X



幻の鉄道車両を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2013/09/09(月) 22:00:33.84ID:kPVF/JV+
計画の頓挫した鉄道車両を語るスレです。
国鉄・私鉄問わず語りましょう。
例:187系電車、東海道・山陽緩行105系、長野電鉄パノラマカー3000系、
能勢電鉄自社発注新車、近鉄7扉車、阪神スーパージェットカー、
京急2100型流線型、野上電鉄80型、西武鉄道7000系etc
0720回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 06:10:58.69ID:B0IngMeA
>>718
>>713に答えることもなく>>714やあなたに反論することもなく
しれっと>>>719を書く辺り真性なのかも知れませんなあ
0722回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 16:44:00.62ID:Us1Ygnef
223-1000の原形となる
223JR神戸線JR京都線用2-2シート車は
関空開港時点で次年度登場と
一部報道までされ
当時は企画段階で大和路線投入も検討

前述通り223-0は
中期計画で当初の構想になかったため
必要最低限だったが68両も新造

221増備時に
続いて阪和線やJR宝塚線への投入も
検討されていたが実らず
後にナラやホシの広域運用で実現したが

その代わりという訳ではなかったが
実質223-0で103や113の一部は置き換わり
今から思えば今日の
阪和線一般運用の関空快速形統一の端緒に

また207-1000や281の増備が
主要機器の仕様はほぼそのままとされ
結局増備の機運はなかったが
仮に増備するとして
223-0だけが-1000準拠とする根拠もなく
0723回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 12:40:12.76ID:Q2LbxvbM
平成3・5年の南海車新造
平成2〜4年の京阪通勤車新造

平成10〜12・14〜16・18・19年度の京阪車新造
平成9〜14年度の阪急車新造
平成14〜16年度の南海車新造
平成15〜18年度の阪神車新造

207の事故代替新造(207−3000?)
0724回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 13:10:39.28ID:Q2LbxvbM
追加

南海10000連窓の先頭車
0725回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 22:14:29.94ID:UqU6j4bD
>>665
試作車で計画もなにも9100は1000の仮称で「9000とは全く似ていない」ために1000に変更されただけだよ
0726回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 22:43:44.55ID:CzlXeDXK
違う

VVVF通勤車の試作として仮称9100
これにて周辺機器を含めて
例えばIGBTなり制御伝送なり
今に繋がる新機軸の蠢動が見込まれたため
関連技術の成熟を少し待つことに
それが量産車に遷移した段階で
形式を1000とする計画だったが

仮称9100の開発を進めている段階で
当初より量産しながら
新機軸を随時取り込んでいく方針となり
改めて形式を1000に
0727回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 23:29:56.26ID:UqU6j4bD
>>723
関西私鉄の物持ちがいいのは一時置き換えを休止してた影響なのか
0729回想774列車
垢版 |
2018/03/16(金) 08:40:39.31ID:S/rlde6d
>>723
南海は
H3年度内に10000-4次車と1000
H5年度内に1000-2次車と50000
0730回想774列車
垢版 |
2018/03/16(金) 14:34:15.19ID:mMfaSYMc
いつも間にかササクッテロスレに
0731回想774列車
垢版 |
2018/03/16(金) 22:57:14.74ID:I0YdxVEo
>>726
なるほど当初は実際の1000みたいのは試作だけで、あとは泉北7000の南海仕様みたいなのを量産するはずだったというワケか
0732回想774列車
垢版 |
2018/03/17(土) 18:07:33.60ID:l2rwvLcy
小田急2000の大量増備 既存車代替新造
結局数編成が導入されただけで、しかも2000新造による代替廃車は無かった
2000で小田急顔をさっさと淘汰していれば今頃3000が嫌われることはなかったのに・・
0733回想774列車
垢版 |
2018/03/18(日) 11:36:34.59ID:xaQ4vta7
1990年代末はバブル崩壊の陰の極で、各社投資を絞り込んでいたからな。
0734回想774列車
垢版 |
2018/03/18(日) 12:40:57.14ID:GuQhG6ey
>>732
2600形は代替廃車になったろ。
0736回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 09:26:17.07ID:1K9uSYLc
>>439
南海7000の4連は最初から先頭電動車だよ
あと7200は計画すらされていない
0737回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 12:32:52.78ID:1K9uSYLc
阪急6200系.7200系.9200系
0738回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 12:37:20.21ID:cSV17Icd
そのレスでは7000-4連口の先頭車が
新造時はMcであったことを
否定しているものではなく
冷改更新時の1C8M化で
6200-4連口と同様の組成へ改める検討も
あったということが前提

また6200企画段階において
当面本線用通勤車新造見込みはないものの
これから6200増備期間中に
何らかの情勢変化で手当が必要となれば
6200ベースながら普通鋼製車体で造る
ということを念頭にして
本線用7200のコンセプトだけは一応設定

>>731
車体と台車と出力は
拡幅車体の1000-2次車的だったろうが
主回路などシステムは泉北7000的なのは
その通りで
制御伝送とメタル指令の変換装置を
備えていただろう
0740回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 16:51:04.10ID:1K9uSYLc
東の201系、205系西譲渡(103置き換え用)
0741回想774列車
垢版 |
2018/03/19(月) 19:02:53.66ID:1K9uSYLc
>>439  >>445
南海2000の最初の3本は平成元年新製(搬入は平成2年)
0742回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 06:35:51.12ID:HgEDyfZi
>>633
8000も近車にしていれば、8300は登場しなかったかもな

>>639
8000系に3両編成?
今の南海線和歌山口は3両でも需要あるけどなぜ4両のままなのか
0743回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 07:37:35.40ID:1WinynK1
>>740
JRの西は東から
205なら17年前に譲受することを望んだが
201を一度も望んだことはない

201は今でこそ環状線対策として
熱容量が収まるよう改修されているが
国鉄時代は203同等に設計変更しないと
山手線投入が憚られるくらい
運用上の制約が付いて回るという
関係者間の認識

321量産開始を受けた
各線区で深夜実施の201転用検討試運転
において阪和線普通や環状線など
複数のシチュエーションで厳しいと

そこで223-2000一部がD223量産を受け
関空快速形転用されるまでの中継ぎで
201を紀州路快速に投入する策すら
0744回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 08:54:47.06ID:HgEDyfZi
>>493
南海8000は最初から13本で打ち切る予定だった筈
転用2000が24両、8000が52両、購入3000が14両で90両となり、7000の総数と一致する

>>633
2300は最初から現在の形で想定済みだよ
0745回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 08:59:37.47ID:1WinynK1
205譲受は
東がE231-500量産により捻出されるが
転用検討上で余剰が見込まれることを
西が聞きつけての話

しかし転用に付き物のことで
最終的に捻出される両数の規模は不明
そして東が自社管内でほぼ全車活用し
話は沙汰止みに

いわゆるC電は207-2000増備後も順次
JR東西線対応車で順次揃える方針のため
何れ201や205-0がアーバンの他線区転用
その分の新造目処は将来の課題ながら
現時点でそれらを差し引いても
ヒネやナラなどに残る経年103が大量に

通勤形による快速運用を
新世代近郊形で極力差し替えていくが
それでもなお残る分が
新造で手当するには費用対効果に疑義
そこを中古205の改修なら渡りに船だと

史実は225-5100や323で置き換える分
0746回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 09:03:41.10ID:1WinynK1
>>744
2300は当初
車体とアコモは2000準拠
ただし妻部はワンマン運転時の保安対策で
ロングシートとし妻窓設置

8000は中期計画にて
当初8018×4まで増備を予定
0747回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 09:15:50.58ID:PDCO3BdM
>>741

南海2000系は、21000系の置き換え用として計画
されたが、まずは輸送力増強用に4連3本が登場し、
しばらくはこの3本で打ち止めになる予定だった。

しかし92年に急行が金剛に止まるようになり、ラッ
シュ時の急行の遅れが常態化してしまった。その理
由に2000系と21000・22000系を併結させた際の相性
の悪さがあったため、増備再開を前倒しし22000系も
置き換えられ、21000・22000系と同数の64両が製造
された。

ちなみに2000系が計画通り投入されていた場合、22000
系は橋本分断で1000系に置き換えられていた。
0748回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 09:32:51.42ID:PDCO3BdM
>>648

南海2000系の本線転属は、7000系全廃前倒しのため。当初は8000系を
東急車両から格安で提供し、7000系を全て置き換える予定であったが、増備が
ままならず、結果として8000系の増備だけでは7000系を潰し切れなく
なった。それで2000系を本線に転属させた。更に泉北高速から
3000系を転属させることで、やっと7000系を全廃できた。

しかし今は、7100系が同じような車齢に達している。7100系の
置き換えは全て8300系によって行われているが、場合によっては
7100系全廃前倒しのために2000系・泉北高速3000系が追加で本線に
転属もあると思われる。

ちなみに泉北高速3000系が南海に転属したのは、泉北高速
鉄道が南海電気鉄道の完全子会社になったということもある。
0749回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 09:45:51.74ID:P/PG0pTi
>>743、745-746
脳内妄想なのか根拠のある話なのかはっきりさせてね
0750回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 09:55:45.06ID:HgEDyfZi
>>746
当初はそのまま7100も8000で置き換える予定だったの?
0751回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 10:37:06.52ID:IVFsa9Mc
>>748
もし東急車輛のままだったらそのまま8000の増備が続いてたかもしれない
0752回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 23:01:51.36ID:El83iOcu
>>750,751
7100置き換え分より
インバウンド対応の要請を契機に
その間の業界内の技術トレンドや
見劣りする車体意匠の見直しを反映し
8000でない新形式とする方針ではあった

国内大手車両メーカー全社に打診し
もちろん総合車輛は反応して名乗り
しかし南海は近車を選択
0753回想774列車
垢版 |
2018/03/20(火) 23:15:27.63ID:El83iOcu
>>743
D223による捻出223-2000の
W編成が3連5連に大改造され関空快速形
またV編成が120km/h仕様で大和路線快速

もしくは捻出223-2000を全0.5M化大改造
これで221を玉突きで捻出
そして前述の余剰1M2T機器類と併せて
221を交直流化+VVVF化で北陸線転用

どちらも幻に
0755回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 01:59:16.45ID:HXrDTMIc
>>750
7100系2次車以降置き換えの時点では既に8000系の設計が
古いので、新形式になることは明白だった。

この7100系についても、1次車については更新を予定して
いたが、計画変更により、1000系への置き換えに変更された。
22000系に関しても当初は全車に更新修繕を行う計画であった。(更に
更新後の2200系は高野線に残留の予定だった)
0756回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 07:12:52.92ID:HXrDTMIc
南海1521系増備車(7000の最終増備に変更されたとも)
0757回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 08:37:57.82ID:HXrDTMIc
>>664
似たようにJR西日本の103系でも40N試作車に
対してVVVF化も予定されていたが、中止となっている。
0758回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 10:02:15.91ID:3S4rlmP7
>>752、753、755-757
あなたの脳内妄想か事実なのかわかりません
根拠となるソース等を明記してくださいね
0759回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 10:04:44.22ID:aN89u5QX
>>753
ササクッテロ

現実に存在しない妄想スレだから何とでも言えますねw
0760回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 10:12:24.70ID:aN89u5QX
まあ総合車両が引き続き作るとしても、8000のベースであったE231は生産中止になっているから、
E233あるいはE235sustinaベースにマイナーチェンジされた可能性はあるが。
0762回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 14:57:01.82ID:kzCyQy0W
>>760
総合車輛としては最終的にsustinaで
意匠や艤装設計の自由度を高めたい
としているが
まず車体レーザー溶接適用範囲の拡大で
平滑な側面と張り上げ屋根の構成
を目指しており
当面は過渡的な取組でメーカー標準仕様に
主要機器を含めたJRのE235ベースを志向
0763回想774列車
垢版 |
2018/03/21(水) 15:01:57.06ID:kzCyQy0W
>>753
さらに車両の構成機器や車両所の各単位
そして信号や分岐器や閉塞など
鉄道の全要素にIPアドレスを付与し
広域ネットワーク化する
JR西の無線WAN構想とその一環としての
D207=後の321や
D223=新快速140km/h運転専用車

223関空快速形を除く
321のヒネとナラとモリの大規模展開
0765回想774列車
垢版 |
2018/03/22(木) 12:34:08.36ID:8lUXktwM
>>748
新形ATSなど新省令対応工事促進で
入場予備確保の意味もあり
電子機器の一部更新を兼ねて
2000本線転用を実施

泉佐野以南用や支線用のワンマン編成
2300同等の山線直通用編成など
何れ本格的な2000更新改造時に
南海としても処遇をキッチリ決する前提

2000が
当初想定よりも相当多く新造された分は
これらの更新改造と
3000セミステンレス車の置き換えを含め
最終的に
7000と7100や6000や6300の置き換えと
8000と8300とS車新形式の製造で調整

>>764
JR西の無線WAN構想に関しては
業界でも注目されたが時期尚早で
尼崎事故前に321広域展開を含め頓挫

流石に>>743の201紀州路快速暫定投入
までは戻らなかったが
結局>>753の段階へ回帰し
223-2500増備や225関空快速形量産へ
0767回想774列車
垢版 |
2018/03/22(木) 13:47:52.78ID:LCoavbNU
>>766
くだらんヤカラ言うヒマあるなら、スレに即した内容書き込めクソボケ!殺したるからなドアホ!
0768回想774列車
垢版 |
2018/03/22(木) 14:14:05.84ID:8lUXktwM
>>765
あと1000を住検と小検で配置分散も

1次車を9000更新改造車と集約した方が
とは思うが
0769回想774列車
垢版 |
2018/03/22(木) 15:02:15.20ID:NpHZGQgw
>>767
別回線使って逆ギレか、情けないねw
0770回想774列車
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:13.10ID:LCoavbNU
>>769
そんな妄想しか吐けないくらい頭イカれてんだな、かわいそうによ〜
0771回想774列車
垢版 |
2018/03/23(金) 18:34:37.52ID:3MdbQRQQ
泉北7020は233をコピーしようとしたけど無理だったとか
0772回想774列車
垢版 |
2018/03/24(土) 13:38:28.31ID:Cbbi6WJY
E233川重車ベースでもよかったことはよかったのだけどね。>泉北
0773回想774列車
垢版 |
2018/03/24(土) 17:16:01.87ID:XHhSBWSz
泉北はシンプルに
7000ベースの増備を望んでいたのだが
登場後10年経過にて
主要機器の一部が形落ちになり
車体を含めその他陳腐化した点を設計変更
それが7020

南海はその前にN8000の原計画となる
高野線専用新形式にて
泉北へ今後の新造車で設計共通化を打診
しかし前述の通り自社事情特化路線を踏襲
0774回想774列車
垢版 |
2018/03/24(土) 19:55:57.22ID:SUYn/wnf
京急1701編成の復旧or一部代替新造?

安心塚〜京急田浦で土砂崩れに乗り上げて脱線し、一部車両が損傷した1701編成だが、当初
は修理して運用に復帰することが予定され、まず総合車両製作所に
入場した。

その後、損傷が少なかった1703〜1706の4両が京急線内に戻り、久里浜工場に
回送され、しばらくは1701・1702・1919・1920が総合車両製作所に、1703〜1706が
久里浜工場で保管されており、当初は1701・1702・1919・1920を修理or代替新造する
予定だったと思われる。

しかし、事故から1年が経過した時に、新1000形1161編成が落成したため、1701編成の動向が注目されていたが、
結局全車両が修理されず、1701・1702・1919・1920は総合車両製作所に入場
したまま廃車・解体となった。(1703〜1706に関しても1706以外は
久里浜工場で解体されている)
0775回想774列車
垢版 |
2018/03/24(土) 23:32:17.42ID:TrzDs9+u
>>774
結果的に1701を廃車にしたせいで、800・2000の全廃が遅れているとか(さすがに2000は今年で全廃らしいが)
0776回想774列車
垢版 |
2018/03/25(日) 01:41:39.16ID:Zq+V0ru6
>>775
2011編成は廃車予定だった所延命したらしいがダルマは関係ないのでは?
0777回想774列車
垢版 |
2018/03/26(月) 17:08:38.96ID:Y3MVUgcC
>>734
それは2000と同じドアの3000初期車
0778回想774列車
垢版 |
2018/03/26(月) 17:24:33.68ID:LZO+Kt0Z
>>777
2600形は8連組み替えのほうは2000形へ置き換えで廃車だったよ、
6連のほうは3000形へ置き換え。
0779回想774列車
垢版 |
2018/03/28(水) 18:41:08.75ID:AXnAKJJ1
>>446 8両化はせず最初から2000系に置き換えて解体した方がましだったんじゃないの?
っていうか、最終的に8000以外の白いオバQを全淘汰するくらいなら、せめて5000の初期車までは90年代に置き換えすりゃよかったとおもう
結局、オバQの90年代の通勤車新造は24両のみ、廃車はゼロ
だから00年代に急激に置き換えする羽目になった
0780回想774列車
垢版 |
2018/03/28(水) 18:48:58.85ID:WBvyfJqp
1990年代は関西私鉄ほどでないにせよ、関東私鉄でも不動産の減損処理の問題があって、車両置き換えが滞った。
0781回想774列車
垢版 |
2018/03/28(水) 21:44:40.33ID:RsgPoADQ
その頃の小田急は、複々線化の用地取得などに難儀していたからなぁ
加算運賃など雀の涙だったし
0782回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 07:33:54.80ID:l9SyabAu
>>438

阪神8000系増備車が登場した当時は、まだVVVFインバーター装置が
高価であったため、停車駅の少ない優等列車には省エネ効果も低く、
阪神8000系増備車は同時期の近鉄アーバンライナー・さくらライナー、京阪
8000系・西鉄8000形などと同じく、VVVFを導入するメリットがないと
判断された。
0783回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 07:43:55.65ID:l9SyabAu
>>441

当初、旧3000系は車体改修工事を実施の予定で、逆に
1000系は車体改修工事を実施せず廃車とする案だった模様。

>>446

メーカーで改造したものの車内は5000形や9000形(9400番台)のような
内装更新はされなかったので、最初から通勤車を新造できる余裕が出た時に
すぐ廃車にするつもりだったと思われる。
0784回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 10:04:04.29ID:l9SyabAu
>>437 >>474

それは6300系5扉車や5200系機器流用ではなく、シート無し車両の検討に
際して描かれた案の中での展開。扉の数を増やすか、幅を広げるかの
どちらかにするなどが検討されていた。

>>448 >>617

8000系はもっと多く増備し、3000系・3100系・5000系を
全廃する計画があったのは事実。5000系はリフレッシュ
工事をせず廃車とするつもりだった。
0785回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 12:59:14.58ID:ptwoxjUl
>>784
高度成長期に作った電車を新車に更新するだろうから
ってことで親会社阪急に相談せずに工場拡張をしたのが
アルナ工機が潰れる原因になっちゃったんだよな。
0786回想774列車
垢版 |
2018/04/01(日) 09:18:12.01ID:/Sz17nHr
>>452 >>458 >>459 >>467

90年代の小田急は、複々線化(というより用地回収)に投資を優先して、
通勤車を作る余裕が無かったことと、当時は大型車を代替する
必要が無かった(幅広車体で詰め込みが効きやすかったということも
あると思われる)ことにより、しばらく置き換えが見送られた。

>>732 >>779

N8は>>783でも書かれているが、一時的なショートリリーフであり
通勤車を置き換える余裕が出た際にすぐ廃車する予定だったと思われる。
0787回想774列車
垢版 |
2018/04/01(日) 09:32:25.12ID:/Sz17nHr
>>532 >>725

2000系が登場した時点で既に4ドアの次期新車の計画があった
のは事実。ただ、この段階では新塗装化の構想は無かったので、
>>655下段のような車両が出現していた可能性はある。

1051Fは>>440にあるように、今後のスタンダードとなる
予定であったが、当時の南海の経営環境の悪化により、計画が
中止された。
0788回想774列車
垢版 |
2018/04/01(日) 09:40:22.77ID:/Sz17nHr
>>472

阪神で次期赤胴車の構想が上がったのは、97〜98年頃のこと。震災前の
時点で確定していたのは、8000系の増備終了と5500系の新造計画のみ。
0789回想774列車
垢版 |
2018/04/01(日) 09:57:31.06ID:NkvDnkJF
>>786-788
何度も言ってるけどちゃんと根拠はあるんだよね?
あるならちゃんと根拠を明記して
0790回想774列車
垢版 |
2018/04/01(日) 10:25:07.34ID:X8pw21Qk
幻ではないがオバQの4000系は3000系が千代田線はいれないから急遽つくられれたものであり仮に3000系が千代田線はいれる構造ならいまにいたるまでずっと3000系がつくられていたとおもう
0791回想774列車
垢版 |
2018/04/01(日) 16:18:52.47ID:45vP1mhi
>>470

機器は準備されていたが、諸事情により白紙
となり、最終的に機器はNRAの1次車の一部車両に流用された。
0792回想774列車
垢版 |
2018/04/02(月) 12:56:08.72ID:C7DKFt7/
田園都市線の5000系増備・6ドア存続
0793回想774列車
垢版 |
2018/04/12(木) 07:33:53.22ID:V2TrnhkV
>>702
南海のビジネス特急がVVVFを断念したのは、当時の小田急や近鉄の特急車などと似たような理由?
0794回想774列車
垢版 |
2018/04/12(木) 20:10:35.53ID:gLxJ0EzA
理由は異なる

併結相手となる形式派生元の1000が
量産で9000と合わせて
まとまった勢力となるまで
年数を要することが見込まれたこと

H3年の時点では
まず7000や7100と併結できる10000を
固定4連化した方がベターだと

11000は車両部が
本来のVVVFビジネス特急車として
登場させられる技術的環境だったが
運輸の組合支部が難色
0795回想774列車
垢版 |
2018/04/12(木) 20:16:33.07ID:gLxJ0EzA
近鉄21000や小田急10000と
南海のVVVFビジネス特急車企画は
時期として5年以内の差だが
この間にGTO-VVVFの普及や
IGBTへ繋がる汎用素子VVVFの蠢動が
一挙に起こったことは事情として大きい
0796回想774列車
垢版 |
2018/04/13(金) 21:28:50.40ID:6n9awN5h
>>795
最終的に南海11000と同い年の近鉄22000はVVVFになったけどね
0797回想774列車
垢版 |
2018/04/13(金) 23:41:18.58ID:M4AqNn0A
近鉄21000と小田急10000の数年後の
東武100やJR785は日立GTO-VVVF

近鉄標準軌特急車は主回路全て三菱
小田急は
特急車の多くは主制御が東芝で
MMが東洋と三菱そしてTDカルダンだが
通勤車は主回路全て三菱

つまり両者の車両仕様選定は
三菱の影響が大

そこで南海は一部を除き主制御が日立
これも特急車のVVVF早期採用を
後押ししたのかもしれない

また近鉄は21000の頃から
大阪線特急の高速化を志向し
ここではVVVF採用を見送ったが
22000にて5年越しで理想を具現化し
高速化の方針は23000まで踏襲
0798回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:28.61ID:MhjPLoSy
福知山線脱線事故が無ければ201・205の転入でも置き換えきれなかった分の103は321直接投入で置き換えられていただろう

また、震災が無ければ阪神9000は登場せず、今の9300が9000を名乗っていた
ただその場合は実際の9300より登場が早くなっていただろうからIGBTではなくGTOだったかも
車体9300の足回り5500みたいな
0799回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:45.00ID:MhjPLoSy
>>765
南海2000はあの時に橋本分断が実現していれば登場しなかったろう
先行で登場した初期車は単なる増備用で代替廃車はなかったみたいだし
0800回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 14:56:05.17ID:krZT7MCB
>>798
425事故がなければPがないことで追いやられた113系や117系がつい最近まで残っていたかも。
0801回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 00:12:46.92ID:Xx5MWvpu
>>798
震災前は8000量産により
3561-3061や3501や7701-7601やR車の一部
といった赤胴車の置き換えが一段落し
次は5151や5311や5261といった
青胴車の置き換えを進める段階
そこで阪神初のVVVF車として5500を企画

つまり震災で
当面廃車計画がない赤胴車を30両も失い
9000を急遽企画

さらに遡ると8000第13次車以降は
設計変更の検討段階で
本来VVVF赤胴車の新形式となる
可能性もあった車両群
これらは当然GTO-VVVFの世代

一方震災前の5500企画段階から
将来の新形赤胴車として想定されたのは
3000などが置き換え対象で
仮称8300の9300原形
これらは登場のタイミングから
史実通りのIGBT-VVVFだっただろう
0802回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:21.49ID:Xx5MWvpu
>>799
話の前提を史実と混在させ杉

2000-1次車2次車登場の段階で
橋本までの複線化によりS車直通拡大と
Z車との系統分割が実現していたとして
やはり南海は21000全廃による最終形は
2000の4連8本で山線専属基本を想定

仮称9100試作を経て1000量産車まで
2000増備は複線延伸の輸送力増強に充て
数年後の1000量産開始で玉突き的に
2000は本来の21000置き換えを開始
というのは史実と似たタイミングに

実際21001×4廃車はH5年のこと
0803回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 01:50:41.28ID:Xx5MWvpu
>>798
尼崎事故前の段階にて

通勤形ないし一般形は321を
C電または環状線へ投入で
前者なら201や205を全車転用
後者なら103老朽車を直接置き換え

近郊形は
新快速140km/h運転用の旧225で
223-2000か221または両方とも
相当数捻出

何れにしろヒネとモリとナラで
大量に残存していた103は
捻出ホシ223-2000の転用改造車
または223新造車にて
ヒネ関空快速形やナラ120km/h運転用を
大量に増備し
103など通勤形で残る快速運用を差し替え
その分で103老朽車置き換え

323モリ投入の史実の通り
事故前の計画にて
321の投入先がホシとモリで前後しても
結局双方とも手当されることに
また現状の史実では
ナラに205-1000転入で運用開始後も
103旧延命工事車が残存

つまり事故がないタラレバでは
前述した経緯の結果
ヒネも通勤形運用は全廃になることなく
103は体質改善車が相応規模で残存と
0804回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 01:51:34.62ID:Xx5MWvpu
これら残存103にトドメを刺すのは
タラレバ側も具体に想定されずじまい
そして
史実側すら現在は表沙汰になっておらず
221転入車なりナラ用の新近郊形か

321がアーバンで
大規模展開の計画すらあったことからも
結局タラレバ側は後に
103体質改善車から201までを含めた分を
321増備車で置き換えたのかもと
0805回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 11:40:28.42ID:UxehAPf3
>>801-804
あなたはちゃんと根拠を示してね
脳内妄想ならそう明記して
0807回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 22:43:55.49ID:3JzfALUq
や、やっと南海の幻に終わった仮称9100と1000の件がようやく氷解した
要は今の1000が仮称9100として計画されていたが、登場していたら旧8000みたいに1本で終わり
後は泉北7000を南海仕様にしたようなものを量産する予定だったのか

つまり仮称9100が東武10080や営団05ワイドドアVVVF的なもので、1000が東武30000や営団05VVVF的なもの
南海は東武や営団みたいにGTOが少数派になる筈だったのか
実際の1000は京王8000や西武6000的な感じだけど

本来1本だけになるはずだった1000と1本だけで終わってしまった1051ということね
0808回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 00:34:47.72ID:xBZbV5fM
>>805
そろそろ妄想長文君がまたキャラ変えて逆ギレしてきそうw
0809回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 16:33:37.58ID:9n72ZrK4
大阪市営地下鉄10系サハ1700型(新造として)

21系や北急8000系はサハを新造して
10両化したが、10系に関してはサハ新造ではなく
1〜3編成目を分解して一部中間車に改造の上
4〜26編成目に組み込み10両化されたため、
新造としての1700型は幻となった。
0810回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 19:22:21.02ID:PDqrf0wn
10連化の時点で
大阪市21は編成単位の増備途上
そして北急8000は
直前の編成増備から2年しか経っておらず
登場から10年以内のため形落ちでなく
これらは10連化用付随車を新造

一方の大阪市10は
量産車登場から15年を超え既に形落ち
そして01編成が試作車独特のチョッパー
02と03が量産車で風冷チョッパー
04以降がフロン冷却チョッパー

つまり10連化に際して
先頭車の少ない組成も相まって
中間車化改造も最小限で済ませながら
異端なチョッパー装置の淘汰も叶うという
一石二鳥な方策が採られた

また5年後に迫った
量産車登場20年目の近い将来を見越し
新車へ置き換えか更新工事か
判断する時期にも来ており
10の付随車を新造する訳にいかず
0811回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 19:44:59.10ID:8FZ1CDke
>>808
キャラ変えは807かな
でも結局809で元に戻すんだな
0812回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 19:49:21.50ID:cRmKX4Jy
>>807追加
幻ではないが関連性あるので
泉北5000も当初は1本だけで、実際の南海1000が出たときに増備車が登場してる
もしかして泉北も5000は試作だけで終わる予定が量産に変更された?
0813回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 20:18:08.38ID:cRmKX4Jy
>>810
でもこの際に余剰車はそのまま捨てられたんだよね?
何とかならなかったのか
0814回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:31.60ID:BCYc9x+O
>>812
泉北5000は
5501×8こそ量産先行車的な位置付けだが
輸送力増強や和泉中央延伸など
当初から量産していくことが見込まれ

>>813
大阪市10が10連化した際の廃車は
1101と1102と1103と1801
つまりM2ecが3両とTecが1両

これでは本当にどうしようもない
だから史実通りの展開になった訳で
0815回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 22:29:13.64ID:7jhSFoep
一人でPCと携帯での自演乙であります!
0818回想774列車
垢版 |
2018/04/22(日) 04:33:42.16ID:h6paXEAi
>>807訂正
営団05VVVFというより06・07と各種派生型か
0819回想774列車
垢版 |
2018/04/22(日) 19:18:23.32ID:h6paXEAi
>>728
実際の1000が登場したときに渡された図面に9100と書かれていたものもあったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況