X



国鉄101系スレB

0740回想774列車
垢版 |
2024/02/11(日) 10:30:54.51ID:BeYU6tAb
>>739
本来の目的はな
でもそれが警戒帯的な役割も結果てkに果たしてたのかもってことだろ
0741回想774列車
垢版 |
2024/02/11(日) 14:02:23.56ID:xc/bdoks
つまり165系で下半身の緑を正面に回したのは警戒色

と出鱈目言ってみる
0742回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 23:04:52.80ID:mc43CTOy
>>741
なるほどなww

案外にそんなもんだったりしてな
0743回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 11:52:35.83ID:8qsRSHO0
153系の前面オレンジは神奈川静岡のミカン果樹園の中では視認しづらいとかw
0744回想774列車
垢版 |
2024/02/22(木) 01:27:20.07ID:U/neDfM5
>>743
おもしろい説だが・・・それだったら111系・113系も165系と同じにすりゃよかったじゃん、
てことになると思うがな。でもその説、キライじゃないぜw
0745回想774列車
垢版 |
2024/02/23(金) 23:39:52.00ID:LvTp9KUM
>>731
その103系にクハ100改造のクハ103-2001〜2004がいて黄帯なしの時があった
見た目は101系時代とほとんど変わらなかったからウグイス単色の101系が登場した
0746回想774列車
垢版 |
2024/02/23(金) 23:43:15.29ID:LvTp9KUM
それとウグイス色のクハは王寺水害応援転入の時の3両と秩父の1両とそのクハ103-2000番台だけだったからかなり希少
0748回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 23:57:17.37ID:AIqSdhbT
すると、正式には103系であるが見かけ101系の黄帯無しウグイスが、一時期だけクハだけ存在した、ですか
凄いはなし
秩父の塗装で、クハだけ黄帯無しは、形式をこだわらなければ見かけ可、ですかね
0749回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 01:13:13.10ID:AyxA/iOE
まだ101系の命脈は尽きてないのですね
0750回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 16:57:11.67ID:pdzztFn0
何をもって尽きたというかによりますけどね
0751回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 17:36:32.56ID:tyImXAp/
残るはクモヤ145くらいか
0752回想774列車
垢版 |
2024/05/09(木) 09:53:02.17ID:goBdgYdo
103系に編入された101系=102系
0753回想774列車
垢版 |
2024/05/20(月) 01:38:54.25ID:6AGYSXX9
>>748
103系に編入された101系クハ(先頭車)って表現するほうが
わかりやすいかも。
で、"クハ103 2001"で検索したら
その警戒色ナシ時代の画像がいくつか出るね。
ただし編入は民営化後だから
運転席窓下のJRマークは当然付いてるけど

>>750
正面の顔など、外観が大きく改造されてない限り
民鉄へ行こうがどんな形式になろうが
「尽きてない(生きてる)」ってのが順当かな
0754回想774列車
垢版 |
2024/05/20(月) 01:44:52.06ID:6AGYSXX9
>>728
ググったらこういう掲示板文章が出てくる

>>1973年の春休みの3月下旬ころだったと
>>記憶しておりますが、新製直後の103系「特別快速」で
>>東京に向かう途中、大久保付近で総武緩行の「ウグイス」の
>>ステッカー付き101系の混色車を目撃し、
>>「山手線からの転入車にしては103系化が完了しているし、
>>さてどこからの101系」と思いました。
>>後で知ったことなのですが、これが「関西線電化」用101系
>>だったのですね。塗装はウグイスのモノトーンで
>>関西線特有の黄色の警戒色がなかったので、
>>驚いたことこの上ありませんでした。

当の関西線でのデビュー時は
最初から既に警戒色あったけど、
警戒色が入れられる正規デビュー前に
「警戒色なしウグイス」の姿で
供用されてたんですね。
0755回想774列車
垢版 |
2024/05/20(月) 10:11:39.20ID:EHjeIDNm
>>754
引用符は「>」一個な
あと「>数字」だと専ブラにレスアンカーとご解釈されるので「> 数字」で
0756回想774列車
垢版 |
2024/05/20(月) 16:13:32.44ID:6AGYSXX9
>>755
若いな
0758回想774列車
垢版 |
2024/05/20(月) 23:33:38.80ID:fKmGcRKt
>>757
横から失礼します
中身で語られない方は去ってください
よろしく
0762回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 00:58:47.92ID:G/pvHbOF
国鉄101系と阪急2000系はいずれも両社の以降の車両の原型になったというのが共通点
0763回想774列車
垢版 |
2024/05/23(木) 12:40:44.24ID:GYP0i/96
101系のモーターをMT54に変更した仮称105系の計画があったがぽしゃったな
単純に101系のモーターを換装では主抵抗器が容量不足で限流値を上げられない
南武支線101系は西日本の471系みたく部品共通化でMT54化されてもおかしくなかったはず
0764回想774列車
垢版 |
2024/05/24(金) 14:21:18.13ID:wITKFVUM
>>754
腰抜かしましたか?
0765回想774列車
垢版 |
2024/05/24(金) 17:51:05.65ID:HrQa+jXs
>>764
俺は腰抜かし爺ではない
0766回想774列車
垢版 |
2024/05/25(土) 07:42:21.17ID:R64PzTgA
結局MT54が通勤型に採用される事は無かったな
0767回想774列車
垢版 |
2024/05/25(土) 21:04:25.06ID:0osk3d9U
今は101系設計者の想定を超えた加速を
233系によって中央線で手に入れちゃったからなぁ
201系すら付いていけないから高架化したあと全車引退を持ってやっとダイヤ改正となった
0768回想774列車
垢版 |
2024/05/31(金) 01:53:07.32ID:DRhmTI04
>>754
マジですか、結構大きな発見と思います
画像無いですかね
完全な101系の黄帯無しウグイス、ですね
0769回想774列車
垢版 |
2024/06/02(日) 14:47:23.40ID:g5ICHRbs
西日本の101系もMT46の早期淘汰のために比較的早く(1991年4月)に廃車だったそうだが
0770回想774列車
垢版 |
2024/06/02(日) 14:49:49.61ID:g5ICHRbs
ただ、翌年に103系の非冷房のままで残っていた車両も全廃となっている<西日本
0771回想774列車
垢版 |
2024/06/02(日) 17:02:25.84ID:oKTShLos
MT46とMT54が混用されてもおかしくなかったはず
MT54が上位互換である
実際混用した事例は209系やE231系のMT73(MT68搭載車にMT73を搭載可能)くらい
0772回想774列車
垢版 |
2024/06/02(日) 17:05:22.18ID:aWBLHxOu
MT46とMT54が混用されなくもおかしくないわけでな
0773回想774列車
垢版 |
2024/06/02(日) 20:28:03.93ID:oKTShLos
111系でも「大は小を兼ねる」理論で113系のモハと混用されてたがこれがネックになって限流値引き上げが出来なかった
四国以外では全廃されて113系に統一されたが限流値を115系と同一セッティングにしたのは西日本の110km/h対応車とかごく一部
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況