X



【元祖】寝台特急あさかぜ【ブルートレイン】
0400回想774列車
垢版 |
2017/02/28(火) 18:02:08.52ID:37qyBvV4
>>393
登場の順番が逆だった
まずあさかぜの1往復に寝台幅70センチの
14系が使用されその後最初に24系が臨時の
あさかぜに試験使用され、この時から2段
寝台が始まったように思う
記憶違いでなければこの試験使用は1974年
ではなかろうか
0401回想774列車
垢版 |
2017/02/28(火) 18:38:00.84ID:37qyBvV4
追伸
夏期の臨時列車
0402回想774列車
垢版 |
2017/02/28(火) 21:44:09.77ID:dd8xXBY4
1974の2段ハネってあかつきと彗星だけじゃなかったっけ?
0403回想774列車
垢版 |
2017/02/28(火) 23:22:50.18ID:37qyBvV4
>>402
その辺はうろ覚えなのだがあくまで臨時の
あさかぜなので悪しからず

それと14系の中段寝台は電動昇降が出来たが
この操作の場面には恐らく一度しか立ち会っていない

登場後しばらくして二段に改造されたり、走行距離の短い
急行に使用されたこともあり、この設備が有効に機能しなかった
ように思う

14系以前の寝台セットは確か二人一組で適当な時間帯に
乗り込んで来て作業していた
この間、乗客は狭い通路に押しやられ、立ってこの作業を
見守っていた
0404回想774列車
垢版 |
2017/02/28(火) 23:27:58.31ID:37qyBvV4
それから残念ながら解体作業には立ち会った経験はない
0405回想774列車
垢版 |
2017/02/28(火) 23:41:36.84ID:n+xbWUY4
>>399
12年前の今頃は東京と下関それぞれの終着駅に向かって走ってたんだよね。
自分は東京行きの最終を下関駅、新下関駅、小郡駅で見送り、
翌朝、立席特急券で岩国→光まで乗車。
運良く機関車次位のオハネフ25−300の車端部が空席(調整席?)だったので着席することができた。
光駅で下車して見送ったけど、席が確保できたんだから下関駅まで乗車しておけばよかったと後から後悔したな。
0406回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 00:20:34.33ID:YvujFm/0
>>400>>403
臨時あさかぜが二段式B寝台で運用されたのは、1976年夏。
その年10月改正から、富士・はやぶさ・出雲のB寝台が二段化された。

14系あさかぜは1972年からで、1975年3月改正で廃止された1往復。
その14系寝台は、いなば・紀伊に転用。なので時系列が違う。

あさかぜ1往復の14系化と同時に、さくら・みずほも14系化。
これら3列車は走行距離が長かったので、必ず寝台のセット・解体が行われていた。
0407回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 01:04:44.59ID:hdp4cA/q
>>406
臨時あさかぜって結局面白い事実があるんだよな
さくらとはやぶさの併合によって2000年になっても臨時あさかぜが走っていた
0408回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 05:17:03.03ID:I2oIyCSF
>>403です
多少時期がずれていたが臨時で正しかったようだ
少々Wikipediaを参照させてもらっているが
後は実体験なもんで

しかし詳しい人がいるもんだね
それから最後に臨時あさかぜに乗った時は
80年代中頃と記憶しているが20系を使っていた

この時三段寝台がほぼ埋っていたから
お盆が終わった上りの様子だが、
まだまだ需要はあったようだ
0409回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 05:33:31.91ID:I2oIyCSF
それと>>406さんによるとあさかぜでも
解体作業が行われたとあるが

この頃は広島〜東京若しくは広島〜横浜の
区間しか利用していないのと広島増結・
切り離しのあさかぜを主に使っていた
こともあって立ち会えなかったのだと思う
0410回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 09:59:35.21ID:I2oIyCSF
もう一つあさかぜの思い出をあげると
70年代は“DISCOVER JAPAN”と銘打って
国鉄がキャンペーン中で、この一貫として
あさかぜの下りの場合でいえば
最後尾の車両に記念スタンプが置かれた
時期があり、“あさかぜ1号”と押印した紙を
今も保存している

東京タワーと鳥居ともみじをあしらっていて
鳥居からEF65 500番代と思われる機関車に牽引される
あさかぜが通り抜ける様子が描かれている
0411回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 11:02:35.67ID:YvujFm/0
>>410
DISCOVER JAPAN時代当時、時刻表のスタンプ設置駅と列車の一覧では「あさかぜ1・2号」と「さくら」の
設置が記載されていた。
確か食堂車喫煙室に設置と記載があったが、最後尾とはナハネフ22?もしそうなら意外な話。
スタンプ廃止は「1枚のきっぷから」スタンプ切替えの1977年あたりからかな?
確か77年や78年1月にスタンプは既に無かった。
0412回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 11:15:20.37ID:YvujFm/0
>>408
臨時あさかぜは、皮肉にも殿様あさかぜ25型置換え後、20系にグレードダウンした。
丁度ブルートレインブームもあって、20系あさかぜ復活と喜んだ連中もいたけど、
オール三段B寝台で、寝台の解体や食堂車はなし。機関車のHMもなしでは利用者としては
大外れだっただろう。
臨時あさかぜの20系はJR化後も続き、90年代に入って臨時寝台急行「玄海」に改称された。
0413回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 11:44:20.75ID:hdp4cA/q
>>412
設備の関係で急行玄海になった臨時あさかぜであるが
今度はあさかぜ1.4号とみずほの臨時格下げによって
14系や24系を使用したあさかぜ81.82号として再び登場することになった
その臨時あさかぜも一度は運行をしなくなるが今度ははやぶさとさくらの併合運転開始により
旧はやぶさのダイヤを使用して再び走ることになった
0414回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 12:36:37.79ID:I2oIyCSF
>>411

同乗者若しくは車掌に聞いて知ったか
どういう経緯でそこにあることが判ったか
今となっては判然としないが

確か非貫通車両(ナハネフ22?)の先端の
大きな2枚窓ガラスの内側すぐ下に棚があり
その上にスタンプが置かれていたと記憶

当時は未成年でタバコを吸わなかったし
食堂車も>>393で書いたようにあさかぜの
食堂車には一度も行った記憶がないことから
間違いないと思う

この頃はあさかぜには乗ることが目的ではなく
乗ったあとに何らかの目的を持って乗車して
いたが今思えばもう写真を撮るとか少し細かく
記録しておけばよかった

その後ブルトレ寝台に乗る目的で乗ったのは
なはのソロ、北斗星のロイヤルとカシオペアぐらい
0415回想774列車
垢版 |
2017/03/01(水) 12:38:23.21ID:I2oIyCSF
↑カシオペアはブルトレじゃなかったね
0416回想774列車
垢版 |
2017/03/02(木) 21:33:08.82ID:1Dql89Az
「みずほ」のビュッフェて何だ、急行電車の奴か?半車ではなさそうだし
0417回想774列車
垢版 |
2017/03/02(木) 21:49:44.50ID:W3y23Ubs
いや、簡易営業してた時期の食堂車
0419回想774列車
垢版 |
2017/03/02(木) 22:10:17.33ID:AzGTGYcy
臨時繋がりで追記するが
しおじの臨時列車にも乗ったことがある
1973年か1974年のどちらかの夏で、
51号か52号か忘れた

レギュラ―のしおじは電車特急だが
この臨時は14系客車だった
座席は簡易式リクライニングで車内は
空席だらけのガラガラの状態だった
0420回想774列車
垢版 |
2017/03/02(木) 22:34:37.40ID:/Lp7XY+r
>>418
車両は「さくら」と共通運用のオシ14だったが、
メニューが簡素で、食器もコンビニのおでん容器の
ような使い捨ての紙皿・紙コップ物だった。
一度利用したことがあるが、雰囲気もいまいちで、
もっと言うと、「みずほ」は列車全体の雰囲気も
他の九州特急より落ちる感じで、「さくら」や
「はやぶさ」が満席でも「みずほ」には空きがある
ことが多かった。
「みずほ」の簡易営業はググればたくさん出てくるよ。
例えば。Wikiの「はやぶさ」の候にも記述されている。
スレチになるが、食堂車廃止直前の「雷鳥」のサシ481も
一部の列車が簡易営業になっていた。
0421回想774列車
垢版 |
2017/03/02(木) 22:45:13.47ID:AzGTGYcy
>>419
乗ったのは広島→岡山
0422回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 11:23:03.06ID:OuTUgmqF
>>419 >>421
その当時の臨時特急は、概してガラガラだった。
臨時はノロい、食堂車・グリーン車がないのが相場だったのがある。

一番大きいのは当時のマルスが、定期列車満席の場合に臨時列車代替検索ができなかった。
今のマルスシステムなら、希望列車が満席でも臨時列車の空きが分かるようになっている。
もっとも今の在来線の臨時列車は、往年を偲ぶ本数はないがorz
0423回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 11:29:57.10ID:Z4rftMND
エルム、乗ってみたかった
0424回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 11:42:36.68ID:edh/ZlfV
>>423
>>419です
申し訳ないがエルムにも乗車したことがある
B寝台だけのモノクラス編成で一応HMは
付けていた

函館本線の海岸支線に乗るため
上野から森まで乗車
乗り換えまで時間があるので駅を降り
イカメシを買った 確か300円だった
0425回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 12:51:20.83ID:edh/ZlfV
本題とは横に滑ってすまんが
ここにはかなりのマニアか専門家のような方が
登場されるので判れば教えて頂きたい

寝台列車に何度か利用された人で鉄道好きであれば
お気付きかと思うが

通路が真ん中のプルマン式A寝台や583系等の寝台車は
別にして、通路が左右どちらかに分かれる。

同じ一列車で車両ごとバラバラは有り得ないと思うが
この向きに何か決まりでもあったのだろうか?
0427回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 13:06:18.82ID:edh/ZlfV
自分の経験でいうと
海側が通路で山側が寝台というパターンが
一般的のような気がする

これは東海道山陽及び東北共通かもしれない
日本海側の寝台列車には電車急行きたぐにしか
乗ったことしかないのでどのような傾向か不明
0428回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 13:12:54.34ID:edh/ZlfV
>>426
全部書き込む前にレスが来たが

やはり規則はないのか
はやぶさのA個室に乗ったときは
山側が通路だったのでどうなのかと思った
0429回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 18:58:17.12ID:nupjzS+8
24系24形の初期のころの編成や14系は一端の緩急車の向き変えて連結してたしな
0430回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 22:34:29.42ID:edh/ZlfV
>>429
緩急車の向きとブレーキ制御と何か関係するの?
0431回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 08:40:11.93ID:mLTt7Xje
>>429
24系25型当初の、食堂車基本編成運用時の「富士」「はやぶさ」「出雲」は緩急車が
全部東京寄りの向きだった。そのため切り離した際の付属編成は、間抜け面だったw

博多「あさかぜ」25型化に伴い、食堂車を付属編成に移した際にオハネフ25・200番台が
連結されて、間抜け面はなくなった。
0432回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 14:59:16.21ID:/HbiMFLy
>>430
ブレーキは関係ないよ
単に折妻端を編成の端に持って来たかったんじゃね?
そうすると14系の場合確実に編成の両端で寝台の位置変わるわな
0433回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 15:33:51.97ID:jzruBZVh
>>431,>>432
レスサンクス、了解です
東京始発の九州山陽ブルトレはみずほ以外は
乗車したが14系は殆ど乗らなかったので
(上りのさくらに広島から一度だけ乗車、晩年の
はやぶさ・富士併結列車も乗車機会なし)
通路の位置がバラバラになる場合がある
という認識が足らなかったようだ
0434回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 17:33:48.41ID:zk9eoOb/
200番台は分割併合の時、現場ではやりやすかったのかな?模型で見るとかなり微々たる差だね。

この話題あながちスレチでもなく、下関あさかぜの逆向きは300だけじゃなく、100番台も可能に改造したヤツもあった。131とかだっけ?
0435回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 19:12:53.58ID:/HbiMFLy
>>434
>分割併合の時、現場ではやりやすかったのかな?
やりやすかったのかもしれないけど
20系では問題にならなかったんでしょ?
だったら変な話だよね
0436回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 19:36:24.43ID:U4MDhcTP
>>435
問題にならなかったらスハネフ14もオハネフ24も後退角のない切妻だったろ
0437回想774列車
垢版 |
2017/03/06(月) 23:19:43.70ID:cOpMfRVo
二等座席車乗ったなナハ20だかナハフ20
売店が付いてた記憶がある
0439回想774列車
垢版 |
2017/03/11(土) 21:50:22.47ID:FbdWRZkF
>>424
エルムなんてそれこそ臨時あさかぜか、関西〜九州ブルトレの格で、食堂車もないモノクラスで
面白味なかったように思える。
機関車交換と方向転換で青森・函館に長時間停車したから、食料調達に困らなかったかもしれないけど。
0440回想774列車
垢版 |
2017/04/08(土) 01:08:12.79ID:Pyg9r64m
                  おれは今、昭和30年代にタイムトラベルして西鉄ライオンズの選手と行く
                  20系「あさかぜ」の旅をほんのちょっぴりだが体験した!!
                   い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは飯を食おうと思って食堂車に行ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     西鉄ライオンズの選手たちが食堂車にあるメニューを片っ端から頼みまくっていて
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     アッという間にビール、ウイスキー、日本酒も食料も全部消えた』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     な… 何を言っているのか わからねーと思うが
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉     おれも何をされたのかわからなかった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  飯が激マズだとか、相席した選手が酷いとか 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
                                 もっと恐ろしいプロスポーツ選手の暴飲暴食の片鱗を味わったぜ…
http://dk4130523.hatenablog.com/entry/2014/10/29/011701
0441回想774列車
垢版 |
2017/05/05(金) 22:08:22.63ID:zboLy11g
>>356
あと昔の映画を見てると代議士役の人が個室で寝て昼は座席車だった
急ぎの用で飛び乗った人も座席車だったり
0442回想774列車
垢版 |
2017/05/08(月) 21:42:32.27ID:FIXDH+X8
20系時代の「あさかぜ」は「動く最高級ホテル」といっても大げさではなかった
なにしろ2等寝台の利用者は政財界の大物や有名芸能人・プロスポーツ選手のどれかだったんだから客層が違う
0443回想774列車
垢版 |
2017/05/09(火) 14:25:11.86ID:eOX3hngd
24系以降のあさかぜの編成としての全盛期は
下関あさかぜのラウンジカー&A寝台個室連結後だろうな
0444回想774列車
垢版 |
2017/05/09(火) 16:16:31.45ID:U5U8lnj1
>>443
その頃時代はもっと進んでいたから、相対的には見劣りしていた
0445回想774列車
垢版 |
2017/05/09(火) 16:46:03.37ID:eOX3hngd
>>444
ただその頃は先にグレードアップされていた
博多あさかぜでまだ食堂車が営業していた時期だったから
その後よりはまだよかった
0446回想774列車
垢版 |
2017/05/11(木) 00:59:31.14ID:Erv0Of8g
>>441
昭和30年代の「あさかぜ」は「動く最高級ホテル」といっても大げさではなかった

理由は新幹線がない・飛行機も未発達だけでなく、高速道路は日本にはまだ存在しない。
当時の道路事情は今のベトナムと大差ない道路で、主要国道でさえ、舗装されている区間は少なかった
舗装区間が劇的に増加するのは昭和40年以降の話

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/image/hpaa196201/fb4.17.9.gif
0448回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 15:03:15.05ID:Bd6fjVmy
>>442 >>446
昭和30年代のあさかぜのナロネ20なんかは本当に選ばれた階層しか利用できなかったからな。
今のななつ星・四季島・瑞風みたいにお金さえ持ってたら平民でも乗れるという訳ではなかった。
まだ戦前の身分制度が残ってた時代だったしな。
0449回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 15:04:56.33ID:Bd6fjVmy
>>448の訂正・補足
× 戦前の身分制度が残ってた時代
◎ 戦前の身分制度はなくなったけど、人々の意識の上ではまだ残ってた時代
0450回想774列車
垢版 |
2017/05/13(土) 05:35:00.30ID:8A4WwgsQ
>>446
それ以上に動くホテルを支えていたのは多くの人手が掛けられていたことだ。1車1名の乗務員、10数名に上る食堂車クルーによるかいがいしい人によるサービスで動くホテルが成り立っていたのだ。
0451回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 02:26:36.52ID:b/rrZ8oe
昭和30年代には鉄道以外ににまともな交通手段がなかったという事情もある

航空機は安全性が低く1年に1〜3回深刻な事故をおこしていた
道路は高速道路なんてなかったんだし未舗装も珍しくなかった
0452回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 09:51:51.95ID:Z3AZWuLC
>>450 機関車の運転関係要員も含めれば、戦前の超特急燕の方が人手かかってるだろ
御殿場線経由だった頃は、SL補機の要員も必要だったし
0453回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 19:52:52.72ID:B2i1WQ+G
>>450
ナロネ20、ナロネ21にはセントレジスのバトラーサービスみたいなのがあったからな
0454回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 20:07:56.16ID:Z3AZWuLC
「走るホテル」というが、昭和30年代から40年代前半で二段ベッドでトイレ共用、風呂無しだったら市中の安ホテルの部類だろ。
三段ベッドなんてユースホステルにも無かった。部屋に詰め込んで冷房なしで特急料金に二等寝台料金取ったら、当時でもぼったくりと言われただろうな。
0455回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 20:10:22.08ID:X2ZLHSzT
当時は移動手段が在来線しかなかった
新幹線がなかったから、在来線という概念も無いが…
必然的に、長距離移動ではどこかで夜をまたいだ
寝台車も贅沢品、帰省時など大衆は夜行急行の座席に殺到
飛行機は限られた高級旅客だけ、一般人には雲の上の存在

社会情勢が、今と全く違うわな
0456回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 20:26:23.22ID:bpl5HmaR
>>454
時代背景を理解してないヤロジタの類い。
0457回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 21:35:18.83ID:6r1AjWGb
>>454
飛行機国際線のビジネスクラスと似たようなもんだよ
限られた空間でパーソナルスペースを提供するのはそれなりの料金を取らにゃ
0458回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 22:07:01.65ID:Z3AZWuLC
ヨーロッパなら簡易寝台車レベルのナハネで「走るホテル」と言われてもなあ・・
0459回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 23:31:35.89ID:b/rrZ8oe
>>454
Q:20系寝台特急「あさかぜ」がなぜ「動くホテル」なんですか?
 実車を大宮の鉄道博物館で見たんですが、相当にベッドは狭そうでそれも三段です。
 特に一番上は這って入るのがやっとのように見えますけど・・・・・。

A:1958年11月当時、20系客車が当時の日本の庶民の生活水準を遥かに上回る
  これこそ当時の最高級ホテルに近い設備だったからです。

1958年11月当時、冷暖房があるホテルや旅館はあったことはあったんですが
「帝国ホテル」レベルの 最高級グレードのホテルや最高級旅館のみに限定されていました。

当時、家庭用エアコンなんて影も形も無かった。職場にも冷房が存在しないのが当たり前です。
企業でも冷房を設置してるところは極めて珍しく、 この頃冷暖房が入っているのは
大都市の映画館、銀行、デパートくらいなものでした。 一般家庭では扇風機があれば良い方であった

大抵の一般庶民は、冷房が無い旧型客車で長距離を移動するのが当たり前だったのである。

なお、ホテル業界で日本初の全室冷暖房完備のホテルは1938年に開業した新橋の第一ホテルで
夏になったら避暑地代わりに使用する金持ちが多かったそうです。
http://www.hankyu-hotel.com/hotel/dhtokyo/other/rekisi/special.html
http://zexy.net/wedding/c_7770001895/blog/article/807568.html
0460回想774列車
垢版 |
2017/05/14(日) 23:41:37.91ID:Z3AZWuLC
>>459 だから、ヨーロッパでいう簡易寝台車に冷房取り付けたら、最高級ホテル並みの料金ぼったくることができたってわけね。
0461回想774列車
垢版 |
2017/05/15(月) 00:11:43.00ID:aJmA7i0C0
>>454
あさかぜ20系化される前は2等C寝台繋いでただろ?
>>460
当時としてはぼったくりじゃないのさ
最高級ホテル並みの料金じゃないし
0462回想774列車
垢版 |
2017/05/15(月) 00:13:57.98ID:/4dYbLZW
1966年当時、軽井沢万平ホテル、3食付きで2700円。
同年、東京・博多間、二等寝台下段利用で二等特急料金1000円+寝台料金1000円=2000円。
運賃は除外。
万平ホテルの食事なし、素泊の宿泊料よりも、ナハネの下段料金(運賃除外)の方が高そうだ。
このホテル、今では3食付きで2万円以上する高級ホテルだよ。
0465回想774列車
垢版 |
2017/05/15(月) 00:45:48.83ID:pytYD1eP
そんだけ取っても儲けにならなかったから消えただけのことなのに
それをお前が払えなかったからといってぼったくりとか言われてもなあ
あんたが高いと感じている料金も必要な対価だったんですよ

それでも足りなかったから続けることが出来なくなった
むしろ安売りしすぎたくらいだった
だから今は適正価格のクルーズをどこの会社もやってる
0467回想774列車
垢版 |
2017/05/15(月) 05:40:47.01ID:bu/vmhTw
寝台車のほうが先に売り切れていた気がするが

寝台特急がとれなくて夜行座席急行で行ったとかよくある話
0468回想774列車
垢版 |
2017/05/15(月) 23:20:16.30ID:nD+bGFH3
座席と寝台で、定員が全く違うな
14系以降の3段が48、2段が34
20系はどうだったっけ?
座席車は特急型が68〜72、急行だと84〜88ぐらいか

新幹線博多開業辺りまでは寝台の供給数が足りなかった、そりゃあ寝台券が取れんわな
0470回想774列車
垢版 |
2017/05/16(火) 05:35:33.99ID:KzOUqRrC
>>468
経験から言うと昭和47年3月の新幹線岡山開業の頃から比較的東京〜九州直通の寝台券の入手がしやすくなってきた。関西発の寝台特急の増発もあるが電車寝台〜岡山乗り継ぎ新幹線で博多〜東京の到達時間が12時間を切ったのが意外に大きい。
0471回想774列車
垢版 |
2017/05/16(火) 05:43:24.90ID:fET66Ina
第一希望が寝台特急で座席急行は第5希望くらい
均一周遊券利用者は別として昭和30年代からすでに特急志向なんだよな

急行利用が一般的で特急が特別な列車で高嶺の花というのは切符がとりにくかっただけの話みたい
0472回想774列車
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:35.27ID:4Eiso7yH
>>470
さらも1972年頃には東京−九州のA寝台客なんかは飛行機転移が結構進んでた。
ナロネ20の凋落が始まったのもその頃からで、3年後の博多開業と同時に廃止。
0473回想774列車
垢版 |
2017/05/16(火) 11:20:30.62ID:4Eiso7yH
>>472の訂正
× さらも → ○ さらに
0474回想774列車
垢版 |
2017/05/16(火) 15:14:22.59ID:Aymf+M2c
>>472
とはいえその当時は開放A寝台料金でも4000円以下で、76年大幅値上げ後のB寝台料金と同程度だから、
客離れまではなかっただろう。
ただ同時期に登場した14系は、付属編成にA寝台が無かったのは、それなりの減少があったかもしれない。
0475回想774列車
垢版 |
2017/05/16(火) 17:13:48.12ID:KzOUqRrC
>>472
ナロネ20の凋落?観念的に語るなよ。資料 コピペで語っているのがバレバレ。
0476回想774列車
垢版 |
2017/05/16(火) 22:19:39.27ID:0fXnR7hB
どこかで書かれてたけど同じ(3等級時代の)1等の末裔であるナロネ20と151系のパーラーカーであるクロ151と比べたら前者のほうが幸せな生涯だったと思う。

でも格的にはナロネ20とクロ151とではどっちが上なんだろ?
0477回想774列車
垢版 |
2017/05/17(水) 01:06:34.21ID:i04pokyn
>>476
クロ151の区分室は、ナロネ20の二人用個室と通じそう。
ただ昼行運用と、夜行寝台で前提条件が違うと、どちらが格上かを比べるのは無理があるのでは?
0478回想774列車
垢版 |
2017/05/17(水) 01:50:43.93ID:EAJcr5Is
>>455
そもそも50〜60年代の飛行機はまだ未熟だった時代で1〜2年に1回デカい事故をやらかしていた
例えカネがあっても、速くても「空飛ぶロシアンルーレット」そのものだったからとてもとても一般的じゃない
0479回想774列車
垢版 |
2017/05/17(水) 02:10:25.10ID:IgZdLklU
20系「あさかぜ」は昭和30年代が黄金時代だったが・・・。1958年11月当時、高速道路は日本には存在しない。これは大きい。


日本の道路はかなり遅れていた。なにしろ当時の日本は貧乏国だったのと、日本の道路は欧米先進国と異なり、馬車交通等を経なかったため、強烈に遅れていた。
そのため当時の道路事情は主要国道でさえ、舗装されている区間は非常に少なかった。昭和33年の舗装率は国道27.3%、都道府県道4.3%、市町村道0.6%、全体で1.7%。あとはすべて未舗装だった。

日本初の本格的な都市間高速道路である「名神高速道路」栗東IC - 尼崎IC間の開業は1963年7月16日、舗装区間が劇的に増加するのは昭和40年以降の話
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/image/hpaa196201/fb4.17.9.gif
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s48/s480600.html
http://www.taikasha.com/doko/chapt33.htm


そんなわけで20系「あさかぜ」は平行する幹線道路がダートなんてのもザラだからそりゃみんな鉄道使うよ
0480回想774列車
垢版 |
2017/05/17(水) 05:32:09.29ID:NDE6Nzkt
>>476>>477
格付けはともかくとして実際に利用されていた点では文句なしにナロネ20。何年か前の鉄ピク誌に東海道当時のパーラーカー区分室の年間乗車率3.6%と言う驚愕の数字が発表されていたがナロネ20ではさすがにそんなことは無かった。
0481回想774列車
垢版 |
2017/05/18(木) 06:46:26.49ID:o3Ynzw7g
>>476
クロ151
実質一等車だろ…
0482回想774列車
垢版 |
2017/05/18(木) 08:57:17.77ID:BKgwPELH
>>479
ブルトレで殿様商売できた時代だな。
他の優等列車も同様だが
0483回想774列車
垢版 |
2017/05/18(木) 09:01:49.97ID:BKgwPELH
>>482
修正、並行私鉄がない場合は優等列車で殿様商売だ。長距離は独占状態
0484回想774列車
垢版 |
2017/05/18(木) 10:32:04.26ID:fNrkIW3U
まだ高速道路もなく飛行機も上流層限定の時代だったからな
0485回想774列車
垢版 |
2017/05/18(木) 22:50:08.49ID:pVUR+dJf
>>482
昭和30年代の国道

当時は「第一次交通戦争」の真っただ中
昭和30年代以降の自動車交通の急成長に伴い、交通事故の発生が急増した。
しかも当時の日本には道路を整備する銭がなかった
https://www.youtube.com/watch?v=dbsOvpz_EgI
https://www.youtube.com/watch?v=VUvEmCfwRew
https://www.youtube.com/watch?v=gDsxm8Y3jOA
昭和30年代のバス通勤
https://www.youtube.com/watch?v=gR_qA1DIq0k
昭和34年にR1の全区間舗装完了
https://www.youtube.com/watch?v=YpToV8EH2vg
0487回想774列車
垢版 |
2017/05/19(金) 23:36:03.86ID:7xMPH7Ha
14系時代と24系時代の臨時あさかぜはあまり話題になってない気がする
0488回想774列車
垢版 |
2017/05/20(土) 00:01:27.54ID:6cWYvh4F
>>487
やはり「あさかぜ」といえば、東京〜博多を走った元祖1・2号(78年10月から1・4号)だろうw
0489回想774列車
垢版 |
2017/05/20(土) 01:50:47.75ID:2qhLaRp4
>>486
1950〜1960年代の飛行機乗りたくないよな
安全性が確立してない時代だったから空飛ぶロシアンルーレットだもん
0490回想774列車
垢版 |
2017/05/20(土) 06:43:47.67ID:Gqp/1T+O
>>489
乗りたくても乗れないだろ?
その時代に行けるのか?
行けるならもっと他の事するw
0491回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 13:02:04.54ID:9jLN39v5
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0492回想774列車
垢版 |
2017/05/24(水) 00:35:59.06ID:ddhigFz5
>>306
『大いなる驀進』は今見たらすごい映画だな
本作は黄金時代の鉄道を記録した映像として価値が高い。

国鉄の全面協力は大きく、映ってる列車の車内は、セットではない。実物だ。
EF58特急色や山陽本線のC62、東海道本線の80系湘南電車などが
ゾロゾロ登場するというのも要チェックです

鉄道がメインの交通手段だった時代の記録として本作は間違いなくトップクラスの作品だと思います。

http://shop.toei-video.co.jp/products/detail.php?product_id=16099&;transactionid=5fd3b3fb057d43a3571bcb58e73083c08ce4fc97
↓がワンカット。↓の画質の映像として残ってるだけで見る価値は高い
https://pbs.twimg.com/media/CIMmI5BUEAAT8NQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CIMmI5HUsAA8z-Y.jpg
0493回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 00:44:50.88ID:lLAsO/Pj
>>463
>>466
昭和35年当時の公務員初任給は約13,000円、理髪160円、映画館入場券200円、米10Kgが870円という時代だぞ
1泊1000円以上は当時の物価水準だと最高級ホテルそのものになるぜ

>>476-477
クロ151、儲かってなさそうで、実は真っ黒

グランクラスより儲かった国鉄の「特別座席」
1カ月ちょっとで元が取れた「パーラーカー」
http://toyokeizai.net/articles/-/167132

新幹線開業前の東海道本線なんて、超ドル箱路線で
高速道路がなくて飛行機がまだ安全性が怪しい時代だったから、
減価償却なんて簡単にできたんだろうな。
0494回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 00:57:14.57ID:lLAsO/Pj
>>477

最初の16両には列車公衆電話の需要を見越した電話室も設置されていましたが、
使用実績もなくその後の計画もなかったことから車内販売準備室に変更されました。
これはある意味正解だった。

151系では、「列車電話」が開発されたんだけど・・・・。

東海道沿線14箇所に基地局を設置し、それを介して一般回線へ繋いだ。
電話機にはダイヤルはなく、口頭で交換手に電話番号を直接伝えた上で相手先に繋いでもらう方式
固定電話から交換手を通じて列車へ電話をかけることも可能だったけど・・・。

電話が使える区間は、沿線である東京圏・名古屋圏・大阪圏限定であった。

これを「あさかぜ」にあてはめたら
電話が使えるのは下りなら出発時の午後6時半から午前1時半まで、
上りなら午前2時半から終着の午前10時までと
強烈に使い勝手が悪い代物に化けていたからな・・・。
0495回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 06:15:57.67ID:j68TeiHN
>>493
東海道以外では客乗ってなかったのか?
儲かるなら「とき」や「雷鳥」「はつかり」や「つばさ」にはパーラーカーが繋がれなかったのが不思議
0496回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 14:02:17.50ID:V8rbgs8Z
>>495
山陽では全くのられなかったろ?
東海道でも満席までは行ってない
0497回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 20:13:59.20ID:e25Dx/RW
>>480
当時のナロネ20、ナロネ21は岸首相など山陽線沿線に選挙区がある議員が地元と東京を往復するために乗っていた
誰が言ったか知らないが「動く執務室」なんてあだ名もあった
0498回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 23:35:47.21ID:plF4PfpR
内田百閧ヘマイネ40に乗っても昼間は鬱陶しいのでロ座に
移動していた。
ナロネ20利用の客はナロ20や座席に直したナロネ21に移動
できたのかな?
0499回想774列車
垢版 |
2017/05/28(日) 06:12:33.72ID:hfB0HQz1
20系銀河に乗れた時は最高
その後、20系あさかぜに乗れた時はショックで
食堂車で元に気分を落ち着かせ
24系あさかぜになったとき 悔しい思いをした。
0500回想774列車
垢版 |
2017/05/28(日) 08:04:13.60ID:kSzxIfro
初めて上りあさかぜ1号の20系ナロネに乗った時は天佑だった。
0501回想774列車
垢版 |
2017/05/29(月) 23:10:57.13ID:OoyNUTKD
>>498
20系誕生当時、電化区間は東京=姫路・下関=門司間だけで、それ以外は非電化区間だったからな〜。
そして1958年当時非電化区間を牽引していた機関車はSLだった。だから、そんなに速くない。

だけど、昭和30年代当時の特別急行列車の機関士、機関助士、乗客専務車掌などの乗務員は、
今のように若くて経験も浅い職員が気安く乗務できる列車などではありませんでした。
もっとも、いくら優秀な乗務員が運転していて、石炭も良質なものを使用していたとはいえ、
今の基準からすれば快適さからは程遠いスパルタンな乗り心地だったことは想像に難くありません。
0502回想774列車
垢版 |
2017/05/30(火) 19:06:41.47ID:IH8KjGmC
>>494
>電話が使える区間は、沿線である東京圏・名古屋圏・大阪圏限定であった。

これは圏内走行中にその圏内に電話をかける事しかできなかったの?
例えば東京〜横浜間を走行中に名古屋圏や大阪圏に電話するとかは出来なかったのかな。
各圏内間を相互にかける事ができないのならまったく意味がない気がするけど。
0503回想774列車
垢版 |
2017/05/30(火) 21:09:03.63ID:jhoDMHYM
>>502
今と時代が違うからねえ
遠距離通話なんて、交換手に頼んで数時間回線空くまで待つような時代だから

・・・だがしかし、「動くモノに電話が付いている」というだけでも、圧倒的なステータスだった。

20系食堂車「ナシ20」の初期の16両には列車公衆電話の需要を見越して
準備工事を施工した電話室が設置されていたが、
昭和30年代当時は無線通信技術が発達しておらず、
交換手と基地局の拡充が避けられなかったため、断念した。
その後、ナシ20の増備車は車内販売準備室に設計変更されることになる。

・・もし実現していたら、東京〜大阪間しか使えないという代物になっていたかもしれない。
0504回想774列車
垢版 |
2017/05/30(火) 23:13:39.86ID:5aWeaCNY
自分はまったく知らない世代だけど
かつては列車内から専務車掌等に依頼して電報取扱駅から電報打つことができるサービスがあったらしいけど
当然20系時代のあさかぜでもやってたはずだろうし、
むしろ当時の実情だと電話より実用的で利用する人も結構いたんじゃないのかな。
0505回想774列車
垢版 |
2017/05/30(火) 23:38:30.99ID:8nyxsXFo
>>495
>>496の述べるパーラーカー利用者が激減した山陽本線在来線特急でさえ、583系を除き
グリーン車2両連結されていた。
まして在来線時代の東北特急は、基本グリーン車1両だったからな。
在来線特急でグリーン車2両だった「とき」「雷鳥」も温泉レジャー利用客も多かったので、
パーラーカー利用は見込めなかっただろう。

あと現在でも東海道新幹線がグリーン車3両繋げているのに、上越新幹線は基本1両なのも需要の違いが明白だろう。
0506回想774列車
垢版 |
2017/05/31(水) 22:47:23.59ID:xOs6au1O
チチキトク、スグカエレ
0507回想774列車
垢版 |
2017/06/01(木) 12:27:15.56ID:zMGiJ9Af
>>506
で、あさかぜのナハ20の座席車で
九州へ帰ると…
0508回想774列車
垢版 |
2017/06/01(木) 20:50:04.52ID:wjNkcTu3
で、車内売店で香典袋を買うと・・・
0509回想774列車
垢版 |
2017/06/01(木) 23:27:33.27ID:8G9MFPYq0
自分の父親死んで香典出さないだろ
0510回想774列車
垢版 |
2017/06/02(金) 13:35:40.70ID:piV3G1g5
>>508
香典袋までは売ってないだろw
0511回想774列車
垢版 |
2017/06/02(金) 18:20:19.46ID:EpPH6xW1
>>498
別にナロネ20の乗客じゃなくてもロネの乗客だったら食堂車で朝食を済ませた帰りにナロに座って一息いれる位のことは車掌さんから咎められるようなことはありませんでした
0512回想774列車
垢版 |
2017/06/02(金) 22:32:45.49ID:JD55RSI5
グランクラスの客が車販を求めて車両を移動して
空いてるグリーン車で一服したら車掌に咎められそう。
0513回想774列車
垢版 |
2017/06/02(金) 22:42:29.48ID:piV3G1g5
>>512
自由席行けばいいだろ?
0514回想774列車
垢版 |
2017/06/02(金) 23:10:03.07ID:Y6TLSKEs
>>513
はやぶさ・かがやきに自由席はない!
やまびこ・はくたかの自由席は遠い!
0515回想774列車
垢版 |
2017/06/03(土) 10:41:17.72ID:lw457mrN
>>512
時代から何から何まで違う
0516回想774列車
垢版 |
2017/06/03(土) 11:36:45.65ID:W1+sc2Ao
>>515
うん時代だね。ナロにも座らせて貰えたし乗務員氏の手が空けば電源車に案内してくれたしね。
0517回想774列車
垢版 |
2017/06/03(土) 15:08:27.93ID:bl5OHBAA
旧客急行でネの客は寝るまでの時間
空いてる座席車自由席に移動して
飲んだり食ったりしたもんだ。
最後の経験は急行あおもりハネ利用の際
フリースペースの解放ロ座で過ごした。
0518回想774列車
垢版 |
2017/06/05(月) 21:12:46.99ID:JC2zzWhW
ルーメットには給仕(今でいう、バトラー)を呼ぶためのベルボタンが付いていました。
このボタンを押すと給仕が来て食堂の予約を頼み、
食事中に寝台セットを完了して、就寝前に朝刊手配と靴磨を頼むことが可能でした。
ホテルと同じで特に給仕にお世話になるとチップも渡していたようです。

とにかく次元の違う存在が「あさかぜ」です。
0519回想774列車
垢版 |
2017/06/05(月) 22:05:39.03ID:hqSj7CLG
>>518
とごのコピペだか?
あさかぜが20系になった時代食堂車は予約制ではなかったし寝台設営時に食堂車に行くのは極々一般的なことでした。朝刊はルーメットじゃなくてもプルマンの乗客にも配られてましたよ。下り列車の場合、岡山発行の朝日新聞が通例でした。
0520回想774列車
垢版 |
2017/06/06(火) 18:14:04.22ID:s5hTNxgx
>>518
あさかぜに限らない。呼出ベルは20系客車としての設備だし、ボーイも当時はまだまだふつうであさかぜに限ったことではない。
0521回想774列車
垢版 |
2017/06/06(火) 22:07:50.59ID:Atd3iN8H
>>518-520
やはり戦後はアメリカに占領されたせいで、アメリカの風習を踏襲してたのだね。
0522回想774列車
垢版 |
2017/06/06(火) 22:33:13.57ID:It+3YZtG
えっ
0523回想774列車
垢版 |
2017/06/06(火) 22:53:30.84ID:DW+y26gz
>>521
「列車給仕」についてもっと勉強しろ
0524回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 12:50:44.32ID:S+WWVYnp
>>523
車掌補だろ?
0525回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 17:32:45.76ID:WdH06aNL
>>524
車掌補?随分新しいねぇ…。2段ハネが登場してから出来た職制だね。乗務員1車1の頃はボーイって言われてたけど乗務員が2車1になってボーイが国鉄の正規職員になってからは乗客掛。
0526回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 18:32:36.01ID:kxWJ/VzB
>>525
そうすると車掌補の職制は短かったのだな。
1976年10月改正で、東京口の三列車を二段B寝台化と同時に廃止された。
20系博多行きあさかぜ1号も、それと同時に東京駅で寝台がセットされた状態で発車となった。
0527回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 19:12:47.77ID:mIU7MOIo
2段B寝台の上段て格納できたっけ?
作り付けだった気もするし
0528回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 19:19:30.33ID:4LXfDyeI
24系25形の0番台は製造当初は格納
ただし固定型の100番台以降や14系15形に準じて
0番台ものちに固定化された
0529回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 20:43:19.59ID:X3MbXpYM
>>519-520
「列車給仕」はいまでいう「バトラーサービス」に近い事をしていたけれど
このサービスがいくら時代が違うとはいえ公共交通機関で提供されていた事実は凄い事である

なぜなら現在のホテルでも「バトラーサービス」が存在するホテルは
超最高級クラスのホテルだけに限定されているからだ
つまりどこのホテルでも やっている大衆的で庶民的なサービスではないのだ


ここらへんを考えたら20系時代、昭和30年代のあさかぜが「走るホテル」と言われたのも納得できる…。か?!
0530回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:01:07.97ID:WdH06aNL
>>526
>>525だけどついでに言えば1976年〜77年の年末年始のあさかぜ51号も24系25型の3車1の乗務員に合わせた為20系で運転ながら@号車にナハネフ23を組込編成でした。因みに編成はカニ21@ナハネフ23A〜Eハネ.増EハネFナハネフ23GHハネIナハネフ22。
0531回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:30:18.41ID:mIU7MOIo
バスには車掌が乗っていて駅には赤帽がいてセルフサービスやバイキングなどなかった時代
小田急ロマンスカーには大勢の女性係員が乗っていて扉を開けてた時代
「あさかぜ」がそんなに特別だったのかなあ
0532回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:46:56.46ID:kxWJ/VzB
>>531
東海道線全線電化と同時に新設の九州特急で、日本で最初の20系特急だったから。
人的サービスなら、客車時代の「つばめ」「はと」の方が上だったような。
0533回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:53:43.77ID:u9dXm6w/
>>529
前半はそのとおりだが、後半どうしてもアサカゼに結びつけたいんだな。
サービス面は当時の優等列車全般にあった話であって
あさかぜが格別というわけではない
単に新型客車が最初に導入したのがあさかぜというだけ
0534回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:55:39.09ID:WdH06aNL
>>531
大勢の女性係員〜っと言っても1車1じゃないだろう?
0535回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 21:55:58.53ID:u9dXm6w/
>>531-532
やっぱりそう感じるよね。なんか529はあさかぜが好きなのはよく伝わってくるが、何でもかんでもあさかぜだけ特別なことにしたい印象を受ける
0536回想774列車
垢版 |
2017/06/07(水) 23:37:09.18ID:mZDElWba
20系時代がB寝台個室があればどうなっていたのだろうか
0537回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 04:55:17.32ID:nRts/v2f
>>525
2段ハネ登場時には車掌補は廃止されたのでは?
たしか1975年頃の鉄道ジャーナルのあさかぜの列車追跡ルポでも車掌補と呼ばれていたはず
0538回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 06:50:05.57ID:jRcjyjAB
>>534
小田急は走る喫茶室の女性従業員がおおむね各車両にひとり乗ってたみたい
座席に注文をとりに行って茶菓を座席まで運び
駅では扉の開け閉めと、お辞儀しての送迎を行っていた
0539回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 20:21:22.92ID:KCo7TnDC
>>537
ジャーナルの76年7月号でしたね。この年の10月に東京口に2段ハネが登場した時に車掌補が廃止されました。最初の2段ハネが登場した74年4月の時には車掌補の制度は残っていました。いずれにしても短い間の制度でした。
0540回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 20:49:43.05ID:JY9+sZ2B
RJ1974年7月号のルポですね。
白井朝子嬢が登場する熊本行あかつきだったかな
0541回想774列車
垢版 |
2017/06/08(木) 22:04:04.66ID:KCo7TnDC
>>540
RJ74年7月号は2段ハネ彗星の運転初日のルボ。
0542回想774列車
垢版 |
2017/06/09(金) 16:33:34.72ID:ff1ZCl4J
昭和47年(1972)7月の品川客車区の編成作業合理化の為ナロネ22があさかぜに集約されて俗にいう 殿様あさかぜ の登場と成る訳だがこれによって1人個室のルーメットの切符が取りやすくなった。この時以降にルーメットに乗車された方も多いのではないか?
0544回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 05:58:15.91ID:ZnmumyJV
>>541
それ持ってたな懐かしい
引っ越しでどこかに行っちゃって無いけど
0545回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 10:24:24.29ID:ZeprKTO3
あさかぜは25形0番台がほとんど使われていなかったな
0546回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 11:44:10.60ID:6jmApjuD
>>545
使われたのは昭和51年(1976)夏に運転された25型100の早期落成車主体のあさかぜ51号のJ号車に組まれたオハネフ25(47.49大ミハ)ゴールドラインになってからのオハネ25(37.38)さくら.はやぶさが併結後に運転された最後のあさかぜ81号の時熊クマのオール0番代の時だけ。
0547回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 22:12:44.76ID:lnVGstGk
14系と24系時代の臨時あさかぜは結構意外な編成が多かったな
白帯とあさかぜのイラストマークの組み合わせもあった
0548回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 22:16:34.23ID:BhEp6Zou
大阪駅で見た上り臨時あさかぜは
ヘッドマーク無しで格落ち感あり
0549回想774列車
垢版 |
2017/06/11(日) 05:32:47.16ID:I0aGoaJA
>>547>>548
博多あさかぜ廃止直後の平成6年暮の臨時あさかぜ、14系8連絵入りマーク。九州内EF81には臨時にも関わらずヘッドマークを付けていた。何かの思い入れかな?
0550回想774列車
垢版 |
2017/06/12(月) 09:16:12.48ID:YdC4nJTm
>>547
当時定期運用のなかった熊本の14系15形も使用されていたんだよな
0551回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 01:20:36.23ID:KjMqs65P
>>542
72年当時のA個室料金は、5400円だったと思う。
今にしてみれば安い価格だが、他の料金と比べ敷居が高かった。
全般的に国鉄運賃・料金が安価で、三段式B寝台料金が1600円程度。
グリーン車は3000円出せば、打ち切り制でないので相当な距離に乗れた。

それでも300円の急行料金だけで乗れる、長距離急行の自由席が満員の日は多かった。
そんな世相から寝台料金だけで5400円は、結構覚悟の出費だっただろう。
0552回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 11:46:41.61ID:wBf3dOp8
>>551
ルーメットに5400円出すと東京〜福岡の航空機より高くなった。
0553回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 12:14:08.58ID:tmyNv1t8
時刻表の地方名産品の「時価」
一体幾らだったのか気になる
0554回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 12:15:04.61ID:tmyNv1t8
誤爆しました。
すみません
0555回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 18:46:26.23ID:KIZAXd3w
14系あさかぜってやっぱ黒歴史なのかねw
まるで記憶も印象に残るものもない。。

さくら/みずほの間合いだったっけ??
0556回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 19:46:38.63ID:wBf3dOp8
>>555
黒歴史ではないがあさかぜと言えば博多あさかぜ1.2号に代表されて14系の2.3号急行安芸格上げの3.1号は地味な存在だった。寝台幅の広い14系にも関わらず切符の入手は20系の1.2号より容易だった。
0557回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 21:51:14.94ID:dxZlEcKh
>>555
多客期につかえるものは総動員した結果じゃないの?
一般の客は形式なんか気にしないだろう、気づくのは新車かボロか、ベッド幅の違いくらいじゃない
0558回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 22:30:14.56ID:SwaM52oi
>>557
定期時代の14系と臨時時代の14系で意味合いが変わる
臨時あさかぜの14系24系時代は様々な車両区の編成を使用していた
0559回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 23:41:34.04ID:tpbPV+sm
>>555
間合いでなく、共通運用が適切だろ。
14系あさかぜ廃止後車両は、いなば・紀伊に転用。
0560回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 00:22:26.97ID:HOr4jGXL
14系・24系25形の「さくら・はやぶさ」も「富士」の間合い運用ということになってしまうなぁ
黒歴史とか使っちゃう子だから仕方がないか
0561回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 00:33:22.03ID:qnXM3UgK
「臨時あさかぜ」とはそのまま列車名だと思ってこのスレ読んでいた…
http://i.imgur.com/9awR5B4.jpg
0562回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 10:15:08.22ID:TxuIJuZP
>>560
富士はさくら・はやぶさの間合い運用で正しいかも
東京発着の寝台特急で間合い運用といえるのは
下関あさかぜの間合い運用の瀬戸
熊本みずほの間合い運用の長崎さくら
鹿児島・熊本24系はやぶさの間合い運用の宮崎・大分24系富士
長崎さくらの間合い運用の佐世保さくら
長崎さくら・熊本はやぶさの間合い運用の富士
14系はやぶさの間合い運用の14系富士
サンライズ出雲の間合い運用のサンライズ瀬戸
0563回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 11:36:48.55ID:WBUrB8LN
>>562
間合いが二泊三日もあるのか?(笑)
0564回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 11:37:30.46ID:WBUrB8LN
>>562
間合いが二泊三日もあるのか?(笑)
0565回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 21:23:39.63ID:5K9FmA70
>>562
言葉覚えたからとりあえず、コスパ、コスパ言うバカに近いものがあるのぅ。
0566回想774列車
垢版 |
2017/06/18(日) 01:26:41.63ID:Fy3pNrZ7
ただ>>562の例だと車両基地の関係で間合い運用ともいえる
14系あさかぜといなば・紀伊は品川担当だから共通運用が正しい
0567回想774列車
垢版 |
2017/06/18(日) 12:07:45.88ID:IvCjXL3X
結局、間合い運用と共通運用の明確な違いってなによ?
0568回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 01:02:56.14ID:fyXkGu7z
>>567
大まかに都市圏の所属車両基地が基準は共通運用、終着駅基準で別運用にされるのが間合い運用になるだろう。
例えば新幹線博多開業前の20系「あかつき」は品川の車両だった。
「はやぶさ」で西鹿児島・長崎に到着してから使用するので、間合い運用だろう。
583系なら「しらさぎ」が「金星」の、「にちりん」が「彗星」の間合い運用時期があった。


14系「さくら」「みずほ」「いなば・紀伊」や、24系・25型の「はやぶさ」「富士」「出雲」については、
国鉄時代の品川客車区基準にして共通運用。
0569回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 13:27:21.42ID:HREfeVhv
>>568
国鉄時代の終盤からJR化以降の「さくら」「みずほ」や「はやぶさ」「富士」は
さくらとみずほの品川の付属編成運用以外は間合い運用になる
また下関や広島に配置していた下関あさかぜと瀬戸や
出雲支所に配置されているサンライズは瀬戸が出雲の間合い運用であり
特に同一編成化後のさくらと富士ぶさとサンライズは運用の関係で
下りと上りが通常の分割併合列車とは違うパターンの編成を組んでいる
0570回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 16:30:03.26ID:nRsULPdy
あすかはくろしおの関係は間合い?共通?
0571回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 22:18:01.83ID:fyXkGu7z
>>569
しかし下関あさかぜと瀬戸は間合い運用の表現をされなかったな!
利用客の中心軸が首都圏だったせいか?

>>570
こちらは間合いの表現だったな。
仙台〜秋田を181系気動車で走ったあおばは、つばさの間合い運用とされていたから、
同様の雰囲気。
0572回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 00:53:06.10ID:+rRzThsE
>>569-570
下関あさかぜと瀬戸も確かに間合い運用にも見えるから
これらは共通運用とも間合い運用でも両方とも正しい運用かもしれない
0573回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 00:56:57.72ID:+rRzThsE
別の話題になるけど
博多あさかぜと東日本出雲の金帯ハネが臨時おがにも連結されていたんだよな
0574回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 09:20:58.98ID:p8n9EOG5
>>570
568視点に立てば、所属機関区の和歌山発はあすか
よってあすかが本運用。
終着駅の名古屋で別運用のくろしおに入る
よってくろしおが間合い運用。
くろしおも天王寺発着で和歌山機関区入庫だが
何を基準にあすかを間合い運用とみるのか判断がつかない
結局、共通運用と間合い運用は外形では判断できないのでは?
0575回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 11:31:47.10ID:LZEQ04z8
「にちりん」と「おおよど」は?
0576回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 15:42:43.85ID:I86TG8GW
おおよどのためにわざわざ日豊線全線電化後もにちりんのキハ80系残したくらいだが
0577回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 18:27:46.74ID:p8n9EOG5
>>568の主張に基づいて50・3以前の大ムコ485を
雷鳥、しらさぎ、はくたか、しおじ、みどり、
つばめ、はと、にちりん、なは、日向等
本運用と間合い運用を明確に分けられるのか?
0578回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 22:09:59.10ID:yva6VL24
>>568
14系いなば.紀伊は東京到着後もいなば.紀伊で折り返す単独運用。24系25型も編成は同一でも運用は各々単独運用だ。
0579回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 05:43:54.18ID:UYALHRcW
>>492
カラーであれだけふんだんに撮ってくれてるのがいいよね
手動の扉とか動き出してから飛び乗れたりしてるのが今見ると新鮮
0580回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 08:01:07.66ID:YKmu0T6D
>>579
ロケの為に東京〜長崎にロケ編成まで特発させた国鉄全面協力の名作。
0582回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 14:25:20.41ID:YKmu0T6D
>>579>>581
映画を観るとロケの特発編成の@号車がナロネ20だ。おそらくナロネ20が長崎まで入線したのは最初で最後だろう。
0583回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 21:23:55.85ID:xDx0LkaT
>>577
難しいだろうな。東北新幹線開業前に青森の485系「ひばり」「やまびこ」が、
間合い運用と言われなかったのと同じような感じ。
ただ当時の「にちりん」については、間合いの雰囲気w
0584回想774列車
垢版 |
2017/06/27(火) 22:38:19.21ID:vsje5pRy
>>579-582
昭和30年代は、今のように高性能なCG合成技術があった訳でも
高性能な4K/60P対応デジカメがあったわけでもないからな
当然、高画質カラー映像は少ない

この映画は様々な意味で貴重な内容だ
0585回想774列車
垢版 |
2017/06/28(水) 23:57:15.92ID:1Fp5Iv4I
あさかぜの星空バーのラウンジ席はに座った人いる?
0586チラシの裏
垢版 |
2017/06/30(金) 00:44:30.36ID:GfHqnEZF
もし特急「あさかぜ」に自動放送があったら

本日は日本国有鉄道をご利用くださいましてありがとうございます。この列車は特急あさかぜ号 博多行きです。
途中、横浜、熱海、浜松、名古屋、京都、大阪、姫路、岡山、尾道、広島、徳山、三田尻、下関、門司に停まります。
車内のご案内をいたします。前から 1号車 2号車の順で 一番後ろが 12号車です。
二等A寝台車は1号車、二等B寝台車は2号車と3号車、2等座席車は4号車です。
三等寝台車は6号車、7号車、8号車、9号車、10号車。三等座席車は11号車、12号車です。
食堂車は5号車です。弁当や飲み物を販売する売店は11号車にあります。車掌室は12号車にございます。
喫煙は 灰皿が備えてある場所で お願い致します。
次は 横浜に停まります。
Leadies and gentleman. Welcome aboard the ASAKAZE Limited Express bound for Hakata.
We will be stopping at Yokohama, Atami, Hamamatsu, Nagoya, Kyoto, Osaka, Himeji, Okayama, Onomichi, Hiroshima,
Tokuyama, Mitajiri, Shimonoseki, and Moji, All commutations are reserved.
The Cars second class A sleeper are in cars No.1.
the second class B sleeper are in cars No. 2, 3. second-class seat car No.4.
The third-class sleeping are in cars No. 6,7,8,9 and 10. third-class are in cars No.11,12.
The dining car is car No.5. selling box lunches and drinks is Store is in car No.11.
The conducter's room is in car 12, Smokers are asked to smoke only in areas where ashtray are in stole.
The next stop will be Yokohama. We wish you a pleasant journey. Thank you.
0587回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 08:28:25.61ID:Y6Hs55kH
金帯あさかぜのデュエットとカルテットは
他の定期列車への転用をなぜしなかったのだろうか
0588回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 06:41:58.09ID:+RKfi2kZ
>>858
あるよっ!
星空バーで出張の帰りに数人でウィスキーの水割りで乾杯しながら
スモークサーモン・特製ソーセージ盛り合わせ(サワークラウト添え)・
ポークヒレカツレツなどをツマミにしながら飲んだよ。

確か1989年くらいだったと記憶してるが当時はスターダストラウンジ
とか呼んでる人もいたと記憶している。

星空食堂車やオリエント急行風食堂車もよかったけど国鉄消滅で長い
期間を担当してた日本食道門司営業所から新博多営業所に変わって
メニューが大幅に減って関門定食・ちゃんぽんなどの郷土料理が廃止
になったので古い食堂車でも国鉄時代の日本食道門司営業所がよかった。
0589回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 08:59:31.24ID:a2AvGB3q
>>588
新博多担当の後は上野担当になってそして仙台担当の時期もあった
あと>>588が乗った頃に星空バーのあさかぜ乗った人は
星空バーがラウンジ席の関係で出雲に担当されるようになっていたから
貴重な経験をしたかもしれない
0590回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 12:55:55.05ID:wrV6jtmV
吉野家鮭定食って、かつてのブルートレインの
和朝食に似てるよね?
0591回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 17:23:23.33ID:EB7eQiiW
朝にトーストとハム目玉食えるのは食堂車くらい、自宅では朝食はいつもご飯に漬物
ということで寝台車の和朝食は知らない
0592回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 17:26:03.57ID:KK16Bpsg
586 もし特急「あさかぜ」に自動放送があったら
151系では録音放送があったな
20系ではなかったが
0593回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 05:55:08.10ID:xRvUfv34
>>587
カルテットは一般にはあまり知られてなかったのか空気輸送の日が多かった。
0594回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 06:29:10.78ID:GrizlUbZ
横浜国立大学も夜間募集停止か
大学の夜間部がどんどん無くなっていくなあ。早稲田も関大も無くなったし、
横国の経営学部も、改組と同時に廃止。名工大も縮小してきてる。
夜間大学廃止の1つの理由は、「就業形態の変化」。終業後に大学に通える環境がない。
もう一つおまけにカキコすれば
俺は底辺広島大夜間へ行ったので、周りにはアナログ時計の時間が読めないヤツもいた。
そんなヤツの多くがアナデジはめてたんだよなあ。
大きなアナログ時計はおまけで、下のデジタルで時刻を読む。
大学生になれば時計くらいはめてなければカッコつかないという雰囲気もあったし。


ある私立大学の経済学部で西島秀俊が小出恵介のような不祥事や事件を起こしたら、被害や損害になる総額が1000億円は軽く超えるそうだ。
日本最大の家電メーカーであるパナソニックのCMなど社会的影響力が大きいからである。
西島秀俊の社会的影響力はSMAP解散後、日本国内最大最高の男性キャラクターにのし上がったからである。
今では、木村拓哉、草g剛、香取慎吾、中居正広のマスコミ露出が少なくなった2017年現在ではCM、ドラマ、映画で見ない日は無いくらい西島秀俊は働いている。

今の日本国内の男性キャラクターで西島秀俊を見ない日は無いくらい活躍しているが、西島秀俊の次は長谷川博己あたりが出て来ているのも現実である。
今年から来年にかけて西島秀俊が公私ともに休まる日は無いくらい、活躍が期待されているのかもしれない。
ロシアの俳優でいうならば、西島秀俊と同世代でセルゲイ・ベズルコフが相当する存在である。
0596回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 19:22:21.65ID:9jLegJNd
>>588
東京駅発車の寝台特急食堂車は1981年くらいまでがよかったと思われ
更に国鉄時代でも1983年くらいでは日食門司営業所のメニューから
沿線の郷土料理も消えていたと記憶する。 
0597回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 00:05:34.76ID:aT8jm4jo
皿うどんとおこわ定食は上野時代もあったはず
あときじの定食もあった
0598回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 02:40:11.42ID:sx3L9BSM
>>586
>途中、横浜、熱海、浜松、名古屋、京都、大阪、姫路、岡山、尾道、広島、徳山、三田尻、下関、門司に停まります。

ちょっとバランス悪すぎだろwと思いきやマジだった。確かに20系客車で運行開始当初はこんな停車駅だった。


それにしても静岡、小郡はおろか、小倉までもノンストップにしてしまうとは…
それなのに何故か小倉を飛ばしておいて、尾道、徳山、三田尻(現:防府)に停車するという
だがしかし、当初東京=姫路、下関=門司以外の区間で牽引していたのは性能や燃料に制約だらけのSLで
広島→八本松の補機もSLだったはずだから停車駅設定に制約があったはず
少なくとも、当初は小倉に停車したくても無理だったんだろう
0599回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 05:44:49.15ID:mp9+RgVh
>>597
上野営業所の皿うどんって餡はレトルトの奴だよ
長崎営業所や門司営業所は皿うどんの餡はフライパンで炒めて作ってたよ。

ここはあさかぜスレだから郷土料理的にはちゃんぽん(福岡市内にもちゃんぽん
の店は多数あった)や関門定食になると思うのだが?

きじ焼き御膳は郷土料理ではなく、コックが1名でも湯煎や電子レンジで
対応できる手抜き料理だよ。 皿うどんの餡が入ってるレトルトも同じ。
0600回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 09:18:09.40ID:31EmODUR0
>>598
つばめ、はと、こだま、かもめと合わせて考えるとバランス取れてたんだと思われ
当時の時刻表表調べてみて
0601回想774列車
垢版 |
2017/07/03(月) 10:07:11.04ID:aT8jm4jo
>>599
あさかぜでグレードアップ後に旅路御膳と桜御膳があったよな
0602回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 02:44:39.34ID:EieeYrqM
>>600
当時の時刻表見たら納得した

当時、最小停車駅の東京・横浜・名古屋・京都・大阪をしていたのは
安倍川鉄橋上での乗務員交代をしていた「こだま」しかなかったようだ


最も戦前の「燕」は東京=名古屋間無停車・東京=大阪間を7時間30分で走行は「可能」だったんだが、乗務員の安全性を大幅に犠牲にしていた(炭水車と水槽車に渡り板と手すりをつけて、走りながら乗務員交替。どう考えても危ない)
0603回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 06:15:37.25ID:v1z5zZr7
京都、大阪停車が不可解すぎる
国電や地下鉄動いていたとしても誰がどっちの方向に乗るのだ?
0604回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 08:14:14.07ID:1Lnc/1ml0
>>602
戦前の「燕」で東京-名古屋間無停車はさすがに無理だよ
御殿場まわり時代は東京や名古屋から補機連結しとかないといけないし
丹那トンネル出来てからは沼津で機関車交代は必須だ
丹那トンネル蒸機じゃ無理だろ?
0606回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 20:00:38.77ID:pwyz9lMU
フォレスト風なんて書いてるのが昭和を感じさせるね
今なら直球でキノコハンバーグだ
0607590
垢版 |
2017/07/04(火) 20:53:03.98ID:GHYXB+ua
〉595 うーむ 記憶とは大分違うな。
確かに配膳考えると、こういう幕の内弁当
っぽいお膳にしないと面倒だよね。
白ご飯と鮭の印象しか残ってなかった
ということか。値段は800-900円位なの
は間違いない。ひょっとしてはやぶさ
だったか?だとしたらスレ違い。
なんにせよ今になってみれば貴重な経験
0608回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 21:51:42.98ID:d/aYN5HW
>>605
北斗星のメニューと比べたら、リーズナブルだった。
0609回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 22:50:20.24ID:AGnoEvl4
あさかぜやさくらで朝食メニューで中華粥があった
0610回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 00:14:39.97ID:t9oDaMkE
>>603
「あさかぜ」は戦後初の夜行特急として、1956年に登場したが、
大阪通過で大阪鉄道局と大いに揉めたからな・・・。

関西を深夜に通過する列車など、当時は前例がない、ありえないと。

そこで、大阪始発の急行を増発するのと、
深夜・未明ではあるものの、京都・大阪では客扱い停車するという妥協案と引き換えに、
関西深夜通過案は、採用されることになった
0611回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 00:32:21.09ID:rSkA5ALv
>>584
あと渥美清主演の喜劇急行列車もロケがふんだんに入っていて貴重
昔の長崎駅や西鹿児島駅も出てくる
もちろん東京駅も

こちらもヒロインは佐久間良子
0612回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 02:47:57.98ID:hlBuHfC3
>>609
朝食がバイキングスタイルになって不評で止めた翌々年だと思う
朝食は中華粥・イタリアンスタイル(ミートソースパスタ)・洋朝食
のみで手数のかかる和朝食をやめて不評をかったので上りでは
静岡駅で幕の内弁当を仕入れてて車内販売で販売拡大してた。

東京発着ブルートレイン・食堂車の末期で完全に凋落していた。
0613回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 10:35:54.16ID:n8isQVh0
>>612
朝食としては珍しいメニューばかりだな
あと和朝食は仙台が担当したころには復活していた
0614回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 22:55:07.11ID:+QsuipcO
>>603
昭和30〜40年代は都会でも地方都市でも
特急でも急行でも寝台列車でも夜行列車でも
当たり前の事だろ。
寝台特急のみ深夜停車が減ったのはあけぼの
登場のころからじゃないか?



寝台急行でも深夜2時や3時の停車でも不思議ではない。
京都、大阪停車が不可解すぎる
国電や地下鉄動いていたとしても誰がどっちの方向に乗るのだ?
0615回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 23:03:01.63ID:n8isQVh0
でも東京発着のブルトレは京都や大阪に止まる列車が結構後でもそれなりにあった
0616回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 23:15:03.11ID:trK6ht0j
昭和30年代、西鉄ライオンズ球団は、
あさかぜだのはやぶさだのかもめだのに乗って関西や関東へ遠距離通勤していたらしい。
西鉄はまだまし。スタメン選手や監督クラスなら寝台や2等車には乗れたらしいからな。

広島カープなんてもっと酷くて選手全員三等車の通路で雑魚寝だぞ。
0617回想774列車
垢版 |
2017/07/06(木) 21:24:25.32ID:4Ti6tBLp
国鉄スワローズには優先的に寝台割り当てて
他の球団には座席で徹夜させて選手を疲弊
させる戦略だったんだな
0618回想774列車
垢版 |
2017/07/07(金) 00:56:06.91ID:6Lf/cR/c
>>617
いくら当時でも巨人や阪神あたりのカネ周りがいい球団は1等車か、2等車に乗せられたぞ


当時のプロ野球選手の羨望度は今では比較にならない。東映(現日本ハム)〜巨人などで強打者となった張本勲氏は、
広島戦でやってくる巨人の宿舎でビフテキを食べる選手に憧れ「強い選手になって稼いで家族を楽にさせる」と言う闘魂で結果夢をかなえ、
金田正一氏は国鉄(現ヤクルト)に入ったとき2等(現グリーン)車で移動が出来るのがまず夢だったという(もっとも新人は3等車で至極失望したとも言う)。

そして当時の広島カープは三等の普通車。 夜行列車の狭い席に4人が向かい合って座る。
東京までの15時間、難行苦行の旅だった。

昭和20〜30年代、球団創立当初の広島カープは「地域密着型スポーツチーム」のはしりではあるが
まともな企業の後ろ盾がない状態で設立されたため、極端なほどの資金力不足で運営されていた。
連戦連敗が常で、勝ったと言う記憶そのものがない弱小球団だった。
球団幹部は野球連盟から呼び出され、「プロ野球は金が無いものがやるものではない」と言われたこともあるし
しかも監督や選手たちの待遇は、全球団のなかで最低・最悪レベルだった。
だから選手の給料や遠征費がまるっきりでなくなるくらい貧乏な時期があったくらいだ。

ただし、ファンだけは腐るほどいて、当時の本拠地・広島総合球場は連日、満員に膨れ上がっていた。

当時の関係者曰く・・・・。
“当時のファンの熱狂ぶりは今では考えられない。
食うにも困る時代に、金を払ってまで野球を見に行っていたのだから”
0619回想774列車
垢版 |
2017/07/07(金) 12:28:47.95ID:BZu8OzVm
>>617
創成期の広島カープ球団は「あの」史上最弱球団の高橋ユニオンズよりカネが無かったからな

何でも初期の広島カープは東京に遠征するときには急行「安芸」に乗って一般客と同じ3等車で雑魚寝していた。
だから2等車や寝台車で移動することができた巨人に嫉妬していたのは当然だろう
0620回想774列車
垢版 |
2017/07/07(金) 18:22:57.72ID:2sQz7Q4J
そりゃそんなキツい移動させられてたんなら勝てるわけないよな。
もちろんチーム力だってかなりの開きがあっただろうに、その上そんなハンデ厳し過ぎる。
15時間座席普通車で揺られて、仕事しろって言われたってできっこないよな。
0621回想774列車
垢版 |
2017/07/07(金) 19:46:55.20ID:7N/YP2dm
板東英二氏が現役時代、広島への移動は「あさかぜ」や「さくら」で花札に夢中
になって、気が付いたら浜松や静岡まで何度も乗り過ごしたと著書に書いて
いたな。
0622回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 07:33:42.56ID:eyAGDmOv
>>621
広島への移動でなぜ東に乗り過ごすw
0623回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 07:46:18.22ID:3a0RmLM4
>>622
戻ってきた時の事じゃないか。
俺も「プロ野球これだけ知ったら」シリーズで読んだ記憶が有る。
0624回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 01:31:52.18ID:+bNNkJcu
>>620
漫画などによく見る典型的な連戦連敗ヘナチョコ貧乏プロ野球球団の元祖といえば
球団創立当初の広島カープのことだからなww


「プロジェクトX 挑戦者たち 史上最大の集金作戦 広島カープ 〜市民とナインの熱い日々〜」
でも言ってたけど遠征できても列車は三等くらいの劣悪な客車に一般客とともに詰めこむように座り、
旅館に泊まるカネもないから遠征先に選手の実家があったら
そこにあの大人数が食事込みで泊まってたらしいね。
0625回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 08:53:53.55ID:qvZ0jEgV
あさかぜ1・4号の食堂車といえばエビフライをつまみに瓶ビールを飲んで
〆に当時800円だった関門定食を食べるのがあさかぜ出張の楽しみだった
1978〜1979年くらいだったけど食堂車には活気があったよ
0626回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 11:00:19.73ID:w3dvEpuL
>>625
夜行の食堂車ってその時代だと
東京発九州方面にしか
なかったからな
0627回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 11:03:47.60ID:w3dvEpuL
>>25
それでもブルトレ乗れるなら上等
貧乏人は急行津軽とかだろ
0628回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 16:20:04.29ID:5ltHt2dN
>>625
もしそのころから朝食にバイキングスタイルや
朝食が中華粥・イタリアンスタイル(ミートソースパスタ)・洋朝食の対応になっていたら
受け入れられていたのだろうか(九州ブルトレ全体にこれを適応すると仮定)
0629回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 17:35:53.61ID:MPpaMvRk
1958年11月現在の国鉄特急列車


はつかり 上野=青森 1日1往復(旧型客車使用)
こだま 東京=大阪 1日1往復(151系電車使用)
こだま 東京=神戸 1日1往復(151系電車使用)
つばめ 東京=大阪 1日1往復(展望車つき旧型客車使用)
はと 東京=大阪 1日1往復(展望車つき旧型客車使用)
あさかぜ 東京=博多 1日1往復(20系客車使用)
平和 東京=長崎 1日1往復(寝台車つき旧型客車使用)
はやぶさ 東京=鹿児島 1日1往復(寝台車つき旧型客車使用)
かもめ 京都=博多 1日1往復(旧型客車使用)


・・・なんと、全国でたったのこれだけ。


その中で全車冷房搭載で、3等車にも冷房がついているのは151系と20系のみで後は食堂車か展望車・寝台車の一部だけ冷房搭載。これだけでも当時20系客車での旅が憧れだったかがわかる。
当時の特急列車で移動出来たのはこれこそ巨人レベルの金持ち球団で、王・長嶋みたいな当時のスター選手なら2等寝台も乗れたはずだから、
急行列車の3等車で新聞紙敷いて移動していた広島カープ選手が嫉妬したくなるワケも納得。・・・か?!
0630回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 17:42:02.03ID:w3dvEpuL
>>629
こだまは20系だろ?
0631回想774列車
垢版 |
2017/07/09(日) 21:27:24.75ID:+bNNkJcu
>>630
そうだな、151系になったのは1959年からだったな
0632回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 13:35:50.23ID:CYgJoeJA
下関あさかぜと瀬戸のラウンジカーは2種類あったんだよな
0633回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 19:35:41.78ID:tIxHa1Pq
パンタつきとパンタなしのラウンジカー
0634回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 07:38:59.81ID:Vk7Qaa72
>>621
静岡や浜松まで乗り過ごした後どうしたかが気になるな。
花札して乗り過ごしたでは誤乗扱いにならないだろうし、切符はマネージャーが
持っていたかもしれないし。
0635回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 12:47:28.16ID:iFDm53CL
>>634
そりゃ列車の中じゃ起きているうちは花札くらいしかやる事ないからな。あと名古屋到着が早朝じゃ寝過ごすリスクはあるだろう
0636回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 14:22:41.70ID:NhcI2YA3
昔は車掌補ていうのがいてたよな
下車駅近づいたら起こしにきてくれた
0637回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 18:51:34.61ID:2OjW0FT3
車掌補、列車給仕(列車ボーイ)とも呼ばれていましたね。
チップをあげると革靴を磨いてくれたり、終着駅だと
赤帽を呼んで荷物をホームまで降ろしてくれました。
0638回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 20:54:11.38ID:yxI45rX/
オレ旅館の女中さんとかうっとおしくて
放っておいてってタイプだけど、ブルートレインには車掌補が各車両に乗っているのがいいな。大勢で列車運行してる感じがいい。
0639回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 12:57:54.58ID:EUVljJj0
>>637
確かに「列車給仕」はいまでいう「バトラーサービス」に近い事をしていたけれど・・・

現在のホテルでも「バトラーサービス」が存在するホテルはセントレジス、旧軽井沢ホテル、sankara hotel&spa屋久島、ザ・ブセナテラスなど
これこそ超最高級クラスのスーパーラグジュアリーホテルだけに限定されており
欧米のホテルの格付け制度ではバトラーサービスは高級格付けのホテル「必須」のサービスになっている(無いホテルは高級じゃ無い!!)
つまりどこのホテルでも やっている大衆的でチープで安っぽいサービスではないのだ


このスーパーラグジュアリーなサービスがいくら時代が違うとはいえ、公共交通機関で提供されていた事実は凄い事なのは間違い無い
0640回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 14:53:42.48ID:Hh/2SB1h
殿様あさかぜだけじゃなくて
金帯あさかぜ時代(特に下関あさかぜのグレードアップ後)があさかぜにとって豪華な時代の一つでもあった
0641回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 14:54:31.62ID:Hh/2SB1h
補足
下関あさかぜの開放B寝台は銀帯だけどラウンジカーとシングルデラックスが金帯になっていたから
グレードアップ後と書いた
0642回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 16:10:01.76ID:u5viqbfz
639氏とは反対に就寝中の窃盗事件とか多かったので各車両でボーイさんが目配せしてなければいけなかったらしい
0643回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 16:10:57.91ID:khpYzfdR
>>641
最後まで残った下関あさかぜはA寝台も他より広くシャワーも使え、ラウンジカーもあったんだよな〜

当時機会あればさくぶさ富士ばかり乗り鉄していたのが悔やまれる…
0644回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 17:17:50.54ID:CDMspbGb
>>642
目配せされても…
0645回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 19:21:28.61ID:ud5/u5U70
>>644
窃盗犯らしき奴に
「お前が窃盗犯って分かってるよ。見張ってるからね」
と目配せして牽制してるのかも
0646回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 21:26:05.30ID:CDMspbGb
>>645
犯人に合図するの?
目配りならわかるけどw
0647回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 21:27:54.12ID:zH6Od4yq
昔何かの番組で見たが、列車給仕や車掌は15両編成300mを一晩で20から30往復
15km前後車内を歩いていたらしい。
0648回想774列車
垢版 |
2017/07/13(木) 21:48:52.18ID:7SfXOuAJ
>>647
それは、多分番組用の答えだろうと思う
基本、優等列車列車の全編成を受け持つことはなく、各レチ毎に担当する号車が決まってる
カレチが総責任者になる為、要注意人物が乗り合わせてるなど、状況によっては巡回することはあるだろうが15kmというのは・・・
0650回想774列車
垢版 |
2017/07/15(土) 09:15:22.06ID:f1jTELLI
>639
20系客車までは乗降扉が手動ロックだったので閉める作業
寝台設備の朝の解体、昼仕様の座席にするのが主な仕事だったのでは
0651回想774列車
垢版 |
2017/07/15(土) 10:40:04.70ID:g9CfrWgX
638ですが、すんまそん、目配りだよね。自分でもおかしい気がした。オレのオヤジは中学生位の姉弟で本土から満州に行ったりしてたんだけど、優等列車の優等車でボーイさんが面倒見てくれてたらあまり不安はなかったんだろうと推測
0652回想774列車
垢版 |
2017/07/15(土) 13:05:27.65ID:IiC6WWyB
>>651
細かい話ですんまそでしたw
0654回想774列車
垢版 |
2017/08/12(土) 22:31:53.54ID:2CK89p35
>>634
昭和30年代の寝台特急は、プロ野球。特に西鉄ライオンズの関係者が「常連」だった模様。 用途は長期遠征用。

野球選手という職業を選んでしまったら、シーズン中はずっと超遠距離通勤をすることを強いられる。
今でこそ、選手は新幹線や飛行機が使えるが、かつてのプロ野球選手の長期遠征は鉄ヲタでもやりたくないレベルのハードさだった。

特に一番西の端っこの西鉄ライオンズが最も過酷だった。

西鉄ライオンズは本拠地の福岡市から東京や大阪へ移動するのに、新幹線もなければ高速バスもない
飛行機の安全性が極めて怪しい時代だったから、必然的に列車による移動しかない。
当時の時刻表だと大阪へ約10時間、東京へは約17時間もかかったのだから、
こんな過酷な移動をした後でまともなプレーができる方が不思議だった。
こういった厳しい環境で西鉄は黄金時代を築いたのだから恐れ入る。

昭和30年代特に九州から東京への移動は100%確実に「あさかぜ」や「はやぶさ」での移動だったようだ。
ちなみに関西遠征のときには特急「かもめ」での移動が多かったという

長い道程に耐えうる強靭な体力と、遠征を楽しい旅と思えるようなプラス思考のハートがなければ、
とてもプロ野球選手など務まらないと言える。

ちなみに、現在、福岡に拠点があるソフトバンクは、他球団と比べたら飛行機での移動がケタ違いに多い。
昔と比べたらマシだが、これでも日程はハード。
0656回想774列車
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:48.38ID:Au66cdcp
「あさかぜ」に初めて乗ったのが1974年夏の「あさかぜ2号」(11レ)で14系寝台車が
14両連なっていた。2回目に乗ったのは1976年の8月で「あさかぜ51号」(8011レ)は
24系25形で自分にとって初めての2段ハネであったが結局20系の「あさかぜ」には
乗る事ができなかった。その後、臨時「あさかぜ51・52号」として走ったけど2段ハネ
に慣れてしまった身にはベッド幅50pの3段ハネは乗る気がしなかった。
0657回想774列車
垢版 |
2017/08/24(木) 14:02:30.53ID:OCGZUkRF
>>656
14系「あさかぜ」に乗ったのは貴重だと思うけど。
当時としては「殿様あさかぜ」と比べ、編成のバリエーションが物足りなかったのはあるかも。
ところで14系「あさかぜ」で食堂車は利用した?
また「あさかぜ」「さくら」だけの、列車名記念スタンプもあったと思うが・・
0658回想774列車
垢版 |
2017/09/18(月) 15:15:45.62ID:kkqUfoKn
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何や」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0659回想774列車
垢版 |
2017/09/19(火) 04:08:22.29ID:RkdhYW0w
野球絡みのコピペ飽きた!!
0660回想774列車
垢版 |
2017/09/19(火) 11:22:22.49ID:9By8wY97
いいじゃん。面白い切り口で。
655の画像見て思ったんだけど、蒸機の機関士は自分の後ろで
カニのディーゼルエンジンが軽油燃料にがーーと唸ってるの見て
どう思ってたんだろう。もう世の中は石油の時代で蒸機は時代遅れ
などと感じていたのか。
0661回想774列車
垢版 |
2017/11/03(金) 21:51:30.70ID:yh6bgd6m
>>660
20系が走った時代は非電化区間ではDLでなくSL牽引区間が存在してたが
当時のDLはDF50が量産されていたが、これがとんだ大駄作でパワー不足に悩まされ続けた

C62=1620ps
DF50=1200ps

しかもDF50についてもっと頭が痛い問題としてエンジンにスルザー社のライセンス生産品を使用を強いられた
そのため、当時のカネがない日本にとって調達コストが高額だった。だから国鉄はDD51を開発した。
0662回想774列車
垢版 |
2017/11/06(月) 22:04:42.36ID:ItascJQg
1958年「あさかぜ」がデビューして間もないころ3連敗4連勝の日本シリーズは
西鉄と巨人が同じ「あさかぜ」で移動していた
1、2戦後楽園で連勝した巨人ナインは畏まってて、
連敗したのに西鉄ナインは麻雀とかで賑やかだったとか。
0663回想774列車
垢版 |
2017/11/07(火) 01:20:24.76ID:PnixN0xd
>>662
2連敗後の移動はさちかぜだったかと
あさかぜは3連敗後2連勝して後楽園に戻る時だったと思う
0664回想774列車
垢版 |
2017/11/08(水) 00:46:50.78ID:A2KxKNU4
いや、違う。「さちかぜ」は「あさかぜ」と似ていて紛らわしいため1958年10月で「平和」になっているはずだ

昔の西鉄のプレーヤーたちに聞くと、移動そのものには、それほどの問題はなかったという。
「そういうものだ」とあきらめていたらしい。問題だったのは、宿泊環境が、球団格差が酷くて巨人と他球団では、まるで違っていた。
0665回想774列車
垢版 |
2017/11/08(水) 01:18:09.52ID:Mrs/hkcp
青大将が引く20系あさかぜが赤沢トンネルを抜け根府川橋梁にかかるカーブ
もう路線自体が無い
0666回想774列車
垢版 |
2017/11/08(水) 02:52:28.95ID:TuyW62CA
>>664
巨人は高級ホテルor旅館

その他は2流旅館
0668回想774列車
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:04.16ID:ixK6msKs
あさかぜと言えばこの列車“さちかぜ”定期列車としては昭和32年10月から33年9月までの僅か1年だけという短命列車
あさかぜの続行ダイヤで運転された上、名前が似ているという事から誤乗が多発したため、
1年と3ヶ月で“平和”に名称が変更になった。

名称変更直前の「さちかぜ」に乗ってる巨人選手

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20171002-OHT1T50213.html
http://www.hochi.co.jp/entertainment/garticle.html?id=20171002-OHT1I50158
0669回想774列車
垢版 |
2017/11/11(土) 22:28:36.44ID:LTOaGMmm
列車系統が続いていれば短命列車としてあまりラインナップされない件は
どうお考えで?
0670回想774列車
垢版 |
2017/11/12(日) 10:16:51.79ID:Nu2wuV66
その考えだと初代と二代目のへいわ、平和は短命列車じゃなくなるなあ
あれ?
三代目も初代へいわ号の後身のつばめ号になった訳だから短命列車じゃなくなるのか
0672回想774列車
垢版 |
2017/11/12(日) 16:21:22.60ID:99rb7CN5
>>671
このあさかぜが結局かなり後まで存続していた
ちなみに上りのあさかぜのダイヤはまだある
0674回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 01:08:42.02ID:fA24BBEt
>>666
1958年当時の「あさかぜ」でありそうな球団格差

【巨人】  
個室寝台車(ナロネ20)=首脳陣・エース投手など数名
二段寝台車(ナロネ21)=スタメン選手
三段寝台車(ナハネ20)リクライニングする座席車(ナロ20)=入団数年目のルーキー

【西鉄】
二段寝台車(ナロネ21)=首脳陣・エース投手など数名
三段寝台車(ナハネ20)=スタメン選手
ノンリクライニングの座席車(ナハ20・ナハフ20)=入団数年目のルーキー
0675回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 12:43:10.47ID:iNkaO6M1
>>674
1958年当時だと読売でナロネ20は正力さんじゃないと無理じゃないかな
務台さんでもどうだろってレベルかと
0676回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 05:42:06.99ID:G0rnDpjX
>>675
昭和40年代になると俺でも乗れた!(笑)
0677回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 06:55:16.15ID:Ieiz9iKl
>>676
40年代前半は無理だろう?
等級廃止後だな
0678回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 09:32:06.17ID:fvnaGyQ1
等級制時代は上等クラス(ここでは例えばナロネ20のルーメット)はいくら金を出しても一般には切符を売らなかったという話あるけどマジ話?
0679回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 10:04:30.02ID:omnVJDeo
まだ趣味は金持ちの道楽だった時代だぜ?
0680回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 11:08:45.85ID:G0rnDpjX
>>678
それは有り得ない、しかし一等車に乗ればそれなりの所作、振舞いを暗黙の内に求められていたものだ。
0681回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 00:47:59.44ID:b8t5iV9N
>>678
みどりの窓口開設後も、ナロネの個室はマルスに入ってなかったので、有り得る話かもなw
0682回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 03:29:08.13ID:8qwARR1X
>>681
有り得ない。マルスに入っていないと云えば24系二段ハネのオロネ25も登場当初はマルスに入っていなかった。
0683回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 16:04:45.13ID:0vOC3ePA
>>682
100系新幹線の個室も当初はマルスになかったはず
0684回想774列車
垢版 |
2017/11/27(月) 17:05:59.76ID:D5RVvnTQ
盆暮れになると あさかぜ51号まで繰り出す大盛況だったがこの時季、以外に個室の空きが多く切符の入手がしやすかった。ビジネス客の移動が少なくなったからだろう。
0685回想774列車
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:28.80ID:1vmb/puK
個室寝台って出張で使えた人おるん?
うちの規定見ても使えた形跡ないお
0686回想774列車
垢版 |
2017/11/27(月) 20:53:53.18ID:gxn+yba1
>>685
国会議員は使える
0687回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:01.41ID:gnhx13Kk
会社が用意してくれたプルマンの切符を乗変して差額を手出ししてルーメットに乗ってました。
0688回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 15:20:23.98ID:TvRAUMUU
>>687
二等寝台に変更じゃ無いのかw
昔名古屋から関東に出張で
新幹線代は出るので
大垣鈍行で前日に出て
差額GETはよくやった
0689回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 20:26:10.93ID:FQ3zz37l
昔はちょこまかせる手段が色々あったんだな
ウラヤマシス
0690回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 22:04:14.62ID:gnhx13Kk
>>688
その発想じゃ出世しない筈だなw
0691回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 21:05:07.58ID:6ZsIaDdM
ホテル代を寝台券に流用とか
0692回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 13:02:50.60ID:BcNan/X6
>>691
前日に乗り込み現地宿泊できて費用が会社持ちなら
風呂もテレビもなく食料さえ手に入らないこともある寝台列車を選択することなどあり得ないだろ
0693回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 15:05:02.26ID:AoS5ykp5
>>692
東京から仙台→札幌の経路で
飛行機可能(仙台→札幌)だった。
通しで東京→札幌の乗車券を購入
仙台から新青森まで新幹線で行き、はまなすを利用していた。
650円の急行券とドリームカー300円はお得だった。
0694回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 20:37:12.24ID:LPuKkL1O
>>692
航空機や新幹線の影響もあるけど地方都市の宿泊施設が整備されたことも寝台列車の衰退に大きく影響しているな。新幹線博多開業前は博多辺りでもホテルの確保は結構大変だった、今の乱立振りとは隔世の感だね。
0695回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 21:37:04.33ID:/lhqhWvd
乱立しててもイベントの時に宿の供給不足になる博多地区
0696回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 22:16:09.35ID:BcNan/X6
>>694
時刻表の巻末にビジネスホテルのほとんどは掲載がなかったから余計そう思うのかもな、俺はいつもビジネスホテル一覧の全国版ガイドブックを鞄にいれていた
0697回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 20:35:26.93ID:DDm8iIjR
時刻表よりもビジネスホテルガイドブックの方が売り上げ急減してるよなあ
0698回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 00:04:43.80ID:Cr5fYxUp
>>696
大型時刻表の巻末に2ページ程あったが、それでは物足りなかった?
まあホテル広告の要素が大きかったけどw

>>697
ホテルもサイトから予約する方が安くなったり、事前に空室状況が把握できるからなw
0699回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 05:27:37.41ID:1XsnPVYK
>>695
だから昔はホテルの確保がもっと大変だったんだ。
0700回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 06:48:58.82ID:mWhD2wIi
>>698
満員になるときは時刻表に乗ってるホテルは軒並みダメ、それと所在地がよくわからないのが不便すぎた
初めての町ならとくに、時刻表、地図、ガイドブックなどでしっかり情報をつかんでおかないと混雑時はえらい目にあう
0701回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 22:30:07.11ID:pXgYYHRk
>>700
どうやって一夜を明かしてたん!
0702回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 23:19:59.87ID:AnX8xVig
>>701
昔は交番に行くと、親切に宿に電話を掛けて聞いてくれたりした。
今では交番に人が居ないからなぁ
0703回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 05:43:42.08ID:06fcNsjh
地方の主要駅なんかでは、駅前は賑やかだったがそれも19時頃まで、何か食い物をと思っても駅弁、市場、駄菓子屋、パン屋全て閉店でコンビニないほか弁ないの世界だった

銭湯は大概見つかったな
0704回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 20:47:20.49ID:lejw0KJZ
宿がなくても駅の待合室が開いていたので助かった。
冬場の水上や敦賀、富山でもお世話になった。
「本日は接続列車がございませんので明朝まで
駅の待合室でお待ちください」
0705回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 19:22:20.81ID:mcv+M++3
昔の言葉

パークホテル → 公園で野宿
ステーションホテル → 待合室で野宿
0706回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 19:25:06.67ID:dRJPSsgj
鉄道系の板ならそこは駅寝とかいてほしかった
0708回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 21:45:38.81ID:ec8YGeJx
乗り鉄だと食事に困ったな。
駅弁は高い、駅そばも夜間は閉店、
キオスクで買えるのは三色食パンや
5つ?入りのザラメをまぶしたぱさぱさの
ドーナツ、それもなければ100円のカルビー
ポテトチップス。
0709回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 00:18:06.77ID:HppP8JH8
臨時あさかぜは20系・14系14形・14系15形・24系24形・24系25形どれも使用経験があるけど
その点はあまり触れられていない
0710回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 09:24:28.15ID:PfhKye25
それはあかつきや彗星も同じ。
臨時あさかぜといえば旧客で編成された熊本行き。
0711回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 13:41:39.58ID:2L7EmSQP
昭和30年代の寝台特急は、プロ野球。特に西鉄ライオンズの関係者が「常連」だった模様。 用途は長期遠征用。

野球選手という職業を選んでしまったら、シーズン中はずっと超遠距離通勤をすることを強いられる。
今でこそ、選手は新幹線や飛行機が使えるが、かつてのプロ野球選手の長期遠征は鉄ヲタでもやりたくないレベルのハードさだった。

特に一番西の端っこの西鉄ライオンズが最も過酷だった。

西鉄ライオンズは本拠地の福岡市から東京や大阪へ移動するのに、新幹線もなければ高速バスもない
飛行機の安全性が極めて怪しい時代だったから、必然的に列車による移動しかない。
当時の時刻表だと大阪へ約10時間、東京へは約17時間もかかったのだから、
こんな過酷な移動をした後でまともなプレーができる方が不思議だった。
こういった厳しい環境で西鉄は黄金時代を築いたのだから恐れ入る。

昭和30年代特に九州から東京への移動は100%確実に「あさかぜ」や「はやぶさ」での移動だったようだ。
ちなみに関西遠征のときには特急「かもめ」での移動が多かったという

長い道程に耐えうる強靭な体力と、遠征を楽しい旅と思えるようなプラス思考のハートがなければ、
とてもプロ野球選手など務まらないと言える。

ちなみに、現在、福岡に拠点があるソフトバンクは、他球団と比べたら飛行機での移動がケタ違いに多い。
昔と比べたらマシだが、これでも日程はハード。
0712回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 13:45:10.91ID:pRE9bnXY
今一番飛行機移動多いのは日ハムだろ
0713回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 16:03:23.62ID:SKlaPxye
>>712
だろうな
ファイターズは全部飛行機だろ?
ホークスは広島行きだけは
新幹線かも
まあ札幌延伸になれば仙台は新幹線でも
行けなくはないか
特に飛行機嫌いの人は…
0714回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 17:04:09.23ID:pRE9bnXY
>>713
関西も新幹線じゃね?
知らんけど
確か常宿が新神戸のホテルだったかと
名古屋はどうだろうか

ちなみに二軍は基本新幹線、三軍ともなるとオールバスらしい

>ファイターズは全部飛行機だろ?
札幌からまたは帰る日程ならね
でもビジからビジも多いから
0715回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 17:09:54.76ID:qvtuD61f
巨人軍甲子園遠征時の定宿は
芦屋の竹園旅館だったが、今も
あるのかな?
0716回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 17:45:06.84ID:pRE9bnXY
>>715
今もあるよ
ホテルになってるけど
ホテル竹園芦屋
今でも巨人の定宿だよ
0717回想774列車
垢版 |
2017/12/24(日) 00:49:41.17ID:lqkzzM64
>>714近鉄の2軍は名古屋来るのに
近鉄特急使ってたな…
0718回想774列車
垢版 |
2017/12/31(日) 23:55:02.66ID:0JjoMp6A
>>711
寝台列車でバッチリ休養出来たから西鉄は強かったのかもよ?
0719回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 00:29:07.86ID:jwo0Gi3b
>>718
あさかぜ出来る前から優勝してるけどな
0720回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 15:51:32.33ID:PDyYWCoi
小説「張込み」より

 「張込み」は、2人の刑事が、東京目黒で起こった二人組の強盗殺人のうち、まだ捕らわれていない殺害犯を追って、列車で九州へ向かうところから、物語が始まる。
 東京駅から乗車しなかったのは、顔見知りの新聞記者に見つかるとまずいと思ったからである。当然、汽車は満員である。2人は通路に新聞紙を敷いて、
 尻を下ろして一夜を明かした。京都で下岡がやっと座れ、大阪で、柚木も腰をかけることができた。太陽が上る中、2人とも、欲もトクもなく眠りこけた。
 岡山や尾道の駅名を夢うつつのうちに聞き、はっきり目が覚めたのは、広島あたりであった。岩国で駅弁を買い、昼食とも夕食ともつかぬ飯を食った。

物語の冒頭、20数行でこれだけのことが語られ、当時の列車事情がよくわかる。
映画化は、昭和33年1月封切り、松竹映画(橋本忍脚本、野村芳太郎監督、大木実、高峰秀子、田村高広出演)で、これはDVDで観られる。
原作冒頭の列車の旅を、映画でもタイトルが出る前、えんえん12分間にわたって描き、それだけでも、当時の鉄道事情がうかがえる貴重な資料である。
松竹映画「張込み」 の長〜い導入部 
https://www.youtube.com/watch?v=-7p3OYYH7lA

舞台になった列車は急行「さつま」急行「筑紫」、特急「はやぶさ」の先代にあたる。

1956年11月に「急行筑紫」を改称して誕生した列車である。
東京21:45発、翌々日鹿児島5:46着の気が遠くなるような超長距離列車だった。
「急行筑紫」は、博多行きとして残った。ロケは、「急行筑紫」の1車両を借り切って、行われたという。
http://ameblo.jp/kyuzho/entry-11709963126.html

昭和33年10月、全車冷暖房完備の20系特急「あさかぜ」が東京⇔博多間を走るまで、
旅は楽しいものでも快適なものでなく、ケツが悲鳴をあげる劣悪な環境で苦痛に満ちたものだった。
0721回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 19:07:32.45ID:PDyYWCoi
>>715
NPBでは巨人が最も待遇がよかったからな、今でも巨人の選手の待遇はいいほう
重要な試合の前夜には重要な選手ならばナロネに乗せてくれる可能性が高かったはず
逆に最悪なのは、広島カープ
0722回想774列車
垢版 |
2018/01/02(火) 00:56:43.16ID:oVjV/k1J
>>712
かつて12球団の多くが関西と関東に集中していたのも、移動事情が影響していたのかもしれません。
飛行機網の発達がなければ、北海道の本拠地なんか考えられなかったことでしょう。
0723回想774列車
垢版 |
2018/01/02(火) 01:04:40.01ID:oVjV/k1J
>>718

そんなわけない。
座席の質も今と比べるとよくないし、ベットも狭いので移動だけで選手たちは疲労が溜まる。

だから昭和30年代の西鉄にとって最大の敵は「遠征」による疲労で
どれくらい最悪かといえば選手寿命を縮めるくらい酷かった
0724回想774列車
垢版 |
2018/01/02(火) 09:34:55.25ID:9CIwcMif
>>723
狭くてもハネなら座席車よりは
格段に楽だとは思うけどね
0725回想774列車
垢版 |
2018/01/02(火) 09:36:26.15ID:9CIwcMif
>>723
狭くてもハネなら座席車よりは
格段に楽だとは思うけどね
0726回想774列車
垢版 |
2018/01/02(火) 12:22:01.90ID:Y4TlfEqj
>>722
単に親会社になるような企業が地方になかったってのもあるし
集客の問題もある

当時は今と比べりゃ格段に移動手段は劣悪だけど
それは社会水準そのものの低さでもあったから
軍隊帰りがゴロゴロしてた時代だし
今の基準で考えちゃ駄目
0727回想774列車
垢版 |
2018/01/03(水) 01:15:28.24ID:rP2/QZNA
元祖あさかぜの、20系消滅から40年経った。
0729回想774列車
垢版 |
2018/01/03(水) 07:48:57.43ID:h1oIJeo/
>>727
元祖あさかぜのB寝台70cmベッド化は東京発着特急ブルトレでは最後になったけど20系使用末期は評判悪かったんかな?
あれはルーメットと食堂車があるために25形置き換えが後回しにされてB寝台利用者が割りを食ったようなものだったが。
0730回想774列車
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:36.01ID:rP2/QZNA
>>729
20系使用よりも、大幅値上げした国鉄全体の評判の悪さが先立っていた。
20系はB寝台が狭い分、日中の居心地は14・24系より良かった一面もある。
また20系の寝台幅を嫌うなら、大幅値上げ後は「さくら」「はやぶさ」「富士」でも確保は困難でなかった。
少なくとも「みずほ」は当時でも取りやすかった。
最終的に20系急行「銀河」と東京〜大阪は区間がダブってたけど、
利用者層は「銀河」と競合しなかった。

国鉄財政上の問題と、食堂車・A寝台をどうするか?の課題があった原因が大だったろうね。
0731回想774列車
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:57.10ID:n1ByLfoV
おじいちゃん20系スレに戻りなよ
0732回想774列車
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:16.19ID:wvv3wWiC
あさかぜ、か
関西では縁の薄い列車だったな。
0733回想774列車
垢版 |
2018/01/04(木) 06:43:04.93ID:hxvuTQZA
>>731
このスレにいるお前もジジイだろw
元祖あさかぜ廃止からもう23年経ってるし
0734回想774列車
垢版 |
2018/01/04(木) 22:06:33.05ID:6SdFqZly
>>730
なぜ「みずほ」がとりやすかったのか理解に苦しむ
3段式だから「はやぶさ」より快適性に劣るだろうが、「さくら」と比べて時間帯も悪くないし不思議。
「さくら」より停車駅が少なかったから利用チャンスが少なかったからか?
0735回想774列車
垢版 |
2018/01/04(木) 22:51:28.00ID:m2AUqe6x
え、知らんの?
0736回想774列車
垢版 |
2018/01/04(木) 23:37:58.08ID:6SdFqZly
乗客の多い長崎行きにA寝台がなかったから?
まさか車内でのアベック心中があったとか?
0737回想774列車
垢版 |
2018/01/05(金) 05:37:14.29ID:Y2zBTG7T
>>731
別人だよ〜
0738回想774列車
垢版 |
2018/01/05(金) 10:26:59.23ID:xHo4R7sa
>>736
差別主義者乙w
0739回想774列車
垢版 |
2018/01/05(金) 14:10:02.37ID:dtU5DLpu
>>734
九州ブルトレの中で、補完列車的位置づけだったから。
つまり「さくら」「はやぶさ」が取れない場合の、第二希望的列車。
設定時も、他のブルトレが取りづらく増発されたところ。

そんな「みずほ」が、九州新幹線で「のぞみ」同等の位置付けになったのは意外だった。
0740回想774列車
垢版 |
2018/01/05(金) 21:56:40.53ID:sM9ho0jT
そこらへんの知識は大前提だと思っていたよ
0741回想774列車
垢版 |
2018/01/05(金) 23:01:44.42ID:bV8wcKe7
知識がない奴はスレに参加するなと言っているのかよ
0742回想774列車
垢版 |
2018/01/05(金) 23:14:08.44ID:sM9ho0jT
だからちっとも話が深化しないのか
0743回想774列車
垢版 |
2018/01/06(土) 06:03:30.41ID:Z2z7mMo5
>>741>>742
同感。知識だけでリップゲームに終始する鉄ヲタの悪習!!
0744回想774列車
垢版 |
2018/01/06(土) 07:51:06.58ID:MGxxMYEs
歴史など無関係に目の前の料理が美味ければ人は食べるし、今月号が面白ければ月刊誌は売れる

登場時期がどうか知らないが昭和50年代の時刻表を見る限り「みずほ」は2段寝台の「はやぶさ」や「富士」との差はわかっても「さくら」との差は確認できない
0745回想774列車
垢版 |
2018/01/06(土) 17:58:37.34ID:WptTbr0m
744の1行目が何を言いたいのか
いまひとつわからない。
0746回想774列車
垢版 |
2018/01/07(日) 22:37:39.32ID:lmtjUozT
>>744
「さくら」と「みずほ」は、同じ14系編成で共通運用。設備の差はない。それは1994年「みずほ」廃止まで続いた。
>>739が触れているように列車のブランド差で、「みずほ」第一希望者は少なかった。
0747回想774列車
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:26.20ID:8W1SWhW4
全廃された今となってはブランドで何故そこまで人気に差が出るのか分からんという意味じゃろ
0748回想774列車
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:38.37ID:thInKK8W
「みずほ」を「さくら2号」にすれば客が分散したわけか
0749回想774列車
垢版 |
2018/01/09(火) 22:01:52.48ID:ygxQVNTT
当時は団体利用でみずほを使いやすかったとか、そういう需要にも対応してたっぽい
0750回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:59.11ID:cs3Yjnws
列車名の影響はいなば→出雲3号の例もある。
あれも、出雲に人気が偏っていたこともあったから。
0751回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 06:32:12.56ID:PlKkiviN
>>750
EF58牽引でヘッドマークなかったらしいな
0752回想774列車
垢版 |
2018/01/27(土) 15:00:30.50ID:mc03dLdd
HMなしはさすがに物寂しい
0753回想774列車
垢版 |
2018/01/27(土) 15:43:49.68ID:ZhGqeB11
まあでもヘッドマーク掲出縮小の時代だったから仕方がないよ
0754回想774列車
垢版 |
2018/01/27(土) 18:00:34.66ID:KZcAfN4x
>>746
みずほの話題が出たけど
臨時あさかぜの14系はみずほの車両がメインだったんだよな
後に他の14系も借りるようになったけど
0755回想774列車
垢版 |
2018/01/29(月) 15:07:15.03ID:o1Bovvoc
東京区EF65の寝台特急専用運用が特別だっただけで
たとえば浜松区EF58は荷物列車で東奔西走するのが本業で合間にいなば・紀伊を牽いてたようなもんだし
0756回想774列車
垢版 |
2018/01/30(火) 22:12:28.48ID:4VFdArxC
運転士は国労とは別に動労を組織してたりって事情もあったな
昔は他区の乗務員は始業前点呼に出なくで良い、なんて風習が残っていて、飲酒運転もしてたりとか
0757回想774列車
垢版 |
2018/01/31(水) 11:31:40.04ID:wizUN0DM
元祖あさかぜ、20系下り最終列車から40年!
そのA個室に、RJ編集長だった故竹島氏が乗っていた。
0758回想774列車
垢版 |
2018/02/18(日) 09:22:33.69ID:AEKxpj8y
14系や24系の臨時あさかぜの編成は結構短かったな
0759回想774列車
垢版 |
2018/02/28(水) 23:01:38.56ID:d25lCni1
あさかぜラストランから今日で丸13年。
最終東京行きを下関駅、新下関駅、新山口駅で見送ったっけ。
そして翌3月1日は岩国駅から光駅まで立席特急券でさよなら乗車。
しかし月日が経つのは早いな・・・
0760回想774列車
垢版 |
2018/03/01(木) 09:53:29.61ID:BhjT0ycO
>>759
>最終東京行きを下関駅、新下関駅、新山口駅で見送ったっけ
すまん
新下関駅での見送りってどうやって下関駅から新下関駅まであさかぜより速く移動したの?
下関駅であさかぜの発車を見送ったあと次の電車で新下関駅に移動、新幹線で新山口駅であさかぜに追いついてまた見送りってこと?
0761回想774列車
垢版 |
2018/03/01(木) 23:19:37.44ID:aHjAJ4Ca
>>760
ゴメン、書き方が悪かった。下関ではホーム入線まで見届け在来線で新下関に移動。
新下関で見送りした後、新幹線で新山口に移動して新山口でも見送ったよ。
0762回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 01:13:03.24ID:Ge4tRM6I
>>739
どう見てもJR九州が山陽新幹線乗り入れの九州新幹線の最優等列車をはやぶさにするつもりだったんだろうが
JR東日本に盗られちゃったからね
だから慌ててさくらとみずほを確保
0763回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 15:19:38.95ID:UaWkVRAD
富士あぶれちゃったね。
新幹線に漢字はあわないのかな。
栄華を誇ったのは戦前の話だしな。
0764回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 18:41:41.26ID:Veb+8mrK
「富士」はもともと四国相手の特急、連絡船を挟んで接続するのは特急ではなくローカル急行
表舞台に出るような列車ではないよ
0765回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 07:27:36.46ID:e2Zx3pj/
>>764
こんな過疎スレで釣りとか…。
まさか日本初の特別急行だった戦前の富士を知らぬはずもなかろうし。
0766回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 11:46:24.04ID:ZpKcWDEd
764の知見はさておくとして
山・川・旧国名等は本来急行・準急の愛称、
151系特急でも対九州寝台特急でも富士は亜流だな。
0767回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 12:20:03.24ID:viKu8HnB
鹿児島本線、長崎本線がAランク
日豊本線、筑豊本線はBランクてとこか
0768回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 13:19:05.59ID:ZmWtsyJn
>>766
特急の愛称の第一は「日本を象徴するもの」だろ
0769回想774列車
垢版 |
2018/03/11(日) 00:06:40.37ID:LQvkjVYJ
>>763
富士だと富士山近辺を通過する列車に限定されるんじゃない?
リニアが使うんじゃないかと踏んでるんだけど
0771回想774列車
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:05.76ID:LUqk1nCg
「あさかぜ82号」や「玄海」についても、宜しくお願いします。
0772回想774列車
垢版 |
2018/04/12(木) 21:23:39.91ID:OXtY8xLX
>>766
あのね、
特急は特別急行列車の略称なの
現在と違い、急行が存在するのが前提だったんですよ。
富士命名時は急行に名称は無かったので、格上であるがゆえ名前がついた
0773回想774列車
垢版 |
2018/04/12(木) 23:53:33.23ID:5zwPx/Ge
>>771
玄海は途中からは品川発着になっていた
0774回想774列車
垢版 |
2018/04/13(金) 22:06:30.33ID:A8IY+coc
>>772
だから?
0775回想774列車
垢版 |
2018/05/03(木) 10:33:34.98ID:LB8PfQom
>>773
東京駅の工事からそうなったな。
0776回想774列車
垢版 |
2018/05/15(火) 01:13:11.88ID:JVF+NARV
5歳くらいのとき、東京―西鹿児島を「あさかぜ」と同じ20系「はやぶさ」で往復した
覚えはある。
0777回想774列車
垢版 |
2018/07/19(木) 21:56:47.18ID:jwCsowGN
>>776
特急はやぶさ、前身は「急行筑紫」「急行さつま」という「2晩夜行」だった。
0778回想774列車
垢版 |
2018/07/21(土) 01:34:35.53ID:vsX6fD/0
寝台特急「はやぶさ」 、前身は「急行筑紫」「急行さつま」という「2晩夜行」だった。

しかも東京ー鹿児島間には「きりしま」という急行列車があって
急行で愛称を名乗る最初の列車としても知られていました

寝台や2等座席もありますが、今もあるリクライニングしない膝がぶつかるような、
座席でかしこまって、2昼夜汽車に揺られる旅も可能だったのです。食堂車も付いているところが泣かせます。
当時は九州に用事があったら、他に選択肢が少ないので2夜行でも仕方が無かったし、
それなりに乗客がいたと思います。
しかしそんな旅では体に悪すぎるということで、
全車寝台・冷房つきの寝台特急になったのでしょう。


こんな列車が設定された理由としては
「鹿児島からの奄美・沖縄航路連絡を担っている列車」

1954年、毎月3の倍数日の午前11時に、那覇と鹿児島双方の港から、
定員200人クラスの貨客船「沖縄丸」「那覇丸」が出港していました。
しかも当時は飛行機の信頼性がゼロでいつ落ちてもおかしくない乗り物だった
飛行機が本土と沖縄を結ぶ主要な交通機関になるまで那覇港から東京・鹿児島へは海路が主力だった
ttp://www.tt-museum.jp/cold_0185_rk1968.html

だがしかし、奄美諸島は1945から1953年まで、沖縄県は1945年から1972年まではアメリカが統治する「飛び地」だった。
0779回想774列車
垢版 |
2018/07/21(土) 09:04:59.76ID:TbUqdyWo
>>778
>急行で愛称を名乗る最初の列車としても知られていました
銀河
0781回想774列車
垢版 |
2018/07/21(土) 09:58:34.51ID:Px1EpKSL
飛行機の信頼性ゼロ?
高かったから使われなかっただけだよ。
0782回想774列車
垢版 |
2018/07/21(土) 10:46:50.82ID:ylcZoomB
事実を列挙したつもりでも色々突っ込みどころが
0783回想774列車
垢版 |
2018/07/31(火) 14:27:25.55ID:QMRLIfxW
あさかぜ  喪失
さくら   新幹線復活
はやぶさ  新幹線流出
富士    見込み薄
みずほ   新幹線復活
0784回想774列車
垢版 |
2018/08/06(月) 20:23:13.94ID:2hHyl9zX
>>781
大昔の飛行機は高額なだけではなく、今の飛行機より遥かに霧や悪天候に弱かったし、1年に1〜2回は墜落事故をやらかしてたぞ
いわば「空飛ぶロシアンルーレット」と同じレベル
0785回想774列車
垢版 |
2018/08/06(月) 22:17:12.31ID:Iggmu0kM
流石にそれは言い過ぎでは
0786回想774列車
垢版 |
2018/08/06(月) 23:00:25.22ID:vztEOJNk
>>784
その大昔っていつの話?成田開港前?
すでにその頃でも国内定期航空会社輸送実績は年間2800万人を超えてたんだが。
信頼性ゼロの乗り物にそんなに人が乗るのかい?
0788回想774列車
垢版 |
2018/08/07(火) 07:55:39.42ID:JD1r2myV
>>786
戦後まもなくの1950年代でしょ>>778に起因
当時はTDA(→JAS)前身の弱小航空各社(FAL/NJA/NAL/TAW)が設立まもないころ

・富士航空(FAL):東京←・・・日本航空宣伝協会1952
http://www004.upp.so-net.ne.jp/nags-gallery/historic/fuji.htm
https://hikarataro.exblog.jp/19625615/

・北日本航空(NJA)1953:北海道
http://www004.upp.so-net.ne.jp/nags-gallery/historic/northjapan.htm

・日東航空(NAL):大阪←日本観光飛行協会1952(当初は産経系のちに近鉄参画)
http://bluearrows53.jugem.jp/?day=20071201

・東亜航空(TAW):広島←南日本航空1953
https://blogs.yahoo.co.jp/to7002/36781703.html


のちに国策で、JALとANAにつづく第三勢力を目指し経営統合を繰り返す
1964、FAL/NJA/NALの3社を統合し「日本国内航空(NDA)」設立
http://www004.upp.so-net.ne.jp/nags-gallery/historic/jd.htm
https://twitter.com/fantaiyo/status/770301422881550336

1971、NDAがTAWを吸収合併「東亜国内航空(TDA)」に商号変更
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=1902 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0789回想774列車
垢版 |
2018/08/07(火) 09:55:30.83ID:qrTebtLA
きうしう馬鹿くっさwwww
0790回想774列車
垢版 |
2018/08/13(月) 21:12:25.45ID:U0Zzwwux
>>786

「日本の航空事故 1950年代」「日本の航空事故 1960年代」ググってみな、
この時代の飛行機は墜落死亡事故だらけだから

事故が多い理由は簡単。技術的に未熟だから
0791回想774列車
垢版 |
2018/08/14(火) 16:20:24.46ID:zkJeoqT1
究極の航空機事故は、33年前の御巣鷹山事故だろうな。
当時長距離は既に飛行機の守備範囲だったが、あの事故をきっかけに新幹線・寝台特急が持ち直した。
特に犠牲者になった坂本九の奥さんは、日本各地移動で飛行機に乗らないよう心掛けてたようだ。
今はどうか知らんが。
0792回想774列車
垢版 |
2018/08/14(火) 16:52:34.02ID:xmmgV62q
持ち直したのに何で次の年に早速あかつきが減便されてるんですかね
0793回想774列車
垢版 |
2018/08/14(火) 18:40:33.89ID:vJPKrbDd
飛行機と列車は持ちつ持たれつ
日航機事故の後は新幹線が繁盛
阪神大震災の時は飛行機嫌いも飛行機へ流れた

ま、夜行は蚊帳の外だな
0794回想774列車
垢版 |
2018/08/16(木) 23:19:42.13ID:1lzoFQvl
>>792
大阪〜福岡の高速バス「ムーンライト」が前年から走ってた。
関西〜九州は当時でも寝台特急は飛行機より高かったし、フェリーの選択肢もあった。

>>791の持ち直した寝台特急は、東京〜九州だろう。こちらは減便がなかった。
0795回想774列車
垢版 |
2018/08/18(土) 12:11:23.78ID:QpoSsLZJ
>>791
デタラメ書くなよw坂本夫妻はもともとANAユーザーだ、それがさらに顕著になっただけ
そんなこと書くから鉄ヲタは排他的って言われるんだ
0796回想774列車
垢版 |
2018/08/18(土) 15:41:34.98ID:8GEerAtK
サンライズをベースにしたのをやってもらいたい
形式は585あたりでw
0797回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 04:35:22.84ID:he4aTOcX
基本的に昔は飛行機は運賃が高かった
国鉄は安かったから寝台車が繁盛してた

それが国鉄の値上げで飛行機に人が流れた

その後、格安航空の参入で飛行機の運賃が下がった

そして、のぞみの投入で飛行機嫌いの人も新幹線の方に流れてトドメを刺された
0799回想774列車
垢版 |
2019/03/31(日) 16:03:58.92ID:Hll5XKz7
懐かし板に出入りするようなおっさんなら
なるほど、につづいてザ・ワールドだろうが!
0800回想774列車
垢版 |
2019/03/31(日) 17:02:36.48ID:MOrF8+Xt
>>794
実際減便が落ち着いたのも事実
関西発着の九州ブルトレも86年の明星あかつき減便以降
00年のあかつき彗星併合化まで減便がなかった
0801回想774列車
垢版 |
2019/05/06(月) 01:13:55.64ID:Sx6n1Ouf
東京発着の九州ブルトレよりも関西ブルトレは乗車率は悪くなかった印象
0802回想774列車
垢版 |
2019/05/06(月) 01:29:34.09ID:WA3cS0xa
乗車時間が適切だったからね
0803回想774列車
垢版 |
2019/05/06(月) 10:07:27.25ID:Jjg9Q/28
>>801
新幹線博多開業前や、翌年の国鉄大幅値上げ前まではそうだったかもしれない。
国鉄が高くなってコスパが悪くなった。
特急・寝台料金部分が、東京からでも関西からでも差異はなかったので、
国鉄大幅値上げ後は航空機より高くなってしまった。
0804回想774列車
垢版 |
2019/05/06(月) 21:18:00.92ID:GniQLD+3
阪国人の印象w
関西のほうが先に消えたくせにw
0805回想774列車
垢版 |
2019/05/07(火) 22:11:21.40ID:+KpZjQi2
>>804
関西と聞いて叩かないと気が済まないんだなぁ
お国自慢でどうぞ。
0807回想774列車
垢版 |
2019/11/08(金) 00:18:38.17ID:UMfifao/
メモメモ 点と線 東京駅シーン
10分あたり スロ54 5号車 15番線
ロケは昭和32年5月から9月の間
0808回想774列車
垢版 |
2019/12/14(土) 01:15:21.03ID:dbBKLYzD
新大阪発着だったあかつきが京都まで延伸したように、あかつきが大宮まで延伸してたらどうなってたかな
0809元歌 地平を駈ける獅子を見た
垢版 |
2019/12/14(土) 01:15:45.94ID:dbBKLYzD
それではここで一曲
【教養学部】福岡人は娘を福岡女子大学入れるくらいなら埼玉大学入れたほうがいい【博多美人】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1569506288/ 主題歌

一、
陽は昇り 蒸し暑い 福岡で 知性ありそうな君を見た
夏服 制服 美しく しゃべりは かわいい博多弁
AhAhAh 埼大 最強 最高 令和元年70周年
君も飛び込もう 教養学部
埼大 WowWowWow最強 WowWowWow最高 さあ行こう!

二、
空青く 息白い 受験シーズン 浦和の街で君を見た
誰もが 入れる わけじゃない けれども せめて君だけは…
AhAhAh 埼大 最強 最高 令和元年70周年
君も飛び出そう 博多から
埼大 WowWowWow最強 WowWowWow最高 さあ行こう!

AhAhAh 埼大 最強 最高 令和元年70周年
君も飛び出そう 博多から
埼大 WowWowWow最強 WowWowWow最高 さあ行こう!
埼大 WowWowWow最強 WowWowWow最高 WowWowWow最強 WowWowWow最高 さあ行こう!
0810元歌 戦え!ウルトラマンレオ
垢版 |
2019/12/14(土) 01:17:57.41ID:dbBKLYzD
あさかぜは 福岡から早慶等首都圏の大学へ進学した方も重宝してた事だろう
【福岡女子大】どうしたら慶應義塾大学に福岡出身の女の子が増えるのか【狙い撃て】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1505182285/ 主題歌

※慶應!(売り込めよ!) 慶應!(君の番!) 慶應!博多へ…※

慶應はそこまで遅れてる 慶應は女性を軽く見る
このまま行けば早稲田とは やがて差が開く
学内を穢す敵は その手で叩き伏せろ
それが 慶應の使命 それが 慶應の課題
地元福岡女子大 目指すコとその親に
必ず 必ず 売り込めよ慶應

慶應が呼ぶ声響けば 慶應に今すぐ答えて
夜行バスとか飛行機で すぐに飛んで来て
美人が多い街で 魅力アピール続く
そんな 慶應を見たか そんな 慶應が好きか
地元福岡女子大 目指すコとその親に
必ず 必ず 売り込めよ慶應

(※くり返し)
0811回想774列車
垢版 |
2019/12/14(土) 06:21:29.96ID:JDsjejKd
うち博多っ子けん
まで読んだ
0812回想774列車
垢版 |
2020/02/02(日) 01:03:18.95ID:ALiQlzqY
こんな写真があった・・
http://
blog-imgs-61.fc2.com/a/l/l/allxa/kaizuka-blue15.jpg
子供の頃、上り「あさかぜ」のこの小窓から、赤沢トンネルの窓の音を聴いていた。
0814元歌 銀河系まで飛んで行け!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:54:47.60ID:hcX3YjK1
もしも、あさかぜが千葉発着で横須賀線経由だったらと思うと…
【国際教養学部】福岡人は娘を福岡女子大学入れるくらいなら千葉大学入れたほうがいい【博多美人】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1582467619/ 主題歌

一、
博多女 博多女 千葉県まで飛んできゃいいのに
千葉市民は博多から 届けられる出逢い待ってる
始めたばかりの キャンパスライフ 東京が近い 千葉の街
近付いてみたい 福岡育ち なにげに多いよ 綺麗な人が
博多女 博多女 千葉県まで飛んできゃいいのに
しゃべりは しゃべりは かわいい博多弁

二、
博多女 博多女 千葉県まで飛んできゃいいのに
地元出るの怖がって 生きてるのはもうつまらない
国際教養 キャンパスライフ 東京近くの 千葉に住む
ディズニーランドと 成田の間 なにげに多いよ 優しい男
博多女 博多女 千葉県まで飛んできゃいいのに
しゃべりは しゃべりは かわいい博多弁
しゃべりは しゃべりは かわいい博多弁 かわいい博多弁
0816回想774列車
垢版 |
2020/04/04(土) 10:28:27.49ID:r6Gnd5iU
西村京太郎のトラベルミステリーの第一弾は、
「あさかぜ」が舞台の「寝台特急殺人事件」。

「あさかぜ」を選んだ理由は適当と思われるけど、
この作品は西村京太郎自選のベスト5に入っている。
0817回想774列車
垢版 |
2020/04/04(土) 10:38:29.16ID:8+hhFH6D
>>816
その作品の舞台は「はやぶさ」だぞ!
0820回想774列車
垢版 |
2020/09/06(日) 21:16:16.72ID:Hugt2qYJ
ttps://hcj.jp/EF66/home.html

アシェットより9/9(水)創刊の模様。取り敢えず創刊号だけでも買っておくか…
0821回想774列車
垢版 |
2021/02/12(金) 21:57:33.01ID:FjfQX/b5
あさかぜとはやぶさを間違えるかなあ?
0822回想774列車
垢版 |
2021/02/12(金) 22:11:34.70ID:Bnv1e+uF
富士とは間違えたんだっけな
0824武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
垢版 |
2021/08/16(月) 20:10:06.22ID:34CQTLpG
「朝風とともに目的地に着くんだ!」ということで、夜行列車の愛称として画期的な命名だったんだって。

(当時国鉄常務理事だった故・石井昭正氏が命名者)
0827回想774列車
垢版 |
2021/09/16(木) 23:12:58.10ID:BmQ7pc7/
連貼りすると規制発動されるよ
0828回想774列車
垢版 |
2021/12/28(火) 19:54:13.91ID:RQr3SHKu
博多発18時23分の「あさかぜ82号」に乗り込んだ。
「あさかぜ82号」が出発してから、約1時間後の19時25分に「みずほ」が、そして、19時43分には、「さくら」が博多駅を出ます。
0829回想774列車
垢版 |
2022/01/23(日) 12:30:44.74ID:RyRE4V81
武庫川元気?
0830回想774列車
垢版 |
2022/01/23(日) 14:29:47.29ID:jao00FBa
あさかぜ82号とみずほが共存してるのって1986年の年末から1990年の年始までって物凄く短い期間なのな
0831回想774列車
垢版 |
2022/01/23(日) 18:27:43.48ID:sEC6Y+bn
>>808
あれ京都まで延伸ではなく、早岐と宮原の客車区が喧嘩しちゃって、
宮原が「早岐の客車なんて面倒看るか!」となってしまい『あかつき』編成は野洲まで回送。そこで整備って事になったのが原因。
なので営業部は「ほならついでと言っちゃなんやが京都まで営業しよか」ってなったと。
0832回想774列車
垢版 |
2022/01/24(月) 02:04:44.54ID:48zgOzDp
いまだに山陽新幹線みずほ&さくらですら京都延伸がないのに
あかつきだけがそんな特別待遇なのはそういう事情があったからか
0833回想774列車
垢版 |
2022/01/24(月) 05:29:15.24ID:IRAnDyFH
山陽特急はそもそも京都始発だからなあ
1953年3月 京都-博多間特急かもめ運転開始

その当時の急行も
天草 京都-熊本
玄海 京都-長崎(大村線経由)
だしね
0834回想774列車
垢版 |
2022/01/24(月) 08:19:20.52ID:cvaOL0Fz
喧嘩とか妄想だろうしな。実際は他区の客車を留置する場所がないからでしょ
0835回想774列車
垢版 |
2022/01/24(月) 08:45:42.77ID:CAqc3qPA
>>834
新大阪発着列車が宮原区に絡むなんてのはホント戯言だわさ
0836回想774列車
垢版 |
2022/01/24(月) 18:00:44.90ID:7ZO32LN2
>>832
新幹線は新大阪より向こうは会社違う
東海は16両編成以外は入れさせてくれない
0837回想774列車
垢版 |
2022/01/26(水) 02:49:36.40ID:tiikX/fy
東京−長野−敦賀−新大阪−鹿児島中央に期待w
0839回想774列車
垢版 |
2022/02/15(火) 15:55:31.89ID:lDnH8iYD
レチが九州じゃん。
当時リアルで知ってるとはいえ、今あらためて見たら信じられん
0840回想774列車
垢版 |
2022/02/15(火) 22:33:20.52ID:X4dJkoqH
>>839
はやぶさの事だろう。はやぶさは国鉄時代からの伝統で博多車掌区だった。
0841回想774列車
垢版 |
2022/02/16(水) 14:28:54.01ID:BrRsdN+w
福岡県警の父が警察庁へ出張するときはあさかぜのB寝台に乗っていたなあ。
一度博多駅へ見送りに行った。
昭和48年だったと思う。
0844回想774列車
垢版 |
2022/02/19(土) 12:50:38.85ID:Vi1PyO/7
平成元年の博多あさかぜ。満席だったとは隔世の感が!
この当時は既に、博多〜下関でEF81が通しで牽引だった?
https://youtu.be/sBmpmZS-5AI
0845回想774列車
垢版 |
2022/02/20(日) 01:09:56.26ID:ueMnIRFG
あさかぜ
この列車は二段の寝台です、お好きな時間にご自由にお休みください

さくら
ただ今より、寝台セットの作業員が、寝台のセットにお邪魔します
ご面倒でも、通路でお待ちください

うちにある音より
0846回想774列車
垢版 |
2022/02/20(日) 01:27:14.28ID:cqjNkLyc
20系あさかぜで赤沢トンネル・・50年以上前か
58の覚えはないが、65-500が引っ張ってたな
0847回想774列車
垢版 |
2022/02/20(日) 08:20:53.29ID:8uWZUYGU
>>844
臨時が出されてた時代だから満席状態なのは当然でしょ。
当時俺は臨時の20系のほうに乗ったけどね
編成表の記録がワープロのフロッピーに入ってて見れないけど
機関車は関門間だけだったと思うが。
0848回想774列車
垢版 |
2022/02/20(日) 16:09:38.86ID:nwHnt8fq
1986年にEF81の基本番台から改造された400番台がある程度投入された時から、下りは一番最後・上りは一番最初の関門トンネル通過ブルトレとなる博多あさかぜ(1・4)で門司付け替えなし運用が始まった
wikiではED75(300番台)牽引があったとあるが、それはEF81 400番台による門司付け替えなし運用が始まる前の話

20系臨時あさかぜが下関で3両増解結するようになったのはなぜだろうか?
0849回想774列車
垢版 |
2022/02/20(日) 16:13:43.23ID:cGiuKaUV
>>847
しかしそんな時代なのに、その数年後に食堂車が無くなるまで衰退したのは何だろう?
当時日本食堂勤務の知合いが、食堂車廃止前に既に陰りがあった雰囲気だったが。
0850回想774列車
垢版 |
2022/02/20(日) 16:30:30.63ID:KsAYUymg
>>849
帰省ラッシュの時はどんな特急でもだいたい混むでしょ
0851回想774列車
垢版 |
2022/02/21(月) 15:32:07.02ID:HIZAUhyX
>>850
食堂車廃止後の九州ブルトレは、そうでもなくなった。
0852回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 01:01:55.71ID:TyJGzai6
確か1990年1月7日? あたりに博多から東京まであさかぜに乗ったけどガラガラだった記憶。。 ビデオHi 8で発車シーンと下関の機関車
交換まで撮ったけど、テープはどこに行ったやら
0853回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 12:32:42.39ID:d9fjHc++
>>852
1月7日だと繁忙期が終わってないか?
当時はまだ成人の日が1月15日だったし。
0854回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 12:48:05.34ID:VUL95N5N
1990年1月7日だったとして
この日は日曜日
この日まで正月休みという職場も結構あったかもしれないが
正月休み最終日に乗車する人は少なくて当たり前かな
もっとも?付いてるから本当に7日だったか分からないが
0855回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 16:33:05.21ID:d9fjHc++
>>854
東京到着が9時30分だったので、月曜日にその到着時間は、会社勤めにはきついだろうな。
静岡地区ならいい時間帯だっただろうが、利用パイが恐らく少ない。
0856回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 18:39:02.78ID:1u+2h4Kg
それ言い出したら現役のサンライズ関東圏到着時間帯も同じくらいなんだが
0857回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 19:07:57.40ID:ZB0nUiTi
そりゃ夜行列車を会社勤めに都合のいい時間帯に東京着にすると
それ以外の大多数の会社勤めに大迷惑になるからな
会社に行きたい奴は熱海あたりで降ろして
羽沢か高島あたりでバカ停させても良かったのかもしれんが
0858回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 20:41:24.12ID:CiL/D8qn
>>856
東京着7時過ぎだから全然違う
0859回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 21:44:56.65ID:ux4X1ctb
>>857
それなら浜松町付近の元大汐線にブルトレ&カートレイン兼用ホームを設置すればいいだけ
といいたいところだが、朝ラッシュ時長距離列車運転禁止区間に差し掛かるから貨物線経由となり、横浜駅停車が不可能
さらに夕方発車の送りこみが下り本線逆走とか大汐線分岐−品川駅間の東海道本線下り本線から東側にて次発回送が線路をふさいで品川機関区への出入り不可能などなど
0860回想774列車
垢版 |
2022/02/24(木) 06:23:44.04ID:iW6C6sc7
>>858
9時半と7時じゃ別次元だよな
何でこういうこと書く奴が湧くんだろ
0861回想774列車
垢版 |
2022/02/24(木) 15:20:28.92ID:OrjSNhZu
>>860
九州ブルトレ全盛期に乗れなかった事に対してのひがみかもなw
0862回想774列車
垢版 |
2022/02/25(金) 18:43:47.96ID:fW0obg+S
20系全盛期、カニとナハネフが横並びで写真に納まるって事は絶対になかった?
大ミハ辺りでは九州方面の編成と『日本海』『つるぎ』の編成が入出庫の都合で逆向きで入線して・・・とかありそうだけど・・・。
0863回想774列車
垢版 |
2022/02/25(金) 19:01:28.59ID:dp6tBkOI
>>862
新大阪発着の九州方面行き20系は向日町入出区で宮原へは入らないよ
0865回想774列車
垢版 |
2022/02/26(土) 23:01:51.52ID:S6cH8G41
>>864
そういう場合、人へ「僻みだ」と言うようなヤツ自身が僻んでる場合が大半
0866回想774列車
垢版 |
2022/02/27(日) 14:09:11.89ID:G0UuWAib
>>864
出雲・銀河からさくらまで、東京駅を6時台から11時台まで到着列車があった時代を
知らないのだろうw
0867回想774列車
垢版 |
2022/02/27(日) 15:54:32.13ID:UJhl3jNW
>>866
知らないのかもしれないが
何で僻みになるのか意味不明だ
0868852
垢版 |
2022/02/28(月) 08:01:17.42ID:8iKH52zP
852 だけど 博多発が7日だったかはあまり自信がない。8,9日かもしれん。ただしそこまでいたら居候先のおばさんにいい加減いやがら
れたかもなあって思う。年末からいたからね。
ビデオが出てくれば日付が入ってるんだが。
ちなみに下関出たら、上段寝台に潜り込んで
そのままぐっすり眠って新橋出てから降りる
準備開始。東京駅降りたら早速そのまま
まっすぐ秋葉原ラジオセンター地下一階の
タンゴトランスに行って、オーディオ用の
トロイダルトランスをおばさんから貰った小遣いで買って帰った。ボンクラ大学生だった頃ののお話
0869回想774列車
垢版 |
2022/03/05(土) 08:29:57.76ID:jad0Jz0A
>>868
ガラガラなら下段を好む者が多かったけど、上段の方が好きだった?
0870回想774列車
垢版 |
2022/03/05(土) 10:03:11.71ID:iQe2Ggak
下段の方が物理的には確かにいいんだけど、
人が来るんじゃないかとか、朝になったら
寝台空けなきゃとか気を使う必要ないから
上段の方がいいかも。
でも小中高何回も乗って、その度に同じボックスの人とずっとおしゃべりして過ごして来たから、果たして自分は人間嫌いにいつの間にか
なって劣化したのかと思う事はあるよね
0871回想774列車
垢版 |
2022/03/05(土) 12:43:43.11ID:jad0Jz0A
>>870
確かに上段は自分だけのプライベート空間で、気兼ねしないのはあるね。それに荷物置き場に手が届くのは良かった。
梯子を昇り降りするのと、車窓を楽しみにくいデメリットはあったが、車窓なら通路の折り畳み椅子に座って眺めることはできたので。
0872回想774列車
垢版 |
2022/05/10(火) 02:25:10.68ID:AylbpXtd
三段式だったら中段がいい?
0873回想774列車
垢版 |
2022/05/10(火) 08:01:36.46ID:H5I6rdmm
>>872
583系パンタ下以外、進んで中段を選ぶ奴は聞かなかった。
もっとも中段のカテゴリーが、いち早くレアになったが。
0874回想774列車
垢版 |
2022/07/29(金) 21:20:18.85ID:VbVu1nmm
下段のメリットとは?
0875回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 05:38:19.26ID:V0B+H3JA
>>874
・梯子を昇り下りしないで済む。
・583系は幅が広い
0876回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 07:23:37.90ID:dRRV/v9M
幅広ったって1000円高いけどな
0877回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 10:27:42.47ID:V0B+H3JA
>>876
開放A寝台は上下で幅が同じなのに、そのくらいの差があったけどな。
0878回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 17:06:53.80ID:oY5uDma5
あさかぜに限らず関西民にとっては東京発ブルトレは憧れだったわ
当時の大阪発ブルトレはヘッドマークなしのEF58牽引か583系だったからEF65ヘッドマーク付きの神々しかったこと
よく深夜に写真とりにいった
0879回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 17:13:42.88ID:LT0ACegC
>>874 >>876-877
重要な項目を忘れとるぞ
側窓独占
0880回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 17:35:43.21ID:2BTV9xVV
>>878
山陽末端沿線民にとっては関西ブルトレは見ることも乗ることも困難だった
通過する時間帯は非有効時間帯もしくはその前後に集中していたから写真撮影は困難だった
583系そのものは「金星」で撮影はできたけど、「彗星」「明星」「なは」は実質不可能だった
東京発のブルトレは夏至に近い時期ならなんとか撮影はできたが、4倍増感でないと厳しかった
「西海・雲仙」「阿蘇・くにさき」が廃止されなければ駅に入場しての撮影も出来ただろうけど
0881回想774列車
垢版 |
2022/11/09(水) 15:00:10.96ID:UlgxY338
MonoMaster(モノマスター) 2022年 11月号
11月号の特別付録は、鉄道開業150周年記念!!!!ブルートレイングッズ豪華3点セットが登場!!!!!
★懐かしいブルートレインそっくりポーチ
★懐かしヘッドマークのステッカーシール8点
★ステッカーも飾れる!トレイン顔キーホルダー

ポーチには切符がそのまま入るメッシュポケットや、列車旅をともにしたいアイテムを収納できる!

ヘッドマークのステッカーは以下8路線
★あさかぜ ★さくら ★はやぶさ ★みずほ ★富士 ★あかつき ★彗星 ★なは

monomax.jp/archives/136108/
tkj.jp/monomaster/202211/
0882回想774列車
垢版 |
2023/01/01(日) 01:56:54.36ID:bIfRWT0K
博多あさかぜ20系終了から、45年
0883回想774列車
垢版 |
2023/01/01(日) 02:52:53.68ID:tVtXDxb4
トワイライトみたいな車輌の博多あさかぜが今あれば面白い
16時間掛けて東京ー博多を走行
0884回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 21:21:11.01ID:dq+WwsEZ
まず海が拒否するという問題
0885回想774列車
垢版 |
2023/08/18(金) 23:20:51.85ID:shyN8CLT
一夜限りの復活だったらどのぐらい客を集められるだろうか
0886回想774列車
垢版 |
2023/08/18(金) 23:30:27.10ID:BMATF8Ek
クルーズトレインであれだでの値段付けてくるから
片道一人100万円くらい?
0887回想774列車
垢版 |
2023/08/19(土) 00:48:15.05ID:w8+my4vt
買った!
それだけの値打ちある
0888回想774列車
垢版 |
2023/08/19(土) 05:53:08.61ID:5C5ZrYrB
そんなに…価値あるかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況