X



ツリカケ車
0001つり迷人
垢版 |
2013/10/26(土) 02:53:54.75ID:+Q9dVqli
思い出を語るもよし、やがて懐かしくなるであろう現役車をageるのもよし。
0002回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 04:48:10.21ID:pKBe2sgX
大井川は西武のE31形を4両も買ったんだから、うち2両とかをタネ車にして
今日の基準に合致する似非復元旧型電車でも捏っちあげればいいのに。
0004回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 12:59:44.15ID:RlNS+6iF
なぁに、20年も経てば、どうでもよくなるさ
0005回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 13:11:34.31ID:4jx25y9z
ツリカケそのものが問題なんじゃなくて、それを採用している車両が自動空気制動だったり
制動筒が車体側でしかも一つしかなかったりする場合が多かったからだろう。
0006回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 13:34:33.93ID:VDuQI79s
>>5
それは何の理由を語ってるんだ?
0007回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 19:04:15.29ID:Ux0tSL3A
っていうかツリカケを残すだけが目的なら方法はあるってことだな。
極端な話、直流直巻電動機の製造は終了してても、ツリカケ駆動の生産技術は廃れてない。
現に電気機関車向けには新製してる。
0008回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 20:54:26.29ID:FOQfHlct
このスレに需要が無いってことは、その程度だってことだな。
今更感たっぷり。
0009回想774列車
垢版 |
2013/10/26(土) 22:24:54.53ID:vogXbVJO
大手私鉄で2000年代までツリカケが現役だったのは東急・東武・西鉄・名鉄・近鉄ぐらいか。

近鉄はカルダン車入れられない路線があり未だ現役だが…
0010回想774列車
垢版 |
2013/10/27(日) 23:29:45.50ID:mFOV5KEP
釣りかけ車を使用した最後の優等列車って近江220の快速と名鉄6750のどちらなんだろう?
近江220自体はまだ現役ですがここ最近は快速に入っていないと聞いたので
0011回想774列車
垢版 |
2013/10/28(月) 20:00:54.65ID:xpU78Vrp
いまツリカケ車両が走っている鉄道路線はどのくらいあるの?
0012回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 19:45:29.94ID:gMtLDaOc
路面電車を除くと

●上毛の保存車(101
○江ノ電(1000・1100・1200
○箱根登山(103+107
○遠鉄(25・27
○近鉄内部・八王子線
○三岐北勢線
○近江(220
●ことでんの保存車(100・23他

抜けてたら後免。
0013回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 20:09:11.45ID:qGl7hFFz
走ってるというと一畑のデハニはアウトか、
大井川のと、えちぜんのヤツはもう籍はないのかな?
0014回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 20:13:03.05ID:P8mZ6l0D
>13
大井川は、廃車になったような?
えちぜんはまだ車籍あるけど滅多に走らないとか。
0015回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 21:09:46.69ID:OLkab438
スマソ。えち鉄があったか。

一畑はATS未整備で本線走行不可能だった希ガス(違ってたら失礼
大井川460は千頭にて晒し者。近鉄が引き取って6401に復元してくれる…
訳ねーな。春粕も前途多難だし。
0016回送774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 20:56:50.89ID:b6Zgq5X1
今現役の吊り掛け車でまともな吊り掛けの音を堪能できるのは実質 近江鉄道の220系だけ
他社の保存目的の吊り掛け車は音が静かで迫力にかなり欠ける。
上毛101号は出力74.6KwのSE132だけど走行音は都電7000系より静か乗り心地も今の電車よりいい
ただ同じモーターを使用した名鉄3700系HL車は上毛101号の2倍のギアノイズがしたし音も違っていた。

今思い出すが昭和末期は民鉄電車では大手・中小を問わず多数の吊り掛け電車が健在で簡単に乗車する事ができた。
しかも吊り掛けは歯車比の違いにより走行音が微妙に異なりコーヒーの味の違いみたいに楽しむ事もできた。
ブレーキシューが大半が鋳鉄なので空転やフラットも無くモーターの音をじっくり聴くことも叶った。
しかし国鉄の民営化で多くの旧型車が理由も無く大量陶だされてしまった。
0017回想774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 21:19:12.05ID:EUhht6R0
理由はあるでしょう。
自動空気制動で電制もなければ制動距離は長く、速度向上への足かせだ。
カム軸がオイルモーター駆動だったりすればまた違った苦労が発生したのだろうし。
0018回想774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 22:54:50.01ID:LtuJkvt1
最後まで残ったツリカケ駆動・抵抗制御・ツーハンドル・非冷房・鋼製車体が、
同じ車両なんて会社は東急だけだろうな。

抵抗全廃達成した大手私鉄なんてまだ3社だけだが…
0019回想774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 23:02:57.14ID:S6LCtl2U
界磁チョッパは抵抗制御
0020回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 11:42:42.22ID:Mq6olWeQ
ケチ王に至っては営業車から直流モーター全滅だもんな

多摩センターまでしか無かった頃の相模原線をかっ飛ばす
2700や5100釣掛車が懐かしい
0021回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 11:47:31.02ID:vNMoagUT
「吊掛」あるいは「吊り掛け」って漢字で書けよ
気持ち悪い
0022回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 12:14:03.05ID:VWcJ3vaz
釣り掛けという表記も目にするが
0023回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 17:40:04.05ID:kf562IiF
吊り掛けモーターとカルダンモーター、整備で外し、台の上に固定して通電すると、
同じヒューン・ブーン?と音を鳴らし回るだけ。
吊り掛けモーターは、あの音がするか?いやあれは歯車と共振の音だから、
何か違う音がするだろうと期待してただけに、

ガッカリだよ。
0024回想774列車
垢版 |
2013/11/01(金) 19:35:05.16ID:2638ewUt
ケチケチ揶揄する馬鹿が居るけど、旧東急系で京王は一番堅実に事業投資してきたと思うぞ。
くだらん不動産事業や観光事業で子会社にアシを引っ張れ沿線住民に適切なサービスを提供できないなんて本末転倒。
0025渚カヲル ◆WilleVnDjM
垢版 |
2013/11/02(土) 05:49:43.10ID:EZ8hmn10
東武鉄道5000系くらいかな。

2005年の夏頃、東武宇都宮線で乗った。
吊り掛け駆動車であることは事前にわかっていたから、
わざとモーターのある床の上に乗ってカセットに録音していた。
0026回想774列車
垢版 |
2013/11/03(日) 12:00:16.21ID:uNfHOfyM
関東大手でのツリカケ車営業終了年
東武 2006年(5050系)
京成 1981年(1600形、同形式は末期は行商専用車であったため一般旅客車では1980年廃車の510形)
西武 1990年(351系)
京王 1989年(5100系ツリカケ車)
小田急 1988年(旧4000形)
東急 2001年(150形、鉄道線に限れば1989年廃車の3450系)
京急 1986年(500形)
相鉄 1987年(3010系)
営団 1986年 (1800形)
0027回想774列車
垢版 |
2013/11/03(日) 13:14:05.33ID:m1KZ+SMi
今日も琴電で吊り掛け車がうなりをあげて走ってる
0028回想774列車
垢版 |
2013/11/03(日) 14:48:42.38ID:OYSs0s6i
>>21
てめえが一番キモい
0029回想774列車
垢版 |
2013/11/03(日) 19:51:52.38ID:rNAo0Drq
>>23
日本国内における釣り掛け車は、1895年から1950年代にわたって半世紀以上もの歴史があるが、
明治大正時代の黎明期の釣り掛け車も、我々が聞いた戦後最終型の釣り掛け車と基本的に同様の音だったのかな?
どこかに音の記録が残っていればいいが。
0030回想774列車
垢版 |
2013/11/11(月) 14:40:25.13ID:gDZQ0ue8
>>29
吊り掛け車の新製当初は、唸り音がしないことがメーカーや、
元国鉄整備などから証言がある。唸り音自体は共振と歯車の隙間で決まり、
低速歯車と高速歯車では低速車の方が音が大きなる傾向で、
尚且つ同じ主電動機で同じ歯車の車輌でも、車輌同士で音が違うことがあると。

明治大正期の電車は基本、600Vや750Vで50kWなど出力が低く、低速運行だから、
現在の路面電車と似たような音に近い。

ちなみに吊り掛け車で一番良い唸り音を出すと言われるのは、
定格出力150kWや142kWの20m大型車より、90kW〜100kW前後の主電動機を採用してる、
17m〜18m車輌の方が良い唸り音を出すと言われている。
0031回想774列車
垢版 |
2013/11/11(月) 18:43:12.59ID:xJA8On9R
>>30
確かにそれは言えるよね
比較的最後まで本線用で走っていた名鉄6750でもかなり音の違いがあって(同じ編成の中でも先頭の6750と中間の6780で唸り方が違う事などがあった)
個人的には(全車両健在の頃)
←音が小さい 音が大きい→
6753F 6756F 6754F 6757F 6751F+6752F 6755F
の様に感じた

後これは関係ないかも知れないが何故か名鉄5300系の5308F(特に岐阜方5408)が90キロ以上速度を出すと吊りかけ車のようなギア鳴りのような音がするのは何でなんだろう
特に90キロ〜110キロの加速時と100キロ〜110キロの惰行時に聞こえる
なぜか同じ5300系でも他の編成では聞こえない
0032回想774列車
垢版 |
2013/11/11(月) 20:37:10.07ID:beDG1mwY
>>30 なら江ノ電の1000や遠鉄の湘南の釣り掛けの走行音は、新車当時唸らなかったの?
・・・リアルで知るヒトはマダ結構居るはずだけど・・・あまりそういうハナシは、聞かない。
0033回想774列車
垢版 |
2013/11/11(月) 21:44:38.00ID:QKxlP+My
江ノ電の1000〜1200は新車の当時は静かなものだった。
0034回想774列車
垢版 |
2013/11/11(月) 22:47:36.81ID:D/TXBH/S
>>30
何をもってして「いい音」とするのかは聞く個人により変わるのでその見方は妥当ではないが、
東武5000系の142kwのものとMT15を比べると、後者の方が「澄んだ」音色という印象は確かにあるね。
142Kwのものの迫力もまた魅力で、こっちに慣れた人だとMT15は物足りないかもしれない。

>>31
検査入場前なのか出場後なのかによっても、そのあたりは変わるというね。
俺が2003年に乗った時は、6751はむしろ静かな印象だった。
琴電300は検査明けで丸窓になって出てきたが、同時に怪音を響き渡らせるようになってきたw
0035回想774列車
垢版 |
2013/11/12(火) 10:39:56.76ID:Ml8zt8aL
>>31
吊り掛け車とカルダン車は駆動方式が違うだけで、
歯車から発する音は回転数に比例する点では変わらないので、
車軸が共振(共鳴)を始めるとカルダン車でも吊り掛け車ような響く音が鳴り始める。

ちなみに吊り掛け音を2倍3倍速で聞くとカルダン音と同じような音となるから、
カルダン車でも主電動機の回転数を半分まで落し、車軸に共振が加われば、
起動時から吊り掛け車のような音が出る。
0036回想774列車
垢版 |
2013/11/12(火) 14:17:24.24ID:kNbfG8KP
名鉄の7300系みたいなローカル向けで車内は豪華で足回り旧型ってのが燃えるな。
釣りと吊り、どっちが正しいの?
0037回想774列車
垢版 |
2013/11/12(火) 21:57:25.66ID:NaaAWlfa
モーターを車軸とノーズで『吊って』いるから吊り掛けだと思います。
0038回想774列車
垢版 |
2013/11/12(火) 22:47:41.83ID:R34NckVB
>>29
明治〜大正初期の高速電車黎明期のなら、
足回りだけで良いなら野上の旧南海のとか、
栗原や一畑に旧院電のが平成まで残っていた訳だから、
ちょっと探せば音声ファイルは出てくるかと。
0039回想774列車
垢版 |
2013/11/14(木) 13:33:04.69ID:Wohq4qwa
>>34
一個人としての感想だが、142kw150kwの低く、重く、地を這うような音より、
94kwで回転数が1,000rpmの日立HS267系主電動機の方が音が右肩上がりで上がるから好き。
まあ、他より聞き慣れた音って言うのもあるけど、HS267とMT15を聞き比べると、
やっぱりHS267の方がMT15より音が高く上がる気がする。
0040回想774列車
垢版 |
2013/11/14(木) 19:51:37.63ID:si9tJEDD
寒い朝、足が吊りかけて目を覚ますことがありませんか
0041回想774列車
垢版 |
2013/11/15(金) 01:24:41.97ID:8RCQgaGu
吊掛の唸りが時代、時代によって違うってことについてですが、変電所の容量、高速化、ダイヤの高密度化などで
自動進段の減流値を変えてないか?
0042回想774列車
垢版 |
2013/11/15(金) 10:27:22.12ID:1DMN/xTM
最近の電気機関車は、つりかけなのになんでうるさくないんだろ
0044回想774列車
垢版 |
2013/11/17(日) 14:59:53.34ID:5+E96XAL
>>35
吊り掛け駆動の場合、ギヤの噛み合わせで、
モーターと車軸の相対変位を吸収するため、
遊びが大きくとられており独特の音が出ると聞いたが。
0045回想774列車
垢版 |
2013/11/18(月) 14:56:17.78ID:2mllY3XL
>>44
単純にギアだけで音が出るなら、ノッチを切った時も音が出てないといけなくなる。
さらにノッチを切った状態でブレーキをかけてる状態でも音が出ないことから、
モーターが回って加速中と言う一定の条件だけに音が出てると判るので、
モーター自体の振動が車軸やギアに影響を及ぼしていることが判る。

これと似た状況で、工場の歯車を回す機械が同じような状態になることがあり、
一定範囲内の回転数で動かすと共振で音、唸り音みたいのが鳴り出すことがある。
この共振は一定範囲の回転数内だけ出て、それ以下、それ以上の回転数では出ない。
0046回想774列車
垢版 |
2013/11/18(月) 21:17:40.18ID:AuuZGL54
いや、吊り掛け車乗ってるとそれほど大きくないが
ノッチオフでもガラガラした音や振動が床下から
伝わってくるよ。ノンチオンした瞬間、その音が
大きくなる感じ。負荷によって音量は違うけど
歯車の噛み合い音もいわゆる吊り掛け音の
一要素と思われ。
0047回想774列車
垢版 |
2013/11/24(日) 14:36:42.52ID:zlcJzUKI
中央線の阿佐ヶ谷駅の高架下にいると、快速線のE233が発車すると吊り掛け車のような音が
鳴り響く。緩行線のE231だと音がしない。
快速線はTC型省力化軌道になっていて、ホームとコンクリートの壁に挟まれているので
車両の音が増幅されて大きく聞こえる。
一方緩行線はまだPC枕木のままなのでバラストに音が吸収されてほとんど聞こえないことがわかった。
つまり、新型のE233でも年月が経ってギアの隙間が広がれば起動時吊り掛けみたいな「ぐぉーーん」という音が発生し、
軌道の状態で数十倍に増幅されて聞こえるってこと。
阿佐ヶ谷以外にも似た条件の駅はあるはずだから近くで探してみるといい。
0048回想774列車
垢版 |
2013/11/24(日) 22:12:39.14ID:1sFxqPdt
乗りたかった車両
近鉄18000系 つりかけ有料特急
0049回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 20:00:55.58ID:CWDhXo32
 中学、高校生の頃、蒲田に住んでいたので目蒲線と池上線の
釣掛駆動の電車に乗るのは日常のことだった。
 歌にあったようになんで隣を走る東横線と比べてこんなに
みすぼらしいんだと思ったものだ。
 そのくせ京急500形の急行運用を追って逗子海岸まで
出掛けたりしていた。
0050回想774列車
垢版 |
2014/01/08(水) 06:01:52.90ID:UJFNfsI1
>>47
E233は駆動装置っつーより台車そのものの走行音の希ガス
0051回想774列車
垢版 |
2014/01/08(水) 09:08:36.57ID:s/559iMc
登場から7年たつとさずがにモハ車内もうるさくなってくるな。特に低速でon−offを
繰り返しているとき顕著。
埼京線の新製モハが静かなことに気づいた。
0052回想774列車
垢版 |
2014/01/19(日) 18:57:10.59ID:BKfFINaE
>>49
池上線って言う歌はやったね。
「古い電車〜」始まったね
0053回想774列車
垢版 |
2014/02/05(水) 03:40:46.66ID:0NaRnTcC
ついにえちぜん鉄道の吊り掛け車が廃車解体
これで福井県から吊り掛け車は消えた
0054回想774列車
垢版 |
2014/02/05(水) 18:44:19.29ID:qX4ovPHY
>>53
電車では消えても、北陸本線を走る電気機関車はすべて吊り掛け。
0055回想774列車
垢版 |
2014/02/05(水) 22:03:07.13ID:GKIiRLZ7
えち鉄のつりかけって元名鉄のゲルリッツ台車履いてたやつ?
0056回想774列車
垢版 |
2014/02/18(火) 18:46:33.15ID:mF6dZ10d
YES
0057回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 12:05:20.58ID:ZabRQRy+
最終的にはあと何年先まで吊りかけ車残るかな?
もちろん機関車と保存用は除く
0058回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 17:49:34.47ID:2MEpiuWq
吊り掛け車ってモーターの音だけでなく、ブレーキの音や空気ポンプの音もカルダン車に比べてうるさかったような。
東武の7800系と8000系、あるいは国鉄の72系と101系比べての印象だけど。
ブレーキが軋む感じの音だった。103系ATC車が初めて登場した時も、ブレーキが軋む感じの音を出していたので、あれっ?と思ったけど。
0059回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 19:33:53.35ID:K9JODvNc
>>58 コンプレッサーも技術革新が進んだからなあ。
今じゃV型のC1000(トクトク音がする昭和30年代主流のヤツ)大手では遠い過去に代物になり
水平対向HB2000(大容量化バンバン音がするヤツ)すら煩いと苦情が出る始末

初期のVVVF車の交流周波音すら苦情になる。
こういう地域の住民の住む沿線でもしツリカケ車のリバイバル運転なんかしたら苦情必至だな。
0060回想774列車
垢版 |
2014/04/03(木) 01:55:59.03ID:iHbQ/c4M
現在も吊り掛け車の爆走が見れるのは琴電と近江鉄道ぐらいか?
琴電は月イチだし近江鉄道も数年以内に引退だけど
0061回想774列車
垢版 |
2014/04/03(木) 01:56:42.06ID:iHbQ/c4M
ここでいう爆走は70km/h以上での走行ね
0062回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 00:21:07.71ID:SBxjbEqU
昭和40年代にはすでに吊り掛け車は利用者に不評だったらしいね。
例えば南武線はクロスする私鉄各線のカルダン車と比較され、「何でここだけボロなんだ」
と思われていたらしい。
阪和線の旧国も、ゲタ電を揶揄して「ガタ電」と呼ばれていた。
身延線や仙石線のアコモ改造車も、現場の不満に応えるための苦肉の策だったと言われている。

とはいっても吊り掛けの大量淘汰が始まったのは昭和50年代に入ってからで、
昭和40年代では大都市でも吊り掛けが多数走っていたし
地方に至っては特急と急行を除けばほとんど釣り掛けと旧客だったはず。
車輛自体も、当時から見たら後期型は車齢15年くらいで、新車とは言えないまでもバリバリ働き盛りだったのでは。

それでも吊り掛けが嫌われたというのは
鉄道に興味ない一般人にも、カルダン車と吊り掛けの違いが強烈に感じられたのかな。
0063回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 01:25:13.33ID:lc4gRP/O
高度成長期に颯爽と登場したカルダン駆動車は、新しい物=善 旧い物=悪 という図の象徴だった
今に例えるなら、アナログ機器とデジタル機器 みたいな感じか
0064回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 03:21:58.78ID:dEgu6R3Q
>>57
路面電車ではまだ相当数残ってるし、函館などは車体載せ替えで少なくともあと30年は残りそう。
旅客車でツリカケの音を簡単に味わうなら軌道系だろうな。
0065回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 17:51:24.06ID:YIkYzTuz
>>62
一般人が吊り掛けとカルダンの違いなんか、知るよしもない。
ただたんに車体デザインが吊り掛け→旧形、カルダン→新型電車だっただけだから。
0066回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 18:58:45.88ID:dI9UTeiv
>>65
東武野田線に5000系と8000系が混在していた頃、
地元のJKは「5で始まる電車はうるさい」とはっきり識別していたぞ。
0067回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 21:20:45.62ID:zpM5IzJm
>>65 知識や興味の無いヒトでも車体更新車なんかは、インチ新車とか言っていたよ。
0068回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 21:50:51.02ID:FAfmobKp
昔の京成みたくカルダン車は赤、吊掛車は青と明確なら分かりやすいけどね。(一部例外の車があったが)
0069回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 01:05:37.34ID:AwZ8cI00
電車の地位が向上したのはカルダン化してからだよね。
ツリカケ時代から電車の機動力の高さ、効率の良さは定評があったが、
利用者から見ればメリットはせいぜい煙が出ないくらい。
長距離輸送は80系ですでに実現していたが扱いは準急どまり。決して快適ではなかったらしい。

東海道線に電車によるビジネス特急(151系こだま)の構想が持ち上がったとき
101系の開発が進んでいたにもかかわらず、国鉄上層部の頭の中は「電車といえばツリカケ」で
「あんな中に6時間半も客を閉じ込めるなんて拷問だ! しかも特急料金まで取るのか!」
と猛反発を食らった。電車特急はちょっとした賭けだった。

ところがカルダン車の静かさや振動の少なさにみな驚き(もちろん洗練された車体や先進的な車内設備も受けたが)
こだま号は予想外の大好評を博し、一躍国民的スター車両に。
失敗を危惧していた国鉄はむしろ増結や増発、他線進出への対応に追われることになった。

電車が都市部の下駄のみならず長距離優等列車にも使える、むしろ優等列車にこそふさわしい
と認識がガラリと変わったのはこのころから。
「こだま」登場の翌々年には、伝統的な客車特急である「つばめ」「はと」も電車化してしまった。
0070回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 17:33:46.45ID:rOqZL/Ou
超パワフルな80系電車!
中央本線・瀬野八・篠ノ井線・信越本線・上越線・日光線の25パーミルなんかヘッチャラ。
足ばかり速い151・153系の情けないこと、瀬野八でMT同一比では、補機なしでは無理。
101系も加速がいいだけ。
103系なんか、72系より足が遅いから話にならない。
80系はつりかけでは高い値の許容速度100キロで、実際4M1Tで125キロを試験では出してる。
101系は90系時代の試験で135キロ出したと言っても、オールMだったし、うち1両(空気バネ試験したやつ)は、ギヤ比下げるというズルをしてるんだから、80系に勝ったわけじゃない
80系を真に超えた電車の名車は新幹線までないだろ?
0071回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 17:52:31.83ID:5AEeXBzC
阪和や参急は地元贔屓か
0072回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 18:06:57.99ID:Df4bPykI
>>70
子供じみた比較をするなよな。
101系151系153系の当時はカルダン車は狭軌では100Kwのモーターしかなかった。
だいたい駆動系を比較するなら制動系も比較しなきゃ片手落ちだ。
0073回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 21:21:06.38ID:SFq3C9RR
釣り掛けのあの独特な横揺れが好き
あの揺れの元はやっぱ駆動系なのかな
0074回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 21:27:10.31ID:tZ2Lz+Xs
それは、アレか?
客車に動力装置を付けると振動で乗り心地が悪くなるからとてもじゃないが長距離特急に電車は不適当というコトか?
0075回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 23:14:07.05ID:kpdzOzGs
小型で高出力のモーターが出てきたから、カルダン駆動が実用化されたということか。
カルダンの方が原理的に振動が少ないのと静粛性で優れていることはわかってたが、昔のモーターが大きくて重すぎたことが障害になっていたということ?
0076回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 23:22:18.01ID:kpdzOzGs
1時間位ならともかく、6〜8時間もうるさくて振動の多い吊り掛け車に揺られていたくないものだ。
それなりにスピードが出るとしても・・
0077回想774列車
垢版 |
2014/04/10(木) 01:28:57.44ID:VPIhNSAV
>>74
そう。電車の騒音と振動が、優等列車化の足枷になっていた。
東海道線電化時の80系は、同区間の客車急行よりも表定速度が速かったにもかかわらず
準急止まりだったのもそのせい。

電車が抱える騒音と振動の問題は、カルダン化によって解決した。(もちろん空気ばねの採用もあるけど)
151系の大成功がそれを物語る。東海道新幹線の実現化への後押しにもなった。
静粛性の面では今でも客車の方が優れるが、電車でもほとんど気にならないレベルでしょ。

ちなみに同じカルダン車の153系は、80系準急の後継としてデビューしたが
急行として使えるよう設計されていた。しかしサロが回転クロスシートだったので
当初は準急として使用。
後にリクライニングシートのサロと供食設備を持つサハシが追加されて
本格的に急行列車として使用されるようになった。
0078回想774列車
垢版 |
2014/04/10(木) 01:38:31.87ID:VPIhNSAV
>>70
1960年に狭軌鉄道世界最高速記録を樹立したのは
カルダン車ではなく吊り掛けのクモヤ93形だよね。175q/h。
ほぼ同時期に151系も何回か速度試験を行ったが、あのスター車両ですらクモヤ93には叶わなかった。

もっともクモヤ93は158kWのモーターを4基搭載し、歯車比も1.7だったらしいが。
0079回想774列車
垢版 |
2014/04/10(木) 06:54:15.47ID:0YjfDklR
チューンアップした試験車両と、乗り心地等のサービス改善に努めた営業車両とを単純に比較されましても・・(笑)
まあ、馬力だったら吊り掛け式の電気機関車が最強だったよね。
0080回想774列車
垢版 |
2014/04/10(木) 22:31:21.09ID:suP48uqz
クモヤ93がなければ新幹線は実現しなかった。
そのくらいいろんな試験やってる。
0081回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 01:43:15.49ID:HXggSOb0
まあスピード記録を求めるだけなら、別に新技術は必要なく
ただモンスター級のモーター積んで後先考えず暴走すればよいわけで。

例えば300q/hなら1950年代にフランスの電気機関車が突破している。
もっとも走行後は架線が焼き切れ、試験線の軌道も歪んで、運転士も生きた心地がしなかったらしいがw
時速200q/hの記録はさらにずっと古く、20世紀初頭にドイツにて記録を樹立したはず。
日露戦争以前にすでに新幹線級の走行が可能だったわけ。走るだけならね。
0082回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 03:54:44.72ID:DRrg+23s
>>80 あれって何故ツリカケのクモヤ93使ったのかね?
高速時の架線の状態を診る目的は解かるけど・・・。
そもそもクモヤ93自体 種車の台枠しか使わなかったのにツリカケで走り装置新調とか。
0083
垢版 |
2014/04/11(金) 07:38:04.08ID:E2N5NluI
うるせーカス
0084回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 12:29:12.48ID:L046aY9E
>>82
当時、未知の領域の高速運転に際しては、粘着特性にまだ不安があったことから、ひたすら速度を求めるモヤ4700〜クモヤ93000においては、粘着力では勝る吊り掛け式を採用した
0085回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 13:07:22.85ID:F7dkNAfE
「近鉄の特殊狭軌線」(←この言葉も運営会社が代わり懐かしく)が
新車作ったときもツリカケだったから
当時1067mm軌間でカルダン駆動は
それだけの大出力のモーターを収めきれなかったんじゃないの
0086回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 20:59:47.14ID:bvFQn+z6
昔京王線で5000系は名車とされていた。5100系2連で非冷房つり掛けでも
いい電車扱い。2700系と2010系のコンビのつり掛けはともかく2000系と
2010系のカルダン車ONLYの編成までボロ電扱いされていた。
2010系FANの私は肩身が狭かった。
0087回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 21:11:39.71ID:bvFQn+z6
名鉄から西鉄までのつり掛け最終はこれでOK?
名鉄 6750系 2011年
近鉄 内部、八王子線260系が現存
南海 1201系 1995年
京阪 80系 260系 350系 1997年
阪急 810系 1985年  
阪神 ?  1966年
西鉄 313系 308系 2007年
間違いがあったらよろしくお願いします。
0088回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 21:22:26.05ID:prrVfVYx
>>86
何が好きかとか黙っていればOK。
俺の周囲では他人の好みを尊重する文化があった。
むしろ他人と被らないことが誇りだった。
0089回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 21:43:00.31ID:G422F4ug
>>87
阪神は軌道線でつりかけがあった
確か1975年まで

南海は1521がいた
1201と同じ1995年引退だが、1521のほうが数ヶ月遅かった
0090回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 22:27:00.92ID:bvFQn+z6
1521系は最後は通称汐見橋線で運用されていたのですか?
0091回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 00:11:42.33ID:642+u+7y
阪和電気鉄道時代の吊り掛けは凄かったらしい。
戦前、それも昭和一桁の時代に、天王寺-和歌山間をなんと45分で走破した。
この表定速度81.6km/hは、デビューしたての151系こだまですら破れなかった。
(もっとも、こだまは後にスピードアップしてこの記録を抜いたが。)

阪和間に限っても、後年のキハ80系特急はもとより紀勢線電化で投入した381系ですら当初は破ることができず
民営化直前の1986年になって、「くろしお」の120q/h化によりやっと記録が更新された。
吊り掛けというと鈍重なイメージがあるが、カルダン車に劣らないポテンシャルを秘めているのかな。
0092回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 09:01:55.45ID:DlzCnXXU
>>91
分からん奴だな。
スピードを上げるだけなら幾らでも上げられる。
しかし制動距離の縛りがあるし、線路容量の問題もある。閉塞の区間距離も影響する。
運用面でも走行距離とスピードのバランスが取れていないと効率が悪くなったりする。
0093回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 09:03:04.90ID:QeQGNMzy
>>91 阪和形は電制(当時はマダ平坦線用の電制車自体なかったかと・・)付いて無かったでしょ。
高速運転は出来ても減速度は高く無かったと思うよ。
黒潮号も当初はノンストップだし。(途中停車駅は1?つじゃなかった。)
高速だけど湘南電車やこだま号より絶対的走行距離は短いし・・・。

ウイキ読むと阪和形は高速運転酷使でモーターや駆動装置のギヤが磨耗し鋸場状に
なってしまったとあるが、整備後の噛み合わせとか相当難儀したんだろうな。
0094回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 11:41:02.48ID:hx6NJFza
まあ、海外に行けば、ツリカケで120km/hくらい出す特急電車とかあるからなあ。
だからといって車内にいて、特段五月蠅いということはなく。
0095回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 11:50:42.65ID:CQVfmmmU
>>94 ヨーロッパの電車は編成中の大部分が付随車で、動力集中方式に近いからね。
吊り掛けの73系よりもキハ80の方が騒音は大きいけど、特急車だけあって防音がしっかりしているから、それほどでもない。
0096回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 17:15:55.01ID:QeQGNMzy
>>95 戦前の旧型車や昭和20年代初頭の電車や気動車の場合
空気バネをはじめとするゴム製品の開発や防音・防振材の発達普及がマダマダだったのもあるでしょ。
0097回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 22:05:24.42ID:ZV6O+5La
>>95
とはいえ、1M2Tくらいだけどね。
台鉄EMU100みたいに1M4Tって例もあるが。
0098回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 06:16:16.07ID:j2p9lKFr
昭和30年代の技術で、1M2Tの吊り掛け式電車が最高時速100q超で加減速を繰り返し、地下鉄乗り入れもするということになったら、乗客の騒音に対する不満は大きかっただろうな。
京急なんぞ、1000系を吊り掛けにすればよかったのかなあ?
0099回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 07:22:15.42ID:16d09cwW
つり掛け乗車一覧(路面電車除く)
弘南 十和田観光 栗原 福島 日立 上信 上毛 秩父 東武 西武 東急
京王 小田急 京急 新京成 銚子 江ノ電 箱根登山 新潟 蒲原 長野
松本 上田 北陸 京福(えちぜん)伊豆箱根 遠州 大井川 豊橋 名鉄
近鉄 阪急 南海 三岐 近江 叡山 水間 能勢 神戸 一畑 ことでん 伊予
西鉄 熊本 営団。
国鉄(JR)の線区別
仙石 南武 横浜 鶴見 身延 御殿場 飯田 可部 宇部 小野田 富山港 山陽
乗ろうと思って乗れなくて残念に思うのは大糸線と野岩鉄道(車両は東武)に
乗れなかったのは残念。
0100回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 07:25:32.11ID:HJDlK/OB
>>98 戦前 京浜地下鉄道が実現し東京地下鉄道〜京浜電気鉄道の
直通が実現していたら長大路線になるので、おのずと高速運転の必要性が生まれ
地下鉄区間でも日本初の急行運転も実現し爆音が響いただろうな。
0101回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 07:27:16.93ID:16d09cwW
追加 北総は新京成の車両で乗車あり。
0102回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 07:38:37.96ID:16d09cwW
もうひとつ忘れ野上電鉄。会社が解散してしまったからうっかり忘れて
しまった。1986年に乗車。
0103回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 08:03:59.25ID:mdKERw3M
>>102
北総の新京成車は凄かったな
大爆音で爆走
往年の京成青電時代を思い出す

日暮里の急勾配、吊掛け音を轟かせ登っていく青電の姿、昨日の事のように覚えている
0104回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 08:06:47.32ID:j2p9lKFr
>>100 うるさくてしょうがないから、戦後、カルダン車が最も早期に導入されたかも・・
使っていた吊り掛け車は地上区間専用に転用と
0105回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 08:24:40.65ID:16d09cwW
小田急は急行につり掛けを優先して使用していたな。昭和40年代は1600
1900系1800系が当たり前のように走っていたし。昭和60年頃まで
4000系8M2Tの急行があった。
0106回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 08:41:43.09ID:j2p9lKFr
>>105 加減速性能に劣る旧型車を優等列車に回し、新型車を各停に投入してダイヤの障害となりやすい各停の運行時間短縮を図ろうとするのは、東武などでも行われている。
ドア数が少ないから、両開きでないからということもあるけど。東武7800系なんて昭和50年代に房急として使われていたし。非冷房でっせ。
0107回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 09:12:01.56ID:16d09cwW
母方の祖母(2010年100歳で逝去)の家が新河岸にあったので
昭和50年代中頃まで7300系7800系の準急急行にはよく乗車した。
電車を撮影したのは踏み切りやのあった所。ついこの間メトロ7002と
軽乗用車が衝突したあの踏み切りの所である。
0108回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 09:33:23.03ID:vNRVjgpD
>>105>>106
それを積極的に推進したのが阪神だね。
各停はジェットカーで急行は喫茶店。
0109回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 09:48:54.48ID:KkZZck1W
>>99

【負け】

福島(赤がえるが来た)
神鉄(走ってるのを見かけもしなかった)
阪急(見たが乗れず、能勢電で中古に乗った)
御殿場線
山陽本線

【勝ち?】

野岩(開業当日の臨電など、3070と5050)
総武流山(元西武501系空気バネ車)
富山地鉄(7540?)
福井(初回には200を狙ったので引退寸前に行った)
京阪(3桁ナンバー、惰行中もデッドマンのノブを握っていた
 のが印象的だった)
山電(車端に椅子無し)

内房線(浜金谷→佐貫町w、茶色い73)
大糸線(43、60など)
福塩線(70系)
0110回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 10:04:40.01ID:16d09cwW
総武流山は思い出したら初代あかぎには乗っていたので追加認定。
0111回想774列車
垢版 |
2014/04/15(火) 21:59:37.94ID:Nd4vzRvs
吊り掛けは加速時はうるさいが
ノッチを切ってしまえばカルダン車よりも静かになる。

個人的には幹線で95q/h位まで引っ張った時の吊り掛けの爆音を聞いてみたかった。
どんな音がするのかな。甲高い雄叫びのような感じになるのだろうか。
0112回想774列車
垢版 |
2014/04/15(火) 22:22:58.01ID:zZrdZW/5
>>111
つべで東武5700でググってみれ
0113回想774列車
垢版 |
2014/04/15(火) 22:31:40.72ID:eKRi+vQz
そんなん車両によって違うだろうもん
0114回想774列車
垢版 |
2014/04/15(火) 23:01:49.36ID:OT4BAHEs
筑豊電鉄。2014年現在でも吊り掛け率100%の奇跡の鉄道。
0115回想774列車
垢版 |
2014/04/16(水) 07:24:54.41ID:9Nn1Qkya
>>111
95Kmはともかく昭和40年代中頃までは国鉄でも私鉄でも普通に吊り掛け車が走っていた訳だが。
まさかその当時に乗車経験がないとか?
それじゃ『懐かしい』事を語れないな。
0116回想774列車
垢版 |
2014/04/18(金) 12:55:30.36ID:GxalOdYa
>>111
一般的に主電動機が120kw以上になると低く、重苦しい、地面からゆっくりと這い上がるような音で、
120kw以下だと誰もが納得する甲高い雄叫びのような音を出すらしい。
国鉄だとMT40やMT30よりMT15の方が高い音・良い音だそうだ。

俺自身、京急500形と東急3450形の音を聞き比べたら、やっぱり東急の方が、
発進から「吊り掛け」らしい音を響かせていたと感じた。

って、関東の私鉄なので、関西には悪いけど。
0117回想774列車
垢版 |
2014/04/18(金) 16:13:35.74ID:dN7YlqNa
小田急旧4000系が重苦しく1800系1900系が甲高い雄叫び
東武7800系に対して5050 5070も同様に感じたのは
そういうことだったのか??
0118回想774列車
垢版 |
2014/04/18(金) 16:54:53.21ID:GxalOdYa
小田急旧4000形は93kWで、東急3450形の94kwと同じような音だよ。
1800形は国鉄MT30の128kwだから、もうちょっと重い音。
1900形は旧4000形と同じで、旧4000形増備車にモーター提供で廃車になってる。
0119回想774列車
垢版 |
2014/04/19(土) 09:40:19.32ID:9Nd68IP6
100キロでかっ飛ばす ツリカケサウンドならこれだな。
http://youtu.be/gI9_8KvMasA
0120回想774列車
垢版 |
2014/04/19(土) 10:25:11.41ID:3LF0oO3f
東武の吊りかけの最末期に早朝に南栗橋発東武宇都宮行きというのが
あり、府中本町まで原付武蔵野線の始発に乗り、5050系に乗車した
思い出がある。
0121回想774列車
垢版 |
2014/04/19(土) 22:23:39.47ID:OvvRIDsq
それ何度も乗りに行ったな。冷房使わない冬場ばかりに。
浅草5:00発の6050使用の準急(→区間急行)東武日光行きに乗って。
宿泊とか無理だから自転車で自宅を4:00頃出発してとかw
0123回想774列車
垢版 |
2014/04/20(日) 01:11:46.44ID:Y4JLMGE0
海外はまだまだ吊り掛け車が現役。
台湾のツリカケ特急
https://www.youtube.com/watch?v=KRbcMhrgMaM

ちなみにこのEMU300自強号は最高速度130q/hらしい。現代の日本の在来線高速列車に比肩する。
この映像もかなりかっ飛ばしてるからそれくらい出てるかも。
0124回想774列車
垢版 |
2014/04/20(日) 07:46:55.07ID:qYo2o6g4
過去1年間に乗った吊りかけ車両(路面電車は除外)
2013年11月28日 近江鉄道220系 225,226号
2014年3月1日   遠州鉄道30系 25号
0125回想774列車
垢版 |
2014/04/20(日) 11:02:53.50ID:5aHWko+R
シンガポールの地下鉄が吊りかけでびっくりした記憶がある。
0126ドクタームダナシ
垢版 |
2014/04/20(日) 11:14:11.71ID:vLnQx7Iw
>>105
小田急の場合各停に新車を優先投入というのはVVVFの時代になってからも起きているな。
1000形は千代直準急と各停メインで初期は急行運用は少なかった。
新4000形登場前は各停のほうが比較的新しい車両が多く、
急行系はボロ5000形などが多かった。
加速が速く消費電力の少ないVVVF車は各停で運用した方が無駄が無かったろうしな。
0127回想774列車
垢版 |
2014/04/20(日) 17:52:01.29ID:tYGhhS5+
いっぽう京浜急行は快速特急にVVVFの2100を投入して、
各停は電気馬鹿食いの旧1000という時代があったな。
0128回想774列車
垢版 |
2014/04/20(日) 20:39:55.59ID:9xV7uIXL
>>127
アホか。
2100を各停に入れられる訳ねーだろ。
0129回想774列車
垢版 |
2014/04/20(日) 22:05:34.74ID:OA9kiXlm
そのうち3ダァ化されて普通運用に成り下がる日が来ますので・・・
0130ドクタームダナシ
垢版 |
2014/04/21(月) 18:12:10.69ID:E0dYDBEh
>>129
2100形は通勤車格下げも6連化もせんわい、
明らかに無駄無駄無駄。

今も浅草線乗り入れの関係で昼間快特はV車ばかり、
普通やエア急には界磁チョッパのダルマや2000が多く入っておるな。
0131ドクタームダナシ
垢版 |
2014/04/21(月) 18:22:04.03ID:E0dYDBEh
しかし東武なんかは東上線池袋口各停に加速遅い上に無駄に電気喰う8000系10連を運用などという不適切な運用しておったな、
小田急見習えと言いたくなるわい。

昔から小田急は2600=各停用・5000形い=急行系用と性能を分けていたが、
東武はそのような考えも無かったろうからな。

亀戸線や大師線は最後の方まで5000系残っいても悪くなかったように思えるが、
2000年代には居なかったよな?
となると関東大手で最後まで23区内にツリカケが残っておったのは東急か?
0132回想774列車
垢版 |
2014/04/21(月) 18:42:14.05ID:Iynoyjje
そう2001年2月まで150型4両が残っていた。最終日には行った。
あのころのお別れはまだ平和であった。
0133回想774列車
垢版 |
2014/04/21(月) 19:05:27.37ID:6AQ7t+aD
150型がありがたいなら
今でも公営軌道の7000形でウハウハできるじゃん。

あそこに行けば釣り掛けウジャウジャいるし…
と思っている内にだんだん数が減ってきたな。
0134回想774列車
垢版 |
2014/04/21(月) 20:24:19.47ID:Iynoyjje
今が記録をするのには絶好の時期である。過去の例から一両くらいは
半永久的に残るのでは?7022号が候補。
0135回想774列車
垢版 |
2014/04/21(月) 21:15:34.11ID:8zwclqQB
>>123
実は国鉄にも「ツリカケ特急」の実績はある。
151系の代走、いわゆる「かえだま」って奴で、
東京発宇野行きの「富士」が静岡県内で事故ってしまい、
大阪‐宇野間のピンチヒッターに選ばれたのが、なんと高槻区の80系300番台。

吊り掛け音を唸らせてがんばって山陽区間を110km/hで走破したのだろうか。
もっとも旧国とはいえ全金属車だからアコモは153系並みで一応「かえだま」としての体面は保てたのかな?
でも全車コイルばね、ビュッフェなし、一等車は回転クロス、おまけに吊り掛けの騒音と振動。
0136回想774列車
垢版 |
2014/04/21(月) 22:11:38.94ID:Iynoyjje
近年だと東武1720系DRCが使用不可になって5700系が特急料金
無料で走ったことがあったのを覚えている。自分は乗車経験はないが最末期の1990年2月に
だいや号の臨時5700系で往時の走りっぷりは堪能することは出来だ。
0137回想774列車
垢版 |
2014/04/21(月) 22:42:52.86ID:ha7uv5gX
東武57・・・高速でもガラガラ声にならない最高のツリカケ車だったな。
同じTDK528モーターを積んだ名鉄AL車もこんな感じだったのかなと思ってる。
0138ドクタームダナシ
垢版 |
2014/04/21(月) 23:15:37.25ID:E0dYDBEh
>>133
しかし都電は大手私鉄ではないからな…

世田谷線150形はツリカケ駆動・抵抗制御・ツーハンドル・非冷房・鋼製車体と全て東急最後の営業車だった。
0139回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 07:31:34.83ID:hmPNNnbz
なんか勘違いしている人がいるが、吊掛車でもカルダン車でもモーター音はほとんど変わらない。
走行音の違いは駆動装置の違いだ。
要するに歯車音の違い。
0140回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 12:31:42.67ID:/6MmU4N4
なるほど。
するってぇと、ツリカケ車どうしの音の違いも、モーターじゃないってことなのかな。
歯数比の違いとか?
0141回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 16:29:32.08ID:4SDlMEA6
吊り掛け車のモーターを台車から外し、作業台に固定して通電すると、
普通のモーター音、ヒューンと音がするだけ。
カルダン車のモーターも台車から外し、作業台に固定して通電すると、
吊り掛けモーターと同じヒューンと音がするだけ。
モーターのメーカーによって多少の音違い、ヒューン、フゥーンって感じでモーターは回るだけ。

吊り掛け車の特有音は歯車の大きさと隙間、共振の仕方によって音が違って来て、
例えば同じメーカーで連番製造された吊り掛け車を2輌並べて走らせ、音を聞き分けると微妙に違ってたりする。
極端に言えば、同じメーカーで連番製造された10輌を併結、全10M編成で走らすと、10輌の音が違ってたりする。
0142回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 16:43:55.73ID:4SDlMEA6
しかも吊り掛け車の新製当時は、あの特有音がしない事がメーカー関係者、旧鉄道省関係者が証言してる。
あの音は、いわゆる車輌を使い込んで来ると鳴り始めることが判っているが、
新性能車が主流となった昭和中期頃からは、特殊な例を除いて聞く事が出来ない音となっている。

そして数有る吊り掛け車の中で、一番良い音を鳴らすのは90kw〜100kw前後のモーターを装備、
低速歯車を装備した車輌(通勤車)だそうだ。
0143回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 20:48:57.73ID:UANfX5SD
吊り掛けの場合、力行からノッチオフにすると
途端に静かになるが、惰性走行になると歯車音がしなくなるの?

カルダン車はノッチを切ってもブンブンと低音が五月蠅いが、
あれはファンの音らしい。力行時や制動時はギューンという高音が混じるが
あれがモーターの音…と思ったが>>139によるとモーターというよりカルダンの継手・歯車音なのかな。

吊り掛けの低音の唸りにせよ、カルダンの高音にせよ、力行時(=電流を流した時)に音がするから
てっきりモーターの音かと思っていた。
0144回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 21:13:01.31ID:f/FKHAgh
東武の5700は、高速運転のツリカケ音を楽しむ最適な条件(普段もソコソコ運用で
)だったけどな。もう少し遅くまで残れたらイベント用に利用価値もあったのだが・・・
0145回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 22:04:32.72ID:duNPyyO5
1951年から1991年まで40年使われた。5700系はちょうどいい
引き際だったと思う。
0146回想774列車
垢版 |
2014/04/24(木) 10:24:36.78ID:xDvSzL3E
>>143
ノッチを切ると歯車に力がかかって無いから、音がしないって言うか、厳密には音はしてるんだが、
車内まで聞えて来ない、台車周辺程度に音が広がってる程度。
今は警笛を鳴らされて、電車が止まってしまうだろうけど、線路脇で座り込み、吊り掛け車がノッチ切った状態で通ると、
ウォンウォンウォン、ウォンウォンウォン←表現が変か?みたいな音が通過時に下廻りから聴けるよ。
音は歯車などが回る時に風切り音みたいな音、そういう音が聴けるよ。

モーターの回転に負荷をかけても、音は通常より大きい音程度、ヒューンがビューンになる位だよ。
送電線や変電所で晴れの日はビィーーーーだったのが、雨の日になるとビィーーーーーって少し大きい音が聴ける程度と同じ。
0147回想774列車
垢版 |
2014/04/24(木) 18:19:23.55ID:x2qCIcyP
東武博物館に行くと「電車の動く仕組み」みたいな感じで
パンタや制御器、モーター付きの台車があって(多分3000系のモノ)
それらをマスコンで動かすことができるんだけど
あの音が聞けないから拍子抜けするよ。
交通博物館にあったMT46のヤツのほうがよっぽどイイ音がしてた
0148回想774列車
垢版 |
2014/04/24(木) 18:27:15.97ID:iiV/+ESS
今日19時30分からBS−103 で三岐鉄道北勢線の放映あり。
0149回想774列車
垢版 |
2014/04/25(金) 13:54:15.67ID:u/MNBSOo
「アックス」ってにおい消しかな?
そのCMが外国の地下鉄の設定みたいだが、効果音がツリカケ電車だな。
0150回想774列車
垢版 |
2014/04/27(日) 21:08:04.53ID:dUs6IiTp
つりかけに最も近い音。相鉄8000 9000系。今日特急に乗ってサウンドを
楽しむ。あと15年は聞くことが出来るか。
0151回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 09:54:00.75ID:XhFESTn2
>>147
東急の電車とバスの博物館だと、デハ3456の前頭部前に台車が在り、
マスコンを動かすと、モーターが回転、同時に車輪も回るから、あの音が響く。

息子がマスコンの急操作、フルから一気にオフして、親子で係りに怒られたw
そういう操作する子供は、たくさん居るだろと思ったけど。
移転してからは行って無いが、あの音、移転先でも響いてるんだろうか?
0152回想774列車
垢版 |
2014/04/29(火) 17:17:46.03ID:kGGA37Gh
釣り掛け車を急行に使うのは電気ブレーキが付いていないからじゃない?
各駅停車に使うとブレーキシューの取り替えが煩雑で現場から苦情が出たらしい
急行なら加速減速もそれほど頻繁じゃないし
0153回想774列車
垢版 |
2014/04/29(火) 22:10:23.00ID:7oorlUS/
>>151 動作体験教材でもモノによっちゃ もう補修部品確保に事欠くんじゃね?
なんたって3000グループ営業車撤退(平成元年)から四半世紀経過だぜっ。

そろそろシュミレーションに5000系等現行車が加わってもよさそうだよな。
車種の勢力地図も随分様変わり スレ地失礼。
0154回想774列車
垢版 |
2014/04/29(火) 22:37:04.42ID:QMEiBK38
本当に接触子とか整流子とかに電気を流すのでなければ荒損も起きないでしょう。
見た目だけなら似たようなニセモノを取り付けておけば済むこと。
0155回想774列車
垢版 |
2014/05/11(日) 21:47:18.02ID:TlWv1M3Y
欧州のプッシュプル式の高速電車は吊り掛けなのかな。電車というより機関車+客車だし。
鉄輪の世界最速を叩き出したTGVも吊り掛けとか。
0157回想774列車
垢版 |
2014/05/24(土) 20:51:20.71ID:EkuQXJkz
江ノ電は時代錯誤してたような
1983年に釣り掛け車を新製したし
三岐鉄道北勢線はナローゲージであるためカルダン式に出来ずやむなく釣り掛け式にしたが新型車両で釣り掛けVVVFとかあったら面白いのに
電気機関車では実在するが
0158回想774列車
垢版 |
2014/05/27(火) 12:49:19.69ID:KBlAp5cG
イギリスとロシアには吊り掛けVVVFの車両があるけどね。
0159回想774列車
垢版 |
2014/05/28(水) 19:23:08.39ID:l638bOgD
>>157 否1000系?は、ツリカケより非冷房落成のほうが判断ミスでしょ。
中小私鉄の場合既存予備部品、消耗品の互換性とかワンオフの新規駆動装置設計作成のコスト増大に留意したのでは?
0160回想774列車
垢版 |
2014/05/28(水) 22:48:36.61ID:6vMyxpYR
江ノ電1000は3次車まで吊掛だが、モーターは台車枠外側装架である。これは急曲線の為軸距をなるべく短くしたいから。
カルダン車は台車枠内側装架になるが当初は技術的に不安要素が多かったと思われる。事実カルダン車の軸距は吊掛車より50mm長くなっている。
決して判断ミスではなく路線の特殊さ故に吊掛しか選択肢がなかったと思われる。
0161回想774列車
垢版 |
2014/05/29(木) 01:03:42.15ID:+uOPj4bm
どなたか浜頓別の駅扱い廃止前の構内配線図わかる方いませんか?Nで再現したいんですが、貯木場の配線がわからないんです…機回し線あったのかな…わ
0164回想774列車
垢版 |
2014/08/06(水) 12:09:57.34ID:TOXgU+AV
日本で吊り掛け電車が70km/h以上で爆走してる鉄道っていくつぐらいある?
近江鉄道と琴電は知ってるが
0166回想774列車
垢版 |
2014/09/09(火) 18:21:14.36ID:7VrPSOVN
遠州鉄道の30形は結構飛ばしてた気がするけど
0167回想774列車
垢版 |
2014/09/11(木) 00:22:05.62ID:hXMFnETG
 北勢線は車両の冷房改造が進んだが
終点側先頭車のみ電動車のため非冷房。
 真夏でも釣掛けサウンドを楽しみたいヲタが
電動車に集中し車両ごとの客層が明らかに
異なっている。
0168回想774列車
垢版 |
2014/09/17(水) 21:01:39.44ID:tr7Zb0Io
箱根登山11月1日に3000系が投入。103+107は引退??
0169回想774列車
垢版 |
2014/09/18(木) 09:56:50.21ID:o4zh9Esp
現存する中小私鉄のつりかけ引退時期
弘南 1521系 1998年がラスト
福島 5100 5300 1991年
上毛 101が動態保存
上信 旧西武551系 1996年
銚子 800系 2010年
秩父 800系 1990年
江ノ電 1000系が現存
箱根登山 103+107が現存
伊豆箱根 150系 1996年
岳南   1900系 1600系 1981年
静岡   350系 ?
遠州   25と27が現存
大井川  421系 ?
豊橋   7300系 2001年
富山地鉄 ?
北陸   ?
福井   140系 ?
えちぜん 2100系 2014年
上田   5250系など 1983年
松本   10系 1986年
長野   1000系 1985年
近江   220系221から226まで現存
三岐   270系などが現存
叡山   ?
水間   500系 1990年
能勢   600系 ?
一畑   52+53 2009年
琴電   動態保存
伊予   ?
熊本   600系?
大井川  421系 ?
0170回想774列車
垢版 |
2014/09/19(金) 07:34:19.24ID:+3g8Pc6H
路面電車 吊り掛け0%は
東急世田谷線 富山ライトレール 京阪大津線と石山坂本線 福井鉄道
10年後に0%になるのは都電荒川線 富山地鉄 万葉線 豊橋鉄道 と予想する。
0171回想774列車
垢版 |
2014/09/19(金) 08:38:37.66ID:zbsUpAMQ
車体更新のつりかけ式路面電車は、台車等足回りが耐用期限にさしかかっている。
元大阪市電のものなど、1960年前後に造られた車両の足回りだから
一部のイベント用保存車を除き、10年後にはほとんど撤退しているだろう
0172回想774列車
垢版 |
2014/09/19(金) 09:39:01.10ID:+3g8Pc6H
>>171
そうなると一番気がかりなのが土佐電鉄。車両の削減により朝倉からいのと
領石通からごめんが廃止でバス代行とか。土佐電鉄と高知県交通が合併するので
ありうる話だ。
0173回想774列車
垢版 |
2014/09/19(金) 10:07:10.71ID:yy7wD2Fn
>>141、他
亀レススマソだが、ギア装置の磨耗によってあのウィーン音というのはよくわかる。
登場から数年経過したJRのE231やE233だが、高架下の駅で起動音を聞くとツリカケ
じゃないかと思う音が聞こえる。2年目くらいで急にうるさくなった。
0174回想774列車
垢版 |
2014/09/19(金) 23:14:32.95ID:+3g8Pc6H
>>172
函館市電も2016年の北海道新幹線開業で一時的には盛り上がるも、消滅可能性
都市に指定されているし危うい。
0175回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 07:15:52.31ID:9cuO6jHK
各地の路面電車の場合、車体更新車の老朽化した足回りを新型に置き換えるという方法が現実的なんでは。
つりかけ車の更新需要が増えて、規格化された低床車の導入コストが下がるのが理想的ではあるが、そううまくいくか?
案外、車体更新車で、VVVFだがつりかけ式駆動の新型台車というのが出てくるかもしれない・・?
0176回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 19:09:49.78ID:mwoucsh7
>>175
いまさらツリカケにするメリットってなにかね?
0177回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 19:35:55.13ID:cPYCiGFx
遠州鉄道の吊り掛け車はあと何年もつかな
0178回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 21:13:35.43ID:9cuO6jHK
>>176 路面電車の小型の台車だと、カルダン式よりつりかけ式の方がコストが安くなるとか・・
0179回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 22:15:01.19ID:0hVUBv8Y
継手によるスペースの制約も無くなると言いますな。
何年か前にピクトリアルで、北勢線の高速化に対して吊り掛けVVVFでという提案があった。

しかし、小ロット過ぎたりメーカーの技術が途絶えたとかでかえって高くつきそうだ。
それに、車体更新車の足回り更新だと低床化ができるのかという問題もある。
既製品の超低床車に対して、事業者ごとにカスタマイズしたものを導入することで、
車体更新車を含む吊り掛け車を淘汰していくようになるんじゃないかと思うがねぇ?
0180回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 23:05:54.46ID:9cuO6jHK
>>179 でも、土佐電鉄はハートラムが高いとして一編成しか導入していない。
0181回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 23:38:59.29ID:33eIuIyH
>>177
今年3月1日に乗車した。京王線に例えると2700系と9000系に
同時に乗車した錯覚に陥った。この日は30系と2000系の両方に乗った。
0182回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 00:08:14.47ID:Fb7wvwGS
>>164
過去の話になるが、
富山地鉄 一畑電鉄なんかは90km運転してたみたい。

新潟交通 長野電鉄 えちぜん 三岐鉄道 豊橋鉄道(7300時代)が70kmぐらい?

後は秩父鉄道 伊豆箱根駿豆線なんかスピード出せそうなんだが。


大手私鉄のツリカケ高速運転なら、

東武、京急100kmオーバー?

小田急 西武 京王が90kmぐらい?

東急 ? 京成 ?

名鉄が3400 7300 3800 3850あたりで度々120km出してた。
中でも傑作だったのは迷鉄の3700番台の更新車で、新潟交通でもおなじみの
出力75kWのWH556J6使った車両で、力行しまくってやっと85km出るか出無いか
の状態なんだけど、下り坂使って100km出しちゃう。壮絶な走りだった。
車軸がモーター回しちゃうんだから・・・
 
近鉄が2200型で130kmまで出したとゆう話を聞いたことがある。
自分は2200のモーター使った1000系で120km運転を体験したことがある。

関西の阪急 京阪 南海はわからないけど、
阪急は飛ばしてそう。
0183回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 07:04:24.84ID:5hQBIlTn
>>182
京王相模原線稲城〜京王永山で100キロを出したと思う。2700系と5100系(5101〜5112)
0184回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 10:30:40.10ID:Nvjk59oZ
>>182
名鉄ALは平坦でも115キロ出せる所を、下り坂で調子こいて120キロまで出しやがった。
HLはその通り平坦だと85キロが限界だけど、同様に下り坂で110キロまで持ってった。
途中駅先のカーブがちと怖かった。最高速に達する次の駅で外から通過シーンも見た。
0185回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 22:02:43.65ID:kZIi9i+B
>>182
西武は85km/h

>>183
京王5000のツリカケは速かったね。いつもはカルダンと組んでたけど
さよなら運転ではツリカケのみで95km/h楽々出した。

あと新京成のツリカケが北総線内で速かったらしい。
0186回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 22:19:17.02ID:kAmYx7AT
115系や165系にぶら下がったクモニも速かったな。
新性能車に引っ張られて無理矢理走らされている感じだったが。
0187回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 04:35:36.32ID:D7my5tL8
>>186
公式にも自走では最高速度95km/h、新性能車併結時に限り110km/hだったよな。
以下判明している、公式な建前上の営業最高速度
東武ツリカケ全般95km/h
西武ツリカケ全般85km/h
京王5100系ツリカケ105km/h
小田急4000形ツリカケ95km/h
東急ツリカケ全般85km/h
京急ツリカケ全般100km/h
名鉄1500Vツリカケ全般100km/h
近鉄大阪線ツリカケ(由来含む)110km/h
近鉄名古屋線ツリカケ100km/h
阪急神戸線京都線ツリカケ110km/h
0188回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 20:37:07.58ID:kgppRsVE
近鉄、名鉄が一番爆走してたのか。

京王が書類上でも105キロなら、実際110キロオーバー出してた運ちゃんいたよね。きっと。

東武なんかは線形いいから飛ばせそうなんだけどね。

それにしても西武は実走でも85キロ?MT30搭載車でも?

あと国鉄幹線の70,80系も100キぐらいだったのだろうか?
飯田線の界磁無し山仕様でも中央東線で90出した話を聞いたことがあるのだが。
実際それらしき走行音の録音聞いたことある。(多分MT15搭載車)
それはもう悲痛な走行音だった。

なんかみんなの書き込み見てたら、叶うなら今一度名鉄HLの爆走乗りたくなった。
あのちょっとしたアトラクション的なドキドキ感が忘れられない。
0189回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 21:27:56.07ID:ecoYAYNP
東武はなんと言っても57だな!
さすがは特急車という走りっぷり
豪快に走っても揺れが少ないのは、他では味わえなかった
浅草発車でまずはシーサスクロスでの塗油器で豪快に空転
下町でのまったり感
複々線での追い抜き。
藤岡〜静和の直線コースで全力フルノッチ
まだ引っ張るのか!って全身鳥肌で感動に浸っていると
突然 パシャーーンッ と非常制動。
保安ブレーキ作動で乗ってた同業者一堂からどよめきが。
そして日光に向かっての連続上り勾配。

俺も夢叶うならもう一度乗りたい。
0190回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 21:33:52.75ID:YeizI+rv
東武5000系はさよなら運転の時に飛ばしすぎてATSに引っ掛かり、非常停止した伝説があるな。
0191回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 22:11:16.38ID:DL+sLy2+
>>188
その時代の西武は特急ですら85km/hだよ。
あの会社は昔も今も速度アップには消極的だから。

>>189
東武57の快速乗った。最高だった。
だだっ広い関東平野を30分も止まらずに走り続ける素晴らしさ。
(当時快速は東武動物公園を出ると新大平下まで30分止まらなかった)

同じTDK528モーターの名鉄AL車もこんな感じだったんだろうなと思う。
0192回想774列車
垢版 |
2014/10/08(水) 01:25:03.57ID:ocJPZust
ツリカケモーターって、カルダンモーターより回転数的には余裕があるんだって。
飛ばせる飛ばせないは、駆動方式よりもむしろブレーキ性能次第って所がある。
例の停止距離600mってやつ。
自動ブレーキでも高性能なの付けてた近鉄と阪急は戦後すぐ110km/h認可になった。
80系、70系も、ギヤ比が小さい以外に電磁自動ブレーキだから100km/hにできた。
京王5100系が105km/hに上げたのも電磁直通に替えてからではないかと。
0193回想774列車
垢版 |
2014/10/08(水) 06:13:24.10ID:tnri9CBG
東武57、懐かしい
態度は悪いけど楽しいおっちゃん運転士
内緒で運転室に入れてくれた

57の乗務員扉って一般的な開き戸じゃなくて横に開く引き戸だった
乗務員用の椅子はただの丸椅子w
スポーツ新聞と座布団は必携w
しかし運転の腕前はなかなかのもの
78に比べて57は癖が強いとか聞いた

昔の東武はこうだったよな〜
0194回想774列車
垢版 |
2014/10/08(水) 15:56:14.34ID:nOJQ27T3
ツリカケ車の弱点とよく言われるのが加速度を上げられない事だが、これは弱界磁が無い、
又あっても界磁制御範囲が狭い為に、高速性を確保するのに定格速度を高く取っているから。
その代償として引張力つまり牽引力は小さくなる。
もっとも、例えば京王5100系は1M1T、京急400形は全Mと編成MT比こそ対照的だが、
モーター出力は同じ110kWであり、定格電流は170Aそこらなのに250Aぐらい流して
必要な加速度を得ていた。
ツリカケ車でもMT比1:1で2.0km/h/s、全Mで3.5km/h/sを確保するのはさほど困難な事ではない。
但し空車状態でという条件で。力行応荷重を付けるのは無理だっただろうな。
0195回想774列車
垢版 |
2014/10/08(水) 21:56:13.73ID:DPOOu3d3
東武ゴーナナ懐かしいね。末期の頃は運転日は毎日乗りに行ったよ。
心臓に響く重低音での滑り出し、長い直線でこれでもかというくらいのフルノッチ。
でも走行音はかすれないで実にいい音を奏でていた。
たぶんツリカケファンには有名な動画だろうけど、きちんと残している人がいて感動↓
https://www.youtube.com/watch?v=RX_wbPH9aEQ
https://www.youtube.com/watch?v=Qn-p9G8mqXc
0196回想774列車
垢版 |
2014/10/09(木) 23:00:42.65ID:p9Fya3r3
ツリカケ国電の音真似する漫才がいたが覚えている人いる?
0197回想774列車
垢版 |
2014/10/09(木) 23:24:52.19ID:0/deP9Q0
アニメやドラマで使われる電車の効果音は、平成に入っても吊り掛けが多かったな。
0198回想774列車
垢版 |
2014/10/10(金) 01:32:20.15ID:oPriOlIn
>>195
これを見ると
中速域の一部分に加速の力強い所があるんだね
利根川橋梁への上り勾配では高速域の速度維持が大変そう
小学校の林間学校で一度だけ乗車して
見た目の古さにしては案外乗り心地良いと思った
懐かしい
>>197
「男はつらいよ」で柴又を発車する京成3200系がツリカケの音に吹替えられていたのがあったね
0199回想774列車
垢版 |
2014/10/10(金) 07:29:56.89ID:cK/A/uXh
>197 198
京成だけは吊りかけに乗車した記憶がない。京王 小田急沿線にすんでいたことと
京成は末期の青電もカルダン化されていたし、しかし新京成では北総乗り入れの
200系の吊りかけに乗車したがかなり飛ばしていた記憶がある。
0200回想774列車
垢版 |
2014/10/11(土) 21:16:42.16ID:/GQHRN7i
ツリカケ電車で時速95キロ近くになると何か緊張感を感じた。
今の電車の95キロは何の感動も無い。
E231系が110キロでモーターが唸り大きく揺れ出すと緊張感感じる。
つまり50年経って体感速度は15キロアップしたということか。
0201回想774列車
垢版 |
2014/10/11(土) 21:50:56.76ID:SIvGte51
ツリカケ車の場合は音の効果も大きいんじゃないかなあ
野太い起動音が高速になるにつれてヒャーっという悲鳴に変わって行くという
231系の場合は車体の軽さからか、突然ゴゴゴという共振が始まるのが怖い
0202回想774列車
垢版 |
2014/10/12(日) 00:14:57.94ID:65UJ+AE0
この前琴電のレトロ電車乗ったら75km/hでも揺れすぎで恐怖を感じた
大正生まれだからしゃーないか
0203回想774列車
垢版 |
2014/10/12(日) 15:13:30.95ID:Lbz/xbyY
でも琴電の保存車は中型の割に、ホイールベースの長い大型向けの台車に履き替えてるし、
イコライザー台車は蛇行動の問題は少ないはず。

一畑電鉄の元西武車・70系が、ちゃちい鉄道省型イコライザーで85km/h出してた時は
ピッチングがすさまじくてけっこう怖かった。
0204回想774列車
垢版 |
2014/10/12(日) 22:57:55.72ID:qGVHwKKe
京成200形、これも車端部シートに座っている子供が弾むほどの縦揺れがあった
0205回想774列車
垢版 |
2014/10/13(月) 22:03:46.44ID:bLy156YD
京成200形って最高120km/hの俊足ランナーだったんだろ。
北総乗り入れでその性能を発揮することになる
0206回想774列車
垢版 |
2014/10/15(水) 23:32:07.62ID:luCmjT77
>201
そう。そのヒャーッコラヒャーコラ言い出すと不気味だった。
もう本当に機械が壊れる寸前のような音だった。
0207回想774列車
垢版 |
2014/10/16(木) 19:35:55.18ID:mbRHr8LI
ツリカケ車が速いウンヌンって 高性能(カルダン)車に伍してダイヤを乱さないよう運転曲線の減速側を
運転士は必至こいてブレーキ位置を決めて勝負していたんだもの。

北総に入った神経性なんか踏み切りもないし、北総の新鋭ゲンコツに負けないよう必至でオフブレーキ運転でしょ。
0208回想774列車
垢版 |
2014/11/16(日) 01:37:17.00ID:Xd2WyKqn
近江鉄道のツリカケはもう走ってないん?
0209回想774列車
垢版 |
2014/11/16(日) 02:58:32.02ID:HiQOFIV4
まだ1運用残ってるんじゃなかった?
0211回想774列車
垢版 |
2014/12/16(火) 12:53:25.33ID:dv46hmHz
現在も残る吊り掛け車はワンマン放送が全てを台無しにしてるね(´・ω・`)
0212回想774列車
垢版 |
2014/12/17(水) 07:49:59.08ID:qrhdlhBD
>>211 そんなこと言ってられる状況じゃないけどね
走ってるだけありがたいと思わなきゃ。
0213回想774列車
垢版 |
2014/12/17(水) 13:19:33.02ID:+rVlE6Eo
>>210
そうすると残りは25号のみ。余命2年か?
箱根登山の103と107はこの次の3000増備でそして近江鉄道の220系
は西武3000系の譲渡で終わりか?
762MM区間を除けば江ノ電1000系が最後の砦か。
0214回想774列車
垢版 |
2014/12/17(水) 18:02:28.98ID:h3Qj9RO9
お前ら琴電を忘れてないか
月1とは言えワンマンじゃない吊り掛け車が75キロで走ってるぞ
0216回想774列車
垢版 |
2014/12/18(木) 07:46:44.59ID:JFY38f89
とでんなど、路面電車だったら吊り掛けがまだまだ多く走ってるよお〜
0217回想774列車
垢版 |
2014/12/19(金) 21:50:20.07ID:SALnqiOW
EF65、EF81とかは?
0218回想774列車
垢版 |
2014/12/19(金) 21:57:07.77ID:SALnqiOW
>>188
京王は、1970年代半ばに新幹線CTCをさらに進化させたようなTTC導入とほぼ同時に、速度査証つかATSに切り替えたはず。
それ以前なら、「速度違反」はあったかも知れないが…。
0219回想774列車
垢版 |
2014/12/19(金) 23:08:38.85ID:PayxEBE/
優等運用から追い出された後しか知らないけど、
たまに競馬急行に入ったりすると速かったんだろうな。
0220回想774列車
垢版 |
2014/12/19(金) 23:22:11.97ID:SALnqiOW
京王だと、若葉台付近は駅間も長く、多摩センター開業後、末期の2700系や吊りかけ5100系(1M1T計12編成)は各停でも結構飛ばした。
ほかにも、ともに駅間わずか1.6キロにも関わらず、千歳烏山〜仙川とか分倍河原〜中河原では一気に速度を上げ、短いけれど90キロ近い疾走が楽しめた。
0221回想774列車
垢版 |
2014/12/19(金) 23:24:56.56ID:SALnqiOW
>>218訂正
速度査証つか←つき
0222回想774列車
垢版 |
2014/12/20(土) 09:50:01.43ID:I285Gv91
自動ブレーキの車両(特に長編成で)で自動ブレーキ(空制)のみの制動操作って
コツとかどんな要領、感じだったのだろう?マタ掛け(一度弛めて再度掛け直す)とか必至?
旧型車にありがちな多種多様な性能の車種の混結、車両ごとの固体差もある中 一段目のブレーキ位置とか感覚掴むの難しそう。
西武は昭和37年に10両運転はじめたけど(無論西武のことだからその当時100Km/hオーバーなんて絶対ないのだがラッシュ混雑で急制動はご法度だし・・・)、その頃 中継弁とか付いていたのだろうか?
0223回想774列車
垢版 |
2014/12/20(土) 12:54:14.63ID:I285Gv91
>>214 琴電の動態保存旧型電車 特に譲受車は(プロパー車ですら怪しいのに)消耗品をはじめとする
各種補修部品の調達はどうしているのかね?
無論純正部品などとうに供給手段は無い筈だが、それにしてもツリカケ式専用の消耗品となると・・・。
0224回想774列車
垢版 |
2014/12/20(土) 14:51:26.56ID:yy/ma2d6
>>222
知り合いの運転士が、HSC車10両編成の回送に乗務した時に
電磁直通を切って自動帯で停めてみるってことを試したそうだが、
空走距離が長いと知ってはいたものの実際に体験して恐ろしかった、
とても営業列車では取り扱えないと言っていたな。
一方で、仮に自動ブレーキオンリーの長編成がいたとしても、それが多数派で
かつそれを前提としてダイヤが組まれていれば、多分どうってことは無いとも言っていた。
0225回想774列車
垢版 |
2014/12/20(土) 17:40:03.26ID:gqrcxRd8
>>220
朝の回送の若葉台から京王多摩センター間は2700系と5100系が猛烈な
勢いで走行していたのは今でも耳に焼き付いている。BY永山在住歴37年の住民
0226回想774列車
垢版 |
2014/12/20(土) 22:36:34.06ID:xPfL4XtE
>>222
確かその当時はすでに、長編成を組む車両についてARE仕様に改造してたと思う
(さすがに電車の長大編成をA弁のエアだけで制御するのも心配だろう)
0227回想774列車
垢版 |
2014/12/20(土) 23:03:50.71ID:wAP39QHK
最近、自動車に「自動ブレーキ」開発とかやってるけど
違和感あるよな
0228回想774列車
垢版 |
2014/12/21(日) 20:38:46.58ID:iWXWieeN
大井川でツリカケ車(出来れば戦前型)の動態保存もやらんかね?
精一杯走れそうな環境なんだが・・・
SLで手一杯で耐久放置試験になるかね?
SLよりコストは掛からないと思うし・・・他社から期限付きで借りるとか。

親会社の迷鉄のイモムシとか借りてくりゃよかったのに・・・。
0229回想774列車
垢版 |
2014/12/21(日) 21:37:05.15ID:amlED5LX
カルダン駆動の旅客電車に手が回ってない状況で、
SLと違って金づるにならない吊り掛け車までってもはや無理じゃないか。
貴重な近鉄421を腐らせているようなていたらくでは・・・
0230回想774列車
垢版 |
2014/12/23(火) 17:40:23.42ID:Cm/0foLq
修理部品の確保から見れば維持の難しさはSL以上では?
部品取りにする車両も少ないだろうし

吊りかけ車ではそんな問題にはならないだろうけど、
廃盤・代替部品なしの電子部品の再生産は大量に作らないと難しい・・・
0231回想774列車
垢版 |
2014/12/29(月) 21:47:48.68ID:KQOZQD59
旧国系の音をあれこれ聞いていたのだが、
西武のツリカケはCS-5 + MT15なのに低速の加速がいい。
(起動から直列-並列の渡りまで10秒くらい)
スペック見るとMT同数で歯車比2.52だそうで、減流値上げていた可能性あり。
0232回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 12:44:16.32ID:YBJ8fIgY
>>231
音聞いただけで速度分かるのかよ
スキル半端ねえな
0233回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 22:06:16.95ID:1GWwFeRv
制御装置がCS-5だと、直列-並列の渡りで一瞬音が途切れるから良く分かるんだよ
0234回想774列車
垢版 |
2015/01/01(木) 09:27:23.85ID:gT7BWWBL
短絡渡りだね。
0235回想774列車
垢版 |
2015/01/06(火) 04:10:16.15ID:SJ6HJ+QL
旧型国電の釣りかけって静かめな音が多いのはなぜ?
爆音の記憶がない
0236回想774列車
垢版 |
2015/01/06(火) 17:50:42.74ID:x30paAiK
さふいへば40/42系も72系も静かだった。
おまけに小田急1800系も静かだった。
でも国鉄車ベースの西武車は爆音だった記憶がある。はて?
0237回想774列車
垢版 |
2015/02/05(木) 21:55:41.65ID:FRIn2xV7
大手からはつりかけが消えて久しく、
えち鉄つりかけも引退

都電も新車が増えたし、
阪堺や筑豊電鉄にも、ついに新車が入った

もう待たずに乗れるつりかけは、内部北勢のナロー鉄道くらいか
0238回想774列車
垢版 |
2015/02/05(木) 22:03:16.51ID:FRIn2xV7
そういや、北勢の高速化工事は全車終わったのかな?

三岐に移管になって、駅も整理され、
軌道も強化され、つりかけの唸りをじっくり堪能できるようになったw
0239回想774列車
垢版 |
2015/02/06(金) 03:23:19.84ID:bD0hthtO
琴電の23・120・300・500
現役の吊り掛けで最高速(80km/h)を出す車両が現役最古級の車両たちというのもなかなか面白い
0240回想774列車
垢版 |
2015/02/06(金) 20:23:22.03ID:7v05nRPY
これまで乗ったつりかけ

JR鶴見線

東武野田・宇都宮 5000
東急目蒲・池上 3000
名鉄瀬戸
近鉄北勢
営団銀座

銚子800 総武流山
江の電 箱根登山
京福福井
遠鉄 大井川もと伊豆急車、近鉄車
新交 蒲原30、40
上毛もと東武車
三岐北勢
近江220 叡山
琴電

都電 京福京都 阪堺 豊橋 広島 筑豊 富山 加越能

やっぱ個人的に神音は蒲原だな
0241回想774列車
垢版 |
2015/02/07(土) 02:31:23.16ID:xmp/Qb32
この先残るのは、三岐と内部のナローかな

ただ、乗り心地改善に本気出して、
どこかのメーカーがナローでも稼働できるカルダンなりVVVFなり開発したら、つりかけも終わり?
その可能性は限り無く低いが…
0242回想774列車
垢版 |
2015/02/08(日) 00:56:43.80ID:35FnqTCf
>241
垂直カルダンがありますがな
0243回想774列車
垢版 |
2015/02/08(日) 13:53:01.59ID:RgayIp4s
コーヒーミル(コーヒー豆を磨り潰すハンドル)を見ると、
つりかけ電車を思い出す

HLマスコン(名鉄、新潟、蒲原御用達)
に似てるよね
0244回想774列車
垢版 |
2015/02/16(月) 20:12:24.12ID:ElVgKmGn
HLマスコンは、ことでんではあと三十年は使うでしょう
0245回想774列車
垢版 |
2015/02/17(火) 00:02:24.41ID:vMByaHaJ
接点さえ修繕できれば、可動部品ありの制御装置としては
直接制御器の次にシンプルだもんね。

電動発電機が維持できなくなりそうで怖いけど、ことでんのことだ、モーター共々ストックはあるか
0246回想774列車
垢版 |
2015/02/17(火) 13:27:05.06ID:VdL+sorT
筑豊電鉄にLRTが導入されて、ついに吊り掛け電車オンリーの旅客鉄道が国内からなくなるのか、って思ったけど、四日市あすなろう鉄道とかいう鉄道ができるのか
0247回想774列車
垢版 |
2015/03/07(土) 01:21:22.91ID:w3OgAfQ3
220形電車”卒業式”の開催について
ttp://www.ohmitetudo.co.jp/railway/news/9483/index.html/
220形とは。
220形電車には、吊り掛けモーターと空気バネ(エアサスペンション)という全国的に見ても非常に珍しい組み合わせが採用され、特有の走行音は多くの鉄道ファンを魅了してまいりました。
今回定期運用終了を"卒業"ととらえ、当社彦根駅にて卒業イベントを開催することとしました。
定期運用の思い出の220形電車にご乗車いただけるのは当日が最後となります。
0248回想774列車
垢版 |
2015/03/07(土) 02:29:50.53ID:3zB3/AX8
爆走吊り掛け車がまた一つ・・・
0249回想774列車
垢版 |
2015/03/07(土) 07:40:08.17ID:UN8fCI7A
彦根で作った電車の中でも、キメラというか模型まんまの無茶苦茶な作り方で
過去の「変な電車」たちに全く劣らない「変な電車」として記録されるべき車両だな

1/1模型そのものというものすごさ
0250回想774列車
垢版 |
2015/03/07(土) 21:15:02.41ID:UkA/WwVZ
エアサス、電気指令ブレーキの吊り掛け車って変態が引退か・・・
0251回想774列車
垢版 |
2015/03/08(日) 11:13:29.32ID:Th3qNiwx
東京から転勤になって名古屋住まいなので、いつか乗りに行こうと思っていたが、13日で終わりか。今頃葬式厨ですごいだろうな。
0252回想774列車
垢版 |
2015/03/08(日) 23:01:41.91ID:+WMZB6HW
筑豊にVVVF誕生で
待たずに乗れるつりかけは、北勢・内部だけか…
0253回想774列車
垢版 |
2015/03/12(木) 18:30:20.81ID:q7zyDXWe
でも路面電車はまだまだ安泰だな

函館や鹿児島は、新造車でも、下回りは安定のつりかけ

巨大直接制御マスコンは不滅ナリ
0254回想774列車
垢版 |
2015/03/17(火) 22:57:39.10ID:+pKmBCkI
北勢線の高速運転はなんだかんだ言って挫折?
0255回想774列車
垢版 |
2015/04/17(金) 09:24:14.95ID:tHmYZ5V5
吊りかけの音は様々経験したが63型が1番のような気がする。特に横浜線
が駅間が長く楽しめた。
0256回想774列車
垢版 |
2015/04/17(金) 21:47:12.66ID:V3pmBP+v
63型→73型といえば呉線・中央西線・御殿場線辺りが運用区間の中では一番駅間距離が長くいい音が出そうだがどの線が一番いい音で走ってたんだろう

そういえば国鉄クモニの110キロ走行と東武5700とか名鉄ALの最高速走行とどっちがいい音だったんだろう
0257回想774列車
垢版 |
2015/04/19(日) 21:06:57.92ID:AgbrHG/o
俺は東武なら5050の日光山登りかな。

5700のラストランに乗車し板荷〜下小代のフォトランバイも記録したクチだけど、1991年、昔々過ぎて記憶が…

あとは南栗橋6:38→東武宇都宮は良く音鉄・車窓動画撮影した。
栗橋〜新古河や藤岡〜静和が特におもろかった。ウテシの個性が出たな。

昔々なら横浜線・鶴見線もラストラン乗ったが餓鬼過ぎて記憶にあまりないw
0258回想774列車
垢版 |
2015/04/19(日) 21:46:07.10ID:pSpd7AnL
南栗橋6:38発は何度も乗りに行ったよ。
自転車で浅草まで行って。
0259回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 08:49:59.90ID:yVObdAI5
こないだ箱根登山に乗ったが、運良くつりかけに当たり、堪能した

山道も豪快に走るが、ATS完備の今は、
制限速度越えとかしないんだよね

湯本〜小田原乗り入れ時代の唸りも、凄かったみたいだね
乗りたかった
0260回想774列車
垢版 |
2015/06/27(土) 10:35:59.43ID:rW/xv50j
>>259
下り坂でスピードオーバーしたら止まれなくなって大事故だし。碓氷峠でも実際にあった。
0261回想774列車
垢版 |
2015/07/20(月) 17:33:24.09ID:v6G79d0V
転勤で名古屋に住んでいるが三重県の
ナロー&釣掛に簡単に乗りに行ける環境は貴重かもしれないな。
0262回想774列車
垢版 |
2015/07/25(土) 07:50:10.93ID:nZQmvTHq
いつの間にか遠鉄最後の吊り掛けも定期運用終了して予備車になってるのね
0263回想774列車
垢版 |
2015/08/19(水) 16:33:17.46ID:INu8ds4z
登山電車は、夜に乗ると目の前に岩肌が迫ってきて
その直前でR30の急曲線でギュイーンと曲がって迫力あったな
4重ブレーキ装備とはいえ雪の日なんて恐かったろうね
0264回想774列車
垢版 |
2015/08/20(木) 00:06:18.59ID:y1c6hxvq
待たずに乗れる吊り掛け電車と言えば、ベルリンSバーンの8号線と9号線。
8号線は環状線の東半分を走り、VVVFの480系が主に運行されているが、
480系は吊り掛け独特の唸りが加速とともに3回音色が変わり面白い。
9号線は旧東の美原空港と都心を結ぶ路線で、主に480系より1世代前の
485系が活躍していて、こちらは吊り掛けチョッパー車である。
どちらも日本にはない現代的な吊り掛けでとても面白い。
なおベルリン主力の最新型481系も実はカルダンではないらしく、
音から察するに、もしかしたら吊り掛けが更に進化した姿なのかも知れない。
ベルリン以外のドイツ各地のSバーンで今も生産されている423系→430系は
ドイツの文献ではっきりと「Tatzlager-Antrieb」(吊り掛け式)と明記されているが、
実際に乗ってみると、1980年代製造の吊り掛けまでしか知らない日本人の耳には
かなり違和感を感じる音で、これがその後の吊り掛けの変化した姿と言えそうである。
イギリスやロシアにも吊り掛けVVVF車がたくさんいる。
欧州の電車は吊り掛けが絶滅しつつある日本の吊り掛けファンには魅力たっぷりだ。
0265回想774列車
垢版 |
2015/08/26(水) 22:40:30.94ID:3vFzjs76
世界でも吊り掛けとカルダンをこれほど明確に区別しているのは日本だけなのでは。
外国では、吊り掛け=旧式、カルダン=新式、という認識は必ずしもない。
ずっと吊り掛けを採用していて、ある時カルダンを採用したと思ったらまた吊り掛けに戻り、
または路線や地域によって吊り掛けとカルダンを使い分けるなど。
そもそも海外の資料では電車の諸元を見ても駆動方式の情報がほとんど公表されていない。
それぐらい駆動方式などどうでもいいことなのかも知れない。
0266回想774列車
垢版 |
2015/09/03(木) 22:41:20.01ID:+Cb9odHw
電機は今でも吊掛だしね。
制御はいろいろ最先端だが、モーターとしてはエラく進歩したとは思えないや。

暗くなった帰り道、トラブルがあったのかEH500のコンテナ列車が変な所に停まってた。
暫くして汽笛が鳴り動き出したら「ムゥゥゥ〜〜」のド重低音が住宅地に響きわたる。
まるで猛獣が唸りながら徘徊してるみたいで、なんか怖くなったな。
0267回想774列車
垢版 |
2015/09/04(金) 00:45:13.40ID:8KWaKsZ/
これはトリポード(日本語訳:スライド式カルダン)と呼ばれる駆動方式のものだが、
音が吊り掛けっぽい。

https://www.youtube.com/watch?v=9Vm8_l5oye4

海外には吊り掛けでないのに吊り掛けのような音がする駆動方式がたくさんある。
0268回想774列車
垢版 |
2015/09/08(火) 20:30:14.57ID:XnL/51OF
釣掛車の音は平歯車の音
車のバックギヤの音と同じ
0269回想774列車
垢版 |
2015/09/08(火) 23:35:36.39ID:XFUzJgRi
吊掛の歯車音がデカくなるのは、歯車同士の噛み合わせが緩くしてあるため。
モーターが車軸からの振動を受けるので、歯車間に余裕を持たせて
振動によるズレを吸収している。
0270回想774列車
垢版 |
2015/09/13(日) 12:09:25.55ID:WPVHbOxg
普通鉄道に関する限り、日本では吊り掛け電車は既に絶滅している。
以下のような普通鉄道でない形にのみ吊り掛け電車は健在。
・路面電車
・準路面電車(嵐電・江ノ電)
・登山鉄道(急勾配を低速で走るのみ)
・ナローゲージ
・不定期・イベント運転のみ(琴電・上毛・遠鉄)
・車両在籍のみ・営業運転せず(JR東・西、近江鉄道)
0271回想774列車
垢版 |
2015/09/13(日) 13:01:32.06ID:TVU1EDqk
>>270
普通鉄道って言葉の意味改変するの止めとくれ
0272回想774列車
垢版 |
2015/09/16(水) 23:27:13.96ID:sG+f+tm4
>>271
普通の電車ですよ。
路面電車とかでなく、小型でもなく、普通の速度で走り、普通のダイヤで定期運用されている、
皆が毎日普通に乗っているごくごく普通の電車。
0273回想774列車
垢版 |
2015/09/17(木) 02:58:44.01ID:TLEH8Twz
琴電は月に1回必ず吊り掛け走らせてるからある意味「定期運用」だわな
0274回想774列車
垢版 |
2015/09/17(木) 04:18:38.29ID:6+I0yx47
>>272
それがお前定義なんだよ
いつの間にか普通鉄道が普通の電車になってるし
0275回想774列車
垢版 |
2015/09/17(木) 08:30:47.15ID:jLz0/sat
つりかけも絶滅種になってきたが、
路面電車に限れば、あと20年は安泰だな

筑豊や札幌、嵐電のほとんどはまだまだつりかけが過半数以上あるし
0276回想774列車
垢版 |
2015/09/18(金) 01:03:15.97ID:KxhiNvgG
今ではもう路面電車など特殊な例にしか残っていないので、
吊り掛け電車の話題をしようとしたらどうしても海外になってしまう。
0277回想774列車
垢版 |
2015/09/18(金) 02:20:23.15ID:/qfMFQml
昔を懐かしむ板で何言ってんだ
0278回想774列車
垢版 |
2015/09/18(金) 08:48:48.93ID:/BvfEzSt
>やがて懐かしくなる現役車
未来完了容認を書くからこんなことに…。
0279回想774列車
垢版 |
2015/09/26(土) 21:55:03.90ID:EcFUvu7m
欧州各国に電車を納入している大手3社、ジーメンス・ボンバルディア・アルストムは
今も吊り掛け電車を製造しているようだ。
ただし高速用などには専らカルダンやリンク、トリポードなど吊り掛け以外の方法が。
この3社の吊り掛け電車はみなVVVFインバータなのだが、
同じ吊り掛けながらそれぞれに特徴的な音の違いが顕著である。
それはモーター音自体の音色の違いと、インバータの電磁音の重なり方による和音の違い。
0280回想774列車
垢版 |
2015/10/22(木) 00:08:38.20ID:GSUWm6wE
今日発売された鉄道各誌で、四日市明日narrow鉄道260系リニューアル車の記事があった。
更新車も含め、新車紹介のページで諸元表の中の「つりかけ」の文字を久々に見た。
0281回想774列車
垢版 |
2015/10/22(木) 18:39:05.56ID:1U4IspQG
うすのろう鉄道は永久につりかけかな
0282回想774列車
垢版 |
2015/10/25(日) 21:25:38.45ID:mNzJ46US
三岐鉄道北勢線も永久につりかけ
0283回想774列車
垢版 |
2015/11/01(日) 22:03:50.46ID:iSFogYPk
三岐北勢と四日市うすのろは、永遠につりかけだろう

四日市の車は、サハを新製したから、
もしやカルダン…と思ったが、
やはりつりかけだった
ある意味聖地だな

路面電車も、札幌、函館、京福、岡山、筑豊、伊予、高知、長崎、鹿児島あたりは、
低床車もデビューしてはいるものの、
そんなに一気に新車に換える資力は無いだろうし、
まだまだつりかけが幅を効かせるだろう
0284回想774列車
垢版 |
2015/11/01(日) 23:03:56.31ID:1QdApiaq
>>283
都電荒川線ですら当たり前のように走っているからな。
むしろつりかけ全廃した路面って世田谷線だけでないかい?
0286回想774列車
垢版 |
2015/11/02(月) 14:06:18.27ID:c8QoDMIY
でも都電のツリカケってかなり減ったみたいだよな・・・
0287回想774列車
垢版 |
2015/11/02(月) 19:34:16.04ID:QAXshiQX
>>286

荒川線は新車が増えてきたよ
下回りは半世紀を超えているからね

もともと、平成初期にデビューした8500は、つりかけを淘汰するためだったが、
財政難で数量が登場したのみ…
0288回想774列車
垢版 |
2015/11/07(土) 22:51:02.55ID:wN1wf3Gr
北勢線や内部線はDDMにしたらいいのでは?
0289回想774列車
垢版 |
2015/11/09(月) 16:11:15.67ID:f7+ESNtv
E331「盛大に失敗しました・・・」
0290回想774列車
垢版 |
2015/11/09(月) 20:25:15.67ID:GGtZkdTD
運転協会誌の最新号に「ツリカケが消える日」という都電の特集があるよ
0291回想774列車
垢版 |
2015/11/10(火) 06:43:29.22ID:HGgIa/h9
都電は7500が一両、花電車になったから、
まだまだつりかけは消えない
0292回想774列車
垢版 |
2015/11/11(水) 07:20:24.09ID:xO0vzdEK
路面電車の足回りって車体更新だけで長生きしてる場合も多いよな
ツリカケってシンプルで頑丈で、高速走行しない分にはそんなに問題ないのかも?

E231は何故か音がツリカケっぽい気がする
新型にしてはモーターがうるさいからか

80年代の東武野田線や新京成がツリカケ天国だったな
0293回想774列車
垢版 |
2015/12/01(火) 15:28:45.33ID:TaG05tfn
山手線のE235がデビューと同時にコケた。原因はハイテク過ぎることによる初期障害。
やはりこれから作る電車は堅実な吊り掛け電車がいい。
0294お塩学
垢版 |
2015/12/02(水) 00:31:48.82ID:8DYV1UFL
名鉄揖斐谷汲、近鉄養老線、蒲原鉄道の唸りには神が宿っている気がする
モハ90?へ〜お前、旧国だったんだ〜って感じ
最近の山手線E235とか、ちょっと情けねえよ
0295回想774列車
垢版 |
2015/12/02(水) 18:41:10.50ID:v7IPjcXk
釣り掛け車とカルダン車の混成ってあったっけな
0296回想774列車
垢版 |
2015/12/02(水) 18:45:28.74ID:v7IPjcXk
路面電車は未だにつりかけ主流なのかな
0298回想774列車
垢版 |
2015/12/02(水) 19:35:44.61ID:Yue01e9v
小田急4000+2600・5000etc.
京王2600or2700系+2000or2010系
西武411系+701・801系etc.
国鉄Mpgc74・82orMgc83+111・113・115・165系
国鉄80系+153系(総括制御できないため、双方に運転士が乗務)
などの例もある。

こじつければ…
国鉄EF63+169・189・489系(115・181系等は協調できないので80系も含め対象外)
0299回想774列車
垢版 |
2015/12/02(水) 21:45:19.66ID:Yue01e9v
国鉄に関して、さらに追加。298に例示のものとはほぼ真逆のパターンとして、
クモユ141+80系
というのもあったな。
0300回想774列車
垢版 |
2015/12/02(水) 22:10:04.91ID:kot2aC1t
慎重だったところと
当たり前のように混結してたところが極端だったね。
0301回想774列車
垢版 |
2015/12/03(木) 10:06:33.56ID:tEaRPNId
>>296
ピクトリアルの年鑑や路面電車特集、路面電車ハンドブックを手に入れて自分で調べれば?

ネットは万能と言うが何でもくれくれしていいわけじゃない
君みたいな人に教えてもどうせ礼のひとつも返ってこないし
0302回想774列車
垢版 |
2015/12/03(木) 19:34:40.47ID:4SpjqDnM
>>295
京王グリーン車、2700系と2010系など。
0303回想774列車
垢版 |
2015/12/03(木) 20:07:10.95ID:f0QW+yTY
                     《《 紅白も五輪も中止! サヨク大勝利! 》》

                                 ★★★

                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
                         彼は「匿名」で働いております。

                     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
                   彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
    マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。  竹中wwwOTL

        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。       戦争法・集団的自衛権・対テロ戦争wwwOTL
                新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。              自民党wwwOTL
                      国民の意志を裏切ると、自殺につながる。                        安倍wwwOTL

       自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     TPPwwwOTL
          マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        一億総活躍社会wwwOTL
               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              日本製薬・熊本化血研wwwOTL

                  株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


           《《 政経軍、何もかも失敗wwwすべてをサヨクに持っていかれるバカウヨ(笑) 》》
0304回想774列車
垢版 |
2015/12/03(木) 20:25:17.91ID:u/ysObY3
>>301
礼だけのレスなら、情報ゼロであることに変わりなく、むしろスペースの無駄遣いでさえあるから、ない方がよい。

>>302
>>298に重複

>>295に関してさらに言えば、国鉄の入出場回送の折りには、混結自体は珍しくなかった。ただし、一部の改造車などを除いて協調運転は不可のところで、ツリカケかカルダンか、どちらかは必ず無動力となったため、ただ混成しただけ。
0306回想774列車
垢版 |
2015/12/04(金) 08:38:19.56ID:mlVVcmle
銀座線のつりかけは、どんな感じだったんだろうか

地下鉄博物館にある100形のつりかけモーターは、
しばらく力行してると強制的に切れちまうからよく解らないが、
東急3000ぽい音に聞こえた
0307回想774列車
垢版 |
2015/12/09(水) 22:04:00.79ID:JXSTkSaa
>>306
100形の前に在る台車、実は1800形のモーター。
営業時にモーターを変装したのか?、廃車後に1800形のモーターを使ったのかは不明。
東急3450形よりは出力が落ちるモーターだけど、同じ日立モーターなので音は近い。
0308回想774列車
垢版 |
2015/12/10(木) 17:20:58.38ID:J6FaBZfg
>>295
琴電が出てこないとはぞっとしない。
0309回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 08:33:44.46ID:vTg0k7sy
つりかけは、路面電車・三重県の軽便以外は、事実上イベント車のみになっているが、
西武がよく使っていたMC1マスコンや、
琴電のHLマスコン等、つりかけパーツはまだまだ健在
0310回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 12:23:29.23ID:K7Xb/g+A
琴電っていつも忘れられがちだよな
Twitterとかでも遠鉄が高速で走る最後の吊り掛け車だと思ってる人多いし
0311回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 12:30:45.52ID:PbG8HHpQ
ことでんって高速って言えるほど速いの?
0312回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 13:11:28.71ID:K7Xb/g+A
イベントでは75kmくらい出すから遠鉄と同じくらいの速度
0313回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 16:05:44.92ID:Z7hZ99Jb
琴電は搭載機器が高速用ではない。
80km出せない。

遠鉄は搭載機器が高速用のもの。
100kmオーバーできる車両。

上毛も搭載機器は高速用のもの。
調整によっては90km出せる。
0314回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 17:10:09.85ID:LYucym5G
>>313
性能的に出せても路線の最高速度的には遠鉄は70kmなんだから
>>312が言ってることは合ってるわな
0315回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 18:08:26.47ID:Z7hZ99Jb
運がよければ遠鉄は90kmぐらいまで引っ張る時あるよ。
0316回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 18:12:14.20ID:Z7hZ99Jb
↑今はわからないけど、自分の情報は少し古いので。
すんません。
0317回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 22:27:53.80ID:VkvpIw9/
そもそも、私鉄の場合、近鉄特急など一部の特認の列車を除いて、カルダン式でも最高速度は105km/hに制限されていた。
ツリカケ式で100キロとか言っても、実際にそこまで出したであろう例は、阪和100や新京阪1000や近鉄2200など以外には、ほとんどなかったのでは…?
東武5700や京王5010、小田急1700・1800、京浜急行230などはどうだったのかな?
国鉄80は、規定上は95キロだが、100キロぐらいなら出ていたことはありそう。
0318回想774列車
垢版 |
2015/12/11(金) 23:18:30.61ID:SLKU+gwN
>>317
阪急神戸線沿線住民です。神戸線ツリカケ車は駅間距離3キロあれば力行率30〜40%程度で
軽々時速100キロ超えしてました。
また阪和の社型も国鉄クモハ60、73編成が90キロを超える辺りに速度計の針がへばり付くのに対して
阪急神戸線ツリカケ車同様に直行運用時は軽々100キロ超えで走ってました。
0319回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 00:07:25.55ID:I2+973WA
京浜東北は、浦和電車区開業後も蕨ー南浦和間で100km/h走行をしていた。
しかしクハ16に乗った時は、縦揺れが半端無かった。
隣の80系は普通に100km/h走行だった。
0320回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 01:41:20.23ID:Jnstb5yP
近鉄1000系吊り掛け時代に宇治山田急行で120km快走。余裕の走りだった。(カルダン併結無し)
昔職員の方に聞いた話、2200の団体列車で130kmまで引っ張ったぞ!とゆう
話を聞いたことがある。

阪急も出力の大きい吊り掛け居たからよく100km越えの話聞くけど
実際どこまで引っ張ったのかなぁ。

あと名鉄は下り坂使って本来平坦線で限界115kmのところ120kmまで出してた。
TDK528のいい音だった。

しかし今現在日本は高速運転の吊り掛けは完全に絶滅ですな。
名鉄3400の100km走行の展望ビデオ見て懐かしむことしか出来ないのが残念。
0321回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 08:33:24.24ID:WzV/BjEH
昔は、今ほど信号関連の速度照査がきつくなかったし、
平坦な道や下り坂を利用した回復運転とかで、
車輛のクセに合わせて、あり得ない芸当をカマシていたよね

都電の話になるが、雑司ヶ谷〜学習院下の高架下で60キロとか出していた

今はストッパーで40キロが最高(涙)
0322回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 14:47:44.59ID:AR0oQ6wZ
ただ、吊りかけ全盛時代の速度の話は、速度計誤差なども含めて、実際にはかなり脚色や誇張が混じると思われる。

近鉄は、(運輸)省令で有料特急などでさえ長らく110km/hに制限され、のちに120km/hに改められた。これとて、民鉄の105km/hに対する特例である。

国鉄の場合、高速度試験でも、モハ52(2M1T)で118km/h、80系(4M1T)で125km/h(ただし余力は若干残してのノッチオフだという)という記録しか残っていない。
モハ90(オールM4連)では、1両だけギヤ比3.95(正規5.60)に改めて枕バネを空気バネに改造した台車に振り替え、135km/hにとどまっている。
0323回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 17:37:41.25ID:Jnstb5yP
まぁ実際に体験した人でないと理解し難い&分からない事でもあるね。

名鉄の場合は東海道線への対抗意識から車両スペックを超えたもうほとんど
鉄道の裏歴史に残る伝説的な飛ばしかただったのだから。
とにかく凄まじいの一言。

高速試験といえばクモヤ93のは後ろに80系付けたのだよね。
それ考えるとやはり80系は130km以上出せたのだろうね。
0324回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 19:21:36.74ID:I2+973WA
>>321
1968年の盛夏、ここで飛ばしている8015に乗車
あれは怖かった
前年まで居た160は意外に乗り心地が良く、飛ばしても怖くなかった
15系統の800も、背ずりは木製で固かったが、乗り心地は良かった
 
脱線してすまん
0325回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 20:09:12.86ID:AR0oQ6wZ
>>323
は?
クモヤ93000(旧モヤ4700)の高速度試験は同車単独ですよ。
登場間もなく宇都宮〜岡本で160km/h出した時も、藤枝〜島田(現在の六合駅付近)で175km/h出した時も…。

同車もツリカケ式。試作H種主電動機搭載車両。
台車のDT29は、1950年落成のモハ80014にて試用されたものを流用。
0326回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 20:11:47.52ID:AR0oQ6wZ
80系の高速度試験は確か編成が決まっていて、東京方にモユニ81003が必ずついていたから、それを93000と勘違いしたのかな?
70・80系スレに詳細が書かれている。
0327回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 20:52:14.19ID:xzwMw/j3
>>324
8000形は安普請車体だから、さぞかし凄かっただろうね。
160形、800形は古い作りだから重くてガッシリしていただろう。
0328回想774列車
垢版 |
2015/12/13(日) 00:04:34.18ID:xGhZS/7v
新潟交通電鉄の、白根大凧合戦の遅延回復で
味方→七穂あたりで
75キロ近く出した事がある

合戦の見物人でいつになく混んでいて
白根駅前で凧の往来で足止めで10分近く遅れた
0329回想774列車
垢版 |
2015/12/13(日) 01:24:29.61ID:v+RaVkuj
325 326>>
そうモユニだ、何か勘違いしてたみたい。
失礼。

新潟交通の展望ビデオDVDは何種類か出てるけど、けっこう飛ばしてるのかなぁ?
0330モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q
垢版 |
2015/12/13(日) 12:37:13.71ID:8Gaq7j/j
>>326>>329
内容的に70・80系スレに書いたことがほとんどになりますが、80系電車の高速度試験は昭和29〜30年にかけて集中的に行なわれています。
この頃は、来たるべき120km/h前後での列車運転を視野に入れた試験が、SL(C62 17:木曽川橋梁上で129km/hを記録)、EL(EF58やEH10等)などでも行なわれていました。
80系の場合、どれだけ速度を出せるかは二の次だったようで、120km/h前後の運転で現状どんな影響を及ぼすのか、改善すべき点を探ることが主眼だったようです。
また、最後の昭和30/1955年2月17日の試験(それ以前は不明)では、モユニのパンタ(片パンで運転)はPS16の前身(試作品?)に換装され、集電試験も行なわれたようです。
条件が良ければ確実に120km/hを余裕で出せる車両として、80系が選ばれたのは、当時の国鉄にカルダン車が皆無(ただし、電気式キハ44000・44100・44200はカルダン式)だった中、当然のことと言えるでしょう。
編成は、昭和27年製のもの4両にモユニを東京方につけた5両で、125km/hは焼津から高塚へ向けた2月17日午後の下り最後の試験で記録しています。
←高塚86062-80093-80092-80091-81003
0331回想774列車
垢版 |
2015/12/13(日) 18:53:50.84ID:a8IRPgoL
>>317
京急は230の世代より、460や500あたりの大出力電動機MT編成の方が
脚は速かったみたいだな。これらはD急で100km/hだしてたとかいう話は割と見る。
0332回想774列車
垢版 |
2015/12/13(日) 20:12:31.77ID:v+RaVkuj
325 326 330>> ありがとう。
0333回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 13:42:11.15ID:4D9+aP7S
C62は「ゆうづる」で110キロ営業運転したのが凄い。
ツリカケでは、規定に従う限り95キロ(70&80系の許容速度は100だが、実際に各線での運転速度は東海道でも95だった)までに抑えられていたからな。
東海道の80系や長岡の70系など、メチャ飛ばす区間においては、恐らく遅れ回復を主体に、100キロ超え運転自体はかなり行なわれたとは思うが。
0334回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 14:38:09.89ID:TcJ7yMuP
20系牽引のときはSLでも110出してたのか
0335回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 20:00:34.08ID:SIE6eJRA
>>3
> C62は「ゆうづる」で110キロ営業運転したのが凄い。
妄想
0336回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 04:21:54.12ID:MMi84t/4
>>335
妄想ではない。調べてみ?
国鉄唯一のSLによる110キロ運転として有名。
実際に出した区間は短いのだろうけど…。
0337回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 04:44:36.96ID:MMi84t/4
>>135
サロ85はバケット式固定クロスシート(シートピッチは広い)
問題の代走「富士(大阪以下終着宇野までの区間)」と折り返し「うずしお(宇野〜大阪全区間)」は、性能的には遅れは出たと思われる(建前としては東海道・山陽本線の80系の運転速度は95km/h)
0338回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 07:54:01.25ID:/F/JjRyX
>>333
何のために20系に電磁ブレーキが付加されたのかを考えれば蒸気時代のASブレーキで
110キロ運転があったなどと宣うなど大笑いだよ。ゲラゲラ
0339回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 15:56:25.79ID:VarEFvAF
334>>
335>>
336>>
338>>

ここはツリカケ車スレだ、機車ポッポーの話は外でやんな。
0340回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 21:43:37.16ID:GTdhv3XU
コロ軸受けになる前の電車の軸受けは、メタルと油を浸したボロや糸くずを詰めてあったそうだけど、
何故に摩擦熱で自然発火しなかったの?
0342回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 15:14:46.48ID:0BkJdhCR
>>339
お前もレスアンカーくらい覚えようよ
0343回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 20:31:20.52ID:38cQl9iK
>>342
あ゛〜、何でそんなことになったのか?今まで気がつかなかった。失礼。
一瞬ず〜っとやってたのかと思ったが・・・別スレも見てきたが大丈夫だったよ。
御指摘ありがとう。
0344回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 21:05:11.24ID:4F4CRi99
>>342>>343
ここはツリカケ車スレだ、アンカーの話は外でやんな。特に>>339よ、>>343は不要無駄レス。

クモヤ93のモーターのスペックは凄かったようだが、結局それを発展改良して実際の車両に役立てる方向に発展しなかったのは、乗り心地対策として振動減少に難があるツリカケ式を嫌ったからなのか?
0345回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 21:55:54.42ID:EgQPzoRN
少なくとも機関車には生かされている
0346回想774列車
垢版 |
2015/12/18(金) 19:49:49.01ID:wivhrDqA
>>345
国鉄電機のモーターで対象と言えるものがあるのか?
MT52ぐらいしか出て来ない。
採用機は多いが、F級機で1000t超対応(例:EF60)や勾配対策で高ギヤ比のもの(例:EF62・63)は速度性能不足(100km/h以下)。
EF90〜66のMT56はツリカケではないし、時期的に離れるそれ以降のELでは、技術的にクモヤ93由来とするには、具体的根拠がなければ無理がある。
0347回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 06:38:47.55ID:4aCbpnx3
知識だけの頭でっかちには死ぬまでわからんだろうなw
0348回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 07:32:17.77ID:EPAI2PdI
四日市あすなろのリニューアル車も、やっぱりツリカケかあ
0349回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 19:35:08.42ID:mRvmoNSr
お前はわかってんの?
悔しかったら説明してみ?
できないんだろww
0351回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:09:01.28ID:Qdn9zq1a
多少は静かに出来る方法があるかも
0352回想774列車
垢版 |
2015/12/28(月) 22:29:44.12ID:hGrvkWvz
ツリカケって新造直後はギヤの狂いがないから静かだったって聞いたけど、
実際どうだったんだろう・・・
0353回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 18:50:07.45ID:0KqjhSsm
国鉄OB(鉄道省)時代の文献を読むと、
新車の電車(今の旧国)は皆駆動音は静か、唸るような音はしない。
それが年数が経つと段々と駆動音が大きくなって行くみたいよ。

新車のクモハ41やモハ63など20m車は、竣工時のカルダン車、
101系103系113系みたいな音に近いとか。
0354回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 19:18:47.80ID:0G8LVPgw
小田急の初代4000形が大好きだった。
光り輝くディスクの付いた台車から発するアンバランスな吊り掛け走行音 イコライザーの付いた
厳つい台車から出る吊り掛け走行音も最高だが、これは唯一無二の珍光景だった。
0355回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 21:07:04.21ID:kVkkU0QI
>>354
西武551系列のFS40の違和感もなかなか。
西武車に付けるとしっくりくるが、他社系の車体には全然似合わない。
0356回想774列車
垢版 |
2015/12/31(木) 09:03:16.69ID:Gf026lWb
>>354
同意。
小田原方のクハはディスク無しの台車で残念でしかたなかった。
TS-706から発せられる吊り掛け音、電動機は95kw程度で、
東急3450と同じ程度の電動機だから一番良い音を発する。
0357回想774列車
垢版 |
2015/12/31(木) 17:07:15.89ID:3iGnhlv9
>>353
101・103・113
音はそれぞれかなり違うんだけど…?
説明するには、よく確かめもせずに、ただ並べりゃいいってもんじゃないと思う
いったいどれに似てるの?w
0358回想774列車
垢版 |
2015/12/31(木) 21:32:46.35ID:dLyDHRwu
掲示板で音がどうのこうの言い合ってもなあ…
0359回想774列車
垢版 |
2016/01/01(金) 17:43:36.70ID:4HUo58Iz
江ノ電なんか新製当初からバリバリ吊り掛けの音だったし、旧国がデビュー当初静かだったという話は甚だ疑問
0361回想774列車
垢版 |
2016/01/04(月) 21:50:07.22ID:5cdQqCud
現在製造されている欧州各国の吊り掛け車はかなり静か。
0362回想774列車
垢版 |
2016/01/05(火) 16:01:57.80ID:VjAPEPHF
江ノ電も遠鉄も歯車比、駆動側って国鉄より倍以上大きいのでは?
0363回想774列車
垢版 |
2016/02/07(日) 19:57:48.23ID:Pp55pjXo
ツリカケ車=うるさいは、
今や虚構ということか
0364回想774列車
垢版 |
2016/02/07(日) 19:57:49.15ID:JgeilJd9
確かに騒音かも知れないが不快ではないと思う
鉄分のない人は不快に感じるのかな
0365回想774列車
垢版 |
2016/02/07(日) 20:10:48.06ID:fZz3ybR/
>>364
そうでもない
阪和線快速が70形から103系になった当初、うるさい・疲れると不評を聞いたことがある
0366回想774列車
垢版 |
2016/02/08(月) 20:43:14.74ID:MbMGWlHW
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト
0367回想774列車
垢版 |
2016/02/29(月) 22:10:35.65ID:Lt2MUKYl
大手私鉄でのツリカケ車営業終了年

東武 2006年(5050系)
京成 1981年(1600形、同形式は末期は行商専用車であったため一般旅客車では1980年廃車の510形)
西武 1990年(351系)
京王 1989年(5100系ツリカケ車)
小田急 1988年(旧4000形)
東急 2001年(150形、鉄道線に限れば1989年廃車の3450系)
京急 1986年(500形)
相鉄 1987年(3010系)
営団 1986年(1800形)
名鉄 2011年(6750系)
近鉄 2015年(260系、廃車or改造ではなく三セク移管での全廃)
南海 1995年(1521系)
京阪 1997年(80形・260形・350形)
阪急 1985年(850系)  
阪神 1966年(?)
西鉄 2007年(313形・308形)
0368回想774列車
垢版 |
2016/02/29(月) 22:13:42.02ID:xJDiIzBP
京成が早かったのは新京成に押し付けたからに他ならない
それが証拠にカルダンで更新した210形は自社で使い続けた
0369回想774列車
垢版 |
2016/02/29(月) 22:37:42.02ID:pQf7Z6md
>ツリカケ車=うるさいは、
>今や虚構ということか
路面電車乗ってみなさいよ
明らかにうるさいよ
0370回想774列車
垢版 |
2016/03/01(火) 21:42:53.06ID:HynCrqeg
東武のは特にうるさかったな
0371回想774列車
垢版 |
2016/03/02(水) 00:21:24.15ID:F2wsk/NG
うるさい(耳障り)カルダンが存在したことも確かだね。
国鉄103、113、117とか吊り掛けよりウルサイって思った。特に通過音が。
中でも117は最悪で、あの耳障りな音が線路から1kmぐらい離れた場所でもよく聞こえたよ。
でも西武401、701系とかの音は何故か好きだ。

吊り掛けで静かだと思ったのは京阪京津線かなぁ、あと近鉄1000系とか
養老、伊賀線の旧型もおとなしい音だった。東武3000番台もおとなしいほうだと思う。
逆にウルサイと思ったのは近江220だね、あれは音が悪すぎ。
力行終わってもカキンコキンしすぎで耳障りだと思った。

音のことだから人によっても違うのだろうけど・・・。
0372回想774列車
垢版 |
2016/03/02(水) 00:47:40.09ID:LInfmyBJ
東武日光・下今市間で乗った東武3000はうるさかった。遅いし・・
0373回想774列車
垢版 |
2016/03/02(水) 14:14:52.70ID:fKQ12jgH
ツリカケ車
一番静かなのは、近鉄18000系
一番軽快なのは、阪急920系
かな
0374回想774列車
垢版 |
2016/03/02(水) 20:40:21.33ID:J6j3gnN/
>>370>>372
東武や名鉄のツリカケ車は車輪フラット音が大きい車両が多かったからでは余計に五月蝿く感じるのでは?
東武は線路状態はまだマシだろうが名鉄は線路状態が悪い区間が多い所をぶっ飛ばして走るのでツリカケ車じゃなくてもかなり揺れる区間が多かった

近江220は廃車から外した部品や予備の古い部品を適当にかき集めて作った車両なので音が特に五月蝿かったのかな?
0375回想774列車
垢版 |
2016/03/02(水) 22:57:17.25ID:pVAvGsuv
京成は、金町線と千葉線が、上野線普通を兼ねてるのも
ツリカケ車が早めになくなった要因かな
今のように線内封じ込めにしてたら若干生き残ってたかも
まあ新京成が、スピード不要で両数必要という状況だったので
旧型車をそこにあつめることは合理的だったのだろう

しかし阪神は凄いね…
0376回想774列車
垢版 |
2016/03/02(水) 23:09:24.30ID:6a3zJMZ1
それに比べて名鉄と近鉄は…
0377回想774列車
垢版 |
2016/03/02(水) 23:29:16.61ID:n+yvJIjl
>>375
阪神は車両限界拡大と、続く昇圧で一気に入れ替えたから。
0378回想774列車
垢版 |
2016/03/04(金) 08:50:16.46ID:5T6u10DS
>>375
青電は浅草線に入れないから置き換えを急いでいたということもあるんでは?

京急と違い地上専用通勤車無いしな。
0379回想774列車
垢版 |
2016/03/04(金) 23:53:22.21ID:3yF+n0G1
子どもの頃、東上線で7800ないし7300と8000、両方、何度も乗ったことがあるけど、前者の方がモーター音、うるさかったな。
吊り掛けも、カルダンも同じ速度で走るわけだが、吊り掛けの方が発進開始から速度上げたときに至るまで、比較的、高音のモーター音が鳴り響く。
0380回想774列車
垢版 |
2016/03/05(土) 07:25:37.89ID:lQTGuSFr
東急や西武のつりかけは、割とスッキリした一直線な音を出す
ギターで例えるなら、ビーイング系

名鉄のWHは、ややブルブルしたり、明石昌夫のベース音みたいなベチャベチャした唸りだった

蒲原鉄道の、モコモコした音は神が宿っていた
0381回想774列車
垢版 |
2016/03/22(火) 15:54:28.26ID:3FgVc/0s
昨日、上信のもと西武801に乗ったが、
モーターがつりかけ的うなりだった
0382回想774列車
垢版 |
2016/04/04(月) 16:22:16.92ID:DfC11jyH
ホントつい数年前まで走ってた気がするのだが
今じゃウチ(梅屋敷)の近所じゃ都電荒川線か江ノ電ぐらいになってしまった
箱根登山は、まだ居るのかな?
0385回想774列車
垢版 |
2016/07/30(土) 19:27:18.93ID:oWyFJfor
台湾の吊り掛け特急の定期運用
EMU300:自強109次、130次(日曜132次)
EMU1200:自強107次、146次
いつまで走るかな
0386回想774列車
垢版 |
2016/09/17(土) 23:08:19.54ID:Aj5UjGEI
外国の鉄道はノーサンクスだわ
0387回想774列車
垢版 |
2016/09/18(日) 02:55:53.13ID:/Ac5Jnel
吊り掛け復活の動きあり。
インバータ制御のおかげでモーターの小型化軽量化が進んだ。
そうなると、車軸に吊り掛けてもデメリットは小さくなってきている。
むしろ構造単純化でメリットが計り知れない。
部品点数が劇的に減る可能性がある。

真面目に、研究中だってさ。
0388回想774列車
垢版 |
2016/09/18(日) 21:41:21.31ID:CKAHkisY
でも軽量小型高速モーターじゃあの音はしないんだろうね・・・
0389回想774列車
垢版 |
2016/09/19(月) 06:15:05.31ID:m9VCN4Nl
>>388
三岐鉄道のと近江鉄道のを乗り比べると、やっぱり近江鉄道の方が迫力ある音するもんね
0390回想774列車
垢版 |
2016/09/20(火) 15:38:13.04ID:m2UrLcqP
三岐北勢は、軌道がアレだから、
揺れ方だけは激しいよね

というか、高速化工事は全車完了しとろうが、
高速運転まだかな?
0391回想774列車
垢版 |
2016/09/23(金) 21:37:31.23ID:AUgR1caz
>>388
吊り掛け音は別にモーターが影響してる訳では無いんだけどな。
0392回想774列車
垢版 |
2016/09/23(金) 22:15:24.91ID:qjJGsS5a
でも現代の技術でギヤの遊びも最小まで切り詰めたら
昔のツリカケのような音はしないんだろうね
0393回想774列車
垢版 |
2016/09/24(土) 11:21:57.97ID:VhoxaIw6
吊り掛けが好きな奴は、吊り掛けの機構に興味があるのではなくて
歯車が発する騒音を愛好してるんだな
0394回想774列車
垢版 |
2016/09/24(土) 12:37:38.21ID:DbNsDhk0
>>392
現代の技術も何も、バックラッシを詰めたりしたら、衝撃荷重がモロに掛かって、歯が折れるぞ。吊り掛けとはそんなものと考えるが吉。
0395回想774列車
垢版 |
2016/09/25(日) 01:32:35.48ID:NJr2dTsc
>>393
機構云々だったらカルダンの方が興味深い
0396回想774列車
垢版 |
2016/09/25(日) 20:10:54.11ID:nRCf0it6
>>392
歯車を多くしたりすると独特の音はしなくなるな。
0397回想774列車
垢版 |
2016/11/13(日) 17:35:17.34ID:0RufqGUJ
都電の7000系はあとどれくらい残ってる?(´・ω・`)
0399回想774列車
垢版 |
2016/11/20(日) 19:43:59.64ID:+9kGYNjk
やはり関東で定期運行する吊りかけ車が最後まで残るのは
江ノ電か…(´・ω・`)
0400回想774列車
垢版 |
2016/11/23(水) 13:30:45.04ID:AatSNlD1
江の電の1000も、下回りだけ新しくしそうな気がする

待たずに乗れるつりかけは、
三重の三岐北勢と四日市うすのろ線だけになった
0401回想774列車
垢版 |
2016/12/01(木) 20:55:48.04ID:yDKhYSim
北勢も内部も、路面電車に毛が生えたようなスピードだ
路面電車なら多数残っているが、それではダメなのか?
0402回想774列車
垢版 |
2016/12/01(木) 21:47:43.87ID:lF51iuEr
月に1回とは言え、決まった時間に必ず吊り掛けに乗れる琴電もお忘れなく(しかも最高75km/h)
0403回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 18:22:53.20ID:EEpi58TV
>>401

一般路線のつりかけは、もはや風前の灯火

路面電車でも、筑豊にVVVFが入り、
まだまだ安泰と思ってた都電荒川線の7000にVVVF改造が入った今、
つりかけは、路面電車も含め貴重でしょう

北勢線は高速化するようだが、いつになるのか……
0404回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 23:03:39.51ID:HMqFsOH0
嵐電とか阪堺とか、ツリカケが消える気配すらない
筑鉄は路線自体がヤバいか?
0405回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 15:53:22.00ID:7PnLxBvH
普通鉄道で高速運転出来る吊り掛けは完全絶滅だね。
琴電は路面電車並みの出力&音、上毛は歯車比小さくしすぎでせっかくの高速機WH556j6の
完コピ品SE132が路面電車の音になってる。
おすすめは箱根登山だ、スピードこそ出さないが昔の大手私鉄並みのいい音が聞ける。
0406回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 18:10:52.58ID:cKJ3JM3z
>>405
>普通鉄道で高速運転出来る吊り掛けは完全絶滅だね
電気機関車にはたくさんあるけどウチラ乗れないからなあ
0409回想774列車
垢版 |
2016/12/04(日) 04:01:54.65ID:sIqE4AAa
近江220はMT15と戦前の骨董品だったが、電気代や保守代が高くついてたからな
旅客用と事業用とでは検査費用が違うと聞いたんだが、実際のとこどうなんだろうか?
0410回想774列車
垢版 |
2016/12/04(日) 05:02:28.61ID:j5ecTL01
鉄道線系で現役最古のモータは
どこの車両ですか
0411回想774列車
垢版 |
2016/12/04(日) 05:40:06.45ID:zg0vgkpg
吊りかけなんて42歳の俺が小学生の頃から大手私鉄では絶滅危機だったからなぁ
まだ残ってるのが奇跡なぐらい
0413回想774列車
垢版 |
2016/12/04(日) 14:03:55.64ID:Bkku0Nqe
コデかー。
あの唸りはたまらんな。
0414回想774列車
垢版 |
2016/12/04(日) 20:59:54.35ID:PP6GaDss
>>410
お京阪の寝屋川車庫入換車あたりが最古かも。
0415回想774列車
垢版 |
2016/12/10(土) 12:27:33.06ID:5c+wsXs1
流山や上信、上毛あたりは全車ツリカケにして客寄せすればいいのに。
0416回想774列車
垢版 |
2016/12/10(土) 17:48:43.70ID:rUg0YDng
今のご時世、すぐ「うるさい」とクレームが来そう…
0417回想774列車
垢版 |
2016/12/11(日) 01:48:00.16ID:ny0tmvmB
路面電車のつりかけは、あまり注目されていないが、
雨や雪の日の空転
ワンマン運転が故の遅延を取り戻す回復運転の唸りは
なかなかのもんがあるよ
(都電などは、過走による追突事故もあって、控えめな運転になっちまったが)
一両一両 ブレーキの効き具合に個性があるという、つりかけ車の本性がわかるし

路面電車はあと20年は安泰
0418回想774列車
垢版 |
2016/12/12(月) 05:40:27.64ID:I5YLShBi
蒸機の動態保存はあってもツリカケのは無いに等しい。
名鉄や東武のどちらかだけでも大型電車のやって欲しい。
海外はVVVFツリカケ遭遇話聞くし、あの口腔衛生?TVCMもあるし。
ともあれ上毛101には拍手。体験している。
0419回想774列車
垢版 |
2016/12/12(月) 13:40:10.16ID:I0qLzqIw
半鋼の、いわゆる「旧型電車」は
鉄道線系統では上毛と琴電だけ?

車体や台車が近代化以降の吊掛車なら
遠鉄とか他にもあるけど。
0420回想774列車
垢版 |
2016/12/12(月) 13:41:21.65ID:I0qLzqIw
419は事業用車は除外で
(あくまで旅客が乗れる車両)
0422回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 16:08:36.38ID:RwDxgMT/
つりかけってメンテナンスが面倒臭いんでしょ?
0423回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 16:23:36.82ID:Ygi6NI3k
マイコン管理系統がないから
むしろ単純ではと
0424回想774列車
垢版 |
2016/12/18(日) 20:53:41.58ID:bwKVfksG
単純ゆえに交換部品も調達しやすいからこれだけ長持ちしてる
今時の新型車両はその多くがブラックボックス化してて故障したら丸々交換するしかなくなってる
0425回想774列車
垢版 |
2016/12/21(水) 22:30:55.57ID:tJpS831U
吊り掛けは昔の家電と一緒で、中を開けて悪い所を交換する。
今時のは現在の家電と一緒で、ユニットそのまま交換する。
0426回想774列車
垢版 |
2016/12/22(木) 00:06:51.24ID:q77+3Mwu
>>424
まぁ電車向けの直流電動機自体が国内ではすでに生産されていないので
永遠というわけにはいかなそうだけどね
0427回想774列車
垢版 |
2016/12/22(木) 01:02:13.16ID:dynexIKM
吊り掛け式だとカルダン式に比べ車内の点検蓋が大きいが、大型のモーターを搭載するから点検時に台車を引っ張り出すのが面倒だからなのかな?
ギヤボックスの大きさ、位置なども関係してそうだが。
0428回想774列車
垢版 |
2016/12/22(木) 15:52:43.19ID:jC1alvK/
西武411系はどうせならば台車交換時(FS40)に高性能化してしまえばよかったと思うけど、
そんな単純なものじゃないの?

モーターも当時すでに骨董品レベルだったわけだけど、モーターってそんなに長持ちするの?
0430回想774列車
垢版 |
2016/12/22(木) 17:29:34.78ID:q77+3Mwu
>>427
キャンブックの鉄道メカニズム研究に答が出ているからそれ読んでみなさい
0431回想774列車
垢版 |
2016/12/22(木) 22:37:21.91ID:Jsfz8JKf
>>428
堤時代はケチケチだったからそんなこと考えてもない。
0432回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 22:44:13.75ID:wHPhhh5z
いやホントに昭和40年代までの西武の頑ななまでのリサイクル路線は特徴的だった
0433回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 12:28:28.06ID:MBszbEKQ
それだったら東武だって
0434回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 14:31:14.70ID:TQtbn5c8
ツリカケモーターの一言でいえば西武と東武にあまり差はなさそうだが、
中身に突っ込むと雲泥の差がある。

東武が量産した7800系のモーターは、吊り掛け式の中でも最高水準の
高速回転と出力(狭軌用としては)を誇る、時期相応のもの。
台車もすべて鋳鋼製の新品。

一方同時期の西武は、モーターは全て中古品で、果ては前回の新製車から
中出力モーター(もちろん中古)を供出させて再用し、供出された方の車両は
もっと古い低出力のモータにしてしまったとか、とにかくケチぶりが徹底している。
台車も大正製のTR11系統ばかり調達していた。

東武は、伊勢崎や宇都宮という長距離運用があるから、西武のような貧弱な
装備では持たないという事情はあるが、西武の方針は突出していた。
0436回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 06:33:27.47ID:Rhm4NG4M
>>434
複複線で2000系をぶち抜く7800系良かったなー
0437回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 11:59:48.02ID:d/qwAytp
ここまで神戸高速線を轟音で加速する山陽2700形なし
0438回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 17:31:50.13ID:rrNYPivA
>>434 東武7800は国鉄で101が登場した後でも、車体に金をかけず床は木製のままにする一方でモーターに金をかけた車両だったということか?
0439回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 18:28:50.82ID:UD/LTCNd
https://goo.gl/lgKR2I
これ本当だったら、相当ショックだよ。
0440回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 22:01:54.66ID:Up48FGbn
7800は、なぁ……
製造されていたのが1953年〜61年の8年間で、今から見ると、それほど長期間
だった訳ではないんだが、製造開始の時点で既に相当古臭いスタイルだったのが、
決定的に不運だった感じだ。

ちなみにE231系の製造開始から次のE233系の製造開始までが7年間だから
(しかもE231系の増備はその後5年続いている)、当時の車両界の進化の速度が分かる。
東武にしてみれば、そんな急には新設計に着手できない、というところだったろう。
(日比谷線直通準備に追われていた面もある。)

西武は足回りはともかく、全金属車体などの軽量化に関しては他社並みに早かったが
これは非力な出力を補うため、という事情があった点は押さえておくべき。
0441回想774列車
垢版 |
2017/03/19(日) 23:40:56.22ID:NVL9CDMr
ウインドシル・ヘッダー・正面後退角付き三枚窓
正面の雨どいのレイアウトの違いを除けば、国鉄40系とほぼ変わらん
1930年代もしくは昭和10年代のデザインだな>7800
0442回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 09:24:06.86ID:9yl4vO6O
昭和20〜30年代の鉄道車体は、技術進歩というよりも製造に使える物資の質、量によるところが大きかったのでは?
モーターなどの走行装置にしても、そのような事情が関係してくるが。
例えば、モノコック構造なんて航空機では戦前に実用化され普及していたし、ニューヨークのの地下鉄では1930年代に連接式、ステンレスの車両を走らせている。
日本が戦時中、遅れを取っていたのは電気溶接技術であって、戦後は欧米からの輸入技術で溶接作業が革新された。
それに、国鉄80系車両がデビューした頃までGHQによる資材配分統制が行われていたことも考えると、技術はあるのだが物資が不足、あるいは生産体制が十分でないため技術を活用できなかった、安く造れなかったということではないかと思う。
0443回想774列車
垢版 |
2017/03/20(月) 21:52:53.92ID:b/t3De7t
西武のツリカケと、東武78が並んだら、一般客にとっては東武78の方が古臭く見えるのは間違いない。
でもマニアにとってはそこが楽しかったのだが。
0444回想774列車
垢版 |
2017/03/21(火) 14:27:20.81ID:U1aFk4XD
>>443
堤のポリシーが「車体だけ新しくしておけば足回りなんて客にはわからん」だから。
0445回想774列車
垢版 |
2017/03/21(火) 17:43:13.95ID:U1aFk4XD
>>442
戦前、海軍が試験的に全溶接で建造した艦は艦体が歪んでしまい、艦体を切断して溶接し直したそうだ。
つまり戦前の日本の溶接技術なんてその程度。
0446回想774列車
垢版 |
2017/03/21(火) 22:18:12.62ID:vMo2F+rK
だから戦前の全鋼車はリベットごつごつだったね
0449回想774列車
垢版 |
2017/05/06(土) 11:59:33.24ID:rhXRXotm
琴電のレトロ電車乗って来たけど、無理してる感が凄かった。
遠鉄と同じ最高速度でもやはり遠鉄の方が吊り掛けの音から余裕を感じるね。音を重視するなら遠鉄のほうが良い。
ただ、音ではなく爆走感を楽しむのなら琴電の方が良いと思った。
0450回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 08:17:30.80ID:BH8nO7Yg
遠鉄の吊り掛けも今年度で終わりみたいね…
0451回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 13:09:14.10ID:9jLN39v5
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0452回想774列車
垢版 |
2017/05/31(水) 19:24:47.73ID:x83RfCYx
こんな過疎スレにまで、工作をしなければ
情弱ネトウヨの人気を維持できない痴民党ってどうなんだよ。
だいたい極右痴民の支持者って、てめえの自由も
憲法とリベラルに守ってもらってるって事実に気づかないとか
どんだけバカなのかと。
0453回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 17:42:56.64ID:iek0GtH9
三岐鉄道北勢線、1M2T編成で重いので力行時間が長く、ナローではあるが良い吊掛音を奏でる。
0454回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 12:51:11.72ID:wrV6jtmV
VVVF車の周波数を吊り掛け音の周辺に
固定し専ら電圧だけで制御したら吊り掛け
電車みたいにならないかね
0455回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 13:29:59.29ID:xaWGOrbP
>>454 モーターの音だけでなく、車内にやたら響くCPの音、それに空気ブレーキの音がないと、72系のような吊り掛け車に乗った感じは再現できないよ。
0456回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 13:33:25.28ID:wrV6jtmV
うーん やはり東武には7800や7300を復元して欲しい。亀戸線吊り掛けオンリー
0457回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 12:23:56.21ID:7HHYoYjU
80系TcMTMTMTMTc(4M5T)にて運転
急行東海91号9311M
630東京

638品川

655
656横浜

713大船



727平塚




743
744小田原



758湯河原
804
806熱海

819
820三島
826
828沼津




844
845富士




905清水


915静岡
0458回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 21:32:00.64ID:6aeV+TTt
品川〜横浜17分って速いな。
隣の赤いゴキブリよりずっと速い。
0459回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 23:23:11.07ID:Yh6zzISg
品川〜横浜22キロ 無停車で線形悪くないから、妥当か。
0460妄想HOゲージ
垢版 |
2017/07/05(水) 15:55:01.53ID:0EWoHju9
そういえば・・・阪急の保存車(100と920・・・だっけ?)動くんだっけ?
0461回想774列車
垢版 |
2017/07/16(日) 23:34:38.97ID:2t8cbG/3
ついに都電7000も消えてしまった

つりかけ100%だった筑豊も新車が入ったし、
安泰とされた路面電車のつりかけも危なくなってきたな
0462回想774列車
垢版 |
2017/07/18(火) 19:13:14.19ID:1ac+3jID
遠鉄も今年度限り
夏休み中は土曜日の昼間に3往復運行するのでお早目に
0463回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 07:53:16.37ID:HY0gBka1
三岐北勢と四日市うすのろは
100%ツリカケ
0464回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 07:53:46.69ID:HY0gBka1
失礼
四日市あすなろ
デチタwwwwww
0465回想774列車
垢版 |
2017/09/30(土) 15:35:04.74ID:3rnZDv79
ツリカケ保存運動が無いのかと。自分がやるか。
0466回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 21:09:36.71ID:UmkkLE8O
電車ではないが三岐の機関車のツリカケ音はなかなかのものだと思う。
この会社はナローの北勢線がツリカケ電車であり貴重な存在。
0467回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 21:05:03.18ID:rV+VoWvt
只今、伊予鉄道の路面電車を見下ろすホテルに宿泊中。
ホテル自室の窓を少し開け、ひっきりなしに通過するツリカケ音をツマミに呑む酒は最高。
0468回想774列車
垢版 |
2018/04/28(土) 07:07:04.24ID:sieHgQ+0
保守
0469回想774列車
垢版 |
2018/04/29(日) 09:46:23.24ID:HzXy7z+I
とでん、といっても荒川線でない方のつりかけ率はまだ高いんではないか?
鹿児島市電も足回りがつりかけの車体新造車が相当数走ってるだろ。
0470回想774列車
垢版 |
2018/05/03(木) 19:20:48.02ID:LVnrkIgJ
嵐電の501、621が台車更新(FS93)と
制御装置更新(電磁単位スイッチ式)で、引き続き吊り掛け駆動
101、301を除く
620番代、(モボ26・27)と502も同様の更新でいくと思われる。
0471回想774列車
垢版 |
2018/05/10(木) 02:33:18.65ID:jo5wXUsn
電気機関車、電気式ディーゼル機関車は新型もツリカケだろ?
0472回想774列車
垢版 |
2018/05/10(木) 22:04:14.83ID:gefg3/g9
そりゃ500kWとか1000kWとかの大馬力だと撓み板が耐えられないからね
0473回想774列車
垢版 |
2018/05/11(金) 00:33:46.92ID:xiBf4xJE
つまり、ツリカケは不滅です!w
0474回想774列車
垢版 |
2018/05/22(火) 06:57:54.35ID:DUMPXQwo
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0476回想774列車
垢版 |
2018/08/21(火) 12:27:23.59ID:a3CFvLLp
吊り掛けかつ製造時から冷房車って江ノ電1200だけ?
0477回想774列車
垢版 |
2018/08/21(火) 12:54:16.43ID:90m0ZhLf
機器流用ではなく完全新車に限れば、そうなのかな?
0480リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/11(土) 04:31:02.91ID:DN766bXM
吊り掛け式は、東武鉄道5000系で乗ったな…。

事前にネットで5000系の事を把握していたしな…。
吊り掛け式だというのはわかっていましたので、カセットに録音してた。

惰行走行時のフラット音はちょっとがっかりだったけど…。
0481回想774列車
垢版 |
2019/07/06(土) 16:27:09.71ID:IluP+3jh
なくなろう鉄道

気づいたら、暖房車がなくなっていた
0483回想774列車
垢版 |
2020/05/06(水) 20:51:07.60ID:LQSHnODI
保守
0485回想774列車
垢版 |
2020/11/20(金) 18:38:32.29ID:77qFw3Zo
ツリカケにはツリカケの良さがあるとオールドファンは言ったが、
そんなもんだろうか
0486回想774列車
垢版 |
2020/12/12(土) 10:53:02.35ID:4HMcg6rr
もっと具体的に何が良いのかを指してもらわないと判断できないね
0487回想774列車
垢版 |
2021/01/25(月) 20:56:03.91ID:2s4FSdBW
nhkラジオの鉄音で、十和田観光電鉄1981年の、ツリカケ、釣掛。
0488回想774列車
垢版 |
2021/01/26(火) 14:45:10.05ID:nCX4QBEi
その頃だと元東急3800が最新鋭だったころだっけ
0489回想774列車
垢版 |
2021/01/27(水) 01:02:48.17ID:ceGBhwLU
昔のドラマ
電車は全て吊り掛け音
0490回想774列車
垢版 |
2021/01/27(水) 14:43:37.98ID:bp9D9xGy
ウルトラマンだったかライダーだったか、
京王6000系がツリカケ音で走ってるシーンがあった。
5000系には本当にツリカケが混ざってたので、
6000にもツリカケあるのかと真面目に思ったものだ(笑)
0491回想774列車
垢版 |
2021/02/22(月) 20:24:26.55ID:bWjh6E3F
このスレタイを見かけるとついモリカケを連想してしまう
0493回想774列車
垢版 |
2021/07/19(月) 05:39:15.89ID:6bt7IxYd
アニメも電車は全て吊り掛け音
エヴァの箱根リニアも吊り掛け音だったような
0494回想774列車
垢版 |
2021/11/05(金) 19:05:04.31ID:0bXo5EPf
モリカケ車
0495回想774列車
垢版 |
2022/02/21(月) 21:01:31.77ID:/hawVMmy
>>490
見た目がエース格の車と同じなのにツリカケ音を立てて走ってると意外に思ったりする
名鉄はそれを7300でやった
0496回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 16:36:38.55ID:BDe3ML85
>>495
>名鉄はそれを7300でやった
近鉄にも18000というのがあった
0497回想774列車
垢版 |
2022/02/23(水) 00:46:28.08ID:ufgQ8497
狼の皮を被った羊 と勝手に呼んでた。>近鉄18000
0498回想774列車
垢版 |
2022/02/23(水) 13:11:30.20ID:l28sfsWc
>>495
それは偽パノラマだろ

名鉄が7000系のパノラマ車体にツリカケの足回りを組合せなかったのは
ブランドイメージの維持を優先した結果だと思ってる
0499回想774列車
垢版 |
2022/02/23(水) 14:43:07.01ID:unrxwKWX
支線に入るときにスタフを授受の必要があるので。
0500回想774列車
垢版 |
2022/02/23(水) 19:46:20.72ID:0s9fhgCR
支線直通の冷房化のため、木屑の車体を載せ替えたのが7300
→車体載せ替えではプラマイゼロ、増車になる7700に移行
→オイルショックと社長死去が重なり、6000導入へ方針転換

結果、後年まで木屑が大量に残ることに
しかも、使い捨て前提で高運化・クロス化しなかったのもゴロゴロ
0502回想774列車
垢版 |
2022/02/23(水) 22:22:13.73ID:8a3Vr2UB
南海21201はズームカーの皮を被った1251
トンネル火災で焼失した3両分の機器や天下茶屋の予備品などをかき集めて流用
21000タイプの新造車体に艤装した4連1本の異端車
0503回想774列車
垢版 |
2022/02/23(水) 23:43:52.33ID:xCKN5tq7
その手の更新系電車は、イケイケの美人がショーツはベージュのババパンや
グンゼのガキパンを履いてるみたいで、ちぐはぐさになんか興奮する
0504回想774列車
垢版 |
2022/02/24(木) 00:17:06.85ID:nx10hPmF
音マネはしやすい
0505回想774列車
垢版 |
2022/02/24(木) 13:37:41.54ID:n1uMG7FL
車体更新といえど空気バネ台車に替えたりしてささやかなグレードアップを図ったものもあった
0506回想774列車
垢版 |
2022/02/24(木) 16:55:35.59ID:kRyw7qgY
東武5000みたいに頑なに板ばね台車で通したものもあった
0507回想774列車
垢版 |
2022/02/24(木) 23:25:38.03ID:ebcNYBIG
京王とか小田急はエアサス化したね
京急はわざわざコイルばねの台車を新製した
0508回想774列車
垢版 |
2022/02/25(金) 22:44:38.68ID:aQxdB7m4
板バネだったのを空気バネに魔改造した西武
0510回想774列車
垢版 |
2022/02/27(日) 20:35:45.91ID:Jw/BbdmC
>>509
すんげー
つか東武も板バネのまま使わないで枕バネだけでも改造しろよと言いたくなったw
確か小田急1800形も台車を板バネからコイルばねに改造してた。
0511回想774列車
垢版 |
2022/03/15(火) 16:55:19.69ID:4dYAv+R2
>>510
小田急はATSの速度照射に伴う、HSCブレーキの応荷重制御の関係と聞いた。
東武はその辺どうやっていたのかな?
0512回想774列車
垢版 |
2022/03/20(日) 21:02:54.14ID:9DzIRS8A
函館の路面電車で2020年に釣り掛け車作ったとか異常w
リトルダンサーに全面的に置き換えしてないが資金難か?
0513回想774列車
垢版 |
2022/05/27(金) 23:29:45.61ID:b4cL3ozi
当面吊り掛け車が生き延びるのは歓喜に堪えない
0514回想774列車
垢版 |
2022/10/16(日) 18:55:57.42ID:b08UTjp+
マニアでなければ吊り掛けだろうが何だろうが拘らないね
0515回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 16:44:53.79ID:yuT4LIh5
うるさいとか振動が大きいとかは一般利用者でも気になる要素だと思うよ
比較対象となる新車があるならなおのこと
全く気にしない人もいるだろうけど
0516回想774列車
垢版 |
2022/12/05(月) 10:18:45.60ID:/i75IdTT
>>472
>そりゃ500kWとか1000kWとかの大馬力だと撓み板が耐えられないからね

EF66「」
0517回想774列車
垢版 |
2022/12/05(月) 22:18:54.03ID:I9e607RX
66ってツリカケじゃないんだ
0518回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 21:09:13.36ID:pyLbkhzQ
ツリカケ車を、ロングレール区間で乗ったことがない・・・
小さいころよく乗った73系は、青梅線とか南武線とか横浜線とか
そういう路線ばっかしだったからなぁ
0519回想774列車
垢版 |
2022/12/12(月) 15:26:20.10ID:gLszxn7F
東武5000末期によく栃木行ったが、ロングレールなら板ばね台車も悪くないなと思った
0520回想774列車
垢版 |
2022/12/28(水) 06:30:27.85ID:8ZluwTGX
>>518
小田急1800は普通にロングレール区間も走っていたが、
速度が出ると横揺れはけっこうしていた。
枕バネを改造しているとはいえ、元がTR25Aだからねぇ。
0521回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 22:18:18.23ID:6zcXBNH7
西武線みたいにDT13をエアサス化まで冒険はしなかったね
0522回想774列車
垢版 |
2023/01/10(火) 15:15:29.20ID:oN9/2Dgk
あのエアサスDT13は国鉄でやろうとして不採用となったのが西武線で採用になったのかね
0523回想774列車
垢版 |
2023/04/17(月) 02:24:13.18ID:7Qh/6c5g
名鉄新名古屋近辺で夏になるとHLやALの窓を全開にして地下区間で加速時の大轟音の反響を楽しめた
0524回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 15:30:01.11ID:p28tnFpx
蒲原鉄道の記憶
0525回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 18:22:23.05ID:noTXXn9c
>>524
蒲原鉄道って動力車は釣りかけしかいなかったのか
最初から電化だしな
0526回想774列車
垢版 |
2023/05/09(火) 22:51:08.56ID:40UoHGAs
>>523
瀬戸線と小牧線のほうが釣りかけ確率が高かったゾ
0527回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 17:44:29.49ID:pcr1P7Qi
確かにHLの窓は全開できたが、危険極まりない状態
瀬戸電に行ったヤツは、溝に詰物をして全開不可にしてあったな

窓全開で箱乗り→死亡事故は、千葉だったか?
0528回想774列車
垢版 |
2023/08/27(日) 11:17:02.84ID:++I+H9QW
全開できる窓には「顔や手を出さないでください」のシールが貼られてた記憶があるが
全車じゃなかったのか
0529回想774列車
垢版 |
2023/09/04(月) 14:57:15.92ID:6y9hCiBk
5000系・8000系全盛時代の東武。
一般ピープルには区別できなかったと思うが、ある日のオバハン、
「番号が5から始まってる電車は走り出すときうるさい、8から始まる電車は静か」
と得意げに話しているのを聞いて腰が抜けそうになってしまった。
0530回想774列車
垢版 |
2023/09/04(月) 22:59:14.41ID:76rORPzA
非冷房の5000の番号は78と同じ青ペンキ書き
冷房の5050はステン切り抜き文字になったのは8000と同等って意味かな
0531回想774列車
垢版 |
2023/11/03(金) 02:16:51.95ID:vnQXa96J
80年代だったか
阪急が今で言うところのファンディスクみたいなLPを出してたんだが
その中に920形回送西北→梅田てのがあった。
園田通過後の下り勾配+フルノッチでそのまま十三までブチ飛ばす
という収録があった記憶が。
0532回想774列車
垢版 |
2024/01/22(月) 00:46:52.05ID:LdoBYFoq
そう考えると、小田急4000が10連(8M2T)で朝の下り急行で飛ばしていたのは、
結構すごいことのように思える。
0533回想774列車
垢版 |
2024/01/27(土) 21:01:32.28ID:ZWRHdugi
>>531
大嘘こくでなかれ
伊丹線送り込みの回送920系4連が武庫川橋梁通過後の下り勾配で速照にかかって
常用予備が軽く当たるんだよ
0534回想774列車
垢版 |
2024/01/31(水) 23:02:02.96ID:wc+PWnSb
>>532
5連はラッシュ時に5+5で急行やるための編成だったもんな
たまに5連単独の各停で新宿へも来たけど
0535回想774列車
垢版 |
2024/03/29(金) 09:18:07.67ID:06DacAfy
>>534
4000+1800の編成もあったけど、2度の脱線事故後に中止になった
0536回想774列車
垢版 |
2024/03/30(土) 13:28:02.02ID:tSaBwbVr
>>535
何やら低速でカーブにさしかかると起きたらしい。
0537回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 09:55:39.88ID:r1g3SBTw
営団銀座線の吊り掛け車の乗車経験がある。
カルダン車との併結もあり、楽しいモーター音が聞けた。
0538回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 16:00:35.84ID:lxFtYdw8
リベットごつごつのボロがいたから、こいつがツリカケに違いないと思って乗ったら
電装解除車だった、なんてこともあったっけ
0539回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 16:15:30.89ID:9WHM8OER
電装解除は1200・1300か
39両が各編成に1両ずつ
そして1500Nか1700+のどちらかを組込み
0540回想774列車
垢版 |
2024/04/02(火) 09:37:23.77ID:XFJoBf/x
>>538
確かにかつての銀座線にはすごく古いのが連結されていた。
電装解除の隣がカルダン車だと違和感たっぷりだった。
0541回想774列車
垢版 |
2024/04/16(火) 09:34:32.85ID:5pSwYea4
久し振りに万葉線に乗った。
まだ吊り掛け車が健在で嬉しい限りだった。
運転士が若いおねーさんだったのはミラクルだった。
0542回想774列車
垢版 |
2024/04/16(火) 10:12:09.42ID:8+DrV7N6
名鉄3300系電車 (2代)(1987年-2003年)
見た目と走行音の違和感が大きい
0543回想774列車
垢版 |
2024/04/18(木) 14:40:08.21ID:VwxJ4Zif
>>541
路面電車には吊り掛け駆動がまだたくさん残ってるのが嬉しいね。
鉄道用と比べて軽やかな音だけど・・・
0544回想774列車
垢版 |
2024/04/18(木) 16:19:30.23ID:ReGhD31b
鉄道だと電気機関車は別にしてどこかに残っているのだろうか?
0545回想774列車
垢版 |
2024/04/18(木) 16:25:43.23ID:u+Jr00Lg
>>544
江ノ電、筑豊電鉄、四日市あすなろう鉄道、三岐鉄道北勢線
0546回想774列車
垢版 |
2024/04/18(木) 16:55:26.98ID:FwhK2mVb
>>545
やっぱ釣りかけのデメリットが少ない小ぶりな電車ばかりですね
0547回想774列車
垢版 |
2024/04/19(金) 08:57:25.31ID:4LdYDP3o
風前の灯って感じですね
0548回想774列車
垢版 |
2024/04/21(日) 15:42:18.42ID:sAgYx/ig
整形手術した内部線はともかく、北勢線は夏の暖房車
一部は床置冷房を付けたが、効かないんだな、コレが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況