X



興浜北線・興浜南線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2014/05/04(日) 22:50:01.83ID:nm6clLeo
オホーツク海縦貫線として計画されていたが結局繋がる事無く両者とも廃止された興浜北線・興浜南線について語ろう
0149回想774列車
垢版 |
2024/02/03(土) 18:04:08.85ID:QEs3Mlv1
北海道の地名で一句。

分良内(わからない)
こんな地名が
雄杉留(おおすぎる)

続けてもう一句。

余稀枚(よまれまい)
うちの地名は
与増内(よませない)
0150回想774列車
垢版 |
2024/02/04(日) 10:34:10.28ID:0L2P69g0
ここはぼくの作った地図を曝すスレではないので…

ヤリキレナイ川は王様級珍名
0151回想774列車
垢版 |
2024/02/05(月) 11:50:00.78ID:6baea7Pv
悲別なんてのもあったね
0152回想774列車
垢版 |
2024/02/05(月) 23:58:20.55ID:mfHWiB4p
ヤリキレナイ川は本当にやりきれない川だったからそう名付けられたという説もあるが
0153回想774列車
垢版 |
2024/02/08(木) 06:16:37.86ID:uws/vCM2
懐かしいのお
オホーツク縦貫線とゆうことで、増毛線・羽幌線・天北線・興浜北線・興浜南線・湧網線で1987年に全通
急行オホーツクで全線走破ができたのは1987年だけで、同年にJRが羽幌線を廃止したことで縦貫線は幻に‥
0154回想774列車
垢版 |
2024/02/08(木) 06:18:08.55ID:uws/vCM2
上記のオホーツク縦貫線も、今や残存しているのは増毛線(留萌〜増毛)のみ
寂しくなったね
0155回想774列車
垢版 |
2024/02/08(木) 18:51:14.68ID:WhZdvt6a
残念ながら増毛線はもう脱毛した
残存してない
一度始まった抜け毛はもう手が付けられないんだ
増毛どころの騒ぎじゃないよ
北海道の辞書に残存の二文字は存在しないのだ
0156回想774列車
垢版 |
2024/02/09(金) 21:05:12.69ID:081U/W0F
増毛行き乗ったけど四月初めの夕方のことですぐ折り返したから記憶が全くない
留萌駅の宙ぶらりん感のある跨線橋なら見た記憶が微かにある
特車隊員の倅が「あそこは何もない街だ」と言っていたな
留萌
0157回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 00:50:01.57ID:aU4JyQHU
>>143
2004年高校野球北北海道大会準優勝の雄武惜しかったな
同じく2004年滋賀大会準優勝の八日市南(主将の名字が麻原)と共に甲子園に出てたら祭りだった
0158回想774列車
垢版 |
2024/02/11(日) 23:38:10.06ID:1b+wpVtm
>>147
詰られたのか
可哀想に
0159回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 12:10:50.83ID:wsME1iGG
>>147
深く哀悼の意を表します。
0160回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 18:28:31.72ID:g1SEGmvT
四国だかに抜毛?かなんかの駅があって増毛と対比で切符が売られてたんだよね
増毛は建物としては現役だけど
0161回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 11:08:06.07ID:2voNoEj+
>>160
半家じゃなくて??
0162回想774列車
垢版 |
2024/03/01(金) 03:25:50.66ID:zJPNQLmX
歌登軌道や美幸線とも接続したら結構複雑な形になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています