X



【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】No2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2014/09/13(土) 23:58:43.36ID:LzLQ284t
中央東線と西線の昔話や思い出を語るスレです。

なお、中央東線・西線の乗り入れ列車やの受け持ち区の話題(例:南チタ)や、
接続している近隣線区の話題もOKとします。
例:武蔵野線、南武線、八高線、相模線、富士急行線、身延線、小海線、松電、
大糸線、飯田線、明知線、太多線等の話題も歓迎します。

前スレ:【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1364980646/l50
0181回想774列車
垢版 |
2015/03/27(金) 10:10:26.28ID:Jjgll1UT
>>180
名古屋発が10時ころだから,ちょうどいい時間だったわけだよな。
0182回想774列車
垢版 |
2015/04/13(月) 22:43:00.37ID:hSKfKHhx
>>69
少しでも住居表示が実施されてるだけまだマシじゃないか
(スレチになるが)京都市なんて住居表示率0パーセントだからな…
0183回想774列車
垢版 |
2015/04/16(木) 05:09:22.90ID:zt7b2mOO
京都は地番表示ですらごく最近の話だからなー。
京都市○○区ヨコタテ東西入る(上る下る)がデフォだったわけで。
0184回想774列車
垢版 |
2015/04/16(木) 11:32:10.17ID:V2cONzu/
>>183
町名と地番は昔から普通にあるけどな
0185回想774列車
垢版 |
2015/04/19(日) 10:12:29.68ID:twvN3Mjp
今朝新宿から189系に乗ったよ。
バッタンシートに激しい横揺れ。
昭和気分満喫でした。

ただし立川まで。
0187回想774列車
垢版 |
2015/04/19(日) 12:46:37.12ID:qWvSkAfp
>>186
ボケにマジレスしちゃうけど、ホリデー快速富士山に乗ったんだろ
0188回想774列車
垢版 |
2015/04/20(月) 22:28:02.25ID:gtSS2AaW
アルプス54号ってのが新宿発0:40の超満員の夜行に乗った事がある。朝まで通路立ち客でギッシリ
0189回想774列車
垢版 |
2015/04/21(火) 02:52:02.02ID:T2MZrtD3
>>188
俺は大学時代ヨドバシカメラの無料でもらえる黄色い新聞を沢山貰って来て、
夜行の115系普通電車か、旧客のアルプス54号に乗った
115系の車内の通路にヨドバシの黄色い新聞紙を敷詰めて、大学の先輩後輩たちと
寝食を共にした、かれこれもう37年前の話だけど。
0190回想774列車
垢版 |
2015/04/21(火) 20:46:02.41ID:kqfKe9JV
45年位前、高坊の頃に小海線のC56撮りに新宿からオハネフ繋いだ
EF13牽引の夜行急行に乗った。

真夏の夜、鈍足で窓を開けても風が入らず車内は山男達の男のフェロモンが
ムンムンでその気のある人には最高の列車だった。

表定速度≒30km/hで愛称は[白樺]か[穂高]か[乗鞍]だった様に思う。
0191回想774列車
垢版 |
2015/04/21(火) 20:53:22.18ID:X9IrmXgl
俺はそのC56が小淵沢から牽く「八ヶ岳高原号」ではなくて、冬場の「霧ヶ峰スキー・八ヶ岳スケート号」に新宿から乗ったよ。たぶんEF13が牽いてたのだろうけどフィルムもったいなくて何も撮っていなかった。小淵沢で半分切り離されてC56149が連結されたっけ。
0192回想774列車
垢版 |
2015/04/21(火) 23:12:08.08ID:kqfKe9JV
連カキ失礼
オハネフ…×
オロハネ…◎

俺が乗ったのは二文字愛称の松本or長野行で小海線併結ではなかったよ
コンコースに並ばされて号車ごとに職員の引率で6番線(下り快速用・
当時は結構早い時間に快速は終わっていた)から乗車したよ
0193回想774列車
垢版 |
2015/04/22(水) 20:55:27.60ID:NzBn9djW
中央東線の夜行ってさ、見事にお客の入れ替わりというか棲み分けがされていたね。
その列車の発車時間帯や行き先にもよるけど、新宿そ遅く出て松本あたりで夜明になる場合
長野行鈍行とか急行アルプスとか)だと立川〜八王子、高尾までは終電代わりのサラリーマン、
大月で河口湖や富士山方面へ向かう軽装のグループ、塩山で大菩薩峠への下車、甲府から今度は少しずつ南アルプスへの
山男・山女達が起きてきてもそもそし始める。小淵沢で小海線へのハイカー中心客、茅野でいよいよ南アルプス登山客、
だいたい夜が明けて上諏訪・下諏訪では霧ヶ峰、塩尻で木曽路方面、松本でそのまま大糸線に入る場合も含めて北アルプス縦走の人たち…。

それなりに乗車の暗黙のルールみたいなのがあってあまりトラブルもなく、皆明日への行程の楽しみを抱いて車中を過ごしていたね。

なお山行以外にもちろん蒸気機関車撮影旅の鉄道ファンも小海線、木曽路ほかへの道のり乗車していました。
0194回想774列車
垢版 |
2015/04/22(水) 23:48:29.78ID:iAE1Vy+W
192だけど、あの頃の新宿駅は西口のフォーク集会とか学生運動とか
・・・何とも言えない何か・・・今の様に社会システムに組み込まれ
ないエネルギーがくすぶっていて良かったなぁー

帰りは小淵沢から甲府行EF13牽引普レだったが回復運転だったのか下り勾配を
100km/h近く出してTR11着用オハ60の乗り心地が「おー!モーレツ!」だった。

勿論デッキでドア全開で・・手すりを握り締めながらステップに立ち
全身で受けた風の味は未だに忘れられない。
0195回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 01:30:57.64ID:RKIhA/q6
その新宿駅だが,パトカーが何台も止まって刑事が現場検証していたりしていたもんだから,
なんだろうと思っていってみると,そこにいるのは山村刑事以下の面々が・・・・。
0196回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 10:55:10.51ID:r4h5ctAP
>>194
フォークゲリラだね、あそこが広場から通路になった経緯の事件だ。
西口広場から通路に成った。
先日加瀬邦彦氏が自殺したのは衝撃的だったな、
49年間も活動していてフォークの第一人者だったのに。
0197回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 11:00:58.34ID:r4h5ctAP
>>195
その光景を思い浮かべたら、山さん主役回の「噂」を思い出した。
噂は181系とき号で新潟へ行く話で、まだあの頃はあずさと共通運用だったので
中央東線の低トンネル対策で、運転席上のライトとタイフォンを撤去した181系だった。
0198回想774列車
垢版 |
2015/04/25(土) 10:07:20.10ID:efVeIX4W
「高原へいらっしゃい」のOPの最初は
小淵沢を出た直後のあのカーブだよな?
車両はかわったが,今も同じだ。
0199185
垢版 |
2015/04/26(日) 19:45:41.89ID:AIpsCZTH
今日の朝も新宿から189系に乗ったよ・・・
といいたかったのだが、時刻は同じ8時45分発だったが,
車両は257系で,しかも全車指定席だったから諦めた。

来週はあらかじめ指定券用意して乗ろうかな。
0200回想774列車
垢版 |
2015/04/26(日) 23:38:00.92ID:JVMOs3Wt
クモハ200
0201回想774列車
垢版 |
2015/04/27(月) 11:51:46.82ID:zNiUNotC
201系

塗りの車両からステンレス車両に変わって雰囲気のすべてが無機質になった気がする
0202回想774列車
垢版 |
2015/04/27(月) 12:37:33.53ID:LeYjzNeF
205系
おれからかわったんだよな。
あんたまでが違っていた。
0203回想774列車
垢版 |
2015/04/27(月) 12:44:39.59ID:bl3gS23/
203系「…」
0205回想774列車
垢版 |
2015/04/27(月) 14:43:49.59ID:S3tBl11g
203系は関係ない。
301系は関係おおあり。
0206回想774列車
垢版 |
2015/04/27(月) 15:20:06.32ID:3y7P2MCw
>>205

ようこそ富士急へw
0207回想774列車
垢版 |
2015/04/27(月) 17:26:52.98ID:s5RPE10I
キハ35形900番台「俺は何も変えることは出来んかったなあ。1社独占に敗れたんや。それを打破した205系は偉大やで」
0208回想774列車
垢版 |
2015/04/28(火) 06:57:37.01ID:kMjVEhVM
急行「ちくま」のキハフ座席下に新聞紙を敷き、眠れない一夜を過ごした。
当時の「満席」に誇張は無く、額面通りだった。
未だ名古屋口の103系が、最後の力走を続けて居た頃…。
0209回想774列車
垢版 |
2015/04/28(火) 19:13:53.42ID:fiUSAv+T
>>190
中央東線に乗鞍(のりくら)が走るはずないことは多少でも鉄に興味あれば子供でも常識
白樺・穂高は'43.10で急行アルプスに改称されてるから47年以上前

あと、当時の夜行列車利用の登山客は特に多客期は男と女の比率は半々ぐらい
しかも大学生か社会人数年程度の若い人が圧倒的に多い
男のフェロモンむんむんどころかむしろ、隣席で眠る若い女のフェロモンが子供にはここちよいくらいだった
0210回想774列車
垢版 |
2015/04/28(火) 21:58:59.09ID:YJVvbPPj
やな奴、友達いないんだろな
0211回想774列車
垢版 |
2015/04/28(火) 23:06:38.12ID:nGtUak1G
>>190
そのころのオロハネ連結だと「上高地」じゃなかったかなあ
0212回想774列車
垢版 |
2015/04/29(水) 12:13:18.40ID:5pYXsng1
>>209
人間記憶違いなんていくらでもあるだろ
0213回想774列車
垢版 |
2015/05/02(土) 17:24:19.42ID:MY+jB/pk
よみがえる中央本線という学研の本は素晴らしいですよ。
181系あずさや70系80系101系国鉄黄金時代を支えた屋台骨の車両が、
昔の中央線の風景とともに満載!
0214185
垢版 |
2015/05/03(日) 11:09:26.57ID:by/Hur1+
今日の朝は「あずさ75号」に乗ったよ。
下り快速ホームの隣の11番線からな。
前日からの酒臭い息をしながらホームで
GWの行楽客たちが入線を待つその光景は
往年の「あずさ2号」を待つ光景そのものだったよ。

車両は違ったけど・・・
0215回想774列車
垢版 |
2015/05/03(日) 20:52:41.24ID:r+/qSyM1
115にJR東のEF64-0に八王子でリレーしていったEF65-1000の前期形(〜1055までの64-0世代)
なくなる時は一斉だな
2015年という年は本当に大きな節目だと思う
国鉄から引き継いだ頃は115はデカ目もいるし65は0番台500番台オンパレードでそれを64-0が駆逐する図式だった・・・
0216回想774列車
垢版 |
2015/05/04(月) 09:12:20.72ID:Nn9A665z
西線の話だが、103系が入った頃黄緑のも一部にあって、山手線から来たと信じていた人割といたよ。

本当は横浜線だけどね。
0217回想774列車
垢版 |
2015/05/04(月) 10:15:02.49ID:CRUYSpQx
>>216 それ、横浜線に入る前はどこにいたんだ?山手線か京浜東北線?
0218回想774列車
垢版 |
2015/05/04(月) 10:23:18.91ID:Nn9A665z
>>217
京浜東北。
0219回想774列車
垢版 |
2015/05/05(火) 00:46:20.62ID:QCHnJSdC
>>216
確か103系初営業列車の名古屋寄り2両が黄緑だった記憶。
その列車(夕方の名古屋行)、ジャンパがうまくつながっておらず、
付属の2Mだけでで全編成を牽引したから
遅れまくりのスタートだった。

記憶違いだったらすまん。
0220回想774列車
垢版 |
2015/05/05(火) 00:48:53.64ID:QCHnJSdC
追記、名シンの103系
投入当時、方向幕を使わず、先頭車のみのサボ使用が相当田舎くさかった。
0221回想774列車
垢版 |
2015/05/05(火) 18:39:52.21ID:epwbqwts
まー、あの町自体が大きな田舎だからな

似合っていていいんじゃね
0222220
垢版 |
2015/05/06(水) 00:05:43.49ID:NaDeeMgx
>>221
それでも103系という、当時都会のシンボルみたいなのが来たという、
しかも10年以上落ちのお古ばかりw
どうせなら東側に合わせてオレンジ色にでもしてくれればと思ったが、スカイブルーになった、
これがまたどことなく田舎くさい(当時40800が神領に居て、すでにスカイブルー)。

ただ、103系の10両運転は首都圏以外はここだけという・・・
0223回想774列車
垢版 |
2015/05/06(水) 14:30:33.56ID:gXRYdpWy
>>222
大阪環状線も8両だしな、

奈良電車区が水没した時に、関東から103系が大量に転属した、
そして物凄事件だったのが何と、103系の先頭車不足の為、
ラシの101系先頭車を103系として使用することに成った。
103系5000番台だったかな?
調べて書いていないので間違ってたらスマソ。
0224回想774列車
垢版 |
2015/05/06(水) 17:38:32.59ID:Pq3FGnEP
>>223
奈良電車区が水没した時じゃなくて、王子駅が水没した時じゃね?
昭和57年の台風10号で
101系60両水没、54輌が廃車
急遽中原の南武線用で廃車予定の101系回して対応

101系の103系化は
サハ101形→サハ103形750番台
クハ101形→クハ103形2050番台
クハ100形→クハ103形2000番台
このうち2000番台が関西線絡みだけど
改造編入理由は先頭車の不足(単編成化の上増発)の為

103系で5000番台ってのは片町線の連結解放対策車だな
0226回想774列車
垢版 |
2015/05/07(木) 05:00:31.86ID:qVtIPX6I
特別快速大月行が登場したときって
まだ103系の特快ってあったっけ?
0227回想774列車
垢版 |
2015/05/07(木) 07:33:51.59ID:VLsyFdY7
無いよ、

ホリデー快速なら101系の時代からあったよ、おくたま、みたけ、あきがわ
特別快速に合わせた長方形のヘッドマークだった。
0228回想774列車
垢版 |
2015/05/07(木) 20:45:08.12ID:qVtIPX6I
なかったか。ありがとう。
古い時代の「おくたま」「みたけ」「あきかわ」は単純に特別快速と呼ばれていた。
停車駅は今の停車駅から国分寺と西立川を除いたものだった。
「ホリデー快速」なんていう呼称はかなり後からなんだな。
0229回想774列車
垢版 |
2015/05/08(金) 00:08:36.55ID:GzGWFC0v
>>227-228
「あきかわ」と「あきがわ」2つのHMがあった。
昔のホリデー快速はHMにスポンサー名が書いて有った。
0230回想774列車
垢版 |
2015/05/08(金) 21:19:14.69ID:xO1/pKTs
>>228
立川駅では1990年頃の一時期,「臨時特快」として案内されていましたね。
ほどなく(中央線系統に限らず東全社で)
「ホリデー快速」に統一されてしまいましたが。
0231回想774列車
垢版 |
2015/05/09(土) 10:12:09.95ID:BHb6TTY1
というかあの電車は
国鉄時代からあったよ。
普通の特快は全車冷房なのに
あの特快だけは非冷房だった。
0232回想774列車
垢版 |
2015/05/09(土) 11:13:12.67ID:p2qSNkAA
>>231
トタの101系だからな。
ムコやミツ所属の101系は全車冷房車配置なのに中央線系統で最後まで残った
トタは武蔵野線用の難燃・不燃対策車の1000番台も非冷房だった。
武蔵野線向けに101系残したのは難燃・不燃だからだろうけど、
その後に配属された103系や201系は1000番台改造されなかったね。
101系が燃えやすかったのかな?
いくらなんでも旧型国電みたいに木造じゃなかろうに、
床だってリノリュームに成ってたよね?
0233回想774列車
垢版 |
2015/05/09(土) 14:46:56.61ID:BHb6TTY1
「冷房編成のため青梅線には入れません」
というのが当時のデフォだったけど・・・・
0234回想774列車
垢版 |
2015/05/12(火) 21:38:23.25ID:Adzs+CDF
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg
0235回想774列車
垢版 |
2015/05/15(金) 08:26:05.71ID:AaaAUXos
昔あったレアな車内放送

この電車は各駅停車の高尾行です。
途中武蔵小金井でこのあと参ります特別快速高尾行に抜かれます。
立川から先,日野,豊田,八王子,西八王子,高尾の各駅へお急ぎの方は
次の三鷹でこのあと参ります特別快速高尾行にお乗換えください。
0236回想774列車
垢版 |
2015/05/15(金) 08:28:21.94ID:AaaAUXos
↑訂正。
そもそも特別快速運転時間帯に快速高尾行なんてほとんどなかったな。

この電車は各駅停車の豊田行です。
途中武蔵小金井でこのあと参ります特別快速高尾行に抜かれます。
立川から先,日野,豊田,八王子,西八王子,高尾の各駅へお急ぎの方は
次の三鷹でこのあと参ります特別快速高尾行にお乗換えください。
0237回想774列車
垢版 |
2015/05/15(金) 08:32:08.81ID:AaaAUXos
そして中央特快が登場したころ,稀に聞くことができた放送。

この電車は新宿始発中央特快高尾行です。
三鷹,国分寺,立川,立川から先各駅に停車します。
中野には停まりませんからご注意ください。

まもなく発車します。
次の停車駅はみたか!みたか!みたかでございます。
中野には停まりません。
まもなく発車します。
次はみたか!!!です。
中野には停まりません。中野までの方降りてください!!
0238回想774列車
垢版 |
2015/05/15(金) 22:45:22.85ID:tbGbP5JN
この列車 普通列車大月行ですが休日運転のため浅川までの各駅に停車します

次は西荻窪ぉー 西荻窪ぉー
0239回想774列車
垢版 |
2015/05/18(月) 10:52:27.59ID:wKh5P1sh
立川に住んでいたとき母親に連れられて休日に西荻窪に行った。
普段は横目に眺めるだけの電車に乗れるのでオレはおおはしゃぎだった。
プゥゥゥゥン・・・という音が鳴って走り出す地下鉄の電車にも乗れて
ご満悦だった。
帰りに西荻窪で待っていると,総武線の電車が来て,とたんにオレは不機嫌になった。
最後尾付近にいたので,
母親「次は地下鉄の電車ですか?」
車掌「うーん,たぶんそうでしょう」
オレ「え?地下にもぐれるの?」
車掌「もぐれるといいね。乗ってみたらわかるよ」
オレ・・・ワクワクドキドキ。
0240回想774列車
垢版 |
2015/05/19(火) 00:05:54.54ID:k3BgP4jU
>>238
ヤマスカの各駅停車いつ頃までやったのかねー? 1962年に中野から吉祥寺まで乗ったわ
0241回想774列車
垢版 |
2015/05/19(火) 09:16:19.11ID:fHtzzkwQ
>>232
101系の冷房車は豊田にしか配置されてなかったんだが。
0242回想774列車
垢版 |
2015/05/24(日) 09:59:42.91ID:3gvv5JuY
今日新宿から赤とクリームのツートンカラーの189系電車に乗ったよ。
リクライニングシートはバッタンシートじゃなかったな。
0243回想774列車
垢版 |
2015/06/06(土) 09:46:40.82ID:LGI908L6
今日また新宿から189系電車に乗ったよ。
ホワイトボディーに緑赤細ライン。
鳥哲さんがいつもの3倍くらいはいたよ。
0244回想774列車
垢版 |
2015/06/06(土) 17:00:09.05ID:+nAFLUhW
189系って本来の御役目が無くなってから随分経つのに183系に比べて残ってる車両多いのは何でだ?
製造両数的には183系1000番台>183系0番台>189系だよね
0245回想774列車
垢版 |
2015/06/07(日) 15:36:21.76ID:o9Rb1Z/X
今日また新宿から189系電車に乗ったよ。
ホワイトボディーに緑赤細ライン。
クハ189−11に乗ったよ。

しかしこの列車三鷹で大挙して立川までの人が乗る。
立川では・・・悲しいことにかなりの人間が降りてしまう。
かくいうオレもその1人だが。
河口湖まで電車なんて普通乗らないわなあ・・・。
バスのほうが安いからなあ・・・。
0246回想774列車
垢版 |
2015/06/07(日) 16:33:48.30ID:yhQ50Bo5
>>245
いちいち乗車報告しなくていい
日記にでも書いてろ
0247回想774列車
垢版 |
2015/06/07(日) 20:44:26.86ID:ZyBv8prA
>>245
現在を語るな
0248回想774列車
垢版 |
2015/06/18(木) 21:38:24.43ID:3gVBOpBe
>>228 >>230 >>231

国鉄時代は、内部では「休日特快」と呼称されていたようで、西立川・福生
の両駅のホーム端には「休日特快停車」の看板が設置されていた。
JR化後も2000年頃まで設置されていたと思う。(今も残っているのかな?)

>>235 >>236

国鉄最後のダイヤ改正だった86年11月時点で、日中は特快が20分間隔の運転
で、快速がその間に2本運転されていたが、1時間に1回だけ特快の間に快速が
3本運転され、その2本目の快速が武蔵小金井で特快の通過待ちをしていた。

(当時は国分寺駅は追い抜き不可で、JR化直後に改良工事が実施されて特急
・特快の快速追い抜きが可能となった。)
0249回想774列車
垢版 |
2015/06/19(金) 06:35:51.29ID:MIjonTRH
>>248
西立川停車は,昭和記念公園ができてからだぞ。
昔は停車しなかったぞ。

また,1986年11月改正以前では1時間に特快が概ね4本あった。
その時代でもごくまれに武蔵小金井で特快通過待ちがあった。
0250回想774列車
垢版 |
2015/06/19(金) 06:55:57.96ID:MIjonTRH
というか昭和60年6月28日の
昭和記念公園の西立川口ができてからだな。
0251回想774列車
垢版 |
2015/06/19(金) 21:04:39.41ID:0y4swHOy
>>232

「おくたま」・「あきがわ」・「みたけ」はすべて武蔵小金井の受け持ち
だったので非冷房の101系で運転されていた。(>>241氏の仰るように、101系
の冷房改造車は豊田配置)

ちなみに、中央快速線で一番最後まで残った101系も武蔵小金井の車両。

あと、101系は武蔵野線を走行するための車両の難燃基準(当時のA基準)を
満たしていなかったため、改造されて1000番台となったが、103系・201系は
新製された時点で難燃基準を満たしていたため、特に改造・改番はされて
いない。(強いて言えば、車内の非常ボタンスイッチに「トンネル内での
火災時には押さないでください」のシールが貼り付けられた程度)
0252回想774列車
垢版 |
2015/06/19(金) 22:52:07.37ID:CC3bJyEs
というか、そもそも冷改101はMGの関係で分割不可だった。
0253回想774列車
垢版 |
2015/06/20(土) 13:13:37.11ID:Dh96SxBu
>>251
じゃあ車両にくわしい人に疑問をぶつけていいかな?
あの頃「冷房編成のため青梅線には入れません」みたいな記述があったが
どういうことだったの?トンネルがあるから無理だったってこと?
0254回想774列車
垢版 |
2015/06/20(土) 19:34:32.95ID:mS8Nmr21
>>232
今頃すまん
101系、床部分にコルクとベニア使ってなかったか?
0255回想774列車
垢版 |
2015/06/20(土) 22:54:47.24ID:vum7SCOb
>>253

その当時は、青梅線内の変電所の容量が不足していたため、電力消費量の
大きい中央快速線の101系・103系の冷房車10両編成は青梅線に乗り入れない
ように運用を限定していた。(三鷹の103系7両+3両編成は拝島で編成を分割
することで青梅線には乗り入れていたが、ダイヤの乱れで冷房車の10両編成
が青梅線直通運用に入ったときは冷房スイッチをオフにして乗り入れたとき
もあったらしい。)

同様に、201系も当初は青梅線には乗り入れない運用に限定使用されていた。
(青梅線内運用の103系も、冷房車は青梅以東のみ運用の5両・3両編成のみで
、奥多摩まで運用がある4両編成は非冷房車のみだった。)

その後、変電所の容量が増強されで、82年11月15日のダイヤ改正でこの措置
は無くなり、拝島以西のホーム延伸と併せて、201系の青梅線乗り入れが開始
された。
0256回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 13:41:41.05ID:turIfwSo
>>254
南武線の101系の床はリノリュームだったよ。

秩父鉄道に転属した中原区の101系も床はリノリュームでした。
0257回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 13:52:27.27ID:turIfwSo
101系が燃えやすいって言うか、武蔵野線が開業した昭和47年当時は
丁度、北陸トンネルの火災事故が有った影響が大きいと思うよ。
あれは電車じゃ無く客車なんだけど、付随車であれだけ燃えたから、
トンネル内で電車の床下のモーターが焼けて火災に成ったら一大事だって言うことだったんじゃないのかなぁ
だから裁判の証拠物件として火災が発生した火元の同型のオシ17は、裁判が終了するまで、
ずっと金沢駅の外れに(駐車場の横)放置状態で置かれていたけど、いつの間にかなくなっていたよ。
放置状態で幌も掛けらていなかったから、車体が錆でボロボロだったなぁ
0259回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 14:47:35.45ID:YKx7JLTZ
>>257
北陸トンネル火災事故 1972年11月6日未明
武蔵野線府中本町-新松戸開業 1973年4月1日
この間に改造が決まって改造して試運転開始に間に合うとは思えんよ
0260回想774列車
垢版 |
2015/07/16(木) 04:59:35.70ID:9AGXtJmQ
昔は電車が少なかったよね。
中央線の豊田〜高尾間なんて日中はほとんどが特快で,1時間4本程度。
南武線の立川〜稲城長沼は1時間に2〜3本で4両編成。まれに稲城長沼で2両増結。
休日は多少増えたが。
横浜線も八王子までくるのはほぼ同じ感じ。もっともこっちは単線だから仕方ない面はあるが。
青梅線も1時間に3〜4本。4両または7両。ただし奥多摩行も立川始発だったが。
0262回想774列車
垢版 |
2015/07/16(木) 12:27:05.39ID:CHG1yWWY
昭和45年頃だと
青梅線は1時間に4〜5本ぐらいだったな
朝夕ラッシュ時でも昼間でも大差なし

それよりさらに昔のことだと思われる
0263回想774列車
垢版 |
2015/07/16(木) 18:58:44.90ID:SA1FSCMt
73系の時代じゃね?
0264回想774列車
垢版 |
2015/08/23(日) 00:34:03.95ID:uLjwb0dt
たしかに西線の通勤輸送の主役は長い間73だった
0265回想774列車
垢版 |
2015/09/07(月) 08:11:32.73ID:pI4UOr+d
旧線の大日影トンネルは1300mも有るんだな、
廃線後は整備され遊歩道に成っていると聞いたが本当なんだろうか?
1度行ってみたいとは思うのだが駅からはかなり歩くのかな?
車だと遊歩道は当然無理だろうし。
交通手段はどこの駅が近いのだろう?
0266回想774列車
垢版 |
2015/09/07(月) 08:23:06.73ID:tAP4aOwa
勝沼駅のすぐそばだぞ。
車なら甲斐大和側に抜けたところに駐車場も整備されてる。
遊歩道だけど線路とバラストはそのままで暗いから歩きにくい。
0267回想774列車
垢版 |
2015/09/07(月) 08:34:41.60ID:OTLi3YOQ
旧スイッチバックの勝沼駅ホームも復元されて小公園になってるし(反対側)、トンネル手前(というより駅の横)にはEF
64が保存されてたりで結構見所も多いしね。
0268回想774列車
垢版 |
2015/09/07(月) 22:14:52.72ID:xnf4x+BJ
自分が幼児の頃、爺さんが近所の東小金井駅にしばしば電車を見に
連れて行ってくれたそうだ。おぼろげながらにEF16の姿を覚えている。
中央東線は自分の鉄ヲタ精神の原点。
0269回想774列車
垢版 |
2015/09/07(月) 23:03:19.93ID:hR88PSLk
'50年代後半~'60年代前半の101系完全置き換え以前の頃
昼間の閑散時間帯は快速の殆どが東京~立川折り返しで

立川~浅川は全金73系の3連での区間運転だった記憶があるんだが?
0270回想774列車
垢版 |
2015/09/27(日) 12:05:52.26ID:yf8Mtbm3
43-10直前の愛称カオス時代の天竜、
号数無しがアルプス付属の新宿〜飯田線直通便で、1〜3号が長野発着の県内便だったんだな
同愛称が違う管理局で使われるケースはいくつかあったけど、これは珍しいパターンでは
0271回想774列車
垢版 |
2015/09/27(日) 12:35:48.11ID:EvNtA5LE
>>269 それより10年あまり前、戦後の電力不足で立川から先では電車運転を中止し、電気機関車牽引の列車に切り替えたそうだから、立川で区切っていたんでは。
60年代前半頃までは、立川より先には宅地化の波は押し寄せてなかったんだろう。
京王高尾線が建設中で、八王子の市街地から少し外れると、畑や森ばかりという時代だな。
0272回想774列車
垢版 |
2015/10/04(日) 21:11:10.67ID:gB21Lcr1
>>267
EF64-18か
38、39号機が解体されれば原色のEF64-0はこれと64-77だけということになる
いくら地味な存在だったEF64とはいえ寂しい限りだね
0273回想774列車
垢版 |
2015/10/23(金) 19:00:51.44ID:cYF2hf87
甲府の舞鶴城公園に鉄博に行ったED17が居たと思うんですけど、
もう一両か二両いたよね?
たしか青い電機だったと思ったがEF64?
0274回想774列車
垢版 |
2015/10/23(金) 20:46:14.33ID:KFPzgMrp
>>273
蒸気機関車C12と都電がむかしいましたね。
0275回想774列車
垢版 |
2015/10/30(金) 02:05:38.92ID:4shh6oY3
>>274
C12は韮崎中央公園に移設されたね
0276回想774列車
垢版 |
2015/10/30(金) 10:11:28.46ID:ZgUkCP3R
>>272
39は落ちたけど、38は居るのかな?
そういや中央東線の工臨がEF641052に代わってたなぁorz
初狩工臨も今年で終わりだっけ?
0277回想774列車
垢版 |
2015/11/02(月) 22:25:47.84ID:1IM9xkZN
あずさに381系が投入しようという構想があったが、181系置き換えとして投入しようとしたのか?
結局に189系に置き換えたが、20年近く後にE351系が投入された。
0278回想774列車
垢版 |
2015/11/02(月) 23:42:06.63ID:mR1adnD6
>>276
38は6月に主電動機故障で離脱
39より一足先に廃車で秋田送り
0279回想774列車
垢版 |
2015/11/03(火) 12:51:16.10ID:Rxwwcjmp
>>277
おいおい183系のことも忘れてくれるな
0280回想774列車
垢版 |
2015/11/06(金) 16:02:49.87ID:9ry6CEiK
1番線・・・主として緩行下り
2番線・・・主として緩行上り(当駅始発)
3番線・・・主として緩行下り(他線内始発のもの)
4番線・・・主として他線下り(当駅始発)
5番線・・・主として緩行,他線下り
6番線・・・主として快速下り
7番線・・・主として快速上り(朝ラッシュ時)
8番線・・・主として快速上り

こんな面倒な発着番線の駅って他にあるだろうか?
いったいぜんたいどうして建設時にこんな面倒な構造にしたのだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況