさが
岡谷〜辰野間で車軸折れたとかなかったけ?
0323回想774列車
垢版 |
2015/12/25(金) 22:24:25.07ID:4PPSauM6
181系あずさが登場初日に踏切事故で途中で運転打ちきりなら有名
0324回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 05:54:25.93ID:93PI7Cjp
まあ鉄道マニアだと昭和35年あたりにジェネレーションギャップの境目があるわな。
0325回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 17:21:50.30ID:Vcj9UfXF
新宿発長野行を経験しているかいないかで境目がある
0326回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 19:06:16.97ID:RxWG4kEx
東線の普通が客車か気動車か、山スカでも70系か115系か後ろに荷電を連結しているか否かとか…
0328回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 11:12:37.45ID:Ihnsukih
笹子・初狩・勝沼・新府はスイッチバック廃止で勾配上にホームができて
電気機関車が踏ん張れないって理由で客レは通過になったわけだが
地元住民は反対しなかったんだろうか、上り勾配はともかく下り勾配なら
停まれそうだし
特に勝沼は急行停車駅なのに、各停が通過なんて
各停通過の見返りに急行停めたのかもしれないが
0329回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 18:29:44.52ID:UcfxYoZ4
>>328
複線化と同時だから列車本数増えたんじゃないの?
0330回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 20:36:45.01ID:3Dw35zFs
その通りです。
0331回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 21:30:52.44ID:dF+xkmQJ
夏木陽介主演「青春とは何だ」で、EF13時代末期の勝沼駅が出ていたね
0332回想774列車
垢版 |
2015/12/29(火) 22:54:37.21ID:v+lHuwtM
新宿9:00 あずさ5号 189系12両
停車駅は八王子・甲府・小淵沢・茅野・上諏訪
松本12:46着

ゆっくしりてたね
0333回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 06:05:57.66ID:qbzEjHu1
旧スイッチバック駅といえば
北杜市の郷土資料館(旧・長坂町郷土資料館)にはスイッチバック当時の長坂駅の模型や
昭和30年代の映像のコーナーにはその駅を発着するD51牽引の客車列車が登場するシーン
もあって楽しいですよ。またD51の写真や小海線の甲斐小泉駅やC56の写真もいろいろ展示がしてありました。
0334回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 22:10:27.93ID:nTnxzswC
>>328
新府は夜の長野行は通過だったが
朝の長野行と
昼の松本行は停車していたようだが。(客レ末期)

それにしても12時8分の松本行客レはよく乗ったが
車内放送では「初狩,笹子,勝沼は通過します」とだけいっていた。
他に東山梨,別田も通過だったのだが,この2駅は新宿発が通過するのが
当たり前だったためかいちいち案内はなかった。
0335回想774列車
垢版 |
2015/12/31(木) 20:18:57.20ID:3iGnhlv9
EF64なら登り25パーミル発進が可能な性能を有していたはず(確か10両程度までは普通に…)だが、その性能はあまり生かされなかったということだな
昔、50-3改正で定期の客車普通がなくなる直前、新宿・立川・八王子などの発車時刻表に客車列車に関しては、記事欄に
「初狩・笹子・勝沼通過」
の表記があった。
高尾までの国電区間の通過駅はよいとしても、なぜか、東山梨、別田、新府、穴山、長坂、東塩尻は、通過でも記載はなかった。
0336回想774列車
垢版 |
2015/12/31(木) 20:22:40.93ID:3iGnhlv9
>>332
同時期の上りアルプス4号
松本14:15→18:11新宿
53-10改正でアルプス8号になって
松本14:18→18:11新宿
0337回想774列車
垢版 |
2016/01/01(金) 12:07:22.39ID:h4hFwoi+
>>321
輪島の部屋?
0338回想774列車
垢版 |
2016/01/01(金) 12:54:50.66ID:avIUVDfa
>>337
そうだけど、部屋を上野原に置いていたというのは、現花籠(太寿山)の話。
0339回想774列車
垢版 |
2016/01/01(金) 17:54:20.84ID:DpXTsW2v
当時の東山梨と別田はめちゃくちゃホームが短かったイメージ
今は知らない
0340回想774列車
垢版 |
2016/01/01(金) 20:18:30.62ID:rKqHNBG1
>>339
当時は4連の塩山〜甲府/韮崎区間運転列車(身延線旧国の間合い運用)しか停まらなかったので有効長は4連まで。
国鉄末期の60.3改正で全ての普通列車が停車することになり6連対応に延伸。
0341回想774列車
垢版 |
2016/01/02(土) 00:51:29.38ID:avL2TBTq
>>319
昭和48年3月31日は競馬は中山競馬場で開催され東京競馬場ではレースはなかったと思われるが
親に内緒で単に馬券を買いに行ってたということでしょうか?
0342回想774列車
垢版 |
2016/01/02(土) 12:17:49.96ID:ovQTHFHe
>>341
その場合の東京競馬場は競馬場そのものじゃなく東京競馬場前駅のことだろう
中央線支線国分寺-東京競馬場前間の最終運行日
0343回想774列車
垢版 |
2016/01/06(水) 16:56:26.48ID:46xDRTiM
職場に初狩出身のオバチャンがいてたまに
中央線の昔話で盛り上がってるよ
大月の高校に通学してた時に汽車に乗り遅れて
途方にくれてたら駅員に貨車(無蓋車)に乗ってけと言われて乗ったそうだ
振動と音、風が凄まじく、しかも大月に着いたらホームのない線路に停まってしまったので降りるのに苦労したとな
0344回想774列車
垢版 |
2016/01/06(水) 18:12:06.77ID:9tz3RM/K
俺の親父も俺が子供の頃、蒸気やスイッチバックのこと話してたけど理解できなかった

ということは世代的にも70代くらいの爺様か?
0345回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 13:44:28.07ID:GY3QkLQ+
母親も山梨出身で高尾から先の列車を全て汽車って呼んでたよ
猿橋が車窓から見えて笹子や勝沼がスイッチバックで甲府から山梨交通の電車に乗り換えて…
と話が古すぎるけどね
去年の夏に猿橋の旧線トンネルを見せに連れて行ったら「若い時に汽車でここを通ったのね」と感慨深そうに眺めてた
0346回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 14:16:08.77ID:NnlbMUlM
東塩尻を知っているのは40代半ば以降
暖房車を知っているのは50代以降
初狩や笹子のスイッチバックを知っているのは50代半ば以降
甲府のC12を知っているのは60代以降
甲府から先のD51を知っているのは60代半ば以降
上諏訪以北のD50を知っているのは70代以降
0347回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 17:42:51.46ID:jbIvTq9m
当時山梨では中央東線を「汽車」って表現だった

「おまん、いくじの汽車でけえる?」

って良く言われてたのが懐かしい
0348回想774列車
垢版 |
2016/01/08(金) 09:51:36.40ID:R5yYyYl3
電車特定区間以外は「汽車」が普通だったのさ。
相模湖だの藤野にオレンジ色の電車が初めてきたときの
地元の方々の驚きようはUFOがいきなり現れたかという
感じだったそうだ。トイレがないのに困った人もいるとか。

(藤野駅前「風里」のママさん談)
0349回想774列車
垢版 |
2016/01/09(土) 21:25:02.42ID:jQNW/QM1
勝沼ふどう郷駅にあるスタンプは勝沼駅時代と
Discover Japanなど国鉄時代のスタンプがあったね
数年前に押しに行ったら駅員が八王子支社印しか出してくれなかった
国鉄時代のスタンプをとお願いしたら渋々
出して押させてもらったよ
その後は撤去したみたいだから俺みたいなのが
多くて嫌になって処分したのかな…
0350坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2016/01/10(日) 00:14:14.94ID:7wps1nQ2
初鹿野スタンプパクったのは私です。
0351回想774列車
垢版 |
2016/01/12(火) 11:16:21.63ID:lcu+CjqE
返せよ犯罪者
0352回想774列車
垢版 |
2016/01/21(木) 23:52:11.89ID:IwNoIESZ
オレは今でも
初鹿野
勝沼
別田
石和
だな
0353回想774列車
垢版 |
2016/01/22(金) 10:43:08.76ID:hsYLQ0Jm
>>338
太寿山といえば、幕内に上がった時に記念入場券が出てたな
新津駅だったかな?
0354回想774列車
垢版 |
2016/01/25(月) 20:27:18.94ID:/orH46QI
>>352
わかるわー
今も普通に初鹿野とか言ってしまう
0355回想774列車
垢版 |
2016/01/25(月) 21:13:19.93ID:yd0qL88Y
甲府ー竜王ー塩崎ー韮崎ー新府ー穴山ー日野春ー長坂ー小淵沢

って暗唱uるには語呂が良かったな いまでもここは変わらないけど

信濃境ー富士見ー青柳ー茅野ー上諏訪-ー下諏訪ー岡谷

ん?なんか抜けてるな 「すずらんの里」でつっかかる
0356回想774列車
垢版 |
2016/01/25(月) 23:38:55.33ID:AJ1BdnbQ
>>355
オレは
岡谷-みどり湖-塩尻じゃ無くて
岡谷-川岸-辰野-信濃川島-小野-東塩尻-塩尻
0357回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 09:59:58.63ID:hjM/fZ3u
暗唱というのはいわば,リズムが大事だからな。
理想を言えば

4文字か3文字基本でたまに5文字がくること。
これだと七七調なり(4文字連続は字余りと認識),七五調になる。

たかお さがみこ ふじの うえのはら しおつ やながわ とりさわ さるはし おおつき
はつかり ささご はじかの かつぬま えんざん(ひがしやまなし)やまなしし べつでん いさわ さかおり こうふ

という具合でね。この時代も東山梨だけが邪魔者だったよね。
0358回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 19:18:02.95ID:204awMXw
>>357
前に、しんじゅく みたか たちかわ はちおうじ がついても、
旧称の あさかわ くさかべ でも問題ないな。
0359回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 19:20:14.43ID:O6KOa5KN
>>358
冗談は「よぜ」

…あまり面白くないか(反省)
0360回想774列車
垢版 |
2016/01/28(木) 23:32:22.08ID:hjM/fZ3u
>>358
みたか だとぅ
この若造が!!!!
しんじゅく たちかわ はちおうじ・・・だろうがボケ!
0361回想774列車
垢版 |
2016/01/29(金) 11:06:02.20ID:pPOOGHb1
確かに立川から乗ると新宿までノンストップだった
「特別」快速より偉い普通列車だったけど、所要時間は変わらなかった?
0362回想774列車
垢版 |
2016/01/30(土) 10:05:06.25ID:fhB+rm+c
ガキの頃、じいちゃんと立川から新宿に帰るときに、特別快速と普通電車どっちで帰ろうか?と聞かれて特別快速を選んだっけな。
じいちゃんは国鉄マンだったから停車駅に関しては知っていたはずだけど孫に合わせてくれたんだろうな。
0363回想774列車
垢版 |
2016/01/30(土) 11:15:59.63ID:DjH+lFnM
良く三鷹まで帰るのに
わざわざ中電に乗って帰ったなぁ
三鷹停車になった時、新宿発はかなり減っていたけど
0364回想774列車
垢版 |
2016/02/01(月) 10:31:05.80ID:ZVr588+y
>>361
当時特別快速が26〜27分。
普通列車が30分以上。
0365回想774列車
垢版 |
2016/02/01(月) 15:03:37.44ID:4At1puCm
三鷹や豊田はまだ許せるが西八王子は許せない
0366回想774列車
垢版 |
2016/02/01(月) 19:47:34.99ID:ZVr588+y
西八王子と天王台ってなんか似ている感じするわな。
0367回想774列車
垢版 |
2016/02/02(火) 21:11:07.11ID:XlT3+KMw
>>361
新宿発の普通列車に末期だけど乗ったことはあるね。
乗ってみると停車しないってだけで先行列車に頭抑えられてノロノロ運転だったっけな。特に複々線区間は
0368回想774列車
垢版 |
2016/02/02(火) 22:23:46.19ID:oLAgOZdG
新宿発の中電にはクモニ83が連結されていたな、最後尾に。
0369回想774列車
垢版 |
2016/02/03(水) 09:08:52.73ID:WUA8qeg2
>>322

多分、それは82年頃に保線作業員のミス(手抜き?)で、交換するレールを
一気に数本枕木から外した所に「あずさ」号が突っ込んで脱線した事故の
ことでは?

>>340

塩山−甲府−韮崎間の区間運転は、55-10改正で沼津(身延線の旧型国電の
間合い運用)から三鷹(115系)に移管された。これに伴い三鷹に115系
1000番台4両(Mc1065〜)が配置された。
0370回想774列車
垢版 |
2016/02/03(水) 14:22:38.94ID:8ISsovma
中央東線の単線区間って改善しないまま複線化せずにリニア新幹線並行するのかねぇ???
ぶつぎり単線だよな、どうしてあんな事に成ったのだろう?
0371回想774列車
垢版 |
2016/02/03(水) 14:33:27.47ID:KN2aztCl
まーたわけわからん知ったかが書き込んでるな
0372回想774列車
垢版 |
2016/02/03(水) 15:17:39.19ID:BlTTF0qE
リニアはあそこ通らんだろ
ぶつぎり単線ってのも意味が分からん
0373回想774列車
垢版 |
2016/02/05(金) 11:35:10.98ID:FTILF3A+
岡谷〜普門寺のとこってなんで複線化しなかったんだろう
土地買収に応じない地主がいたとかだけど
よほどけちった金額提示だったんだろうか
0374回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 09:01:32.76ID:dy1faWYZ
>>373
中央西線もそうだよな、単線区間はお金が無かったんだろうか?
0375回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 09:43:48.74ID:zoJcBkeV
>>373 金額だけでなく代替地について話がまとならないとか、高架反対とか、そんな問題が絡んでいるのでは。
日本は土地所有者の権利保護が強すぎるからね。ここの区間に限った話ではないけど。
0376回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 10:13:42.85ID:S9PQV+e3
カネけちる割りには複線化のときにおもいっきし新線に切り換えたり
高架化したりしてるので基準があいまいに思える
0377回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 10:47:37.03ID:zoJcBkeV
線形が悪い区間だから、複線の新線に切り替えたのでは?
高架化にしても、地元との協議が成立したから実施できたわけであって。
0378回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 15:20:23.81ID:4WTZey9I
>>374
中央西線は複線分確保してるのに単線のままの場所があるからそこまで需要が無いからかと(中津川〜塩尻は特急1時間1本だけど普通列車は2時間に1本だし)
0379回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 15:26:43.57ID:AA4JhmP/
リニアをあてにした土地転がしは別の話だが、
諏訪地はとにかく保守的な土地柄で土地買収が絶望的だったという話は聞いた

西線も計画は全線複線だったのだろうが、
羽越線と同じくまだら複線で対処できる程度の区間だからな
0380回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 15:36:24.74ID:zoJcBkeV
>>379 中央道は諏訪湖北岸の用地買収が困難だから、南岸を迂回したのかな。
0381回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 19:20:19.77ID:VnI7Xkd4
鳥居峠の新線なんて凄い立派なもの造ったけど無用の長物になりつつあるな
0382回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 20:30:49.08ID:ttiVTXAg
国道20号線バイパスは北岸をトンネルで抜けて岡谷へと繋げる計画だが暫くは無理そうだな。
0383回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 23:27:10.20ID:7gdaKrTW
>>381
なんで?
もし無かったら
名古屋〜松本
いまよりどれだけ時間が掛るのか分って言ってる?
0384回想774列車
垢版 |
2016/02/08(月) 00:12:12.75ID:37s+qofk
高尾駅の2番線ってどうしてあんな変わった使い方を今でもしているの???
もしかして単線区間の名残りなのかな?
0385回想774列車
垢版 |
2016/02/08(月) 11:36:54.62ID:p3GKRcNp
高尾発の下り始発が大月方から入線するのってどこからやってくるんだと当時思っていた
0386回想774列車
垢版 |
2016/02/08(月) 13:15:59.20ID:yBHcEFdy
>>384-385
2番線は上りも下りも使ってるんだよな…
良く事故が起きないもんだよな、
2番線は始発とか関係なく上りも下りも使用している。
0387回想774列車
垢版 |
2016/02/08(月) 23:46:03.46ID:+akvxpYl
地方幹線の中規模駅に中途半端に国電の折り返し機能を付け足したような構造だよな
0388回想774列車
垢版 |
2016/02/10(水) 13:34:56.50ID:isuH/w1i
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田★ピク底★ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイトパクリスホテル(40代マジコン弥勒ソフト質問ある?
0389坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2016/05/17(火) 18:16:08.53ID:N1cNQoot
中央西線の車窓から見える木曽路の家屋は大きな家でも臭突が生えてるよね?
いまでも木曽地方ってボトーソ便所ばかりなんか?
0390回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 21:20:33.38ID:ewOLmm5a
長野の方は確かに簡易水洗が未だポピュラーではあるが
0391回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 20:18:28.33ID:MCd4BMEQ
水洗にするには浄化設備がなきゃダメだけど田舎にそんな大規模な下水道システムつくるだけのカネはない(そのまま川に放流するわけにもいかない)
0392回想774列車
垢版 |
2016/07/11(月) 00:20:44.83ID:2lG3cRf/
181系「あずさ」と「朱鷺」を共通運用なんかにどうしてしたんだろ?
そのおかげで屋根上のライト撤去してしまったじゃないかよorz
あのライトが無いと外観間抜けに見えるよね。
0393回想774列車
垢版 |
2016/07/11(月) 17:17:47.01ID:MzJn9TdV
便槽からくみ取りして畑に撒くんだから農家にはボットンが必需品
下水で流したら撒けないだろ
0394回想774列車
垢版 |
2016/09/17(土) 11:41:43.44ID:QZr0U9ap
アルバイト中華料理ワークチャイナタウンもんじゅ不掲載問題★大阪人在日爆売り横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタン吉祥寺インチキ機械人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
0395回想774列車
垢版 |
2016/10/04(火) 21:08:50.88ID:nSe2hjQ8
日原鍾乳洞へ行くのに乗った青梅線旧国、木製の室内以外に記憶がなくて残念
0396回想774列車
垢版 |
2016/10/07(金) 11:58:21.34ID:u9MvRLuP
>>389
母方の実家(最寄りは木曽福島 ただし山1つ越えるが)はトイレ2ヵ所あるけど全部汲み取り式(ただし 水道代はタダだったはず)

木曽福島は観光地か駅周辺位かなぁ 水洗トイレ採用してるの
0397回想774列車
垢版 |
2016/10/07(金) 20:12:39.37ID:BSqykfVl
「あずさ」も運転開始から半世紀か‥‥。

首都圏発の在来線の特急らしい特急も「あずさ」ぐらいになっちまったなあ。
「かいじ」や「ひたち」もあるけど。それでも二時間半ぐらいで始終着になってしまうんだけど、山並みの車窓をながめながら駅弁を食べる楽しみが味わえる貴重な特急だ。丸政の「50周年記念弁当」も秀逸。
0398回想774列車
垢版 |
2016/10/08(土) 02:42:05.06ID:fNjcdmWJ
山並みの車窓…×
車窓の山並み…〇
0399回想774列車
垢版 |
2016/11/04(金) 00:05:56.19ID:L2CKGH8v
甲府に大学受験で乗った中央本線
合格発表見に行ったのは、岡谷行き臨時急行「アルプス」だった
大月あたりまでは「駅弁うめ〜」と余裕もあったけど、
甲府盆地が見えてきたら一気に心臓バクバクだったわw
無事合格し、帰りに乗った列車も「アルプス」だった
何だか懐かしい
0401回想774列車
垢版 |
2016/11/04(金) 12:31:27.54ID:wHTf7ht7
>>400
山梨学院大学って大月じゃなかった?
山梨大学だと思って読んでいた。
0402回想774列車
垢版 |
2016/11/04(金) 12:59:13.36ID:9iyyZxeH
>>401
新宿から高速バスで行くと石和の次が山梨学院大学だな
俺は山梨医大(現山梨大学医学部)と予想
0404回想774列車
垢版 |
2016/11/04(金) 20:53:45.36ID:L2CKGH8v
399です
山梨大学だよお〜
あと、その帰宅が最終回だった「ナッキーはつむじ風」に間に合わず、見そびれたことも思い出www
「あさひが丘の大統領」が既に始まっておったw

歳がばれるかな(^^ゞ
0405回想774列車
垢版 |
2016/11/04(金) 23:23:25.46ID:XRoqD5LL
あさひが丘の大統領、反則先生こと、宮内淳さんだな、通称ボンボン刑事ボン!

太陽にほえろ!繋がりで、ロッキー刑事登場!の時にロッキーが山男という設定だったから、
冒頭115系の夜行普通列車が新宿駅に入線して来てロッキー刑事が下車し、新宿駅8番線を歩くシーンが印象的だったな。
0408回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 04:41:21.10ID:9nk9qH2g
中央線沿線つながりで、飛び出せ青春!の「太陽学園」は上野原の
日大明誠高校がロケ地だったかな。
0409回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 06:34:08.77ID:ZcnT1UP3
上諏訪から岡谷まで上りの新宿行き始発用の客車編成をC12が回送するのを撮影しなかったのが心残り
確か6〜7両の長大編成だったはず
回送でも定数オーバーに思えるが謎
0410回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 12:41:20.23ID:IdT9vthR
山ゲタや山スカってどんな走りっぷりだったのかな。
延々とフルノッチで死にそうな爆音を響かせてたんですかね?
0411回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 13:11:31.48ID:73oNT3P+
>>410 長坂近辺を除けば、中央東線で勾配がきつい区間は少ないんだけど。
それに、70系が入っていた頃、甲府以西の各停で電車だったのは、そう多くないんでは?
0412回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 17:31:41.48ID:IdT9vthR
>>411
スポット的な急勾配だけじゃないでしょう。
戦後スペックにとっては、大月から笹子へ向かう長い登りもかなりの負担だと思いますけどね。
その先、勝沼〜石和だって甲府盆地の縁を20‰以上で長々回り込んでるし。
0413回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 17:39:45.59ID:73oNT3P+
上越線や東武日光線の新鹿沼以北と似たようなもんじゃないの?
0414回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 18:04:21.53ID:SetUsLYk
>>411
電化後も甲府以遠はEL牽引の客レがほとんどで、韮崎までのフリークエンシーがDCから身延線間合い運用にかわっただけだったはず
で、客レはだんだん115系にかわっていって70系はもともと富士急直通や甲府止まりがほとんどであんまり入線しなかったような
0415回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 19:09:35.09ID:ejSPnuna
>>411
>長坂近辺を除けば、中央東線で勾配がきつい区間は少ないんだけど
あれ、中央線乗った事無いの?
韮崎手前から、小淵沢まで、一部を除き、ず〜っと連続20〜25‰だぜ
韮崎・新府・穴山・長坂が全部スイッチバックから考えれば
簡単にわかる事だと思うけど
0416回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 19:52:28.20ID:Jj/0RZ1b
>>415
いわゆる「七里岩」の淵に沿うように登っていくんですね。
あの上には新府城も建てられたし要害の場所だった。
0417回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 20:23:04.86ID:73oNT3P+
>>415 だから「長坂近辺」と書いたのだけど。韮崎・小淵沢間と書くの面倒くさかったから
直線距離にして20q程度でしょ。
0418回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 20:33:33.68ID:HbRmoWo0
韮崎辺りを長坂近辺に含めるようなことは普通はしない。
0419回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 21:03:58.47ID:73oNT3P+
だからさ、勾配のきつい韮崎・小淵沢間以外の区間だと、それほどでもなかったということでしょ。
はい、これで終了
0420回想774列車
垢版 |
2016/11/05(土) 23:00:30.30ID:lYTi4RZd
小淵沢過ぎても富士見までは勾配そこそこあるじゃん
茅野で諏訪盆地に入って一服するけど、小野からまた善知鳥峠越え
0421回想774列車
垢版 |
2016/11/06(日) 05:26:37.35ID:/VmkOhRC
線形改良前の中央東線はスイッチバックの嵐だったそうで
力行でもEL牽引だと20‰超えたら困難だろうし電車なら33‰連続まではなんとか行けそう、SL前提だとそりゃ
0422回想774列車
垢版 |
2016/11/06(日) 07:20:20.92ID:pbL1m+Py
線形改良されスイッチバックが無くなった後の中央線、115系の夜行各停で松本から立川まで乗ったことがありますが、モーターの音は気になりませんでした。
当時、まだ走っていた101系の方がうるさいと感じました。その後も、何度か115系乗ってますが、他の路線とあまり変わりなかったです。以上、率直な感想。
0423回想774列車
垢版 |
2016/11/06(日) 09:14:37.34ID:gnlcF9FN
勾配表では大月〜塩山の笹子越えも目を引く
両側ぞれぞれ10キロほど平均25勾配が続く
0424回想774列車
垢版 |
2016/11/06(日) 11:34:40.65ID:pbL1m+Py
富士急の1000系(元京王5000系)や5000系で大月から富士山駅まで行けば、中央線の勾配区間を115系がどの程度のモーター音立てて走ってたか、想像できるんでは?
大月・笹子 標高差247m 距離12.6q
韮崎・小淵沢 標高差532m 距離26.7q
富士急 大月・富士山(富士吉田) 標高差447m 距離23.6q
平均斜度は皆、20‰前後。富士急のも115系も抵抗制御。
富士急にも何度か乗ったけど、死にそうなほどモーターがなり立てているという感じではなかったね。
0426回想774列車
垢版 |
2016/11/07(月) 01:30:41.81ID:vgaPNWch
引き出し時に大出力モーターを低回転で粘らせられる115系が長く残ったのも勾配様々かも
0427回想774列車
垢版 |
2016/11/07(月) 07:43:11.26ID:zRo1Q9nD
>>426 中央東線の場合、都心直通の中電が絶滅し、新型を早期に入れる必要が乏しかったからだろ。
そこが東北線や高崎線と違うところ。
0428回想774列車
垢版 |
2016/11/07(月) 07:48:28.42ID:zRo1Q9nD
ここ50年間位、都心への通勤圏は高尾まで、相模湖や上野原まで通勤客の需要は伸びないしね。
バブルの頃、大月まで通勤圏になるかのように思われたが、そうはならなかった。
平野部をずっと走っていく東北・高崎線とは地形の差というしかない。
0429回想774列車
垢版 |
2016/11/07(月) 08:59:04.89ID:rF//tISk
四方津や猿橋を開発しても所詮不便な地域は不便。
高尾を境に本数激減、天候で不通になるし。
車でも東京方面へは実質中央高速と酷道20号しかないからね。移住するにはリスク大きい。
0430回想774列車
垢版 |
2016/11/07(月) 12:06:43.64ID:v+2AULL9
>>429
陣馬街道がある
大雨シーズン
@鉄道→不通
A国道20号→不通
B中央道→不通
上記順番で通行止になるが、
通行止にならない陣馬街道
0431回想774列車
垢版 |
2016/11/07(月) 13:58:11.57ID:4uHp6UKU
コモアしおつとはなんだったのか
よほどのバカでなきゃあんなとこに住む選択肢を考えつかないだろう
0432回想774列車
垢版 |
2016/11/08(火) 04:18:33.04ID:0Ibm/qnI
急勾配否定厨がんばれよ。それはともかく

東京は火の海に包まれた。しかし陣馬の山を隔てた相模湖以西の人間は生き残った、物語はそこから始まる。
的な脚本を思いついた。
0433回想774列車
垢版 |
2016/11/08(火) 09:39:23.13ID:t+7z7vsG
>>430
陣馬街道、この前まで災害通行止めじゃなかったか?
0434回想774列車
垢版 |
2016/11/08(火) 11:03:49.20ID:RxxdEjU0
多摩川越えてしまう火の海なら陣馬山も燃えつくすと思うが
たった標高850mだし
0435回想774列車
垢版 |
2016/11/11(金) 19:11:51.79ID:KHlqnF3d
わざわざ高尾以遠に住む意味無いだろ
通勤先が八王子や立川ならまだしも

朝の通勤時間
大月〜新宿 1時間40分

例えば
高崎の熊谷
新宿や上野・東京1時間ちょっと
更に飛び道具使えば
上野38分、東京43分

今までのように
これからも
縮小はすれども、発展はしないよ
0436回想774列車
垢版 |
2016/11/13(日) 10:44:24.64ID:dThTFQyS
>>435
上野原に東京からの通勤が何気に多い。
八王子近辺に住居を構えている。
0437回想774列車
垢版 |
2016/11/13(日) 15:24:10.77ID:/FSIFcDr
八王子から上野原に通勤なら車でいいよ
0438回想774列車
垢版 |
2016/11/13(日) 19:48:14.88ID:QRBKp8Yf
上野原には日大明誠高校があるから通学も多いよね
0439回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 04:55:21.03ID:pjGAWR8D
箸鉄の181系あずさ、屋根上にライトが有るけど、
中央東線の181系はトンネル断面が小さいために、車両限界から
屋根上のライトとホイッスルとカバーは撤去したんじゃ無かった?
現在も中央東線はトンネル断面が小さいのかな?
中央西線はトンネル断面小さくないの?

もしかして181系で運転した昭和41年(1966年)当初は、181系はライト撤去されていなかった?
そうなると冬場のトンネルに垂れ下がったツララでライトが破損してしまうから撤去なのかな?
0440回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 06:00:42.98ID:SWJrKW+b
質問は一つにまとめろよ馬鹿ガキ
0441回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 10:28:33.85ID:9sj8TGIR
いちいち文句をあげて書くなよアホw
答えらんないなら書き込みしなくていいから、
頭悪いのか、国語の読解力が無いのか藁www
鉄ヲタって絵本しか読まないんだろw
0442回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 13:50:13.16ID:SDx88NLQ
アマチュア漫画家の描く薄い(エロい)本しか読まない事がなぜわかった
0443回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 21:48:45.47ID:G6awLce0
箸鉄の方がエラーだっていう発想はなかと?
0444回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 23:32:13.90ID:/Goo6Fd9
>>439=441
ばーかw
0445回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 23:53:28.69ID:6P30N07w
>>439
181系のおでこにライトが着いた事は無い
以上
0447回想774列車
垢版 |
2016/11/15(火) 09:13:44.91ID:xd1yF3li
鉄道博物館のクハ181にはライトが付いてるな。
バックミラーも付いてるからチタに居た当時の161系仕様???
あれは新津に居たころから付いてたけど、いつ頃付いたんだろ?
兵庫に有る151系にもライトだけ付いてる、カバーとホイッスルは無し。
箸鉄の181系あずさの方がある意味レアなんだろうな……
0448回想774列車
垢版 |
2016/11/15(火) 10:20:47.66ID:m5Gs6nXH
中央西線に最後まで残った客レ 鈍行825レ-2825レ
EF64の次位に旧客4両、郵、荷も4〜5両くっついてたと記憶。
中津川を7:40に出て、長野着が15:05、濃厚な7時間半の旅だった。
EF64独特のブロワー音、木曽の谷間に響く甲高いホイッスル。きしむ車体の音。
停まれば、鳥のさえずり、流れる清流の音、木々のざわめき・・・
その都度、時間が止まった。得も言われぬひと時だった。(ry
何度でも(今だに思い出しては)乗りたくなる

現在、各停乗継でも4時間前後に時短されたものの
2両編成の激パ、もう二度と乗るまい
0449回想774列車
垢版 |
2016/11/15(火) 10:35:35.32ID:Bcde5N/f
西線は最近やっと中津川ー塩尻が電化したばかりだろ
D50が9600前補機と後補機の三重連で客車8輌牽いて鳥居峠を越えていた頃が懐かしい
0451回想774列車
垢版 |
2016/11/15(火) 11:28:38.92ID:xqNNXgHN
>>448
篠ノ井でEF64牽引の2825レとEF62牽引の326レ高崎行きの並びが毎日見られたよ。
高崎から上野行きの列番が変わって快速2326レで上野へ帰れた。
旧客の快速は当時としては珍しかったな。
快速にしないと上野着が翌日の0時を過ぎてしまうし、
遅れ等で翌日の朝の2321レに間に合わないと客車の手配が出来なくなってしまうから、快速扱いだったのだろう。
0452回想774列車
垢版 |
2016/11/15(火) 11:38:37.59ID:m5Gs6nXH
>>451
篠ノ井乗継で、その行程を辿ったこともあったよ。
篠ノ井線内での、2度のスイッチバック&横軽越え
鉄旅冥利に尽きたね。
0454回想774列車
垢版 |
2016/11/18(金) 09:25:13.53ID:eSCT0VHz
懐かしスレは加齢臭が鼻をつくが
(全てのコメではないが)句読点、改行、文体が
割りと整ってて、他スレより読み易くはあるな。
0455回想774列車
垢版 |
2016/11/22(火) 22:02:22.53ID:+qu6j/a0
アルプス キハ58
普通 71系
乗って見たかったよ〜
0456回想774列車
垢版 |
2016/11/23(水) 21:09:47.40ID:DG3wOYfc
>>455
キハ58は赤倉じゃないのか?
アルプスは東線なんだが・・・
0457回想774列車
垢版 |
2016/11/23(水) 21:29:40.14ID:njszC1Eh
>>456
松本運転所のやつがアルプス2往復してた
小海線・飯田線・大糸線にも足を伸ばしたりもあった
0458回想774列車
垢版 |
2016/11/23(水) 21:59:18.20ID:DG3wOYfc
スマン、中央西線のスレだと思ってた<(_ _)>
【思い出の中央東・西線を語ろう】了(;^_^A
0459回想774列車
垢版 |
2016/11/23(水) 22:33:43.63ID:ZHDzu4dI
>>457
乗ったなぁ、ディーゼルアルプス、塩尻から小渕沢間、夏休み期だから満員だった。
なぜか松本の気動車急行は煤でめっちゃ汚れていたな。
0460回想774列車
垢版 |
2016/11/25(金) 10:47:26.27ID:oolWuYjE
東線のDC急行は急勾配を爆音たてながら必死に駆け上がるから煤煙もそりゃ出るでしょ
小仏峠・笹子峠・七里岩・善知鳥峠と急勾配がだらだら長く続くのもあるし
0461回想774列車
垢版 |
2016/11/25(金) 15:01:53.54ID:SGbaZRtd
このスレはsage進行ですか?
0462回想774列車
垢版 |
2016/11/26(土) 00:09:20.08ID:RAPWCCf4
>>460
東線に比べ西線のキハ58はまだきれいだった。
断面が狭く長い小仏・笹子の両隧道をくぐることあるんだろうな。
0463回想774列車
垢版 |
2016/11/26(土) 15:28:51.99ID:xgSsOykb
181系DC時代の【しなの】は良かったなあ
キサシつきの10両編成は、特別急行の名に恥じぬ雄姿だった
ただ、カーブの度にテーブルの上の皿やコップが右往左往したのは秘密だ
0464回想774列車
垢版 |
2016/11/26(土) 16:12:43.91ID:JisjjCqH
今年、はまかいじを懐かしの急行アルプスに見立てて乗ったら感動できた。密閉窓でないMT54 いいね
0465回想774列車
垢版 |
2016/11/27(日) 03:00:16.39ID:0oOJ+i/Y
スレチだが185は普通電車なのにロマンスシートで当時やったと思った
小田原の鯛めし弁当が350円だった頃だったか

アルプスね、プラレールの急行電車(屋根が成形色緑)の表示シール
0467回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 09:53:46.30ID:suicWvN+
DC急行赤倉、懐かしいねえ
名古屋から新潟へ、直で行けたなんて信じられないな・・・
今なら何度乗り継がなきゃならねんだ?
つーか同一経路だと、一枚のきっぷでさえ無理なんだよな

*新幹線での超遠回りは論外、それなら飛行機のほうがマシ
0468回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 10:22:55.21ID:M3UQ3PDY
>>467
命懸けのバス移動も論外な
0469回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 10:39:50.75ID:v19mw4To
新潟発8:40→名古屋着17:26
名古屋発11:00→新潟着19:34
1970/10/1現在

これ便利というより、苦行と思うんだが
0470回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 10:51:24.93ID:b0oT82so
>>469
この程度で苦行?
まさか乗り鉄語ってないよな?
お前にテツを語る資格ないぞ
0471回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 11:01:12.92ID:M3UQ3PDY
苦行ねえ・・・
門司港〜福知山間を乗り通したオイラは仙人かね?w

ちなみに1980年の赤倉
2801D 名古屋10:03→18:17新潟
2802D 新潟 9:13→17:51名古屋
0473回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 11:39:38.61ID:WQNwWRE1
名古屋から東京経由で新潟へ行くより
長野、高崎経由の方が距離が短くなるんだよね。
あ、新幹線は論外?ご無礼・・・
0474回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 11:59:24.27ID:bALpOMgo
>新幹線での超遠回りは論外
まあ当時から新幹線で東京
乗り換えて上野からときが普通だったんだけどね
0475回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 12:13:17.02ID:WQNwWRE1
>>474
いい加減なこと言わないでね。
うちの親父は(もちろん非鉄)仕事で、よく名古屋〜新潟を往復してたけど
そんな行程(上越新幹線開通まで)一度もとらなかったよ。
赤倉か、若しくは
しなの、あさま(白山他急行)、雷鳥(はくたか他急行)で行き来するのが定番だった。
0476回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 12:55:17.51ID:bALpOMgo
>>475
>しなの、あさま(白山他急行)、雷鳥(はくたか他急行)で行き来するのが定番だった
おいおい
にわか丸出しじゃないか
いい加減過ぎる
0477回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 13:00:36.91ID:au5m8UvZ
新幹線は高いから在来線使ってたんじゃないの?
0478回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 13:12:37.71ID:suicWvN+
>>476
にわかも何も、うちの親父は(もちろん非鉄)
と書いてあるように読めるが?

>>477
>そんな行程(上越新幹線開通まで)
と書いてあるように読めるが?
0479回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 13:18:19.31ID:au5m8UvZ
いや、だから、東海道新幹線経由ってことだよ。
0480回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 13:22:29.47ID:bALpOMgo
>>478
はくたかとか書いちゃう人だよ
バレないと思って適当に書いちゃったんじゃないの?
0481回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 13:27:29.58ID:s/YE/9vS
>>471
新潟840 → 名古屋1750
名古屋1105  → 新潟2000
家にあった1967-10
0482回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 13:38:47.02ID:suicWvN+
>>479
私も名古屋にいたから分かるが
当時、新潟へ行くのに東海道は選択肢なかったよ。
上越新幹線が開通して(時短という意味で)ようやくだったね。

>>480
はくたかを北越と間違えたか
あるいは
はくたか→ときor佐渡と乗り継いだか…
まあ、475に聞かんと分からんが
0485回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 14:12:06.82ID:WQNwWRE1
はいはい、疑惑の475ですよ〜
にわか呼ばわりしてくれたり、みんな好き勝手いじってくれて、ありがとね。

さて、結論から言うと482が近い。と言うか、ほぼ正解。
あさま(白山)から、いつも雷鳥(北越)に乗り継げた訳じゃない。
それで、はくたかも長岡まで使ったということなんだよ。間違えたわけじゃないよ。
長岡から先は、たぶん482がフォローしてくれた感じだったんだろうね。

あと新幹線は高いからというコメがあったけど仕事だからね。
会社の金だから高いから使わなかった、ということはなかったでしょ。
しかも当時は好景気の真っ只中だったんだだから
単純に東京経由なんて無駄な遠回りはしたくなかったんだろうね。

>>482 >>483 Thank You!
0487回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 15:02:27.99ID:M3UQ3PDY
>>484
こういう奴いるんだよなあ、気に入らないからって自演にしちゃう奴w
上越新幹線ができてからならともかく
昔っから名古屋〜新潟間は中央・信越経由が常道だよ
どっちが俄なんだか…w
0488回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 17:12:01.28ID:suicWvN+
もしや、非鉄の親父さんが『はくたか』を『白鳥』と勘違いしたんじゃなかろうか?
0489回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 17:20:04.35ID:s/YE/9vS
名古屋→新潟であれば
古から中央本線、信越本線が主流
急行「赤倉」ルート
北陸本線や高山本線は、一旦東海道本線を西に下ることになる。
年代にもよるが、
名古屋→長野「しなの」が第一候補
昼間は長野→新潟直行がないため、
直江津または長岡乗り替え
上越線の名前通り本線ではないんだよ
歴史が浅い
0493回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 22:58:18.95ID:be33QFhI
>>489
確かに上越本線とは言わないよな。
0494回想774列車
垢版 |
2016/11/29(火) 23:15:41.97ID:QR5m2vdq
>>471
>>481
名古屋1100  → 新潟2007
新潟840 → 名古屋1745
1966-10

ちなみに「きたぐに」(気動車急行、のちの越後)
大阪1100  → 新潟2105
新潟735 → 大阪1755

>>469
この頃、名古屋新潟、名古屋長岡を往復した。当時はごく当たり前のこと。
電車化寸前の1982-10頃でも、新潟名古屋間を利用する人は結構いた。
当方は中津川から乗ったが、向かい側の老夫婦は新潟から利用、越後弁でしゃべっていた。
今でも名古屋の新潟県人会の方に、赤倉の廃止を惜しむ声がある。
0495回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 15:14:01.08ID:pCnEfFVV
また話を戻して悪いが
やっぱり、キハ58時代の長編成の赤倉は良かったよな。
出発時、10両余から一斉に排気があがるんだぜ?

10連のときと12連のときがあったが、理由分かる人いる?
繁忙期だから増結、という単純なことではなかったと思う。
なぜなら、1月下旬という超閑散期に12連に乗った記憶がある。
0496回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 16:31:28.82ID:3/nmVADu
所定12両、2両減車で10両だと思うけどスキー客や温泉客もいるから超閑散期というわけでもなかったんじゃないかと想像

キハ58赤倉の欠点はやっぱり冷房だね
名古屋持ちにしてキハ65入れるわけには行かなかったのだろうか?
0497回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 17:13:40.87ID:pCnEfFVV
>>496
なるほど
でも、自由席は文字通りの空気満載だったんだけどね
まあ、よくある増結空振り列車だったのかもしれんが

自由席は見事に天然クーラー効いてたな
新潟につく頃には、汽車に乗ってきたのか?と言われたこともあったよw
0498回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 17:35:51.52ID:zUKGEQ99
田中誠が粘着して個人情報を抜き出そうとする不正アクセス行為という犯罪を行っております
0499回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 21:54:49.84ID:w0eSwMyN
>>496
新潟や新津工場では無配置だからキハ65の整備経験は皆無だろ。経由地の長野ならキハ91の経験が
有るから何とかなったろうけど。
0500回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 22:00:22.45ID:qKHV+SpD
>>499
キハ65は『越後』で新潟行ってるはずだから、整備経験はあるんじゃ?
0501回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 00:29:51.47ID:PoZVvN5U
>>495
12両なら22エンジンだな、4VKor4DQも含めると24エンジンか。
去った後の残り香はなんとも言えなんだが、体にゃ悪いなw

>>496
登場時よりずっと新潟持ちだな、昭和40年代後半からは新潟の気動車運用のエースだったと思う。
(運用番号1を貰っていた)
12両だと、キハ58系長大編成対応車(初期車も後に対応)限定になるから、比較的新しめの車両でそろえていた。
名古屋持ちの件、当時名古屋も手一杯だったと思う。
赤倉が名古屋持ちになれば、全国的に急行の運用を見直さなきゃならなくなる。
もっとも、名古屋地区の気動車急行がほぼ全部冷房化されたのは1978年(昭和53年)ごろだが、
赤倉が名古屋持ちなら50.3頃には冷房化されていただろう。
ただ、当時名古屋局はキハ65を嫌っていて、仕方なく使っていた、とのこと。

>>499 >>500
新潟で「仕業検査」はやっていたと思うが、それ以上はやっていないはず。
トラブルがあった時どうしていたんだろう、やれる範囲でやって、あかにゃお手上げ、か。
なお経由地の長野は「越後」の配置区。
0502回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 11:31:23.71ID:R3OmMuhU
赤倉かぁ、中央西線経由で新潟ー名古屋って凄いなw

どうして急行「ちくま」の話題が無いの???
ちくま51号が浜松のEF58牽引だったね。
定期ちくまは篠ノ井のEF64牽引だった、愛知機関区なんてまだ無い頃、
稲沢には機関区あったけどゴハチ配置は無し、
名古屋地区にどうしてEF58の配置がなかったんだろう?
いまだに「愛」の区名札に違和感が有るw
国鉄時代なら稲沢第二機関区のEH10にでも牽引させたら良かったな。
EH10は昭和55年には全機引退してるしなorz
61号機が最後まで残って保存されてるけど、61号機は吹田所属だったからなぁorz
0503回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 11:37:33.67ID:R3OmMuhU
連投スマヌ
ちくま51号のEF58牽引は1982年頃だったと思う、
早朝早くて夜行扱いだったので早朝撮影に行ったのでよく覚えてますよ。
定期のちくまがEF64牽引に対して臨時ちくまはどうしてEF58牽引だったんだろう?
EF58牽引でもEF64牽引のどちらでも中央西線って良かったのかな?
0504回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 11:56:10.85ID:7qwYKu4x
>>501
もしやOB?と思えるほど詳細なレス、ありがとう。
名古屋局が、キハ65を嫌っていたというのは聞いた記憶があるな。
山岳路線抱えてたし、加太越えもあった。
キロを入れない代わりに、渋々キハ65使ったという話も聞き覚えが…

>>502
なぜ51号なのか解せぬ。元々定期夜行の「ちくま」でいいんじゃない?
稲二は貨物機ばっかだったな。ヤードに隣接してたし
0505
垢版 |
2016/12/03(土) 11:59:21.49ID:7qwYKu4x
スマン、勘違いしてた。
ちくま51号云々は忘れてくれ(;^ω^)
0506回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 14:10:43.70ID:y8NwlSMK
>>502
ゴハチだけど、名古屋局管内なら当時は米原(現在は西日本)に配置されてただろ。
0507回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 15:17:01.62ID:R3OmMuhU
>>506
でも、ちくま51号は浜松のEF58が担当していたよ。
当時浜松区のゴハチがちくま51号を牽引して着たときにガッカリしたもんだった。
浜松は今では贅沢だろうけど、形態がHゴム車ばかりだったし、
米原区のゴハチなら綺麗な原型小窓のゴハチも居たし異端児w36号機も居たから
毎日ワクワクして撮影に行ったろうなぁ(笑)
0508回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 15:31:06.15ID:uFWQck0S
>>506-507
スレチだけど
金星51・52号を、東機のPFが曳いてきたときはビックリしたな。
今みたいに、事前に情報がなかった時代だったから新鮮だったなあ
0510回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 23:12:17.96ID:IedKBbQq
>>504
当時の中の人からの聞きかじりです
>>502
50.3改正から53.10までは、夜行「客車きそ」が篠ノ井、夜行の季節「ちくま」が稲沢第二のEF64の担当だった。
>>502 >>506
スレチになるが、米原のEF58は北陸方面〜関西が主な担当だったと思う。
47.10〜53.10の間は米原〜大阪地区〜関西九州夜行で使用、米原以東まで来るようになったのは53.10から。
名古屋から一番近い電気機関車配置区は稲沢第二だが、貨物の機関区のため配置されなかった。
そのかわり、同じ中部支社(中部輸送計画室)内の浜松のEF58を主に使用していた。
稲沢の電気機関車が旅客列車にも使用されるようになったのは国鉄末期じゃなかったかなあ。
>>503
中央西線内だと、多治見で付け替えてきたんじゃないかなあ。
昭和40年代半ば、名古屋多治見間に下り1本(午後)だけEF58+DD51の重連が牽引する普通列車があった。
上りの客車普通を牽引してきたDD51(EF64だったかも)が多治見からの貨物列車に充当されるため、
名古屋で急行阿蘇の牽引用としてあいていたEF58(浜)を充当したということだったかと。
>>508
スレチついでに、JR化後の金星51・52号はEF65一般型牽引、さらに6両だったな。
末期感が半端なかった。
0511回想774列車
垢版 |
2016/12/10(土) 12:20:50.61ID:5c+wsXs1
八王子支社エリア、特急あずさ50周年グッズ発売中。高い缶クッキーに初代絵が無いのは萎え。藤色で察して。
0512回想774列車
垢版 |
2016/12/10(土) 16:48:04.57ID:5c+wsXs1
東京新聞夕刊にあずさ50周年記事。初代写真つき。
一面が福島宮城鉄路つながる・で購入した。
0514回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 10:39:59.07ID:60ITd3Ss
>>502
ちくまといえばEF64のユーロ色がけん引したこともあったな
0515回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 22:54:03.77ID:RF6osYzY
>>514
俺は団体を牽引したユーロ色を名古屋へ返却する際に上りちくまの次位(稲沢機の)にいたのを見たことがあるよ。ここぞとばかりに総括重連してたw
0516回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 22:54:58.38ID:RF6osYzY
ごめんあげちゃった。。。
0517回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 07:40:54.77ID:Y6T/lOrI
上野原と長坂が特急停車駅でなくなるとか。
長坂の特急停車ルーツをさぐると、
急行「甲斐駒」(甲府〜小諸)のみ一往復停車している時期があり、
これが廃止されると、
急行「アルプス」が一往復停車するようになり、
急行が淘汰されて、特急が一往復停車するようになったみたいだ。
わらしべ長者というか、吉宗みたいというか、運がいいというか
北杜市の市制施行時点では小淵沢町が参加してないことをいいことに
「特急停車」を看板に市代表駅になっている。
ちゃっかりした駅だな。
0518回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 08:32:58.36ID:tjqidJpw
駅舎新築し、かいじの起点に昇格した竜王(甲斐市代表)もちゃっかりしてますな
0519回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 10:47:17.87ID:KTop1EQv
>>517
アルプス時代初期は長坂は一本も停まらないときがあった
準急があったころは、周囲に村落も少ない日野春には停車しても長坂には止まらないとか国鉄時代は長坂はあまり重視されてなかった

須玉町と長坂町は町の格からすると圧倒的に須玉のほうが上だった
中央道長坂ICができたころから長坂は多少なりとも活性化し、
ほかの町村が極端に停滞したために相対的に北杜市の中枢に成り上がったが、現在は再び少子高齢化の渦に流されて下降線
0520回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 12:52:20.94ID:G+dK8kVe
乗降客数や停車駅の間の距離から見て、甲府・小淵沢間で韮崎以外に特急停車駅を1ないし2増やそうとすれば、竜王と長坂が妥当なところなんでは?
駅に接続する道路網の整備や経済的環境の変化に対応してこうなったということでしょ。
0521回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 13:18:42.13ID:S6jQYse1
>>520
>甲府・小淵沢間で韮崎以外に特急停車駅を1ないし2増やそうとすれば
これの必然性って?
0522回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 13:34:02.43ID:G+dK8kVe
>>521 列車の平均時速をできるだけ落とさずに、停車駅1ないし2増やして旅客増を図る、という営業政策でしょ。
収入増の効果が見込まれなくなったら、その駅の停車を止めればよい。
そのうち、中央線の通勤電車に二階建てグリーンが併結され、大月まで1時間に1本運転されるようになれば、新宿・大月間の特急停車駅も修正されるのかもね。
0523回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 13:36:42.63ID:S6jQYse1
>>522
>列車の平均時速をできるだけ落とさずに、停車駅1ないし2増やして旅客増を図る、という営業政策でしょ
一般論じゃなくて
0524回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 17:24:24.25ID:G+dK8kVe
>>523
他の路線だけど、常磐線の特急で、東海、大甕、常陸多賀、日立と4駅連続して各駅停車する理由について、営業政策以外の理由でもあるのかなあ?
0525回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 17:25:49.95ID:u3vTj721
新しいカメラを買ったんで、練習がてら多摩川鉄橋で「撮り鉄」した。
101や103に混じって111やら181やら183
やら165やら、果ては65やら73やらやってきた少年時代を思い出した。運賃が30 40 50だった昭和49年頃。
0526回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 15:11:59.02ID:Nm6DVWbT
あずさは新宿−八王子−甲府−松本でよかった
残りは特急停車駅からの緩急接続もしくは急行対応で
下手に停めると周囲の駅にも停めろとなって収拾がつかなくなるから
0527回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 19:23:58.15ID:l/gnj2xv
>>526 中央線の特急、急行って観光客が主な対象だから、主要観光地への入り口ないし接続駅にも停めなくてはならないのでは?
小淵沢、それに上諏訪、岡谷、といった所を無視するわけにはいかないんだろうなあ
0529坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/02/26(日) 20:42:45.18ID:/YKEhnnk
茅野市、諏訪市、岡谷市って嘗ては市制施行順に人口も岡谷市>諏訪市>茅野市だったのが知らん間に人口が茅野市>諏訪市>岡谷市で逆転になったな…
しかし岡谷ジャンクション付近から眺める諏訪湖は最高ね。
0530回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 21:26:23.26ID:i2HY+m7x
甲府ー松本 保存機関車めぐりの旅(駅に比較的近いもの 非公開除く)
甲府 C125(韮崎へ移設) ED17(鉄道博物館へ)
韮崎 C125 EF15
小淵沢 C56126
茅野  C1267
上諏訪 D51824
下諏訪 C12171
岡谷 D51349
辰野 D5159
塩尻 D51155
松本(最寄りは南松本だが)D51172
「あずさ」の甲府以遠の主要停車駅近くに必ず蒸気機関車が保存されていますね。ほとんどが信州地縁のカマというのもいい。辰野だけは「かつての」になってしまったけど。
0531回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 22:14:12.88ID:GnmqvJCQ
>>529
明治22年の町村制施行をスタートラインと据えると、
当時諏訪郡には、上諏訪村、下諏訪村、平野村(岡谷)、永明村(茅野)他があり、
上諏訪村、下諏訪村、平野村はそれ以前から諏訪湖の領有をめぐって争いがあった。
明治24年 上諏訪村が上諏訪町に
明治26年 下諏訪村が下諏訪町に
昭和11年 平野村が単独で市制施行。岡谷市に改称。
この時点では製糸業で成功した岡谷市の1人勝ちだったといっていいだろう。
はっきりいえば、他の諏訪郡全体から恨まれたでしょうね。
昭和16年 上諏訪町が豊田村と四賀村を仲間に入れて市制施行。上諏訪市。
下諏訪町は・・・といえば東は上諏訪西は岡谷で、合併する相手もいなく、市制できず。
昭和23年 永明村が単独で町制施行。ちの町に改称。
昭和30年 上諏訪に対抗すべく岡谷市が湊村・川岸村を編入。
ちの町も負けておらず、ちの町・宮川村・金沢村・玉川村・豊平村・泉野村・北山村・湖東村・米沢村が合併。茅野町。
市制施行への布石か?
すると今度は上諏訪市も、中州村・湖南村を編入。
さらに富士見も黙っていません。富士見村・境村・本郷村・落合村が合併。富士見町。
激動の昭和30年。なんか列強の植民地ブン取りあいみたいなものすごさですね。

昭和32年 岡谷市が長池村を編入。
昭和33年 なんとか市制施行したい下諏訪町は岡谷市に一部(東町・東山田)をおねだりして編入。
茅野町が市制施行。茅野市。
昭和58年 上諏訪市・下諏訪町・岡谷市の諏訪湖部分の境界がやっとこ確定。

こんな歴史があるところなわけです。

ちなみに明治22年からどことも合併せず、編入もされずただひたすら独立を守っているのが
原村。

というわけで現在は
諏訪郡原村、諏訪郡富士見町、上諏訪市、諏訪郡下諏訪町、岡谷市
となっております。
0532回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 22:30:11.11ID:BY89GAVE
>>519
準急=単線時代は長坂はスイッチバック、日野春は平面駅という差があったからな
こちらは北巨摩郡日野春村→長坂町と、町制施行時に名を改めた

>>531
諏訪郡平野村は東京荏原郡平塚村(今の品川区の一部)が町になった後、岡谷市になるまで
国勢調査ベースで全国最多人口を誇る「村」だったからね
0533回想774列車
垢版 |
2017/02/26(日) 22:47:28.93ID:SiZc6Iry
43−10前後の時代とはいえ、200キロ程度の短距離昼行便では
甲府〜松本間に一つ停車駅を挟まなければ席が埋まらんかったでしょ
0534回想774列車
垢版 |
2017/02/27(月) 00:30:47.81ID:lDIJYdaF
>>531
諏訪湖周辺の自治体の変遷について詳しい解説を有難うございます。
他所から見ると、平成の大合併の頃、諏訪湖周辺(辰野あたりまで)で一つの自治体になったらどうか、
というように見えたのですが、この調子だととてもそんな空気にはなりそうにないですね。
諏訪大社御柱で、柱の受け持ち割りの多くは旧村単位によるものが多いように感じます。
茅野上諏訪下諏訪岡谷4駅で優等列車の停車駅の取り合いなどもあったのでしょうか?
0535531
垢版 |
2017/02/27(月) 01:42:36.13ID:up6L89fT
>>531を訂正。
上諏訪町は市制施行で諏訪市な。
どうも鉄ヲタ脳だと、上諏訪市といったほうがピンとくる。
0536回想774列車
垢版 |
2017/02/27(月) 08:10:05.26ID:oeEIMvyH
>>534
各駅周辺の観光地、名所、それに霧ヶ峰などの観光地行きのバスの接続地点、調べてみたら?
その方が有効だと思うよ。
0537回想774列車
垢版 |
2017/02/27(月) 10:23:04.44ID:GthOrcuY
1975年3月には、下り9号が4駅連続停車していますね。この頃は、茅野と上諏訪は全停車。下諏訪は下り1本、岡谷は1往復停車。ついでにいえば、小淵沢は1往復のみ季節停車(春〜秋)。
0538回想774列車
垢版 |
2017/02/27(月) 12:39:31.74ID:Gt2d5p7g
朝の上りの急行アルプス富士見に停まりながら小淵沢を通過とかは理不尽に思えた
あとは夜中の長野発富士見止まり
小淵沢までいけよ、と
0539回想774列車
垢版 |
2017/02/27(月) 12:56:21.82ID:up6L89fT
小淵沢はただの乗換駅だからな。
確か、特急の長坂停車が始まった頃は
小淵沢通過長坂停車だったよな。
0540回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 13:03:11.83ID:TglEbX3G
大合併とやらで
甲州市とか甲斐市とか北杜市とかおかしな市名が増えすぎた
駅名も
浅川→高尾
与瀬→相模湖
初鹿野→甲斐大和
勝沼→勝沼ぶどう郷
日下部→山梨市
別田→春日居町
石和→石和温泉
 − →すずらんの里
 − →みどり湖
三留野→南木曽
とか改悪や安易なのが多すぎ
0541回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 22:06:52.83ID:px27E4qH
>>540
みたいなバカってなんでもイチャモンつけるタイプなんだろうな。

自治体にどういう名前をつけようともそれは住民の勝手。
駅名改称は、たいがい自治体あたりと鉄道会社の折衝で決まる。

よそ者は黙っておれ。
0542坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/03/07(火) 23:36:00.38ID:CHV49ZF5
>>541
ちなみにあなたはどちらのご自身でしょうか?
0543回想774列車
垢版 |
2017/03/08(水) 15:55:27.08ID:ntHEE8c+
>>541
観光地を抱えた自治体ほどDQNネームつけたがるんだよなぁ
余所者は黙るかもしれないが、行くこともなくなるねw
0544回想774列車
垢版 |
2017/03/08(水) 22:49:15.21ID:ztCNwixy
国分寺と立川の間にあるから「国立」って、古くからの地名を完全に無視したDQN駅名の典型なんじゃね?
こちらを「谷保」として、南武線の方を「本谷保」とすべきだったのかも・・まあ、文句はあれこれとつけられる。
ま、
0545回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 00:33:52.68ID:ttKz5J7w
谷保が田舎臭い、野暮ったいと思われたんでしょ。
個人的には、紀和なんてのも同じような駅名の付け方と思う(当時の隣駅は紀伊中ノ島と和歌山市)。
0546回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 01:03:45.74ID:1LT/GG0x
もっと遡れば、亀無では縁起が悪いから亀有に地名改変した例もあるわけだから、元々の地名無視してセンスよさそうなものにしてしまうのが、当たり前に行われてきている。
駅名も同様。
0547回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 01:11:55.52ID:74Yf0A8M
センスがいいなら良いんだけど
最近の付け方はDQNの方が・・・
0548回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 01:22:28.32ID:tpXRtmKv
良い地名の旧名が禁忌のケース、水絡みの漢字はその伝承とか
>>540指摘の旧駅名に少し怖い歴史があったり
0549回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 22:46:45.57ID:68CwGPLz
初鹿野のちょっと怖い話は聞いたことが
0550回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 22:52:44.79ID:cUbm2fGP
ひょっとして初狩とペアか?
0551回想774列車
垢版 |
2017/03/10(金) 21:06:12.69ID:61KmN6Db
その昔、「大口菊名」と同類の「浅川与瀬」というのがあったとか
(山梨の国中には浅川姓がそこそこ多い)

>>549
武田終焉の地だけに、いろいろあるら
0552回想774列車
垢版 |
2017/05/05(金) 23:47:43.04ID:oiqE3F+Z
駅名でそんなにアツくなれるものなのか
0554回想774列車
垢版 |
2017/06/27(火) 08:53:48.14ID:5mAunM8Z
先日、リニア鉄道館(名古屋市)へ行った際、懐かしいクハ381に再会?した。
昭和50年代後半、三重県出身の俺が東京での学生時代に中央線経由や信越線経由
で帰省する時に何度も利用したことを近くにいた若いスタッフに話すと非常に喜んでくれた。
ただ当時の車内は初期の簡易リクライニング(固定しないタイプ)で、リニューアルされて
いる展示車とは多少雰囲気が違ったけど。
0555回想774列車
垢版 |
2017/06/27(火) 09:53:00.70ID:19/04hcH
14系15形もちくまとして走っていたよな
0556回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 01:06:14.10ID:jn4b60MF
酔った覚えはある。吐いていた人もいた。不思議だった。
0557回想774列車
垢版 |
2017/07/29(土) 22:05:15.74ID:5dNHk4Ti
「かまめし〜〜〜」の大月駅
「笹子餅」の笹子駅
0558回想774列車
垢版 |
2017/08/16(水) 01:13:20.28ID:CWPvDLuE
長野発の夜行が甲府駅を発車し、64重連や甲府での入換の汽笛を聞きながら、アルプス、長野行夜行の音を聞いて眠りにつく。
0559回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 17:50:58.99ID:24aje8QG
急行赤倉|新潟
0560回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 20:24:46.08ID:Fux8M/eN
正月に八高線の高尾臨ひいて八王子から中央線高尾に入線するSL
反対に八王子から八高線に向かう列車しか撮影できなかったが正向だった

高尾行きも正向で走行してたとすると、
八王子ー高尾間だけ単機で機回しのためだけに逆向で往復していたのだろうか
0561回想774列車
垢版 |
2017/09/18(月) 15:20:49.83ID:kkqUfoKn
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何や」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0562回想774列車
垢版 |
2017/10/08(日) 17:38:16.07ID:jGAokEyl
冬の学校帰り
チャリに跨がり臨時客車アルプスの回送を眺めた日々
0564坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/10/08(日) 23:38:59.82ID:W7AFK7nf
八王子高校プールの話は既出かな?
0565回想774列車
垢版 |
2017/12/28(木) 19:50:37.17ID:gFcB7o4f
来年3月ダイヤ改正以降は、E351もこのスレの仲間入り。
0566回想774列車
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:22.20ID:MEaz3qSw
29年前の今日、静まり返った街。
いつも通り動いていた中央本線。
0567回想774列車
垢版 |
2018/01/07(日) 22:51:17.13ID:koPqpNFQ
>>566
レンタルビデオ店は借りるものが無くなっていたという・・・
0568回想774列車
垢版 |
2018/01/08(月) 14:48:49.41ID:u/wwhp7x
>>566
夕方頃立川駅のJR東日本直営のショットバーにいったが、
だれもいなくて閑散としていたのを覚えている。
0569回想774列車
垢版 |
2018/01/08(月) 19:11:06.70ID:6oXe39p/
381系にはじまり、E351系や383系、九州の883系(ソニック)、885系(かもめ)など、振り子電車って、みんな日立が作ってますね(全車ではないが)。

振り子装置自体が、日立が開発したものでしょうか。
0570回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 02:38:44.75ID:9c/OfsTJ
221系に乗った、発車時ブレーキ外れるバンから加速のカム入るガンガンが懐かしい

鳥沢や笹子は旧スイッチバック線の名残が
変電所とエアセクションが多いのは峠超えだからか
0571回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 21:59:37.12ID:XYws4rID
妄想なのか、夢でも見ていたのか、逝っちゃってるのか、
0572回想774列車
垢版 |
2018/06/03(日) 16:15:17.85ID:Gy5VhZ+a
鳥沢はスイッチバックはなかっただろ
初狩の間違いでは
0573回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 01:06:00.31ID:FHyAILYb
>>549
怖い話、と言うと…

最近本屋で子供向けの怪談・幽霊話の本を立ち読みしたんだけど、
「中央本線の鉄橋が飛び降り自殺の名所で云々…」
0574573
垢版 |
2018/06/05(火) 01:18:01.03ID:FHyAILYb
途中送信しちまったいorz

飛び降り自殺の名所で云々…」
という話が書いてあった。
場所が長野県諏訪郡、現在は使われていない鉄橋ということは旧・立場川橋梁しかないと思うけど…
そんな話あったかね?
橋梁の上を亡霊が列を組んで歩いていたのを見たとか、近くの廃トンネル(瀬沢? 姥沢?)に近づいたら携帯の電波が途切れて通じなくなったとか、体験談らしきものも書いてあった。
しかし心霊スポットのサイトを見てみてもどこも扱っていない。

真相はどうなんだろうか。
0575回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 02:16:13.76ID:CJjbMLEX
都会の駅も地縛霊多いだろうし当たり前になって誰も驚かなくなったとか
0576坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/06/05(火) 02:25:18.95ID:kTisfLi0
近くの踏切から八王子高校のプールへドボ〜ン
0577回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 18:55:38.45ID:we08qV92
巣にかえれよ
0578回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:07.65ID:rNTHS6ah
本当にうろ覚えですが…
小渕沢近辺で、メロディーロードならぬ、メロディーレールがありませんでしたでしょうか?
当時やっていたジャンジャカジャーンというCMのテンポだったかと思います
体験した人他にいませんでしょうか?
いなければただの夢だったと割り切ります
0579回想774列車
垢版 |
2019/01/18(金) 07:36:51.77ID:CXAuUvUF
どこかのブログでも見たが、そもそも小「渕」沢駅が幻。
小「淵」沢だから。
0581回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:17.13ID:u7M3vjoe
高蔵寺か神領か忘れましたが、ホームに鉄棒がある、という内容の、暮しの手帳という雑誌の記事を読みました、37年くらい前の記事です。
国鉄職員は鉄棒遊びをして暇をもてあましてるなら働けよ、みたいな当時の世論に乗っかった批判記事でしたが、本当にホームに鉄棒を置いて遊ぶほどバカではないと思います。実際は何のために使用していたものだったのでしょうか、教えて下さい。
0582回想774列車
垢版 |
2019/02/25(月) 18:56:04.25ID:s33qU8kM
>>578
細かいことはどうでもよくて(サボにもあったくらい)
長坂〜小淵沢間に設置したのは事実だね
0587回想774列車
垢版 |
2020/01/02(木) 11:36:47.85ID:jhU5Mmch
>>581
トンネル駅で有名な上越線土合にもある
0588回想774列車
垢版 |
2020/01/02(木) 13:55:17.93ID:AylezzwE
東京に住んでると本当に381系って乗る機会がなくて
結局1回bオか乗れなかっbス。
0589回想774列車
垢版 |
2020/01/02(木) 21:38:21.79ID:DWiZhQaQ
中央東線 EF64重連、115系スカ色、グレードアップあずさ
中央西線 381系しなの、165系ローカル

のイメージ
0592回想774列車
垢版 |
2020/04/02(木) 01:04:48.23ID:RYkKihLj
復刻版(1964年)を見ていたら,甲府〜韮崎をひたすら往復する、
他の運行とつながっていない気動車列車がある(他は客車列車のため)のですが
これはどこから出入していたのでしょうか。
0593回想774列車
垢版 |
2020/04/02(木) 10:27:37.46ID:ad6h3F/c
381系は図解で仕組みを知っていても実際に乗るとこんな動きなのか!と驚いたな。姿勢がただ左右に傾くイメージだったんだが、ブランコみたいに体が沈んだり浮き上がったりしながら飛ばして行くんだもの。
ずっとあとにスーパーあずさに乗ったらそんな揺すられ感はほとんど無くて、制御式のスゴさがよく解ったな。
0594回想774列車
垢版 |
2020/04/02(木) 13:33:21.91ID:q3IKcMQp
>>593 くろしおとやくもの381に乗ったことがあるが、そんなに揺すられ感無かったな。自分が鈍感なのか。381しなのには乗れなかった。
0595回想774列車
垢版 |
2020/04/02(木) 13:38:48.82ID:q3IKcMQp
45年前は三鷹電車区に70系が停まってたな。その頃、武蔵境では西武多摩川線の17m吊りかけ351系が見られた。
0596回想774列車
垢版 |
2020/04/03(金) 01:17:58.38ID:iWEibHx3
>>592
当時の配置表調べりゃ一発でわかるだろ?
甲府だよ。
0599回想774列車
垢版 |
2020/06/30(火) 02:01:55.58ID:M/2j/GXo
381系の所属が長野のままだったら
今でもしなの号として381系が走っているのだろうか。
0600回想774列車
垢版 |
2020/06/30(火) 19:44:06.96ID:k9At8379
>>599
E353が振り子だったな
しなの/あずさ共通運用で
0602回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 20:45:46.94ID:73hf1aRR
しなのだから、長野がいいね
0603回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 15:15:02.46ID:lfylWVIz
水色の103系増結用3連が朝の仕事を終えて名古屋から戻る所を見かけて
「あっ!電車のこどもが帰ってく!」と
叫んだと親から教えられた
その頃には基本編成がどうのこうの知ってるはずもなく
フィーリングで言っていたらしい
既に鉄に目覚めてた
0604回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 15:46:27.15ID:mMQDo0c7
名鉄に比べると特急以外はどれもこれも冴えない車ばかり‥
0605回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 10:36:48.97ID:BDoQ2xML
名古屋口と言ったら
通勤時の
赤倉用キハ10連
80系4+4の8連
かな
0606回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 21:55:27.60ID:9ffXY6la
>>604
名鉄も緑のAL車というのがいて、それに比べ中央線の7279のほうがはるかに上だった。
ただ先に廃車されたのは7279、その頃、緑の名鉄はようやく白熱灯が蛍光灯になった。
また、名鉄には、車体は比較的新しいが超低性能車が多く居た。
0607回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 22:21:22.79ID:9ffXY6la
>>605 記憶頼りだが、50.3〜53.10頃の中央線ローカル
70型 6連、6+4の10連、(12連もあった)、回送で4連(岡多線用) 神領
80型 4+4の8連 神領・大垣
72型 5連、それを2本繋げた10連、神領 S52に103系に置き換え 
103系 基本6両、付属4両を足した10両 神領
113系 4+4の8連 神領 静岡所車4+4の8連の神領への回送は111系を含む
    70置き換えの際は6連、6+4の10連もできた
153系 宮原比叡間合い8連、大垣東海道快速用8連(155・165系含む)
165系 神領の急行12連の間合い
キハ58系 赤倉間合い、のりくら間合い、紀州間合い(キロ58込み、美濃太田行のみ)
一般型キハ2両(美濃太田行のみ)

何か忘れていそうだ
0608回想774列車
垢版 |
2020/11/24(火) 12:49:43.33ID:0DAmdnEc
>>607
中津川以南から客車鈍行が無くなったのっていつからでしたっけ?
0609回想774列車
垢版 |
2020/11/24(火) 19:30:54.48ID:xgJo6MaW
>>607
>153系 宮原比叡間合い8連
ロザが入ってたね、

>>608
>客車鈍行
825レ懐かしい
ロクヨン+オユ+マニ+ワキ+マニ+マニ+オハx3
0610回想774列車
垢版 |
2020/11/24(火) 22:27:10.24ID:ybVWVV/L
>>608
48.7の全線電化で一気に全滅、荷物列車化
東線は50.3まで残る
0611回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 21:19:07.59ID:NcylN4Bx
三鷹電車区
初狩・笹子駅下り列車発車テク
ブレーキはノッチ入れた後に緩解

初めて特急の運転席の乗った時
小仏トンネル突入時、のけぞって避ける
0612回想774列車
垢版 |
2021/01/01(金) 19:43:11.77ID:74xkuhP4
国鉄の頃、「これから通ります「塩嶺トンネル」は、岡谷と塩尻を結ぶ短絡線として、昭和58年に完成しました。
トンネルの延長は6km、この列車は、最高速度120キロで走りますので、およそ5分で通過をいたします」
のような放送をしていましたが、これ、いつまでやってたか知ってる方いますか?
0613回想774列車
垢版 |
2021/01/02(土) 18:24:56.83ID:5U6MsT05
昭和62年の春
0614回想774列車
垢版 |
2021/01/05(火) 21:18:30.60ID:y24kdUAJ
>>585
単刀直入に「オリンピック」という言葉使ってよかったのか。
こういうのって「五輪」に言い換えたり、「スポーツのイベント」と言うものだと思ってた。
0615回想774列車
垢版 |
2021/01/09(土) 18:18:16.41ID:Sm3vFSal
>>614
この案内紙を許可なく売り物にした場合は商標権に抵触する
0616回想774列車
垢版 |
2021/02/22(月) 20:23:31.45ID:xtzsW4ub
>>613
上手い!
0617回想774列車
垢版 |
2021/02/26(金) 00:05:08.99ID:5mVffJe3
昔、臨時アルプスと臨時ちくまを乗り継ぎました。
東日本と西日本の165系の違いがよくわかった懐かしい思い出です。
0619回想774列車
垢版 |
2021/09/15(水) 21:38:14.27ID:zC9SuqQj
通勤車は人気薄ですか
あまり語られてない…(´・ω・`)
0620回想774列車
垢版 |
2021/09/15(水) 23:44:46.30ID:VCLABEjt
>>619
西線に103系が投入されたのには驚いた、ATC化によるゴミ捨てとわかってはいたが
ただ、側面のサボは田舎候のイメージしかなかった
103系が急行間合いの135・165系やキハ58系、快速間合いの153・155系、113系、70型 80型、一般型キハ(下りのみ)
これだけいろいろな車両とともに、同じ「普通列車」として走ったのはここだけじゃないか
0621回想774列車
垢版 |
2021/09/26(日) 13:31:19.87ID:mEffbjTT
>>589
中央線とスカ色ってなんか合わないよね
0622回想774列車
垢版 |
2021/12/11(土) 23:27:41.55ID:OxB7qE5M
7+3の10連で朝の名古屋口ラッシュアワーに活躍
0623回想774列車
垢版 |
2021/12/16(木) 10:52:09.97ID:FHcBZClb
>>607
記憶が正しければ「きそ」「つがいけ」に使用された神領の165系サロ組み込みは8連だったと
思うけど。多客期の「きそ」には「天竜」用のモノクラス4連が増結されていたハズ。
余談ながら長野と飯田間を運転していた「天竜」に長野運転所の169系や松本運転所の165系ではなく、
管理局が異なる神領(名鉄局)の車両をなぜ使用したのかな?因みにモノクラス4両の「天竜」用への送り込みは
早朝に運転された中津川発長野行き「きそ1号」(神領→中津川間は回送)だった。
いずれも昭和50年代なかばの話。
read.cgi ver 07.2.9 2021/08 Walang Kapalit ★
Cipher Simian ★
0624607
垢版 |
2021/12/16(木) 22:44:54.45ID:4nyKCLet
>>623
48.7〜50.3
塩尻←
基本編成 McM'TTTsMcM'TcまたはTcMM'TTsMcM'Tc
付属編成 McM'TTcまたはTcMM''Tc(付属編成は塩尻寄りに連結)
ともに使用3本
付属編成は単なる増結用(ただし臨時列車で茅野?までは行っていた)
なお、編成内にTが多いのは、宮原・向日町持ちの「鷲羽」系統から流れてきた物
50.3〜53.10
この改正から長野地区の「天竜」を担当、「つがいけ」付属編成で松本から各駅停車で長野へ、
そこから長野県内の急行に使用、戻りはローカルで松本まで、そこで「つがいけ」に連結、神領に戻る
編成に変更はなし、ただし宮原からMM’冷房つき4本、田町からMM'冷房なし5本が転入(TcやTの件は省略)したので
塩尻方先頭がTcの編成が増える
松本にMcM'を渡しているが、M'500番台の非冷房の古い車を渡した
基本編成は使用3本、付属は使用6本か7本(すまぬ、忘れた)
53.10〜57.11
名古屋発着の「きそ」「つがいけ」は基本8両のみ、「天竜」系統は>>623氏の仰せの通り
編成は確かMcM'TsTTMM'Tcだったかと、但し編成内にTcやMcが含まれることもあったと思う
気動車から電車への置き換えで使用本数は4本になったが、3本でも運用可能だった
なお、この所要増で松本からTs1両が来ている(松本でも古い車)

長々すまぬ
0625607
垢版 |
2021/12/16(木) 22:56:20.34ID:4nyKCLet
なお、中部山岳急行が一時的に名古屋局持ちになったのは、
特急「しなの」が長野持ちだったことからではないか
国鉄時代、中央西線の急行は基本的に長野と名古屋の両局で持ち合っていた
当時名古屋局の電車は浜松工場に入れており、「しなの」の381系が新機構満載で、
浜松工場の負担が大きくなることを嫌ったのではないか、
また、新米電車区の神領が、特急車両を担当するのは「10年早い」、とのことで古株の長野担当になったとか、
当時、まことしやかに言われていた
だからこの話は話半分どころか話一分(いちぶ)くらいにしておいて欲しい

しょーもない話ですまん
0626回想774列車
垢版 |
2021/12/16(木) 23:40:41.82ID:97TFQIFT
しなの号が今でも長野持ちだったらどういう車両だろうか。
あるいはいまだに381系が走っているとか
0627回想774列車
垢版 |
2021/12/17(金) 01:25:20.50ID:aANgyzFB
>>626
あずさに使われてる振り子してます車両じゃないか?
0628回想774列車
垢版 |
2021/12/17(金) 01:55:28.11ID:Yzb8PG0/
長野県内のあおりで名古屋付近もめちゃくちゃダイヤのままだったか。
0629回想774列車
垢版 |
2021/12/17(金) 06:17:48.27ID:HB8xKuMt
>>623
管理局が異なる車両といえば幕張電車区(千葉局)の183系があずさに使用されていたな。
長野運転所の189系が12両に対して幕張はサロ1両組み込みの9両。
0630回想774列車
垢版 |
2021/12/17(金) 23:33:32.34ID:xAoaavJT
>>629
幕張183系のおかげで「あずさ」が大糸線に入れたとか
8時ちょうどのあずさ2号は幕張車、
当時の鉄ヲタから格下に見られていた幕張183系が一躍スターに

>>628
国鉄時代の名古屋付近は、長野県内関係なくむちゃくちゃ
快速を、名古屋 駅 と春日井東部東濃を結ぶ列車と位置づけ、
さらに日中は1時間当たり2本の普通と1本の快速を等間隔で並べるという、
今考えてもセンスの無いお粗末極まりないダイヤ
0631回想774列車
垢版 |
2021/12/19(日) 07:17:19.24ID:KvJGRnlo
1968年の時刻で
ちくま2号 長野⇒名古屋(11/3までの土日運転、11/23日,24日は大阪行で運転)というのがありますが、
名古屋止まりの日はこの後どうしていたのだろう。
ちくまは長野行きは全部大阪始発なので何らかの形で大阪へ戻ったのでしょうけれど・・
0633回想774列車
垢版 |
2021/12/19(日) 14:33:53.87ID:qqVjip6m
>>631
追記です
1968年の時刻表がないので前年10月の話(630のリンク先)
長野行彩雲号と大阪行彩雲号の運転日は下りで長野到着後当日夜大阪行として出発するようになっています
名古屋行彩雲号には対になる長野行彩雲号の運転はありません
http://blog.livedoor.jp/railart/archives/cat_132998.htmlを合わせてみると
おんたけ号と対になって運転されているように思われます
名古屋行彩雲号9/30-11/5の土日曜(10/7,8を除く)、
名古屋行おんたけ号10.7-10,21,27,28,11/3
長野行おんたけ号
9/29-11/4金土曜10/8,9と11/2,22

多分、翌年のちくま号も同じような感じと思われます
0634回想774列車
垢版 |
2022/02/19(土) 13:41:45.04ID:6bOYx49g
鶴舞駅近くにあった天むす屋がなつかしいわ
0635回想774列車
垢版 |
2022/04/18(月) 17:51:43.50ID:DlAY64Xp
大曽根駅前のビリヤード兼漫画喫茶
カルトンにSLのイラストが描かれてたので店主は鉄チャンだったと思われ
0636回想774列車
垢版 |
2022/04/19(火) 23:28:14.34ID:WVhnx2gl
たまには
急行つがいけも思い出してあげてくさい
063744803
垢版 |
2022/04/21(木) 03:11:43.56ID:73+WJXzl
>>620 >>622
103系が1本営業に入った時に乗りました。
当時は6+4でした。
緑と青の混色。
サボには絶句しました。
撮ったネガを見たら、名古屋⇔土岐市、とのサボがあり。
水木運休の日に当たったらしく、妙に本数が少なかったです。
79-72-72-72-79*2本と共通運用のようでした。
0638回想774列車
垢版 |
2022/04/22(金) 00:51:09.03ID:5MvppFMV
>>637
以前どこかで書いたかもしれん内容
103系、初日の営業日に鶴舞駅で待っていた
待っていたのは自分と中部読売新聞(当時の名称)のカメラマンのみ
夕方で、定時ならまあ写真が撮れる時間だったが、かなり遅れて、来た時は暗くなっていた
どうも編成途中で制御回路が止まっていたらしく、なかなか加速しなかったとの事
遅れてきたとあって、結構大勢の客が乗っていた
かぶりつきにはヲタと思しき面々も
翌日の中部読売新聞1面(だったとおもう)には、暗い中、鶴舞駅停車中の後ろ姿が載っていた
あいまいな記憶で悪いが、名古屋方TcTの2両が横浜線から左遷されたウグイス色だった

当時7972の5連は8本使用、組み替えながら使用していた
103導入にあたり、5(基本)+5(付属・名古屋寄り)の10両の運用とし、
103系の6(基本)+4(付属)と共通運用にして、10連4本使用とする
この体制で1本づつ置き換えていった
日中は午前中3本、午後は2本しか動いていなかったと思う
夕方ラッシュ時から再び4本稼動に
水木運休は72(103)のみで調整していたはず

長々すまぬ
0639回想774列車
垢版 |
2022/04/22(金) 00:59:01.52ID:BX3xPRl6
7+3に変更したのはどういう経緯だったのか
064044803
垢版 |
2022/04/22(金) 02:00:38.98ID:P7CGmolm
>>638
まさにその通りと思いました
行く前に郵送でいただいた資料から、
 10両4本の運用と記憶
 それに103系が1本入っていた
 77年3月の時刻表から、乗車したのは6654/654M
  水木は土岐市発名古屋行、これに高蔵寺→名古屋間乗車

 ついでに高蔵寺発の上りですが、時刻表では
 901、906、917、938快速、
 1018水木、1037快速、1044
 1109水木、1135快速、1149
 1206(乗った電車、水木は土岐市発、他は高蔵寺発)、1229、1237快速
  水木は、水木運転休止
  ということは、水木は快速がとまらない金山/鶴舞/新守山/春日井/神領は、
  1時間に1本、になります
 まだ列車の運転レベルと感じました
0641回想774列車
垢版 |
2022/04/22(金) 02:58:03.97ID:i1vgPN2w
この列車は振り子電車と申しまして
急なカーブ
また、山岳地帯に入りましても、速度を落とさず運転できます
したがって、急に揺れる事がございます
車内を歩く時は、手すりにしっかりとおつかまりください

この放送、いつ頃までかな?
0642回想774列車
垢版 |
2022/04/22(金) 23:45:01.92ID:Gxdt5uTW
>>639
なぜ4+6から7+3になったかは不明だが、
61.11、国鉄最後の大改正で、名古屋地区でも普通列車が増発された
中央本線名古屋口では、日中10〜20分間隔に、快速停車駅では時間6本
ついでにパターンの見直しを行い、普通列車で30分以上の穴を20分程度までにした。
車両面では、60.10改正では日中の普通列車はほぼ113系4連に統一されていたが、
61.11で更に短編成化、基本がMcM'Tc+付属McM'TTMM'Tc→名古屋とし、
日中は103系3連か、113系4連になった。
(103系はそれまで基本McM'TMM'Tc+付属McM'TTc)
分割民営化後、さすがに103系3連じゃ輸送力が少ない、ということで、
日中は7連あるいは3+3の6連となった、多分S63からだったと思う
なお、付属編成が名古屋方なのは、神領で停車中に付属編成を解結する際、
名古屋方に引き上げあるいは連結するためかと

>>640
水木運休は、下りは快速と快速の間の1時間を空けていたと思う
だから快速通過駅は1時間以上の穴
どうせならちょっと工夫して普通と普通の間で開ければいいのにと
当時のダイヤ作成者のセンスの悪さは極まりないが、これは中央線に限ったことではない

長々すまぬ
0644回想774列車
垢版 |
2022/06/12(日) 18:32:02.57ID:n7egKvdO
振り子電車の宣伝は1985年に駅の旅行案内所の店先に置いてあるチラシで見た
カーブでも高速で走り抜けられる夢の電車、みたいなフレーズ
0645回想774列車
垢版 |
2022/09/09(金) 21:11:41.55ID:LyUjOGCW
振り子のイラスト付きのな、w
0646回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 20:14:58.91ID:EnG8OR2g
たしかに車酔いのキツい人にとっては
夢のようではあった
0647坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2022/11/26(土) 22:36:56.01ID:VcW9U7PX
>>545
紀和って夏の高校野球選手権大会が1県1校制になる前の紀和代表(紀伊和歌山県・大和奈良県)みたいやな
0648回想774列車
垢版 |
2023/01/01(日) 23:35:57.72ID:H70bQvaG
381系の所属が長野運転所のままで、東日本に継承されてたら
しなの号は今でも381系で走っていたのだろうか。
0649回想774列車
垢版 |
2023/01/03(火) 12:32:27.83ID:ffkiHO0R
>>648
E351になってたんでは
0650回想774列車
垢版 |
2023/03/08(水) 20:57:21.08ID:HfNZ6xf3
やくもより使い倒すなんてありえない
0651回想774列車
垢版 |
2023/06/28(水) 17:41:48.51ID:Gat/xGq1
名古屋都心部でも毎時一本だったのか…
0652回想774列車
垢版 |
2023/08/30(水) 17:52:25.09ID:2lxoPiMU
存在感なかったもん
テキトーに走らせていた感じ
0654回想774列車
垢版 |
2023/11/19(日) 04:31:20.73ID:uV1sMHM0
やっぱり本数が少ないとお客さんには見向きもされないんだね
ローカル区間は仕方ないにしても名古屋口ではせめて毎時四本は走らせておくべきだったが国鉄では高望みし過ぎか
0655回想774列車
垢版 |
2023/11/19(日) 07:28:44.68ID:Uofp2gVf
短編成高頻度運転をしようとするも国労が反対した模様
0656回想774列車
垢版 |
2024/01/05(金) 02:19:44.52ID:fesdFfD3
>>649
しなの鉄道移管に伴い松本へ車輌移管
(勿論あずさと共用)な
0657回想774列車
垢版 |
2024/01/05(金) 17:40:50.34ID:NmeT2+wp
>>655
そうだったのか

本数が増えれば客も増え、会社の利益にもなるのに。。。

彼らは会社の利益がゆくゆくは社員の利益につながるとは考えなかったのかな
0658回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 17:13:50.09ID:i/m3FggC
そんなムチャな期待したらダメだよ
0659回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 22:02:44.77ID:xUGrAULx
>>657
反対することが存在意義みたいな連中だからな
0660回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 13:42:36.31ID:YzFuDzKi
>>648
JR西日本じゃないんだから
0661回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 18:40:09.34ID:x1JR7sH0
今からでも遅くはない
高頻度運行は鉄道復権のシンボルとなる
待たずに乗れる中央線!
0662回想774列車
垢版 |
2024/03/09(土) 18:17:40.61ID:jUr/dMDB
国鉄時代の中央線は普通2+快速1
東海道線は普通1+快速1が基本
場所によっては、並行する名鉄バスのほうが便利だったり

激変したのは59.2以降
0663回想774列車
垢版 |
2024/03/24(日) 06:51:09.38ID:mZe6NAOO
本日、大日影トンネル遊歩道再開
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況