7000とかの非冷房車のベンチレータって外気を取り入れる所の網の部分に鉄板を
挿入する溝があって、昔は冬季になると鉄板を入れて外気を遮断してたんだよね。
末期は保守の手間の都合で、扇風機の所の外気取入れ口のシャッターを閉める
だけになってしまったけど。冬季になると扇風機にカバーをかけてたのも昔語りだね。
(日本興業銀行のリットー・ワリチョーとかの広告が付いてたね…)