X



国鉄101系スレB
0445回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 13:08:44.23ID:9jLN39v5
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0446回想774列車
垢版 |
2017/06/11(日) 21:06:46.34ID:taWVzNZz
南武支線はAU75冷改車だったらどうなっていたか
非冷房のままワンマン化してて後年AU712を搭載した唯一の事例(103系に改造された元101系も含めると101系でAU712は他にサハ103-775しかない)
他にも唯一のワンマン化・唯一の転落防止幌取り付け・唯一の妻窓潰し・唯一のATS-P取り付け・唯一の車外スピーカー取り付け(妻面にラッパ型)と唯一尽くしだったな
0447回想774列車
垢版 |
2017/06/11(日) 21:26:05.13ID:yLYCe0Z9
>>446
あと103系のように方向幕の電動化+側面に方向幕追加したら完璧だなw

でもマジメな話101系で前面幕を電動化するなら幕を103系と同じ寸法に拡大することが必要な気が。
0448回想774列車
垢版 |
2017/06/12(月) 18:51:50.95ID:EJ+YxR41
>>447
KE76をもう1本増設しないと指令線が足りず難しいはず
101系は2本だが113系は3本あるのは方向幕指令のため?
113系でも非冷房車は2本で冷房車と混結すると1本余る上に方向幕指令が出来ない
0449回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 19:32:04.29ID:PpYPwd8J
デビュー当初の試作車はドア窓と戸袋窓のRが小さくE233系みたいに真四角に見えるがいつの間にかRが大きいのに変わり外観が量産車や103系みたいになった
アルミ金具押さえからHゴムに変わったためだとか
前面窓や運行番号幕や方向幕は廃車までRが小さいままだった
0450回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 00:18:10.83ID:yh6MXPMp
四角い戸袋窓ってわざわざ板金して一般仕様に直したの?
0451回想774列車
垢版 |
2017/06/18(日) 20:09:14.60ID:pzcltgHU
小田急の2600・旧4000・5000は側面の窓割が101と同じだったんだな
運転台直後まで戸袋窓があるのも101と同じ
車内の配色まで101と同じで、要するに101を小田急仕様にアレンジしたようなもの
0452回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 18:53:56.86ID:TILZGizG
>>450
傷んだ外板の張替えや割れたガラスの交換などで部材の準備などが大変なので、
折を見て量産車に合わせていったんだろうな。

屋根も量産車と同じ構造に改造していたな。
0453回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 23:07:00.41ID:gpbqg4+q
2016年11月に総武線から引退した千ラシの101系は秩父に行ったんだっけ?
2015年4月時点で70両いた101系も2年足らずでよく消したよな
0454回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 14:42:58.89ID:k6AwjOlJ
>>453
総武線から101系が引退したのは1988年だよ。直後に東中野で201系が103系に追突する事故が起きたり、
年が明けたら昭和天皇が崩御されたりと、いろいろあって正式なさよなら運転ができなかったんだよな。
0455回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 05:29:35.82ID:WIZ+E13Q
>>454
ただし、お別れのHMは2種作られた。
0456回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 05:36:39.15ID:WIZ+E13Q
よく101系はMT比同一には出来ないと言われるが、だったらたとえば熱海〜修善寺間の153系2M3Tは、いったいなんだったのですかね?
401・421系や下関の111系後期、四国の111系も、2M2Tが基本。
ギヤ比を考えても、101系の方が有利に思えます。加減速の点でも、中央快速朝ラッシュの過密ダイヤならMT比同一では問題ありだとしても、支線の旧型国電置き換え程度なら、対応出来そうですが…?
0457回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 09:35:25.31ID:dv12U0m0
>>456
そうだね。113系の起動加速が1.6-1.7だから、
2割までは落ちないMT46の111系でも1.3-1.4くらいは出て
旧国並の加速は出来るよね。北海道711系1M2Tは1.1だったと思う
秩父の2M1Tは85kwに落とされてるから実質1.7M1Tだったし
0458回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 18:07:25.56ID:cYfb4Jg5
>>456
MT46でMT比1:1はモーターが焼けるため瀬野八自力登坂禁止
0459回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 18:53:35.50ID:lIrS2tNZ
ロングシートで超満員の101系とクロスシートで立ち客ありの153系が、それぞれのギヤ比でどれだけの負荷だったかだよな。
0460回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 19:34:02.99ID:4CrYwUw4
丹那トンネルで駅間距離稼げてたんじゃね
0461回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 19:55:09.22ID:OwCY6la2
>>454
ラシ車のさよなら運転は企画されていたんだけど、日本生命が自社の100周年記念列車として借り切っちゃったんだよ。
両国から銚子まで走ったんじゃなかったかな。

習志野から中原に転属した101系の一部は秩父鉄道に譲渡されて長寿を全うした。
中原では3両編成は基本的に10連の附属3連(クモハ101ユニット)を使っていたので、秩父には基本7連(6連)側のクモハ100ユニットが譲渡された。
0462回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 20:21:47.91ID:cYfb4Jg5
>>456
中央線で4M4Tの走行実験やったことがあるが空車時はともかく積車時にモーターが過熱し没になった
MT54プロトタイプを装着して実験した事もあるがやはり熱容量不足で没になった
0463回想774列車
垢版 |
2017/07/28(金) 00:37:11.35ID:jk2YQPVR
>>458
セノハチの話は出てないでしょ?
ちなみに、111系は53-10改正の少し前ぐらいまでは、4M2Tでセノハチ超えを含む運用もあったが、広島・下関の80系置き換えのために撤退して広島以西の運用のみになり、その後昭和58年には2M2T化された。
0464回想774列車
垢版 |
2017/07/28(金) 03:52:40.96ID:rxfwm7+A
MT46って静かだけど、コイルの巻きがとかの理由だけじゃなく
ファンのパワー不足で冷却が弱いからってこともあるのかな?
MT55の爆音が通勤電車用の過負荷向きって言う話の対極な気がしてね
0465回想774列車
垢版 |
2017/07/28(金) 09:13:00.45ID:/rUCwgMx
>>464
MG付属のファンが抵抗を強制冷却している音が、MT46モーター音をマスクしてるんじゃないの?
吊り掛け式の旧型国電とは桁違いに静かになった最初のモーターだから印象深いのだけれど・・・・・・、
0466回想774列車
垢版 |
2017/07/28(金) 18:33:27.13ID:wVJdnl5J
https://www.youtube.com/watch?v=YzDPBQ5E4No
よく見ると時速30キロ以下で空制補助入ってる
101系は締切電磁弁制御が不完全でブレーキハンドル角度67度以上で空制補助が入る仕様
103系では常用最大でも空制補助が入らない
JR北海道の車両は雪噛み防止のためM車も微弱な空制補助を入れてる
0467回想774列車
垢版 |
2017/07/30(日) 00:54:27.23ID:H3T6+PuZ
>>466
全電動車構成の電制失効速度30km/h:101系と、
4M4T省電力化でTを繋ぐのが前提の遅れ込制御103系の違いじゃないかねぇ。
モハ90時代は私鉄車輌も発電制動の失効速度は30km/h前後が普通だった。
0468回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 01:21:27.55ID:423SDp2W
昭和32年当時の技術で発電制動は立派だなと思う、理屈は架線とモーター抵抗間切り替えるだけにしても
0470回想774列車
垢版 |
2017/08/25(金) 21:33:01.58ID:GDLJaSmQ
南武支線の101系は部品共通化を目的に主電動機がMT54に換装されてもおかしくなかったのでは?
JR西の471系やクモヤ145でMT54化が行われた
黎明期にMT54プロトタイプの試験をやったことはあるがMT比1:1だと満車時にRMS電流が許容値オーバーで没になったとか
0471回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 21:12:14.64ID:DU4tU69x
それはMB-3039のテストのことか?
0472回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 10:53:13.67ID:YpuC//by
>>458
111系も4M2T→2M2Tになってからは呉線経由だったな。
0473回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 10:54:41.87ID:YpuC//by
>>461
その編成、秩父で初代オレンジバーミリオンにリバイバル。
0474回想774列車
垢版 |
2017/09/30(土) 13:48:09.36ID:iPIYjW4i
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0475回想774列車
垢版 |
2017/09/30(土) 21:25:18.07ID:F4u27LSC
900番台のMT46は0番台のMT46Aとは異なり高速寄りで381系用のMT58に似通った特性だった
加速力不足で改良された
900番台は高速域の伸びが結構よかったとか?
0476回想774列車
垢版 |
2017/09/30(土) 23:51:52.04ID:wVcKVg9h
101系に限らず、国鉄の初期高性能車は20年程度で軒並み廃車され、車体老朽化やMT46電動機を理由にされていたけど、それならば秩父へ転じた組が数年前まで現役で走れていた理由が分からない。
結局は国鉄の整備技量や、車両メーカーの新車製造稼働率確保の為だったのではないのかな。関西の103系が更新を重ねて、いよいよ引退近しと云いながらも総武線のように配電盤から発煙したりしていないのを見るに、秩父もなかなか丁寧に手を入れていたのではないかと。
0477回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 16:45:09.89ID:FxhHGgWm
>>476
譲渡する際にオーバーホールして、改造もしたりしているわけだろ、全面修理や改造にかかるコストと、寿命延長による効果が引き合うか、更に路線の規格、安全設備が将来的に変化せず、旧式車両を走らせ続けることができるか、という問題。
0478回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 16:53:39.69ID:FxhHGgWm
追加、それに秩父鉄道譲渡改造の際、主電動機のデチューン、出力減少改造をしているから、モーターの負担が軽減されているんだろう。
ローカル私鉄への譲渡車が長持ちするのは、輸送密度が低く、負担がかからないからさ。おまけに路線の規格は昔のまま
0479回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 20:36:44.70ID:BTVlPOJ+
>>478
限流値下げてるだけのはず
85KWに下げたとか文献があるが連続定格である
仮にもしMT54に交換して高性能化していたら変電所の負担が半端じゃないことになってただろう
0480回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 21:51:55.05ID:FxhHGgWm
>>476 それに、後期生産型の一部を除き、80年代当時、車体の年齢が高く冷房化改造に向かなかったからでは。金かけて101の冷房化するよりも、103を全て冷房化する方が費用対効果が高い。
私鉄でも、例えば京王の2000が101と同世代で冷房化されないまま、大量廃車されてるよね。
0481回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 08:39:28.39ID:OY7HgM4b
>>480
>車体の年齢が高く冷房化改造に向かなかった
101系の後期形って車体構造に何らかの変更点があったのだろうか?
AU75が搭載された冷房車で最古なのは1962年製のサハ103に改造されたサハ101-100だったからね。

>私鉄
京阪の2000系も101系と世代が近いけどこちらも2600系に改造される際に冷房改造も併施されたのだがその際に車体を大改修したという話があることからこの時代の軽量車体共通なんだろうね。>冷房改造困難
0482回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 19:18:31.34ID:NzSIReRo
>>480
小田急も101世代の2400は80年代で全廃されたね
反対に103世代の2600・旧4000は2004年まで生き延びたが
0483回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 09:33:44.92ID:U2eMYa7i
>>480

101系の場合、車齢の問題だけでなく、冷房を搭載することで車体の重量が10両編成で
約32t増加して、運転基準時分を確保できなくなるという問題があった。

(中央快速線では10両編成5本のみに冷房改造して停車駅の少ない特快運用にほぼ限定
で運用したが、総武・中央緩行線では10両編成5本のうち3両の附属編成のみ冷房改造した
ものの、103系の投入開始により半年少々〜数ヶ月で南武線に転出した。なお、15両のうち
の9両は1度も総武・中央緩行線では冷房を使用しなかった。)

>>481

101系の後期車も初期車とは車体構造の違いは無い。単に車両の寿命を考慮して、後期車
のうちの状態が比較的良好な車両に限定して冷房改造を実施した。
0484回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 09:56:17.94ID:T6wpRO8l
>>483
片町線の冷房車は1965年製車両だけで構成された2編成だけが1978年に冷房改造されたけど先頭Mc基準で1965年製は他に3本あったからこれらも冷房改造出来なかったのかな?

Mc202の編成にはT68が居たけど他の編成に元T200番台から改造された1963年製T車が居たから組み換えたら片町線の101系後期車のみで構成された5編成全て冷房改造出来ていたと思う。
0485回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 15:20:34.93ID:NB19PQg1
101系の冷房化は結構大変だったのかもしれないな
0486回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 18:04:06.76ID:T6wpRO8l
片町線の101系7連をリニューアル(体質改善40N)するのを妄想したことがあった。

内容は103系の工程に追加して

・モーターをMT54に増強
・ドアエンジンを新品に交換
・前面方向幕を電動化、側面に電動方向幕新設
・編成をTcMM'TMM'T'cに変更
・中間3両の非冷房車は冷房化
0487回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 11:09:38.99ID:d6QP0V/6
>>485
昭和30年代前半はナハ10系に始まる軽量構造流行りだったしね。
あんなデカい機器を屋根に載せるには相当補強したはずだ。
内装をひっぺがして両サイドや天井裏、さらに台枠へのパッチワーク…すごい手間ひまだな。
総武緩行を103系に置き換える際、冷房化すると編成で32トン増加だと当時のRPかRJ誌に説明記事があったよ。
0488回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 12:41:46.98ID:3K754aIw
単純計算で1両あたり3.2トン増か
満員電車に乗るデブの人全員にダイエットをお願いしても達成無理だなw
0489回想774列車
垢版 |
2017/11/26(日) 14:24:04.68ID:sAcj0+Nx
中央快速線の冷房車は8M2TにするかモーターをMT54にすれば非冷房車と同じスジに出来たのに
103系は限流値アップで対応できたが101系でやるとモーターが焼き付く
MT54はプロトタイプの試験をやった事があるがMT比1:1だと満車時にRMS電流が定格ギリギリになるとかで没になった
0490回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 23:46:44.42ID:lgcyXldY
白くまくんなら8基つけても400Kg80Aで済むのにな、暑かったら自宅のリモコン持ち込んで勝手に温度下げられる
0491回想774列車
垢版 |
2017/12/24(日) 17:18:48.84ID:o5N4E6/u
>>489
MT54でもそうだったのか?MT46ならなんとなくわかるのだが…

北隣の西武なんか、MT54相当でMT比1:1の701系や801系を冷房改造してがんがん使い倒して、
最終的に1997年まで運用していたが。
どこで差がついたんだろうか…
0492回想774列車
垢版 |
2017/12/27(水) 21:36:18.01ID:6ykjpQJX
>>491
その頃の西武の新宿線系・支線は加減速の条件が緩かったはず
高加減速の(西武)101系が出てきて池袋線から早くに撤退したし
0493回想774列車
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:05.94ID:LLLeuQpQ
>>492
西武内部での事情ならそうだが、あくまでも国鉄101系との比較なら、悪くはなかった。

中央線との比較でいうと、当時の中央線101系10連(6M4T非冷房)が加速度2.0位(かぶりつき実測値。以下同様)で、
よりMT比の条件の悪い西武の701系8連(4M4T冷房車)が加速度2.3位だった。
西武101系のMT比1:1での加速度2.6よりは劣るものの、当時の基準ならそんなに悪い加速度ではなかった。
だから、制御系と変電設備さえマトモならMT54搭載の通勤者もあながち全くの夢物語、というわけでもなさそうなん
だよな。

ちなみに、歯数比が異なる近郊型だが参考までに、国鉄115系(MT54搭載)がMT比1:1で加速度1.7位出していた。
0494回想774列車
垢版 |
2017/12/31(日) 23:47:16.50ID:mT0n2Wcv
401・421系は交流機器搭載で重いとあって限流値が400A固定だった
MT46でMT比1:1とかこれでよくモーター耐えられたな
ただ1.5km/h/s程度しか出なかったはず
末期の101系はこれよりしょぼい応荷重不使用で360A固定とか異常w
0495回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 03:20:43.12ID:aJjVqqHQ
>>494

門司−鳥栖間 101.3kmに駅が44駅だから平均駅間距離2.356km=101.3/43。
山手線1周が34.5kmに29駅だから平均駅間距離は 1.190km=34.5/29で、5周くらいは廻るから170km余の連続運行。

駅間距離が2倍(=発生熱量が時間あたりで約半分)、連続運転距離が6割、乗客も半分だったから耐えられたんだろう。
同じ101系でも、非常にトロトロ走った総武線では、発電制動は生きてたし、山手線運用が特に過酷だったってことだろう。

総武線も書いとくと、お茶の水-千葉間20駅で38.7kmだから駅間距離2.037km=38.7/19、で、山手線の倍近い距離。
0496回想774列車
垢版 |
2018/01/02(火) 13:42:38.34ID:joNMQSw5
山手線はモーターが耐えられないとかで発電ブレーキオフにして運転してたとか異常w
何かオールMでも乗客多すぎて熱容量的に問題が起きたとか
0498回想774列車
垢版 |
2018/01/07(日) 11:12:26.10ID:Es+WbYmL
>>496
491のいう西武のMT54車も電気制動なしだったな
0499回想774列車
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:23.94ID:43RaakJY
国鉄時代で900番試作電車って保存車両無いのでは?
101の900番台も保存されて無いよ
あれだけ革新的な車両だったのにね
0500回想774列車
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:54.56ID:43RaakJY
・・と思ったら101の900番台って1両保存されてたんだな
これにはびっくり・・南武線で最後の時期に乗ってるだけぢ感慨ひとしお
是非、今度見に行こう
0502回想774列車
垢版 |
2018/01/11(木) 00:59:01.40ID:E0nefBGI
それ電車じゃないよと言ってみる。
0504回想774列車
垢版 |
2018/01/27(土) 19:37:38.99ID:srQ1AvvE
編成によってパンタグラフの位置がまちまちで検修が大変だっただろうな
京葉線の201系で10両固定でもサハの位置を6+4のクハに合わせたのはパンタグラフ点検台の位置の関係から
京浜東北線のE233系は209系に合わせて電動車の位置を決めてて真ん中のモハの部分に増設するだけで良かった
0506回想774列車
垢版 |
2018/02/11(日) 14:55:21.91ID:4Hm9CWhP
10両貫通編成ってあったっけ?
総武緩行線は6+4とか7+3とか3+4+3とか何でもアリだった
他にも南武線で3+3とか意味なし分割編成多かった
0507回想774列車
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:26.40ID:qfkBBypx
試作車は当初埋め込み雨樋(雨樋が無いと誤解する人がいるが実際は103系体質改善40N車みたいに埋め込まれてる)だったのを後で外付け雨樋追加した理由が謎だな
先頭部に縦管通してて不細工になってるのあった
0508回想774列車
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:19.77ID:r/G84sjZ
>>506
総武緩行線で10両貫通編成があったという話が。

101系の場合両方の向きそれぞれにクモハとクハがあるから103系の貫通編成みたいにTcMM'TMM'TMM'T'cだけという ことがなさそう。
0509回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:07.14ID:t6ts/7Vn
ツヌの貫通10連はMcM’TTMM’TTMM’c
0510回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 01:08:19.98ID:ecCCPVNe
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0511回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 20:56:57.19ID:6NYFCFCY
6M4Tの10連の場合サハを1両200番台にしないとMG・CP容量が足りない
C-1000は3両が限界
秩父鉄道は103系と同じC-2000に交換されてたが急勾配が多いから容量を増強したとかではなく部品枯渇の為みたい
それも何故か主抵抗器のブロアファンとMGを共用してるとか変わった設計だったが冷房化後はどうなったんだ?
0512回想774列車
垢版 |
2018/02/17(土) 23:27:50.15ID:eYojbAtB
>>511
>それも何故か主抵抗器のブロアファンとMGを共用してるとか変わった設計だったが冷房化後はどうなったんだ?

クモハ100とモハ100に冷房電源用の大容量のMGを設置して、室内灯や制御用の電源はブロアファンと共用の
MGをそのまま使い続けた。冷改工事の簡略化のためと思われるが、冷房を使わない時期は大容量のMGが単なる
重しに過ぎなくなる結果になってしまった。

アオガエルのニックネームがついていた旧東急5000系も同じ構造で、架線電圧が600Vの私鉄に譲渡される際は
取り付けてあったブロアファンとMGを撤去して、600V用のMGを別の場所に取り付けた上に新しく設計した
ブロアファンを取り付けたらしい。
0513回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 20:43:03.83ID:fP2zUhbR
ブロワファン一体型MGは冗長性に欠けるためか103系から別々になったな
別体だと長時間停車時にブロワを切る(運転台の前後進レバーを「切」にして2分後に切れる)ことが出来るが101系では不可能
0514回想774列車
垢版 |
2018/02/25(日) 20:56:05.00ID:+NppIZIW
103ではM車に制御系、M´に補機類ときっちり分けた格好だね。
パンタだけはユニットのいずれに搭載するのか、ずっと統一感が無かったが…。
0515回想774列車
垢版 |
2018/02/26(月) 00:56:15.97ID:Xad9r/GU
>>514
交直流系のパンタは全てM'車搭載で統一されてるね。

直流系では183系が途中でM車からM'車にパンタ搭載が変わってる。
0516回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 18:21:14.37ID:lJt+aH/D
鉄博はDT24でモーターや制御器、ブレーキのエア音があるからぜひコンプレッサも動いてほしいな。
C1000独特の
「クイ〜ン ツァツァツァツァ ストトトトトトトトト……ト ト ト ト、ポンク ポンク ポンク プス〜〜」
という音が臨場感を醸し出す。
0517回想774列車
垢版 |
2018/04/08(日) 19:01:23.23ID:Avy4FVhr
MT46は出力算定が特殊だったんだな
定格速度が全界磁ではなく80%弱め界磁だったりユニット当たりの出力が800KWではなく775KW(モーター1個当たり96KW)だったり
0518回想774列車
垢版 |
2018/04/09(月) 13:54:32.14ID:vDDTjowD
>>517
> MT46は出力算定が特殊だったんだな
100%界磁が定格の標準ということはないよ。

起動時の一時的な値が100%という考え方で定格規定もある。
私鉄の全電動車型のモーターだと、100%界磁で75Kw出力だが、弱界磁では85kW出力が定格なんて、標準的な決め方だった。

またMT-54は375Vで120kWが標準的定格だが、同じ巻き線のママ端子電圧定格を500Vに上げて、
ほぼ電圧比例で150kW出力という別定格を定めたMT-54E(120kW/150kW)という例もある。711系/415系に使ったモータだ。

モータの設計側がどういう観点で定格を決めるかって問題。「特殊な決め方」ってことはない。
0520回想774列車
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:21.64ID:psC3D5e4
すげー知識だな、チビジャリの頃荻窪駅で冷房車探しして乗ってたが深い事情などつゆ知らず
でも今になって冷改とか鉄模作ってて気になる
0521回想774列車
垢版 |
2018/04/14(土) 07:05:40.94ID:qV3LqvO2
101系と73系が併結して営業運転したことがあるってマジ?
0522回想774列車
垢版 |
2018/04/14(土) 19:52:58.39ID:md00u1Zf
総武線の101系+クモハユ74
0523回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:19.27ID:SQvyiVHj
151系だと山陽道瀬野八で補機との間に80系を繋いで走ったり、
房総夏臨で電源車としてクハ16を挟んでDD13に牽かせたりとかあるから、
同じ機構の101系でも可能なはず。
空気ブレーキが電磁直通と自動と両方ある。>>521
0524回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 20:28:59.48ID:ClCBGLAz
高崎〜上越線でも80系と153系を繋いだのがあったんだよな。
ブレーキはまだしも加速時はどうやって同調させてたんだろう?
いずれかにえらくストレスがかかりそうなものだが。
0525回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 22:57:07.00ID:+BWAbaln
>>523
×> 151系だと・・・・・・・・・・・
○> 153系だと山陽道瀬野八で補機との間に80系を繋いで走ったり、

151系だと山陽道瀬野八では補機と直接連結で走り、走行中解放で時間を稼いだり、

>>524
?長野原温泉:吾妻線で、渋川から先で80系を蒸気機関車が牽いた臨時列車の話とは違うの?
同時季に房総夏臨で千葉から先の房総西線で153系6連をクハ16(電源車)を挟んでDD13が牽いて走ってる。
0526回想774列車
垢版 |
2018/04/21(土) 18:24:59.49ID:6wSYb0Y1
>>525
その蒸機牽引になる渋川まで(から)を153系と繋いでたのよ。
上越いでゆ+草津いでゆ で検索するとよろし。
0527回想774列車
垢版 |
2018/04/25(水) 20:19:40.40ID:SYgglHK2
>>525
瀬野八で153系と補機の間に連結したのは80系ではなくダブルルーフの客車を湘南色に塗装した職用客車オヤ35(スロハフ30改造)
だと思ったが。片側 並型自連、反対側 密着自連 の珍車だったはず。 
0528回想774列車
垢版 |
2018/04/25(水) 20:26:23.79ID:SYgglHK2
527 だが
×>密着自連
○>密着連結器
が正しいです。スマン
0529回想774列車
垢版 |
2018/04/26(木) 23:27:45.44ID:BB9Mi745
>>527
●マーク付けてたのかな?
0530回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 09:25:47.81ID:oeAZJlJC
>>529
瀬野八のオヤ35は機関車と153系の間に挟む控車ですからHⅯは付いていないはずです。
0531回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 09:29:03.50ID:oeAZJlJC
>>529
530で書き込みがおかしかったので再度書きます。
瀬野八のオヤ35は機関車と153系の間に挟む控車ですからHⅯは付いていないはずです。
0532回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 09:31:51.91ID:oeAZJlJC
>>531
なんか文字化けします。申し訳ない。
×>HⅯ
○>ヘッドマーク
です。
0533回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 11:44:48.21ID:TECqQOEC
この板はBBS_UNICODE=changeだから数値文字参照は使えないよ
●マークとかHMとか書かないで素直に最初からヘッドマークでお願い
0535回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 18:06:03.26ID:5U5t5tVt
>>534
●(Gマーク)は電車だけが対象だったような

101系には該当車はないけど
改造したクモユニ147には◆と共についてた
0537回想774列車
垢版 |
2018/05/13(日) 16:14:29.91ID:l04O9x4y
中央快速線の冷房改造車はモーターをMT54に交換してもよかったのに
重量増大を限流値アップでカバーが出来ず中央特快のみの限定運用だった
101系でMT54に換装したのは存在しないが南武支線で部品共通化を目的に交換してもおかしくなかったはず
0538回想774列車
垢版 |
2018/05/13(日) 23:18:59.94ID:Lzd+/qu0
>>537
101系のMT54へのモータースワップは以前に妄想したっけ。
但し西日本が片町線用101系を継続使用、103系のような延命工事をすると想定。
0539回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 12:20:45.54ID:GqUwC3Yx
現にその話はあった
0540回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 16:54:16.12ID:uVcIJJhd
105系(仮)とは違うの?
実際に存在している105系とは違うやつ
0541回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 19:29:49.36ID:eC1ttZy9
中央快速線で4M4Tの走行実験したら満車時にモーターが過熱したんだな
MT54プロトタイプでもやはりぎりぎりになるとかで没になったためにMT54交換では済まない事がわかる
4M3Tは非冷房車ではOKだったが冷房車ではモーターが過熱するため不可能だった?
0542回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 20:45:58.42ID:49s5Cj7p
>>541
片町線での冷房車4両+非冷房車3連の組合せの時は6M1Tで運行していた
0543回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 12:54:36.89ID:qwEdry0C
900番台はクモハ100の助士席側にもジャンパ栓納め付いてたな
量産車で廃止された
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況