>>164
そういう車種側の都合じゃなくて、ATC採用での輸送容量が減少するのを
過密中央線は許容できなくて他の都心電車線が総てATC化するなか中央・総武だけがATS-Bのまま
残ることになって1988/12東中野駅追突事故に繋がった!という話。

ATCだと停止信号閉塞区間が2個(疑似でも2個)要るでしょ。
これで必要な車間が拡がって輸送力が落ちるんだよ。
新幹線だって30km/h区間というのは実質第1停止区間で、閉塞終了手前150mにA点地上子を置いて
第2停止にして次区間手前に止めてるでしょう。ここがATC導入で輸送力が落ちる弱点。

ATS-Pは車上演算で信号手前10m〜20mまで放物線特性で進入できるから、輸送力ダウンがない!
ということはATS-Bで警報が鳴った場合、運転規則通りの一旦停止など誰も守ってなかった!って話になるのだが。