X



ツリカケ車
0001つり迷人
垢版 |
2013/10/26(土) 02:53:54.75ID:+Q9dVqli
思い出を語るもよし、やがて懐かしくなるであろう現役車をageるのもよし。
0002回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 04:48:10.21ID:pKBe2sgX
大井川は西武のE31形を4両も買ったんだから、うち2両とかをタネ車にして
今日の基準に合致する似非復元旧型電車でも捏っちあげればいいのに。
0004回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 12:59:44.15ID:RlNS+6iF
なぁに、20年も経てば、どうでもよくなるさ
0005回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 13:11:34.31ID:4jx25y9z
ツリカケそのものが問題なんじゃなくて、それを採用している車両が自動空気制動だったり
制動筒が車体側でしかも一つしかなかったりする場合が多かったからだろう。
0006回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 13:34:33.93ID:VDuQI79s
>>5
それは何の理由を語ってるんだ?
0007回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 19:04:15.29ID:Ux0tSL3A
っていうかツリカケを残すだけが目的なら方法はあるってことだな。
極端な話、直流直巻電動機の製造は終了してても、ツリカケ駆動の生産技術は廃れてない。
現に電気機関車向けには新製してる。
0008回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 20:54:26.29ID:FOQfHlct
このスレに需要が無いってことは、その程度だってことだな。
今更感たっぷり。
0009回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 22:24:54.53ID:vogXbVJO
大手私鉄で2000年代までツリカケが現役だったのは東急・東武・西鉄・名鉄・近鉄ぐらいか。

近鉄はカルダン車入れられない路線があり未だ現役だが…
0010回想774列車
垢版 |
2013/10/27(日) 23:29:45.50ID:mFOV5KEP
釣りかけ車を使用した最後の優等列車って近江220の快速と名鉄6750のどちらなんだろう?
近江220自体はまだ現役ですがここ最近は快速に入っていないと聞いたので
0011回想774列車
垢版 |
2013/10/28(月) 20:00:54.65ID:xpU78Vrp
いまツリカケ車両が走っている鉄道路線はどのくらいあるの?
0012回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 19:45:29.94ID:gMtLDaOc
路面電車を除くと

●上毛の保存車(101
○江ノ電(1000・1100・1200
○箱根登山(103+107
○遠鉄(25・27
○近鉄内部・八王子線
○三岐北勢線
○近江(220
●ことでんの保存車(100・23他

抜けてたら後免。
0013回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 20:09:11.45ID:qGl7hFFz
走ってるというと一畑のデハニはアウトか、
大井川のと、えちぜんのヤツはもう籍はないのかな?
0014回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 20:13:03.05ID:P8mZ6l0D
>13
大井川は、廃車になったような?
えちぜんはまだ車籍あるけど滅多に走らないとか。
0015回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 21:09:46.69ID:OLkab438
スマソ。えち鉄があったか。

一畑はATS未整備で本線走行不可能だった希ガス(違ってたら失礼
大井川460は千頭にて晒し者。近鉄が引き取って6401に復元してくれる…
訳ねーな。春粕も前途多難だし。
0016回送774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 20:56:50.89ID:b6Zgq5X1
今現役の吊り掛け車でまともな吊り掛けの音を堪能できるのは実質 近江鉄道の220系だけ
他社の保存目的の吊り掛け車は音が静かで迫力にかなり欠ける。
上毛101号は出力74.6KwのSE132だけど走行音は都電7000系より静か乗り心地も今の電車よりいい
ただ同じモーターを使用した名鉄3700系HL車は上毛101号の2倍のギアノイズがしたし音も違っていた。

今思い出すが昭和末期は民鉄電車では大手・中小を問わず多数の吊り掛け電車が健在で簡単に乗車する事ができた。
しかも吊り掛けは歯車比の違いにより走行音が微妙に異なりコーヒーの味の違いみたいに楽しむ事もできた。
ブレーキシューが大半が鋳鉄なので空転やフラットも無くモーターの音をじっくり聴くことも叶った。
しかし国鉄の民営化で多くの旧型車が理由も無く大量陶だされてしまった。
0017回想774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 21:19:12.05ID:EUhht6R0
理由はあるでしょう。
自動空気制動で電制もなければ制動距離は長く、速度向上への足かせだ。
カム軸がオイルモーター駆動だったりすればまた違った苦労が発生したのだろうし。
0018回想774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 22:54:50.01ID:LtuJkvt1
最後まで残ったツリカケ駆動・抵抗制御・ツーハンドル・非冷房・鋼製車体が、
同じ車両なんて会社は東急だけだろうな。

抵抗全廃達成した大手私鉄なんてまだ3社だけだが…
0019回想774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 23:02:57.14ID:S6LCtl2U
界磁チョッパは抵抗制御
0020回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 11:42:42.22ID:Mq6olWeQ
ケチ王に至っては営業車から直流モーター全滅だもんな

多摩センターまでしか無かった頃の相模原線をかっ飛ばす
2700や5100釣掛車が懐かしい
0021回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 11:47:31.02ID:vNMoagUT
「吊掛」あるいは「吊り掛け」って漢字で書けよ
気持ち悪い
0022回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 12:14:03.05ID:VWcJ3vaz
釣り掛けという表記も目にするが
0023回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 17:40:04.05ID:kf562IiF
吊り掛けモーターとカルダンモーター、整備で外し、台の上に固定して通電すると、
同じヒューン・ブーン?と音を鳴らし回るだけ。
吊り掛けモーターは、あの音がするか?いやあれは歯車と共振の音だから、
何か違う音がするだろうと期待してただけに、

ガッカリだよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況