X



国鉄101系スレB
0347回想774列車
垢版 |
2016/02/12(金) 21:16:12.87ID:aZWJm9Co
ロングシートで指定席と言われてもな…
0348回想774列車
垢版 |
2016/02/12(金) 21:51:19.71ID:TKHtYv1n
あれ、101系の急行って、東京から高尾まで走ってなかったっけ?
0349回想774列車
垢版 |
2016/02/12(金) 23:38:43.93ID:xHRWCj6I
>>346
秩父鉄道では立派に
有料急行になったぞ
0350回想774列車
垢版 |
2016/02/12(金) 23:46:07.62ID:TKHtYv1n
>>349 冷房付きというだけで急行料金取ったのか。インドネシア並みじゃん。
0351回想774列車
垢版 |
2016/02/13(土) 01:11:30.25ID:WljW369p
6000系も元は急行も担当した101系
0352回想774列車
垢版 |
2016/02/13(土) 02:28:02.33ID:/LxSemji
>>346
かっての房総夏季臨時急行列車に投入されたんでは?
かっては海水浴客に溢れて、電化前なんか153系をDD13に牽かせた列車もあったくらい無茶苦茶だった。
0353回想774列車
垢版 |
2016/02/13(土) 12:46:34.28ID:64j0yzsJ
>>348
それは急行電車
電車の急行列車が出来て快速電車に改称
0354回想774列車
垢版 |
2016/02/13(土) 20:41:45.51ID:AqulsvfU
>>346
キハ35で急行があったよな。
もし101系で急行を設定するなら同じような扱いかと。
0355回想774列車
垢版 |
2016/02/13(土) 21:10:55.03ID:tEtvjQDn
電車の場合は113系や115系を急行に入れて、本来113.115系を使う定期列車を101系や103系が代走で穴埋めという感じだったと思う。
特急型以外ほとんどの形式が混結出来る気動車とは事情が違うだろう。
0356回想774列車
垢版 |
2016/02/13(土) 23:18:35.64ID:0F7DmkC8
>>354
あれ房総急行が多客で大変な事になって急遽キハ35を併結した所マスコミに叩かれたとか
オールキハ17とか何でもありだった
0357回想774列車
垢版 |
2016/02/13(土) 23:36:12.50ID:bDnMHbva
マスコミは叩いてない
勝手に尾ひれをつけるなよ
0358回想774列車
垢版 |
2016/02/14(日) 23:22:01.16ID:1CYoqMdD
>>344

C-1000の部品の入手が困難になったので、部品の入手が容易なC-2000に交換した可能性も考えられるよ。
0359回想774列車
垢版 |
2016/02/20(土) 11:15:20.25ID:/Fbz9yR6
あずさアルプス普通特別快速快速緩行、中央線の種別が多い時代ナツカシス
中心だった101系は扉内側も薄青緑だった
たまに車内でタバコ吸ってるアホも乗ってた
0360回想774列車
垢版 |
2016/02/21(日) 18:24:56.61ID:NWoiWJPw
秩父の元101系はもう影も形も残ってないの?
0361回想774列車
垢版 |
2016/02/25(木) 10:00:50.48ID:DdYcmmNw
個人(法人だったかな)が譲渡を打診したが、秩父は売れない事情があったみたい。
>>327にある税金の関係かも?
0362回想774列車
垢版 |
2016/02/26(金) 19:44:17.13ID:22pW1Mnz
101系は編成によってモハの位置がバラバラだったな
4M3Tの7両編成だとMcM'TTTMM'cとMcM'TTMM'TcとTcMM'TTMM'cとTcMM'TMM'Tcの4通り存在してた
極めつけは総武緩行線に3+4+3とかあった
10両貫通編成は交番検査ピットの長さが足りないので組成した事が無かったはず
0363回想774列車
垢版 |
2016/02/26(金) 21:21:38.31ID:Fh6nJq31
>>362
総武緩行線でもTcMM'TMM'TMM'T'cてのは無理だったんかな?
0364回想774列車
垢版 |
2016/03/16(水) 21:02:52.06ID:XK0TaWK1
側面方向幕が取り付けられなかったのはジャンパ栓の信号線が足りずKE76をもう1本取り付ける羽目になるためか?
113系とかKE76×3とか異様に重装備だが
0365回想774列車
垢版 |
2016/04/26(火) 20:40:33.73ID:lM8ASUYO
交通科学博物館の101系モックアップはドアエンジンが不調で何か引っかかるように開閉してたな
京都鉄道博物館に移設でスムーズに動くようになるのかどうか
秩父鉄道1000系のパーツ持ってきてスペアとして使えば何とかなるはず
交通博物館のやつは90年代までは通り抜けが出来たが挟まれ事故が多かったのかいつの間にかアクリルカバーが取り付けられて鉄道博物館では非公開となった
0366回想774列車
垢版 |
2016/04/29(金) 17:27:59.98ID:T5JRk6yk
>>365
今日見た限り幾分スムーズになってた
しかし床下設置のドアエンジンは他にキハ30に採用されただけで広まらなかったな
103系は座席下に置いて片側のみアームがあってベルトで連動する方式で113系は101系と同等のリンク式ながらドア上にドアエンジンボックスがあって威圧感があるためにJR西ではリニューアルで直動式に交換されたの多い
0367回想774列車
垢版 |
2016/08/05(金) 20:26:42.27ID:U1SXu4oG
101系試作車で後年雨樋を外付けに改造した理由が謎
量産車のはFRPで出来てて壊れたらすぐ交換できるとか?
雨樋が無いと誤解する人がいるが実際は103系体質改善40N車みたいに埋め込んである
雨樋の下は汚れやすいので雨樋を埋め込んだ方が洗車機で洗浄しやすい
0368回想774列車
垢版 |
2016/08/05(金) 22:51:02.66ID:CduI3cyn
>>367
西武鉄道
「701系が801系になる時に実施済み。
101系は最初から埋め込みさ」
0369回想774列車
垢版 |
2016/08/06(土) 10:02:46.25ID:yv030vnF
>>347
昔、715系の臨時急行が運転された時、ロングシート部分も指定席になってたらしいぞ。
0370回想774列車
垢版 |
2016/08/06(土) 15:55:50.52ID:9cJmdijx
>>367
103系体質改善40Nの雨樋の処理方法は101系試作編成のアイデアを拝借したってことかな?
0371回想774列車
垢版 |
2016/08/07(日) 01:45:02.86ID:sn3/3qtq
毎年、夏になると昭和57年の王寺水害を思い出す。
本当にあれは悪夢だった。
「高台に車両を避難させようとしたが間に合わなかった」らしいが、それほど短時間で浸水したのかな?
0372回想774列車
垢版 |
2016/08/07(日) 02:17:07.28ID:WaX9Yb+g
>>371
新幹線鳥飼では本線上に避難させて列車30本と保線機械は全部無事だった(s42.7.9)から、
中心的運営者の日頃の想定と機転と、行動陣容の問題。
s57発生じゃ「良い前例があったのに幹部は何をしてたんだ!」って話だろ。
ほとんど待避してないんでやられたんでしょう。
全列車避難には結構時間が掛かるぞ。「想定外」だったわけだ(w
0373回想774列車
垢版 |
2016/08/07(日) 02:24:27.64ID:WaX9Yb+g
水没して使えなくなった転轍機等のスペアと応援作業者を
東京から新幹線臨時列車に乗せて鳥飼に送り込んで、
走行距離超過による運休も防いだって齋藤雅男氏が繰り返し書いている。

縦割り耐性の弱点、想定不十分の弱点の表れが王子水害での全滅惨事じゃないかねぇ。
鳥飼じゃ待避の事前訓練はやっていたって書いてるよ。保線機械はその場で待避に含めたが。
0374回想774列車
垢版 |
2016/08/07(日) 08:11:58.63ID:G954yP+n
>>371
あの水害による廃車の代替車両を首都圏から急遽転属させたというのも国鉄時代だから可能だったろうね。
もし今103系や201系が同じように使用不能になったら新車で置き換えるしかなく所要車両の数はなかなか元に戻らなかったかも。
0375回想774列車
垢版 |
2016/08/08(月) 01:08:07.90ID:G51HNIzx
>>374
相互融通くらいはやるだろ。
3度の大震災復旧で全国から支援動員して脅威の速度で復旧してたから、
あとは金のやり取りと、保安関係の微調整。DN/DK/DXはアホなことをしたもんだ!
0377回想774列車
垢版 |
2016/08/08(月) 18:22:36.25ID:kpiGGHzb
節電のためかパンタを降ろしてT車代用として使ってたのあったな
JR西日本のやつがそうだったがサハが足りなかった?
0378回想774列車
垢版 |
2016/08/26(金) 08:26:53.14ID:DnHJfchg
>>362
10両貫通編成はツヌに居た。
McM'TTMM'TTMM'c
0379回想774列車
垢版 |
2016/08/26(金) 10:40:57.30ID:fKR2pXnJ
3.11の時は直流モーターのブラシが不足したんだよね
供給元を絞るとそんなことも起こる
0380回想774列車
垢版 |
2016/08/26(金) 11:35:25.59ID:FV1LBKYs
>>379
寿命など品質保証にこだわったから原発被爆地になって
製造停止分に替えての他国製を使えなかった。
基幹部品は複数調達にしてリスク分散を図るものだが・・・・・・・・マサカの事態だったんだろねぇ。

後日、ブロックに固めたのは運び出して、他社でブラシに加工したはず。
今は他社製品の試験を終えて正式採用されてない?
0381回想774列車
垢版 |
2016/10/05(水) 22:32:20.03ID:QosBy6u1
車端部のドアはドアエンジンがオフセットして取り付けてあるが左右ずれて開閉するという事は起きてないな
リンク式ドアエンジンは結局構造が複雑で保守が面倒だったのか103系からベルト式に変わった
113系は101系と同様のリンク式だがドアエンジンが鴨居部にあってドア上のボックスが妙に圧迫感を与えるために延命工事車では直動式に交換されたの多い
0382回想774列車
垢版 |
2016/10/06(木) 00:19:07.36ID:5iVxGrR/
101系全盛期時代の頃は、現在の車両のように天井には化粧版が用い られ
て居らず、トタン・ブリキ板であったので、車両検査入場時に天井を真っ白に
塗りなおして出てくると、新しいペンキ特有のいいにおいを後日しばらくの間
楽しむことができた。(刺激臭が苦手な人には気の毒だが・・・)そんな
車が来るのがとても楽しみだった。
0383回想774列車
垢版 |
2016/10/08(土) 21:13:50.29ID:gCIu9phV
>>382
南武線の101系で、車号を書きなおすのが面倒だったのか、車内の車号が書かれている部分を
塗り残してある車両があった。クモハ101ー77 だったと思った。

路線バスでも車内を塗りなおしている車両に出くわすことがあったな。
0384回想774列車
垢版 |
2016/10/08(土) 22:01:19.38ID:fJ6XrIKH
登場時の101系や103系は車両番号がプレートではなく直に書いてたな
津山のキハ58が最後までそうだったどころか天井も塗り天井だった
化粧板に変わったのは特別保全工事施行後から?
101系で更新工事されたのはなく南武支線のやつは吊革が枕木方向三角に取り換えられてたが未更新だった
0385回想774列車
垢版 |
2016/10/08(土) 22:39:03.92ID:eCmJhG6R
>>384
101・103系で車両番号の直書きを止めたのは1965年辺りの製造分辺りだったような。

101系で1967年辺り以降の最末期ロットのクハ・サハとそれと同時期に製造された103系はアルミ箔に印刷されたステッカーを貼り付ける方式になった。

直書き→プレート式になった1965年製以前の車両もその後の補修でステッカー式になった車両は多いが(特に101系では後期形に分類される1962年製以降)。
0386回想774列車
垢版 |
2016/10/08(土) 22:50:42.32ID:JKcihabU
103系の量産が始まっても、暫くの間は101系も製造されてたんだな。
そういえば201系の量産が始まっても103系がしぶとく製造されてたっけ。
0387回想774列車
垢版 |
2016/10/08(土) 23:03:33.95ID:av6+oKD2
>>385
車内の車号標記塗色もブドウ色で登場した初期車はずっとブドウ色のまま、後の青色標記で出た車は
またそのまま。気動車の車内車号標記塗色もブドウ色から赤色、青色への遷移があって色々楽しめたよ。。
0388回想774列車
垢版 |
2016/10/08(土) 23:27:55.59ID:fJ6XrIKH
>>385
直書きは鉄道博物館のクモハ101‐902とリニア・鉄道館のクハ111‐1で見られる
蹴込み板もステンレスに交換されておらず鋼製で黄緑色である
但しクモハ101‐902はステンレスドアに塗ってある
0389回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 20:24:33.31ID:UTpgom83
秩父鉄道のやつは半自動に出来たんだな
仙石線の103系や105系500番台や113系は全自動⇔半自動切り替え不可能でドアが重かった
0390回想774列車
垢版 |
2016/10/24(月) 22:54:56.42ID:rm0alKiP
そういや来年は101系登場60周年で還暦なんだな
秩父鉄道のやつは還暦まで行かなかった
0391回想774列車
垢版 |
2016/10/25(火) 08:30:33.47ID:nNUwr/28
国分寺の中央鉄道学園にも101系あったよね?
どこかのHPで東京競馬正門前とか北府中って方向幕出してるのを見たけど。
0392回想774列車
垢版 |
2016/10/26(水) 21:11:56.12ID:kiyqpeI5
>>390
もう残ってるのは鉄博の試作車1両だけ?
0393回想774列車
垢版 |
2016/10/26(水) 21:32:07.21ID:BCkqsMyN
>>392
東日本震災で流された中間車とその片割れが野田市にあったが今もあるのか?
0394回想774列車
垢版 |
2016/10/26(水) 21:49:23.25ID:010r5c18
>>386
151系→181系改造で発生したMT46Bを搭載した車両もあったとか
0395妄想HOゲージ
垢版 |
2016/10/27(木) 17:21:55.16ID:uBocDZaR
山手の8連を総武緩行に移した際に10連化のためのサハが生産されてる。パンタ台やモーター点検蓋のないタイプだ。
0396回想774列車
垢版 |
2016/10/31(月) 10:25:43.07ID:Gpx6rukL
101系ってもう量産型は残ってないっぽいな
0397回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 17:53:09.13ID:lyLTlteY
最初の頃再開閉スイッチが付いてなかったとか
1か所でも戸ばさみがあると全ドア閉め直さなければならず不便だったため後付けされた
0398回想774列車
垢版 |
2016/12/28(水) 05:58:03.56ID:gKlEludK
>>395
?総武の10連化はTc+Tc'を足して7連+3連にしていた。サハ足しじゃなかったよ。無論パンタ台無し。
0399回想774列車
垢版 |
2016/12/29(木) 21:22:09.95ID:VtpaZ/pS
101系と103系初期型を混同する人が稀にいる
前面窓が若干縦長の印象を受けるのが101系で横幅が拡大されたのが103系
方向幕も101系は小さいが101系用の幕を103系に取り付けて横が余ってしまったなんて事もあった
0400回想774列車
垢版 |
2016/12/30(金) 03:47:03.97ID:3Q/MTplP
>>399
総武線に初めて新製車が配置されたのが、101形8連6M2Tの20本。それまでは他線のお古ばかりだった。
その10連化に際してTc+Tc’を20組新製して千葉寄りに挟んでMcMTc+TcMMTTMMcにした。
中央快速線10連の7連部にはTTTとサハの3連が挟まってMcMTTTMMcで、ここにパンタ台無しサハが大量投入されている。
それとの混同では?>395

さらに山手に103形投入で、そこの101形が移籍車となって総武に入った。
山手からの移籍車は速度計がまるで時限爆弾みたいな音を出すメカ式の旧型だった。(新製配置車の速度計は電気メーターだったが)
総武線に103形が入ったのは、それより、かなり後の話。
101の側板が歪んでべろべろになってもズ〜〜〜ッと総武で使ってたんで、103と間違えることは無い。
0401回想774列車
垢版 |
2016/12/30(金) 13:12:21.91ID:75hKSPw8
>>400
あの機械式速度計って音まで出んのか?
針の動きは独特だったけど
0402回想774列車
垢版 |
2016/12/30(金) 14:47:21.23ID:9+Jg+gKn
>>401
機械式ってSLみたいだな
JR東のSLはATS-Pに対応できないとかで電気式に交換された
0403回想774列車
垢版 |
2016/12/30(金) 14:49:59.06ID:9+Jg+gKn
101系は尾灯反射板付けてなかったな
1965年まで尾灯反射板は規定されてたが電車列車は付けなくても大丈夫だったために153系も無かった
151系は例外で高速運転するため前照灯に赤色フィルターを嵌めていて非常時交互点滅可能だった
0404回想774列車
垢版 |
2016/12/31(土) 11:24:58.14ID:gYxbS0ja
>>402
昔はどこも速度計なんて付いて無くて運転士のカンだけでやってたから過速度事故が絶えなかった。
その近代化で導入されたのが時限爆弾型速度計で、機関車も電車も共通で取り付けられ、
チクタクチクタクチクタク・・・・・・・って盛大に鳴っていた。

その後、s34当たりから、ギヤに磁気式の速度発電機が付いて振幅制限でパルスカウント式にしたから、
10km/h以下の目盛りが非常に詰んだ速度計になった。
山手線101はメカ式だったが、同時期の車両はどの当たりから電気式になったのだろう?
総武新製Mc100−169〜188では電気式(:磁気検出飽和トランス・パルスカウント式)になっていた。
それは京成3000型などで採用されたものと同構造。
151の初期型ではメカ式ではないか?増備型が電気式になってるかどうか?
速度目盛りがリニアになったのは、回転位置センサー式(ロータリーエンコーダ型)になってから。
それがどの車種からだったか、時期だったか、分からん。
0405回想774列車
垢版 |
2016/12/31(土) 18:19:02.20ID:dRKkdRMv
キハ20系や73系は扇形速度計だが電気式か機械式か不明
0407回想774列車
垢版 |
2016/12/31(土) 21:46:34.51ID:gYxbS0ja
>>405
生産時期から云えば1957就航なので機械式速度計のはずで、
後日、何らかの改造を受けたときに電気式速度計に換装したものが有ったのでは?

扇形メーターというのは私鉄の電気式速度計によく見られた形で、
1958就航の京成旧3000〜、改軌投入3050、3100、3150・・・・・・の方式。
国鉄一斉導入のメカ式速度計表示部は円形で、扇形というのは見たことがないが・・・・・・・。
0408404、407
垢版 |
2016/12/31(土) 22:01:53.16ID:gYxbS0ja
>>406
電気式は明らかだが、故障だね(w。特に後者は酷い。
磁気式ピックアップで、トランスを介して整流表示するから超低速10km/h以下の目盛りが詰まる。

メカ式でも速度指示が不規則に飛ぶ故障してる速度計は結構見られたもの。
0409回想774列車
垢版 |
2017/01/01(日) 02:57:04.66ID:tFt07LkI
関西の101系は早い時期に電気式速度計に交換されたのかな?
片町線に居たMc26やMc33といった初期グループに属する車両の速度計は電気式だった気がする。
0411回想774列車
垢版 |
2017/01/03(火) 13:23:33.98ID:tI4c8ggB
電気式速度計の構造図 3100のもありました!おまけです。

京成電鉄3100型 1960年 速度計結線図
http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/330kdk/kdk3100s.jpg
過飽和トランス・パルスカウント式速度計

今の鉄道用速度計は、構造が違い、ロータリーエンコーダ式のはずです。
0412回想774列車
垢版 |
2017/01/03(火) 22:22:37.61ID:sh33iE0N
現在の鉄道車両でも10km/hまで間隔狭いのあるな
自動車のアナログメーターでも同様
BVEで速度計作る時はどうしても等間隔速度計になってしまうがグラスコックピットにしない限り誤差は避けられないはず
0414回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 17:31:51.70ID:PKNCovwK
南武線にJR化後も原型ライトの101系走ってなかった?
0415回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 20:05:55.48ID:GE6x+rCE
101系はあれこれ旧型国電のパーツ引きずってたな
初期車はパンタがPS13だったし貫通幌も旧国と同じの(幌枠上部にV字型のフックがある)使ってた
0417回想774列車
垢版 |
2017/02/15(水) 23:31:18.79ID:pSThdymY
>>415
試作車のパンタがPS13だったのは
PS16の開発が遅れたから。
元々は101系(モハ90系)の設計段階で同時進行で開発していたらしい。

量産初期でもPS13が使われてたのは多分PS13の在庫処分という意味合いがあったのかも。
0418回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 00:48:48.03ID:4ZBJIj9D
>>415
2連のジャンパ線も旧型だな

そういやパンタについては秩父鉄道に譲渡された当時、なぜかPS13に換装されたけど
部品供給の関係なのかな
0419回想774列車
垢版 |
2017/02/16(木) 20:25:30.63ID:1ZPO8px9
相鉄はパンタグラフの使い回しが常態化してて何故か9000系もPS13付けてた
0420回想774列車
垢版 |
2017/02/17(金) 02:38:13.33ID:gZSZXD2J
バイクプラモデカール用ではあるがメーターCGを写真から自作した
10Km/hまでの詰まりはそれか
0421回想774列車
垢版 |
2017/02/21(火) 16:20:27.99ID:XD2P0vj5
今年101系還暦なんだな
秩父鉄道のやつは流石に還暦まで持たなかったか
鉄道車両で還暦行ったのは電車では希少だな
0424回想774列車
垢版 |
2017/02/27(月) 21:53:38.55ID:bKP+Rtcd
MGが主抵抗器ブロワと繋がってたとか異端な設計だったな
113系とかだと長時間停車時にレバーサを切にすると2分後にブロワがオフになるが101系はブロワを切ると停電してしまう
冷房車はどうだったんだ?
0425回想774列車
垢版 |
2017/02/28(火) 18:56:34.51ID:9m4+bUKd
歯車比が6.07だったらどうなっていたか
最高速度が90km/h程度しか出なくなるがT車が多くても加速度を維持できる
0426回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 18:27:12.39ID:rwhQJwHb
南武支線は化石のように残ってたんだな
仙石線の105系転用だと1編成不足だし103系だと先頭車化改造しないといけないため置き換えに踏み切れず21世紀まで生き残ったってスゲーなw
しかも外幌設置や妻窓埋めや吊革三角化は行われていたが特別保全工事や車両更新工事は未施工であった
0427回想774列車
垢版 |
2017/03/05(日) 23:21:58.33ID:9MjAs8q4
>>426
いや、その7年前まで鶴見線でクモハ12が生き残っていたことに
もっと驚いて欲しい……
0428回想774列車
垢版 |
2017/03/06(月) 01:30:01.76ID:SYvZw9l0
Nゲージのkato521系のついでに見つけたtomixの富山港線73系を買って思いついたが

富山港線に73系の代わりに101系を入れるという発想は無かったのかね
1985年当時だと関東も関西も
状態のいい奴はもうしばらく継続使用
余った奴を回そうにもオンボロ
というパターンだったろうが

このあたり微妙に王寺の水害が絡んでいる気も
0429回想774列車
垢版 |
2017/03/06(月) 18:58:13.78ID:A6T3bu+1
>>428
ドアの半自動化・レールヒーター取り付け・スノープラウ取り付けが必要
2両編成で驚異的な加速になって所要時間短縮にはなるだろうが
103系や113系などの簡易半自動化改造はドアエンジンを空回りさせて手動で開けられるようにしてるがドアが連動したままで重くしかも半自動・全自動の切り替えが不可能
101系のTK6ドアエンジンで半自動化改造やった事例はないな
0430回想774列車
垢版 |
2017/03/06(月) 19:01:24.83ID:A6T3bu+1
>>427
クモハ42も車齢70年とか驚異的だったが晩年は部品が無くなってクモハ42006を部品取りにしてる有様だった
国鉄・JRの電車で最長寿記録保持してる
0431回想774列車
垢版 |
2017/03/06(月) 22:43:19.55ID:yQ/FyQeI
>>428
あの時期に、短小ローカル線のためにわざわざ専用車を用意するという
発想は無かった。
本線筋の475系でそのままカバーできるなら、多少の使い辛さは甘受できる、
ということだろう。
73系が導入された頃は、北陸本線のローカルは客車列車ばかりだったから、
さすがに共通運用は無理。

475系の両数がもっと逼迫していたら、富山港線はキハ40やキハ58になっていた
可能性がある。
0432回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 08:04:49.54ID:C66yRN7o
>>431 105系を回すと思ってた。103系1000代改造の方だろうけど。
仙石線に比べても小所帯だから、ここで新たに直流車投入するよりも交流車の使い回しの方が便利だったのだろうけど。
0433回想774列車
垢版 |
2017/03/07(火) 09:04:22.15ID:dgla9kIL
>>429
そういえば仙石線の101系1000番台はドアの半自動改造はされなくて
ラッシュの仙台〜東塩釜限定運用だった
0434回想774列車
垢版 |
2017/03/13(月) 01:01:06.79ID:hTwUoQ6b
いつものように高尾行に乗ると、扇風機のない車両だった。
同心円状の丸い穴だけあいているだけ。
こんな電車もあるんだなーとそのときは思った。

その理由がすっとわからなかったのだが
ネットを始めて、初めて知った。
0435回想774列車
垢版 |
2017/03/22(水) 20:47:18.08ID:xOuIb4na
南武線にかなり遅くまで原型ライトの101系が走ってた
1990年頃まで?
0436回想774列車
垢版 |
2017/04/09(日) 22:24:13.70ID:M47kamnk
初期車の機械式速度計ってこんなの?
京都鉄道博物館のモックアップを撮影したが
http://imepic.jp/20170409/806020
0437回想774列車
垢版 |
2017/04/11(火) 20:35:39.84ID:d4avyDyc
中央快速線の冷房車は8M2TにするかMT54に交換すれば非冷房車と同じスジに出来たのに
103系は限流値アップで対処できたが101系でやるとモーターが焼けてしまう
0438回想774列車
垢版 |
2017/04/12(水) 00:06:51.28ID:bo4uImXP
>>436
その通りだよ。
で、針が動いては止まり動いては止まりを繰り返す動きをしていて、機械式速度計と言う言葉を
しらない頃はカチカチ式速度計と呼んでいたわ。
0439回想774列車
垢版 |
2017/04/14(金) 20:53:34.06ID:uoPpERCk
機械式速度計って蒸気機関車みたいだな
JR東はATS-P対応のために電気式に交換している
73系やキハ20は扇形だったが初期のモハ63は速度計が無かったとか
0440回想774列車
垢版 |
2017/04/15(土) 11:48:15.17ID:PzWEeyZ9
>>438
の仰るとおりだ。仮にノッチオフ、60キロで走行していたとしよう。針は
62キロ 58キロ 62キロ 58キロ と振れながら表示していた。
0から加速するにも、0→5→8→10→13→16と振れながら上がって
いったなァ・・・
0441回想774列車
垢版 |
2017/04/15(土) 21:38:03.47ID:IWdKdpfZ
>>439
扇形のタイプは針がなめらかに動いていた記憶がある。

それとどこで知ったか思い出せないが、101系の試作車も当初は速度計がなく、
後で扇形の速度計を取り付けたらしい。
0442回想774列車
垢版 |
2017/04/15(土) 23:33:26.26ID:UHO80QWU
>>441
まことにその通り、おおかたの携帯型電流・電圧テスターのような形で、滑ら
かな動きだった。63改のクモハ73、クハ79 クモハ60やクハ55にも
多数ついていた。それも運転席真正面ではなく斜め前の壁面、直につけてあっ
た。クハ111の様に斜め向いていた。サハ57改のクハ55300はクハ1
03のような新型で付け方も103と同じ正面下だった。
0443回想774列車
垢版 |
2017/05/18(木) 13:49:01.40ID:yhYZilBI
63/72/73系スレ落ちたのか?
0445回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 13:08:44.23ID:9jLN39v5
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0446回想774列車
垢版 |
2017/06/11(日) 21:06:46.34ID:taWVzNZz
南武支線はAU75冷改車だったらどうなっていたか
非冷房のままワンマン化してて後年AU712を搭載した唯一の事例(103系に改造された元101系も含めると101系でAU712は他にサハ103-775しかない)
他にも唯一のワンマン化・唯一の転落防止幌取り付け・唯一の妻窓潰し・唯一のATS-P取り付け・唯一の車外スピーカー取り付け(妻面にラッパ型)と唯一尽くしだったな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況