X



【1】中型万能機関車C58について語る【427】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2013/05/21(火) 03:23:10.54ID:fo1cN+m2
国鉄のテンダー式蒸気機関車では唯一の2-6-2(軸配置1C1プレーリー)型車軸配置を採用している。
設計主任は細川泉一郎で、島秀雄は課長の立場で設計を担当している。
形態的には、煙室上部の煙突の前に装備された給水暖め装置など、D51形量産型に似ている。

国鉄の蒸気機関車としては、初めて密閉型の運転室が採用され、床部後方に延長して炭水車に接する部分に扉を設けている。
一番動揺の激しい炭水車との接続部が床になったことで、機関助士の労働環境は大きく改善されたが、入替機等、温暖な九州では扉を外して使用したものもあった。

太平洋戦争の戦況悪化により、戦前・戦中の製造は昭和18年発注分で中止され、D51形などのような木製デフレクター(除煙板)やカマボコ型のドームを装備したいわゆる戦時型は製造されず、
戦後は昭和21年から製造が再開された。

旅客・貨物・混合と牽引相手を選ばず亜幹線や軟弱路線も入線可能な中型万能機関車C58について語るスレです。
0002回想774列車
垢版 |
2013/05/21(火) 03:27:38.34ID:fo1cN+m2
C58はSLの中では運転しやすいそうですよ、
現在のみなとみらい線付近(高島貨物線)にC581が来たのは懐かしいですね、
その後ボイラーの不具合から山口線を引退したのは残念でしたな。
0003回想774列車
垢版 |
2013/05/22(水) 14:04:45.52ID:3H16+h8v
閑古鳥鳴くパレオエクスプレス・・・
0004回想774列車
垢版 |
2013/05/24(金) 22:35:39.28ID:MxxZp04r
>>2

今のみなとみらいを走る1週間くらい前に思うところがあって、機関区を歩道橋から覗いてみた。
C58 1が扇型庫に通じる線に尻を向けて止まっており、ショベルローダーで給炭してた。
看板には横浜機関区と書いてあった。
0005回想774列車
垢版 |
2013/05/26(日) 08:10:23.04ID:NvCEnhWm
昨日大宮いったらC58239のテンダーしか無かったが、
肝心の車体はどこへ行ったんだ???
ボイラーはサッパだとしても、動輪すらなかったぞ・・・
0006回想774列車
垢版 |
2013/05/26(日) 19:53:00.85ID:+4MLqSEO
台枠はあったじゃん
0007回想774列車
垢版 |
2013/05/26(日) 20:15:32.93ID:0lEgReyh
>>3
C58で1000系を引っ張ってみたら…

ブレーキが合わんかw
0008回想774列車
垢版 |
2013/05/26(日) 20:46:21.44ID:w7NFmUEY
101系の空気制動に自動常用帯はあったかな…それ以前に連結器が…別に見てみたくはないけど…
0009回想774列車
垢版 |
2013/06/01(土) 11:14:19.45ID:XOjVwdcY
>>5
動輪は住金辺りでタイヤを焼き嵌めしてるのでは?
0010回想774列車
垢版 |
2013/06/17(月) 21:44:21.04ID:869TJm9O
363のJNRデフは嬉しいけど白フチが無いのが画竜点睛を欠いていて残念…
徹底するなら白ランボードにもしてくれんかな
0011回想774列車
垢版 |
2013/06/30(日) 10:24:52.67ID:VGFMZ5le
真船直樹氏の「C58363よ、胸を脹れ!」は名文だった。
0012回想774列車
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:E3ezqqN8
高速走行時の動揺以外はあんまり悪い話は聞かんね

地方線区で使う分には使い勝手良かったって事か
優等列車も余り牽いてない事だし
0013回想774列車
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:WINFj2TX
昭和24年に2両が廃車になってから、同38年までに廃車が出なかったのか…
0014回想774列車
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:D2xRLTiN
239のサッパ特集キター@NHK関ロ
0015回想774列車
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:M1N5QLbZ
C58ってどこでも見られたのに人気ないな・・・
何でだろ?
0016C11 227
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:06bCe62P
>>15

私が復活するまでは、僚機C11全体もそんなとらえられ方でしたよ、C58サン…
0017回想774列車
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:R6xQEyNd
C62=フェラーリ
D51=ベンツ

C11・C58=カローラ
0018回想774列車
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:rJqLSidk
C62=センチュリー、プレジデント
C59=クラウン、セドリック
C57=コロナ、ブルーバード
D51=いすゞの大型

C58=カローラ、サニー
C11=スバル

C53=マツダのロータリー
0019回想774列車
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:MunDf3mf
>>17-18
要するにC58は大衆車って言う事かw・・・
0021回想774列車
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:86NW+v80
C58って旅客も貨物もこなして、華やかさ無し、
だから、業務用のライトバンといった所では。
0022回想774列車
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:7klDnedQ
将棋のコマで例えてくれ
0023回想774列車
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:YLilgmf2
とちのきファミリーマートのC58はかなり状態が良い。
手入れが丁寧にされているのかな?
0024回想774列車
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:GBIJvx3w
>>23
貴方は屋鋪要氏かw
0025回想774列車
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:Lj6NjcKv
>>24

あの人が鉄道マニアとは驚いた!
0026回想774列車
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:OaBdJt71
>>23
それはファミリーマートでは無くファミリーランドの間違いだと思われ・・・

C58の一桁台にしては屋根付き保存で外見は綺麗だね。
ボイラーや煙管等はダメだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況