X



【元祖】寝台特急あさかぜ【ブルートレイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2014/03/20(木) 23:13:52.24ID:VtXDFiHt
なぜか「あさかぜ」のスレがないので立てました。
「あさかぜ」と言っても青函航路のフェリーでなく、ブルートレインのあさかぜです。
0521回想774列車
垢版 |
2017/06/06(火) 22:07:50.59ID:Atd3iN8H
>>518-520
やはり戦後はアメリカに占領されたせいで、アメリカの風習を踏襲してたのだね。
0522回想774列車
垢版 |
2017/06/06(火) 22:33:13.57ID:It+3YZtG
えっ
0523回想774列車
垢版 |
2017/06/06(火) 22:53:30.84ID:DW+y26gz
>>521
「列車給仕」についてもっと勉強しろ
0524回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 12:50:44.32ID:S+WWVYnp
>>523
車掌補だろ?
0525回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 17:32:45.76ID:WdH06aNL
>>524
車掌補?随分新しいねぇ…。2段ハネが登場してから出来た職制だね。乗務員1車1の頃はボーイって言われてたけど乗務員が2車1になってボーイが国鉄の正規職員になってからは乗客掛。
0526回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 18:32:36.01ID:kxWJ/VzB
>>525
そうすると車掌補の職制は短かったのだな。
1976年10月改正で、東京口の三列車を二段B寝台化と同時に廃止された。
20系博多行きあさかぜ1号も、それと同時に東京駅で寝台がセットされた状態で発車となった。
0527回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 19:12:47.77ID:mIU7MOIo
2段B寝台の上段て格納できたっけ?
作り付けだった気もするし
0528回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 19:19:30.33ID:4LXfDyeI
24系25形の0番台は製造当初は格納
ただし固定型の100番台以降や14系15形に準じて
0番台ものちに固定化された
0529回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 20:43:19.59ID:X3MbXpYM
>>519-520
「列車給仕」はいまでいう「バトラーサービス」に近い事をしていたけれど
このサービスがいくら時代が違うとはいえ公共交通機関で提供されていた事実は凄い事である

なぜなら現在のホテルでも「バトラーサービス」が存在するホテルは
超最高級クラスのホテルだけに限定されているからだ
つまりどこのホテルでも やっている大衆的で庶民的なサービスではないのだ


ここらへんを考えたら20系時代、昭和30年代のあさかぜが「走るホテル」と言われたのも納得できる…。か?!
0530回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:01:07.97ID:WdH06aNL
>>526
>>525だけどついでに言えば1976年〜77年の年末年始のあさかぜ51号も24系25型の3車1の乗務員に合わせた為20系で運転ながら@号車にナハネフ23を組込編成でした。因みに編成はカニ21@ナハネフ23A〜Eハネ.増EハネFナハネフ23GHハネIナハネフ22。
0531回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:30:18.41ID:mIU7MOIo
バスには車掌が乗っていて駅には赤帽がいてセルフサービスやバイキングなどなかった時代
小田急ロマンスカーには大勢の女性係員が乗っていて扉を開けてた時代
「あさかぜ」がそんなに特別だったのかなあ
0532回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:46:56.46ID:kxWJ/VzB
>>531
東海道線全線電化と同時に新設の九州特急で、日本で最初の20系特急だったから。
人的サービスなら、客車時代の「つばめ」「はと」の方が上だったような。
0533回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:53:43.77ID:u9dXm6w/
>>529
前半はそのとおりだが、後半どうしてもアサカゼに結びつけたいんだな。
サービス面は当時の優等列車全般にあった話であって
あさかぜが格別というわけではない
単に新型客車が最初に導入したのがあさかぜというだけ
0534回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:55:39.09ID:WdH06aNL
>>531
大勢の女性係員〜っと言っても1車1じゃないだろう?
0535回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:55:58.53ID:u9dXm6w/
>>531-532
やっぱりそう感じるよね。なんか529はあさかぜが好きなのはよく伝わってくるが、何でもかんでもあさかぜだけ特別なことにしたい印象を受ける
0536回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 23:37:09.18ID:mZDElWba
20系時代がB寝台個室があればどうなっていたのだろうか
0537回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 04:55:17.32ID:nRts/v2f
>>525
2段ハネ登場時には車掌補は廃止されたのでは?
たしか1975年頃の鉄道ジャーナルのあさかぜの列車追跡ルポでも車掌補と呼ばれていたはず
0538回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 06:50:05.57ID:jRcjyjAB
>>534
小田急は走る喫茶室の女性従業員がおおむね各車両にひとり乗ってたみたい
座席に注文をとりに行って茶菓を座席まで運び
駅では扉の開け閉めと、お辞儀しての送迎を行っていた
0539回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 20:21:22.92ID:KCo7TnDC
>>537
ジャーナルの76年7月号でしたね。この年の10月に東京口に2段ハネが登場した時に車掌補が廃止されました。最初の2段ハネが登場した74年4月の時には車掌補の制度は残っていました。いずれにしても短い間の制度でした。
0540回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 20:49:43.05ID:JY9+sZ2B
RJ1974年7月号のルポですね。
白井朝子嬢が登場する熊本行あかつきだったかな
0541回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 22:04:04.66ID:KCo7TnDC
>>540
RJ74年7月号は2段ハネ彗星の運転初日のルボ。
0542回想774列車
垢版 |
2017/06/09(金) 16:33:34.72ID:ff1ZCl4J
昭和47年(1972)7月の品川客車区の編成作業合理化の為ナロネ22があさかぜに集約されて俗にいう 殿様あさかぜ の登場と成る訳だがこれによって1人個室のルーメットの切符が取りやすくなった。この時以降にルーメットに乗車された方も多いのではないか?
0544回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 05:58:15.91ID:ZnmumyJV
>>541
それ持ってたな懐かしい
引っ越しでどこかに行っちゃって無いけど
0545回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 10:24:24.29ID:ZeprKTO3
あさかぜは25形0番台がほとんど使われていなかったな
0546回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 11:44:10.60ID:6jmApjuD
>>545
使われたのは昭和51年(1976)夏に運転された25型100の早期落成車主体のあさかぜ51号のJ号車に組まれたオハネフ25(47.49大ミハ)ゴールドラインになってからのオハネ25(37.38)さくら.はやぶさが併結後に運転された最後のあさかぜ81号の時熊クマのオール0番代の時だけ。
0547回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 22:12:44.76ID:lnVGstGk
14系と24系時代の臨時あさかぜは結構意外な編成が多かったな
白帯とあさかぜのイラストマークの組み合わせもあった
0548回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 22:16:34.23ID:BhEp6Zou
大阪駅で見た上り臨時あさかぜは
ヘッドマーク無しで格落ち感あり
0549回想774列車
垢版 |
2017/06/11(日) 05:32:47.16ID:I0aGoaJA
>>547>>548
博多あさかぜ廃止直後の平成6年暮の臨時あさかぜ、14系8連絵入りマーク。九州内EF81には臨時にも関わらずヘッドマークを付けていた。何かの思い入れかな?
0550回想774列車
垢版 |
2017/06/12(月) 09:16:12.48ID:YdC4nJTm
>>547
当時定期運用のなかった熊本の14系15形も使用されていたんだよな
0551回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 01:20:36.23ID:KjMqs65P
>>542
72年当時のA個室料金は、5400円だったと思う。
今にしてみれば安い価格だが、他の料金と比べ敷居が高かった。
全般的に国鉄運賃・料金が安価で、三段式B寝台料金が1600円程度。
グリーン車は3000円出せば、打ち切り制でないので相当な距離に乗れた。

それでも300円の急行料金だけで乗れる、長距離急行の自由席が満員の日は多かった。
そんな世相から寝台料金だけで5400円は、結構覚悟の出費だっただろう。
0552回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 11:46:41.61ID:wBf3dOp8
>>551
ルーメットに5400円出すと東京〜福岡の航空機より高くなった。
0553回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 12:14:08.58ID:tmyNv1t8
時刻表の地方名産品の「時価」
一体幾らだったのか気になる
0554回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 12:15:04.61ID:tmyNv1t8
誤爆しました。
すみません
0555回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 18:46:26.23ID:KIZAXd3w
14系あさかぜってやっぱ黒歴史なのかねw
まるで記憶も印象に残るものもない。。

さくら/みずほの間合いだったっけ??
0556回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 19:46:38.63ID:wBf3dOp8
>>555
黒歴史ではないがあさかぜと言えば博多あさかぜ1.2号に代表されて14系の2.3号急行安芸格上げの3.1号は地味な存在だった。寝台幅の広い14系にも関わらず切符の入手は20系の1.2号より容易だった。
0557回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 21:51:14.94ID:dxZlEcKh
>>555
多客期につかえるものは総動員した結果じゃないの?
一般の客は形式なんか気にしないだろう、気づくのは新車かボロか、ベッド幅の違いくらいじゃない
0558回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 22:30:14.56ID:SwaM52oi
>>557
定期時代の14系と臨時時代の14系で意味合いが変わる
臨時あさかぜの14系24系時代は様々な車両区の編成を使用していた
0559回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 23:41:34.04ID:tpbPV+sm
>>555
間合いでなく、共通運用が適切だろ。
14系あさかぜ廃止後車両は、いなば・紀伊に転用。
0560回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 00:22:26.97ID:HOr4jGXL
14系・24系25形の「さくら・はやぶさ」も「富士」の間合い運用ということになってしまうなぁ
黒歴史とか使っちゃう子だから仕方がないか
0561回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 00:33:22.03ID:qnXM3UgK
「臨時あさかぜ」とはそのまま列車名だと思ってこのスレ読んでいた…
http://i.imgur.com/9awR5B4.jpg
0562回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 10:15:08.22ID:TxuIJuZP
>>560
富士はさくら・はやぶさの間合い運用で正しいかも
東京発着の寝台特急で間合い運用といえるのは
下関あさかぜの間合い運用の瀬戸
熊本みずほの間合い運用の長崎さくら
鹿児島・熊本24系はやぶさの間合い運用の宮崎・大分24系富士
長崎さくらの間合い運用の佐世保さくら
長崎さくら・熊本はやぶさの間合い運用の富士
14系はやぶさの間合い運用の14系富士
サンライズ出雲の間合い運用のサンライズ瀬戸
0563回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 11:36:48.55ID:WBUrB8LN
>>562
間合いが二泊三日もあるのか?(笑)
0564回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 11:37:30.46ID:WBUrB8LN
>>562
間合いが二泊三日もあるのか?(笑)
0565回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 21:23:39.63ID:5K9FmA70
>>562
言葉覚えたからとりあえず、コスパ、コスパ言うバカに近いものがあるのぅ。
0566回想774列車
垢版 |
2017/06/18(日) 01:26:41.63ID:Fy3pNrZ7
ただ>>562の例だと車両基地の関係で間合い運用ともいえる
14系あさかぜといなば・紀伊は品川担当だから共通運用が正しい
0567回想774列車
垢版 |
2017/06/18(日) 12:07:45.88ID:IvCjXL3X
結局、間合い運用と共通運用の明確な違いってなによ?
0568回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 01:02:56.14ID:fyXkGu7z
>>567
大まかに都市圏の所属車両基地が基準は共通運用、終着駅基準で別運用にされるのが間合い運用になるだろう。
例えば新幹線博多開業前の20系「あかつき」は品川の車両だった。
「はやぶさ」で西鹿児島・長崎に到着してから使用するので、間合い運用だろう。
583系なら「しらさぎ」が「金星」の、「にちりん」が「彗星」の間合い運用時期があった。


14系「さくら」「みずほ」「いなば・紀伊」や、24系・25型の「はやぶさ」「富士」「出雲」については、
国鉄時代の品川客車区基準にして共通運用。
0569回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 13:27:21.42ID:HREfeVhv
>>568
国鉄時代の終盤からJR化以降の「さくら」「みずほ」や「はやぶさ」「富士」は
さくらとみずほの品川の付属編成運用以外は間合い運用になる
また下関や広島に配置していた下関あさかぜと瀬戸や
出雲支所に配置されているサンライズは瀬戸が出雲の間合い運用であり
特に同一編成化後のさくらと富士ぶさとサンライズは運用の関係で
下りと上りが通常の分割併合列車とは違うパターンの編成を組んでいる
0570回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 16:30:03.26ID:nRsULPdy
あすかはくろしおの関係は間合い?共通?
0571回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 22:18:01.83ID:fyXkGu7z
>>569
しかし下関あさかぜと瀬戸は間合い運用の表現をされなかったな!
利用客の中心軸が首都圏だったせいか?

>>570
こちらは間合いの表現だったな。
仙台〜秋田を181系気動車で走ったあおばは、つばさの間合い運用とされていたから、
同様の雰囲気。
0572回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 00:53:06.10ID:+rRzThsE
>>569-570
下関あさかぜと瀬戸も確かに間合い運用にも見えるから
これらは共通運用とも間合い運用でも両方とも正しい運用かもしれない
0573回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 00:56:57.72ID:+rRzThsE
別の話題になるけど
博多あさかぜと東日本出雲の金帯ハネが臨時おがにも連結されていたんだよな
0574回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 09:20:58.98ID:p8n9EOG5
>>570
568視点に立てば、所属機関区の和歌山発はあすか
よってあすかが本運用。
終着駅の名古屋で別運用のくろしおに入る
よってくろしおが間合い運用。
くろしおも天王寺発着で和歌山機関区入庫だが
何を基準にあすかを間合い運用とみるのか判断がつかない
結局、共通運用と間合い運用は外形では判断できないのでは?
0575回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 11:31:47.10ID:LZEQ04z8
「にちりん」と「おおよど」は?
0576回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 15:42:43.85ID:I86TG8GW
おおよどのためにわざわざ日豊線全線電化後もにちりんのキハ80系残したくらいだが
0577回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 18:27:46.74ID:p8n9EOG5
>>568の主張に基づいて50・3以前の大ムコ485を
雷鳥、しらさぎ、はくたか、しおじ、みどり、
つばめ、はと、にちりん、なは、日向等
本運用と間合い運用を明確に分けられるのか?
0578回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 22:09:59.10ID:yva6VL24
>>568
14系いなば.紀伊は東京到着後もいなば.紀伊で折り返す単独運用。24系25型も編成は同一でも運用は各々単独運用だ。
0579回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 05:43:54.18ID:UYALHRcW
>>492
カラーであれだけふんだんに撮ってくれてるのがいいよね
手動の扉とか動き出してから飛び乗れたりしてるのが今見ると新鮮
0580回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 08:01:07.66ID:YKmu0T6D
>>579
ロケの為に東京〜長崎にロケ編成まで特発させた国鉄全面協力の名作。
0582回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 14:25:20.41ID:YKmu0T6D
>>579>>581
映画を観るとロケの特発編成の@号車がナロネ20だ。おそらくナロネ20が長崎まで入線したのは最初で最後だろう。
0583回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 21:23:55.85ID:xDx0LkaT
>>577
難しいだろうな。東北新幹線開業前に青森の485系「ひばり」「やまびこ」が、
間合い運用と言われなかったのと同じような感じ。
ただ当時の「にちりん」については、間合いの雰囲気w
0584回想774列車
垢版 |
2017/06/27(火) 22:38:19.21ID:vsje5pRy
>>579-582
昭和30年代は、今のように高性能なCG合成技術があった訳でも
高性能な4K/60P対応デジカメがあったわけでもないからな
当然、高画質カラー映像は少ない

この映画は様々な意味で貴重な内容だ
0585回想774列車
垢版 |
2017/06/28(水) 23:57:15.92ID:1Fp5Iv4I
あさかぜの星空バーのラウンジ席はに座った人いる?
0586チラシの裏
垢版 |
2017/06/30(金) 00:44:30.36ID:GfHqnEZF
もし特急「あさかぜ」に自動放送があったら

本日は日本国有鉄道をご利用くださいましてありがとうございます。この列車は特急あさかぜ号 博多行きです。
途中、横浜、熱海、浜松、名古屋、京都、大阪、姫路、岡山、尾道、広島、徳山、三田尻、下関、門司に停まります。
車内のご案内をいたします。前から 1号車 2号車の順で 一番後ろが 12号車です。
二等A寝台車は1号車、二等B寝台車は2号車と3号車、2等座席車は4号車です。
三等寝台車は6号車、7号車、8号車、9号車、10号車。三等座席車は11号車、12号車です。
食堂車は5号車です。弁当や飲み物を販売する売店は11号車にあります。車掌室は12号車にございます。
喫煙は 灰皿が備えてある場所で お願い致します。
次は 横浜に停まります。
Leadies and gentleman. Welcome aboard the ASAKAZE Limited Express bound for Hakata.
We will be stopping at Yokohama, Atami, Hamamatsu, Nagoya, Kyoto, Osaka, Himeji, Okayama, Onomichi, Hiroshima,
Tokuyama, Mitajiri, Shimonoseki, and Moji, All commutations are reserved.
The Cars second class A sleeper are in cars No.1.
the second class B sleeper are in cars No. 2, 3. second-class seat car No.4.
The third-class sleeping are in cars No. 6,7,8,9 and 10. third-class are in cars No.11,12.
The dining car is car No.5. selling box lunches and drinks is Store is in car No.11.
The conducter's room is in car 12, Smokers are asked to smoke only in areas where ashtray are in stole.
The next stop will be Yokohama. We wish you a pleasant journey. Thank you.
0587回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 08:28:25.61ID:Y6Hs55kH
金帯あさかぜのデュエットとカルテットは
他の定期列車への転用をなぜしなかったのだろうか
0588回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 06:41:58.09ID:+RKfi2kZ
>>858
あるよっ!
星空バーで出張の帰りに数人でウィスキーの水割りで乾杯しながら
スモークサーモン・特製ソーセージ盛り合わせ(サワークラウト添え)・
ポークヒレカツレツなどをツマミにしながら飲んだよ。

確か1989年くらいだったと記憶してるが当時はスターダストラウンジ
とか呼んでる人もいたと記憶している。

星空食堂車やオリエント急行風食堂車もよかったけど国鉄消滅で長い
期間を担当してた日本食道門司営業所から新博多営業所に変わって
メニューが大幅に減って関門定食・ちゃんぽんなどの郷土料理が廃止
になったので古い食堂車でも国鉄時代の日本食道門司営業所がよかった。
0589回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 08:59:31.24ID:a2AvGB3q
>>588
新博多担当の後は上野担当になってそして仙台担当の時期もあった
あと>>588が乗った頃に星空バーのあさかぜ乗った人は
星空バーがラウンジ席の関係で出雲に担当されるようになっていたから
貴重な経験をしたかもしれない
0590回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 12:55:55.05ID:wrV6jtmV
吉野家鮭定食って、かつてのブルートレインの
和朝食に似てるよね?
0591回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 17:23:23.33ID:EB7eQiiW
朝にトーストとハム目玉食えるのは食堂車くらい、自宅では朝食はいつもご飯に漬物
ということで寝台車の和朝食は知らない
0592回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 17:26:03.57ID:KK16Bpsg
586 もし特急「あさかぜ」に自動放送があったら
151系では録音放送があったな
20系ではなかったが
0593回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 05:55:08.10ID:xRvUfv34
>>587
カルテットは一般にはあまり知られてなかったのか空気輸送の日が多かった。
0594回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 06:29:10.78ID:GrizlUbZ
横浜国立大学も夜間募集停止か
大学の夜間部がどんどん無くなっていくなあ。早稲田も関大も無くなったし、
横国の経営学部も、改組と同時に廃止。名工大も縮小してきてる。
夜間大学廃止の1つの理由は、「就業形態の変化」。終業後に大学に通える環境がない。
もう一つおまけにカキコすれば
俺は底辺広島大夜間へ行ったので、周りにはアナログ時計の時間が読めないヤツもいた。
そんなヤツの多くがアナデジはめてたんだよなあ。
大きなアナログ時計はおまけで、下のデジタルで時刻を読む。
大学生になれば時計くらいはめてなければカッコつかないという雰囲気もあったし。


ある私立大学の経済学部で西島秀俊が小出恵介のような不祥事や事件を起こしたら、被害や損害になる総額が1000億円は軽く超えるそうだ。
日本最大の家電メーカーであるパナソニックのCMなど社会的影響力が大きいからである。
西島秀俊の社会的影響力はSMAP解散後、日本国内最大最高の男性キャラクターにのし上がったからである。
今では、木村拓哉、草g剛、香取慎吾、中居正広のマスコミ露出が少なくなった2017年現在ではCM、ドラマ、映画で見ない日は無いくらい西島秀俊は働いている。

今の日本国内の男性キャラクターで西島秀俊を見ない日は無いくらい活躍しているが、西島秀俊の次は長谷川博己あたりが出て来ているのも現実である。
今年から来年にかけて西島秀俊が公私ともに休まる日は無いくらい、活躍が期待されているのかもしれない。
ロシアの俳優でいうならば、西島秀俊と同世代でセルゲイ・ベズルコフが相当する存在である。
0596回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 19:22:21.65ID:9jLegJNd
>>588
東京駅発車の寝台特急食堂車は1981年くらいまでがよかったと思われ
更に国鉄時代でも1983年くらいでは日食門司営業所のメニューから
沿線の郷土料理も消えていたと記憶する。 
0597回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 00:05:34.76ID:aT8jm4jo
皿うどんとおこわ定食は上野時代もあったはず
あときじの定食もあった
0598回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 02:40:11.42ID:sx3L9BSM
>>586
>途中、横浜、熱海、浜松、名古屋、京都、大阪、姫路、岡山、尾道、広島、徳山、三田尻、下関、門司に停まります。

ちょっとバランス悪すぎだろwと思いきやマジだった。確かに20系客車で運行開始当初はこんな停車駅だった。


それにしても静岡、小郡はおろか、小倉までもノンストップにしてしまうとは…
それなのに何故か小倉を飛ばしておいて、尾道、徳山、三田尻(現:防府)に停車するという
だがしかし、当初東京=姫路、下関=門司以外の区間で牽引していたのは性能や燃料に制約だらけのSLで
広島→八本松の補機もSLだったはずだから停車駅設定に制約があったはず
少なくとも、当初は小倉に停車したくても無理だったんだろう
0599回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 05:44:49.15ID:mp9+RgVh
>>597
上野営業所の皿うどんって餡はレトルトの奴だよ
長崎営業所や門司営業所は皿うどんの餡はフライパンで炒めて作ってたよ。

ここはあさかぜスレだから郷土料理的にはちゃんぽん(福岡市内にもちゃんぽん
の店は多数あった)や関門定食になると思うのだが?

きじ焼き御膳は郷土料理ではなく、コックが1名でも湯煎や電子レンジで
対応できる手抜き料理だよ。 皿うどんの餡が入ってるレトルトも同じ。
0600回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 09:18:09.40ID:31EmODUR0
>>598
つばめ、はと、こだま、かもめと合わせて考えるとバランス取れてたんだと思われ
当時の時刻表表調べてみて
0601回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 10:07:11.04ID:aT8jm4jo
>>599
あさかぜでグレードアップ後に旅路御膳と桜御膳があったよな
0602回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 02:44:39.34ID:EieeYrqM
>>600
当時の時刻表見たら納得した

当時、最小停車駅の東京・横浜・名古屋・京都・大阪をしていたのは
安倍川鉄橋上での乗務員交代をしていた「こだま」しかなかったようだ


最も戦前の「燕」は東京=名古屋間無停車・東京=大阪間を7時間30分で走行は「可能」だったんだが、乗務員の安全性を大幅に犠牲にしていた(炭水車と水槽車に渡り板と手すりをつけて、走りながら乗務員交替。どう考えても危ない)
0603回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 06:15:37.25ID:v1z5zZr7
京都、大阪停車が不可解すぎる
国電や地下鉄動いていたとしても誰がどっちの方向に乗るのだ?
0604回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 08:14:14.07ID:1Lnc/1ml0
>>602
戦前の「燕」で東京-名古屋間無停車はさすがに無理だよ
御殿場まわり時代は東京や名古屋から補機連結しとかないといけないし
丹那トンネル出来てからは沼津で機関車交代は必須だ
丹那トンネル蒸機じゃ無理だろ?
0606回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 20:00:38.77ID:pwyz9lMU
フォレスト風なんて書いてるのが昭和を感じさせるね
今なら直球でキノコハンバーグだ
0607590
垢版 |
2017/07/04(火) 20:53:03.98ID:GHYXB+ua
〉595 うーむ 記憶とは大分違うな。
確かに配膳考えると、こういう幕の内弁当
っぽいお膳にしないと面倒だよね。
白ご飯と鮭の印象しか残ってなかった
ということか。値段は800-900円位なの
は間違いない。ひょっとしてはやぶさ
だったか?だとしたらスレ違い。
なんにせよ今になってみれば貴重な経験
0608回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 21:51:42.98ID:d/aYN5HW
>>605
北斗星のメニューと比べたら、リーズナブルだった。
0609回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 22:50:20.24ID:AGnoEvl4
あさかぜやさくらで朝食メニューで中華粥があった
0610回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 00:14:39.97ID:t9oDaMkE
>>603
「あさかぜ」は戦後初の夜行特急として、1956年に登場したが、
大阪通過で大阪鉄道局と大いに揉めたからな・・・。

関西を深夜に通過する列車など、当時は前例がない、ありえないと。

そこで、大阪始発の急行を増発するのと、
深夜・未明ではあるものの、京都・大阪では客扱い停車するという妥協案と引き換えに、
関西深夜通過案は、採用されることになった
0611回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 00:32:21.09ID:rSkA5ALv
>>584
あと渥美清主演の喜劇急行列車もロケがふんだんに入っていて貴重
昔の長崎駅や西鹿児島駅も出てくる
もちろん東京駅も

こちらもヒロインは佐久間良子
0612回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 02:47:57.98ID:hlBuHfC3
>>609
朝食がバイキングスタイルになって不評で止めた翌々年だと思う
朝食は中華粥・イタリアンスタイル(ミートソースパスタ)・洋朝食
のみで手数のかかる和朝食をやめて不評をかったので上りでは
静岡駅で幕の内弁当を仕入れてて車内販売で販売拡大してた。

東京発着ブルートレイン・食堂車の末期で完全に凋落していた。
0613回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 10:35:54.16ID:n8isQVh0
>>612
朝食としては珍しいメニューばかりだな
あと和朝食は仙台が担当したころには復活していた
0614回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 22:55:07.11ID:+QsuipcO
>>603
昭和30〜40年代は都会でも地方都市でも
特急でも急行でも寝台列車でも夜行列車でも
当たり前の事だろ。
寝台特急のみ深夜停車が減ったのはあけぼの
登場のころからじゃないか?



寝台急行でも深夜2時や3時の停車でも不思議ではない。
京都、大阪停車が不可解すぎる
国電や地下鉄動いていたとしても誰がどっちの方向に乗るのだ?
0615回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 23:03:01.63ID:n8isQVh0
でも東京発着のブルトレは京都や大阪に止まる列車が結構後でもそれなりにあった
0616回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 23:15:03.11ID:trK6ht0j
昭和30年代、西鉄ライオンズ球団は、
あさかぜだのはやぶさだのかもめだのに乗って関西や関東へ遠距離通勤していたらしい。
西鉄はまだまし。スタメン選手や監督クラスなら寝台や2等車には乗れたらしいからな。

広島カープなんてもっと酷くて選手全員三等車の通路で雑魚寝だぞ。
0617回想774列車
垢版 |
2017/07/06(木) 21:24:25.32ID:4Ti6tBLp
国鉄スワローズには優先的に寝台割り当てて
他の球団には座席で徹夜させて選手を疲弊
させる戦略だったんだな
0618回想774列車
垢版 |
2017/07/07(金) 00:56:06.91ID:6Lf/cR/c
>>617
いくら当時でも巨人や阪神あたりのカネ周りがいい球団は1等車か、2等車に乗せられたぞ


当時のプロ野球選手の羨望度は今では比較にならない。東映(現日本ハム)〜巨人などで強打者となった張本勲氏は、
広島戦でやってくる巨人の宿舎でビフテキを食べる選手に憧れ「強い選手になって稼いで家族を楽にさせる」と言う闘魂で結果夢をかなえ、
金田正一氏は国鉄(現ヤクルト)に入ったとき2等(現グリーン)車で移動が出来るのがまず夢だったという(もっとも新人は3等車で至極失望したとも言う)。

そして当時の広島カープは三等の普通車。 夜行列車の狭い席に4人が向かい合って座る。
東京までの15時間、難行苦行の旅だった。

昭和20〜30年代、球団創立当初の広島カープは「地域密着型スポーツチーム」のはしりではあるが
まともな企業の後ろ盾がない状態で設立されたため、極端なほどの資金力不足で運営されていた。
連戦連敗が常で、勝ったと言う記憶そのものがない弱小球団だった。
球団幹部は野球連盟から呼び出され、「プロ野球は金が無いものがやるものではない」と言われたこともあるし
しかも監督や選手たちの待遇は、全球団のなかで最低・最悪レベルだった。
だから選手の給料や遠征費がまるっきりでなくなるくらい貧乏な時期があったくらいだ。

ただし、ファンだけは腐るほどいて、当時の本拠地・広島総合球場は連日、満員に膨れ上がっていた。

当時の関係者曰く・・・・。
“当時のファンの熱狂ぶりは今では考えられない。
食うにも困る時代に、金を払ってまで野球を見に行っていたのだから”
0619回想774列車
垢版 |
2017/07/07(金) 12:28:47.95ID:BZu8OzVm
>>617
創成期の広島カープ球団は「あの」史上最弱球団の高橋ユニオンズよりカネが無かったからな

何でも初期の広島カープは東京に遠征するときには急行「安芸」に乗って一般客と同じ3等車で雑魚寝していた。
だから2等車や寝台車で移動することができた巨人に嫉妬していたのは当然だろう
0620回想774列車
垢版 |
2017/07/07(金) 18:22:57.72ID:2sQz7Q4J
そりゃそんなキツい移動させられてたんなら勝てるわけないよな。
もちろんチーム力だってかなりの開きがあっただろうに、その上そんなハンデ厳し過ぎる。
15時間座席普通車で揺られて、仕事しろって言われたってできっこないよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています