X



【元祖】寝台特急あさかぜ【ブルートレイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2014/03/20(木) 23:13:52.24ID:VtXDFiHt
なぜか「あさかぜ」のスレがないので立てました。
「あさかぜ」と言っても青函航路のフェリーでなく、ブルートレインのあさかぜです。
0076回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 23:21:45.36ID:zN0mw/3Q
>>75
東京口に二段寝台が登場して間もなく昭和51年秋の運賃.料金大幅値上げそれまで1600円だった二段寝台の料金が4000円と倍以上になった。
0077回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 23:42:18.51ID:jDrueBAk
ちょっとまとめてみる。
やはりブルトレの絶頂期は20系の頃だった。
新幹線岡山開業でも平日でも九州行は連日満席だった。
それが一変したのは新幹線博多開業。
お袋の実家が九州なのだが法事に行って終わったその日に帰ってきてびっくりした。
飛行機の乗り方は分からないが新幹線なら乗れる。同じ時間に乗ってその日に帰れるか
翌日に帰れるかは大きな差だ。

しかしまだブルトレの需要はあった。途中駅からの乗車や朝一の現地入りなど。
それが崩れたのが航空機の安売りとビジネスホテルの台頭。
これがネットで予約できるようになってブルトレの需要は終わった。
富士はやぶさが廃止される2年前のお盆に乗ったら1車両に2人しか乗っていなかった。
最後の1年くらいは葬式需要で結構、乗っていたが。

残念だが時代の変化に飲み込まれて消えるべくして消えた。
あちこちで観光目的で復活の兆しがあるが、
それもこの先、どうなるかわからない。
0078回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 07:05:11.23ID:ig9/SUcJ
上りのあさかぜのプルマンで一夜を過ごし食堂車で朝食を済ました帰りナロ20のゆったりした席に腰を下ろして朝の東海道の車窓を楽しむ。車掌氏も了解していて東京到着までの一時をゆったり優雅に過ごさせてもらった。
0079回想774列車
垢版 |
2014/10/22(水) 03:16:17.58ID:RlKBifqD
20系博多あさかぜ最終メンバー…カニ21 3.11.15.51ナロネ22 103.153.155ナロネ21 113.129.134.551ナシ20 18.19.20.24ナハネ20 55.104.132.133.216.217.218.219.230.238.239.240.242.247.305.306.311.312.338.339.343ナハネフ22 2.13.14ナハネフ23 5.6.7.8
0080回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 01:57:11.38ID:NkJyfsv8
プルマンのプライベートスペース感って、正直どんな感じなんでしょうね
広いベッドであっても、カーテン一枚の向こう側は通路という仕様
0081回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 02:03:01.08ID:VN/sbV8E
全く乗ったことないの?2013年年明けまで、
日本海(オロネ24)と、きたぐに
(583系にもともとロネないので国鉄時代の改造で誕生したが一応国鉄スタイル)
で乗れたのに。
0082回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 02:21:57.54ID:NkJyfsv8
偶然の事情で乗り合わせた北陸のオハネ25しか経験がない

でも端っこで向かいは壁だったし(17上・下)、友人と二人だったから
簡易二段個室を独占状態のようで楽しかったよ
0083回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 09:52:21.48ID:sGmxazSE
殿様あさかぜの博多あさかぜが一番遅くまで20系で残ったのはA個室をどうするかとか食堂車の問題で25型置き換えが後回しにされたからかな?
0084回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 09:54:30.15ID:+LoiNsae
らしいね
あとは乗車率が高かった列車は3段で残ったなあ
0085回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 11:19:09.49ID:/M87JXDI
>>83 しかしながら例の昭和51年(1976)の運賃.料金大幅値上げの影響大でさほど考慮の必要はない方向で置き換えられてしまった。
0086回想774列車
垢版 |
2014/10/28(火) 02:03:53.00ID:7hQDYsa8
>>83
新幹線と全面的に被る東京〜博多よりも熊本以南特に鹿児島から利用落ち込みが予想以上に早かった。
0087回想774列車
垢版 |
2014/10/28(火) 04:11:13.66ID:7hQDYsa8
>>80
近年ではプライバシーを云々してるが当時はカーテン一枚でもさほど気になる問題ではなかったね。プルマンの広い空間で十分満足で贅沢だったよ。
0088回想774列車
垢版 |
2014/10/28(火) 17:13:48.87ID:Y2VxuDFm
>>87
なるほど、より体の自由が利く広さと解放感が
過剰にプライバシーを意識させない要因なんですね
0089回想774列車
垢版 |
2014/10/28(火) 20:50:35.04ID:4nuHAoyZ
プルマン式寝台って扉はないけど個室により近い感覚やから
0090回想774列車
垢版 |
2014/10/28(火) 20:56:26.95ID:Y2VxuDFm
カーテン開けると赤の他人5人と共用する空間があるよりも
カーテンの向こうは共用通路、その方がプライベート感はありますね
0091回想774列車
垢版 |
2014/10/28(火) 23:01:53.57ID:oWo2yQGd
下段は特に当時特急の大きな窓一枚を独占出来るってのも相当贅沢な事だった
0092回想774列車
垢版 |
2014/10/28(火) 23:24:39.45ID:Y2VxuDFm
なんだか本当に乗りたくなってきましたよ、プルマン寝台w
0093回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 00:04:49.76ID:/7Y8OnEe
ガキのころ20系のプルマン乗った記憶がある。
寝台が解体だれてから誰か隣に乗ってくるのでは?と心配した。
結局誰も乗ってこなかったけど1等のヒルネなんかあるはずないよね。
0094回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 00:27:43.01ID:mlT+Bnhc
プルマン式は銀河のA寝台で一度だけ経験した
そりゃまやっぱりサンライズのB個室の方が鍵も
かかっていいけど、なんだかんだでA寝台だったよ
0095回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 00:38:52.65ID:KESY8pSF
ナロネ20のルーメットやコンパーメントは勿論贅沢で居心地も抜群だったけどプルマンの広いベッドの中で大きな一枚窓から20系同士の夜中のすれ違いを眺めるのが鉄道ファンとしての1つの醍醐味でした。
0096回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 00:55:17.81ID:CYfkVT9t
実際に乗った人も、そうでない人も、
思いをはせることのできる
誠に雰囲気のよいスレだ
0098回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 21:36:13.83ID:ZTm3E3gS
>>82
北陸にオハネ25?
0099回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 22:27:36.99ID:YXnTcqFC
>>98
25でなければ15だと思う
1995年頃の話
0100回想774列車
垢版 |
2014/10/30(木) 02:20:14.98ID:Utd0JAqN
>>98 >>99
大同小異。
0101回想774列車
垢版 |
2014/10/30(木) 06:38:05.83ID:I15Sz8zO
>>93
あけぼのの青森秋田間は(たぶん日本海も)A寝台のヒルネあったんじゃなかったっけ?
もちろん、ブルートレイン以前のマロネ41なんか普通に昼間の1等車になっていただろうし。
しかしプルマン型座席は、横幅が通常の2人掛け席よりかなり狭いから、
大人2人は辛いものがあっただろうね。
0102回想774列車
垢版 |
2014/10/30(木) 06:40:28.87ID:s0qLZV7t
82、99ですが二段化したスハネ14かもしれません
とにかく二段、ドアから最初のブロックであったことは間違いありません
010398
垢版 |
2014/10/30(木) 20:27:21.04ID:DDiHFlXP
>>102
スハネフ14の15番上下だと思う。
0104回想774列車
垢版 |
2014/10/30(木) 23:21:08.17ID:GznR5a9K
>>101
あったかも知れないが空席に1人でしょうね。
あれに2人座らせてはA寝台料金もグリーン料金も取れないでしょう。
0105回想774列車
垢版 |
2014/10/31(金) 01:01:36.36ID:rfeJ+Ftg
プルマンのヒルネのグリーン券てたしか上段、下段で出てくるよね。
向かい合わせの席の上に“上段”“下段”て表示されてて、その席に座るようになってるんだよな。
0106回想774列車
垢版 |
2014/10/31(金) 01:09:36.12ID:rfeJ+Ftg
プルマンのヒルネのグリーン券てたしか上段、下段で発券されると思ったよ。
向かい合わせの席の上に“上段”“下段”て表示されてて、その席に座るようになってるんだよな。
ちなみにB寝台のヒルネの指定席も上段、下段で発券されるが、席に表示がないので「下段と書かれた指定席特急券は窓際へ、
上段と書かれた指定席特急券は通路側にお掛け下さい」と車内放送されていたけど。
0107回想774列車
垢版 |
2014/10/31(金) 02:30:16.46ID:9Xt/tAWw
>>103
たぶんそうですね
14と15ではオハネとオハネフの二人区画の有無が逆転していますから
リサーチ不足でした

スレチネタを引っ張るような原因を作ってしまって申し訳ありません
0108回想774列車
垢版 |
2014/10/31(金) 06:08:14.52ID:VJjHDDrY
>>106
電車寝台のB寝台座席使用のときは、上段中段下段D席という具合に発売されていた。
0109回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 09:30:19.62ID:CRwpZ7jG
電車寝台時代の「きりしま」は、寝台解体していたらしいけど、
よくあの複雑な構造のものを車内で解体できていたよなあ。
すんげー人手がかかったんじゃないか?
0110回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 10:22:06.80ID:8j7IYItR
>>109
乗務員は2車1だったし寝台解体の応援があった時代だからね。
0111回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 12:46:05.81ID:CRwpZ7jG
>>110
それでも14・24系の三倍、20系の倍の時間がかかったろうね>電車寝台の解体
0112回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 15:24:50.47ID:t+C7f2aE
寝台の解体の時には、みんな通路に出てその様子を見ていたもんだね。
20系や10系寝台だと意外と簡単に解体できるから、確か1人が3両を受け持っていたはず。
583系の解体・セットは、見ていると感心してしまうくらいうまく考えられていたよね。
寝台のセットは、始発駅を概ね19時くらいまでに発車する列車、解体は終着駅に9時以降に到着する列車で実施されていたと思う。
青森を日付が変わる寸前に発車して、上野に9時過ぎに到着する「はくつる」でも解体をしていた。
なんかすごく損した気分になるから、敬遠していたよ。
14系や24系に変わってからそんなことも見られなくなったけど、反面、上段にいるといつまでも寝ていられたのは良かったね。
0113回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 19:46:02.12ID:epOqCZ/Q
20系「きたぐに」に乗った時に
「寝台の解体は絶対に自分で行わないで下さい。係員が来るのをお待ちください」
というアナウンスがあった。そして
「ご自分でなされて大怪我をしたお客様がいらしゃいます」と言っていた。

恐らく中段を勝手にあげて下段に座っていた客に中段が落ちてきたのだろう。
フックが完全にかかっていなくて、安全ロックバーも降ろしていなかったのだろう。
下手したら首の骨が折れて死んでいたかもしれない。
0114回想774列車
垢版 |
2014/11/01(土) 20:05:49.24ID:69LA0Ke5
>>113
20系「きたぐに」なんて存在しないだろ
0115回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 02:47:27.93ID:0X/ZCc6I
>>114
すまん「あおもり」だった。
0116回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 04:16:13.96ID:LHdTq279
>>92
岩泉の寝台車ホテルへGO
オロネ24に泊まれるぜ
0117回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 08:21:05.28ID:WXGZEWkQ
>>115
そういや、昔のRJ誌に「あおもり」のルポがあって、
駆け込み乗車しようとしたサラリーマンが車内設備を見て絶句、
や、やめときますと言ったというふうなエピソードが出ていたな。
20系B寝台はやっぱそんなに酷いものだったんか?
0118回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 10:27:22.65ID:FQB4iCFp
>>117
列車で横になれることがどれだけありがたく贅沢なことだったことを知らない世代はそう思うだろうね。
0119回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 11:04:30.40ID:WXGZEWkQ
しかし昔のナハネ10の定員が60名、今の在来線昼行特急のトイレ付き車輌の定員が56〜60名程度だから、
すごいものがあったんだよなあ。
0120回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 14:20:47.13ID:vzAZq0hh
>>116
あの岩泉ですか
遠いけど廃線散策を兼ねてぜひとも行って見たいですねえ
冬なら熊とか出てこないかな?
0121回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 18:51:49.25ID:0OQdTDHO
>>117
東京駅で臨時のあさかぜ見たくらいしかないけど
ホームから見ただけだけど二段式の14系や24系と比べて物凄く狭苦しくて薄暗かった印象
0122回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 21:05:41.18ID:FQB4iCFp
>>119 >>121
平成も四半世紀を過ぎた現代の目線ではなく何故"動くホテル"とまで言われて持て囃されたか?当時の社会情勢.常に逼迫していた国鉄の輸送事情を考慮しないと正しい理解は得られないだろう。
0123回想774列車
垢版 |
2014/11/02(日) 21:09:12.29ID:0X/ZCc6I
20系の中段は跳ね上げ式で中途半端な格納は危険だった。
10系の中段は下に降ろして背吊にしたから勝手にやっても問題なかった。
ところが碓井にやってきた10系寝台は3段の状態で解放されていた。
この状態では寝台前後にある中段の支え金具を引き出して置かなければならないが、
半分近くが外れていて、転落防止のベルトで支えられていた。
金具を全部戻して係員に注意しようと思ったが誰もいなかった。
今はどうなっているか知らないがそのままだと危険。
下段に座っている内に中段が落ちてくる。

まあ、多分今は中には入れないようになっていると思うけど、
特別に人を入れる時には注意が必要。
0124回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 07:42:36.26ID:gYfvMqKp
>>122
学生がトイレ共同風呂なし4畳半に下宿し、
5階建新築マンションがエレベーターなし
そんな時代だ
限られた家しかエアコンはなかったし
0125回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 10:34:27.11ID:Fy9Kt5Mi
あさかぜを始めとする寝台特急の食堂車の朝の洋朝食の中のオートミール。
食堂車で覚えたメニュで以来家でも愛食している。
0126回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 12:48:19.22ID:hqpaLDFl
へぇ〜、オートミールが好きだって言う人がいるんだな。
自分はあれ大嫌いだったな。
「北海」の食堂車で初めて口にして、もう二度と食べたくないと思ったら、寝台特急の朝洋定食にはこれが付き物で困ったよ。
普段から好き嫌いなく食べる人間だけど、あれだけは脱脂粉乳と並ぶくらいまずいと思った。
オートミールを「ウマい!」というあなたは凄い!
0127回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 13:00:11.81ID:Fy9Kt5Mi
>>126
オートミールが嫌いな向きにはコーンフロストのシリアルに替えてくれてましたね。
0128回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 14:10:00.78ID:89bnGilo
ガキの頃、はやぶさの食堂車に行ったら、テーブルの真ん中にフルーツが盛ってあって、
びっくりしたな。母親から絶対に手を出すな、と厳命された。
今考えると、銀座のクラブと同じ手法。
0129回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 16:02:24.66ID:6M0tdlVM
>>125
ちなみに
九州ブルトレの食堂車の朝食は
一時期バイキングスタイルになっていた
0130回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 17:39:05.62ID:89bnGilo
>>129
あったなあ。
嫁さんと二人貸切だったこともあった。
しかし、内容のわりにはいい値段だったような気が。
和洋の朝定食のほうがよかった。
0131回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 19:16:25.73ID:e4YQRh51
あさかぜ最初にして最後の利用はバブル時代91年に、東京から広島までの修学旅行にて。
北斗星のベースになったゴールドあさかぜだったが、修学旅行なら当然解放Bネ。
俺以外知る限り周りに鉄はいなかったが、友人連れていろいろ車両を探索したが、レトロムードオシ24-700以外印象に残っていない。
食堂車で晩メシ食いたがったが、既に東京タワーレストランで食事済みで残念だった。
その後わずか3年で消滅したのはバブル崩壊もあったが、詳しい俺が乗車しても印象が薄かったのは、北斗星に比べてあきらかにグレードアップがハンパだったのも要因だろう。
0132回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 20:15:14.41ID:gYfvMqKp
>>131
あんたとこの修学旅行、行きも帰りも夜行寝台か?
3段式の中段乗ったのは帰りか
0133回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 20:46:58.40ID:Fy9Kt5Mi
>>131
ゴールドラインになった以後の昭和63年頃でもロネは4〜5人、ハネは下段がサーッと埋まってる程度の日がかなりあったよ。
0134回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 21:30:38.75ID:e4YQRh51
そうですv
だから新旧のあさかぜ車両を一度の旅行で体験できたんだから、今考えれば貴重だったな。
0136回想774列車
垢版 |
2014/11/04(火) 15:20:50.67ID:cHBBPv01
50.3の新幹線博多開業で廃止になった14系のあさかぜ2.3号。ちょうど20年前の12月に博多あさかぜ廃止後の年末年始臨で19年半ぶりに14系あさかぜ81.82号として運転されたにもかかわらずさして話題にもならなかったのは不思議だった。
0137回想774列車
垢版 |
2014/11/04(火) 17:32:09.14ID:O97v6dJ7
フルーツ盛合わせは時価だからね。食堂長が客を見て決めるんでしょ
まあ相場は2万ですね
0138回想774列車
垢版 |
2014/11/04(火) 17:33:44.73ID:GLuIvlgI
>>135
昭和40年代半ばくらいだったと思う。
もちろんナシ10の時代。
父親を東京に残して、母親と妹がA寝台下段、私が上段で帰省するというパターンだった。
上段の小窓が非常に嬉しかった記憶がある。
0140回想774列車
垢版 |
2014/11/04(火) 20:47:47.67ID:cHBBPv01
>>138
下段の大窓を独占できるのもいいけど上段の小窓から流れ行く夜景を眺めるのも中々いい!!
0141回想774列車
垢版 |
2014/11/04(火) 22:17:32.13ID:mnXeIglh
>>132
流石にゴールドラインに中段は無いだろう。
しかし>131の学校は内部にブルトレオタクがいたのかな?
もう新幹線はあったからせいぜい片道利用と思うが。
往復利用の方が東京での滞在時間が有効的だったのかな。
九州ブルトレ末期のころも結構、広島からの利用は多かった。
0142回想774列車
垢版 |
2014/11/04(火) 23:13:17.57ID:PA67el6F
>>141
>>134で、そうだと答えてるやん
20系スレで中段乗ったと書いてるし
0143回想774列車
垢版 |
2014/11/05(水) 22:23:52.12ID:T9XMqq40
だから91年なんかに20系あさかぜなんか走っていないって。
>134は下段の女子生徒の上に乗って中段とか言っているのでは?
0144回想774列車
垢版 |
2014/11/05(水) 22:59:17.43ID:ftv6RX/N
東京タワーレストランてのも間違ってるんだよな
東京タワーにあったレストランは東急タワー大食堂な
0146回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 17:13:45.00ID:lRvuXkmu
あさかぜで登場した金帯25形の帯って、オリジナルみたいな金属帯じゃなくて、
シールみたいなもんだったんだな。
0147回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 22:01:29.70ID:LQeQ+4TR
>>145
なるほど「あさかぜ型」と書いてあって「あさかぜ」とは書いていないな。
団体用「あさかぜ型」20系は確かに存在した。
下りは21時ころ品川にいたので乗り込んだことある。
山口まで帰るというおばちゃんが、明日の夕方ころ着くと言っていた。
いったいどんなスジで上りはどうだったのだろう。
でもこれが91年まで本当に走っていたんだろうか?
0148回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 22:32:44.33ID:D7+nKGZ7
>>147
当時臨時急行玄海がお盆や年末年始に走ってたし
団臨もあったんじゃね?
山口に明日の夕方ころ着くってのはないなあ
10時過ぎには小郡に着く筈
0149回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 22:42:43.91ID:LQeQ+4TR
>>148
山口のおばちゃんが小郡とか下関近隣に住んでいるとは限らんからな。
そこからバスで数時間かかれば夕方だ。
0150回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 23:55:06.38ID:D7+nKGZ7
>>149
小郡から萩まででもお昼過ぎには着く
山口県内で夕方になるってのは有り得んよ
0151回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 17:00:38.26ID:OfHu1OKu
東海道ブルトレに止めを刺したのは公立校の修学旅行の航空利用が解禁になったことが大きい。
全盛期の主な客層だったビジネス客や観光客が航空機や新幹線に移った後、修学旅行の団体が東海道ブルトレの主な客層になったが、
その修学旅行団体の航空利用解禁が東海道ブルトレに引導を渡したようなもの。
最後の安定した大口利用だった修学旅行団体にまで見放されたことは、東海道ブルトレにとって大きな痛手となった。
0152回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 18:27:52.29ID:0pR/J2nS
>>150
田舎の婆さんは、言うことがいちいち大げさだから、
それをいちいち検証していたら、疲れるだけだがや。
0153回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 01:47:51.45ID:WRrn2XOR
>>152
10時に着いて御飯食べて買い物なんかして4時に家に着いたら夕方だ。
そんなものだろう。
さすがに12時に家に着けば夕方とは言わんだろう。
0154回想774列車
垢版 |
2014/11/11(火) 01:40:18.50ID:E5A/f2mX
ゴールドラインのあさかぜが廃止になって今年で20年になる。更に16年遡った昭和53年2月1日20系博多あさかぜ最後の日。粉雪舞い降りる中で静かに博多駅を東京に向けて離れて行った。あさかぜを見送りながらひとつの時代が確実に終ったのを痛感した。
0155回想774列車
垢版 |
2014/11/11(火) 02:45:41.31ID:E4E4sH/z
東京タワー(の)レストランじゃなくて、なんかタワーの中にあった、修学旅行団体客専用室だと思うけど、宴会場みたいなとこで食べて、ステーキとお代わり自由なライスが出たな。
俺たち世代はアホ団塊のジュニアだからバカ人数多くて、金帯あさかぜに全員乗り切れず、次の下関あさかぜにも残りが乗った。
帰りは大阪から日本海縦貫ルートだったが、また同じようにひとクラスだけ日本海の二段ハネで快適移動して、後のクラスはカイコ棚でしんどいお帰り(>_<)
0156回想774列車
垢版 |
2014/11/11(火) 03:45:32.10ID:E5A/f2mX
新幹線博多開業前の博多あさかぜの上りのナロ20って岡山辺りまでかなり混んでましたね。当時16時が最終の岡山行つばめ8号だったからその後を受けて最最終の昼行特急の役割も担っていたわけだろう。
0157回想774列車
垢版 |
2014/11/11(火) 03:58:12.68ID:E5A/f2mX
下関あさかぜ廃止の頃に発刊された惜別あさかぜの本の中に現門司鉄道記念館館長宇都宮照信氏撮影で下関駅停車中のナハフ21を最後部にしたあさかぜの珍しい写真が掲載されている。撮影月日を見るとナハフ20→ナハネフ20の改造時期と合致する。
0158回想774列車
垢版 |
2014/11/12(水) 03:15:33.63ID:Z5Y4CDSE
>>157
珍しいと言えば、全検時に一般色で誤塗装されたEF60-500(二燈機)もありましたね
それにヘッドマークの付けて牽引する姿は、EF58やEF61のブドウ2号のそれよりも
違和感を感じます

塗装の話で言えば、最後の直流牽引機EF66も、
60/65のような特急色仕様を見てみたかったですね
0159回想774列車
垢版 |
2014/11/12(水) 23:08:00.93ID:icitj4zj
15年くらいの前のお盆に臨時あさかぜに乗った記憶がある。
高松の花火を見て0時位に岡山から乗ったが翌朝に東京に戻った。
これはあさかぜだからこそ出来たスジだった。
飛行機では翌朝まで泊まらなければならないし、
バスでは渋滞で翌日何時に到着したかわからない。
サンライズも出発が早すぎて花火は見れない。

ちなみにこれが最後の臨時あさかぜだったようだ。
一緒に酒を汲み合いながら花火を見た親友も
これが最後で数年後に若くしてこの世を去った。
0160回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 10:37:43.80ID:hIXXW2fQ
15年前は1999年か
既にはやぶさ・さくらになって繁忙期の臨時列車も一切なくなってた頃だよ
臨時があったのは20系が廃車される1996年頃までで内科医?
0161回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 11:23:17.10ID:n3sutTPc
15年前だと臨時特急「あさかぜ」でなくて臨時急行「玄海」だと思われ

臨時「あさかぜ」81・82号が臨時急行「玄海」に格下げになったのは1990年
0162回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 19:57:33.45ID:wqMCJAYM
94/12/1博多あさかぜ定期終了後は臨時であったよ
99年に走ってたかは記憶にない
ちなみに玄海(20系)は92年で終了
0163回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 22:59:08.33ID:RPayYNSA
>159ですが20系ではなく24系でした。急行ではなく特急でした。
そのころはもう20系玄海は無くなっていました。
>>162
多分それです。それの最後でした。翌年に乗ろうと思ったら無くなっていました。
臨時の最後は寂しく消えていきます。
0164回想774列車
垢版 |
2014/11/15(土) 23:46:30.35ID:0GOOvkt2
やっとこさプレミアムボックスの本を読んでるとこ。
昭和50年生まれの俺には事実確認できない箇所も多いけど、でも間違いあるね。
「あさかぜ2・1号」に「あかつき2・1号」ってなんやねん!?
あ、どうも2・4号の事か。しかしあかつきツーって…(笑)

他にも間違いあるんでしょうか?まとめてるサイトとかないですかねえ
0165回想774列車
垢版 |
2014/11/17(月) 14:12:30.75ID:XSg9glUJ
あさかぜがゴールドラインになった直後から気になっていたのがオハネ24-700のカルテット。一般客へのアピールが無いせいか毎度空気輸送状態だった。4人個室だけど上段の位置が三段寝台時代のままだったしあまり居心地のいい感じはしなかった。
0166回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 12:37:38.95ID:rH7w/cSj
>上段の位置が三段寝台時代のままだった
そうなのか。
写真で見ると、二段式よりは高いようだが、三段式ほどには高くないようにも見えるが。
0168回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 22:34:42.32ID:p3i1Iua1
>>167
窓は25形0番台(上段昇降)タイプに見えるけど
だとしたらどうして上段を収納位置で固定にしちゃったんだろ?
0169回想774列車
垢版 |
2014/11/25(火) 02:03:31.56ID:85KwyjnV
>>168
24系0番代からの改造だよ
だから改造内容は中段抜き取って下段ソファー化、インテリア変更
0170回想774列車
垢版 |
2014/11/25(火) 03:19:02.60ID:FZM6bXdT
>>169
あけぼのに運用していたオハネ24からの改造だけど大人4人ならまだしも例えば子供2人の家族4人だとしたら上段に子供は寝かしづらいな。
0171回想774列車
垢版 |
2014/11/25(火) 09:39:31.09ID:U/4fvjW+
ユーロライナーみたいな構造だと、安心して寛げただろうにな。
ユーロライナーは乗ったことないが、フェリーの小上がりつき個室は、
子ども連れに本当に便利。
0172回想774列車
垢版 |
2014/11/26(水) 23:03:46.29ID:lWjLstsr
>>165
俺は一度乗ってみたかった。
九州のおばあさんに孫の顔を見せるために。
でも子供3人生まれてバタバタしているうちに無くなってしまった。
おばあさんも亡くなってしまった。
今でもあれば使うけどね。
俺は通路で新聞紙で十分だけど、
それには普通のB寝台券を確保しておかないと認められないだろうね。
0173回想774列車
垢版 |
2014/11/27(木) 20:53:28.75ID:9U9JvxVE
>>172
子供連れの家族と言えばプルマンでの光景が思い出される。旦那さんと息子さんが上段で寝て奥さんと娘さんが下段で寝る。息子を寝かした旦那さんが梯子を降りてと缶ビールを片手に喫煙室で一服。日常的に見られたありふれた光景だが…。
0174回想774列車
垢版 |
2014/11/27(木) 23:00:13.08ID:RVCDLTZ1
大阪では縁遠い列車だった。
0175回想774列車
垢版 |
2014/11/27(木) 23:10:46.30ID:fp2a3CcP
>>173
そいうい家族いたなあ。
でも子供ってこういう時、上段で寝たがるんだよなあ。
仕方ない。親は下段で寝る訳で。
エマニエルやったやつもいるだろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況